!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください
モバイルロッド
パックロッド
コンパクトロッド
※前スレ
モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド 6本目
モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド 7本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1586782960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 30℃│
│ /| これは>>1乙じゃなくて
│ / | / 明日の気温の変化の
20℃│ | /. 。 予想です
│ L/ . \ 彡⌒ ミ
│ \ (・ω・` )
. 0℃└─────── ⊂ と i
6時 12時 18時 しー-J ベイトでシーバス狙うならクロスフィールド704Mをお勧めします。
6本も継ぐと不自然な曲がり具合になるんじゃ無いかと心配してたが全然問題ないのね
準備と片付けが多少めんどになるけど
磯竿も持ってく時は3本に分けてる
ガイドの位置合わせは何か印がないとやり辛いね
シールとか貼ろうかな
5名無し三平 (ワッチョイ 3b24-qYKd)2020/12/20(日) 10:49:20.37ID:gLNj/d3e0
フリゲでも買ったんか?
フリゲxt昨日もハゼ釣りに大活躍!苦笑
あとジグでコノシロ
7名無し三平 (オッペケ Srb3-yYUW)2020/12/21(月) 09:42:20.97ID:a3jcWKuIr
詳しい方々に教えて頂きたいです
以下を満たすパックロッドはありませんでしょうか
色々探したのですが見当たらず、、
8フィート後半から10フィートの間
スピニング
55以上のシーバスをぶち抜ける硬さ M以上?
仕舞寸法57cmまで
予算は7万まで
>>7
モンキスからMX9ってのがもうすぐ出るらしいからそれじゃね >>7
抜ける固さの竿があっても使いづらいんじゃね?素直にネット使うのを薦めるけどな。諸事情あるならしょうがないけどね。 >55以上のシーバスをぶち抜ける
下限じゃなく上限教えて
ルアー上弦40gのM使ってるけど
30以上をぶち抜く気は起きんな
フリーゲームXT使い出したんだが仕舞い寸法の短いタモ網が欲しい
皆どんなの使ってる?
3mじゃ豊洲じゃ届かないから5m欲しいとなるとなかなかないね
仕舞寸50cmで5mなら高くても売れると思うんだけど
テイルウォークキャッチバー改マイクロっていうのがあるけど在庫がない
タモといえば落としタモってのがあるけど使ってる人いないのかね
>>14
中華の三角の3段取っ手。アリで千円。
造りはしょぼいし伸ばした長さも微妙なんだが仕舞が50cmくらいの棒になるんでロッドと束ねればすごく小さく持ち歩ける。
今見たらaliにはなく、アマゾンで
【オルルド釣具】ワンタッチネット 折りたためる玉網 収納袋(ナップサック)付き qb510001
として高く売ってる。バリエーションはあるがアルミの三段の棒が一番コンパクトだし、aliに出るときは1000円内外。 >>16
俺も一時期旅行用やらで買おうかと思ったら殆ど品がない上に現物が意外とデカかった
干しカゴあたりで自作しようかとも思ったけど、商品少ないのと使ってる人が少ないのはそういう事かなぁと思い断念した >>16
昔は釣り雑誌にもスーパーの買い物かごで作る落としダモの作り方とか載ってたな。
それで横浜のなんとかって橋にシーバサーがずらっと並んでルアーを流してたっていうw
いまは橋の上の釣りは禁止だけど。 >>18
昌栄のやつとか枠のサイズの半分にはできるみたいだけど、やっぱりそれでもデカイかな、普及してないのはやっぱりそういえことなのかねぇ 仕舞寸見てタカミヤのラストウィニング ランガンシャフトっていうの買った。
まだ使ってない。
>>16
使ってるで
落としタモ〜ってやつ参考に自作した
10mはある岸壁からでもシーバスしっかり取り込めてる 8フィートMLで振出タイプの竿がどこにも何も無いんだが
トラギアティップトップのMはML
みたいなものだよ。
>>24
ありがとうこれ探して買ってみようと思う
原チャリで河川バチ抜けに軽いルアー使おうと思っててルアー下限5g〜、MLのやつなかなか見つからなかった
聞いて良かったよ
ちなみにクロスビートswはどこも在庫なしっぽい >>27
お役に立ててよかった。軽くてコンパクトで、どこにも持って行けるから便利だよ。
一つだけ、リール下が短いのが難点かな。軽いルアーならあまり気にしなくていいかも。 フリーゲームXT s96m
ライントラブル続出
トップガイドに問題あるんだろか?
個体の問題?
百均バイブが飛んで行った時はまだ笑えたがvj16 が飛んで行った時はしばらく脳内でドナドナが流れてた
>>30
ルアーだけ飛んでいくとお札が飛んでいくような・・
定価で買ったVJとは言え1600円くらいはするし
でかいスイッチヒッターを飛ばした時は二千円札が飛んで行った
逆に根掛かりか?と強引に引き抜いたらVJと鉄板バイブが絡んでたことがあった。
最終的に両方根掛かりで失って釣果はゼロだった >>29
個体の問題だと思う。
ラインでトップガイド円周を擦るように回していくと
コツっとした所があればガイドが割れてる。 自分も最近スイッチヒッターぶっ飛ばした
呪縛から開放されたようにえらい飛んで行くんだよな
スレチかもだかどこで切れてんの?
ノット?高切れ?
あとPEは何号使ってんの?
40名無し三平 (ワッチョイ df6d-F1hQ)2021/01/12(火) 20:32:18.66ID:0wkAVq+Y0
41名無し三平 (ワッチョイ df6d-F1hQ)2021/01/13(水) 20:41:46.02ID:cAi1EOhX0
フリゲXT S96Mって実際メタルジグは何gまで気持ちよく投げられるかわかりますか。
42名無し三平 (ワッチョイ 7f20-iMlI)2021/01/13(水) 20:47:39.01ID:XMQkWYGk0
28gだろうね
>>41
ダイソー28gと40g投げてみたけど普通に全力でイケる
気持ちいいとか気持ち悪くてゲロ吐きそうとかよくわからんけど問題はなさそう
繊細さはないけどパワーはある
50オーバーのボラもタモ無しであげられた
ただうちのはよくライントラブルを起こす
投げる時ガイドに絡まったり巻いてると謎のモジャモジャができてラインがどんどん短くなっていく
前のロッドではそんなに問題起きなかったけど投げ方の問題かな?
前のよりかなり硬くなったし 44名無し三平 (ワッチョイ df6d-F1hQ)2021/01/13(水) 22:53:50.27ID:cAi1EOhX0
>>43
サンクス。
40gを実際にキャストしてのレス、参考になります。
ライントラブルは気になりますね 45名無し三平 (ワッチョイ ff5d-ua4e)2021/01/14(木) 05:12:56.87ID:rNM2+Etf0
>>43
竿のパワーに対してルアーが軽いからラインテンションがかかりにくくフワフワの状態でリールに巻かれてる
フワフワの上からたまたまきつめのテンションで巻かれると先にできたフワフワに食い込んで巻かれる事になる
この状態でキャストするとフワフワごと塊でキャストされて謎のモジャモジャができる やっぱり投げ方なんだろうなぁ
絡まってルアーだけ飛んでいくのが怖くて振りきれてない時も多いし
しばらくダイソージグとかバイブで練習してトラブらない投げ方を身につけるかのう
ライントラブルはPEのよじれとかもあるよね。
ルアーがクルクル回って飛んでいく場合、よじれがたまっていって、
ふとラインテンションがゆるんだ時に自動的にラインが捻じれて
結び目一歩手前的なものが出来る。いわゆるぴょん吉。
それに気づかずキャストすると、糸の放出で抵抗になって、
後続するラインの出る勢いに乱れが出てモジャる。
バイブレーションなどの背側にアイがあるのは回りやすい。
ジグヘッドワームも曲がってついてると回りやすい。
以前はバイブレーションにはスイベル付けてたけど、もう面倒でやってない。
上手い投げ方が知りたい。
48名無し三平 (ラクッペペ MM4f-F1hQ)2021/01/14(木) 16:57:19.30ID:/JeyZroBM
>>45
なるほど、そういう事もあるのか。勉強になったよ、ありがとう
ついでに質問なんですがpeの本数はあまり関係ない?4本の方がモジャりやすいとか ジャーキングやトップの釣りで、ロッドを戻しながらラインテンションが緩んだ状態で
巻くことを繰り返してると、ラインがふわっと巻かれてトラブルが起きやすい。
そういう釣りをするときは何投かに一回はただ巻きを入れてテンションかけ直すといいよ。
エギングなんかで長時間バシバシシャクってると、ドバーっとバックラして泣くことに。
50名無し三平 (ワッチョイ ff5d-ua4e)2021/01/14(木) 20:17:43.07ID:rNM2+Etf0
>>48
号数よりかはスプールの巻量限界を超えて巻くとか、スプールの手元側に偏って巻かれて糸巻きの形が台形になるとかの方がもじゃりやすくなるよ
フワフワで巻かれててスプールエッジに当たらず塊で飛び出るような条件が揃ったらモジャモジャや 51名無し三平 (ラクッペペ MM66-ekjK)2021/01/16(土) 07:13:04.94ID:Msng3MbtM
ここのスレは優しくて丁寧な人が多いね。
バックパックに入るコンパクトな竿で
ちょい投げ、サビキ、穴釣りあたりができる万能竿を探してるんですけど、何が良いですかね?
仕舞寸法50cmくらいで
56名無し三平 (ワッチョイ 476d-Dpoh)2021/01/25(月) 21:01:04.96ID:E9NjQRfS0
今日、フリゲXT96Mの初投してきた!
表記の通り40g位が無理なく投げられる限界だね。無理して60gまで投げてみたけど、ちょっと怖かった。