X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛30匹目【インチク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/02(木) 18:29:32.62ID:PBtZI3hW
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛29匹目【インチク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1586606170/
0213名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 19:15:17.75ID:RmzPciYb
俺ガンガン合わせるわ
釣果は…
0214名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 01:41:10.36ID:o49aZecD
変態しかおらんやないか笑でもフッキング鯛ラバの方が楽しそうではあるよな
0215名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:24:05.84ID:5cBZpOEn
テンヤやれよ。
いや、やらんで良いわ。美味しい思いは自分だけで良い
0216名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:34:48.36ID:X7mKDW7k
最近はジグばっかしかやってないな
タイラバ退屈でしょうがない
ジグはでっかいの釣れるけど
美味しくいただけるのは35〜45aくらいのやつだな
0217名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 10:09:12.40ID:r9wT4zky
テンヤとタイラバ
釣具屋の罠にハマってるだけかもしれんが
組み合わせや重さや色や形状とか何を使うか考えたり
タイラバは戦術的な釣りでルアー寄り
ルアーか餌釣りかの違いって感じで考えてる
タイラバつまらん人は船長の指示でただ既製品を落として巻いてるだけの人だと思う
巻くだけで釣れるという宣伝やめたほうがいいと思うわ
0218名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 15:24:12.28ID:StqWGQt4
ビッグマウスの遊動式って最近あんま置いてないな
0219名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 16:18:15.02ID:r9wT4zky
ヘッドのライン通すところ穴径が小さいやつだと
フックラインのノット部分が引っ掛かる奴があるな
結局使わなくなったヘッドが多い
0220名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:16.59ID:bcktpKT1
紅牙AGS K67HB-METAL買ったお
0221名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:02:01.82ID:6oq9VFJx
納得したんならええけど…
持ってるからレビュー教えたのに
0223名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:52:57.50ID:a9UWO2jL
レビュー聞かせて欲しいな
どんな感じ?
0224名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:11:15.90ID:2tVmpdCm
ボリュームのあるフサフサ多めの仕掛け使って
ボトム3m以内を意識して動かして根魚っぽい当たり連発したから
熟成ワームちょん掛けでかいガシラ釣れたわ
0226名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 22:26:46.95ID:bAdeVOF0
レビューまだ?
持ってないの?
0227名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:04.56ID:+y2PtJfh
正直、鯛は1匹2匹あれば良くてホウボウとか他の魚欲しくなるよな。
0228名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:21.16ID:n81MbmuX
買ったばかりで筆下ろし楽しみしてる人間いるのに、今更ネタバレみたいなつまらない真似するかよ
0229名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 07:14:03.95ID:ZrRhNWvk
220だけと俺もレビュー聞きたい。本当はEX K67が欲しかったがどこにもなかった。今のK64のグリップは投げ捨ててしまいそうで怖い。
0230名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 08:29:51.96ID:EgjHaGi7
>>227
甘鯛とレンコは干物にするから
なんぼあってもよい
0231名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 08:38:08.73ID:vzlmClsY
>>227
わかる。子どもは鯛よりホウボウの刺身が好き。
0232名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 08:58:23.23ID:+C8h6xxG
>>229
あんたが言うなら。
感度めちゃ良いし、乗せるまでティップが機敏に追従するから良く釣れる
ただあまりにバット硬すぎて、粘りないからフックとルアー接続部の過負荷が心配、バラしたこと無いけど
アタリからファイトまでビリビリ振動くるから楽しいよ
嫁さんに使わせても良く釣る
0233名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 09:40:50.50ID:iI89WMIW
>>231
それを言い出したら子供は白身より青魚の方が好き
0234名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 11:39:06.56ID:ZrRhNWvk
>>232
ありがとう。実際にK67HB-METAL・SMT、ソルティガBJ 65HB-SMTを使わせてもらってから買ったのでバットが硬いのも分かっています。今までいろんなロッドを使ってきたけどダイワに落ち着きそうです。
0235名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:21.12ID:stQ5pS8J
根魚は緑フサフサに匂い付きのワームでいいけど
青物狙いのタイラバだとどんなん?
毛少なめにネクタイ2本で色は青とかチャート系とかで
軽めのヘッドで流してから早巻き?
0236名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 15:08:55.94ID:OMGmm+AQ
>>235
青物狙いなら素直にジグサビキ落とした方が早いよ
0237名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 16:58:10.32ID:nHkXG6O+
>>235
ポテチの袋をカーリーに切り出したネクタイ早巻きが最強
0238名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 23:56:45.05ID:YKq5oW6X
来週初めて明石方面でタイラバやるんだが100gって必要?
0239名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 00:49:23.50ID:o+q14Jtn
スルー案件かな?明石に恨みでもあるの?
0240名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 03:13:23.73ID:SLah8BB0
>>238
マジレスすると100gでも底取れない時もある。鉛なら150gまで用意しとけ。金あるならTG推奨
0241名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 17:47:33.56ID:5hichG80
最近サイズだけじゃなくて重さも量るようにしてるんだけど個体差ってすごいんだな
サイズの割には重いやつってやっぱ頭が小さいんだなって実感した
0243名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 18:23:35.55ID:PSbbIcSM
オデコが出てればオス。
0244名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 04:02:10.48ID:j7XjE5ch
タイラバ初めていくんだけどドラグ何kgにしといたらいい?
ゆるゆるが推奨される事が多いみたいだけど1kgぐらい?
0245名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 04:38:08.34ID:QxkNA2c8
>>244
ラインの強度でドラグ変わる
08なら1.5kg
1なら2kg
乗り合いでドラグ1kgとか迷惑だからやめとけ
0246名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 06:47:10.13ID:odIYdir3
>>238
いらない。
鉛の45と60でいける
0247名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 08:13:56.94ID:LR+5xQcp
>>244
ゆるゆるは掛けるまでの話
掛けるまでは0.8位
掛けてからは1.5位に上げる
0248名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 09:44:37.34ID:yMdAAqKw
斜めになってるときのほうが釣れるわ
0250名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:00.59ID:1tySBZnU
TG指定の船多くなってきた
0251名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 14:44:54.08ID:j4FdOqja
70cmの真鯛の腹のとこだけ刺し身で食べたけどウマー
腹骨すき取るの難しくて泣ける
0252名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 15:01:52.60ID:oeukXi31
70センチで難しいのか
まあ練習しかないわ、嫌でも慣れる
0253名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 17:38:26.03ID:zzZMkPD6
底の状態によるとは思いますが、初心者はタイラバのヘッドを何セットぐらい持っていけばいいのでしょうか?
はじめは結構、根掛かりするものですか?
釣行は明石周辺の予定です。PE0.8号でタングステン80gを用意すればとりあえず良いとのことです。
スカートや針は沢山の種類を用意して欲しいと船頭さんから指示があったようです。
落とし込み等の舟釣は結構経験ありますが、今回同行するのはタイラバ初心者ばかりで用意する道具の加減が分からなくて困っています。
諸先輩方アドバイスお願いします。
0254名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 17:57:59.17ID:GoV5nY46
>>253
60gと80gを各3個
カラーはオレンジ必須
ネクタイはカーリーとストレート両方ね
橋の下の根の荒いポイント以外は滅多にロストしないよ
0255名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 18:30:38.74ID:zzZMkPD6
>>254
早速のご教示有難うございます。橋の付近では気をつけてお教えいただいた数を参考に用意します。
釣果があれば越したことはないですが楽しんできます。
0256名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 19:03:54.74ID:3PKOLIsv
ACTIVEのショートSカーリーいいよ
0258名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:32:26.89ID:e3v92Xg8
明石大橋の下って釣れるか?根がかりしまくり&潮の流れめちゃくちゃ速いし。西側だけでいいんだよ
0259名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:37:20.12ID:k7NdB1Dj
転流の一瞬だけじゃないの?
鳴門でもやるよ、実際は潮止まらないんだよw
満ちと引きがぶつかり合うのが見える
0260名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:41:41.76ID:e3v92Xg8
>>259
小一時間グルグル回ってる。あそこでめちゃくちゃロストしまくってるからな。ガシラポイント
0261名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:46.17ID:E9uzw6Yd
ダイソーに300円でタイラバ売ってたけど、あれ釣れるの??
0262名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:15:36.95ID:CEtF2VlZ
見た事無いけど針さえ刺さりが良ければ釣れるでしょ
適当にダイソーの風船切ってネクタイにしても釣れるしね
0263名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:26:30.07ID:Qihe+P5+
いや中華の針は簡単に折れるよ
0264名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:29:45.96ID:E9uzw6Yd
サンガツ 適当に買って投げてみる
0265名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:36:26.49ID:Qihe+P5+
>>258
橋の下で潮ぶっ飛びの時に
青物ジギングやってたら真鯛釣れた事があったよ
0266名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 07:22:10.84ID:ur0efuMk
橋の下は鯛よりもアコウ(キジハタ)狙いのイメージ
0267名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 07:36:53.91ID:n+fpTUeK
船によりけりだけど俺の中で橋より東側を攻めだしたら絶不調だと思っている。最近は鹿の瀬が多いから助かるわ
0268名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 08:21:28.19ID:9OUm69OK
タイラバ、ライトジギング、インチク等の
釣りをまとめてどのような言い方しますか?
ライトルアー?、オフショアルアー?
0269名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 09:12:31.42ID:+97RTy8n
まとめる必要性があるのかと
0270名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 11:28:02.09ID:PcUECnIu
ジャンルとしてはオフショアライトルアーじゃない。ライトキャスティングも含まれるだろうけど。
0271名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 13:36:53.63ID:9r3exPhg
海外でタイラバってジャンルあるん?
中華と韓国は日本きてまでやってるみたいだけど
0272名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 14:26:35.79ID:QbJD7Qgu
似たような釣り方はたくさんありそう。鯛が人気ないらしいから鯛メインで狙わない地域多そうだね
0274名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:05.65ID:Np3l58Sb
ニュージーランドとか
結構やってるらしいね
0276名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 09:00:46.85ID:SBFtS2Fy
>>267
まぁ船によるね。出船場所によるていうか。
東側メインの船も多いよ。そういう船はダメな時、橋くぐって西側に行く。
0277名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 19:34:48.06ID:PezAv5iT
>>276
東側メインの船なんてあるの?
圧倒的に西側が釣れてるんだけど
0278名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 21:31:30.35ID:AEsCsg8R
西側鯛とハマチ以外が多いわ
0279名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:23.69ID:pOXNQdWG
鯛ラバとは言うけど個人的には外道のほうが嬉しいかも
0280名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 07:28:49.81ID:iCw3t3fU
>>279
外道って何?ハマチ、ホウボウ、マゴチ、サバ、サメ、ガシラ、スズキ、ヒラメぐらいか?
全部ほるわ
0282名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 08:12:30.77ID:n/HCRsj5
アジは嬉しいな
0283名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 08:57:14.70ID:GRPxvvci
マスナタもタイが釣れる
乗船人数が少ないときしか使えないけど
0284名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 12:57:38.02ID:9wBkIB2X
ホウボウ釣れたら正直にんまりするわ
0285名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 12:58:19.20ID:xvCp7CGi
>>280
サメはともかくあとは全部旨いじゃん
釣りたてサバの刺し身なんて料亭でも食えるかどうかのご馳走やろ
0286名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 12:58:23.93ID:GRPxvvci
カナガシラもぶつ切り吸い物で旨いんだけど、捨てる人多いよね
0287名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 13:34:57.92ID:0oZlW2ID
自分の船だと鯛はリリースして、食べる分のアコウだけ持って帰る
0288名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 18:08:14.71ID:wIrQbPbB
ハタ系ばかり釣れる
アオハタ、オオモンハタ、マハタあたり
0289名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 20:05:17.28ID:4FpKVUDR
釣れた鯛はとりあえずフラシに入れるけど大抵は絶命しますね。
フラシで元気な鯛は食べたら美味しそうなリリースしたくないサイズ。
リリースして「元気に帰りました」ってセリフは責任回避かもですね。
0290名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 20:09:57.50ID:G4kHH9CY
タイラバした事ないんだけどイサキってつれたりする?
0291名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 20:28:26.61ID:zr7+Fdt3
>>289
浮袋が膨らんだままになっちゃうんだからそりゃ死ぬよ
ましてや小さい鯛なんて釣り上げられるスピードが早くなっちゃうんだからなおさら
引きでリリースサイズだとわかったらゆっくり上げてやると生還率上がるよ
あとはエアー抜きしてやるとか
0292名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:56.00ID:1/ztV8wv
水深50m超から上げてきた
目玉飛び出したりチンコボンバーしてる根魚は
蘇生しないから大小関わらずお持ち帰りだわ。

そういう点では鯛は強いね。
0293名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 17:29:24.87ID:07h3t2zX
釣りって残酷だな
0294名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 17:42:05.58ID:6jt4YhHV
そうだね父からそういうものだと教わったし子供にも自分で釣った魚は必ず食べるように教える
食べるとき食べ終えたとき感謝することも教える
0295名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 18:07:22.95ID:n2EpkUqo
針刺されて食べられるエサにも感謝だよな
0296名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 19:29:25.94ID:nMcTE8nd
釣具屋に釣られてるおれらにも感謝して
0297名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 12:06:20.11ID:3ixhdiOm
チンポコボンバーワロタ
0299名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 16:53:27.55ID:wncupcRp
エンゲツプレミアムpgを新品で\25000で買ったぞー!!
0300名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 19:47:17.95ID:pTn4FpbI
おめでとう!
でもハガネボディとか言って両サイドのカバーがプラなんだよね
ハンドル側じゃない方はそれでもベアリングは金属のサブフレームについてるから大丈夫なんだけど
ハンドル側はメインシャフトのベアリングやニードルベアリングが樹脂カバーに付いてるから萎える
クロスギア軸も片側はベアリングに交換出来るけどメインギア側はブッシュも入って無くてボディに空いた穴に突っ込んでいるだけ…
どこがプレミアムなの?
0301名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 23:18:16.73ID:OBSG1AKC
値段がプレミアム。
性能はお察しw
0303名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 00:37:01.67ID:eiAyAMIU
クロスギア軸はオシコンでもそうじゃないかな
0304名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 01:40:57.52ID:oQUrqbE1
オシコンはクロスギア軸の両端にベアリング入ってるよ
オシコンCTはベアリング片持ちなの?
べらぼうな値段なのにw
0305名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 01:56:04.45ID:eiAyAMIU
勘違いだったわすまん
プレミアムと名はついてるものの高いリールでもないからそんなもんじゃね
0306名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 01:02:05.64ID:IsV4et+o
玄界灘に通ってる人おらん?
0308名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 22:57:48.05ID:4am84w0L
響灘でごめんなさい
0309名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 00:38:07.19ID:+bjGwiiq
>>307
呼んだ呼んだ。
使ってる釣り船の船長が「黒潮が入って来て水温高くて全然釣りにならん」って言ってるんだがそっちもそんな感じ?
釣果調べてもチョイチョイ出てる気がしてるんだが。響灘も隣だから影響あるかな?
0310名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 20:47:17.76ID:QzrobGlf
>>309
最後の釣行がお盆前で新鮮な情報では無いけど
深場よりは島周りで数釣りを選択する船が多いようです
自分は一つテンヤメインなのでドテラ流しではタイラバにはかないませんが
落ち際のイッパツで根物の数釣りを楽しんでます
北部九州ではスパンカーで船立てるジギング船が多いのでタイラバは縦の釣りが多いような感じです
チャーター船で宗像大島辺りを回れば釣れてるようですよ
0311名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 21:01:11.99ID:QzrobGlf
文章が少し変ですが
自分は乗合船の隅っこで一つテンヤやってます
チャーターのタイラバ船ならと言う話です
乗合船でドテラ流しの船が有れば良いのですが

表面水温29℃超えてますので生簀に入れず氷締めです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況