X



信長の野望 大志 part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001信長の野望 大志 part81 (ワッチョイ a3db-50cF)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:40:26.47ID:nSX71iuV0
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

※次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税


※前スレ
【ワッチョイ】信長の野望 大志 part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1522889679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0381名無し曰く、 (ワッチョイ bf69-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:50.91ID:IroAW7hi0
大塚さんも山下さんもいい曲多いと思うけど
やっぱりメロディがキャッチーで長年親しんだ菅野よう子曲は上がるよね
大志でも大名専用曲の導入要望送ったけど過去曲のフレーズを新曲として
アレンジに組み込んだりしてほしいんだよなぁ

個人的には覇王伝の織田家のテーマ臥龍(ただしサントラのアレンジ版リプライズは好きじゃない)
武田家のテーマがすごく好きだ
0382名無し曰く、 (ワッチョイ 83db-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:55:56.43ID:Jcfky0Cm0
>>378
アンチ「アンチとはいえ一応買う 返品するかもしれんしレビューもしっかり文句書くけどな
一般人「9000円?は?いらんし歴史とか興味ないし
これが現実
0383名無し曰く、 (スッップ Sd1f-0G5d)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:02:06.58ID:/j3jjDi9d
>>367
DOCOMOを全部ブロックで快適だよ
俺は自分のレスも見えないけどな!
0384名無し曰く、 (スッップ Sd1f-/2Vl)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:22.04ID:39GHJd88d
もうコーエーさん叩きやめない?
スレが荒れるだけだし、ノブヤボ好きだろ?
0385名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:19.44ID:dO7+qpLj0
というか次のアプデ情報全く無いね。早く調略アプデ入れて欲しいんだけど。
0386名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-37Ce)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:25.73ID:urI4Q6t30
改めて1月アプデの放送見返したけど、調略に関してはやるって小山P明言してるのね
しかもその時点で具体的にどんな仕様にするかまでほぼ決まっている説明ぶりだし
それによれば、忠誠に応じて決戦中に寝返ったり、攻城時に籠城中の武将が内応して開城する、
みたいなものが調略として入るらしい
1月時点で、構想はもう出来ててあとはバランス調整が難しい、みたいに言ってるから
たぶんもう実装は出来てて、単にテストプレイで他の要素と絡めてバランス崩壊してないか
調整が大変なのかな、って感じ
とりあえず4月にこのアプデ来たら、前線の武将配置に多少緊張感が出る形になるのかな
0387名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-37Ce)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:29.06ID:urI4Q6t30
これ考えると、大志はあくまで決戦メインのゲームとして開発陣は作ってるのが分かるね
調略もあくまで決戦や攻城に面白さを追加する要素でしかないし

他にも、放送では攻城戦の追加については小山P・木股Dは否定的に言ってるね
城数が多いのと、ゲームのテンポを重視してる点から、攻城戦を追加すると決戦が
多くなりすぎてゲームとして重くなると明言してる
だから、攻城戦については少なくとも無印では意図的に欠落させた感じだね
そうすると、今後アプデで追加される可能性も低いと思う
0388名無し曰く、 (スッップ Sd1f-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:52.07ID:yDyhOiOmd
アンチよ、手のひらを返す準備はできたか?
0390名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:29.12ID:iBzmf9ERa
決戦メインだとしても面白くなさそうなのが問題だわ
だいたいプレイ動画見たらやりたくなってくる質なんだが大志は惹かれなかった
森林を万の軍勢が進軍するとかおかしいっしょ
0391名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-nzfD)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:56.39ID:FIaefceHp
攻城戦はいらない。
強攻しかけたら耐久が減り、寄せ手の兵も減る。これでいいじゃないか。

と思いつつ、天道はよくできていたなあ。
一枚マップで野戦も攻城戦も、見事演出していた。

革新、天道あたりが「ゲーム」としては面白かったな。
0393名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:58.06ID:dO7+qpLj0
まあ実際調略が無いと戦国ゲームじゃ無いよ。調略が実装されてからが本当にこの大志が良ゲーか糞ゲーかが分かると思う。
0394名無し曰く、 (ワッチョイ bf69-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:13:25.57ID:IroAW7hi0
>>387
最初は意図的にそうしていたけどうどん先生の言う通り攻城戦が欲しいという意見も
たくさん頂いたので今後ズーム状態の城グラを使った攻城戦もできるようにはしたい
というニュアンスで締めくくったはずなので否定的に却下したということではないと思う

もちろん無料アプデでできる作業ではないとも思うけど
せっかく野戦は革新天道みたいな合戦省略モードしかなかったのを改善して
近接視点の戦場を描くようになったのに攻城戦はPKになってもオートのみなんて味気なさ過ぎる
0395名無し曰く、 (ワッチョイ bf69-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:15:39.57ID:IroAW7hi0
革新も天道も野戦・攻城戦ともに昔の作品で言うところの
「この合戦を見ますか?Y/N」のNで省略してるだけにしか思えない
城攻めについては城グラを活用した詳細な描写が欲しいどいううどん先生の意見に賛同
0396名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:28.93ID:tPDvdOSo0
城攻め入れるとなると、そこに描かれてる門とか堀とかに機能性を持たせ、かつ、見やすくドアップにする必要があるだろうが、
それが出来るほどのクオリティはないんだよなw
0397名無し曰く、 (スッップ Sd1f-0G5d)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:27:03.62ID:/j3jjDi9d
>>393
その戦国ゲームじゃないものが堂々と売られてたわけで、、、
0398名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-nzfD)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:23.63ID:FIaefceHp
リアルな話、領内に侵入され城に取り付かれている時点で寄せ手の勝ち濃厚なんだよな。救援軍が来ない場合においてね。

でも昔の信長の野望の世界においては、
籠城軍の兵力だけで、寄せ手を全滅させてしまう事がままあった。しかも30日以内に。
0399名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:16.69ID:2P0MAcs50
>>392
城の硬さ=城門の硬さじゃなくて
ここの曲輪にあえて敵をおびき寄せて、四方から弓矢で撃退…とか
そういう攻城戦は夢見るけど、やっぱ難しいのかな
0400名無し曰く、 (ワッチョイ f346-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:44:27.84ID:PUzIXE0i0
テンポがどうこういうなら忠誠や志、義理、仕官年数などで近くの城が大勢力に落とされたら寝返るぐらい考えとけよ
城主を選ぶのにまったく考える必要なく能力高い奴、忠誠低い奴、個性持ちにした方がいい今の状態をどうにかしろと
0402名無し曰く、 (ワッチョイ bf69-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:48:47.41ID:IroAW7hi0
そう、テンポテンポ言う割には烈風伝のときに既にやってた城の自発的な寝返りを入れないとか
そもそもクリア条件が天下統一(惣無事令含む)しか無いのが手抜きだわ
過程自体を何でもかんでも簡略化したら味がしなくなるのも当然
0403名無し曰く、 (スップ Sd1f-ehr9)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:48:56.56ID:WWFNS+Bvd
>>399
難しいだろうね
もしそれを導入するなら戦略シミュレーションではなく、新たに戦術系のシミュレーションとして、合戦以外の要素をほぼ排除した感じになると思う
感覚的には無双をリアルな目線で作る感じ
0404名無し曰く、 (ワッチョイ 2357-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:44.07ID:dpyAVKkx0
野戦だと士気が減りまくるけど
攻城戦の強行時は がんがん兵が減っても死を恐れぬ無敵の軍団になって攻め続けるんだよなw
0405名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:59:15.39ID:dO7+qpLj0
>>402
クリア条件は武力統一と同盟統一しか無いけど他の条件となると宿敵滅亡EDや茶器を全て集めて大茶会をするEDや大商圏を全て支配して大商人EDとかしか無いかなあ。
0407名無し曰く、 (ワッチョイ 33f5-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:11:58.06ID:po0Y5nOX0
城攻めも導入当初はいいけど結局めんどくさくなって地図上ですます事ばかりになりそう
だって決戦てみづらいし単調だし戦法も種類少ないしつまんねーだもん
0408名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:12:03.52ID:pIcN/QGg0
小山と木股の言うテンポって、ユーザーが望んでたものなのか??
0409名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:20:57.97ID:dO7+qpLj0
>>408
テンポは単なる簡略化の事だと思う。
0412名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:25:38.57ID:dO7+qpLj0
>>407
まあ地図で闘うのと決戦で闘うのも好きな様に選べて尚且つどちらも楽しめる戦争ゲームが理想だね。そうなるとやっぱり創造PKや創造立志伝が一番良いのかもしれない。
0414名無し曰く、 (ワッチョイ a374-0G5d)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:31:13.43ID:A4IaaQp20
個人的には創造PKの攻城戦で満足だけど、第一次上田合戦も再現できるゲームも見てみたい
じゃあどうすればいいかは知らぬ顔の半兵衛
0417名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-37Ce)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:14:32.49ID:urI4Q6t30
>>405
宿敵滅亡ED、茶器集めED、大商圏EDは面白いね
ただ、そうするともっと専用の志が必要になりそうだな
茶器集めなら文化人系の志作って、古田織部みたいな武将に持たせるとか、商圏系の志なら今井宗久とか
宿敵滅亡なら、宿敵みたいな裏属性を新たに持たせないといけないだろうね

他にも、現状で既に所領拡大、家名存続みたいな志があるんだから、たとえば
所領拡大なら一地方制覇して〜管領やら〜探題やら名乗ったらクリアできるとか
家名存続なら最大勢力に臣従できたとかで上手くプレイヤー大名のお家存続係数算出して
それが一定数超えたらクリアとか、工夫次第で色々なED考えられると思う
0418名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-QFn6)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:00.00ID:L3JmOkqYa
三国志13は大商人、任侠、暗殺者の特殊EDあったけど大して面白くはなかったからなぁ
地方統一と領地保全EDくらいは欲しいけど
0419名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-JJTX)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:00.86ID:dO7+qpLj0
>>413
だからスマホと据え置きゲームは相性合わないから完全にゲームの内容分けて欲しい。ぶっちゃけPKはスマホを外してやり込み要素が沢山あるゲームにして欲しい。
0421名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:38.27ID:pIcN/QGg0
>>420
いや「逆撫で」
0423名無し曰く、 (スッップ Sd1f-/2Vl)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:37.80ID:L5eptMuVd
スマホ目の敵にしてる奴なんなん?
スマホでプレイしたいじゃん
0425名無し曰く、 (ワッチョイ 0388-EWy0)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:38:07.73ID:qejX4KWe0
むしろ大志はスマホ特化にして簡略化と短時間のゲーム性を極めればいいんじゃね?
PC版はゴミ弄りやめて次回作つくれ
0426名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-nzfD)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:02.24ID:FIaefceHp
ある程度、地方統一したら、
「いまのこの勢力なら、5年後の天下統一は揺らぎません。このまま5年ほど時計の針を進めますか?yes/no」というコマンドが出てきて欲しい。

yesにしたら
「おめでとうございます!天下統一です!」
「なんということでしょう。勢力はほぼ半分になりました。」
「残念でした。あなたは一大決戦に敗れ、薩摩一国を安堵されました。」
「残念でした。あなたは家臣に暗殺され、天下統一はできませんでした。ゲームオーバー。」
とかでいいよ。

そのぐらい途中で飽きる。
0427名無し曰く、 (ワッチョイ cf0d-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:14:37.90ID:ytXLHutJ0
島津とか上杉など強敵大名も従属するようにしてほしい。弱小大名に従わせて悦に浸りたい
0430名無し曰く、 (ガラプー KK67-qGRK)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:12:55.43ID:Xigs5GjTK
>>429
開墾しても新たに開いた農地に流民が入植していくだけでしょ?
余剰農地が減らないんよね
もしかして余剰農地って農民兵が耕すはずの農地のこと?
0431名無し曰く、 (ワッチョイ 23ee-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:29:46.09ID:PlDkTrQt0
>>430
余剰農地があったら元居た流民は強制農民化
流入してくる流民も同様じゃなかったっけ?
だから流民が1万もいるんなら余剰農地とは違うんじゃないの
0436名無し曰く、 (オイコラミネオ MM06-PmXH)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:42.71ID:CIJk23RxM
せっかくスマホ迎合して低スペで作っても売り上げに直結しないのでしょ?だったらハイスペック仕様でゲーム性を上げて作り込んで欲しかった。
そのライト版をスマホに流す形をとれば良かったのにね。
0437名無し曰く、 (ワッチョイ 734c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:02:00.64ID:YAk8RV3w0
三国志12で取り込めない事に気づいて欲しかった、
と思ったがあれは意外と成功したのか?
対戦版はこれよりよっぽどソシャゲ特化してたもんな
あれで大失敗したから予約買いやめて評判見るようになっちゃったわ
0439名無し曰く、 (JP 0H12-PmXH)
垢版 |
2018/04/19(木) 04:04:01.04ID:K3cFjItSH
次回、PK並みのアップデートで編集機能と計略調略の追加とPKの発売無しと言うのを考えて欲しいな。
0440名無し曰く、 (ワッチョイ 2374-nSRR)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:06:15.41ID:jD/6Kqu+0
>>436
最初から同じものを使い回せばコストカット出来るという浅知恵があったんだと思う
そしてその結果は出たわけだから、まともな企業なら次からはそうするでしょう
0441名無し曰く、 (ワッチョイ 5fee-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:38:22.62ID:u15bkLnJ0
だから決戦画面に馬防柵造れるようにしろや
長篠の再現ができんのじゃ

あと総大将選べるようにしろやこの役立たずがボケ
0442名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:44:40.39ID:ugRQ7EIoa
木股「野戦築城、馬防柵はスキルツリーで取れますよ(笑)」
0443名無し曰く、 (ワッチョイ a72a-vhdA)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:45:31.93ID:RAPIVJKi0
総大将選べるようにするのは微妙だわ
そうしたら、一門でもないただ強いだけの武将がいつも選ばれるだけでしょ
一門武将一人も入ってない状態でプレイヤーが選べるようになる、ってのならいいけど
0444名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:53:07.16ID:ugRQ7EIoa
総大将は選べるようにした方が良い。
0445名無し曰く、 (ワイーワ2 FF12-SdLD)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:23:52.17ID:zjRWTxarF
おもしろす
0448名無し曰く、 (スッップ Sdba-C5hh)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:54:50.90ID:xC5LAMT2d
信長「よし毛利を平定するぞ!猿、総大将を任せる!」
蘭丸「殿、総大将は選べませぬ!」
信長「‥‥」

信長「雪どけを狙い北陸の上杉を蹴散らしてくれる!権六暴れてこい」
権六「総大将は又佐になりもうした!」
信長「‥‥」
0449名無し曰く、 (ワッチョイ 5fee-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:24.86ID:u15bkLnJ0
プレーヤーが大名なんだから基本総大将は任命できるようにしてだな
該当部隊に一門がいたとき、この一門武将を総大将から外したらその一門武将の忠誠が下がるとかすればええやんか
0451名無し曰く、 (スッップ Sdba-hWI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:59:06.61ID:87Zi0r0id
大志買ってきたけど普通に面白いじゃん
なんで叩かれてんの?神ゲーじゃね?
0452名無し曰く、 (ワッチョイ 47f5-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:11:09.80ID:mn54MF560
作戦で森林とかえらんでも青画面で森がわかりづらいしな
あと何ターン系の作戦はほんまつかいづらいねん
まーだからつかわないんすけどね
0454名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:26:54.93ID:6StQrpDMa
>>451
買ってねえだろ、嘘つきスップ
0456名無し曰く、 (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:48:48.38ID:7uyW63edd
なんかコーエーさん叩いてる頭おかしな奴多くない?
仁王や進撃や無双コラボで左団扇なのにわざわざシリーズ開発頑張ってくれてるんだぜ?
誰のおかげで歴史シミュ楽しめてるかわかってる?
0461名無し曰く、 (スップ Sdba-hWI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:04.32ID:OWg0AJOnd
>>456
ほんとこれ
0463名無し曰く、 (スッップ Sdba-lfQb)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:33:37.17ID:Q44AmZXyd
それはプレイに工夫がなさすぎでは?
俺なんかプレイ時間20000は超えたぞ
0467名無し曰く、 (スップ Sd5a-hWI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:07.01ID:ZOnkmqeid
>>456
ほんとこれ
0468名無し曰く、 (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:01:34.27ID:MSTzz/WGd
大志の戦国体験に震えてきた
0469名無し曰く、 (スッップ Sdba-hWI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:33.19ID:wOUvWbYQd
わかる



わかる
0471名無し曰く、 (ワッチョイ 5ac9-mg6N)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:39:27.11ID:CJZVhZbc0
プレイの工夫って、、
なんで金払ったゲームで苦行しなきゃいけないの?
それなら初代野望でも永遠に工夫出来るやん
0472名無し曰く、 (ワッチョイ a72a-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:46:33.45ID:dhQeDrd40
工夫の余地がないほどのワンパターンが問題点だからな
0476名無し曰く、 (スップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:30.42ID:bsM7iI0bd
>>471
馬鹿?
シミュゲは工夫してプレイするものだ
0477名無し曰く、 (スッップ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:57:25.61ID:5GccBAv7d
>>475
さすがにそっちのスレでやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況