X



【半プラ】シマノ 20ツインパワー【半パワー】19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 23:40:30.52ID:NDtGwDwj
2020シマノ渾身の力作であるツインパワー20について情報交換を行うスレッドです。
もりあがっていきまじょう

過去スレ情報

【半プラ】シマノ 20ツインパワー【半パワー】18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1586254102/
0003名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 01:24:41.52ID:21aD8/AF
そろそろ売れ渡っただろうし結着ついた?
2500クラスのXD買おうかな〜
0004名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 01:34:39.08ID:XupJU7tp
10万出るから大半はステラに流れただろな。
20ツインパ可愛いそうに・・・
0005名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 01:55:04.55ID:FHRRf7gV
半プラ嫌いのメタルマンは中途半端なxdなんて処分して1度はステラ買いなさいよ
0006名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 05:21:48.83ID:4WYxtjEK
呼ばれてもないのに出てくる
嫌味なステラキチガイのおかげで
絶対ステラは買いたくなくなったわ
0007名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 05:31:38.83ID:XlIkCw3d
14ステラまでは買ってだけど、ぶっちゃけステラと替えスプール買うよりヴァンキとツインパ2台持ちの方が良い
0008名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 06:17:02.90ID:muLRlJiD
さすがにステラと比べちゃいかんでしょ
0009名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 06:18:22.00ID:aP2jnJE7
前のモデルならそうだったかもしれないけど今回のは明らかに別物レベルだからな
より差が開いた
0010名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:39.76ID:4MyjUZCP
ツインパ初心者やけど15、xd、sw、20のフルメタルとかの違い教えて
0011名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:51.90ID:7eo4lGiX
15→フルメタルボディ、樹脂ローター
17XD→フルメタルボディ、MGLローター
20→半プラボディ、メタルローター
SW→半プラボディ、メタルローター
0012名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 09:51:25.74ID:4MyjUZCP
>>11
ありがとう
20とsw同じっぽいけどswの評価も高くないのかな?
0014名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 10:18:24.01ID:4MyjUZCP
>>13
ありがとう
泳がせ兼ショアジギ用に6000番辺り欲しかったんで参考にさせてもらいます
0015名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 10:36:16.07ID:FHRRf7gV
ステラswよりツインパswの方がゴリ出にくいよな
やっぱり半プラの方がギアの耐久性あるかもしれんのう
0016名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 10:42:27.32ID:omvADZYP
それ、どこの情報なんだ?w
シマノに報告した方が良いぞw
0017名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:09.48ID:+TI4ne6F
ワッチョイなしだと言いたい放題w
0018名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:34:04.55ID:a7f7Y06M
>>13
そんなん当たり前やろ。ステラSWと比較するのが筋やん?

汎用より厚かろうが、ステラSWに比べてツインパSW遜色無いのであれば半プラ問題無いと言える。

19からボディ構造もより半プラに向いた構造になってるし。
0019名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:41:34.40ID:omvADZYP
>>18
当たり前のことなんだけど、同じって勘違いしちゃってるかもと紹介しただけだよ
なんでそんな食ってかかってくるの?

半プラに向いた構造ってどの部分がどう変化したの?
ストラディックベースになっただけかと思ってたや
0020名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:53.05ID:7eo4lGiX
>>12
SWは評判良いよ
>>13みたいにプラの厚みがどうとかって意見もあるけど、汎用機とSW機は必要な強度が違うから薄くて当たり前。
汎用機はSW機と比べでギアが小さく弱いからダメ、と同じくらい意味不明な意見。
ただ、フルメタルの方が確実に高剛性で、安心感という意味ではそっちの方が有利だから、その点をどうとらえるかは個人による。
0021名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:21:05.84ID:FLAYK7Qs
次ツインパワーはフルメタルだけど極薄ボディで半プラ並の強度

とかなりそうw今のシマノならw
0022名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:24:34.75ID:7eo4lGiX
メタル教信者は喜んで買いそう
0023名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:31:01.98ID:omvADZYP
20とsw同じっぽいけどswの評価も高くないのかな?

この意見に対して同じ半プラだけど厚み違うと動画紹介しただけ
20の半プラを否定してる訳じゃないのに何でそんなに過剰反応するの?
被害妄想酷過ぎる
動画を紹介しただけなので喧嘩腰で絡んでくるの辞めてくれ
個人的に20は否定してないので勘違いしないで
0024名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:17.76ID:FHRRf7gV
誰も過剰反応してるように思わないけど?

自意識過剰なんじゃないのw
0025名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:41:59.68ID:RoFrTDUV
ステラは図書館
図書館ではひそひそ話でもかなりうるさく感じる
0026名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:42:43.53ID:+iBIxBiL
20が良いリールなのは分かるんだがXDはゴミ、サブにもならない、すぐに売った、重いだけとか無駄にXDを下げることに注力するよな
もっと20の良いところを書きなよ
0027名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:45:15.08ID:omvADZYP
メタルマン
中途半端なxd
とか無駄に煽る書き方したり
半プラの方がギア耐久性あるとかよく分からんことを書き込んでる人にだけは言われたくないかなw
0028名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:51:05.27ID:FHRRf7gV
>>27
メタルマンにはメタルの方がゴリ感でにくいと思ってるから噛みあわないのよ
現実を見ろ!
0029名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 12:58:59.42ID:FHRRf7gV
高強度のギア入れてるステラやメタルボディーツインパとか上位機種のゴリ感発生率は意外と高いよな

なぜだと思う?
0030名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 13:10:05.12ID:Wu60vZuC
>>29
上位機種は精度高く組み上げてるからじゃない
あえて悪く言えば下位機種は新品からゴリ感あるような巻き心地だからちょっとの変化でもあまり変わらない
0031名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 13:43:01.93ID:a7f7Y06M
「ボディ素材だけ」違うならメタルの方が耐久性巻き感いいのは認めろよ。

でも20の組み合わせ(新ボディ構造と金属ローター)は初めてなんだから現時点で過去のリールと比べられる訳ないじゃん?
少なくとも数回使っただけじゃいいリールだし、耐久性はこれから。
0032名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 13:55:26.78ID:4WYxtjEK
>>29
IQ5くらいの頭の悪いゴリ巻きバカが沢山いるからだよ
0033名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 14:58:39.22ID:Ck1WZGis
>>29
ベアリングへの応力集中とボディ素材からの感度
0034名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 15:03:21.01ID:Ck1WZGis
使用頻度や状況もあるな
初心者だとそもそも負荷の掛かる使い方をしないし(釣れない、そういう場所に行かない)
0035名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 15:04:21.10ID:Ck1WZGis
それより半プラに向いた構造ってなんぞ
0036名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 15:50:22.65ID:m254hkrh
XD大物に壊されたとかいう動画見たが
ショアでカスミアジ掛けて
絞ったドラグが出るほど走ってる最中に
無理やり竿たてながら力ずくで巻けば
C5000ならギア飛ぶだろ。
釣り人・釣り方の問題じゃないの?
0037名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 16:28:40.13ID:4WYxtjEK
リールの選択から間違えてるね
0038名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 17:20:22.99ID:21aD8/AF
>>36
アホだな
ドラグ出てる時に撒き続けるとかカスミアジングかよw
0039名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 17:37:31.94ID:Ck1WZGis
ドラグが機能してりゃゴリ巻きしても問題ないが、スプールロックしてリフトしたりハンドル押し回したりしてるからピニオン下とハンドルベアリングが死ぬ
0040名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 17:37:54.01ID:1+lA+uMm
まあアジングなのは間違いない
0041名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 17:37:58.22ID:Ck1WZGis
ハンドル側のメインギアのベアリング
0042名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 21:12:10.63ID:btzg2ILT
>>38
あれ見たらやっばりなって感じだわ。
20ツインパでマグロ獲った鈴木さんは
当然だがそんなことしてないw
0043名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 21:52:07.57ID:+YEE1HQe
でもヨダレぶっ垂らしてたよ
0044名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 22:10:56.53ID:4WYxtjEK
大人釣りクラブに辺見が出てたが
頭頂部がアウツだった
0045名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 23:36:28.24ID:y3TGpOpU
半プラって右巻きの人には不評らしいね
0046名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 00:00:49.27ID:WPEYtQEp
つまりキャタリナ買っとけってことでいい?
0047名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:07.16ID:/BxbVnBI
右側が樹脂だからな。ゴリ巻きしちゃう人は不安だろ
まあフル樹脂のリールあるわけだからリールフットがヨレないとか利点はある
0048名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 01:41:57.93ID:V3lpGXvy
>>45
不評もなんも右巻き自体生きた化石だろ。
サビキくらいしか居ないんじゃね?
0049名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 01:54:38.02ID:PI2pvUG4
>>48
右利きと逆で、左利きの人は右巻きが普通じゃないの?

左手で竿持って、右手でリール巻くもんだと勝手に思ってたわ。違うの?
0050名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 04:24:08.90ID:baMWI0na
>>49
スピニングは右投げ左巻きに開発されてんだから、左利きでも右投げ左巻きに矯正しろよ。
0051名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 04:27:28.78ID:mINsCSfo
フルメタルより強い半プラの設計なんてできたら大々的に公表することだけどHAGANEボディと曖昧にしてる
シマノに問い合わせしてもやっぱりメタルボディのほうが剛性は高いと言っている
半プラでも実釣面には問題ないという主張はわかるけど、半プラの方がギアがゴリりづらい、耐久性が上ってのは流石に無理がある
0052名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:27.19ID:jBmC3UdV
>>51
素材上勝てないのは同意だけどさ。
例えば20年前のフルメタルと今年の半プラじゃ、半プラが勝ってると個人的に思う。ちょっと極端な話だけど、技術や構造で素材の優位性を多少なら埋めることはできると思うよ。

別に20の方が強いと言うわけではないけど、ボディ以外の変更点も考慮して、XDと同等くらいはあるんじゃと期待はしてる。
0053名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 09:40:12.19ID:ucrKfxVl
構造構造って言うけどそんな革新的なものなら名前つけて技術特性に記載すればいいのに
0054名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:49.72ID:8KKMjghu
ボディ剛性ではXDの方が上
メーカーが認めてる事実
事実は認めないと
逆にローター剛性は20の方が上
重いけど半プラとかガイド1本でギア不安と思うやつはXD
半プラガイド1本でも十分、軽量の方が良いってやつは20
使い分ければ良いだろ
今後、今使われてるフルメタルより剛性のある半プラ出来れば宣伝しまくってくれるよ
0055名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:48.68ID:ggDKK9rc
>>52
それは夢見すぎ。構造が良くなって、どうあがいても素材のプラとメタルは覆ることはない。それが20年の物であってもだ。
ちなみに20年前の物メタルってお前が思っている以上に頑丈だぞ!何故ならめちゃくちゃ分厚く重いからだ
0056名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:41:22.19ID:6zdbrAUZ
バンキも1本だから何も問題ないだろ。
逆に1本だからってなんか問題あるか?
気にしすぎっつか、軽くなるしノイズも減って今の所良い事しかないだろ。
0057名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:53:20.00ID:8KKMjghu
だからそう思うやつは20使えば良いって書いてるでしょ
0058名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:53:52.36ID:ucrKfxVl
ヴァンキはシャフトのスレが顕著になったでしょ
0059名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:26.89ID:jBmC3UdV
>>55
そうかすまんな、20年前まだ釣りしてないからそこは想像で語ってしまった。

>>58
自分も周りもそんなこと感じた事ないよ?どういう場面で感じる?
0060名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 11:37:15.53ID:/BxbVnBI
>>50
右利きが利き手で投げる前提で左巻き
かつてのスピニング右巻きは右で投げて持ち替えてたからな
0061名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:43.34ID:UZ2V6DGZ
キャタリナセルテートは10年使えるけど20ツインパは3年しか持たない
これが真実
どう考えてもプラの方が原価安いからね
ストラ買った方がマシという事実にもさっさと気づいた方がいい
0062名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:59.44ID:ucrKfxVl
>>59
長時間釣り続けたときかな、まあ旧機種でもだけど
ストローク伸ばしてガイド減らせば当然ローターナットとピニオンへの依存度は上がるよ
それがカッチリ感とか剛性にも寄与してるとは思うけど

半プラを補う構造ってなんだろ
0063名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:16:16.65ID:NlEn3UI3
>>54
ボディーの剛性とリールの耐久性を同じものと考えるのは違うよ
xdを例にとるとボディーがいくら耐久性あろうがプラローター壊れたら終わりだからな
0064名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:30.00ID:8KKMjghu
>>63
耐久性のこととか一切書いてないんですけど
ローターが壊れるとか聞いたことないからそんな心配したことないや
0065名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:08.27ID:NlEn3UI3
>>52
20年前のリールなんて色んなところにすぐガタ来たよ
今の半プラの方が長く巻き心地変わらないよそれだけ剛性が高いからな
メタルガイジはボディーの厚さとかでリールが長持ちすると思ってるからなww
0066名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:47.03ID:uQDqNGPx
>>63
それ逆説的に
ローターの剛性とリールの耐久性を同じものと考えるのは違うよ
20を例にとるとローターがいくら耐久性あろうがプラボディが壊れたら終わりだからな
こうなるねwww
0067名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:32:19.44ID:uQDqNGPx
>>65
昔のロッドやリールは一回買ったら一生ものだぞ
0068名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:28.35ID:NlEn3UI3
>>67
ほな中古屋で20年前のガタガタのリール買って一生使えよw
0069名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:36:32.21ID:NlEn3UI3
メタルガイジはリールは消耗品と思うとらんみたいやなw
リールなんて3,4年持てば上等やで次のモデルチェンジで買い替えや!
0070名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:25.22ID:8KKMjghu
20ツインパワーって3.4年しか耐久性ないのか
青物でも使えそうにないし残念モデルだね
0071名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:45:01.39ID:NlEn3UI3
>>70
日本語不自由なんか?
「リールなんて3,4年持てば上等」

これが3.4年しか耐久性ないに解釈したんかい
日本語勉強してから5ちゃんに書き込まんかいボケ
0072名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:27.71ID:VNv129P/
3年しか持たないとか、ここには未来人が書き込んでいるのかい?
0073名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:53:12.45ID:VNv129P/
>>66
わかってんじゃん。
だからこそ、ボディ剛性だけローター剛性だけでリールの耐久性を予想できないって話でしょ?

てか誰もローター金属だから耐久性強いなんて言ってなくて、わからないって言ってる
0074名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:46.23ID:8KKMjghu
>>71
君が日本語不自由では?
「上等」の意味調べてこいよ
日本語の勉強してこい
0075名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:51.94ID:uQDqNGPx
20がクソなのは間違いない
0076名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:07:01.32ID:uQDqNGPx
20はデザインだけのハリボテリール
0077名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:08:28.77ID:tdvNiHjM
金属ローターで半プラボディって他のメーカーあるんだろうか
0078名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:14:00.68ID:jBmC3UdV
あれ?半プラ批判してる人って不安なの耐久性じゃないの?それならわかるんだけど。

それ以外の性能なら使えばわかると思うけど、何が不満なの?
0080名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:48.73ID:TOBfuSDv
>>78
半プラのリールはあってもいいけどフルアルミのリールもあって欲しい
選択肢は多い方がいいからさ
半プラのリールだらけになって選択肢が無くなるのは困る
0081名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:19.06ID:zTiQLxlv
>>58
俺も4台フル稼働でうち一台は1年以上になるけど問題なし
どこでそんな話して出てるの?ソースくれ
0082名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:28:24.04ID:wbmDx8Ma
>>81
どこでも何も自分のだけど
感度悪いからもう売ったよ

摺動子ガイド減らしてどこで支えてるのか考えてみれば
0083名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:57.10ID:NlEn3UI3
今日もメタルガイジたちは半プラさげに熱量上げとんのうwww
0084名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:34:05.62ID:wbmDx8Ma
下げというか半プラがどうやってもフルメタルの剛性だせないのは常識だな
それがローターで相殺されているがたぶん使い方でその効果も変わる

ネジ増えたのとインサートついたのだけが唯一の救い
0085名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:35:51.92ID:8KKMjghu
日本語の勉強してこいよー
0086名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:39:51.85ID:QGVEbLvi
ツインパは汎用リールにしてはしっかりしてて実釣での性能が高いハイコストパフォーマンスモデルだと思ってる
20も良く飛んで安定して巻けて魚を寄せやすい良いリール
それ以上の剛性が求められるような釣りにはSWが用意されてるしね
XDはそのうち金属ローターでモデルチェンジするんじゃないかな 重さと引き換えにツインパより硬い汎用リールとしての立ち位置を得るかなと
0087名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:47:44.18ID:FhPJ0rVd
無いでしょ。わざわざ金型起こすとしたら半プラ起因の故障でも相次ぐとかじゃなきゃわざわざ無駄に重いリールなんて作らない。
0088名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:53:00.63ID:frg59Dzl
そんなん出したら
SW、半プラ、フルメタ中途半端なリールのトリプルパワーだな
0089名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:03.03ID:82cji1rq
>>77
どこも使ってない。ダイワが裏で笑ってるよw アホな組み合わせのリールだなって
0090名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:57:50.97ID:VNv129P/
>>88
用途に合わせて選択肢そろってて最高やんけ。
0091名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:59:42.79ID:64N2a/VG
そんなん
ツインパワー3台よりステラ1台ってなるやん
0092名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:02:04.27ID:jBmC3UdV
>>87
今出てる批判意見って大半持ってない人の意見だからね。

自分もそうだけど実際とてもいいリールだから批判するところが無い、強いて言うならXDセルテに比べて特徴がないところかな?
0093名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:06:34.51ID:VNv129P/
>>91
ならんやろ、確かに20はステラのほぼ完全下位互換だと思うが、他の2機種はステラと十分差別化されてるし、優位性もある。

上でも誰か言ってるけど特にミドル帯は選択肢は多い方がいいでしょ。
0094名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:07:50.93ID:/BxbVnBI
>>86
XDは頑強なボディにマグナムライトローターに価値があるから20ツインパワー の度が充分なら金属ローターなんか載せないだろ
金属ローターなら20ツインパワー のラインで充分でXDの意味が無い
0095名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:13:20.88ID:QGVEbLvi
>>94
でも15ツインパに対してツインパの名を冠してXDが登場したわけだから流れとしてはそうなるんじゃない?
まあそもそも中途半端な時期に中途半端なXDを作ったのが間違いだよな
プラローターは許せるけど本体は金属じゃないと嫌な変わった人向けかな?
0096名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:35.59ID:8KKMjghu
むしろXDは大成功でしょ
無茶苦茶売れてるし
次期出るか知らんけど
0097名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:38:51.20ID:QLvUQ/+V
給付金でステラ買えない尻にしかれたしょぼいオッサン達が今日も荒れてんなw
0098名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:58:18.86ID:sqBKHu2S
>>95
ステラの立場を確保するためにダウングレードしたのにローターまでフルメタルは普通に考えて無しでしょ
0099名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:09:02.31ID:NlEn3UI3
軽くなってるからダウングレードと言えないな

頭ダウンしとるなメタルガイジはwww
0100名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:41.63ID:82cji1rq
>>99
剛性を下げて軽量化してるからダウングレード。剛性を確保しつつ軽量化ならアップグレード。
剛性を上げ軽量化も達成しているならスーパーアップグレード。

理解出来たかな?
0101名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:58.47ID:8KKMjghu
さっさと日本語勉強してこいよな
0102名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:38.65ID:Nah0nfGT
XDが出たのは不評ラインローラーの改善の為だ
だから前倒しでXプロテクト搭載して出した
だから今となってはもう出す必要性は無いんだよ
出るとしたら半プラでサステインとして出す
0103名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:57.55ID:VNv129P/
>>100
フルメタ+金属ローターはステラのみだろうってのは同意だが、剛性と重量低下がダウングレードってのは違うだろ

むしろ人や使い方によってはアップグレードになり得る。
0104名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:59.39ID:sqBKHu2S
アップグレードと思える使い方って春イカくらいしか思い付かない
0105名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:47:34.68ID:jBmC3UdV
批判してる側は、とりあえず何が現時点でXDに比べて具体的にどういう不満あるのか教えてほしいな。
少なくともボディ剛性低下による巻き感悪化や、トルク減等は感じられない。聞いたことないんだけど、そういうの感じてる人いるってこと?
0106名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 15:51:55.10ID:sqBKHu2S
>>105
むしろ実釣での感覚や差異を教えてよ
0107名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:47.76ID:NlEn3UI3
>>100
アホかお前誰もアップグレードしてる言ってないやろ
0108名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:34.80ID:NlEn3UI3
>>101
よっぽど悔しかったんか?
気にすんなよw
0109名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:09:18.71ID:jBmC3UdV
>>106
完全にコアソリクイックレスポンスのコンセプト違いって感じで、どっちがいいってより用途や好み。20は巻きかっちりしてて心地良い、XDの方が当然巻き軽い。

ただ20は未だ高負荷かかる魚掛けてないから、その辺はわからないからむしろ聞きたい。そして20のドラグ音は好きじゃない
0110名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:46.85ID:8KKMjghu
>>108
上等って言葉ちゃんと検索して勉強したか?
ちゃんと理解してから使えな
0111名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:46:24.44ID:FhPJ0rVd
ローターよりボディの方が構造的にはるかに歪みにくいので、例えばローター歪みが2mm減ってボディの軸受で0.01mm歪み出たとして、これを剛性下がったと感じるとしたら手感度ではなく信仰心から感じてるだけだけどね。
0112名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:19:41.42ID:VNv129P/
>>111
言いたい事は同意だけど、多少歪んでも問題ないローターと、ちょっと歪むとギアに影響及ぼしかねないボディを同列には語れないとは思うけどね。
ギアボックス側ボディの歪みの差が、どの程度負荷掛ければ発生するのか分かってないくせにイメージで叩くのが問題。
0113名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:42:20.07ID:wgTu+dBF
>>12
15SWは名機と言っていいレベルじゃね?
0114名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:42:29.67ID:FhPJ0rVd
>>112
実際巻き上げにも全く問題ないどころかトルク上がったなんて話まで出てるんだから影響もないと言っていいと思うけどね、いまんとこ。
0115名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:17.25ID:wgTu+dBF
>>36
C5000って4000に比べてギア弱いの?
構造とか全然知らないから全く分からない
0116名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:43.34ID:Gkp9Mu74
トルク上がった話は新品同士じゃないから分からんよ
XDの用途だと割と過酷に使われてること多いし
0117名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:03:07.80ID:5T8NhXQG
>>109
剛性低下やトルクを感じないとはなんだったの
0118名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:34.51ID:6j3giN25
>>115
ツインパの公式のページの下の方にサイズ展開って表があるから、それを見るとボディサイズやローターサイズが分かるよ
ボディサイズが同じならギアサイズも同じ
0119名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:23:48.32ID:ljwV33lS
まぁそのトルクもプラローターのセルテートに負けてるんですけどね(クスクス
0120名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:38:27.33ID:UZ2V6DGZ
ツインパがセルテートに勝ってるところはオワシールドがないところ
よくよく考えるとそれだけで買う価値はあるのかもしれない
0121名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:55:08.04ID:mINsCSfo
過去のリールから半プラだと耐久性が下がるって考えるのが当たり前
この場合、わからないじゃなくて耐久性が下がらない根拠を出さないといけない
今までの半プラはこうだったけど20はこういう設計だから大丈夫
それがなきゃ今まで通りの判断するのは当然っちゃ当然だよね
0122名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:00:18.95ID:CnLg2Wgr
20ツインパにmglローターつけた人いないかな?
ヴァンキのやつついたりしないの?
0123名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:06:09.51ID:VNv129P/
>>121
そう思う人は買わなきゃいいんじゃない?
昔のリールって何と何比べてるか知らんけど、それに対して現時点で反論出来る人はいないと思うよ。
0124名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:09:40.06ID:ggDKK9rc
>>121
ほんこれ。半プラ擁護派がしつこいほどゴリ推ししてるけど反論できてないよね。
0125名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:11:07.67ID:NlEn3UI3
「当たり前」の根拠がないな
何と何を比べて当たり前なのか
耐久性の違いのデータでもあるんかね?
0126名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:32.85ID:5T8NhXQG
アームカム折れ報告がツイッターに上がってる
0127名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:33.54ID:Gkp9Mu74
リールなんて3.4年もてば上等
とか言ってるから耐久性なんてどうでも良いんだろ?
何必死になってるんだ?
0128名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:24:25.47ID:VNv129P/
>>125
そこ突っ込むと、だから擁護派はって言われるからやめてくれ。
素材以外おなじならフルメタの方が耐久性良い、巻き感良いのは長いこと釣りやってたら常識、もちろんデータなんて無いけど。

>>127
あなたの3,4年なんて、泳がせで大物釣ってたら数ヶ月で壊れる可能性もある、期間なんて絶対的じゃないもので何も言えないだろ

ああ、20ツインパ使ってていいリールなのに、擁護派がアレすぎて擁護派アンチになりそう。
0129名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:26:07.54ID:UZ2V6DGZ
いや20は産廃だろ
ストラで良い
流石のストラも2、3年は持つわ
0130名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:28:44.20ID:NlEn3UI3
>>128
3,4年は俺の意見やからw

何やお前アンチとかアホか

勝手にメタルガイジになれよ知らんがな
0131名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:39.57ID:VNv129P/
>>129
ストラはいいリールだけど、20も値段分はいいリールやで。巻きに関しては全然違うし。

予算に合わせて選べばどっちも損しないと思うよ。
0132名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:30:18.37ID:Gkp9Mu74
>>128
いや俺はid:NlEn3UI3に向けて書き込んだだけだ
お気になさらずに
0133名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:58.23ID:/BxbVnBI
>>95
ヴァンキッシュ のボディをアルミ化したのがXDだぞ
マグでは強度や耐久性に不安があるからだし防水を強化してるし
小番手やローギアかないのも振り切れてる何が中途半端なんだか
0135名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:58.10ID:/BxbVnBI
>>122

> 20ツインパにmglローターつけた人いないかな?
> ヴァンキのやつついたりしないの?

付くだろ。シマノは同系統なら大抵イケる。
やってみるつもり
0136名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:17.52ID:mINsCSfo
ツインパって釣行回数多い人が選ぶリールだから4年は厳しそう
月1〜2回なら全然持つだろうけど、それなら全プラですら持ちそうだし
0137名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:53:26.31ID:PI2pvUG4
>>120
セルテートが勝ってるところってトルクと全メタルのボディぐらいしかないじゃん
0138名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:40.80ID:oeV9yToU
ttps://twitter.com/tsurimas/status/1259150703911567360?s=09

う〜ん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0139名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:49.16ID:ggDKK9rc
>>133
それにXDだとメインギアが18ステラと同じ径だぞ(4000番
0140名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:28.90ID:oeV9yToU
>>138
酷くない?
0141名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:49.00ID:Gkp9Mu74
>>137
セルテートの方が軽量化、巻き軽いもあるよ
それでもマグシールドあるから買わないけど
0142名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:24.91ID:UZ2V6DGZ
やっぱゴミだったな20ツインパは
捨てた方がいいよ
0143名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:26:13.26ID:18wwtmFB
>>134
あなたのヴァンキは非接触ピニオン仕様なの?いーなー
0144名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:00:25.96ID:uQDqNGPx
22ツインパは便器のローター付けてきそうだな
コスト的にも
0145名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:09.85ID:ggDKK9rc
重くてもフルアルミに戻すか新しいアルミ合金でボディを作るかしないと顧客離れてしまうよな。22ツインパで全てが決まるかもしれん
0146名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:08.47ID:uQDqNGPx
シマノも後発でこれでは
よっぽどやる気が無いんだろうよ
何の期待もできないよ
0147名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:26:10.45ID:ggDKK9rc
それに現行のアルテグラに代表されるようにエントリー機からミドルアッパー機までヤル気があるように到底見えない。
シマノはステラしかヤル気がないと見える。開発部門とか広報とか人が変わったんだろうか?手抜きで金儲けしか考えてないのが見え見え
0148名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:29:47.33ID:NlEn3UI3
メタル信仰者なんて少数者相手にせんでえええよシマノは
それより軽いリール選ぶ層の方が多いんだから

メタルガイジたちの勘違いが甚だしくて笑うわw
0149名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:35:04.92ID:frg59Dzl
軽量リール信者もしばらくするとメタル信者になるんやで
0150名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 22:56:27.40ID:7tLXH9rq
なんで13セルテートみたいなデザインにしたんだろう
0151名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 23:18:02.87ID:8KKMjghu
>>148
お前は日本語を正しく理解してから書き込め
0152名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 01:26:44.72ID:gOlCVAZJ
>バッカンのロッドホルダーに差してたのですが、
>バッカン持ち上げた時に倒れてしまい。。。

バッカンの重さ、当たりどころが悪ければ
メタルローターでも折れるわなw
0153名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 01:42:18.30ID:c6tHLDNR
"メタルローターでも"ってどういう意味だろう
0154名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 02:11:48.48ID:+0eb5ikj
プラローターは割れて当たり前の世界からきたんじゃね
0156名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 03:47:12.54ID:BTyZu0St
>>147
22ステラはストラベースになるんだろうね
0157名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 07:15:41.15ID:NjvL7gtf
20ツインパのアームカムにひび入ってるってツイートもあったな
そっちは落としたりとか全くなかったみたいだが
0158名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 07:27:35.47ID:NUkPDLDE
ヒビは無理な力かけなきゃ入らないだろ
0159名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 07:29:08.62ID:NUkPDLDE
広報で20ツインパワー はステラみたいだ連呼して刷り込みかけてるからなあ
0160名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 09:27:04.55ID:H3oG7eYY
ところで売れてるの?
売れてるならまー1台2台あったところでって話になるが
0162名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 10:29:28.25ID:KORO11Eh
3年経った現時点のXDと同等くらいには売れてるみたい
Amazonの4000XG
0163名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 11:14:11.16ID:Wk+q6g1G
ぷぷぷっw
売れてねーなおい
0164名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 11:23:13.26ID:GDXEUzKN
まぁ購買様子見する層もいるだろうけど、これだけ発売前から言われてる中で、実機に触らず通販で買うってのも中々チャレンジャーだと思うで。

c5000は店頭で見た事ないから、ある程度は売れてるんじゃない?
0165名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:57.71ID:mUT6uUBj
20のc5000xgは初期ロット完売て事かな
0166名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:00:39.75ID:+0eb5ikj
ヤフショだとずっと在庫ないからかなり売れてる
0167名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:07:09.23ID:91bEM02h
ヤフショに普通に売ってるじゃねぇかw
0168名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:44.49ID:+0eb5ikj
やっぱ半プラはだめやな
0169名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:19:31.19ID:qq47JJNF
売れ筋番手であろうC5000はショップによっては在庫切れって感じだな。
その他の番手は普通に売ってる。
じゃあXDが売れまくりかというと、そうでもないし、まぁそれなりに売れてるってことだろう。
0170名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:37:41.51ID:91bEM02h
ヤフショはイベント日でかなり安くなるストアは在庫切れになるぞ20もXDも
それ以外は在庫普通にある
0171名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:05.48ID:9PkD/Vee
ショップによっては在庫切れ(1軒)
0172名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:52:02.61ID:HmRGjhlR
おもいっきり評判とおりじゃねーかw
0173名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 12:57:54.33ID:V0D9mcSB
中身アレでもツインパってネームバリューありゃ今回はそれなりに売れるだろ
0174名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:00:03.97ID:V0D9mcSB
と思ったけど大して売れてねー笑
ルビアスにぶつけるには弱すぎたね
0175名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:07:33.20ID:MYkAOxiE
20のおかげで4000番手はXDが再評価されている。XD持ち、高みの見物
0176名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:08:29.04ID:MYkAOxiE
↑高みの見物の使い方違うね。スマンやで
0177名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:32:43.85ID:MnntdoW2
20ツインパが半プラだからこのままだと次のステラも半プラで来そうだな
0178名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:47:07.41ID:LglbP4Tr
>>157
上から見た画像のツイートかな
パーティングラインみたいなのは以前の機種からだいたい入ってる
0179名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 14:04:05.82ID:91bEM02h
17XDと18ステラのメインギアが同じだし、14ステラベースの金型だし
17XDは豪華な気がするね
0180名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:16.52ID:mUT6uUBj
14ベース・・・

6年前の古い設計だからxdはパワーでないのかもしれんな
0181名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 17:37:19.10ID:f9ffhRjk
20ツインパはローターとギアと自重は18ステラと同等で、技術特性は超防錆E.I以外は全て18ステラと同じなんだよね
マグボディじゃないからE.Iも正直いらないしね
0182名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 17:38:39.50ID:NUkPDLDE
「パワー」って何のこと言ってるのかな?
意味不明だねw
0183名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 17:51:29.44ID:91bEM02h
でも半プラでストラディックベースなんだよぁ
持ってて良いリールなんだけどステラが遠ざかって、なんとも言えない
0184名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:08:08.22ID:mUT6uUBj
>>183
ステラが遠ざかるならステラ買いなよ
貧乏なの?
0186名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:15:58.58ID:imm7ahrB
設計という表現を使うわりに具体的な箇所に言及しないのは何故?
0187名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:20:08.38ID:BE+x4v1S
20とか19ストラディックに重いだけの金属ローター乗せただけの粗悪品じゃんw
0188名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:48:26.98ID:EYWQotIw
>>181
無知なんだね。シマノからしたらいいお客様だよw
0190名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:54:02.13ID:mUT6uUBj
今更古いxd買ってくれる人がシマノからしたら神様ですw
0191名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 18:58:04.21ID:JpHvEWTA
20買う人が一番減価償却に貢献してるのは間違いない
0192名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 19:03:28.35ID:v6zzJ8Qe
古いXDが高スペックでもうこんなの世に出せないから新品で買うなら今だよ。仮に廃盤になったらそのスペックの高さに驚く時が来る
0193名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 20:23:21.25ID:BTyZu0St
ステラは流石にフルマグでくるだろうが
ストラ構造になるんだろうね
0194名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 20:36:46.59ID:Nd7YWGZW
今更XD買う奴はネットと上手くもないYouTuberに踊らされてることに気付いてないんだろうな
0195名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:46.45ID:NjvL7gtf
今はユーザー側の情報量凄いから簡単には騙されいからね
シマノリールの進化ってもうあんまり無さそうで残念だ
0196名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 21:26:12.97ID:V0D9mcSB
工作員がいくら頑張ってもyoutubeに分解動画があってここよりそっちのほうが影響力あるからね
0197名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:59.07ID:OvH1h4lu
ストラもめっちゃいいリールだけど、
・ボディci4ローター金属で巻き心地耐久性UP軽量化
・リジッドサポートドラグ化
これだけアップグレードして2万弱だったら十分じゃないの?35000のリールとしては全く不満ないけどな。
0198名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:22.73ID:mUT6uUBj
ツインパワーXDを廃盤前の型落ちセール前にご購入頂きありがとうございます。(工作員)
0199名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:25.46ID:NjvL7gtf
>>198
そっちの側面もあるかもなw
0200名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:10:12.91ID:duSR7J8D
20ツインパに同じ番手のヴァンキッシュを買い足した
20も良いリールだけどヴァンキッシュくらい駆動系やボディの質が良ければなとも思う
そうするとステラの立場が無くなる気がするけどね
0201名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:32.47ID:V0D9mcSB
ヴァンキともっと価格差ないと微妙だよね
ガイド1本にしたならローターナットベアリング入れて欲しい
改造した人のブログ見たら2750円と送料
ウォームシャフトも追加すると価格差が誤差みたいなもん
0202名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:43:14.75ID:43hz9LeB
シマノって上位機種からの引き算でランク付けに忠実だよね
価格的にやれる事でも上位機種と同じになるから敢えてやらないって感じ
0203名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:59:20.54ID:NjvL7gtf
19ヴァンキと20ツインパでステラだけ別格にしていくスタイルは伝わったわ
0204名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 00:16:16.52ID:8RxjVcM2
02ツインパも半プラで当時もガッカリしたなー
0205名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 00:35:48.18ID:ufD4Fd22
別格にしたいならロングストロークもステラだけにしときゃいいのに
やるけと全部中途半端
0206名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:14.98ID:t1hwoKzH
もう頭打ちで軽量化くらいしか先が見当たらないもんね
つまり最上位とコンセプチュアルなリール以外はデチューンするしかないもん
0207名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 01:26:43.33ID:dWkrrgn3
ヴァンキの感度、ツインパの剛性を落とす自滅っぷり
0208名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 01:28:41.05ID:RwfGJp9L
インプレも開封放置プレー気味な
0209名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 02:29:52.54ID:7NWvXggC
ステラ シルキー 剛性
バンキ 軽量 好感度
チンパ コスパ 剛性
ストラ コスパ 軽量
以下 ゴミ

この通り作れや
いまのラインナップは
コンセプトめちゃくちゃやぞ
0210名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 07:45:34.84ID:AyFO0PgY
20ツインパワーが軽量化にするとはあほだよな
ブラックバスのトーナメント用だったらヴァンキッシュ使えっての
0211名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 07:56:43.53ID:Y4xBZosn
>>198
欲しい時が買うとき。何も恥じることはない。
0213名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:01:48.48ID:FeEjCGr/
>>201
それ言うと、それならもう少し出してステラとかキリがない気がする

それにコアソリッドとクイックレスポンスの違いもあるかと
0214名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:42:01.33ID:gQO4o6Cd
例えメタルボディだったとしても20は買ってないわ
そもそもダサいんじゃ!
0215名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:51:58.98ID:h1oqyhCt
15ツインパ自体がそんなに数売れてなかったんじゃね?
買ってたの往年のメタルボディ信者ぐらいだろ。
そこに20で半プラにしたら売上はどうなるか……
0216名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:52:26.15ID:8dA2jlVt
開発した人がブログでボディ剛性を嘘付かないと売れそうにないモデルだからな。
0217名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 09:29:42.77ID:NJaL0isD
黒田の煽りと嘘に呆れて買わなかった人も一定数いるかと
0218名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 09:53:33.34ID:xn9L/JY9
でもあのブログ見て買ったっていうアホも結構いそう
0219名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 10:11:34.98ID:8dA2jlVt
買って後悔することはないリール
ただ嘘付いたりXD落としてまで宣伝する必要あるのか?ってこと
自社の商品勧めるのに前回の自社商品を落とす営業するやつとか絶対信用できんでしょ
0220名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 10:23:55.57ID:PljD+o+k
>>219
ほんこれ。シマノに言ってスポンサー降ろして欲しい
0221名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 10:56:12.54ID:tV7Xmg1d
半プラとかそこまで気にするならステラ買えば良くないか?
0222名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:04:39.76ID:cg1hIrDR
ステラがアルミボディならね
0223名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:27.05ID:by6Z6Tbt
重くてもいいからフルアルミがいいって層も一定数居るだろうけど、汎用リールってこと考えると今の構成が売れると思う。大手のマーケティング舐めたらいかん。

ただここまで少数のフルメタ信者が声大きくて、一般層にも悪影響を及ぼしてるのはシマノも計算外だったのかな?
0224名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:39.53ID:by6Z6Tbt
よっぽど不具合でない限り、19ストラに比べてローターボディリジサポで耐久性巻き心地ドラグ性能UP、軽量化って考えると、ゆっくり受け入れられていく気がするけどね。
0226名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:57:34.79ID:gQO4o6Cd
軽量化路線すてろ
0227名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:58:43.53ID:aFEHSs7A
>>223
>>224
自問自答??
0228名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:03:37.26ID:by6Z6Tbt
>>225
ストラもツインパも持ってるけど、確かに値段分の違いはあるよ。何かに突出ってよりは基本性能軒並みUPって感じだから、それじゃ物足りないって人もいるだろうけど
0229名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:07:46.98ID:cg1hIrDR
>>226
少数派の根拠は?
これまでのツインパワーやステラユーザーはメタル信者なのか?
0230名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:10:16.93ID:cg1hIrDR
シマノにマーケティング能力あるとかどんな妄想だよ
0231名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:11:45.08ID:x1aWWlsG
あのトヨタでさ えヘマしまくってるのにw
0232名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:13:36.06ID:8dA2jlVt
>>227
こんな自作自演をしたり、メタル信者って煽るの辞めたら?
別に20も半プラも否定してる訳じゃないよ
0233名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:21:17.45ID:gQO4o6Cd
>>229
軽量化路線すてろ
0234名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:34:52.53ID:PljD+o+k
>>231
そういやそうだな。超大企業のトヨタでさえも時代の波を読めない時もある。シマノのマーケティング…。ダイワの後追いじゃねーか。
しかも性能面で負けてるし
0235名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:35:22.82ID:by6Z6Tbt
>>229
いやそうは思わないけど、実際フルメタルと全プラに確かに違いはあるわけだし。

フルメタは無難だけど、剛性と軽量化両立目指した半プラ構造は面白い、試したいなと思ったし、そう思えるかじゃない? バンキもそうだけど、プラっぽい巻き心地や感度は今のところ感じないし、現時点での評価は悪くない、個人的に。
0236名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:51:46.60ID:cg1hIrDR
19のプラ感が分からないならそりゃ高く評価するだろう
半プラ構造を面白いという視点からも色々察するわ
0237名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:17.77ID:62nEkG+B
なんだかんだで往年のツインパワーファンが20に買い替えてるよ
1部のメタルガイジだけグチグチ言ってるだけで軽量だから新規ユーザーも増えて結果オーライ
飛距離、軽量化が大きかったみたいだ
0238名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:58:35.70ID:PljD+o+k
>>237
それはない。妄想だけにしときなはれ
0239名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:59:49.33ID:PljD+o+k
>>237
ステップアップ目的の新規の顧客は増えてると思うけど往年のツインパワーファンは買っていないよ。
0240名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:06:46.24ID:haifPZqE
往年ファンは多分XDかセルテートに行った
0242名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:15:15.54ID:u19yQSmo
ばかなっ!?消え去れい!!
0243名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:18:55.00ID:by6Z6Tbt
>>236
すごいね、一般的な19バンキの評価からもそうだけど、プラシーボ抜きでそこまで感じ取れる人は少数だと思う。
そういうすごい人達は引き続きフルメタルボディリールだけ使い続ければいいと思います。
0244名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:35:24.79ID:lGb6pFGR
スペックでぎゃあぎゃあ言ってるばかりで購入した人の感想が一切無いなw
0245名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:51:37.33ID:8dA2jlVt
スレ遡れば比較した書き込み山ほどあるぞ
0246名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:05.65ID:n9NqEga4
>>244
前スレかどっかに書いたけど、けなすところも特段突出したところもない優等生リールって感じ。

セルテやXDの方が特徴あるしそっちの方が好みって意見もわかるけど、所詮半プラだなってインプレない時点で基本性能の高さは察して欲しい。
0248名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 14:22:28.16ID:mfFAu05V
基本性能ならストラでも十分高いのに何言ってるんだ?

なんか半プラ擁護の人って逆に半プラ使ったことないんじゃないかという気もする
0249名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 14:31:12.91ID:by6Z6Tbt
>>248
値段に対する性能の話だろ?
値段と性能にある程度比例曲線があって、それより下回る場合は性能悪いって言われる。

ストラは20,000弱のリールとして高性能、ツインパも35,000程度のリールとして高性能。
0250名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 14:48:23.95ID:6tUvppkr
XDは金属ローターで出すべきだったな
0251名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:36:34.46ID:2dKf/GlH
たかだか1万ちょっとの差額でグズグズ文句垂れてるなんてアナルのちっちぇー奴らだよな
0253名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 17:09:50.68ID:PljD+o+k
>>249
20が35000円として高性能?んなわけあるか!高過ぎよ。あれなら実売3万で売らないと割にあわん(ボリ過ぎ
0254名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 17:15:00.20ID:u67C84X4
もう構うなよ
メタルボディで明らかに感度がーとか言ってる妄想下手くそ馬鹿の相手しても何の得もないし、本当に感度の違い分かるなら半プラも使ってるって事だから結局は買ってるやん
まあ既に発売からしばらく経ってるのに擁護と批判でスレが伸びまくってる時点でセルテよりは注目度は高いんだろうけど、普通に使いたいの使えば良いだけ
0255名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:05.30ID:gnM3rVZX
そら半プラも使ってきてるからこそ感度や剛性に言及できるんだろ

半プラが19以降のものだと思い込んでるキッズがいるよな
0256名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 18:23:19.37ID:62nEkG+B
感度の人はフルメタルのステラをなぜ買わないんだ?

ボディーだけメタルでもロータープラだと意味ないんじゃないの?
0257名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 18:23:27.01ID:by6Z6Tbt
>>253
コスパ最高とまでは言わないけど、他の人も言ってる通り後悔はしないくらいのクオリティと思う。

3万だとルビアスよりちょい下くらいか、具体的に何が不満でした?
0258名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 18:43:25.09ID:50jYa7Fi
>>256
ここで主に議題にされてるのは4000番だよ
0259名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 19:01:46.70ID:UTHQLXjQ
村上さんがリールの軽さは感度だって言ってたよ>>209
0260名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 19:11:07.47ID:xn9L/JY9
15ツインパと15ストラと16赤ストラだったら赤ストラが圧倒的に感度いいと思う
ヴァンキ、ステラ、XDは持ってないから知らん
0261名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:47.31ID:CLDiekPL
>>257
ID変わりましたが253です。
実売35000ならばローターナットベアリングが欲しかった。そもそも15より定価1割アップが気にくわん。

もし20が定価据え置きで売ってたら評価は若干変わってたかもしれん(内訳:半プラとメタルローターで相殺)
0263名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:20.59ID:5Xk9F6dT
消費税が上がってるし5年も経ってるのに値段が据置きなら、実質値下げだろよ
0264名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 20:56:54.56ID:mjKLkP8D
19ストラディックの金型と中身もまんまだし、開発費とか全くかかってないだろ
0265名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 21:12:36.74ID:cX/lA1+v
と言うことはコスパはストラに軍配が上がると…?
0266名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:26.57ID:+v7epgTE
にわかだから教えて欲しいんだけど
金型一緒なら巻き心地とかの差はどこで生まれるの?
シマノのギアは鍛造だから余計に差はでにくそうな気がするんだけど
鍛造ギアの精度ってどこで変わるの?
0267名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 21:46:54.97ID:Y4xBZosn
>>266
OH経験者だけどストラとツインパと同じようなボディの金型でも精度の差があるよ。またギアも同じように精度の差がある。組んでたら気づく。
ツインパクラスになると芯出し作業が簡単。ストラで苦労することが多い(シムが多め)またネジとビスの違いがある。

でも、ストラベースなのは間違いないので今回のツインパは開発費ほとんどかかってないと思われる。
0268名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:01:18.26ID:Cf0uyNo8
シマノブランド
地に堕ちたな
0269名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:15:29.57ID:n3OnrZ/+
CI4+は蓋だけと思ったらギアボックスって…
0270名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:19:25.54ID:n9NqEga4
開発費どうのこうの言ってるけど、金型なんて流用しまくって開発費回収するのふつうじゃないの?

不評だったらツインパが最後かもしれない、でも好評だったらもっと流用してお金回収する、そういうもんでしょ?
0271名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:24:33.90ID:62nEkG+B
批判派は単発ばっかりやなwww
0272名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:35.91ID:pf5udUNQ
なんでも否定批判から入る人っているからね。おれの上司もそんな感じで付き合うのがしんどい。20ツインパもちゃんとした評価が出るのは1、2年後だよ
0273名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:28:33.19ID:62nEkG+B
開発費なんか知らんがなw
開発費の高いリール探して買えよwww
0274名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:36:39.80ID:+v7epgTE
>>267
その精度の差はどの過程ででるの?
金型同じなら同じ機械とか過程を踏んでるものではないの?
バカみたいな質問してたらすまん
0275名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 23:19:16.39ID:/e3wwVbV
>>274
同じ金型で同じ素材でも全く同じ物は作れない。いわゆるムラってやつだ。これは工業製品なら必ず起こりうる。
で、このムラにたいして誤差何%までならOKかNGか製品によって違う。例えば誤差が極端に低い良い品物は高級品へ。誤差が多少あっても良い中級以下。誤差が大きいNGみたいな。

これが精度が高いとか低いとかで表現したりする。こんなんで分かるやろか
0276名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 23:30:26.61ID:OBr91HVH
心出しはタッピングじゃ出きる限界があるから簡単だわ
0277名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:19:41.07ID:OKf5MhtQ
20と19ヴァンキッシュを使い比べて20が勝ってると思うのはファストリトリーブの時かな
こればかりは金属ローターの慣性が効いて安定したスピードで巻けるから良い
逆にデッドスローなんかはヴァンキッシュの方が安定して巻けるし触る程度のアタリを感じやすいから良い

赤ストラとXDはMGLの作りの追い込みが足りなくてデメリットが目立ってるように感じるな
単純にベールが重いのかもしれん
0278名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:21.42ID:tvEfQEF3
金型は20用に開発したんだろストラと出す順番が前後したんだろ
どっちにしろ19年の設計なんだからxdみたいに14の設計よりは良いだろ
0280名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:42:34.45ID:OKf5MhtQ
>>279
僅かな重心のブレと駆動系の精度が如実に回転フィールに影響してしまうことかな
特に後者は仕方ないけどね
0281名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:51:12.51ID:FyVtZV8J
>>280
駆動系の影響が出やすいってそれを感じやすいってことじゃないの

俺の16とxd、ci4はブレないけどもしかしてベアリング足してんじゃないの?
0282名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:59:48.95ID:OKf5MhtQ
>>281
持ってる赤ストラの調子が悪いだけかも
なんかゴロゴロいうのよねローターあたりが
0283名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 01:10:52.37ID:brUywYbu
16バンキ赤ストラXDのMGLに比べて、19バンキのMGLそもそも改良されてるよね、形や重量も違ったはず。
0284名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 01:17:30.34ID:wgWj7Bjt
というか20がXDと比べられる意味が分からない
確かに名前と値段は似てるけどXDって割と限定的なラインナップじゃん
どちらかというとツインパワーSWLightな気がする

目的によって求められる要素は勿論剛性のレベルも変わってくるしわざわざ半プラを貶すほどの使い方をしてる人がどれだけいるんだろう
釣りなんて他の趣味に比べたら安上がりなんだから同価格帯でそんなに性能の差が気になるならトータルバランスのステラか軽量の便器とかを買えばいいじゃない

ラインナップを拡充するのは選択肢が増えるからいいことだけどこういう無意味ないざこざが起こるんだよな
0285名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:23.41ID:OKf5MhtQ
>>283
スプールの内側がかなり細身で変わりに鼠返しがついてる
0286名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 01:32:28.70ID:FyVtZV8J
>>284
XDはフルメタルだったからこそ、20が半プラなのもしXD展開があったとしてもちょっと良いサステインになりそう

コアユーザーにとっても中途半端なツインパワー、半プラ軽量化は小番手にはメリットのが多いように思える
けれどそれこそヴァンキやステラ、ci4を使えばいいだけの話

現時点でフルアルミ4000番の選択肢が無くなった、また今後望めそうにないことが問題であって半プラを貶す人はほとんどいないはず

けれどフルアルミやMgと半プラの差は大きい
0288名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 02:04:17.79ID:brUywYbu
>>286
言ってる事はよくわかるけど、フルアルミ路線だとLTにどうしても勝てないし、影響が少ない範囲でどんどんハイブリッド化していくしか道はないと思う。

ローターがボディ半プラ化を相殺してるのか、そもそもボディ構造的に優秀なのかわからないけど、20のフィーリングを感じてから批判すればいいのにとは思う。
0289名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 02:08:34.10ID:2bsZYA08
ci4+の進化で軽くて剛性もそこまで落ちなくなったって解釈で良いやん
でもそれだけだとコアソリ2番手の立ち位置あるからステラと同等のローター付けてストラと差別化したってだけやろ
これで今までより明らかに剛性耐久性落ちるならまた戻るだろうけど、きっとそんな事ないのも分かってるから一部のメタルガイジが騒いでるだけやん
0290名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 06:46:35.43ID:LJmOdgv5
>>289
ci4+なんて進化してねーぞ。勝手にまとめてるんじゃねーよ
0291名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 07:20:47.37ID:/wXueGhY
ザイオンにボロ負けするシマノの技術力
0292名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 07:24:53.71ID:4Rwu68/m
>>288
LTに勝ちたいのであれば進化してないci4+の単純なハイブリッド化じゃなくて、より強くて強靭なci4+に進化させたら良かったんだよ。
『既製品を組み合わせて20作りました〜。5年間特に企業努力していませんでした〜。でも定価upしますね』だから叩かれるのであってそれで満足したらアカンぞ。20は明らかな手抜きリールなんだから
0293名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 07:45:23.78ID:Xeaaox/4
14ステラは古いとか言ってるやついるけど、ストラディックベースより遥かに良いに決まってるだろw
フルメタルステラ用の金型と半プラストラディック用の金型だぞw
ボディ剛性は落ちるってメーカーも謳ってるしw
0294名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:57.17ID:2u2ggxDu
脚付き蓋って言い方が嫌い
0295名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 08:41:23.13ID:+JmRNaxp
結局批判厨はそいつが買わない理由でしかなくて、他人に買うなと言う説得力はないんだよな
説得力は実際買って「こうだった」という画像提示があって初めて説得力出るけど、そういうのは他人の画像転用したのしかしか見たことない
だからその点を議論し合う時点でムダムダムダーっ!!
0296名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 08:46:15.34ID:cp3fVbhI
セルテートだけではなくルビアスに負けた時点でもうダメだと思った
0298名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 10:02:20.73ID:brUywYbu
>>297
だいたい感じてることは自分も同じです。
どれが優れてるとかではないので、MGLいいならXD、トルク最優先やダイワの巻き心地好きならセルテ、しっとりさらさらしたコアソリの巻き心地いいなら20。

巻き感的には20が一番好き。でもこの中で無難に勧めるならセルテかなぁという感じ。
0299名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 10:25:29.50ID:tvEfQEF3
xd持ってる奴は愛着あるから貶さんよなw

20の方が飛距離UP自重の軽さがあるから新規は20選ぶだろうな

釣具屋で両方回し比べてxd買う奴いないだろうな全然ちゃうで巻き心地
0300名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 10:31:19.09ID:+JmRNaxp
>>297
面白かった
一人目はしゃべりも雰囲気もいいし、実長しながらの説明も納得いった
ただ新品と数百回の釣行後のリール比較したら、巻き心地のインプレはもちろん異なるよね
それでもXD高評価ならやっぱ選ぶ価値はあると
0301名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 10:53:28.46ID:tvEfQEF3
xdと20持っててもそのうち軽い20の方ばっかり使うよ

重い方は結局サブでそのうち使わんようなるよな
0302名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 11:25:15.40ID:KDvFqwTU
シマノはラインナップにメリハリないよなぁ。
ヴァンキッシュ⇒ツインパワー⇒ストラディックって
全部半プラにしてしまった。
0303名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 11:56:14.14ID:XMThu1Fl
>>301
汎用リールの最大でも4000番台で重いとかないわ
0304名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:03:55.58ID:VY3X6Z3i
XD重く感じる釣りしてる人は断然20の方が良いよ
2000番は20の方が優れてると思うわ
XDは無印よりも少し無理したい時の機種として発売されたからね
0305名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:06:10.17ID:cfKP7zN6
>>300
参考になったなら良かったです。
全部の良い所も上げてたし良い動画ですよね。

XDは重いだけとか持ってない人の意見よりも動画を参考にすると良いよ
0306名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:09:37.70ID:OKf5MhtQ
>>304
2000番のXD触ったことあるんかすげえな
0307名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:12:20.02ID:VY3X6Z3i
>>306
汎用の2000番くらいならってことね
XDは3000〜5000しかないので
0308名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:19:00.43ID:cfKP7zN6
XDと20両方使ったことあるし、動画も見たことあるけどXDの重さに関して問題に思わないしそんな感想も聞いたことない
どんなロッドでどんな釣りをしているのか是非聞いてみたいです(笑)
0309名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:20:40.28ID:NSjMVh4r
XDが実釣ベースで評価されてる理由に重量のバランスもあると思う
フルアルミボディに摺動子ガイド2本で手元に自重が集まってて安定する
更にローターはMGL

重量ほど重さを感じないのがXD
0310名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:23:48.10ID:VY3X6Z3i
前から20ゴリ押しして無駄にXD下げてる人はどっちも持ってないから無理だと思う
0312名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:32:27.96ID:OKf5MhtQ
まあ軽量化を求めるなら20でなくともヴァンキッシュ使えばいいしな
0313名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:43:55.62ID:tvEfQEF3
確かに今の時代からしたら重たいxdよりバンキの方がクイックレスポンスで巻きの軽さも自重もxdよりはるかに優れてるしな

コアソリなら20かなまあどのみち重いxdは必要性ないかな
0314名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:48:23.12ID:tvEfQEF3
>>309
ガイド1本分の重量分かる敏感君なのにxdと20の重量差わからないんかいw
0315名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:48:28.59ID:Q1zUdtIv
11ツインパC3000使ってて、久々に20ツインパ4000買ってみたけど、重さがほぼ同じくらいで違和感なく移行できそう。
シャーシャー鳴る安定のシマノサウンドも健在だね。
ちなみに、ラインローラーにグリスべったり塗ってあるけど、最近はこういう感じなの?もしかしてハズレ個体?
0316名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:52:00.95ID:VY3X6Z3i
ガイド1本分の重量だけじゃなくてフルアルミもあるでしょ
多分文章の意図してることが理解できていないと思われるね
0317名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 12:56:24.41ID:cfKP7zN6
軽さならヴァンキッシュ
剛性ならXD
間をとった20
で良いと思いますけどね
0318名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 13:04:09.27ID:cQxHCqHQ
ヴァンキもほぼci4だけどな
0319名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 13:25:29.63ID:+JmRNaxp
XD4000番とジェノスのワイコン1000組合わせたときはしっくりこなかったけど、1100のLSJロッド約210gと合わせたら全く違和感感じなかった
やっぱバランス大事だね
0320名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:57.72ID:Z/RFncBw
4000番ボディでみても、220〜300g弱辺りでまばらに選択肢あって合わせやすいですね
0321名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 13:51:59.06ID:cQxHCqHQ
総重量よりグリップ回りのデザインとブランク質量のが影響は大きいけどね
でもいくら技術が進化しても空気や水の抵抗は変わらんからなんでも軽量化すればいいってもんじゃない

てことでswに4000ボディ追加して欲しい
0322名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 15:53:57.74ID:y4ZkgW1/
汎用機でコアソリッド自体もういらんからなー
ストラだってMGL付いてた方がうれしいし、アルテグラもそうだった
結局シマノっぽい巻き心地ってプライドだけで残してる
ステラはコアソリッドだから買うんじゃなくてステラだから買うんだし
0323名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 16:07:42.84ID:L7SEk6V5
金属側がくるのって右だっけ左だっけ?
片側プラで影響出るなら右巻きと左巻きで差が出るんだよね?
持ってる人、左右両方でゴリ巻きテストしてみてよ
19ヴァンキでもいいからさ
0324名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 16:18:05.35ID:0Bclz/5U
>>322
勝手に決めつけんなよw
0325名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:03:53.47ID:FDZj5Dta
>>322
ほんとそれ
現実的にプラグ40g弱とかならMGLでも快適に使える
ステラも慣性が強いから人気なわけじゃないし、むしろswも含めて剛性と動的バランスは残しつつ低慣性化の方向
0326名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:24:06.74ID:tvEfQEF3
重い、飛ばない、トルク無いの実釣性能の悪さ3拍子揃ったxdをなんでそんなに持ち上げるんだwww
シマノが言ってるだろ過剰な剛性のxdって

過剰=不必要
0327名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:31:50.60ID:+JmRNaxp
安心感になるからじゃねーの?
だいたい壊れてくれた方がシマノ的には買い替えや修理にこぎつけられて得だからな
0328名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:34:06.51ID:n6xtbyjy
俺はコアソリ好きだけどな
流れ速い場所で鉄板などの抵抗重いルアー沈めて巻いてくる時はコアソリのが快適
MGだと巻き重くてだるい
まぁプラグならMGLのほうがいいんだけど
0329名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:37:35.26ID:OKf5MhtQ
手にかかる負担は引き抵抗+巻き抵抗なんだから楽ってこたぁないだろwww
メーカーはスペック上で目立つ自重が増えることを嫌ってるからハンドルを5mm長くするだけで恐ろしく楽になるぞ
0330名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:40:33.36ID:OKf5MhtQ
慣性なんかほんの少しの引き抵抗で関係なくなる
どっちかというと抵抗のないルアーの早巻きのときに金属ローターの良さが出てくるよ
あとはドラグ固定で力任せにゴリ巻きするときくらい
0331名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 17:49:45.97ID:sVKX+kI0
逆だよ、引き抵抗強いルアーはやっぱ慣性ある方が楽
でもMGLでメタルバイブもブレードもインチクも余裕で引ける

速巻きは実際には止めたりベールオープンするからMGLのが楽
0332名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:10:44.28ID:0Bclz/5U
クイックレスポンスが好きなやつはダイワ買えばいい
0333名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:16:27.20ID:sVKX+kI0
小番手で慣性ローターが好きな人は11でツインパ止まってるってことか
0334名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:22:45.11ID:VY3X6Z3i
飛ばないって使ってたら差ないことは分かるぞ
5000番に至ってはXDは大口径になってるが、20はスプール溝が違うだけなので飛距離なんて同じ
トルクないについては新品同士の比較がないので分からないぞ
0335名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:35:06.62ID:tvEfQEF3
ロングスプールは16バンキから19バンキ使ったとき飛距離アップ実感したよ
0336名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:36:42.91ID:tvEfQEF3
xdのトルクに関してはクイックレスポンスなんだからトルク出ないのは当たり前かもしれんな
xdは青物には向かないかな
0337名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:41:51.55ID:PepnJRw8
まぁ顔真っ赤にしてXD下げるより、20の良いところ探しなよw
インプレ動画ではXDが多いのが事実w
0338名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:49:15.82ID:tvEfQEF3
何コイツ急に絡んでくるよな?

「インプレ動画ではXDが多いのが事実」

何やコレ?
0339名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:50:19.97ID:8rBREQv5
XD下げてる奴が必死すぎて泣けてくる
0340名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 18:54:24.59ID:mLV/yBqq
XD ボディ高剛性、巻き軽い・高感度
20 軽量、無風条件下4%アップの飛距離、ローター高剛性
で使い分ければ良いよ
それぞれの長所を活かせば良い
朝から晩までどっちかを下ろそうとして必死なやつはなんなんだ?どっちかが完全に優勢なんてないのに
0341名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 19:09:38.30ID:tvEfQEF3
xd下げると何でキャッキャッ沸いてくるんや?
自信持てよxdも重いけどそこまで悪いリールじゃないよ
0342名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 19:13:16.82ID:/QSjkKNW
>>340
たぶんツインパ以下しか使ったことなくて今から買おうとしてる若年層
0343名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 19:22:33.11ID:U2CGYzD4
20ゴリ押しのやつって実釣ベースでは実釣ではって実釣に拘ってたけど、実釣で比較動画でXD圧勝の意見しかなくて発狂してるんだな
XD下げしたら湧いてくるってそれだけ信頼あるってことだろwXD下げてないで20上げろよw
XD下げてるの1人しかいないぞw
0344名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 19:24:12.30ID:0Bclz/5U
XDで重いとかほざく虚弱体質の意見なんか聞く価値なし
0345名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 19:38:10.97ID:brUywYbu
XD下げのやつは、遠回しな20アンチもしくは暇だから構ってほしいんだろうね。

使った事ないならそう言えばいいのに、両方持ってる側からするとかわいそうになる
0346名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 20:24:02.03ID:+5BOL/2K
しかし
XDが最後のシマノの良心になってしまうのかもね
0347名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:31.99ID:+5BOL/2K
サハラも17より14の方が全然良い
ステラも18より14の方が全然良い
この逆転現象
ずっと続きそうだね
0348名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 20:29:55.63ID:aSgJbYWI
>>346 消費者の考える
良心=兄貴のお下がり
悪意=弟のお下がり
0349名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:24:53.08ID:4Gk2EitU
XD使うべき人は使えばいいだろ
汎用リールではないんだからわざわざツインパスレに出しゃばってくるなよ
ステラスレにSWの方が合成が高い!!って言ってくるやつおらんやろうに
0350名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:32:10.23ID:4Rwu68/m
>>349
XDって汎用リールだと思うんですが…。違うんか?
0351名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:37:07.31ID:N0B4Eoew
黒田の我が儘で軽量化された事には本当に呆れたよ
0352名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:48:06.59ID:XL1VaYCr
>>351
黒田にそこまでの発言権あるかな?
ただプロト品をテストしてただけだと思うけどな
開発や監修したならプロモーションに出るはずだしさ
ブログでシマノに気に入られようとあることない事書いてシマノに釘刺されて、それ以降ツインパの事には一切触れてないってのが真相だと思ってる
0353名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:56:24.78ID:oAx56E2Z
不自然なほどにツインパに触れんもんな
個人の感想ですって書かされたんだろうな
0354名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 23:09:55.23ID:brUywYbu
実際使ってる物としては黒田ブログが検討外れな事書いてるとは思わないけどなぁ。
意見するなら実際使ってからすればと思うんだけどね、嘘に決まってる!とか子供かよ

XDは遜色ない良いリールだし、落としてるように書いてるのは気に食わんけどね。
0355名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 23:11:55.95ID:4Rwu68/m
>>352
確かにあれからツインパワーについてTwitterとかブログで触れてないもんな。で、消すと認めることになることになるからダンマリを決め込んでいると。納得
0356名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 23:17:49.66ID:oAx56E2Z
あのブログの文章や写真をそのまま飲み込めるってある意味凄い
0357名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 00:31:15.41ID:HlvpdoK7
フルアルミボディだとモノコックのセルテに構造上勝てないから半プラ
CI4はザイオンより弱いため剛性感を出す為にアルミローター

シマノの立場で考えるとこうするしかないスペック
コンセプトミスというよりこれが限界か
0358名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 00:42:35.48ID:2u98HVr5
「シマノの立場」とかフガフガ妄想言うとらんと好きなん使えよドアホwww
0359名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 01:00:23.55ID:e23WOpSA
初代ツインパワーMgまでしか使ったことない黒田さんは16ヴァンキをなんだと思って使ってたんだろう
0360名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 01:35:49.82ID:k2QyjVEy
19セルテートが名器過ぎてツインパ涙目
0361名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 02:28:03.21ID:1UsUufmL
もうツインパにセルテと戦うスペックないでしょ
セルテはダイワの小型汎用機の二番手に君臨するリールで技術もモリモリ
上はフラグシップのイグジ下は路線の違うルビアス同系統だとレグザまで被らないし住み分けができてる

対するツインパは上にステラヴァンキ置かれてすぐ下には優秀なストラディックが控えてておまけにステラ以外はぜーんぶ構造一緒素材までぜーんぶ半プラでドングリの背比べ状態
結局現行ツインパは重たいヴァンキかちょっと良くできたストラディック程度の価値しかない
0362名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 02:32:56.92ID:8fIUcXRs
やたらストラ上げしてる奴ってかたろぐすぺっくでしかもの語れない奴だと思ってるわ
0363名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 02:39:01.37ID:2u98HVr5
ストラまでのリールしか買った事無いんちゃうの
戦うとか言うてるから中学生ちゃうか?
0364名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 02:44:06.24ID:imfEFyfS
なんぼローター強くても半プラは番プラ
0366名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 03:55:32.81ID:/1+O6GoX
>>364
>>365
これは酷い・・・
やはりここ3人くらいしかいないんだな
0367名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 04:24:02.97ID:WhyZvdGC
19セルテートは90点
20ツインパワーは60点

セルテートはギアとドラグ以外は欠点なし
0369名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 07:30:28.19ID:k16ustYT
20ゴリ押しは自作自演してる
0370名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 07:42:42.66ID:Aem1c0GP
自分で質問して自分で答えたりしてるもんなw
指摘されても無視w
xdは重いだけって連呼するのも特徴
どんなロッド、どんな釣りで重く感じるか聞いても無視w
都合悪いことは逃げまくりw
0371名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 07:47:07.58ID:oXR080Ln
そもそも汎用リールで重いとかどんな生活してたら重く感じるんだよ
0372名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 08:27:28.52ID:GnQuVAnf
>>355
ツインパワーの話だけじゃなく、最近だとメガバスのロッドの話もつべでしててそれが事実と違ってたんだけど、訂正はしない
モノ作りのノウハウや知識がなくなんとなくの想像だけで話すし、テンションが上がってくるととんでもない事言い出すのがコイツの特徴
0374名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 09:32:55.20ID:D+zIaj3+
黒田は虚言癖があるってことか?こんなやつにSNSやらすなよ!あとブログも。閉鎖や閉鎖!
自分の発言に責任持てないやつはプロじゃないよ。釣りで飯食ってるんだろ?恥ずかしいヤツ。生まれはボンボンって聞くけど本当な気がした。
0375名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 09:34:47.29ID:nHUiZwTg
自分は知らないけど釣りの実績はある人なんでしょ?
黙って淡々としてれば良いのにね
盛って話ちゃうんだね
0376名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 10:22:17.65ID:imfEFyfS
「ほとんどの場面でxd殺し」って言う位だからメジャー所のヒラやハタ、ライトジギング位はテストしたんでしょうよ
0377名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:06:49.46ID:rYkQ623b
黒田さんはXD持ってないってことだから全部妄想でしかないからね
まぁあくまでも個人の感想みたいだから構わないけど、剛性が20の方が上と嘘付いたり、XD買う人はメーカーに踊らされてるとか書くのが不味いわ
この人の広告の仕方は間違ってる
売上減少に貢献してるよ
0378名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:06:56.85ID:2u98HVr5
「ほとんどの場面でxd殺し」て言うのは事実やなw
20よりxd使ったほうが釣果上がるとも思えんもんな
飛距離、自重、トルクどれをどれをとっても実釣では20の方が上やもんな
0379名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:20:39.67ID:tsrd3lGN
XD下げというか、毎日煽って楽しんでんの今日のIDは2u98HVr5か。
ID変えて複数人いるように見せかけんなよ〜
0380名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:55.69ID:nHUiZwTg
そうか?
>>297みたいに実際に両方使ってる人の意見ではXD優勢の意見が多いが
飛距離は5000番は変わりなしだったわ
トルクは新品同士じゃないから不明
重量については20の方が明確に軽いねその代償として半プラのストラディックベースになった感じだな
まぁどっちが優れてるってないよまじで
20ゴリ推しの人は本当にどっちも使ったことあるのか不思議だわ
黒田って人に踊らされてるのでは?
0381名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:35:59.72ID:JBOGhY7M
20派はなんでXD下げに必死なんだ?
黒田本人?
0382名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:59.73ID:S52E/3W9
スレチだからなそもそも
0383名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:50:20.17ID:2u98HVr5
>>380
両方使おうが同じや
20買って新たにxdが必要か聞かれたら要らんやろ
xdじゃなきゃあかんていう場面なんかないわなw

逆に両方持ってる奴はxd持ってて新たに必要だから20買ってんだからなw
そんなにxdが良ければ普通はもう1台買うやろ
0384名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:55.25ID:nHUiZwTg
>>383
君は両方使おうが同じと言う一方で、飛距離、自重、トルクどれをどれをとっても実釣では20の方が上やもんなとも言ってるがどっちなの?

個人的には重さは気にならない、飛距離変わらない、巻き感度良い・軽い、剛性が安心って理由でXDの方が好きだけど、20も別に使えんこともない

必要で買ったのではなく興味本位で使ってみただけだぞ?
どっちも使ったからこその意見を書いただけなんだが、君はどっちも使ったことあるの?
0385名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:16.25ID:D+zIaj3+
黒田降臨!?
そりゃ自分が開発に関わったのなら必死になるわな。
0386名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:43.01ID:daggfpWm
11ツインパの未使用品が投げ売りされてあったから近々買ってみるわ。
0387名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:26:33.36ID:tsrd3lGN
いやいや、本当に20上げXD下げしたいならもっと上手くやるやろ。
2u98HVr5は荒らし目的の遠回しな自演20アンチ、もしくはみんな絡んでくれるから楽しんでるだけ。
0388名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:27:23.25ID:gvQFPegg
下げ必死マンはid変えても全角のwを使うからバレバレなんだよなぁww
お前だけだよ使ってんのw
0389名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:29:04.76ID:rYkQ623b
imfEFyfS
2u98HVr5
同一人物
暖かく見守ってあげて下さい
0390名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:40:23.78ID:YM95EXm9
黒田のブログ見た
設計「思想」って言葉で誤魔化してるけどベースは19ストラでしょ?
0391名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:41:39.67ID:S52E/3W9
別にベースがアルテグラだろうがステラ並の素材と精度に拘って作れば良いリールができるよ
0392名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:56:39.46ID:tsrd3lGN
ベースにこだわる人はなんなん?
ステラ構造だったら半プラ化してもめっちゃ重いでしょ、それこそXDの劣化になりかねん。

そもそもステラベースや20専用のベース作ったりするとその分金額上がるか、サイレントコストダウン(精度やら)に繋がるし、必ずしも今より良いものが出来るとは限らない。
0393名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 13:21:59.16ID:GnQuVAnf
黒田くんは空想と現実の境目がないんだよ
だから嘘をついているという自覚がない
0394名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:20:52.42ID:HlvpdoK7
ガイド一本になったらローターナットのベアリングってかなり大事なんじゃないの?
なんでルビアスに入ってて値上げしたツインパには入ってないのかね
0395名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:30:55.93ID:YUo87CKL
20もxdも両方持っているって言ってるのに他人の動画で〜言ってるとか説得力ないよね
自分の感性に自信がないのかな?そんな人の意見は参考にならないよね
0396名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:32:10.51ID:YUo87CKL
ベースとか言ってる人もバカでしょ。。
0397名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:32:40.50ID:Y/K8Sgx0
>>378
ついでに"ツインパ"である必要もなくなったな
ハイスペックストラディック!
0398名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:39:09.82ID:ywS/Ygj2
ローターナットベアリングが1番効果の実感が沸かないベアリングだと思うわ
0399名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:39:30.93ID:nQO8Ex3s
じゃ次期からはストラディックリミテッドかストラディックエクスチューンに改名だな
0400名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:40:32.95ID:trdbUkIl
>>389
どうやったらそうなるんだよ、病気か?
0401名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:47:33.42ID:nHUiZwTg
>>395
ん?
自分と同じ意見の人間の動画を紹介してるだけだよ?
XDと20の実釣比較で20勧めてる動画あったら紹介してね!新しいこと気付くかもだし!
0402名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:50:15.19ID:trdbUkIl
>>392
ステラの構造で半プラになることはない
半プラだから足つきフタ構造になる
0403名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:55:24.76ID:S52E/3W9
金属ツインパ好きだったやつはステラ買えば良くないか?
そもそも最上位機種が頭打ちで成熟しつつある今となっては入門機以外のラインナップ、
コアソリ3機種ステラ-ストラディック-アルテグラ
クイックレスポンス3機種ヴァンキッシュ−ストラci4-?
だけでいいよ

カスタムステラとしてローターやボディやハンドルの素材、色やギア比や角度、重心とかを15万円くらいでオーダーできるサービスをやってくれたらそれはそれで楽しそう
釣りは趣味としては安い部類なんだから付加価値で単価を上げないと潰れるぞ〜
趣味のイヤホンに20万が普通の世の中なんだから金は使ってくれるぞ
0404名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:56:04.70ID:tsrd3lGN
>>402
わかってます。ステラ構造で万が一半プラ化するなら左側のフタでしょうし、あんなところプラ化しても対して軽量化にもならんし意味ないって言いたかった。

流石に足付いた右側プラ化したら本末転倒だし、それは叩かれてしかるべき。
0405名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 14:56:43.13ID:gHHwSJjG
>>395
どう考えてもお前がおかしいだろw
で、どっちでも同じなの??20の方が優れてるの?はっきり答えろよ
持ってるの?持ってないの?
どんな釣りに使って重いと感じるの?ロッドはなに?対象魚は?
0406名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 15:03:11.41ID:trdbUkIl
>>404
軽量化うんぬんというより、プラのフタでギアを支えるのはまずあり得ないよ
仮定の前提が間違ってる
0407名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 15:06:35.05ID:+Id+DsPC
ステラ半プラ化したらマジでD社リールに乗り換える。
0409名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 15:21:35.71ID:D+zIaj3+
>>403
訂正。ツインパワーは存在しない方向なのね。それもやむなしか…。
0410名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:13:46.43ID:HlvpdoK7
コアソリッドとクイックレスポンスなんて分けなくていいわ
ツインパをコアソリッドだから買うなんて奴ほとんどいない
多くの人がボディ素材で選んでいると理解して差別化してるD社が正解
0411名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:45:33.12ID:Y/K8Sgx0
シマノってリール開発に変なやつ混じってるの?
一世代前のラインストッパーの矢印みたいな形とか、明らかに頭おかしい奴がデザインしてたじゃん
使わないものなんだからデザイン変えなくても良いのに、数少ない使ってる人が改悪と考えるのを簡単に採用するって、物作りの会社としてどうかと思うわ
0412名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:50:02.24ID:2u98HVr5
重さが気にならんとか言う奴おるけどそんなん少数派の意見で軽い方がええよ
バランスとか眠たい事言うても無駄やwそれやった重いswつかえばいいやん
軽いしロングスプールやからそれはxdより20が上なことは事実として受け止めないかんよ
0413名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:51:19.26ID:UwpBJjD5
ダイワ使う奴は情弱
脳みその代わりにマグシールドが詰まってるんだろ
ダイワは10ソルティガで終わってる
0414名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:52:01.09ID:2u98HVr5
>>411
使わないんやったら引きちぎればええやろ
文句言う前にドタマ使えよwww
0416名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 16:59:54.92ID:hRqsBDmD
大体フラッグシップのステラが返金対応とか
もう事件だろこれ
シマノ壊れてきたろ
何も期待できないぞ
0417名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 17:03:05.11ID:hRqsBDmD
社長命令で利益率大幅アップなのかね?
0418名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 17:11:50.38ID:nHUiZwTg
ロングスプールって無風条件下だったら実感できるんだろうか
軽さだったらヴァンキッシュ使うしなぁ
0419名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 17:46:44.50ID:2u98HVr5
xdと20の比較しとんのにバンキてアホやでコイツw

ほなxdの剛性ガー言うんやったらswでええがな
0420名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 17:54:43.58ID:F5k+0q6d
使ったことないからswとかステラとか見当違いのことを言い出すんですよね
0421名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 17:55:25.68ID:2Q3rZ68o
>>419
お前もSW出しとるやんw
あほか?w
二行で矛盾てw
0422名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:06:48.92ID:bZiNuroW
ID:2u98HVr5
コイツ何でこんなに発狂してるの?20オーナーかも怪しいレベル。中身が黒田だったら面白いw
0423名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:08:48.48ID:2u98HVr5
飛ばなくても気にしない重くても気にならない過剰な剛性が欲しい

そんなメタルガイジのあなたにsw
0424名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:11:04.89ID:gRzbyO6C
ここも馬鹿ばっかり
右巻きのおっさんらが騒いでんやろな
0426名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:22:44.06ID:2Zmreehw
似非関西弁メタルガイジ連呼はエアプ感が出すぎててみんな飽きてる

中立風半プラ擁護の人は若いのか知らない事が多いようだが多少聞く耳持ってるからスレが伸びる
0427名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:35:38.33ID:k16ustYT
XDおとしてるやつが1人だけで笑うw
0428名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:41:43.03ID:tsrd3lGN
>>422
どう見ても黒田でも20オーナーでもないただの暇つぶし目的やろ。
0429名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:47:03.56ID:2Zmreehw
自演というか使い分けもいるからつまらんよな
0430名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 18:59:05.67ID:k16ustYT
結局普段どんなタックルでどんな釣りしてるのかについてとか都合の悪いことはスルーしてるな
0431名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 21:20:51.12ID:HlvpdoK7
ダイワのロングキャストABSは5%アップだからダイワの勝ちー
それは冗談だけどヴァンキもセルテも持ってるけど大して飛距離なんて変わらないよスピニングなんて
0432名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 21:32:00.05ID:HEau6rDa
そりゃ高級プラとか、プラの所有感とか有り難みとかないからねw 
頑張ってストラより圧倒的に軽いかと言われれば普通w くやしいのうw
0434名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 00:19:39.05ID:mhI6yfsx
フルメタル派はありがたい所有感でメタル選んでいるんですか?
0435名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 00:50:36.36ID:e+fD2QiQ
問題は大物釣る訳じゃないからとかじゃなく耐久性。
フットは金属でも樹脂ボディにギアやシャフトが組み込まれてる。
ローターが金属になりたわみが少なくなっても、その分シャフトやギアに負担がかかり金属ボディより受けが甘いから余計にたわむ。
そして金属ボディより早くガタが発生し始める。
ローター、フットは金属。
一番負荷が掛かるのは樹脂ボディ内部のパーツ類。

ここで君達に質問だが、不意の大物が掛かったとした場合、ローターがたわむか、ボディ内部のシャフト、ギア類がたわむかどっちが良いと思う?
0436名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 01:51:09.85ID:WSTZKKUt
アルミは軽いが柔らかい金属で少しでも曲がったらもう戻らない
CFPRは弾性があり復元力に優れる
ボディにダメージが行く程の不意の大物ってなんだよとと思うが永く使えるのは果たしでどちらだろうか
0438名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 04:52:20.29ID:tF4af2Im
アルミ。なぜステラswにアルミが使われているか考えれば分かるやろかだろうに
0439名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 06:35:55.75ID:bFP8cxjq
魚どころか水の抵抗だけでもボディ柔いとしんどい
0440名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 06:59:21.90ID:KCuY+Og0
都合が悪いことは棚に上げて、売り文句だけ売りたい台所事情
0441名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 07:08:21.03ID:hwyRkHzt
アルミは少しでも曲がったら戻らない?(爆笑)
0442名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 07:45:26.96ID:MbsS5n9d
アルミローターの強度動画は撓んで戻ってるが?
都合悪いからスルーだろうな
0443名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 08:03:17.59ID:bFP8cxjq
15じゃなく19ヴァンキのMGLとの比較を見せて欲しいね
0444名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 08:40:10.23ID:Lw5qbNts
CFRPでしょ?間違ってるぞ
てか本当にそう思ってるなら全プラの機種使った方がいいぞ
0445名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 08:43:01.18ID:sKUQqwmE
今からC3000HG買うなら20ツインパ、17ツインパXDどっちがいいかな?

エクスセンスC3000MHGは持ってる
0446名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:16:26.69ID:2hKil17C
CFRPを成形してボディを作るのって技術的に可能なのかな?
0447名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:17:26.16ID:CJJHVKmT
>>445
魚種・釣り方による。
シーバスとかおかっぱりからの
ミノーキャストなら20ツインパ。
0448名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:20:25.42ID:sKUQqwmE
>>447
PE1号か08でシーバス、太刀魚、ツバス、アオリ
完全にオカッパリ

20ツインパとXDが全く同じ値段でも20ツインパ買ったほうが機能的にも良いかな?
0450名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:27:43.38ID:x2RtZg9e
エクスセンスってヴァンキベースだから20ツインパ買ってクリックレスポンスとコアソリッドで使い分けだ方がいいんでない?
0451名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:31:40.75ID:2hKil17C
>>449
ci4+はCFRPと呼べるような代物じゃないでしょ?
カーボン繊維を刻んで樹脂に混ぜてるだけでしょ?
カーボンシートをそのまま使った物で出来ないかって事なんだけど
0452名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:34:42.30ID:tF4af2Im
>>449
ここでいうCFRPってカーボン繊維を編み込んで樹脂で成形するっていう意味やと思うぞ。ci4やザイオンはカーボン繊維のカスを樹脂で固めただけやから、一般的なCFRPより劣るぞ。
0453名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:38:08.41ID:bFP8cxjq
じゃあ積層で出来るかって書けばいいじゃん
0454名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:48:24.20ID:bFP8cxjq
クラッチ〜ピニオン部分が切削じゃないと無理じゃない?
0455名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 09:55:17.65ID:CJJHVKmT
>>448
極端な負荷がかからないおかっぱりなら
軽い・よく飛ぶほうがいいと思うので
20ツインパ。
ただしロングスプール化で手持ちエクスセンスとの
スプール互換性は要確認。
実店舗で両方とも現物触ってみたほうが
いいかも。
0456名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 10:18:58.23ID:Lw5qbNts
>>448
この使い方なら絶対20だな
かなり良いと思う
飛距離はXDとあんまり変わらんよw
0457名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 10:38:01.33ID:7P6om/e4
>>448
XD推したいとこだけど青物がツバスまでなら20でいいぞ
0458名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 10:47:59.71ID:RAxGMSLj
ブリだろうがマグロだろうがPE1号なら20ツインパでいいぞ

コアソリが好きなら20ツインパ
クイックレスポンスが好きならXD
なんとなく新しいの使いたければ20ツインパ
過去機種とのスプールの互換が欲しいならXD
今後買うリールとのスプール互換が欲しいなら20ツインパ
0459名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:09:02.75ID:sKUQqwmE
サンクス
勉強になるわ

シーバスや小型青物なら20ツインパで良さそうね。

ちなみに用途としてはテクトロ、マゴヒラとかもやりたいと思ってる。
エクスセンスは感度抜群だから今のところバチ抜け専用機として使ってる。

青物はセットアッパーとかVJ28用に18ステラ4000MHG、ライトショアジギング用に20SW4000XG使ってる。

シマノに貢ぎすきたな・・・
0460名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:14:19.25ID:XOpI4plZ
それこそステラ買えよ…
0461名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:14:43.51ID:sKUQqwmE
>>455
XDはライトショアジギ用に4000XG持っててそれを売って今月から20ステラSWに乗り換えたとこ

20ツインパは弟が4000MHG持ってたから使わせてもらったけど見た目も良いし巻き感もめちゃ良かった

将来的には北海道でサクラマス釣ってみたいわ
0462名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:16:31.38ID:sKUQqwmE
>>460
18ステラC3000HGも14ステラC3000HGも持ってたんだけどコロナで金欠だから売ってしまった・・・
0464名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 12:01:19.48ID:6+BQEzXc
エクスセンス3000とステラ4000持っててツインパ買っても不満出るだけじゃね
ステラの替えスプール買うじゃダメなの?
0465名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 12:24:16.15ID:Lw5qbNts
XD持ってたけど再度20と悩むとは良いっすねぇw
両方使っちゃえw
0466名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 12:42:55.17ID:mhI6yfsx
XDから20乗り換えはメリットあるけど
20からXDはデメリットしか無いよな
0467名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 13:07:54.96ID:Lw5qbNts
そう思うやつは20一択で良いんじゃない?
XDの方が高剛性、巻き軽い・高感度けど、それにメリット感じなかったらデメリットでしかないからね
0468名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 14:19:24.39ID:DedUpvUE
え?デザインはXDの方が良くね?
あの"TP"なければさらに良いけど
0469名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 14:21:32.19ID:+khDcsYh
俺もxdの方が好きかな 弟が20だったらxd買って両方使うってのも良いと思う
仲良さそうだし
0470名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 14:22:15.19ID:euL+jySm
16ヴァンキがすきだから20はすごいすき
0471名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 14:51:45.96ID:sKUQqwmE
ちなみに18ステラ4000MHGもC3000MHGも初期ロットでアタリではなかった気がする・・・

C3000MHG売った1つの理由でもある。
4000MHGも売ろうか迷ったけどXDのほうが傷あったからXD4000XGを手放した・・・

俺もXDは巻き感軽くて好きだわ
新型XDはしばらく発売無いよね?

今ヤフショで20ツインパもXDも全く同じ価格だから悩ましいわ
0472名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 15:28:54.04ID:WSTZKKUt
XDは一世代前のリールって感じだから20からXDにするくらいならヴァンキッシュ買ったほうがいいよ
0473名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 15:41:43.75ID:+khDcsYh
14ステラベースでガイド2本あるしメインギアが18ステラと一緒だし、フルアルミだから悪くはないと思うけどね
本人はヴァンキッシュと悩んでいる訳じゃないし
まぁ、デザインで決めれば良いんじゃないか?
0474名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 15:45:10.84ID:YNHtp+EQ
ローターカラーがしっかりしてたらガイド一本の方が抵抗が減るみたいなこと言ってたな
0475名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:18:36.92ID:+GUFYy+q
現に20はマグロ釣った動画あるがXDにはないし、まずローターがダメだろね。
他の釣りは20で十分って証拠動画まであるのに剛性がとか言ってる人は普通の頭じゃないんだろな。
0476名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:21:58.96ID:sKUQqwmE
ヴァンキ忘れてたわ
値段が1万くらいアップするのが気になるけど・・・
0477名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:26:47.29ID:YNHtp+EQ
流石にヴァンキは圧倒的だよ
実釣性能は一番高いかもしれん
ただ軽い竿じゃないと持ち重りがひどい
0478名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:36:08.71ID:6+BQEzXc
20にベアリング追加したら価格差5000円もない
軽さならヴァンキ、強さならセルテで選べばいいよ
0479名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:39:59.71ID:sKUQqwmE
>>477
竿は18ディアルーナと19エクスセンスジェノス使ってるけどヴァンキいけるかね?
0480名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:03:01.54ID:To8gIN6A
ダイワのLTのホントの評価はまだまだ数年先だろ
0481名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:30.37ID:CUnnE0LD
ヴァンキで圧倒的なら20あんまよくないね
0482名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:08:15.61ID:Lw5qbNts
対象魚がマグロだったら20は良いと思うよ
XDは良くてメジロクラスまでだわ
0484名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:44.99ID:Hv0Oz48d
ライトショアジギ磯マルヒラハードロック以外は全部ヴァンキでいいまである
0485名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:27.37ID:mhI6yfsx
XDでロックするんだけど俺の行く釣り場では沖のフルキャスト地点の海底に馬の背状の地形が続くんだけど
届けば着底ヒット率が高いんだけど
連れのロングストロークスプールのストラの方が良く飛ぶんで着底ヒットが多くなる
飛距離の大事さを痛感したよ
飛距離は釣果に直結するから20ツインパ買おうか検討中
0487名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:56:47.33ID:Lw5qbNts
ロングスプールの影響よりキャストの仕方、タックルバランス、ラインシステムの与える影響の方が大きいと思われ
友人の方が優れてるかもねw
全く同じ条件なら20かな
0488名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:06:13.79ID:DedUpvUE
>>485
まずは借りて投げさせてもらって届くか確かめたら?
誰が投げても同じ距離飛ぶわけじゃないだろうし
0489名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:08:06.11ID:6+BQEzXc
ルアー、ライン、ロッドを見直した方が早い
一番影響少ないし期待しすぎるとがっかりするよ
0490名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:21:34.75ID:Fn21A1Zl
飛距離w
下手くそなキャストしとるんやろw
0491名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:24:30.56ID:1bLfNm/h
>>485
そんなあなたにAR-Cエアロ
飛距離はどのリールにも負けないよ
0492名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:33:29.28ID:IfD+2kqF
下手くそほど道具のせいにするよな
0493名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:36:39.98ID:cZVzglzx
キャストの仕方で飛距離は全然変わる。練習すべし
0494名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 18:54:48.54ID:To8gIN6A
ARCエアロって使ってる人を見たことない
0496名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 19:03:58.87ID:sKUQqwmE
>>483
まじかー!
ほなヴァンキッシュも候補にしてみるわ
0497名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:09:40.68ID:6+BQEzXc
室内、無風、飛ぶルアー、竿100%曲げれる上級者が投げて最大4%
普通の人が使ってもなんか気持ちいいなーくらいだよ
0498名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:14:13.01ID:Xlyo4lx7
そもそも、室内無風上級者が最も差の出る条件、という前提が違うのかもしれない。
0499名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:16:11.09ID:sf3Ty74i
合ってるでしょ
しかもラインが濡れない
0500名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:16:52.05ID:sf3Ty74i
軽くなればスイングスピードは当然上がる
0501名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:19:44.44ID:DedUpvUE
25mしか飛ばないのに1m伸びたら違い感じない?
1投では無理でも1釣行したら確実に違い感じられる自信あるわ
0502名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:21:51.37ID:DedUpvUE
あ、普段釣り慣れてる場所でって付け加えるわ
0503名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:33:05.06ID:sf3Ty74i
確実に伸びは感じるけどタックルバランスの条件つきって感じと思う
0504名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:35:01.16ID:6+BQEzXc
だからその1mってのが屋外で風吹いててライン濡れてると大して実感できないんだよ
0505名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:45:21.20ID:DedUpvUE
ラインが乾いた状態同士で4%なら、濡れてても4%は変わらなくない?
0506名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:46:36.32ID:sf3Ty74i
ライン重量とガイド抵抗増えるでしょ
0507名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:01:55.80ID:mhI6yfsx
ロングスプールのテストはc3000番で20gでテストされてるものだから
4000番で40g位のジグ投げればもっと飛距離upすると思われる
あと比較テストなんだから無風条件で行うのが当たり前で
物理的に考えて追い風だとさらに割合が伸びる可能性が高いです
0509名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:22:36.23ID:hwyRkHzt
思われる(笑)可能性が高い(笑)
実際投げてみ?本当にそんな変化ないからw
テストはドーム内だしw
まぁその前に友人のタックルと君の教えてくれどんなセッティングなんだ?
0510名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:33:57.22ID:6VkbAvDo
そんな変化ないって貴方はどれだけ条件をそろえて比較したんだか・・・(笑)
0511名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:43:40.34ID:xartMd1G
ID無しのスレでは大暴れしてたのに、IDあると大人しいな
0512名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:52:55.68ID:hwyRkHzt
>>510
え?リール以外まったく同じ条件でキャストしまくっとるよw
0513名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 00:16:16.75ID:iHrA9+cT
>>512
釣りにいってわざわざリール交換してテストしてんの
何のために?
0514名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 00:25:25.24ID:gm6cxbMK
軽く(半プラに)なった、スプールが1mm伸びた以外に褒めるとこないのかよ
0516名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 01:11:54.02ID:SYGRcub4
>>513
テストじゃなくて買ったから試してみただけ
どっちも持ってれば比較するのが普通だろ
0517名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 01:15:59.30ID:SFhoF88F
久々に見に来たらまだ飛距離の事話してるガイジいてワロタ
最良条件化の4%にまだ縋ってんのかよw
恥ずかしいからやめなさいw
0518名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 01:49:20.30ID:iHrA9+cT
必死だね~わざわざ最良条件下とか付けちゃってwww

「久々に見に来た」って分かりやすい子だね〜
0519名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 01:57:05.89ID:f8VfNb9q
お小遣い貯めて頑張って買ったXDが貶されないように必死なんだから許してやれよ
XDも良いリールだから心配すんなって
0520名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 02:51:50.13ID:SYGRcub4
逆に20も何とか使えるぞって励ましたくなるw
0521名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 08:54:47.87ID:B6iRbci3
>>455
スペックでストローク長違ったらアカンやろ
0523名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:18.50ID:oIQ/UODQ
黒田さん朝からハッスルしてますな。
0524名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 14:08:34.74ID:W4g4EUGp
15買ってすぐ15ストラディックやらXDにタコ殴りされたけど20はないと思います
0525名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:42.85ID:f8VfNb9q
多分このスレに20持ってる人ほとんど居ない
二週間使って結局ヴァンキッシュ買った自分が言える立場でもないけど
0526名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 17:19:35.79ID:/ycgIysg
アーリー109に4000mhgで磯からジグをフルキャストして水深15mぐらいから56〜7cmのヒラメを底から引っぺがしたけど、何の不満もない良いリールだと思うよ
0527名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:28.95ID:9lNl0nyS
次はもうちょい深場での検証おなしゃす
0529名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 18:21:00.92ID:eSnAYZUy
3000MHGで笑点の座布団よりデカいアカエイを引っ剥がしたぞ
0530名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 18:27:11.09ID:lK/eWaQn
黒田さん見損ないました
0531名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:07.63ID:Dkp9usFa
>>526
わかる、剛性感というか安定感があるよね。
エアプが何かほざいてるけど。
0532名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 18:49:00.56ID:iHrA9+cT
金属ローターだからトルクも出るしメタルボディーのxdよりカッチリしてるよね
0533名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 18:58:17.82ID:5+dazv1s
だからなんでXDと比較したがるの?
そんなに自信がないの?
0534名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:09:02.83ID:6RZLcp+z
ヒラメ竿でプラグ6割ジグ40グラムまで3割エギング1割くらいで、釣れるのは最大で60までのネリゴあたりなんだけど似たような環境で4000XGのインプレ出来る兄貴いたらおなしゃす!
0535名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:15:25.48ID:+dlSe9xm
>>533
同じツインパの名前で更に高いスペックで値段が上のXDなんて最高の比較対象になるからだろ
0536名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:20:11.76ID:f8VfNb9q
スレチXDを無限にゴリ推してくる荒らしは消えてくれ
黒田連呼厨も何と戦ってるんだコイツらは
白田とでも呼んでやろうか
0537名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:46.68ID:P5nHNce3
>>526
ヒラメを底から引っぺがすってロッドの仕事の方が大きいんじゃない?
0538名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:27:39.37ID:Scr+ZX81
彼らも必死なのよ
20ツインパの実釣評価が定まらんうちにXDを処分せんといかんからね
必死なのよ
0539名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:38:45.73ID:eSnAYZUy
コアソリのストラディックより重いサスティンもどきがなんだって?
0540名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:07.41ID:ZcnrBa/Z
ワイは給付金貰わんから20ツインパにしとくわ
0541名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:44:53.21ID:9lNl0nyS
>>537
リールでウィンチしたインプレでしょうよ、たぶん

ポンピングでひっぺがして良いリールだなんてまともな人なら言うはずがない
0542名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 19:58:20.22ID:2E6f2Oms
>>525
ヴァンキッシュに買った理由は?煽りじゃないよ。単純に聞きたい。
0543名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:04:33.85ID:f8VfNb9q
>>542
マイクロベイト攻略にエクスセンスジェノスの柔らかいの買ったから軽量高感度タックルにしたかったのと
結局ツインパはステラの下位互換(それが良いんだけど)だなってのがあったからかな
14だけどステラも持ってるからってのもある
0544名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:04:51.65ID:SYGRcub4
>>297
こんな実釣比較で20が良いって聞いたことがないのが残念
良いリールだからもっと頑張ってほしい
0545名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:05:48.92ID:oSGWR7Dy
>>541
4000番でヒラメ56ってまさにメジャーなターゲットじゃない?そしてこのクラスの魚かけたらリールの剛性って結構わかるでしょ?

リールは強けりゃ強いほど良いってわけじゃないし、そもそもヒラメ比較対象にもならないって汎用リールでどんな魚ねらうんだよ。
0546名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:08:39.02ID:oSGWR7Dy
>>544
ステラに使用感近いのは間違いなく20だけどね(コアソリだからとかそういう問題ではなく)

高剛性ボディにMGLって組み合わせがハマる人も多かったんだなぁと思うし、確かに凄いいい。個人的には20の方が好きだけどね。
0547名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:59.30ID:9lNl0nyS
>>545
アンカーつけるならまず理解しろよ

・ヒラメ60ならそこそこ良い魚だけどポンピングならリールはそれほど関係ない(なくもない)
・15mシャローじゃさほど水圧かからん
・口切れしやすい魚
・感度重視ならステラかヴァンキ使えばいい
0548名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:23:31.03ID:eSnAYZUy
MGLって気難しいのよ
相当ギアや各部の精度が良くないとゴロゴロ感が邪魔して釣りに集中できなくなってしまう
ヴァンキッシュはシュルシュル〜といくけどツインパXDはコロコロ〜程度
0549名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 20:51:46.57ID:7zrGXCxD
手前に根が沢山あって、フルキャストしても底狙えるのせいぜい2〜30mぐらいの場所だったからロッド立ててゴリ巻きだよ
0550名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:02:03.93ID:9lNl0nyS
最初から書けばいいのにね、なんでだろう
0551名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:16:15.22ID:SYGRcub4
>>546
そりゃ近いのは近いでしょ
コアソリだし
20も良いリールだけどXDとの比較となるとXD優勢の動画が多いんだよな
個人的にはXDの方が好きだわ
0552名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:27.00ID:SB0rvwG7
20よりXDとかXDより20とか言うくらいならステラとヴァンキ買えばよくね?
0553名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:39:54.67ID:iHrA9+cT
>>551
そのユーチューバー2人の意見よりここ見てると
xdより20が良いよって人の方が多いと思うよスレよく見た方が良いよ
0554名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:58:14.48ID:SYGRcub4
>>553
このスレの人ってほとんど両方持ってるのいないと思うよ?
全然20も良いリールだけどね
0555名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 21:59:40.67ID:eXwGtYW3
これまでここに書かれたインプレってなぜか
「問題ない」「良いリール」みたいなフワフワしたのばかり
0556名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:09:14.20ID:iHrA9+cT
>>554
そうかな両方持ってるからxdより20がいいと言う意見が多いんじゃない
xdがそんなに良ければ20買わないんだし
xd押しの人が20持ってないんじゃないのかな?
0557名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:14.95ID:QeqCotGg
XD売っちゃったわ
なんの不満なかったけど
0558名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:15:02.90ID:SYGRcub4
>>556
このスレで20ゴリ押ししてる人は、XDを無駄に下げるだけだからあまり信用できない
重いだけとかねw
両方使ってみると両方のいいところがあって、そっから好みって感じの意見だったら分かるんだけど
20ゴリ推しはこのスレだけだぞw
動画とかの人の方が釣行回数とか圧倒的だしそっちの方が参考になるぞw
0559名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:30:35.40ID:iHrA9+cT
>>558
釣り道具系のユーチューバーの釣行回数なんて少ないと思うよ
動画に影響されすぎなんじゃない?
0560名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:31:18.72ID:XfGE+SVI
黒田の釣行回数も圧倒的だぞ
0561名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:32:59.58ID:SYGRcub4
>>559
その動画の人のことを調べてみて
調べてからにしてくれw
君がこの掲示板に踊らされ過ぎだわw
0562名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:33:10.94ID:eXwGtYW3
ほとんどの場面(バスとキビレ)でXD殺しですから

場数なめんなよ
0563名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:37:28.63ID:eXwGtYW3
ローター変形量減・ギア強度upで「どっちも良いリールだよ」なんて擁護する人がいる時点で半プラ機なりのリールなんだなと察するわ
0564名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:42:34.54ID:XfGE+SVI
>>563
でも仮にフルアルミ18ステラベースガイド2本版20ツインパが存在してたとしてさ、それとXDを比べても結局、どっちもいいリールだね、しか出てこないと思うんだけど
0565名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:50:51.22ID:SYGRcub4
18ステラベースのフルアルミ、ギア強化、樹脂ローターの改良って順番に進化させときゃ良かったと思うけどなw
0566名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:51:52.20ID:eXwGtYW3
>>564
17の売れ方無視するほどバカじゃないだろうしXD仕様になってた可能性が大きいでしょ
そしたら誰からも文句の出ない正統進化だよ
0567名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:56:45.40ID:XfGE+SVI
>>566
その誰からも文句のでない正統進化も今回の斜め上進化も、XDと比べて同じ感想が出るならどっちでも良かったんじゃない?

個人的には金属ローターに惹かれて20ツインパ買ったけど、もしフルアルミ樹脂ローターだったら多分セルテート買ってたかなぁ
0568名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:02:23.86ID:SYGRcub4
なんで誰も使ったことない進化とXDが一緒か分かるんだよw

XD持ちが20どーなんだろ?って買った結果がこれでしょ
0569名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:03:55.18ID:XfGE+SVI
煽りとかじゃなく単に質問なんだけど、アルミになったステラにストラのローター載っけたリールって、欲しい?
0570名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:35.42ID:XfGE+SVI
>>568
あぁ〜ステラベース最高だわ〜、ガイド2本は安定感が違うわ〜、ってなると思う?
0571名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:08:34.89ID:eXwGtYW3
>>569
つまり初めてツインパ買ったってことだな?
0572名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:09:37.36ID:XfGE+SVI
>>571
XDと20は持ってるけど、15は持ってないよ
0573名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:32.28ID:YOda1pMH
XDは最初は巻き心地微妙だったけど
使って魚かけてたらギアがなじんだのかむちゃくちゃ調子よくなった
0574名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:16:09.28ID:iHrA9+cT
アルミボデーのクイックレスポンスの中途半端なリールだろxdって
全然正当なツインパワーじゃ無いと思うけどな
0575名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:17:07.86ID:eXwGtYW3
>>572
じゃあ17まではステラしか使ったことないんだな
0576名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:19:04.80ID:eXwGtYW3
xdをクイックレスポンスだからって言う人は15までの無印も使ったことないだろ
0577名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:22:30.11ID:SYGRcub4
>>574
正当なツインパワーじゃないからXDってなってるんだろw
それより動画主の情報ちゃんとみた?調べた?
サーフから徒歩1分の所に住んでて年間200回の釣行目標の人な
君より100%釣りしてるよw
0578名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:30:55.52ID:XfGE+SVI
>>575
なに?そんなに俺のリール遍歴気になるの?
XD買うまでは15ストラと1216ヴァンキとあとはダイワだよ
ステラは高いから買ったことないよ
20ツインパはステラっぽいって話題だったから気になって買った
XDも20ツインパも性格は違うけどどっちもいいリールだと思うよ
でも、20ツインパがいわゆる正統進化してたらたぶんセルテート買ってた
なんか特徴無さそうだし
0579名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:31:49.48ID:iHrA9+cT
>>577
俺も海まですぐだから200日くらい行くぞ
お前は動画ばかりで実釣経験少なそうやなw
0580名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:36:37.36ID:SYGRcub4
xdより20が良いよって人の方が多いと思うよスレよく見た方が良いよ

こんなこと書き込んでるやつが、海まですぐで年間200回だってよwww
だったら同じ条件の動画主の意見を否定するのもおかしいだろwww
矛盾し過ぎwww
0581名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:40:07.74ID:+JMw9qEA
今日のxd下げする人は
iHrA9+cT
です。
嘘が苦し過ぎるでしょ
嘘付いてまで持ってない20を必死で守ろうとする意味が分からない
0582名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:43:00.67ID:l1lbgp6e
XDはギア径がステラ、フルアルミ、ステラベースと使っていて最高なんだが。特に汎用4000番なら文句なしなのに下げる理由が分からない。
0583名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:49:00.51ID:enmg9h5N
虚言癖のiHrA9+cT
長考中。
0584名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:50:49.67ID:l1lbgp6e
ID:iHrA9+cT
コイツが荒らしか。無理な20上げは不信感を持たせるだけだよ。やめときー
0585名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:56:14.68ID:f8VfNb9q
XD信者流石に見苦しいよ
荒らし通報しとくわ
0586名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 00:06:05.39ID:UPUe2odk
昔の感覚だとサステインがツインパワーの価格帯だったんだけどなぁ
なんて思う
0587名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:10.26ID:m95YC4xw
>>582
ベースとか使っていても分からんが40g重いと体感で分かるやんw
0588名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 01:13:30.53ID:f4MX4JEy
一昨日はキャストの仕方で突っ込まれ
昨日は200回釣行と嘘をついた
m95YC4xw
本日の動きに注目です
0589名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 03:10:25.29ID:B6NGwgar
どっちも良いリールだよ(妄想の中では)
0590名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 03:13:37.17ID:B6NGwgar
XDはクイックレスポンスだから弱い(ストラci4使った経験より)
0591名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 03:38:20.76ID:sAJNQBks
>>588
そいつ20販売されてからずっとこのスレで
必死に20上げXD下げに勤しんでる
頭がおかしいよ
0592名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 04:52:13.04ID:qU8WLQ1i
不自然な改行で自演バレバレですね
0593名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 05:04:44.74ID:sAJNQBks
>>592
はぁ?
自演ですか
君もはや病気ですよ
悪い事は言わない
病院で診てもらいなさい
0594名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:12.95ID:9tav7bex
金属ローター :  半プラボディ
半プラローター :  金属ボディ

精密な内部機構を強固に支える剛性の高いHAGANEボディを採用。
売り文句がだいぶ安い
0595名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 10:13:57.76ID:Oc1nAtC6
ボディーはメタルで過剰な剛性を売り文句にしているのになぜかプラローターのクイックレスポンス

xdはツインパワーじゃ無く16バンキの激重バージョンだな
0596名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 11:02:23.01ID:KlJASD+/
そこらへんもだいぶ迷走してるよな
0597名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 11:07:51.01ID:f4MX4JEy
一昨日はキャストの仕方で突っ込まれ
昨日は200回釣行と嘘をついた
m95YC4xw
Oc1nAtC6
KlJASD+/
本日の動きに注目です
0598名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 11:13:52.13ID:nRuPA+0G
20はツインパワーじゃ無く19バンキの激重バージョンだから正当進化だな
0599名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:16.70ID:nRuPA+0G
コアソリッドだからツインパを選んでいるんじゃなくてアルミボディだからツインパを選んでいる
汎用機のローターなんてMGLで十分で、実際ギアより先にローターが壊れた事なんてない
XDが売れたってことはこういう考えの人が多いという事でしょ
コアソリッドの半プラとかクイックレスポンスの半プラとかわけわかんない事しないで、
一回ステラ以外MGLにしてダイワみたいにボディ素材で分けて欲しい
0600名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:00.56ID:N69dJpM6
軽いっつってもフルメタルボディのセルテに完全に負けてるからな。
フルメタルボディにカーボンローターおまけにモノコックボディ。
そりゃツインパ不評で売れんわな。
0602名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:24.74ID:dwnaKnp8
10年頃なんかボディで区分けされてたんだけどな。パワーアルミとかMgボディとかストラ(バイオマスター)なんかハイブリッドボディと明記されてたんだけどな。
0603名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:06.24ID:0xtwrG97
フル金属にそこまで拘るなら何故ステラを買わないの?
ツインパワーじゃないと買えない呪いでもかけられてるの?
別に壊れたら買い換えれば良いんじゃないの?
あとXDも最強の耐久性かと思ったら大間違い
https://youtu.be/wRBkQltEpj0
https://i.imgur.com/ezCJQjT.jpg
ステラだってSWだって全く壊れない耐久性があるわけではない

XDゴリ押し勢はどうにかして20を駄作ということにしたいみたいだけどLSSやステラ互換のローターを有した20ツインパの実釣性能は非常に高い良いリール
XDも同番手ならサハラやナスキー並みに重いけど良いリールだよ
0604名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:11.28ID:f4MX4JEy
一昨日はキャストの仕方で突っ込まれ
昨日は200回釣行と嘘をついた
m95YC4xw
Oc1nAtC6
KlJASD+/
0xtwrG97
本日の動きに注目です
0605名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:24.41ID:rW6hzDjn
>>603
20が良いリールってのは否定しない実際使ってて不満ないし
ただ、XDも良いリールって書き込みに20が下げられてるって被害妄想辞めた方が良いよそんな書き込みない
20ゴリ押し代表の君が20押すのは問題ないが、それを書き込む時にxdは重いだけって添えるの辞めたら?w
その君が重いだけってディスってるXDより実釣比較で評判イマイチな20はどうなるんだって話だしw
0606名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:51.53ID:SRwWblYx
15ツインパ4000HG使ってて不満ないなぁ
0607名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:11.62ID:Q6CbvQOX
YouTubeを信じ過ぎてる
許容範囲だけど同じ4000ならXDの方が重いのは明らかに実感できるし、トルクもマジで違う
もしこれで耐久性はギア依存が大きくて大して変わらんのなら、XDは駄作では無いけど完全に過去のリールになるかもしれないから20ツインパワーをXDと同様に酷使して比較する為に買った
ギア類が同等なんだからこれでハッキリする
0608名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:38.34ID:0xtwrG97
>>605
半プラがどこまで使用上の耐久性に影響するのかエビデンスも出さず安月給で買った大事なXDが陳腐化するのを嫌がってID変えまくって20を下げようとしてるXD信者さんよりは的を射てるだろ?
言っとくが俺は上のほうに居る20を売ってヴァンキを買った人間だからな
0609名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:21:09.17ID:zTji5zHr
XDでアキアジ30〜40本釣りまくったら2週間でゴリるよ
当たり前だけど(笑)
0610名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:27:43.42ID:nRuPA+0G
半プラ耐久性懐疑派「いや今まで駄目だったじゃん?今回は大丈夫って根拠を教えてよ」
半プラ耐久性擁護派「今回は大丈夫です!そんな言うなら今回も駄目だっていう証拠出してくださいよ!」

なんで今までダメだったものが今回は大丈夫という前提なんだよ話進むわけねーだろ
こんな営業きたら塩撒くわ
0611名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:29:50.85ID:rW6hzDjn
>>608
安月給で買った大事な20がYouTubeの分解動画等で評判が悪く実釣比較でも17XDよりも評判が悪いのを嫌がってID変えまくってXDを下げようとしてる20信者より的を射てるだろ?
となるw
20おすのは全然良いと思うがXDを同時に下げると荒れるからもう辞めたら?と提案しただけだw
あと、20売ってヴァンキ買ったとか知らねーし何の情報だよw
0612名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:44:28.85ID:Us/twUpe
>>610
今までダメだったって前提が間違ってんだろ
0613名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:50.19ID:RbJdXrdo
>>604
なんだこれまさか手打ちしてんのか?w
普通こうなるだろw
ID:f4MX4JEy
0614名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:16.31ID:Oc1nAtC6
xdなんて別に耐久性高いわけじゃないよよく中古屋でゴリ個体並んでるから
メタルボディーが長く使える都市伝説にメタルガイジは早く気付かなあかんよ
そんな不明な耐久性より金属ローターで感度upで飛距離もupで軽い20ツインパの方が実釣性能では断然上
0615名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 14:47:01.09ID:nyt9sVrW
発売順からいってもXDとバンキ持ってる人は20不要だわな
0616名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 14:50:15.82ID:95J0D8R8
結局ステラのクイックレスポンス版、16バンキの最強伝説は崩壊しなかったな。
0617名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 14:53:32.10ID:nyt9sVrW
>>614
それさーたくさん売れたからその分調子悪い奴売っぱらわれて、店頭に並んでるだけじゃね?
誰だかが調べたアマで売上数がいまだにほぼ変わらないってことがその根拠
0618名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:15.72ID:nyt9sVrW
「20とXDの売り上げが」ね
0621名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 15:15:22.26ID:rW6hzDjn
金属ローターで感度アップは嘘だねXDの方が感度良い
フッキング率は上がるかも知れんがw
XDの耐久性より低い20はどうなるんだろ
そろそろゴリ個体が出る頃かもな…
0622名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 15:51:29.54ID:Oc1nAtC6
>>617
そうだとしても過剰な剛性が売りののxdがよくゴリるのは問題だと思うし
xdの耐久性にも疑問を感じるな
メタルボディーの耐久性ってそんなにあるの?
そう思ってるだけなんじゃないの?
0623名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:36.52ID:qsi9/EXY
xdはゴリる(中古屋で一台だけ見た)
0624名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 15:59:51.25ID:nyt9sVrW
>>622
どんな使い方してるかわからん限りなんとも言えんよ
ギアとは直接関係ないけど、そこそこのリール使っておきながら根がかりを竿持って真っ直ぐ引っ張るやつとか普通にいるし、メンテナンスだってまったくしない奴もいる
0625名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 16:21:49.80ID:sAJNQBks
SWだってゴリ出るんだからさ
ゴリ出ないリールあったら教えてくれよwww
0626名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 16:32:49.35ID:HN+LOsL/
半プラだろうが、フルメタルだろうが、全プラだろうが、どんなに負荷かけても全く変形しない奇跡のスーパー合金だろうが、ギアが同じならギアが死ぬ負荷も同じだぞ
0627名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 16:43:32.87ID:SfWe52tH
耐久性なんて幻想だよそれは今も昔も同じ
糸が強くなった分リールに掛かる負担は増えてるけどね
ステラだってメインギアの破損とか稀にあるしでかい魚を掛けまくっても何年も使い続けられるリールなんて汎用リールには存在しない
0628名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:00.27ID:6Vu2Y7Zu
数人の粘着が酷いスレだな
0629名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 17:34:09.43ID:nyt9sVrW
だいたい「よくゴリる」ってのが悪いと決めつけての発言だもんな
%出してから発言してほしいわ
0630名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 18:22:18.24ID:JUawidyl
>>626
だいたい合ってるけど、その説明だとフルプラでいいじゃね?と、なるから誤解を生みやすい。
このコピペにあるようにこれが本質だよ。↓↓↓

問題は大物釣る訳じゃないからとかじゃなく耐久性。
フットは金属でも樹脂ボディにギアやシャフトが組み込まれてる。
ローターが金属になりたわみが少なくなっても、その分シャフトやギアに負担がかかり金属ボディより受けが甘いから余計にたわむ。
そして金属ボディより早くガタが発生し始める。
ローター、フットは金属。
一番負荷が掛かるのは樹脂ボディ内部のパーツ類。

ここで君達に質問だが、不意の大物が掛かったとした場合、ローターがたわむか、ボディ内部のシャフト、ギア類がたわむかどっちが良いと思う?
0631名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 18:36:39.86ID:Oc1nAtC6
ギアに対してはフルプラボディーでも良いんだけど(フルプラリールでもゴリ出やすいわけではないので)
使用上はフットは金属がいいよ
だから20の半プラは理に適っているんだよxdのようにメタルボディ―にクイックレスポンスのようなちぐはぐリールは重いだけだろ?
0633名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:32.92ID:1RlwdzXi
XDの利点はMGL、それ以上でも以下でも無いと思う。
使っててフルメタ感というか安心感というか、そういうものは何故か20の方が強い、これは両方持ってる人なら納得するはず。

MGL好きならXD一択、どっちでもいいなら今後の互換性とか考えても20でいいと思う。
0634名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 18:54:41.19ID:0NCnEm2l
>>630
長いから全部読んで無いけど、最後の3行だけでエアプ感すごいなとは感じた。
0635名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:33.28ID:rW6hzDjn
20は軽いだけってほど軽くないし、半プラストラディックベースにまでして軽量化したのに巻きが重いし
XDが重いだけなら、20は糸を巻き取る心地がいいだけのリールになっちゃう
0636名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 19:04:10.84ID:2mP9ojD+
いや、重いだけのリールより巻き取りが心地いいだけのリールの方がよくない?w
0637名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 19:08:14.55ID:f4MX4JEy
それだけだったらそうかもなw
優しく書いたらXDが可哀想かw
20は巻きが重いだけ
で平等かw
0638名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:05.70ID:XYi21HVb
毎回クイックレスポンス言う人ってMGLすら使ったことないんだろうな
0639名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 20:48:04.26ID:9tav7bex
実態としてはストラディック、サステインからの付加価値が感じられないよな。
高級中級機の売れそこない感が半端ない。

そこに半プラでぶち込んでくるあたりがシマノ商法。
0641名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:01:05.00ID:zTji5zHr
エクスセンスジェノスS97MH/Fにマッチするリール探してるんだけど3000番ならヴァンキッシュで良いかな?
ヴァンキッシュだけ使ったことない
20ツインパは4000MHGを今日貸してもらって投げてきた
シーバス、青物、ヒラメ用

×14ステラC3000HG、×18ステラC3000HG、●4000MHG、●20ステラsw4000XG、×15ツインパ4000HG、●ツインパsw6000HG、×17ツインパXD4000XG、×サステインC3000HG、×C5000XG、●17エクスセンス3000MHG

●は現役、×は売却済み
0642名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:20:13.31ID:0xtwrG97
>>641
スレチな気がするけどヴァンキの4000で良いと思う
何号使うか知らないけど自分は92MLにヴァンキの3000MHGで持ち重り無くピッタリだから
0643名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:21:19.61ID:1RlwdzXi
>>639
ストラとは使い心地全然違うぞ。
確かにスペック上だとリジサポ、ボディci4化、ローター金属くらいかもしれないけど、やはり値段分は良いリール。

サステインは持ってないし知らぬ。
0646名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:51.93ID:VrgErefr
半プラ嫌だから悩んでたタイミングで給付金。
ステラSW4000買えて全て一発解決。
0647名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 00:06:12.38ID:mDkRZzsw
ツインパは名前が格好悪いってハンデ有るからな
名前変わればすぐ買うのに
0648名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 00:15:55.24ID:ZrT/MiNW
>>642
ありがとう
いろいろレビュー見たらヴァンキなら4000がマッチしそうね
0649名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 00:53:43.26ID:O1Ykzicg
>>641
おかっぱりシーバスで4000使うなら
ヴァンキッシュ1択。
軽さは正義でいいと思う。
資金力もありそうだし、
20ツインパ買ってちょっとでも不満でたら
ヴァンキッシュしときゃよかったって
後悔するかと。
0651名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 01:09:51.09ID:rEb+OB0a
おまえら暇だな
どんなに言ったってもうツインパワーは半プラパワーにグレードダウンして戻らないんだから諦めろ
間違えて買っちゃった奴はモデルチェンジ直前に夢屋からツインパワー完成キットが出るからそこまで正座して待て
0652名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 01:21:02.07ID:cDtBc0zS
c3000とかってTP必要なのかな?
TP=強者のイメージなんだけど何釣るの?
0653名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 02:07:02.58ID:kYkLdoep
別に今回のツインパは普通の半プラ汎用リールだから何に使ってもいいよ
まあヴァンキの完全下位互換だけど巻きが重いのが好きな人は使えばいい
0654名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 02:33:43.50ID:VNwW599o
ヴァンキの下位互換とかどっちも持ったことすらないだろお前w
0655名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 02:38:44.19ID:NE7r3sMO
俺も完全下位には同意しかねるかなー
0656名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 02:48:21.65ID:6g5w9kMV
xd信者はメタルボディーの無意味さを知り半プラバンキにシフトチェンジしたんかw

まあ頂点をステラとしてクイックレスポンスのバンキとコアソリッド20ツインパで事足りるわな
0657名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 04:26:59.53ID:Yh6nXC8i
16ヴァンキの下位互換がXDなんだよ
シンペン多用ならMGLが最適
0658名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 04:31:21.41ID:SqhTXMIj
クラスは下でも下位互換ではないな
、トルクじゃ16と17は比較にならん
0659名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 05:32:17.87ID:8IHQI6Fo
>>652
逆だよ
4000以上はSWがあるが
3000でSWは19スフェロスしかない
それ以外では存在しないのだから
3000以下で剛性があるものが欲しい場合
あまりにも選択肢がない
0660名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:07:11.40ID:kYkLdoep
ヴァンキとボディ設計同じ半プラで耐久性剛性が上じゃなくなったツインパを何に使うの?
今回のツインパでやる釣りって全部ヴァンキでできるじゃん
それこそわざわざ重いリール使う必要ないと思うんだけど
0661名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:14:07.53ID:ZrT/MiNW
>>650
18ステラ4000MHGにはエクスセンスS908MMH/RFにセットして1.5号200巻いてんだけど飛距離重視でPE1号か1.2号巻いたリールも欲しい・・・

ステラ3000MHGの替えスプール買ってジェノスのS97MH/Fにセットしたら重過ぎてバランス悪そうな気がしてヴァンキ4000か20ツインパ3000MHGがどうかなと思った次第

エクスセンス3000MHGだとバランスいいのかね?
0662名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:15:19.21ID:ZrT/MiNW
>>649
おかっぱりシーバスにメジロ、サワラくらいまでの青物想定です。
釣り場はテトラ
0663名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:19:10.50ID:hA7yWYQO
>>662
その場所でメジロまでターゲットならXDでもいいと思うけど軽いロッドならタックルバランス合わないかもね。そうなるとやはりステラしか選択肢がないと思う。
0664名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:20:33.37ID:RkKHLgsE
>>661
ステラ3000で重すぎ?
20ツインパも自重変わらんしバンキに変えたとこで体感できるほど軽くはならんよ。
確かに3000はリール自体前方が軽くてバランスが良いがそれで重いなら対策が無いに等しい。
0665名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 08:56:35.19ID:svM1DmTV
金がなくて売ったのに買うとか言ってたやつか
0666名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 09:04:29.82ID:RkKHLgsE
>>661
なぜ手持ち中で一番軽いエクスセンス3000付けて試してないのか?
0667名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 09:25:12.75ID:ZrT/MiNW
>>664
本体は4000MHGよ?255gでヴァンキが205gでしょ?

言うてもS908MMH/RFで全部まかなえる気もするしジェノス売っぱらっても良いか

>>666
たしかにエクスセンスでいいか
0668名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:42.10ID:Xav9CG6q
>>667
4000?
前に自分で3000の換えスプール買ってて書いてるじゃん。
0669名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 09:47:26.54ID:svM1DmTV
どうやってスプール付けるのか
ステラで重いのにツインパが選択肢になるのも分からん
0670名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 10:25:25.17ID:ZrT/MiNW
おおう・・・
3000MHGのスプール互換あるかと思ってた
吊ってくる
0671名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 10:43:16.11ID:iOIbsQi9
>>670
もうお前が妄想野郎ってのはよくわかった。
サハラでも買っておけ。
0672名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 11:05:40.15ID:PGS4nc3x
もういっその事、全プラパワーにしたらどうだw
0674名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:45.43ID:k7dSPbGY
使って楽しいのは
フルci4+だけどな
0675名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:32.41ID:Fup4/JMw
友達に20のC3000MHG使わせてもらったけど、普通に良かったわ
ちな自分はXD持ち
どっちもいいリールだと思った
0676名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:44.53ID:N4a+U++I
>>675
両方使った人はみんなそういう意見。優劣ないから好みや釣りに合うほう選べばよいってね。

どっちか上げまくったり、妄想繰り広げてる人達は確実に両方とも持ってない。
0677名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:46.53ID:KRCvCndU
具体的なインプレを頼むよ
0678名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:01.11ID:KRCvCndU
負荷掛かった時にシャフトの抵抗感や入力に対してロスがないかとか
0679名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:57.84ID:etIBwaKV
>>678
そういう、キャスト〜魚上げるまでの基本性能はほとんど変わらんと思うよ、少なくとも感じなかった。

なので正直、から巻きして好きな方選べばいいんじゃないかなと思っている。どっちでもいい人は新くて互換性優先なら20、耐久性に実績無いと不安な人はXDとかで。
0680名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:20.05ID:etIBwaKV
中型青物以上を狙う用途で無印ツインパ使う人はいないと思うけど、LSJでたまたま10kgクラスのブリとか、ヒラゴとかかかった人出てきたら是非聞いてみたいな。

不意の大物への対応力もツインパユーザーにとって気になるところだと思うので。
0681名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 15:34:11.22ID:aD/MWu1/
アルミローターで変わらんってことはボディ弱いってことじゃん
0682名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:37.48ID:etIBwaKV
>>681
そうなんじゃない?まぁでも巻き関連についてはそもそもXDとコンセプト違うから比べにくいんだよ。

巻きの安定感とかギアの噛み合い感は当然20だけど、コアソリだから当たり前って話で終わっちゃうし。
0683名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 16:38:53.58ID:Tnd80cVk
>>680
15ストラ4000で93cmの腹パンブリ(重さは測ってない)釣ったけど、特にリールに異変はないな。

不意の大物がー、とか言うけど、ファイト時間が3分か15分かの違いだけで、ドラグが正常に効いてればリールにかかる最大負荷は変わらんしな。
0684名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 16:52:36.46ID:PGS4nc3x
ストラだから捕れたがTPだと空中破壊とかない?
0685名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:04:03.98ID:5mm353nM
圧倒的にどっちが良いってない
XD持ってるやつは20を買う必要ない
どっちも持ってない人はどっちか好きな方で良い
0688名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:55.29ID:E+iFSN7+
ギアの噛み合い感(笑)
0689名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:40.02ID:rLG+rZXF
>>609
マイボートキャスティングで4月から6月に60までのハマチポッパーで釣れるんだけど
一日30匹くらい掛かるんだ。7月から8月はシイラがそんな感じでくるけど
ツインパxd c5000xgは1シーズンでゴリったりはしないよ
20ツインパも大丈夫だと思うよ
0690名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:06.25ID:etIBwaKV
>>687
表現悪かったか?
ヌメヌメ感というかギアの歯を感じさせないノイズ少ない巻き感というか、そういう感じ。
0691名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 19:06:03.77ID:YtbSXtiB
>>673
さんざん質問しといてもうそれ着けとけ。
0692名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 19:09:39.79ID:ZrT/MiNW
>>666
エクスセンスの替えスプール買って使うことにするわ
バランス問題無さそうなことが分かった
0693名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 19:16:56.07ID:DJXwFveG
>>690
プラボディで中間ギアもエンプラですし
0694名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:17.44ID:etIBwaKV
>>693
知ってるけど、使ってていいんだから良くない?何か不具合ある?

ステラの半額なんだから、影響少ないところどんどんコストカットしてっていいと思うけど。
0695名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:56.39ID:DJXwFveG
プラの振動減衰が好きならci4使えばいいのに
コストカット要望するとかシマノの経営側なの?
0696名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:48.86ID:DJXwFveG
ギアの歯を感じさせない…w
0697名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:26.24ID:etIBwaKV
>>695
自分は愛着等も踏まえてどっちかって言うとXD派です。

自分がリールに求めるのは値段分の性能なのでどうでもよいって思ってる。むしろステラと同じ構造だったらクリアランスやら部品精度やら見えない所落とされるだけだし。
よい意味でも悪い意味でも値段相応なのは今までのシマノリールから学んでる。
0698名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:46.94ID:aqfdxVoh
ハンドルに伝わる振動にボディ材質関係あんの?
ハンドルとドライブギアは直結だけど
0699名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:02.85ID:DJXwFveG
ピニオンが宙に浮いてない限り関係あるよ
0700名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:55.85ID:DJXwFveG
>>697
今回のは精度や部品精度は落ちてないの?
今までのはどれほど差があったの?
0701名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:34.16ID:mInFo1s4
2月前のだけど、ジョルタクって人の解体動画最後まで見た人ってどれだけおんの?
0702名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:22:02.66ID:etIBwaKV
>>700
知らないしそんな細かいとこまで興味ないよ、結局使ってみて満足ならそれでよくて、どこの部品のおかげで〜なんて考えないし。

結局は値段にきれいに比例して使い心地変わるでしょって経験則もある。もうそういう話は道具オタ同士でしてくれ、もし使ってて早めにゴリったりしたら書き込むから。
0703名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:01.07ID:srYywvV2
分からんくせによく喋るな
0704名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:34:43.49ID:olty1+4r
プラプラプラプラプラプラプラプラプラー!!
0705名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:36:39.47ID:JtCrVEa3
ワイのセドナは全プラだからしっとりシルキーコロコロコロコロ
0706名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:48.95ID:yZFzsAkx
そんな気がするちゅうのがメタルガイジ(xd厨)の特徴やから真に受けたらあかんよw
0707名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:52.90ID:aqfdxVoh
耐久性最強のはずの自分のXDがコロコロしだしたから発狂してんのかな?
0708名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:19:26.81ID:Yh6nXC8i
耐久性最強はステラ
XDはどう考えてもコアプロテクトのラインローラー改善の為に出したリール
14世代と18世代のハーフみたいな立ち位置
MGL乗っけて15ツインパと差別化して重いクイックレスポンスにしたら、見た目も相まってキッズに人気出たって機種で、シマノは耐久性より防水性の方を売りにしてる
0709名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:19.07ID:yZFzsAkx
xdのローターってストラci4の余もんのっけたんちゃうんかw

そらトルク出んわなw
0710名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:02.17ID:WAARV7tk
15よりは強いんだけどな
0711名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 00:33:04.95ID:diUSOefM
マジで見てない人はジョルタクって人の分解動画見れや
ステラとかFWについても色々と解説されててすごく参考なるから
多分20盲信者は気に喰わんと思うけど、それ見た上でさらにレベル高い話しようぜ
0712名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 00:59:29.36ID:XzzULO7e
なんか最近のシマノはギアに殆どグリス付けてないんじゃないのってくらい薄くしか塗られてないから分解して少し良いオイルとグリスを塗り直すとビビるほど改善する
20のハンドルを押し込んで回すとシャリシャリ言う人は試した方がいいかも
0713名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 01:28:44.96ID:Dv4yqEND
>>712
それは分かる。
最近のは20ツインパに限らず、数回使ったらグリス抜けたような巻き感になるよな
0714名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 01:36:57.81ID:VpQtWXhL
そろそろ自粛明け&青物類回ってくる季節だから、使われてってインプレ出回ってくるかね〜
自分も試運転でサバしか釣ってないのでアレだが、回ってきたらシイラガンガン釣って酷使してやるつもり
0715名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 03:23:42.24ID:yGx2Mleo
>>692
皆色々言い合いしてるけど、正直程度の良い16バンキ買った方が一番幸せになれるぞ。
0716名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 06:35:12.16ID:qHTfaOJV
>>715
17エクスセンス持ってんだから16ヴァンキ買い足す必要ないでしょ
0717名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 10:05:31.97ID:diUSOefM
>>715
いまだに新品が売れ残ってる機種がなんだって?
0719名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 10:42:20.90ID:KeiBa0Yv
>>715
自分もコレ。16ヴァンキが新品で安く買えてありがたい
0720名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:17.65ID:C+PC1wBX
16ヴァンキ買うなら19ヴァンキ買うわ
0721名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:47.80ID:7xsjxhjb
>>717
新品残りどこだよアタリ機なら買いに行くわ
0722名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:09.88ID:2lMKbQPF
>>717
それどこだよ
3000XGじゃなければ普通に買うわ
0723名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 11:14:14.67ID:diUSOefM
16ヴァンキッシュでググってショッピング選択すりゃ出てくるぞ
値引きなし価格ほっぽいのもあるけど、大体新品で2割くらいは引いてる
0724名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 11:21:08.80ID:C+PC1wBX
なんでそんな馬鹿高い旧機種買わなあかんのや
19で4万あればお釣りくるやん
0725名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:04:52.24ID:kcx3/XlM
16ヴァンキッシュは60%オフの時に買って大満足してるけど、それ以上で買う気にならんw
0726名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:47.16ID:QF07elV6
旧型買わなきゃならんくらいに
シマノは落ちぶれたんだよ
そこは認めろよ
0727名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:12:45.86ID:XzzULO7e
貧乏を理由に企業を批判すな
0728名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:21:56.22ID:kcx3/XlM
16ヴァンキ
15ツインパ
で別に良いけど旧型買わなきゃとは思わんw
0729名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:29.37ID:qr7sghMA
愛用のxdがそんなに酷使していないのに壊れたからメタルボディーなんて無意味
半プラの方が壊れにくいので20買います
0730名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:40.60ID:Lg8H387d
>>718
現状の内部構造理解しての感想ならおれもこれ
0731名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:23.84ID:kcx3/XlM
>>729
ハズレ個体かメンテ不足とかじゃないか?
フルメタルが原因とは思えんし、半プラの方が壊れにくいってのが良く分からんw
0732名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 13:11:31.49ID:vjp0fNQW
>>731
自演じゃないと思うから言うが、かまってちゃんはスルーしようぜ。

数十レス遡っても明らかに煽りや極論書き込んで、突っ込み待ちが何個かあるやん?突っ込んだら負けや
0733名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 13:22:32.34ID:AfP1Me8j
次スレはワッチョイ付きでお願いしますm(__)m
0734名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 13:24:31.93ID:+DnrEh/i
自演とIDコロコロが多いからね。変なやつは1人だけというのが分かるしいいんじゃない?
0737名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 15:34:36.73ID:z3MGYsPZ
数値を出せば宣伝になるのにそうしないのはなぜだろう
0738名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 15:47:48.51ID:jBv4BXyd
みんなその数値が知りたいのでは?

ハガネボディ ○

じゃなくてさw
0739名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 15:58:28.81ID:z3MGYsPZ
・数値は言えない
・何を比較したかは言えない
・どこが強くなったか言えない
・フルメタルとハイブリッドは同じ強度
・ギア単体は同等
・トータルで強くなったのは確実、けど耐久性は変わらない(謎)



何も分からないという点ではたしかに同じだった
0741名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:18:56.14ID:AfP1Me8j
ツインパワー自体が廃盤になるまで
延々と続くかと。
0742名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:22:33.55ID:THE7ZPFM
20がクソ過ぎたんだよ
シマノなんか二度と買うかよクソが
0743名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:24:22.48ID:z3MGYsPZ
テスターが誠実な説明や宣伝をするようになるまで
0744名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:28:42.20ID:vjp0fNQW
20使ってて普通にいいリールなのに、使っても無いのにクソだと言い回るネトウヨには正直イライラする。

「・・・がダメだし所詮半プラだな」って意見が出て来ればいいんだけど、今のところそんなの一切出てこない時点でね。
0745名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:45:33.62ID:z3MGYsPZ
メーカーがトルクなり強度比較を出せば済む話
0746名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 16:47:55.07ID:35yp4T9R
XDが雑魚ってバレたら売れなくなるだろ!
0748名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:01:15.98ID:X543WlOm
>>737
ハイブリッドボディの記載すらないしな。
0749名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:08:54.52ID:48uhZlJZ
>>736
これは酷い…
ただの煽りで何の宣伝にもなってない
こいつマジで切った方がいい
0750名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:26:42.43ID:THE7ZPFM
クソダが関わってる限りろくなもんできねえわ
0751名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:46:21.25ID:diUSOefM
初めてかった実売3万越えリールがツインパだったから思い入れある機種だけど、この黒田ってアホ関わってる限り2度と買う事ないわ
0752名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:48:46.46ID:ej9iYCmo
まあ工業製品って数年前の製品より劣るものって普通に新製品として出すわけないからね
もちろんリコールかかったりする部分とかある事もあるけど、家電にしろ車にしろスマホPCにしろ数年前の製品が新製品より性能が上なんて有り得ない事ぐらい小学生でも分かりそうだけど、やっぱり釣り人は非常識バカが多いのかな
その非常識バカが素材とか設計とか語るから延々と話が終わらず無駄なレスが続くんだよ
0753名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:49:00.10ID:ivdKyrly
20持ってて問題ないのは認める
ただ、黒田の数値的にってなんの数値??w
メーカーに問い合わせてもってメーカーでもトータルは不明
ボディ剛性だけではフルメタルが上ってことだぞw
何が言いたいのか全く分からんわw
ここに半プラの方が強いxd重いだけって書き込んでるやつは本人なんじゃないかって思ってきたわw
0754名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:58:52.50ID:/sYwpCfO
>>736
悪い意味で目立っても自分の首締めるだけなの理解してないね

コイツ本物のバカだな
0755名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 17:59:50.55ID:vjp0fNQW
別にボディ剛性がXD20どっちが強いかなんてどっちでもいいわ。
フルアルミにMGLってだけで存在価値あるし、このまま両方使ってくよ、どうせ壊れる時は壊れるんだし。

異議ある人はこんなとこでウダウダ言ってないで直接リプ送れば?
0756名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:47.90ID:QzhMzIA+
黒田って人何歳なの?
すんげー子供みたいだな
数値的に上ってなにが?ってなるし
既存ユーザーとかメーカーのこととか一切考えてなくて自分のことしか考えてない
ダイワの人も困ってるじゃんw
ブラックバスで実力ある人なんでしょ?黙って20ツインパワーの宣伝すればいいのに、わざわざXDをなんで下げるんだろう
XD開発した人と何かあったのかな?
0757名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:41.66ID:QvxPWScQ
おいおいやめてやれよ
釣りしかやってこなかった低能に説明できるわけがない
シマノも手を焼いてるだろうなこのバカに
0758名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:11.10ID:QvxPWScQ
>>752
うんわかった
君はこのスレには向いてない
そういうのを議論するところだから
二度と来ないでくれる?
あっレスもいらない
消えて
0759名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:51.10ID:ivdKyrly
嘘でも良いからXD持ってて使ったことにしておいて、XDはこーゆー時に良いですよ、20はこーゆー時に良いですよ、で良いのに
持ってないのにボディ剛性も20上って嘘書いちゃうし
こんな子供みたいなプロ初めてみたわw
0760名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:48.65ID:oY+2mY/7
>>736
コイツやべぇな。数値が凄いなら示せばいいじゃねーか!XDより20がどう強いのか説明して欲しいよね
0761名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:53:31.06ID:Dv4yqEND
>>759
本当に嘘だと思うなら、誇大広告になりかねんから削除されないようにスクショ取っといて、直接リプすればいいよ。

そもそもなんで剛性XD>20が当たり前みたいになってるのかわからんけど、、、XDの一番の売りはそこじゃ無いから、発狂してるやつ絶対XD持ってないだろ。
0763名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:55.38ID:oY+2mY/7
>>752
工業製品でもライバルメーカーに対抗という目的で新しい物を売るために過去作より劣る商品送り出すことなんて結構あるぞ!車やバイクにしろ同じことが言える。働いたことあるんですか?
0764名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:58:22.11ID:oY+2mY/7
20ツインパワー分解動画からしばらくしてXD下げで1人だけハッスルしてるヤツ黒田さん有力説が浮上だな。
ヤツはここを見てるよ
0765名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:59:10.81ID:ivdKyrly
>>761
メーカーに問い合わせてボディ剛性のみではXDが上って回答だったよw
あとャuログに関してbヘあくまでも個瑞l的な意見でメ=[カーの意見でbヘないってことbセったw
20とXDどっち上とかそんなのはあんまり興味ないどっちも持ってるし別に問題ないし
ただこの黒田って人はもうちょっと周りのこと考えろよと思うだけw
0767名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:10:16.37ID:THE7ZPFM
>>764
しかし黒田っての
いくらなんでもあそこまでバカなのか?
0768名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:14.99ID:48uhZlJZ
>>756
ダイワの人って19セルテートと20ルビアス開発した人でしょ?
困ってるどころか大笑いしてるだろ
0769名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:55.72ID:QvxPWScQ
>>768
ダイワのあいつはあいつで口出し専門部署で技術者ではないんだよ
リールをバラすこともできない黒田よりかはマシだと思うが
0770名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:22:43.39ID:oY+2mY/7
>>769
ダイワの人は大人な対応(中身に触れずスルー)なのに黒田は20が凄いと煽るスタイル。何故ここまでに差が…。まるで大人と子供だね
0771名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:22:50.51ID:QzhMzIA+
絶対にないけど、仮に全ての性能に置いて20ツインパワーが上回っていたとしても、前作も良かったんですよって言わないと社会人としてダメでしょ
0772名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:25:22.43ID:oY+2mY/7
それにしても黒田って新たな燃料投下して20を盛り上げたいのかw いやはや、やってることがお子ちゃまですやんwww
0774名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:29:12.91ID:Dv4yqEND
実際使い分けてる人からすると、剛性の高低で使い分けてるわけじゃ無いでしょ?感度とかMGLの使い心地でしよ?

明らかに20より上なMGLによる感度は認めてるわけで、、、懐疑的ではあるけど、両方持ってれば別に違和感ないぞ。
0775名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:42:20.94ID:VNaiM7Z+
黒田がフィッシングショーでステラとツインパの目隠し巻き心地クイズやったのは
本当に失敗だった
よくシマノがあれを流すの認めたよ
シマノ的にはステラの巻き心地の良さをアピール出来る方がメリット有ると判断したのかな
0776名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:43:26.06ID:wemvBIfU
ちなみに>>739は黒田ツイート見てすぐに電話で聞いた内容ね

シマノってバカ正直の不器用だったのに今回ので逆に社内事情心配になるわ
0777名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:17.41ID:QzhMzIA+
感度とかMGLの使い心地だけだったらヴァンキッシュ使えば良いし、やっぱり剛性は絡んでくるのが普通じゃないか?
ボディ剛性が大事、巻き軽いし高感度必要な人はXD
ローター剛性が大事、巻き心地と軽量が必要な人は20
で良いんじゃないか?
まぁ、黒田さんは使い分け以前の問題だと思うがw
0778名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:57:18.51ID:vjp0fNQW
>>777
実際XDと19バンキの優劣ってどうなんだろう?
バンキ持ってないからわかんないや。

ここだと「フルメタだからXDの方が剛性耐久性いいやろ!」って意見多そうだけど、バンキで問題無く青物狙ってる人も知ってるし、両方持ってる人はいないのかな?
0779名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:04:25.23ID:QzhMzIA+
優劣ってなんの優劣だよw
それぞれ個性あるからどっちが完全に上とかないだろw
旧ストラディックでも青物問題ないぞw
0781名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:08:01.69ID:cwN9ScMe
小さい番手(3000以下)は20TPは扱いやすいなぁ
ロッド7-9fくらいのシーバスまでならなおさら楽だよ
青物ってショアからならどっちでも5000番位、10fまでならどちらも変わらん気がする
それに一番は、かかった時の扱い方じゃねーかな?
0782名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:18:06.04ID:zjuBrQ1Y
XDユーザー余裕なさすぎだろ
リールの耐久性なんてたかが知れてるんだから一番気に入ったやつを使って壊れたら買い換えればよくね?
0783名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:21:59.77ID:ePntBjC7
半プラ厨<イライライライライラ
0784名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:36.89ID:ae82A3Zh
どっちが良いかなんてそれぞれでいいよ

ただXD殺しとか数値の話をするなら詳細は出せないにしてもどの部分がどういう使い方で効いてくるかくらい説明できないと
コールセンターの人も明らかに歴代機種比べて使ったことなさそうだったわ
0785名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:49.56ID:XzzULO7e
いちいち電話するとかひたすら気持ち悪いなあ
メーカーが継続販売中の同価格帯製品にわざわざネガ印象付けるわけないだろ
0786名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:40:57.69ID:ae82A3Zh
>>785
頭悪いなぁ
メーカーが強いって言ってるからセールスポイントを聞いただけだよ

回答は「どこがとは言えないけど強い」だった
0787名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:43:46.65ID:9ONs+zkQ
メーカー公称の強い半プラかあ。強いんだろうねえ(棒

コールセンターの人親切だねえ(ニッコリ
0788名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:55:39.48ID:ivdKyrly
こっちメーカーの返答ではフルメタルの方が強いだったぞwどーなってんだw
0789名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:07.68ID:oY+2mY/7
コールセンター「問い合わせ増えたと思ったら黒田がまた余計な事を…」
0791名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:00:42.58ID:2xUaeoVD
>>788
【トータルで】強いを連呼してたからそういうことなんでしょ

絶対的に強かったら「全てが強い」と言うはず
0792名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:02:12.14ID:ivdKyrly
>>791
トータルではメーカーでも分かりませんって回答だったw
0794名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:08:36.23ID:k1rQHm1d
20とxdどっちがいいとかどうでもいいけど黒田とかいう馬鹿は切ってほしい
0795名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:09:25.93ID:2xUaeoVD
あれだけ吹きまくって肝心のことは言わない、それに耐えうる精神力はやっぱトーナメントで鍛えられるのか
0796名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:12:46.15ID:9ONs+zkQ
メーカー公称でトータルで分からない半プラかあ。

強くないなら、弱くないって言えばいいじゃない (アントワネット 33歳 堺市
0797名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:15:41.52ID:48uhZlJZ
剛性とか耐久性とか超越したなんとなく強い、それが「黒田リール」
0798名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:22:10.84ID:qr7sghMA
黒田はメーカーのテスターだから嘘はつかないよ
数値的に強いのはそうなんだろうな
俺も半プラの方がギア逝きにくいと思ってるからxdの耐久性が高いと信じ込んでる人には目を覚ます機会になると思う
0799名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:52.10ID:QzhMzIA+
>>798
お前の書き込みは黒田以上に信用できんわw
0800名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:28.69ID:2xUaeoVD
断言はするけどどこが強いとは言えないwのはまさかの新XDへの布石と思っておく
0801名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:30.65ID:Dv4yqEND
20は本当いいリールなのに、何か足引っ張ってる感はあるね、もうちょっと上手くやってくれればいいのに。
0802名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:49.99ID:9ONs+zkQ
メーカー公称:分からない
黒田    :強い
ユーザー  :半笑い  半満足  半プゲラ
0803名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:01.43ID:LL6MatUd
>>798
メーカーの人間の方がセールストークで盛る可能性高いだろ
ハガネボディの件とかあるしそこまで信じられるか?
0804名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:25.20ID:Dv4yqEND
20とXDどっちが強いかなんて、どっちにしろ微々たる差なんだからどっちでもいいってのが両方使ってるユーザーの考えだと思う。

エアプのネトウヨ意見をうざがりすぎた結果「数値」まで言っちゃうのはなぁ、そこまで言うなら数値だしてってなるのはしょうがないかね。
0805名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:32:37.22ID:2xUaeoVD
半プラでも根拠を示してくれりゃ価格なりの理解はできるのよ(フルメタルのが間違いなくいいが)

それに拍車をかけるのがあのダサいスプールデザインと色

ダサカッコイイのとイキッたダサさは違う
0806名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:36:04.21ID:qr7sghMA
競合他社があるのにメーカーがそんな数値出すと思っている君たちはお花畑ですねwww
0807名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:36:51.78ID:Dv4yqEND
>>805
今の20ツインパで十分満足だから、フルメタの方が良いとは別に思わないけどなぁ

実際フルメタにして使い心地良くなると思う?
0808名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:40:50.09ID:9ONs+zkQ
プラスチックがだめならHAGANEボディって事にすればいいじゃないの!!!!

(アントワネット 27歳 マレーシア工場
0809名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:41:39.95ID:qr7sghMA
20が強いと言うのも微々たる差のはずなのでxdユーザーの君たちは何も悲観的にならなくていいよ
0810名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:49:38.02ID:Dv4yqEND
>>809
どっちが強いにしろそうだろね。

XDってかなり評価高いわけだし実績もある、黒田に何言われようともXDの評価は変わらないし、自分が使ってる感想が全てでしょ?
あの書き込みに反応してるのは間違いなくXD持ってないなって持ってる側からすると丸わかりやで。
0811名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:52:54.01ID:AHOG2pNZ
自分が携わるステラ以外全く眼中にない村田基氏が20ツインパとツインパXDどっちが上か釣り大学の生徒に
質問されて天と地の差で圧倒的に20ツインパの方が上と答えてんだから結論出てるだろ
中の事情でツインパよりストラの方が先に発売されただけ
詳しい事知りたかったら村田基釣り大学に入ってる知り合いにでも聞いてみろ
0812名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:58:07.09ID:9ONs+zkQ
村田基とか、ステラ釣堀オラウータン(歯槽膿漏インプラント)が言うなら信憑性あるわ(キッパリ
0813名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:03:21.41ID:pVaGEB69
もうKURODA POWERで良いからもう一回ツインパワー出してくれ。
0814名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:03:34.40ID:QzhMzIA+
携わってないし眼中にないから適当に答えてるってことかw
0815名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:24:24.22ID:Y0sF0t3c
XDの高評価ってデザイン面であって性能じゃねーよ
使ってる奴に周りにもYouTuber大して上手いやつおらん
まあ下手くそは素材とデザインだけで買ってくれるんだからシマノは楽したら良いのに
0816名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:41:19.95ID:THE7ZPFM
この異常なXD下げは
XD開発者が派閥争いに負けて
勝った派閥が面白くないから
20開発してXD外しにかかってる
これくらいしか理由がないだろ
クロ助がクビになれば別だが
0818名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:34.53ID:oY+2mY/7
自分もシマノ内での派閥抗争があるんじゃないかと推測。だってXDを目の敵にしか思えん。何かあるんじゃねーかと思うようになってきた。
開発部門の総入れ替え?15&XDチームと20チームは別な感じするしツインパワー開発対決してるのではと推測。
0819名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:34.21ID:zoXmxSgN
もうシマノでアルミボディという選択肢はない
XD派は諦めてセルテ買うしかない
いやこれ本当に20の勝利なん?
わざわざアルミボディ好きを全部他社に渡してるだけじゃん
0820名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:51.03ID:9ONs+zkQ
アームがプラか、ボディがプラか 

そんな手抜き派閥(MGL vs HAGANEボディ)同士で戦うほどシマノも暇じゃないと思うぞw
 
0821名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:58.82ID:Z6H7M2mD
ツインパワーSW4000XGと19セルテート5000D-XHならどちらの方が剛性ありますか?
0823名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 00:10:52.12ID:uveTbP3d
内部機構はストラディックのちょい高級版なんだよね?
ステラの内部そのままじゃないよね?
0824名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 00:36:06.86ID:fB1emOFP
>>823
ギアの強度が2段上で中身は19ストラそっくり
一部の小さいギアは金属製
0825名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 01:22:56.89ID:MdrG98RA
>>823
ストラディックXTという意味を考えるとどんなもんかわかるぞ
0826名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 01:34:48.45ID:Qpaj9H9J
>>824
コレはなんとなくわかる、ハイブリッド的なやつやね

>>825
意味わからん
0827名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 02:00:24.76ID:o2lCZqOw
>>821
流石にセルテートの方が強いね

特にボディとギアがかなり強くなっててこれらが間違いなくツインパワーSWよりは剛性感は上だと言える
0828名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 02:58:18.05ID:AsRgGs73
半プラの方がクリアランス調整が楽なのと弾性力のお陰で負荷が掛かったときのズレが緩和されてるから耐久性(not剛性)はXDより20の方が優れてるかもしれない 黒田氏の発言はそういうことかな
20ツインパの開発は少し上でいろいろ言ってるけど正直18ステラのお下がりをがっつり積んでるから開発でXDとどうのこうのという事は全く無い 世代がそもそも違う

20の小さいギアはステラヴァンキッシュと同じデルリン製?
20はかなりステラに近く ベアリング数を除く大きな違いは各部品の精度とウェーブワッシャーによるクリアランスの詰め具合等
摺動子ガイドはステラクラスの精度を出せりゃいいけどそうでないなら一本のほうが抵抗が減るから良い
半プラにすることで多少アバウトな調整でも長く使えるように出来てるけど少し改造してしっかり調整を詰めていけば20ツインパはかなり良いリール 言ってしまえば未調整ステラと分からないくらいのレベルになる
低摩擦ローラークラッチは圧倒的に18世代の優位点で旧型から玉抜きしたかのような滑らかさ
あとXDとステラのメインギアは形こそ近いけど表面処理が全然違うよ(素材も違う?)
0830名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 05:31:12.60ID:cRZpvClu
プラ多用して慣性ローター付けて振動抑えりゃステラ並み()とか調整が楽とか言ってくれるんだからシマノからしたらチョロいもんだわ
0831名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 05:36:16.03ID:dsStXKck
>>828
半プラでの弾性を利用したクリアランス調整は同意できるけどそれは空回しなどの無付加状態ならスムーズな回転だけどジグをしゃくったり抵抗のあるミノーを使った時にゴロゴロ感が感じたりしやすい。
と、いうのは弾性力のあるボディに強い負荷が掛かったときに中身のクリアランスに隙間が生じ、リールを巻くという行為によってギアの磨耗を促進。気づいた時には中身がヤられているという感じ。

なぜステラSWやソルティガがアルミで作られているか考えたら想像つく。と、なると15や17XDって実は高級機種に恥じない作りをしたんだなぁと改めて気づかされるわけだ。
0832名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 05:39:13.26ID:dsStXKck
>>828
補足。
この説明分かりやすくていいと思うけど良い方面しか語られてないのが残念。その理屈だとフルci4+にステラ並のギアを突っ込んだら最強になってしまう。
0833名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 06:31:58.90ID:ZvUr5cTN
概ねそのとおりだと思う。

バイクでもセミピポッドというエンジンケースをフレームの一部として使う
タイプは車体は軽く仕上がるけど、サーキット走るとミッション故障する。
VTRとか、ドカとか。

一時、流行ったけど普通のフレームの車種しか残らなかった。
0834名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 06:37:16.35ID:cRZpvClu
チャリ屋なのにその辺おかしいのは寡占市場ゆえの属人的なセンスの悪さか
0835名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:32:57.72ID:elUCv2gW
なんで全プラを作らないのか
なんでステラはフルメタルなのか
プラの方が良い面があれば動画なり作るに決まってるだろ
ローターであんだけやるのに
ちょっとは考えろよw
0836名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:45:56.66ID:DshcsT3w
フットはアルミの方が良いので半プラが理想とか言い出すからなw
なぜフットは高剛性アルミの方が良いのにボディはプラの方がいいのかw
プラの方が剛性耐久性が優っているなら負荷テストとかの動画死ぬほど載せてくるに決まってるじゃんw
0837名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:47:25.25ID:m8Xtx+Ko
きじはたこのレガリスとレブロスの比較動画見たらフット剛性の大切さ分かるよ
0838名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:48:43.73ID:MSNVr3SH
まだ右投げ右巻きスレ化してたの?
0839名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:52:35.14ID:4C7daKar
半プラ派→右投げ右巻き
フルメタ派→右投げ左巻き
0840名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:28:02.21ID:zaXSo9+c
ローターとフット剛性さえあればいいなら、魚を獲ることが命題のステラswの半プラ化をまずやるべきだろう
0841名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:30:11.43ID:dsStXKck
これらの意見を黒田にぶつけたいよ。本当に
0842名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:42:57.98ID:zaXSo9+c
地球は丸かった。数値的に強い。(チヌで試したんだから間違いない)


ていうかガリレオとガガーリン混ざってないか
0843名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:50:29.92ID:kmy2s9Bv
>>841
ぶつければいいやん、Twitterのリプ使って。
異議ある人達なんでこんなとこでグチグチ言ってんの?黒田と違って匿名だから好き勝手言えるわな
0844名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:55:03.65ID:AsRgGs73
>>831
そういう釣りにそもそも汎用リールは合わないからね
やはりSWが適しててXDは重くなってもいいから汎用リールの形を損なわない程度になるべく剛性を強めたリールと思ったほうがいいかもね
かなり負担をかける釣りをしてる人は来年か再来年あたりに出る時期XDに期待した方がいいかもね(LSSやローターの金属化、低摩擦ローラークラッチの採用等)
0845名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:55:28.19ID:0NdUfChB
フルメタの方が剛性耐久性強いのは明らか。

でも20ツインパの性能は十分高性能だし、35,000程度のリールとして使ってて不満あるの?
値段度外視で良いものを!って勝手すぎない?
0846名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:59:47.31ID:KwER+SpP
ヴァンキが出る前まではナンバー2ポジションで、質実剛健なリールだったんだからスペックダウンしたらそら不満やろ。
0847名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 09:59:49.72ID:0NdUfChB
>>845
あと追加で、フルアルミにしても自重の割に今の20より使い心地良くなるとはとても思えない。それくらい今の時点でコスパはいいリール。

逆に良くなっちゃえば値段上がるor精度サイレントグレードダウンされて変わらんよう調整されるだけやろ。議論ずれてない?
0848名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:02:38.39ID:zaXSo9+c
汎用リールでなるべく剛性を高めた=ツインパワー

半プラでも数値的に強い(オフィシャル)

フルメタルの剛性をアピールし、現行リールでもハイエンドはそれを採用
これまでもフルメタルの優位性を「シマノが」宣伝してきた

ならローター動画と同じようにそれを説明するべきだろう
0849名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:05:07.93ID:zaXSo9+c
>>847
価格は上がるのが世の常
色々勘違いしてない?
0850名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:14:22.46ID:oILAKEYW
>>843
肩の力を抜けよ。黒田にリプするとアイツ顔面真っ赤になるタイプだから関わらないほうが吉。脳ミソお子ちゃまだからね(Twitter見てたら分かる
0851名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:14:40.57ID:NTchDorI
プラで剛性確保できるならなんで全プラにしないの?
軽くて剛性のあるリールが正義なら半プラなんて中途半端なリール出来なくない?
0852名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:17:25.37ID:AsRgGs73
リールに想定以上の負荷が掛かった時は半プラだろうが全メタだろうがどこかしらにダメージが行く
半プラはギアが摩耗すると言っているが寧ろ遊びの無い全メタの方がギアに負担が集中してしまって時々報告されてるようなゴリ感が出たり巻けなくなったりする不具合が起こる
でもこれはステラもSWも同じ
ただし右巻きの人はハンドルの負荷がプラ側に大きく掛かってしまうので剛性感の不足やそれこそ高負荷時のギアの摩耗の可能性が出てくるから半プラ機は辞めたほうが良い
半プラはクリアランスのシビアさを減らすことで歩留まりを向上する事のできる良いコスト対策にもなるし余程無茶な使い方をしなければサスペンション効果で耐久性の向上にも繋がってくるはず

時期XDが半プラで出たら「そういう事」でしょう
0853名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:20:52.59ID:AsRgGs73
>>851
全プラになると話は変わってきて撓みが大きすぎるからそれこそ高負荷時にギアが噛み合わなくなってしまう
0854名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:22:30.61ID:zaXSo9+c
まず痛むのってベアリングだよ
フルメタルでギアがゴリる負荷が掛かるなら半プラはそもそも巻けない
0855名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:24:31.15ID:0NdUfChB
>>852
未だ妄想の域を出ない意見だとは思う。

でも半プラの性能はこれから評価が下されるんけだから、実際こうだったってなる可能性もあるとは思う。
だからこそ、20ツインパをそのままフルアルミにしても使い心地良くなるかは別って言ってる。
0856名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:25:10.63ID:AsRgGs73
19ヴァンキのクリアランスを追い込むとかなり長い時間ベストな状態が保持される
全メタのリールはそうはいかなかった
そういう経験から自分は半プラの有用性(軽量化や耐久性の向上)を感じている

まあセルフでクリアランス調整できる人はギアが摩耗したら自分で替えられるからハイレベルな耐久性の話なんてそもそもどうでもいいんだけどね
0857名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:26:57.33ID:AsRgGs73
>>855
まーね
発売後間もない機種の耐久性について語ったところで無駄だわな
0859名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:28:13.77ID:AsRgGs73
>>854
ベアリングに掛かる負担を弾性力のあるボディでいなすという考え方もできるからそれは安直
0860名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:29:42.64ID:zaXSo9+c
ボディでいなすというのが妄想
0861名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:31:12.86ID:lRHd5b0r
プラは負担を軽減するから、フルメタルよりもギアへの負担軽減する

なぜフルプラにしないですか?

フルプラは歪みすぎる

どないやねん(笑)
0862名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:32:14.81ID:AsRgGs73
半プラはバランスが取れてるんじゃないかって話よ
でもそれを判断するには2年くらいかかるでしょ
0863名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:35:05.09ID:0NdUfChB
>>861
あの意見に丸っと同意するわけではないけど、確かに半プラの性能が高いことは感じるで。

ユーザーご文句言うのって性能がおちたときでしょ?半プラにして本当に性能落ちたんか?
半プラ馬鹿にしてんの19バンキストラも20ツインパも持ってないだろ
0864名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:35:37.32ID:AsRgGs73
しかし20の組み上げ精度は酷いもんだ
日本製でこれって…

自分で弄れない人は余程当たり個体出ない限り取り敢えずチューンやってるとこに調整かオーバーホールに出すべきかもしれん
グリスもペロっとしか塗ってない
ハンドルにガタがある人や押し込んで回すとゴリゴリ言う人は一考の価値あり
0865名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:36:42.26ID:zaXSo9+c
半プラを新機構のように扱うのはなにかのジョークか
0866名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:45:07.82ID:mF7ZEXbe
20はメタルボディのxdよりトルク出るのは数値的にも出ているんだろう
歪みたわみが多く剛性出ないならそんな結果にならないからね
0867名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:50:57.30ID:lRHd5b0r
>>863
決して半プラを否定する訳ではないぞ
実際にXDも20も持ってて使ってるし
半プラはちょうど良いくらいに歪むみたいなのが面白いなと思っただけだよw
あとXDもロータープラだから良いくらいに歪むから優秀なんじゃないの?とも思うしw
0868名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:54:28.02ID:0NdUfChB
>>867
せやな、結局変に理屈付けようとするから胡散臭くなる。

いいリールだから、使ってもない奴らにスペックだけで好き勝手言われてんのがアホらしいなと思うけど。
0869名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:54:51.06ID:1L4e2KRT
20の方がトルクある話って使い古されたXDとの比較だし、信憑性イマイチなんだよな
ローターへの負担よりギアへの負担の方が気になるし
ローターがぶち折れたなんか聞いたことないw
20のローターが壊れてる画像はTwitterでみたがw
0870名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:56:40.41ID:9ygY0B2I
20とXD持ってるなら画像貼れは禁止カードですか?
0871名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:57:40.87ID:RwVci7bb
フット側はプラだとたわみが酷いからアルミがいい
ローターはプラだとたわみが酷いからアルミがいい
ギアボックスはプラだとたわみがいい感じだからプラがいい

流石に都合よく解釈しすぎじゃないですかね
0872名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 10:58:09.44ID:kmy2s9Bv
>>869
ローター金属って耐久性向上目的じゃないやん?

ギアへの負担の方が気になるなら、そんなのデータとして示せないから様子見以外ないと思うで。
0873名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:01:25.60ID:lRHd5b0r
>>868
単純に半プラ部分とローター部分でプラマイゼロで総合の剛性は一緒くらいなんじゃないのかな?

XDの方はロータープラにした分、巻が軽くなり感度が良くなったがローター剛性とトルク(これは分からんけど)を失った
20の方は半プラとかガイド1本になったことで軽量化できたけどボディ剛性を失った
で良いんじゃないか?w
デザインで選べば良いと思うw
0874名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:03:04.71ID:0NdUfChB
>>871
使ってて性能良いから、何か理屈付けたくなるって考えはわかるけどね。

理屈から入る批判側より、性能から入る人の方が理解できるな。
0875名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:11:00.56ID:M9wgUrnM
>>865
半プラにメタルローターの組み合わせが20で初だからこうなったんでしょ!!
0876名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:11:20.42ID:kmy2s9Bv
>>873
デザイン+クイックレスポンスorコアソリどっちが良い?
って2点で主に選べばいいと思う。

あとは自重の差、半プラだから数年後の耐久性不安…ってのも判断基準になるかな?耐久性の実績無いとは事実だし。
0877名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:14:21.59ID:0NdUfChB
>>875
あと19以降の半プラボディ構造みると、微妙にそれまでと構成変わってるってのもある。
まぁそれでどう変わったかなんてわからないけどね。
0878名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:15:47.44ID:M9wgUrnM
>>852
右巻きの件は同意。半プラリールに右巻きは相性が悪いと思う。
で、半プラだとサスペンションがどうとかあるけどそのサスペンションの役割を樹脂ローターが担ってたんと違うかな?ええ感じにローターがたわむからギアまで負担軽減してると理解してたけどね
0879名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:17:09.13ID:M9wgUrnM
>>877
確かにね。半プラとメタルローターは初めての挑戦だから静観するのがいいかも。このスレに黒田降臨してるのかと思ってつい、熱くなりすぎたわ
0880名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:19:04.59ID:S6RGXCwE
来年XDがフルメタで出れば全て解決
0881名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:20:44.37ID:M9wgUrnM
うん。自分もそれを望んでる
汎用リールとSWのちょうどいいリールが欲しい。セルテートに対抗できるリールが…(重量は重くて良い
0882名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:21:20.63ID:lRHd5b0r
>>876
ほんとにそれw
自重に関しては手に持った時はXDの方がしっくりくるんだよね
ローターが軽いから手元に重さくるからかなと思ってるけど
飛距離は変化感じられずだわ
ま、それも誤差の範囲内だわ
0883名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:39:04.96ID:mF7ZEXbe
選ぶも何も情弱以外今更xd買う奴おらんやろ重いし弱いのに
持ってるなら愛用したらいいよ

村田も言ってたんだろxdより20が断然いいって
0884名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:40:39.00ID:I/gML3Os
>>875
swがあるだろ、それも散々フルメタルじゃないのか言われてきた
0885名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:44:08.95ID:RwVci7bb
XDが出ればすべて解決なんだよな
別に20が悪いリールって言いたいんじゃなくて、
シマノからアルミボディの選択肢が消えるのに反発してるんだから
流石に今回はセルテ買ったけどドラグと巻きの軽さはやっぱりXDのがいいわ
0886名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:45:51.66ID:I/gML3Os
>>880,881
普通に考えればありえんでしょ
また型起こすコストかけるくらいなら最初から採用してる

まあ普通じゃないからこうなってるんだが
0887名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:46:48.12ID:I/gML3Os
現状考えられる時期XDはサステインXTだよ
0888名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:48:45.80ID:1L4e2KRT
SWの半プラとは全く違うものだからなw

あと村田さんの発言はどこで聞けるの?聞いてみたいw
0890名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:50:23.75ID:M9wgUrnM
>>884
SWの半プラとは全然厚みが違う。分解動画を見てから出直しな
0891名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:56:23.01ID:mF7ZEXbe
厚みが違うとかの問題じゃないよステラswに対して半プラツインパswだから

あと素人の分解動画で妄想語ってる奴より村田や黒田の方が信憑性あると思うからなw
0892名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:01:09.46ID:I/gML3Os
>>890
お前が出直してこいよw

半プラは昔からあるだろ
今回アルミローター乗ったことでネガ要素どころか強くなったというならそのソースを出さんとダメだろ
0893名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:26.70ID:1L4e2KRT
半プラ20ツインパワーはストラディックと一緒なんだぞ
フルメタルを補うプラではない
分解動画を見てくれ
0894名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:03:49.00ID:4yn6ZOp8
ツインパswはボディci4じゃないから比較になってないよ
0895名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:06:39.73ID:4yn6ZOp8
あれれ?ストラもci4じゃないやん
0896名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:12:34.27ID:I/gML3Os
半プラの素材を高強度樹脂→ci4にするだけで剛性低下をカバーできるなら21swもci4の半プラでいいよ

もっとも高強度樹脂やci4って微妙に配合変えてると思うが
0897名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:05.19ID:CNNFKK3s
>>891
村田も黒田も素人だろ
分解すら出来ないと思うよ
0898名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:49:05.85ID:RwVci7bb
スポンサードされてる人間が新商品を悪いと言うはずないでしょ
それでもフィッシングショーで今年はいいリールないからロッド買いましょうと言ってたけどね
0899名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:57:43.23ID:mF7ZEXbe
>>897
何のデータも無い素人より情報量も多いからな
素人が想像であーだこーだ言ってるより信憑性あるわな
0900名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:52.48ID:mF7ZEXbe
>>898
矛盾してるで
「スポンサードされてる人間が新商品を悪いと言うはずないでしょ」
「今年はいいリールないから」

アホなの?
0901名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 13:05:17.35ID:M9wgUrnM
>>900
スポンサードされてる人間が新商品(リール)を悪いと言えないから、買うのであればロッドを買いなさい。と、いうことだろ。

お前、仕事に勉強に出来ないタイプだろ?
0902名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 13:06:14.77ID:lRHd5b0r
>>866.833.891
この書き込みも素人の意見だから信憑性ないよなw
0904名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 14:10:50.62ID:CNNFKK3s
>>899
何のデータだよ
0905名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 14:17:59.28ID:AsRgGs73
>>878
メインギアをボディで挟み込んでる機構なんだけど精度の問題がモロに出てくる部位なのよね
そこに弾性力のある素材が入ることで多少追い込みがアバウトでもガタが無くシルキーな回転が続くようになるってこと
ローターの剛性はドラグを締めていったとき以外あまり関係ないからどうでもいいかな 金属ローターの良いところは独特の回転フィールだと思ってる
0906名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 14:33:17.33ID:/4y5yPAK
振動吸収をシルキーと表現するからもうピにオン上下もプラブッシュに入れ換えた方がいい
0907名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 15:50:49.69ID:mC0IAFMi
技術者でもないちょっとうまいだけのバサーがデータとか笑わせるわ
支給されてるリール使って感想述べてるだけでしょ
0908名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:05:28.57ID:eW/5SE74
もうシマノはハガネボディを名乗るのはやめた方がいい
脚付きフタが金属でボディはプラなんだから
0909名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:16:57.64ID:GdVaLL3k
>>907
ここの君ら素人より技術者や開発者からの情報は入るだろ

その人のほうが信憑性高いよ

君らメタルガイジは全部妄想じゃん
0910名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:18:43.88ID:S6RGXCwE
アレじゃダメだろ
頭悪すぎて情報も全部自分好みに脳内変換されへそう
0911名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:20:09.06ID:GdVaLL3k
しかしメタルガイジはidコロコロしてるね

複数人演じないとできないのかな

ほとんど1人かな?
0912名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:26:49.90ID:S6RGXCwE
ここにも自分の都合よく脳内変換されてるのいるみたいだな
0913名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:24.09ID:4yn6ZOp8
リールの写真要求されて発狂してたメタルキッズさんはまだ必死に自演してるだろうな笑
0914名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 16:53:46.72ID:RY9+EMqf
半プラ擁護が自演してるのは知ってる
0915名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:00:45.05ID:RY9+EMqf
はじめて買ったついんぱわーをバカにするなっ
0916名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:18:50.36ID:lRHd5b0r
自演してるのって20ゴリ推しのやつだろ?w
自演の失敗何回みたかw
0917名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:22:18.71ID:M9wgUrnM
やっぱり自演だよな?擁護派ってのは分かってたからスルーしてたw
中身が黒田だと爆笑もんなんだが
0918名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:29:19.74ID:RY9+EMqf
負荷軽減(新理論)フルci4のsw14000欲しい
0919名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:30:01.98ID:b9SCf86W
かつて過去の自社製品をボロカス言わないといけない新商品あったのかな?
どんだけ自信ない作品なんだ?www
0920名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:45:54.40ID:kmy2s9Bv
ストラ構造とか半プラ批判するのは勝手だけど、じゃあなんで20はこんな巻きごこち良くてトルクもあるんだ?シマノ実売35kのリールだと、今までこんなんなかったぞ?(ダイワは知らん)

発売前の情報と違って、ちゃんと性能に紐付けて批判しないと意味なくない?
0921名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:02:23.67ID:SuQnIFYX
>>920
今までにないトルクってどれくらい?
0922名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:21:43.21ID:8WoN5L5+
黒田「バスとチヌゴリ巻きできるくらい」
0924名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:46:59.19ID:Qpaj9H9J
スプール固定したまま、ハンドルを思いっきり回したら、結局は大物がかかった時(ドラグガチガチだけど)どっちがどうなるかね?同じじゃない?
普通はドラグ出すから高負荷なんてかけないよ。
0925名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:57:34.44ID:m8Xtx+Ko
剛性やらトルクやら言うけど、ぶっちゃけリサイクラーでライン巻くときが一番負荷かかるだろ
リサイクラーでライン巻ける時点で剛性もトルクも合格点なんだよ
リサイクラーに比べたらブリもエイもサメも雑魚よ
0926名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:59:36.61ID:RwVci7bb
ギアボックスのプラがいい感じにたわんで神秘的なトルクが出るんだろ
フット、ローターはプラじゃたわんで弱いからダメだけどね
0927名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:02:29.67ID:m8Xtx+Ko
ローターは知らんがフットが曲がるリールはマジでパワー出んからな
安いプラリール使ったことないセレブは経験ないかもしれんが
0928名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:03:08.58ID:mF7ZEXbe
20は撓まんからトルク出るんだろ
xdはローターが撓んでトルクが出ないんだろ
そらxdはクイックレスポンスやねんから仕方が無いわなw
0929名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:08:03.99ID:h4rzGoUG
もうオワコンのXDの話はやめてほしいわ
もっと未来的な話した方が建設的だわ
ガイドが2本だったからとか、ボディがフルアルミだからとかどうでも良いよ
ヴァンキやストラ見てたら大して変わらんって分かるだろ
0930名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:15:50.52ID:XOGGEUwD
リールのトルクって結局何?
0931名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:20:51.60ID:m8Xtx+Ko
XDやステラがゴリりやすいってのは、結局使い方の問題だと思うで
強いリールっていうイメージがあるから、心理的にゴリ巻きしやすいんだと思う
逆にプラリールはゴリ巻きすることに心理的にブレーキがかかる

そもそもギアの許容負荷はボディの許容負荷よりはるかに小さいし、ボディが強くなったところでギアが強くなるわけではない
フルメタルだろうが、半プラだろうが、全プラだろうが、ギアが同じなら、この負荷で巻いたらギアが死ぬ、っいう閾値はそんなに違わんと思われる

20ツインパの長期使用での耐久性は知らんが、15ストラを使ってきた経験から考えるに不満が出るほどヘボではないだろう、とは思っている。
0933名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:36:50.37ID:yM6yuPNe
>>931
突然死するんじゃないんだよ
いつその負荷に達するか、それがボディ剛性の差
0934名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:44:09.25ID:yM6yuPNe
フルメタルより強い半プラという自己否定の上に成り立つ革新的な変化をなぜ映像化しない?
0935名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:50:15.36ID:0NdUfChB
>>934
事実かどうかはともかく、定価上で現役のXDと比べ、XDを下げるようなPRは絶対にやらない。

そもそも耐久性なんて絶対的な数値化出来るもんじゃなくないか?負荷かかる場所やゴリったりする理由も人それぞれなんだし。
使い方によってはXDの方が持つかもしれないし、20の方が持つかもしれない。そんなもんでしょ
0937名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:53:31.51ID:m8Xtx+Ko
>>933
すまん、確かに突然死するテイの話をしたが、2行目の意味がわからん
0938名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:55:40.86ID:yM6yuPNe
>>935
耐久性はピニオン上ベアリングやギヤ、摺動子ガイド等規定負荷とハンドル回転で比べればいい
トルクはその場でも大体は数値化できる
0939名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:00:53.22ID:yM6yuPNe
>>937
ボディ剛性があればギアへの負荷も小さい
0940名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:06:51.57ID:yM6yuPNe
今までで一番強いんなら単純にそれを示せばいいじゃん
竿の強度テストだって公開したりするけどプリプレグのパターン公開するわけじゃないし
0941名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:46:58.64ID:elUCv2gW
半プラに問題無かったらその部分の負荷テストの動画なりあげるって
ローターに出来てボディにできない訳がない
ないってことはそーゆーことだ
0942名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:53:21.32ID:mF7ZEXbe
テストなんて自分でできるだろxdのプラローター握ってみ撓むから
その後にボディ握ってみ撓まんからwww
0944名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:12.91ID:elUCv2gW
書き込みの勢いすげーなw
分解動画いくつか上がってるが普通に撓むぞw
0945名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:02:20.83ID:mF7ZEXbe
>>944
分解動画じゃ無く完成品のボディ握って撓むかぐらい20持ってたら出来るだろ

話通じんなキミ
0946名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:15.98ID:kp0COQaB
>>939
どういう理屈で?
1kgは1kgだろ
どこに消えるんだ?
0947名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:12:01.96ID:M9wgUrnM
>>942
ハンドルを右巻きにセットして上下に動かしてみ?ねじれを感じるから
0948名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:15:23.78ID:elUCv2gW
>>945
金属ローターの根元に力いれたら簡単に撓むぞw
XDは撓まないw
持ってたら分かるだろw
0950名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:27:11.01ID:elUCv2gW
>>949
ローターに負荷かけると簡単に歪むが
0951名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:38:33.12ID:0NdUfChB
いつの間にか耐久性の話になってんのな。

そもそもXDでも汎用リール限界負荷かかったらすぐコロコロすると思うんだけどさ、
本当にギアボックス側の剛性不足でギアイッたことあるの?本当にそう言い切れる?

金属ローターはほとんど耐久性には影響しないと思ってるけどね
0952名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:56:47.00ID:pWpLgbNW
ん?黒田様がご光臨?お暇ですな
0953名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:02:01.19ID:elUCv2gW
>>951
自分>>845で耐久性の話しとるやんw
0954名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:11:23.61ID:RwVci7bb
ローターは歪まないけどローターを支えてる部分が歪むって散々言われてるよね
なんでフットもローターもプラは歪むのにギアボックスだけは歪まないと思ってんだろ
0955名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:20:32.24ID:kmy2s9Bv
>>954
イメージ先行の素人目線の考えより、シマノの開発の方がまだ信頼できるからじゃない?

影響少ないところプラにしないとシマノもユーザーも誰も得しないやん、逆にギアボックスそんな大事ならそこなぜプラ化したと思うのか。
0956名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:45:05.11ID:Xbeump9l
>>946
ギアにだけ直接負荷が掛かる特殊構造ならな
0958名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:56:28.84ID:1TWkZvWH
>>955
シマノの開発なんか同じ金型で大量生産の使い回しでいかに安く作るかを考えてるもんだぞ。幻想を抱きすぎ
0959名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 23:15:16.83ID:Qpaj9H9J
他社と同等の、もしくはやや見た目か性能で上回るものを、より最適化してかつ大量に生産できるようにするためには、そうするしかない。
しかもそうすることで価格を抑えて余剰で研究(と言う名の遊び)が成り立つ
0960名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 00:12:15.88ID:6Goa/pG/
当たり前だろ同じような性能の金型いっぱい作って開発費使って値上げの方が良いのか?
20ツインパは19の開発だからまだいいけどxdなんて14の開発やぞ
そのうえxdのローターは何を思ったのかクイックレスポンスの16ストラci4のローターやぞ
xdこそ開発費ゼロの超コストカットモデルやぞ
0961名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 00:20:22.58ID:pKdG5ONn
>>960
20ツインパも18ステラの金型使ってフルアルミに樹脂ローターで良かったんだよ。そんなもんも分からんのか?
0962名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 01:18:05.02ID:D3zl5OUo
>>961
無難な構成なのはわかるけど、今となってはそそられないけどなぁ。

まず半プラに金属ローターって組み合わせ面白いと思ったけどな。実際使ってても良いし、頭打ちにならない様引き続き色んなチャレンジしてって欲しいなぁと思うけど。まぁこの辺は考え方の違いか
0963名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 03:41:43.80ID:e6rKq/Wu
厚さや重さで強度計算して出してると思うから
そんなに心配する必要ないと思うけどね
同じ重さならアルミより炭素樹脂の方が強度あるんだし
そもそも蓋無しボディ?は小さいから歪みも殆ど起きないんじゃないの?
0964名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 03:46:57.00ID:e6rKq/Wu
あ、俺は小番手しか使わないから
デカいの使う人の気持ちは理解出来てない
だけどデカい番手に金属ボディが本当に必要だと思ったら
俺なら迷わずステラ買うと思うけど
煽りじゃなくなんでツインパに拘るのか不思議だ
0965名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 04:53:13.46ID:Ufs65Rjo
結局リールなんて番手も違えばこだわる部分も違うからね
少なくともシーバスしかやらない人にXDは推せないし青物中心で持ち重りしがちな長尺ロッドを使ってる人にはXDを推すかもしれない

実際に使ってもないのに強度がなんだ素材がなんだと言う人たちはコアソリッドの頂点ステラかクイックレスポンスの頂点ヴァンキを買ったほうが精神衛生上良いよ
0966名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 05:28:07.19ID:orvfqNGT
>>965
君の言うとおりステラかヴァンキッシュを買った方がいい状態になってしまったんだよね
シマノにこだわらなきゃセルテートでいいし
半プラ化によってツインパワーの独自性が薄れて嘆いてるだけなのよ
買わなきゃ分からないって言うけど買う意味が無くなってしまったんだよね
俺はステラにしたよ既にね
0967名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 05:52:37.93ID:z/cRMhZG
>>964
同体積で比較しないと意味がなくci4<mg<AL

ローター剛性と感度含めステラが上回ると言ってもボディ剛性はアルミのが強いからメンテナンス性も鑑みてヘビーユーズ向き
0968名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 06:13:52.86ID:z/cRMhZG
せめてデザインのイキリキッズ感を抑えてくれたらまだ印象もマシだった
0969名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 06:42:40.84ID:lobAPyUF
ここでフルアルミ派はボディ4000番を指しているのであって1000とか2500番なら半プラでもアリかもしれない。
ただ半プラを容認した訳でない。(戻して欲しいと願う
0970名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 07:38:52.63ID:ZXhq0om6
>>966
ヴァンキとボディ剛性で差別化できなかった以上、もう少し価格差ないと買う理由薄いよな
0971名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 07:50:42.86ID:r+UyRpoQ
ヴァンキも価格の構成要素として多くを占めるパーツがci4なのに更に高いという
0972名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 08:52:16.52ID:cohWojnj
ローター樹脂はダメだけど半プラボディは良い具合に歪むからおk
0973名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 08:55:21.38ID:ppyolhQL
0.01mm単位でギアのシム調整してるのに歪んだらダメだろ
0974名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 08:59:33.79ID:r+UyRpoQ
>>973
負荷を吸収してくれるんだぞ、知らないのかよ
0975名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 09:08:17.33ID:cohWojnj
ボディが丁度良い具合に歪むことによって、ギアへの負担軽減になるらしい
ボディが歪まないとギア負担が増加しすぐゴリるらしい
ステラXDのゴリ個体が中古屋にゴロゴロしてるのはフルメタルが原因らしいぞ
0976名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 09:10:14.86ID:TNAczmNG
そんな無茶苦茶な…。酷使しただけって考えたら分かるだろうに。半プラやから衝撃吸収って何かの宗教か?それなら全プラでええやん。ルビアスを見習え
0977名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 09:12:50.83ID:r+UyRpoQ
>>976
違う違う、ボディだけ歪むことで衝撃吸収してギアの位置は動かんシステム、それが半プラ(2019new!)
0978名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 09:29:59.67ID:ZXhq0om6
ローターがプラは最悪。フニャフニャで低トルク
フット側がプラも最悪。グニャグニャで不快
ギアボックスプラは最高!すべての衝撃を吸収するからね
0980名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 09:47:34.74ID:21ifdfj9
シマノが公表してないだけで、衝撃を吸収する半プラはリールの完成系だからね
10年後にはSWもベイトも全て半プラ化しているよ
0981名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 10:10:18.88ID:ZXhq0om6
つまり半プラじゃないステラは高いだけのギアすぐゴリるだけのゴミって事か
もうキン肉マンよりとんでも理論の連発でわけわかんねぇな
0982名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 10:37:47.36ID:LHNDZnse
XDは販売されてから20が出るまで高評価しかなかった
20が出てからややこしくなった
旧型のが性能が高いとなれば
そりゃあそうなる
ひどいものだ
20は販売前から非難ゴーゴーだから
XDとはえらい違いだ
XDもバンキのようにシリーズ化してほしいものだ
0983名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 10:45:28.01ID:QLuhARTn
流石に半プラ至上主義はネタが過ぎるけど、かと言って100%無いと言い切れるわけでも無いと思うよ。
万が一そうだとしても、18ステラを下げる事になる以上絶対に現段階ではPRできないから。

まぁ少なくともフルメタに肉薄するくらいの剛性はあると思うよ、軽量化とのハイブリッドでいいやん?
0984名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 10:46:36.78ID:O1jTnY5R
15もダサいって理由で非難されてた
11がカッコ良すぎた反動やな
0985名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:19:14.98ID:e6rKq/Wu
>>967
同体積で造ってるとは思えないんだけど
重さと剛性のバランス取って厚みを考えるのが普通では?
0987名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:23:02.90ID:66E5HE8+
>>985
ci4なら剛性確保するために太く大きく作ってあるか?必要最低限ギリの厚みしかないだろ。つまりそういう事だ。機械音痴かね??
0988名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:23:03.67ID:QLuhARTn
>>985
今の金型って半プラ専用だから、自分もそうじゃないかなとは思ってる。
開けても素人目にはわからないけどね。
0989名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:47:24.56ID:cohWojnj
XDのアルミと20のci4の厚み一緒か20はそれ以下なんだが…?
でもギアへの負担軽減の為にわざと歪むように厚みを薄くしてると思うw
0990名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:53:49.18ID:EeRT4e5d
素材がアルミでも、壁の厚さで強度が変わってくるからな
0991名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:56:05.02ID:+zkhyD55
>>985
同重量ないし強度がイーブン以上になるのにどれだけ厚み増すの

駆動系を専用設計?右ハンドル無視して外に広げる?ネジ部はオフセット?
0992名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:59:30.93ID:+zkhyD55
そんなことするより普通はまず繊維なり樹脂のコントロールをするでしょ
0993名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:01:21.36ID:66E5HE8+
その樹脂のci4+って進化してないよね。アルミにとって変わる代物とは思えないんだけど
0994名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:10:06.84ID:+zkhyD55
>>993
19の時にマイチェンしてるという噂を書いてたブロガーがいたが、シマノに聞いたら否定してたよ

でも高強度樹脂はちょいちょい違ったりしてるみたいなので可能性はある
0995名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:11:50.19ID:cohWojnj
高強度樹脂からci4にどれくらい強度上がったか明記されてないし、ci4がどれだけ頼らないか分かるだろ
0996名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:29.94ID:+zkhyD55
スレ立てれんかったので誰か頼む
0997名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:30:56.56ID:LHNDZnse
半プラの優位性をHPに堂々と書けば特に問題無かったろう
写真はメタル部分だけ
説明は金属ボディのような説明
技術特性はハガネボディ
すごいわな
0999名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 13:00:34.44ID:6Goa/pG/
メタルボディーの有用性も特に無いんだからいいじゃん

頑丈な気がするくらいで耐久性があるわけでもないんだから軽い方が良いよね

半プラ機とメタルボディー機で限界以上の負荷かけた時にどちらがギアゴリするかな?

案外メタルボディー機の方がゴリゴリするんじゃないのw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 23分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況