X



三国志9 三國志\ part122 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2017/08/20(日) 09:42:59.34ID:FHXcDW+w
前スレ
三国志9 三國志\ part121 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1481562988/

関連スレ
三国志\改造スレ 8 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1443186280/

ログ倉庫
http://web.archive.org/web/20150316145247/http://shouretsu.digiweb.jp/


■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
 (PC) http://www.geocities.jp/san9_pc/
 (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/

□【トライアルストーリー攻略】
   http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
□【三国・戦国系顔グラ投稿サイト】(顔グラ専科の閉鎖に伴う代替サイト・顔グラ)
   http://www53.atpages.jp/sangoku3594/
□【KOEI作品専用UP板】(ファイルUp・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム・過去ログ)
   http://sangokusi.x0.com/
□【三国志\ツール解説サイト】
   http://wayback.archive.org/web/20140904094713/http://www.geocities.jp/santool3594/

● FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
   http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
● 三國志\攻略@未発見武将のまとめ
   http://www45.atwiki.jp/zurich77/
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
   http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html(※スレ立て時点でリンク切れ)
0154名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:00:40.63ID:oo0BRulM
出撃日数の調整に中継地点設定とかできないの
0155名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:08:51.61ID:+e20MsOM
>>153

 どういうこっちゃ? 無事建設を終えたいって話なんだけど。あっちこっちから部隊出せるほど領土広くない…

>>154

 そんな機能あるの?>中継地点

 あと、河とか山がわかりづらくてルートがわかりづらくて、謎ルート歩くときがよくある
0156名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:19:28.92ID:ysNJYHJx
まず部隊が勝手に敵の城や部隊へ突撃するのは武将の性格が猪突か猛勇だから

建設部隊は移動が速くて敵部隊も追いつけないんだろ?
ならば少数の冷静か慎重性格の大将で建設部隊を出して敵を連れ出せば本命を出せる
そういうのがズルっぽくて嫌なら最初に護衛部隊を出して時間差で建設部隊を出せばいい
0158名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:29:42.34ID:+e20MsOM
でも、いいたかったこととちょっと違うの。

建設のために部隊A派遣するじゃない? 護衛の部隊Bを建設予定地を目標に派遣できたらなあ…って話なの
0159名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:20.09ID:/ufYCnXe
>>158
だから中継地点使えって言われてんだろ

無印だとその仕様はないはずだから諦めろ
PKなら中継地点使って建設予定地うろつかせりゃいい



・新野からの侵攻を防ぐ為、宛の真下の所に、土塁建設しよう!
(隣の許昌は自軍所持 新野は敵 他は考えないものとする)

まず、護衛部隊を、許昌へ向けて進軍
中継地点を土塁建設予定地に設定
(部隊長の性格はなんでもいい)
同時に、建設部隊出動

この時、建設部隊の予定地到着日数と、護衛部隊が中継地点(建設予定地)への到着日数を
きちんと考えておかないと、ズレが生じて余計な被害を被るので注意が必要

いくつかの陣形で、新野と建設予定地との移動日数を計算
新野からの建設部隊攻撃隊が、建設予定地に何日頃到着するか計算
これらの計算の元、護衛部隊は建設予定地より少し新野よりに中継地点が来るように設定
(出陣日数をずらすなど)


こういうのがめんどくさいなら
新野の横の港を攻撃するフリをして敵の部隊を移動させてる時に
建設部隊派遣すればいい
0160名無し曰く、
垢版 |
2017/09/30(土) 22:56:16.36ID:+e20MsOM
有難う! やっと意味がわかった
劉備と法正も漫才してないでチュートリアルで教えてほしかったぞなもし(´・ω・`)
0161名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 09:44:04.86ID:4MlSB4i9
おい10月なのにsteamは音沙汰なしかよ
抜粋ON/OFFとCS版限定を実装して完全版として発売するんだよな
歴代三國志全集を持っているが
そうしてくれると即購入するぞ
0163名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 12:17:16.22ID:JzRt7Ty7
シナリオ2のコウチュウですらクリアできる俺としては、そろそろ
〇ステータスどれか一つでも80以上のやつは解雇
〇総兵力20万以下
の縛りでやろうと思うんだが、さすがに無理かな?
0164名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 12:49:48.89ID:bObFrOIm
>>163
孔?は支配地にかなり恵まれてるな
10日で往復できる距離に初期在野までいるし
中央寄りの勢力だと劉岱がつらかった
0166名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 14:57:59.09ID:JzRt7Ty7
>>165
やったことないけど、縛りなしだったらクリアは可能だと思う。 やることは一緒だからね。
0167名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 15:02:00.09ID:o7/DgbOQ
能力値ALL1の新君主でクリアとか
0168名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 17:44:20.04ID:VKtVxQ3O
劉璋プレイがそれに等しくないか?
0170名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 20:21:41.69ID:y70gf/5H
劉璋は君主能力が低いだけで、配下武将の数も多いし有能な奴も多いし、
接してる敵も少なくて序盤はゆっくりと戦力を整えられるからな
0171名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 20:34:23.60ID:NAHwXRFl
ALL1一人だと最初の登用できるのか
0172名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 21:15:15.35ID:u7dEhLBK
三顧の礼みたく何度も通えば行けるが、一人でできるかはわからない
発見後に即登用はどうなんだろ
0173名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:36.89ID:VKtVxQ3O
劉璋プレイを何度もやったことがあるが、
劉璋で発見してしまってお断りされ続けた経験あり
もう勧誘文句からしてバカ丸出し
あそこ本当に人材がいないから、良い武将が出てもいなくなったり他に登用されてしまう
地理的にも辺境でたどり着くまでに時間がかかりすぎる
何とかおこぼれを雇って、後は戦闘で捕虜にして味方にするしか手がなかった

>>171たぶん無理かと
0174名無し曰く、
垢版 |
2017/10/01(日) 22:50:18.41ID:weOsxrBS
自主仕官してくるのを待つしか無いな
0175名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 00:21:19.06ID:xHOO6F/W
劉璋は政治力が33あるしまだ何とかなりそうなんだけどな
0177名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 03:05:14.76ID:jMRwRFER
>>172
即登用は政治低くてもある程度できたと思う
そもそもALL1では在野を発見できるのかってのはあるけど
0178名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 04:32:36.17ID:YtKpWzHT
ふと思い立って久々にインストールしたらsafedisc関連無茶苦茶面倒になってて酷い
あげくドライブ付けてやってるが操作性がエグい
ドラッグでマップ移動出来ないで画面端でちまちまは流石に付いていけない

三國志13より緊迫感あって好きな作品だったけど探索ツールもフルスクリーンじゃないとダメだろうけど画面端が表示されなくなってるしこれはキツイ
0179名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 10:19:05.39ID:ESx5bKsw
AHKで
w::
カーソル位置保存
 カーソル画面上端に移動

w up::
カーソルを元の位置に復帰

みたいなコード書けばWASDスクロールは出来るようになる
0180名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 13:38:37.64ID:l8H8gLGZ
ずっとマップ移動は右上の小マップクリックでやってたわ
画面端スクロールはむしろ邪魔だからOFFにしてる
WASDでスクロール出来れば便利かも
0181名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 19:22:40.46ID:qOQM8/37
こうして考えるとPSP版は完成度が高いんだな
あとは進行が早くなって不在の将にも官爵を与えられて
委任に特定勢力の侵攻禁止が設定できればもう新作はいいや
0182名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 20:15:01.29ID:JdRpZ1FB
PSPのPKの質問なんだけど、上で新武将作ってから能力値100にすいればいいみたいなことかかれてるけど出来なくね?
0183名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 20:18:17.48ID:X//h5CbO
一回ベストエンディングを見るか、
プレイ開始後にスタートボタン→武将編集で出来なかったっけ
0185名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 20:21:59.71ID:JdRpZ1FB
一度ゲーム始めないと出来ないんか(´・ω・`)

あとはベストエンディングかあ…ラストの任命画面で相性見れればいいのに…
0187名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 20:55:58.81ID:aqPJGmYk
統率1じゃ募兵30、政治1じゃ登用できない、発見できないで
シナリオ・在野武将にもよると思うけど何もできず終わった
だれか一人でも仕官してくれないと
0188名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 21:05:17.03ID:7rHQork2
>>185
統一前に、相性と能力と所持技能編集すりゃいいだけの事じゃん
0189名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:19.10ID:JdRpZ1FB
それなんかチート臭くてなあ(´・ω・`)
0190名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:08.76ID:qOQM8/37
VitaでPSP版やるときって1000と2000で速さ変わるもん?
0191名無し曰く、
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:28.95ID:1zWj0Klb
スペック知らんけど読み込みの速さなら変わるんじゃね
0192名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 00:28:30.33ID:UzNUgaWO
敵攻撃+200%英雄集結で
方円部隊を囮にして兵法使わせてから本命部隊で殲滅
って戦術でやってたら人口20万の都市で15万の負傷兵が治療待ちって状況になったけれど
よく考えるとこれかなりの地獄絵図だよな
0193名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 00:33:30.31ID:fnbiQGpp
何十万の負傷兵かかえると全部治療するのに数年かかるけど、
冷静に考えるとそれって治るのに数年かかる兵士がいるってことよな
そんな大怪我とか兵役リタイアさせたれや
0195名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 01:58:14.88ID:0XT0OT4q
白起のせいで上党の人口が大変なことに
0196名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 09:35:42.15ID:IEWFrvGy
7だったかであったな。ベストエンドのために兵士を兵糧不足にして人口に戻す
0197名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 13:19:56.24ID:MniTbT6K
新武将とか新アイテムで何か面白いアイデアないかね
0199名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 13:43:13.43ID:MniTbT6K
…効果は?

糞藝爪覧出したいんだけど、能力100にできないのと、藝の字がねえ(´・ω・`)
0200名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 14:57:52.56ID:e9Ly5xeJ
新アイテムランダム配置できたらいいのに
運良く見つけたら飛射みたいな強力な兵法をだれか1人につけられるみたいなノリで
0201名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 15:11:34.59ID:sD521F1b
糞藝爪覧とか初めて知ったわw
歴史あるシリーズはいろいろあるのな
0202名無し曰く、
垢版 |
2017/10/04(水) 18:32:54.35ID:Iv5HqrIb
>>197
まあベターだけど
三國志シリーズの過去作や最新作からIXにいない武将を加えるとか
11と13のいにしえ武将やCS版限定武将を追加するとか

アイテムも同じことの繰り返し
0204名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 00:36:34.49ID:psIVZxvz
劉備が陶謙だの公孫サンだのとM&Aしまくった挙句連合くんできやがった。……劉備って他勢力から見るとこんなウザキャラなんだな。
0206名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 12:04:04.74ID:opToaXfG
昔、弟の三国志7だか9だかのデータ
みたことあるけど、「民明書房刊」と
名付けた奇書、「エロ本」という名前の医学書、
青龍堰月刀と同じグラと性能を持った
「はえたたき」に、蛇矛と同じグラと性能を持った「便所スリッパ」が
登録されてたな。
0207名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 16:01:08.31ID:CW+Hsn/s
それ、参考にさせてもらいますw
0208名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 16:28:52.42ID:psIVZxvz
>>205
傾世元禳と打神鞭と太極図以外がいまいち思い出せない

>>206
弟さんいいセンスしてるねw 民明書房刊は使えそう
0209名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 16:29:09.94ID:WnN8J4VK
三国志Xにハマってた時「防御の書」とか作って、防御系の特技詰め込んだら
君主呂布が持ってて、こっちの20万が呂布(4万)の守る城落とせず壊滅させられたの思い出した。
0210209
垢版 |
2017/10/05(木) 17:52:02.17ID:WnN8J4VK
訂正
×4万
〇2万
0211名無し曰く、
垢版 |
2017/10/05(木) 20:00:13.97ID:7PoNO2tE
アーカイブスに出る予定みたいだから
少しはこのスレも盛り上がるかな
歴史タイトル全集を引っ張り出して久しぶりにプレイしたくなった
IXpkをプレイするのは何年ぶりだろ
0212名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 02:31:08.00ID:mtSkki/D
出ると思った日に出なくてお通夜
0213名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 02:32:41.14ID:ISLCHigS
いにしえ武将に孫武っていたっけ? いないなら作ろうかな
0214名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:38.84ID:kAVS9460
>>213
孫武は三國志VIIにいにしえ武将として登場しているみたい
他板からだけど参考に↓

32 名前:名無しさんの野望 [sage] :2017/06/16(金) 21:08:58.96 ID:Yo8hL2ww
過去シリーズから三國志13pkに登場していない
いにしえ武将を調べた

11より
尉遅恭 高長恭 秦瓊 秦良玉 陳慶之 鄭成功 彭越 楊大眼 李勣

11cs限定武将で13pkに登場していない武将(いにしえ武将では無い)
王悦 王桃 関寧 張世平 呂伯奢

IXより
成吉思汗

VIIより
姫旦 孫武 李広 羅貫中 芙蓉姫 聖徳太子 源頼朝 弁慶 宮本武蔵
木下猿吉 三國無双 シブサワ コーエー 雑兵
※因みに虞美人や甄夫人は13に虞姫と甄氏として登場しているため除外

ナンバリングで被って登場している
いにしえ武将は新しいナンバリングとして記入した
0215名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 22:32:39.86ID:o/jAcY1p
雑兵弱弱くんは毎シリーズ改造してでも作ってる
愚者。天は彼に試練を与えたのか
0217名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 23:23:43.51ID:DICrP39R
7だと「ただの兵士なんだからこの能力で仕方ない」って言えたけれど
9だと兵士から能力値90超えが普通に出てくるから不憫さが際立つな
0218名無し曰く、
垢版 |
2017/10/06(金) 23:40:12.92ID:ISLCHigS
色々調べてみたら、PSPは新武将の能力値100にできないんか……。妖術連打したじゃないか……。
0219名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 01:52:01.89ID:3BSVVz1D
倭・南蛮・山越・烏丸・羌とか、異民族武将だけを配下にするプレイをしてるが
沙摩柯とか孟獲をどうするか迷うな
0221名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 02:26:38.38ID:Nl4J9vwq
南蛮武将
南蛮武将
南蛮武将
南蛮武将

さすがに不便すぎるよなあ
連射持ってたり妖術持ってたり、一応個性があるのに
0222名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 07:44:04.75ID:VEN11XKw
CS版だと一応区別付く名前だけどね
良い部分はPC版にも取り入れて欲しいが、無理だろうなあ
0224名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 20:22:08.27ID:jjaD9cU9
三国志の名馬について調べたら新アイテムが名馬だらけになってしまった
0225名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 20:47:38.38ID:y1/W3Ftr
>>224
名馬のリストを詳細も含めてレス頼むわ
参考にしたい
0226名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 21:11:21.53ID:jjaD9cU9
なんかNGワードに引っかかるみたいなんで、鳥雲踏雪でググって
0227名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 21:26:14.77ID:wSQvhz6p
君主一人だけの勢力から1ターンで3人に接触があるのはなんなんだ
0228名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 22:40:02.30ID:y1/W3Ftr
>>226
サンクス
自分なりに調べてまとめてみた

黒捷:張遼(合肥) (蒼天航路から?)
灰影:張遼(逍遥津)
快航:孫権(合肥)
惊帆:孫権
白鸽:陸遜
黒雲:周泰
白鹤:曹洪
白鵠は曹洪の馬で曹操が徐栄に負けた時にこの馬に乗って河を渡りました。その際、馬の脚が全く濡れておらず、この馬は空を飛ぶのか、と驚嘆されたといいます。(武帝紀集解)
太平御覧では白鶴
奔雷:張郃
白雪:郭嘉
鳥孫:司馬懿
紫騂:曹植(太平御覧)
鳥雲踏雪・王追・畢月馬:張飛
烏騅:魏延
里飛沙:馬超(潼関)
汗血:馬岱
驚帆(惊帆)は曹真の馬。(崔豹古今注)
白龍:趙雲(三国志平話

おまけ
騅:項籍(羽)
黒王(号):拳王
0229名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:32.20ID:jjaD9cU9
おお、出身地まで調べたのか。凄いな
最後はやめれw
0230名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 23:05:28.13ID:ggLJfH0X
>>227
プレイヤー自身が第三勢力の流言に引っかかっているんじゃないかと
0231名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 23:05:43.76ID:y1/W3Ftr
>>228
追加

五花馬(カバ):孫策(吉川英治三国志)
読みはイーリャンサンスーウーでウーカバ?それともゴカバなのか?

稀世の名馬で「五花馬」という名があった。多くの家臣をすてて、あちらこちら、平地を飛ぶように馳駆していた。
0232名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 23:06:47.57ID:OPRa1bb5
>>228
おまけ扱いでそれいれるなら、松風もいれてやれよw
0233名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:26.15ID:jjaD9cU9
なんか、まじでアイテムが馬だらけになったんで、リストラ中…
退却確実ってところを考えると、残すのは快航(多分、孫権飛騎のときの馬)、白鵠ぐらいかな?
0234名無し曰く、
垢版 |
2017/10/07(土) 23:43:43.34ID:jjaD9cU9
あと、古代中国の武器についても少しだけ調べた

史実系

射雕神弓 - チンギス・カンの弓。
霸王弓 - 項羽の弓。

演義出典

万石弓 - 三国志演義の黄忠が所有した弓。
リュウ舌弓 - 三国志演義で呂布が所有した弓。また、三国志演義中の轅門射戟で使用した「虎筋弦の弓」なども知られる。

神話

烏号 黄帝の弓
0235名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 00:39:57.74ID:3TEWollk
当時の書物も増やしてみたいけど、あんまり詳しくないんだよな…
0236名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 02:19:42.34ID:3TEWollk
孫武の能力値はどうしたらいいだろうか。PSPなので能力値100はできないんで、統率と知力99は決定済み。あとは武力と政治なんだが。
生年は孫ピンより15年前の139、性格は忠義と冷静、相性は孫堅まで決まった。兵法はまだ、兵法フリーが解禁されてないので、それまち。流石に全部のせはイカレポンチすぎるんで、ある程度絞りたい。
0238名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 11:08:34.49ID:jbmle11s
三國志11の孫武もあるぞ

統率100
武力 65
知力100
政治 96
魅力 99
兵科適正ALL S


参考までに、三國志9のPS2での孫ビン
統率 73
武力  2
知力 96
政治 81
冷静 義理7 野望8 寿命5 相性126 生年154
弩474 得意 斉射 連射 連弩
水259     蒙衝
攻311 得意 井ラン     投石
知239             罠破
謀382 得意 混乱  罠
策232         鼓舞
0239名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 15:14:18.97ID:3TEWollk
どうも。7には統率がないので使うなら11かな…能力値100に出来ないのが残念だけど、99でも十分に頭おかしい能力値だしいいか……。
あとは兵法。象兵・治療・幻術・妖術は流石にイメージが違いすぎるから外すとして、当時なかった攻城兵器と水軍指揮能力がどうだったのかわかれば…
0241名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 16:16:01.71ID:X2QzM9np
>>230
そういうことか…
多少なりとも三国志\のシステムに不信感を持ってしまったがこれが流言の効果か
0242名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 16:42:27.88ID:PzUgIQn5
曹操がよくやるんだわ、そういう謀略
0243名無し曰く、
垢版 |
2017/10/08(日) 16:44:38.63ID:s5u8LJgG
劉備も孔明が軍師になるとよくやってくるよ
0245名無し曰く、
垢版 |
2017/10/09(月) 00:43:01.27ID:bTqTBzb/
シナリオ1で、新君主に古武将筆頭に優秀な配下40人以上つけてウォッチモードでプレイ見てるけど、どーしても何進が勝つな

で、見てると毎回張角の寿命前に何進に滅ぼされるんだけど、シナリオ1って、張角でサシで何進とやりあった場合、勝ち目あるのかね、これ
0246名無し曰く、
垢版 |
2017/10/09(月) 05:17:52.96ID:gSqQaG0W
>>245
寝オチKOEIで結果は見れてないけど何進死亡から独立が続いてボロボロになってたことがある
0248名無し曰く、
垢版 |
2017/10/09(月) 15:46:43.30ID:bTqTBzb/
何進の部下からアイテム巻き上げて新君主に渡したら、今度は新君主が圧勝してしまった。もっとこう、いい感じのどろどろした殴り合いには出来ないものかな…
0249名無し曰く、
垢版 |
2017/10/09(月) 19:40:10.24ID:gSqQaG0W
>>247
同じ展開になることはないから証明はできないけど肥CPUの迷采配で
君主が突っ込んでやられるなんて割と見る光景じゃないかな
S1は独立しやすい連中が何進の配下には多いし
試しに南蛮スタートで4時間くらい放置してたら君主が董卓に変わってた
独立があったかは経過を見てないからわからないけど
https://i.imgur.com/yFP9uek.jpg
0250名無し曰く、
垢版 |
2017/10/10(火) 09:39:38.46ID:XobvU77U
めっちゃつよい張角の息子作ったら良い
0251名無し曰く、
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:37.15ID:4zW6XCSw
息子は張尖、張鋭で
娘なら張丸、張円とかそういう
0252163
垢版 |
2017/10/10(火) 22:44:56.60ID:Je6VKADl
163での縛りでやってみたけど、総兵力20万以下はやっぱり無理だわ。
中規模勢力になったら防衛ができない。
0253名無し曰く、
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:53.97ID:3q2GCluW
マップ端まで行って1点集中イナゴ戦法
0254名無し曰く、
垢版 |
2017/10/13(金) 01:21:31.89ID:jN1DY3EI
色々アイテム作ったはいいが、世界観大破壊と厨性能過ぎたのでほとんど消してしまった。
残したのは上で挙げた快航、白鵠、烏号、万石弓、涯角槍、あとはあんまり世界観を破壊してないオリジナル1つだけを性能下げて残した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況