X



■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大空の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 23:07:15.64
販売元
http://il2sturmovik.ubi.com/cliffs-of-dover/en-GB/home/index.aspx
Steam版
http://store.steampowered.com/app/63970/
開発元1C:Maddoxの公式フォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
開発元1C Companyのtwitterアカウント
http://twitter.com/1C_Company
IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover Wiki
http://wikiwiki.jp/il2cod/

前スレ
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1321635507/
0851大空の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 19:04:03.61
>>849

JOINしたらマップの上の英独いずれかの旗を選択。
白い飛行機アイコンが出るからそれをクリックすると、赤丸で囲まれ配備の機体が右に出てくる。
0852大空の名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 13:24:05.78
>>851
どもです。
そこまでは何とかなったんですが、撃墜された後に再出撃のやり方がわからないんです。
1946だとリフライに当たるのが見当たらなくて。
0854大空の名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 16:55:59.97
>>853
一旦落ちて最初から入り直し?
サンキュー
0855大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 01:26:54.13
久々にCoDやろうと思い
skinとかDLしようとairwarfare.com

アクセスしたらサイト閉鎖されてた

今はCoDのskinとかどこでDL出来きるの?

TFのサイトは少ないし
何故かアカウント持っててもPOSTがどうのこうのでDL出来ないし
0857大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:48:10.32
>>852
俺が知ってる限りでは最初からの手順をやり直すしかないような。
とっても良い雰囲気でリアル体験できるのに、この辺の作りが幼稚なのが萎えるよね。
0859大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 18:20:18.46
>>857

そうすね、設定とかの操作周りがもう少し使いやすくなってくれれば更に良いのだけれど

spitの弾ベルトと収束設定しててそう思いました
0860大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 05:52:41.09
>>857
ども、でした。
無い物ねだりしても仕方ないので、死なないようにするしかないすね
とってもとっても難しいですが…
0861大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 22:49:01.65
>>847
亀レスなんで解決してたらスルーしてください
次のページを表示ではないですけど行数増やす方法は分かりましたよ

1:NetStatsを表示させる
2:適当なところで右クリ
3:New Info Windowをクリック
4:NetStatsの表示部がドラッグ出来るので好きな大きさに調整・移動させる
5:位置が決まったら左に出てるwindow上で右クリ
6:Close Window Info Window クリック

何故か5,6の順で消さないと左の小窓が消せなくなりました
なので念のためドキュメント内の1C SoftClubってフォルダを保存しとく方がよろしいかと
失敗したらコピーで元に戻せます
0862847
垢版 |
2016/08/08(月) 07:08:10.91
亀確認で感動しました!お盆休みに試してみます。ありがとうございました。
0864大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 18:26:35.70
自動操縦で観戦してて思ったのですが、
AIが敵機の少し上や下を撃ち続けて全く当たらなかったり
何もない所に無駄撃ちすることが良くありますがこういう状態みなさんありますか?
0866大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 03:22:39.92
TeamFusionのOculusRift対応版ってもう出た?
まだ情報だけでリリースはされてないんかな
0867大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:30:32.94
>>390
犬肉料理って世界のグルメだよね (一)

1. 中 国
   http://www.youtube.com/watch?v=0KcTyPWRahk
2. 香港
   http://www.youtube.com/watch?v=xCaMC774qOc
3. 台 湾
   http://www.youtube.com/watch?v=wqjVLLFOJv4
4. フィリピン
   http://www.youtube.com/watch?v=AjpOjsuZQOk
5. ベトナム
   https://www.youtube.com/watch?v=n44xg9ZpVk8
6. ラ オ ス
   https://www.youtube.com/watch?v=MJW2-yp0VP4
7. カンボジア
   http://www.youtube.com/watch?v=W8PSpHpKsNE
8. タ イ
   https://www.youtube.com/watch?v=VowTxrkIdAY
9. シンガポール
   https://www.youtube.com/watch?v=p4xohxkEENQ
10. ミャンマー
   https://www.youtube.com/watch?v=p0NmzRfZUjw
11. インドネシア
   https://www.youtube.com/watch?v=bbUkGJJw-Io
0868大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:30:58.10
犬肉料理って世界のグルメだよね (二)

12. 日 本
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1261828571/76
13. イ ン ド
   https://www.youtube.com/watch?v=iv5mbWHfxU8
14. パキスタン
   https://www.youtube.com/watch?v=GXgErrw9Hco
15. スリランカ
   https://www.youtube.com/watch?v=xpc04aB2uFA
16. ナイジェリア
   http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/6419041.stm
17. ケ ニ ア
   http://www.youtube.com/watch?v=e7ctWhDnsnA
18. ウガンダ
   http://www.youtube.com/watch?v=KzmiTHO7RJQ
19. ベナン共和国
   http://www.youtube.com/watch?v=iINeH7BpI5c
20. ギニア
   https://www.youtube.com/watch?v=CKY90foIFrU
21. コンゴ
   https://www.youtube.com/watch?v=eTEvifkCo9U
22. 南アフリカ共和国
   http://www.youtube.com/watch?v=Wx9ucuwv3c4
23. ガーナ
   https://www.youtube.com/watch?v=WIVskXARQkQ
0869大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 18:09:33.20
ついにteam fusionはソースコードのアクセス権を手に入れたみたいだね
これでTF modが事実上の公式に
0871大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:11:26.91
>>870
良い商品に対価を払うことは当たり前だと思うが、
それに無料の時よりも製作側のリソースも増えるので出来も良くなる
0872大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 05:44:25.47
また進化が始まるの?
0873大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:41:05.05
商業化してリソース投入出来る代わりに売れなければ開発は止まるというリスクもある。F4AFとか……
今F4の開発で生き残ってるのはAFの時代に競合相手にされて地下に潜らざるを得なかったOFチームとRVチームの合流したBMSで、新しいF4の権利者Tommoとの契約を結んで公式の認可を受けた後も寄付すら受け取らないというポリシーは継続してる。
0874大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:53:48.00
売上に応じた利益を受け取ることにしたTFが生きるか死ぬかは売上にかかるそうだ。

1C will not be investing in our company, or paying any salaries or contracts, instead, the partnership will revolve around a revenue sharing agreement based on the total sales of our Releases. TFS will live or die depending on the number of games sold.
0875大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:01:26.40
逆にハードル上がったなw
0876大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:21:21.63
ただF4と違ってCloDはこうすることではじめて有志がソースコードにアクセスできるようになるわけだからそこは必要なリスクだったのかもしれんなあ。
0878大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 07:10:03.58
あえてこちらで聞きたいんだが、Bosって買いなのかな?1946とCoDにドハマリはしたんだけど
Bosに関してはカジュアルになったというかCod好きな奴がやっても楽しめるのだろうか。
CoD経験者から見るBosの良さってなんかあるの?
0879大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 07:12:41.66
グラがいい
それでいて軽い
アップデートが普通に続いている

…ゲーム性としてはどうだろうねえ、特に優れてる部分は無いと思う
0882大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 08:31:17.92
>>878
1946→BoS→CloDってパターンな俺です
一番実機に近いらしいけど、やっぱりあのフワフワ感がどうも苦手ですね
ジョイの感度を思いっきり鈍くしてごまかしてましたよ

太平洋戦線が出なければ戻らないかな…って思ってます
0883大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 09:34:47.45
>>882
実機に近いのはむしろCloDかと
BoSはRoFのフライトモデル使ってるせいかやっぱりふわふわしすぎてる

フラシム板に出没するだがね爺さんがまだBoSおじさんとも呼ばれてた頃、BoSが一番リアルだと喧伝して回ってたけどもしかしてそれ真に受けた?
実機乗りにぺしゃんこにされてたよ
0884大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:38:13.83
>>883
BoSじいさんwwwwwwwww

個人的には、翼の下に風を受けて飛んでるのに風船みたいなフワフワ感はおかしいなぁって思ってました
CloDが近いんであれば1946ってよく出来てるって事ですよね
なんか嬉しくなってきた

良く分からんけどソースコードうんたらかんたらで進化してくれたらいいなぁ
0885大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:53:32.47
ふわふわに近いのは本当じゃないかと思いますが?
プロペラ機の動画を見れば揺れているしふわふわしているでしょう。
しかもふわふわが良いと言っていた人は実機を操縦させてもらっていたんでしょ?
0886大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:57:55.21
>>885
フラシム動画隔離板のあからさまにアレな書き込みと同時っすね…
0889大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:17:12.72
>>882の馬鹿者です
迂闊にBoSがフワフワって書いちゃってすいません
ここは穏やかに時間が流れてたのに…
0892大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:05:02.13
>>885
知人のセスナに同乗しただけのだがね爺さんがBoSがリアルだと言い張って、それをアクロ機操縦者があんなにフワフワしないと否定してた
0893大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:21:52.73
爺って空援隊の?
0896大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:42:21.08
>>892
まぁだがね爺があほなのは確かだとしても、アクロ機操縦者だって本物の戦闘機の経験有る訳じゃ無いんだよな
0897大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 14:06:20.51
せすなよりは大馬力大型のアクロ機のほうがそれっぽいだろがよ
0898大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 14:27:43.47
クソ:かいちょう77、自治会爺、だがね爺、ともっちゃ、Jim
普通:空援隊の爺
そこそこ:アクロ爺
神:オレグ

これでFAにしようぜ
爺おおいんだな
0899大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 14:51:46.56
話の腰を折って申し訳ないんですけどCloDってランダムにエンジン壊れるんですか?
たまにE4で回転正常、油温水温正常でぼちぼち高度取ってると
バタバタバタバタ!!ってエンジンの何かが壊れて基地に戻るしかなくなる時があるんです
スロットルを閉じると振動は止まるんですけど、ちょっとでも開けると計器も読めない程の振動なんです
なんか見落としてるんかな
0900大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 15:24:43.26
自治会爺とだがね爺はそびえ立つクソに昇格差し上げろ
0901大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:03:50.78
>>899
キャンペーンの一部ミッションで演出として入るが、基本的には約束事を守っていれば壊れない。
暖機不足でエンジン回しすぎた、ラジエアー開度が中途半端、プロペラ回転数が90%以上で長時間
飛行、ブースストカット多様。回転数の割りに速度が出ていないことによる冷却不足など、まぁないとは思うけど
混合比間違えてカブってるのを壊れたと判断した可能性もなきにしもあらず
0902大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:07:04.26
結局、WW2物のレシプロシマーにとってCloDは現状一番ツボを得てると思うんだよな。
初期は荒削りすぎてボロカスだったけど、今になってもやっぱりフライトモデルとか
エンジン管理、爆撃機での照準なんかも基本的には秀逸なんだよ。TFMOD入れてるの
前提の話だけどね
0903大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:26:36.19
>>901
基本マルチしかしないし、冷静に考えると高度とるのに必死で
・プロペラ回転数が90%以上で長時間飛行
・回転数の割りに速度が出ていないことによる冷却不足
ですね。結局エンジンの管理が出来てないんすね
0905大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:10:09.76
>>904
油温水温は正常っす
ペラピッチがオートなんでスロットル100%でいいのかと思ってました
なので長時間90%以上で回してたと
0906大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:32:57.58
>>904
いや、油温水温も自信無くなって来ました
94℃で「よし!絶好調!」って思ってたけど壊れる寸前がどうだったか思い出せない
もっとちゃんと管理してみるっす
0907大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:33:10.34
CloDの機体はヤンデレの地雷女と付き合ってると思って乗らなきゃ駄目。
はっきりわかんだね。
0908大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:37:31.83
>>906
油温度はあくまで、一つの要因ってだけで、あくまで目安だからな。
油音は上がりすぎると粘度が低くなって潤滑力がなくなって擦り切れて
ぶっ壊れる。
一昔の車やバイクでも高い速度からいきなりギアを落としたりすると
エンジンはすぐ焼きついたもんだ。油音が正常だろうとぶっ壊れる。
0911大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:23:51.31
スズキ乗り激怒
0912大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 01:00:22.82
バイクはうるさいから困る
今地区の連中と相談してバイク通行禁止させる策を練ってる
0913大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:03:41.19
戦闘機のがもっとうるさいわw
0914大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:58:09.12
戦闘機は騒音も危険もあるからね。
どこかの飛行機でもヘリでもないやつも危険度が高いが
0915大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:36:52.90
バイク=水冷と思ってるとスズキ海苔から鉄槌がくだされる
0917大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:53:11.97
ミクリンエンジンこそ至高。
0920大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:53:11.63
動画みて思ったけど、TFMODのアイドルのエンジン音完璧だよな
0922大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:03:13.47
il-2 clodでffb使っている人に質問だけど
このゲーム結構頻繁にフォース抜けして、
あとゲーム側でffb設定ができなくてffbが強すぎて困ってる

何かツールとか使って改善できないかな?
それとも素直に普通のスティック使った方がいい?

TFMODは導入済みです
0923大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:14:16.73
スティック何使ってるのかわからんが
他のシムではffb抜けしないのか?
0924大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:16:33.38
>>923
使っているのはmsffb2
フォーラムで少し調べてみたところ
ffbが強すぎる問題についてはG940のソフトならゲーム外で設定できるらしいけど、

他のシムはDCSとil-2 BOS位でしか使ってないけど、
フォース抜けは時々起こっていたけどここまで頻繁ではなかった。正直実用に耐えない

あとさっき気付いたけど、トリムもスティックの中立位置が変わるのではなくて、
普通のスティックと同じようにゲーム内で勝手に補正してしまうみたい
0925大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 03:42:16.05
>>924
あーやっぱMSか
最近のWinだともうドライバ入らないからシム側で調整出来ないとどうしようもないかもなあ

SWFFB2にも世代の違いがあって、それによってFFBの効き具合だかがちょっと違うという話もあった気はするが
0926大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:57:25.86
>>922
やり方忘れちゃったけどアプリケーション最小化してからCtrl+Alt+Del→キャンセルしたりなんかしてたら戻る。
0927大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:06:52.61
>>925
>>926
回答サンクス
とりあえずその方法についてフォーラムを漁ってみる

諦めがついたら箪笥からCH引っ張り出すわ
0928大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 09:43:24.37
「ひねりラダー」に慣れちゃうと、CH三点に戻ってたとき
気をつけないととっさに動かないスティックひねっちゃうよ。
(経験者談)
0929大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 16:13:04.29
チームフージョンと1Cの間で最終的な法律的な詰めをやってる模様。
一方で北アフリカ戦線の開発も進んでるらしい。
0930大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 05:02:18.67
BOB、東部戦線ときたら次は太平洋を焼きなおしてほしいな
0933大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 10:46:13.80
ChuckさんCoDのマニュアルも作ってたのか
DCSでもお世話になってるわ
0934大空の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:58:57.49
彼はきちんと会社から認められて作っているからね。
0935大空の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:02:00.70
もっと前に見たかった
0936大空の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:38:29.68
質問です。
複座の戦闘機や爆撃機は銃座に移動したりできると思うのですが、
色々試してるんですができません。
リアリティ設定のポジション移動に関するチェックは全部外してます。
キーはコントロール+Cに設定してます。
シングルのクイックでbf110やju87で試しました。
0937大空の名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 19:21:26.71
>>936
RealismのCannot Switch Positions のチェックを外してだったかな?
Ctrl+C だったと思う(私の場合 初期のKeyから変更してないと
思うのですがもう随分やって無いので間違ってたら済みません)
0938大空の名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 11:11:12.49
>>937
情報ありがとう。
伺う限りでは設定に問題はないようです。
ということは、他にも可否の要素があるということなのかな。
ところで、移動に関する項目を見ると、ポジション以外にも、
サイド(赤or青?)とか他の機に的な項目もあるけど、
これも可能なのですか?
0944大空の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 13:06:02.48
spitのコンパスが狂ってるんですけど調整方法あるんでしょうか
狭いマップで海岸線が見えてるので迷う事は無いのですが気持ち悪くて。
0946大空の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:02:19.69
>>945
ありがとです!
やっぱ調整しないとダメなんすね。帰ったら試してみます。
0947大空の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:27:45.71
>>945
観ました。
観ただけでまだ試してないんですけどめんどくさいですな
単純に方位磁石に目盛り付ければいいじゃんて思うけど、なんかメリットがあるからこの方式なんですかね
0948大空の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:02:02.58
船はあんまり傾かないで曲がるから。船だと意味があった。
新しい針路を命じられたらコースを上の盤面を回して入力してから、Nマークと記しが重なるまで回頭する。
飛行機でやるとバンクして曲がるからあんまり役に立たない。
0951大空の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:46:48.73
磁気コンパスが狂う原因は別、ぐるぐるして狂うのはジャイロコンパス
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況