X



おかず釣り!THEサビキング!Part31(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 04:05:09.87ID:kFR7+QL+
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ
昼間は暑いので熱中症に注意!水分補給を忘れずに。


※次スレは>>980が立ててください

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part30(・∀・)イイ!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1598776809/
0346名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 02:04:50.05ID:6y7E40yI
鯖の足の速さ考えると鯖缶作った奴は神
0347名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 09:29:05.97ID:bDjkwMfo
サバカレーって大変だったんだって
0349名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:25:47.22ID:NbXWnHtW
タカミヤから3本鈎のショートサビキが出てる
0350名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:43:36.19ID:Z6gQ3VZv
パニック全乗せ出来たらそいつこそサビキング
0351名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:44:08.21ID:b6+z8gSM
タカミヤっていうと、釣具のポイントか。
たまに近くまで行くけど寄らずに帰ってたから今度見てみるかな。
0352名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:50:39.61ID:lw4RKiag
>>350
むしろサビキングは絡まりを警戒して1匹2匹であげる気がする
0353名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:57:24.65ID:fm5YfaoH
かかったらすぐに上げてるわ。
絡みの問題もあるし口切れしたら嫌だし。
0355名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 13:58:58.82ID:yNldj2eu
追い食いさせて絡まった仕掛けをほどく時間>少なめに留めて再投入する時間
だからなぁ…ほどいてる間にコマセ切れて群れが散るってこともあるだろうし
0356名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 14:00:19.02ID:VvY+Y06S
あまりでかいのは追い食いさせないがイワシ程度だったらおもり重くしてやればそこまで絡まんけどな
0357名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 14:44:20.61ID:r94rg46y
米ぬかでかさ増ししてる、なんとなくモワーってなるから魚が寄ってくる気がする
0358名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 16:36:24.92ID:l6sAsSR0
雨の中、2時間位頑張りました。

15時から廻って来ました!
神奈川

http://imepic.jp/20201008/594730
0359名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 16:51:18.49ID:qYazbk7j
やるじゃん
0360名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 16:55:55.16ID:c5g+TKaB
東京湾もサビキの季節ですな
普段はサッパとコノシロしか釣れんけど、鯵や鯖がやってきたね
0361名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 17:03:15.99ID:8/X9dvis
>>358
おめでとう、風邪に気をつけて
アジは刺身、サバはフライかな?
0363名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 17:26:53.81ID:6y7E40yI
DAISO大型店の釣具コーナーが以前より充実してきた
樹脂製の魚バサミ200円は売り切れてたな
紐付きのバケツなんかもあった、100円ではなかったが
0364名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 17:31:33.72ID:HP8i0tMS
アジはアジフライにしても美味しいよね
自分で釣った魚は、ほんと美味しく感じる
0365名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 17:36:39.92ID:6y7E40yI
アジフライの場合、血抜きしない方が旨い。
人によるだろうけど
0366名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 17:37:11.52ID:9f4BmNBV
大阪サバと小さいイワシばっかでアジ少ない...
0367名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 18:02:08.28ID:l6sAsSR0
>>362
冷凍ブロックです。
でも僕以外に朝からやってるサビキングがいました(笑)
0368名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 18:10:11.74ID:l6sAsSR0
>>361
当たりが無い1時間は傘の下ずっとうずくまって指先と足先が冷えないよう、じっとしてました。ディスカバリーCh のサバイバルゲームのようでした(笑)
お陰様であんまり濡れて無いです。
0369名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 18:16:47.99ID:l6sAsSR0
>>363
僕も魚ハサミ、バケツ、太刀魚ワイヤー仕掛、ケミホタル、ナイロン3号、イワシジグを買ってます(笑)
0370名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 22:54:54.72ID:JUKDKrn1
今夏デビューしたど素人なんだけど、同じ釣り場で夏に釣れてて秋てんでダメってのは結構ある?

7月頭から8月末までほぼ毎週行ってた釣り場が夕まずめは決まってアジ入れ食いって感じだったのに、9月になってから全く爆釣タイムが訪れなくなった
いつも同じようなポイントで、まだ夕暮れともいえない時間帯から辺りが見えなくなるくらい暗くなるまで釣ってる
全く釣れないわけではないし大きくなってて嬉しいんだけど、1時間に1,2匹程度でかなしい
素人なりにピンクでダメならハゲ皮、ケイムラと変えてみたり底だけじゃなく中層も探ってみたり…ってやってるんだがなかなか
夏に行った5,6回が毎回当たりの日だっただけなのかなあ

色んな要素があるし段々と理解していくもんだとは思うんだけど、あまりにも急に釣れなくなったのでちょっとびっくりしてる
0371名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:01:35.61ID:VvY+Y06S
季節が変わって回遊コースも変わってだめとか普通にあるよ
0373名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:16:42.28ID:b6+z8gSM
近所も数日前からぱったり釣れなくなったわ。
また戻ってくるかもしれないが、もう終わりっぽいな。
まあこれで人減ってくれれば空いてありがたい、他の魚狙う。
0374名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:50:03.53ID:gM43NvYD
>>370
夏秋どころか1週間で変わるで
先月末200匹釣ったのに先週行ったら6匹しか釣れんかった
0375名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:53:29.05ID:wg18ORTp
>>346
缶詰めは中身何であれ菌を排除することに注力しているので素材は関係ない
排除が甘ければ腐る
サバを常温放置すれば3時間ぐらいで悪くなるのかな
鯛ならもう2時間ぐらい持つかもしれん
けど缶詰めにその僅差は適用できない
何故なら腐敗の原因である菌がいないから
0376名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:59:33.51ID:JUKDKrn1
むしろ夏中行くたび釣れてたのが運良かっただけということか
アジ安定して釣れるようになりたいなあ
何にして食ってもうまいわ、捌きやすいし
0377名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:12:50.96ID:jPvOAUAL
群れが居るかは運次第だからLuck上げるためにゴミ拾いして善行値上げて海の神様に祈るんだ
0378名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:18:27.00ID:JF35SMKu
祈る暇あるならアミエビ撒けよ
0379名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:23:06.04ID:lAptkMzj
>>370
釣り場によって
 時間で釣れるところ
 潮で釣れるところ
 潮流で釣れるところ
とかいろいろクセがあって、それが更に季節や天気で変わったり
複合したりするから
釣れなくても釣らなくても
何度も足を運んで常連の爺様達の話を聞くのが一番早いよw
0380名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:38:42.30ID:FpPQmqRj
アジを安定して、はアジが安定して居るエリアに行かないと厳しそうだなぁという気持ち
居るエリアに行くと拍子抜けする
0381名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 03:55:30.39ID:m8NMhwyw
>>370
アジは大きくなるとサビキに食いつくバカは
少なくなる
0382名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 06:49:13.52ID:WlLVHjP9
でかいアジって何食ってんだろう
0383名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 06:58:38.56ID:Xmecq7u/
>>382
アジは大型になると、小魚を食っている。
メタルジグで釣れたり、イナダの群れの中で釣れたりするよ。
浅い場所には、めったに来ないな。
0384名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 08:48:53.69ID:WlLVHjP9
ずっとプランクトンばっかり食ってるもんだと思ってたが意外に肉食系なのね
0385名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 08:51:43.33ID:EPbIRJGQ
豆アジもジグサビキしたら釣れるやん
0386名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 08:52:38.06ID:BmtEqOEW
小さい金魚サイズの同族も食べる
0387名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 09:03:09.04ID:CHUvItxH
サバもサバで釣れるしな
0388名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 09:11:42.57ID:pGLGpaxt
アジングで豆アジが釣れるんだから、稚魚とか食ってるだろうね
0389名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 09:24:45.02ID:DIVD9vOv
小さいアジも小さく切ったサバで釣れる
0390名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 11:46:54.87ID:78w/bNGR
アジを釣るためにサバを釣らなきゃ…(錯乱)
0391名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:04:32.58ID:W+V4NxRZ
そういえばサバも小さいアジで釣れるよな
0392名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:21:48.71ID:5gQIT4P+
スーパーとかでアジの口から豆アジのしっぽが出てるのをよく見る。
0393名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:56.95ID:CHUvItxH
タチウオも胃袋からタチウオの稚魚出てきた事あったし、
魚は共食いは日常的なんだろうな
0394名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:34:46.87ID:A+LgufLA
シャローのサバちゃんをくぐり抜けた者だけがアジと戦う権利を得るのです
0395名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:55.91ID:94sQB9aX
コノシロ「待っていたぞ」
0396名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:42:03.14ID:Si0PNlNI
穴釣りとサビキにつけるサバの切り身を制作中
サビキに餌つけるのがマイブーム
0397名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:05.21ID:A+LgufLA
ワーム付けもいいっすよ
0398名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:19.53ID:/JWUMO06
メバルワームくらいの小さいの?
0399名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:55:09.26ID:L1byILJi
サビキにオキアミ付けたりもするけどもはや胴突きだよなと思わんでもない。
0400名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:27.64ID:Si0PNlNI
五連サビキの下二つだけわさわさ取って、ワームつけて根魚も一緒に狙って、根がかりしないように下はただの4号重りにして、上カゴでコマセ巻いたら最強やん!

って頑張って作ってたら、釣具屋でボウズノガレ見つけて泣いた
0401名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 14:23:28.00ID:pCFhc4QZ
買うと微妙に高いし自作出来るならその方がいいよ
0403名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 16:27:33.83ID:jPvOAUAL
こういう釣りしたいんだけどなー…と思って仕掛けを探すと割とある
で仕掛けをコピーして安く自作する。そして浮いた金がリールと竿に流れる
そしていい道具があると良いものを釣りに遠征したくなり結局はマイナスになる…と
0404名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 16:51:41.07ID:q1gGfhOO
まだ重りをブラクリにする余地が残ってるぞ

最終的にメガドライブばりに拡張してもうよくわからなくなりそう
0405東京湾 ◆lB/Eers/6I
垢版 |
2020/10/09(金) 17:03:42.55ID:BWkP2rPT
水温は高い低いだけでなく偏差がどう影響出るかわからんから心配だなぁ・・・
0407名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 17:11:57.51ID:6xa02ncE
初心者なんでよく分かってなくて釣れてヒャッハー!となって魚を外すのにリールを下にして地面に置いてしまいスプールのエッジを傷だらけにしたのは俺だけだろうか?
0408名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 17:12:09.27ID:MtC2sdtZ
子供の時のサビキ連れてってもらって大人になってバス釣り少しだけやってて
20年ぶりに本格的に小物釣り始めたら釣り場は立入禁止ばかりだし海が綺麗になりすぎて魚種も減ってるという地獄だった
0409名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 17:13:46.37ID:pHOejHqU
>>407
ギザギザにしてると糸が痛むってだけだから研磨すれば問題無いよ
0410名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 17:17:29.94ID:pHOejHqU
>>408
魚種が減ってるというか温暖化で北上してるよね
北海道でアジとか釣れるようになったし
今年のサンマはアラスカまで行ってたとか
0411名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 18:54:40.27ID:6xa02ncE
>>409
PE注文したんで必死で耐水ペーパーで慣らしました
スプール買おうとしたら安いリール買えるくらいの値段で断念
0412名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 19:23:45.14ID:nhcKJjRT
ハリスを太くして飲ませサビキも出来る様にしようぜ
0413名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:14:52.72ID:Si0PNlNI
>>404
1号機はブラクリにしたんや
そっこー根がかりしたから下は重りのみに改良した
0414名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:15:54.68ID:Si0PNlNI
>>407
この前やったわ
予備のリール持って行って良かった
今研磨中
0415名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:53:38.98ID:96g7fjrU
>>389
アジでアジを釣ろうと豆アジを時間かけて小さく切って餌にしたが全く何も食いつかず
仕方なしに持って行ってたオキアミ使うと釣れる釣れる

結論 オキアミのほうがいい
0416名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:58:01.11ID:96g7fjrU
>>396
サビキにオキアミつけての釣りが俺の主流になりつつある
トリック使ったこともあったがこっちのほうが楽だった

サビキの針の大きさの種類の多さと針の数の多さが実に素晴らしい
0417名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:59:22.82ID:96g7fjrU
>>403
それが楽しいんじゃんw
祭りは準備のほうが楽しいもんだw
0418名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 21:00:18.04ID:Si0PNlNI
次は自分で
上から
234567号のサビキを作ろうと思うんだが既にあるんかな
0419名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 21:01:29.70ID:G+6j6+Mj
面白いね
あってもええやん作っちゃえば
0420名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 21:53:32.95ID:FpPQmqRj
>>394
ヒイラギ「おっこのへんアミエビおるやんけしばらく居座らせてもらいますわ^^」
0421名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 21:54:13.68ID:Eu7aJoJP
>>416
オキアミもいいね!
釣り場でおっさんとかが要らん餌くれたりすると、オキアミ青イソメ石ゴカイとかオールスターでやったして楽しい
0422名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 22:42:05.51ID:EPbIRJGQ
オキアミでやるなら胴付きします
0423名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 22:51:16.02ID:j0NrnjKT
堤防で夜釣りしてる時に背後で話し始める奴らなんなん?普通に怖いんだけど
0424名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 23:05:53.20ID:u+zQI+zb
お前の後ろに誰も居ないだろ
0425名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 00:12:34.31ID:ZUdk187y
無言でじっと背後に立って見てくる犬連れた散歩ジジイとかもビビる
いつからいたのかわかんねーし普通に気味悪いから居るなら話しかけてこいよな
0426名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 00:21:26.00ID:h2sigq5X
あっ…(察し)
0427名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:10.47ID:uvB70lOb
なんでも霊にしたがる奴いるけど実際にそういう不気味な連中いるし生身の人間ほど怖いもんないと思うわ
0428名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:09.30ID:sgtYup59
人が寄らん、注射器やイチジクが落ちてるハッテン場で釣りをしてる時に
ブーメランパンツ一丁の日焼けしたおっさんに後ろから見られ続けるのよりマシだぞ
0429名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 06:10:30.07ID:OX1zG1rp
多摩130
810

って黒塗りSUVもなかなか怖かった
0430名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:53.35ID:W87lD+uZ
釣りを終えて家路へ向かうていぼう部員達。疲れからか、不幸にも黒塗りのSUVに追突してしまう。教え子をかばいすべての責任を負った小谷に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…?
0432名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:26.44ID:1PL/XC5K
日本海でアジのサビキ釣りは何月位まで出来ますか?
0433名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 10:59:10.12ID:cGkKz4J7
雪がふるまで
0435名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 20:48:43.84ID:9uv/0VOJ
>>432
九州と北海道じゃ違うだろうに
地方まで言わないと
0436名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:41.98ID:vZawS0qy
イソメやゴカイでもアジ、サバ食いついてくるな

20〜25cmサイズが
0437名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 22:09:38.06ID:vZawS0qy
ゴメン!サビキじゃなかったや
0438名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:30.81ID:cGkKz4J7
海水温が15℃以下になると釣れなくなる。
水温が低い場合は、サビキにイソメとか、沖アミなど
付けエサが有効。タナはベタ底。
0439名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 00:22:39.42ID:Syh29ZCY
>>437
サビキにイソメやゴカイつけるからセーフ
0440名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 04:08:33.41ID:CC5rZF4a
雨止んだから2時間ほど深夜サビキしてきた
20センチ前後のアジ2匹と小アジ豆アジ20匹くらい釣れたわ
0441名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:01.58ID:nNEnGOdb
8時半頃から17時半まで
サッパ祭りだった
サバもカタクチイワシも釣れたがとにかくサッパ!
釣れなくなったら帰ろうかと思ってたらずーっとサッパ とにかくサッパ!
アジ釣りたかったんだけど周りも釣れてなかったな
0442名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 18:29:48.12ID:dPJw7hTZ
長いことサッパ釣ってたんだな、流石サビキング、俺なら飽きてしまいそうだが根性が違う
0443名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 18:38:59.90ID:nNEnGOdb
>>442
たまに釣れるサバに期待してな
帰ったら酢漬けと南蛮漬けの準備だ
0444名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:33:17.38ID:epQY1Rfp
サッパはサイズ小さければアヒージョにするとうまいので酢漬けに飽きたらやってる
0445名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 21:53:50.57ID:MMUfu39K
朝早く起きるの苦手だから基本夕まずめ狙い何だけどアジ釣りたいのだけど鯖しか釣れない
やっぱりアジは朝マズメがいいのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況