X



【船】ジギングタックル34【鉛】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 06:21:49.04ID:dI3CYgnY
いちおつ
0003名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 08:27:30.27ID:gEeDiGO0
普段山陰の方でライトジギングやタイラバやってるんですが、青物ジギングを始めるにあたり相談です。
リールはツインパワーSW8000HGで決めたんですが、ロッドで迷っています。ジグザムドラッグフォースのJDF621-4か621-5だとどちらがいいですかね?ジグは150〜200gがメインということです。メーカースペック的には621-5の方がマッチしそうですが、実際どうなんでしょうか。
0004名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 09:04:29.15ID:yLR/sanN
来年新型出るだろうからツインパは待った方がいい。
0005名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:34.00ID:YnhK8WD3
前スレラストからジガー1500.2000でまだ悩んでます
いろんな人の意見が聞きたいです。
0006名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:23.21ID:lw7e+PPN
ライトジギングタックル 2.5〜3号 max8kgの青物狙い オシアジガー1500or2000 アキュレートbv300 シグラーsgnのどれがオススメですか?
0007名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:59:00.07ID:n2IcMbBl
関西住みだけど自分含め周りは1500一択。というか2000が必要な人はブルーヘブンとか買っちゃう
0008名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 13:23:39.05ID:vAH5W/aM
自分も以前ココで同じ質問したけど1500が良いと思うわ
実際に店舗に行ってそれぞれ持ってみたら分かり易いけど、重さが違いすぎて2000は直ぐにやめたわ
0009名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 13:26:37.98ID:vAH5W/aM
瀬戸内海なんですがブリは狙えるのは12月いっぱいですかね?
0010名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:10:15.70ID:uxJ88JMf
瀬戸内海ってブリおるんや
0011名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:44.47ID:iH0um2fw
>>10
先週黒鮪釣れたって新聞に出てたで
0012名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:30:05.36ID:AC8EcgPE
>>9
瀬戸内はまともな釣果が望めるのは12月初旬までだろうね。
0014名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:56:48.02ID:UdxyvzQ2
>>9
1月頭位までかな
>>10
一番でかいのは18キロ位。10キロはまぁ出るよ、自分は最近と言えばおととしの10.5キロ以来ないけど
0015名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:26:41.57ID:NKV8zMVs
>>10
じつは青物ジギングなんて殆ど無い香川でもブリ釣れるんだぜw
0016名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:33:01.24ID:uxJ88JMf
そうなんだね
なぜか瀬戸内海って汚いイメージしかないんだ
0017名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:48.48ID:0tjPAWvV
オシコンリミテッドの400が欲しいなぁ
金の400も作ってほしい
0018名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:44:57.40ID:D0Cyh1vd
鴨下や渡辺のルアー船乗ってる人ってクーラーボックスは何使ってんの?
0019名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 10:30:44.01ID:/EGpttES
>>18 それって船宿で決まるのか? 人それぞれでしょw
その両方に乗るけどスペーザの45L
0020名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 11:54:46.33ID:z38k1Lib
クーラーボックスはどうせでかいの買うようになるから70l買っとけって言われたけど、ほんとそれは正解だったとおもふ
0021名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:41:43.68ID:adRUJ/jE
青物やるならスぺーザホエールかビッグレジャー買っとけ
0022名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 18:49:56.71ID:lK/yk4v1
毎回思うけど、移動の時、勝手に人のクーラーボックスに座るのってなんなの?
俺が神経質過ぎかな?
0023名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:45.40ID:Ud6+Ib94
>>22
いや普通に異常だよ
注意するか船長に言った方が良いよ
野放しにしてる船だとしたらいくら釣果良かったり有名でも絶対に乗らないわ
0024名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:34.95ID:z38k1Lib
まあでもみんな似たようなクーラーボックスの時は間違えて座ってたことはある。ほんとごめんて
0025名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:04:12.86ID:z25BOrBD
俺は逆に遠慮せず座って欲しいわ、航行中は危ないし
けど俺のホエールは座っても可だけど、ダイワの古いクーラーは禁止なんだよな。
0026名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:14:52.06ID:pRKVtsd8
デブには座られたくないな。歪むから。
0027名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:15:55.18ID:UPCEtUB8
>>22
わかる。イラッとする。ひと声かけて貰えれば全然良いのに。
0028名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:48:35.46ID:lK/yk4v1
>>23,27
やっぱおかしいよね
キャビンに入れる人数が限られているんだけど、
余った人たちが勝手に俺のクーラーボックスに座ってんだよ
一言かければいいのに、なんかおかしいよね
あの船、もう乗るのやめようかな

>>24
いや、それだと問題ないんだけどね

>>25
すまん、俺はそこまでの人格者になれんわw
0029名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:57.05ID:wFnUekPB
座席の下にクーラー入れられる船か、備え付けのデカいイグローがあって自分の持ち込まなくて良い船しか乗らない
0030名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:53:01.22ID:nMrsxeh7
関西だが今までに乗ったジギング船のほとんどがクーラーは持ち込まないタイプだわ
明石の乗り合いは持ち込みが多いようだけど釣座が固定されてるから人のクーラーに座る事は絶対にないな
まぁ、クーラーだろうがボックスだろうがガンガン座ってもらっていいんだけど。
0031名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 01:46:01.96ID:eL3s1QKi
>>19
船で決まるわけじゃないけど他にやってないでしょ
0032名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 02:00:05.38ID:wcUsxo7k
サブウエポンとして対応ジグ80くらいのライトタックルを買おうと思ってます。ボートやカヤックで使うので手軽に雑に扱うと思うのでコスパ良いものがいいですが何がいいかな?
0033名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 08:02:15.69ID:1oY/Wo3Z
サブウエポンなら何でもいいだろ、サブウエポンなら
0034名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 09:12:02.59ID:aG/6OzsV
>>30
クーラーボックスを持ち込まない場合ってどうやって確保させておくの?
〆めた魚に区別のつくインシュロックをつけて船のイケスに投入とか?
0035名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 09:28:22.92ID:ISZvzx0z
大阪のジギング船は船長がタモ入れから〆て血抜きまでしてくれて船に備え付きのでっかいクーラーにお客さんごとに袋にわけて入れてくれる。コレしか知らずに日本海側のジギング船にいったら全部自分でやらないといけないから驚いた
0036名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 11:04:35.68ID:aTQ/jT2R
海域ごとに違うな、同じエリアなら船違えど大体同じ
0037名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:55.06ID:aG/6OzsV
>>35
いいなー
うちの方だと〆て血抜きまでしてくれる船はほぼ皆無
これが当然じゃなくてチャームポイントにもなるくらい
0038名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 13:32:28.46ID:8xNJqO4E
大阪のジガーマンは血抜きのやり方知らんヤツ少なくないで。
0039名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:12.13ID:SIYumUwj
その船めっちゃええな

〆てくれるとこ
捌いてくれるとこ
氷くれるとこ
乗ってみてぇなぁ

氷入れたらクーラー行きから重てぇんだよ。釣れなくて氷だけ捨てる姿まじで恥ずかしい
0040名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:53.66ID:/hyr7OlO
>>39
ボウズで船から氷だけのクーラー降ろす時の鋼鉄のコンテナのような重量感と来たらもうw
0042名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:57.40ID:jy0xyTK2
漁港の氷自販機体験してみたい
0043名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:07.48ID:8xNJqO4E
但し、魚を掬ったり血抜きする間は操舵が出来ないのでポイント外れるのがたまにきず。
一番親切なキャプテンは
魚掬う

針外す

血を抜いて船内のデカイクーラーに突っ込む

帰り際に釣った魚をビニールに入れて渡してくれる

桟橋備え付けの製氷機から氷取り放題でクーラーに入れて帰る。

って、感じで魚を家に帰るまで触る事がないという。
オマケに腰が低く腕もなかなか。
0046名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:01:55.71ID:LAk4010N
たまに釣りに夢中になる船長いるよね
0047名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:51.61ID:75wlpQ0w
>>44
やっぱ一度乗ると分かるよな。
正直サービスやり過ぎだと思うけど海外のガイドサービスって至れり尽くせりだからアリなんかなと。
なんなら全ての船がこのレベルになって欲しい。
まぁ、格安の奴隷船みたいなのは別格としていいんだけど。
0048名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 14:49:30.27ID:Q4x3A4ID
>>43
>>44
何て船なの?
そんな船に乗ったことない
神奈川だと放置されるか怒鳴られるかが普通なのに
0050名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:33.05ID:WRgGltzY
>>42
宮津の漁港だと12キロ300円だったかで誰でも買える
すさみはこないだ聞いたら事務所にコインを買いにいって、そのコインで自販機で買うらしい
ちなみに値段と量は不明
0051名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 23:50:40.50ID:msE+XQ1V
神奈川県民としては怒鳴る船がどこか知りたい
0052名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 12:36:57.69ID:lghmq/oJ
青物ジギングを始めたいと思ってます。神奈川県、もしくは近郊でオススメの船屋とかありますか?
0053名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 14:32:09.92ID:ySjQabxG
>>52
太田屋
0054名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:20.39ID:806TS3wV
電話した時ヤバそうな船ってだいたわかるよな
0055名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 15:04:48.17ID:3ZtPr6ky
分かる、てか客ナメてる奴は肝心の腕も大した事ない
0056名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 16:48:39.41ID:oG+9N90K
>>48
予約取れ難くなるので船名は言えない。

釣らせたいからついつい注意するとかってのはあるんだろうけど終始横柄な態度、船をいつまでも流しっ放し、キャリア長い癖に釣れないと僚船に電話かけまくる、そういうのはホントに全滅して欲しい。
反対に的確なアドバイスくれる船長には惚れる。
0057名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 03:48:32.67ID:foK5aONz
キャリアが長いと、僚船に聞くことが悪になるの?
毎日同じポイントで釣れるわけではないんだから、活きた情報をいれるのは当然のことだと思うけど
0058名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 10:41:11.26ID:AwpjC7Gq
俺の体感では電話かけるキャプテンよりかかってくるキャプテンのが信頼出来る。
で、かかってくるキャプテンほど他人に頼らす自前のポイントで探して他船と同等もしくはソレ以上の釣果出すような気がする。
まぁポイント乞食でも釣らしてくれたら良いけどね。
0059名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 12:34:19.11ID:KSLL6de8
>>58
こっちには上手い船長の後ろ着いて走ってきてポイント盗むクソ船長がいるわ
ポイント知らないから毎日毎日同じポイントで釣らせるから1級ポイントもあっという間に枯れさせて大迷惑
0060名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 12:35:35.26ID:O/IKKST7
客に釣らせなきゃならんのだから横の繋がりを大切にして僚船から情報貰うのはいいことじゃん
一匹オオカミでやっていける船なんてそうそうないよ
0061名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 13:30:17.79ID:QGFORPz/
情報ってのはギブアンドテイクなんだよ
ただのクレクレ君なんて5chでも遊漁でもヘボに決まってる
0062名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 15:21:51.83ID:ZRjM43f7
なにを偉そうに。もらってばっかだろ、お前。
0063名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 15:41:23.52ID:+WOs20+V
奴隷船の奴隷が「うちの船長はお前のとこより素晴らしい」ってか
0064名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 21:18:32.90ID:gqtNX7b3
プレジャーでモグリ営業しててストーキングしまくって
海保に挙げられて正規で登録したクズ船も有るからな…
他の遊漁船寄ってくると場が荒れるから逃げてく時も有るし
まるっきりダメで情報貰う時も有る。
色々なんじゃね?
0065名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:22.56ID:+yec1voh
またタワマンマイボート君かな?
0066名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 08:13:03.80ID:dY6vSysa
100〜120gロングタイプジグ使うならロッドの柔らかさってどれぐらいがいい?
今、ダイワのMH使ってるんだけど、堅すぎるかな?
0067名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 08:34:24.85ID:x9fICrPm
>>59 ジギングで無いけど有名船長がぼやいてた事ある。
 自分の後ろついてきて全部釣っちゃうと、ポイント潰しちゃうと
0068名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 08:41:07.43ID:x9fICrPm
>>52 渡辺も釣らしてくれ良いけど午後船。
さわ浦丸は釣果はイマイチだけど、船が大きくキャビンが広くエアコン完備。
深川吉野家は割りと自由、鴨下丸は船長良い人、客層ヤンキー風多め
0070名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 13:50:48.25ID:GenPAKoD
オシコンかオシコンCTかオジアジゴーか迷ってる
タイラバもやるしジギングもする
ジグは200程度までです
0071名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:22.65ID:NbfQxcki
俺はオシアコンクエストCTとオシアジガーfカスタムどっちも買うわ
0072名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 15:59:32.41ID:+0CeNaDr
オシコンCTだなあ
もうカウンターなしじゃ生きられない身体になってしまった
0073名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 17:46:26.11ID:tbFCgefz
>>68
ありがとう
0074名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:52.99ID:E/J2ZyNz
オシコンCT、機能的には問題ないんだけど、あの見た目はなんとかならなかったのかよ……
0075名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 20:57:30.39ID:+0CeNaDr
そう?地球一かっこいいと思うんだが(洗脳済)
0076名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 00:46:59.92ID:qAYNkLrg
>>70
ぼちぼちで良いんだからジギング用揃えとけよ、たまたま釣れるのと狙うのでは全然違うよ
0077名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 05:32:58.24ID:8OgmkHTW
たまにはソルティガさんの事も思い出してください
0079名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 12:37:25.24ID:neRzUMth
シマノの比べてソルティガBJはどう?
0080名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 12:49:11.35ID:qAYNkLrg
どれも大差ねーよ、ソルティガと名前がつくからにはハイパーギア使ってんなら強いかもね
0081名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 14:25:49.02ID:WpOtKdUA
ベイトの話の流れでソルティガ出てきたからダイワのソルト用のベイトは…
スピニングはイイと思う。
0082名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:08.39ID:sot5+UQQ
ソルティガBJはやめとけ
釣具屋でオシコンと回し比べてもはっきり違いが分かるぐらい巻き心地悪い
巻き心地の悪さより耐久性求めるならソルティガBJに分がある
0083名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:24:02.42ID:sl1BQnQU
ベイトのソルティガBJは元がリョウガからの流れで日本製だしハイパーデジギアだし信頼できる
レベルワインド無しのソルティガはツッコミどころを気にしない奴しか買えんな
0084名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:03.42ID:qAYNkLrg
その気になれば現行リョウガにハンドル付けてやれば最新最強やぞ
0085名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:33:34.31ID:KE+SyScv
でもG1スプールとかゼロアジャスターとか逆に邪魔じゃないか?
あとハイパーメッシュギアとかいう地雷っぽいギアがね・・・ハイパーデジギアよりいいのかこれ?
0086名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 20:41:42.34ID:fhnjzkpd
ソルティガBJとオシコンどっちも使ってるけど遜色無いぞ。
0087名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:50.75ID:ZHXdxVAG
お金持ちだな!いいなあ
大蔵省の認可降りませんでした
0088名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 23:28:14.62ID:v2jsK5Xp
僕のオチンポコンクエストリミテッドが一番凄い
0089名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 23:28:54.79ID:v2jsK5Xp
亀頭にPE撒いてヒラマサ釣るんや
0091名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 09:10:12.41ID:ngwjpy+w
>>90
短小皮カムリミテッドは黙っとれボケ
0092名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 11:51:59.93ID:Yzgr3Ja9
>>91
クスッときた
0093名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:50.07ID:9/XTid6Z
>>85
ハイパーデジギアと同じ素材で作ったマイクロモジュールギアみたいなものでしょ
本家のマイクロモジュールギアよりは丈夫なんじゃないかな
0095名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 16:07:46.85ID:wnVufi9Y
両軸は普通のアルミや真鍮ギアでも構造上へ酷い摩耗する事ないよ
そこまで使い込んだら大したものよ

最新とか最強とか言う時点で始めたばかりの初心者丸だしだぜ
0097名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 00:28:12.20ID:tge5G3II
ワイのチンポコンクエストが最強だぜ!
0098名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 01:36:10.84ID:5kQ6kJgn
初心者チンポ丸だしだぜ
0099名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:37:34.89ID:eeYgtZJK
とりあえずみんなアマゾンのシマノリール祭には乗り遅れるなよ!
0100名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:10:49.73ID:anks6TGW
>>99
なにそれ
サイバーマンデーのこと?
0102名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 21:57:38.33ID:anks6TGW
Fカスタム1500HGが3.4万
やっすいな
0104名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:55:45.62ID:btVCXw5C
オシコン45パーとか激アツ
0105名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 00:49:41.03ID:1F0YvS+m
安くなるのは右ハンドルだけなんやな
0107名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:18.13ID:MgfxT6Fx
リールとツムジは左巻き…涙目
0108名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:59:35.97ID:sQZ9ylgo
>>107 ツムジ左巻ってなんだっけ?
ダミアン?
0112名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:29.30ID:hAE0J1Qi
明日のボーナスでオシコンCT301PG買います。12分割で。
0114名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:24:29.17ID:1gblNluX
聞いてて悲しくなるわw
0115名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:29:31.57ID:hAE0J1Qi
嫁にシャネルの財布(8万)を買う代わりに12分割でオシコン(5万)を買うことに了承して頂きました

くぅ〜いい嫁だぜ!
0116名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:56:42.44ID:Zr/gridx
シャネルの財布8万で買える?
0117名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:17:57.87ID:apS9xZTV
買えるぞ
ランクの低いやつならな

あんまそこ突っ込んでやるな
0118名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:17:51.02ID:dU9MPAj5
あそこに突っ込んでやるな?
0119名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:37:41.16ID:nqYsLwLh
オマンコンクエストSEX4545買うぞ!
0120名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:14:12.82ID:X+OQaSGd
じゃあ僕はオチンポコンクエスト1919買う
0121名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:32:01.51ID:vNPPuVuV
オマンコクエストなら嫁が許してくれそう
0122名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 11:43:29.35ID:1vO3pPDA
オシアジガーインフィニティ
モーティブじゃねー今年のやつ
ネット品薄すぎるし糞店しかねーし
0123名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 11:55:49.94ID:sUF0eThE
デュアルエッジ641(max180)で220gは厳しいですか?
0124名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:14:55.98ID:aB51Pq5q
>>123
余裕で行けるよ
0125名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:06:23.06ID:sUF0eThE
>>124
余裕なんですね。ありがとうございました!
0126名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:45:53.91ID:nRdRW1wF
>>74
どうしたら良かったんだ?
0127名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:10.18ID:OHArJe6n
参考にしたいからお前らのタックル教えてくれ
0128名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:42.33ID:UyQLehAB
>>127
今主に使ってるのは
セルフィシュ622 613 614
スロージャーカー 2 3 4 5 6
リールはステラswとオシアジガー、アキュレート
0129名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 00:40:16.42ID:a6Tda+yV
どちゃくそ羨ましいタッコゥ!
0130名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 01:15:42.59ID:2fpPnsL4
ノーザンブルー633、592
オシアジガーインフィニティ653、634、635
オシアジガー1500と2000とキャタリナ4000、4500
0131名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:14:22.59ID:b5ZAlox0
10ソルティガ 4500と15ツインパワー 8000pgどっちがトータルで良い?
両方使ったことある人教えて
ツインパは次期モデル近そうだけど、、
0132名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 13:06:34.25ID:1hSl5L2M
ソルティガに決まってるだろう
0133名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 13:18:13.56ID:3cEAPsMO
マクセル レイジとオーシャンフリークス キャプチャとシマノ タリカ どれが良い?
0134名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:18:24.83ID:3cEAPsMO
あとアキュレートとマーフィックスとアベットも
0135名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 19:48:37.26ID:+ZDsLHVO
ジグシャフト683S
ハリマオ58/4、57/5、56/6
ソルティガヒラマサ63S
ソルティガゲーム68-3
ソルティガ4500H
キャタリナ4500H
セルテHD4000H
0137名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:42.67ID:1hSl5L2M
ブルーヘブンじゃないとラインキャパ足りない場所あるだろ
0138名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:20:56.64ID:6QYzlbK4
電動の快適さ覚えたら手巻きに戻れん
0139名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:24:09.52ID:zFOfGXHc
電動ジギングを隣でやられたらうるさくてかなわん
電動使う奴は周囲は不快に思ってる事は把握しとけよ
0140名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 16:07:18.15ID:kwjgnxah
船のアイドリング音のほうがデカいのに嫉妬にしか思えんな
0143名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 18:22:16.01ID:AeLGfiIw
>>139
周り全部電動ジギングしてたよ〜
俺だけ手巻きで釣り負けましたw
0144名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 18:31:12.66ID:0TMa9b09
電動いいよなあ
釣りの楽しさは感じなかったけどすんごいラクだったわ
0145名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 18:45:23.08ID:kwjgnxah
あまり電動使う機会無いけど、ジョグ使ったコンビネーションジャークを試行錯誤して遊んでるよ
釣りなんて楽しんだ勝ちや
0146名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:13.50ID:Y4buUg38
疲れた時と早巻きじゃないと反応無い時だけ電ジギするけど結構釣れる。最速で巻いてもエソが釣れた時は驚いた
0147名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 21:46:08.36ID:+fJHkaWT
オフショアに挑戦しようとしてます
普段は月に2回くらいの釣行で片道2時間半かけて堤防からのジギングやプラッキングをしてヒラメ、鰤、鰆、真鯛を釣った事があります
月2を月3(ショア1オフショア2)にしようと考え中
オフショア初心者にグラップラー301hgとグラップラー603若しくは604でも鰤が掛かった場合、取り込めるのでしょうか?
0149名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:39.63ID:ApEfrBiH
ブリなんてタイラバタックルでも上がるんやで?
ただ周りが居るから自分だけアドレナリン出せば良いって話しじゃないわな
0150名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:52:23.90ID:6bnvnKr6
昔グラップラー300使ってたけどブリ余裕だったよ
0151名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:00:31.90ID:zZSxNmNk
>>149
鰤釣った時はディアルーナとストラディック4000でした
>>150
ありがとうございます

組み合わせとしては大丈夫でしょうか?
0152名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:19:13.74ID:DCSoaUns
俺ソアレci4で鰤釣ったぞー
0153名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:28:18.54ID:PalOS18K
ライトタックルでも鰤ならなんとかなるよ
今、丹後でタイラバで10kgオーバーの鰤釣りまくってるし
ただ時間は結構かかる
0154名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:35:35.22ID:kwjgnxah
鯛ラバはともかく、2号も4号もファイト時間は大差無い
0156名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:41:47.18ID:29ifizsh
>>147
300は余裕
150でも釣れる
0157名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:46:50.59ID:uf/nQUp6
先週ジガー1500に2号で結構ドラグかけてたのに止めれんかった。
周りにごめん!魚回るから回収して〜ってお願いしたのにお祭りされてバレた。

同じタックルで9kgその前にあげてるから掛かりが悪かったのか、ブリじゃ無かったのか・・・

ライン切れなかったから別に良いんだけど、夫婦で合わせて3回お祭りバラしされたからちょっとな〜と思った。
0158名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:49:22.70ID:2+Jb5udD
すげえ周りからはウザがられてそうw
0159名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:39.03ID:wD0x79DF
>>147
海域によるけど10キロくらいのブリは十分射程圏内だよ。
あとは水深とジグの重さ次第だね。150m以上、300gとか操作するなら流石にしんどい。
0160名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:08:17.84ID:uaG1qWad
今度、渡辺釣り船のジギングにはじめて乗るんだけどあれは最近釣れてないのか
0161名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:09:20.55ID:wAnNQIEE
渡辺って何処やねん
地域限定のスレじゃないんやから分からんって
0162名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:22:36.97ID:/5Kbh1+k
お祭りされたはないわな。なんか違和感あるわ。
0163名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:31:36.36ID:wAnNQIEE
まあ2号ならもっとドラグしめて
さっさとあげろやとは思うな
0164名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 01:11:35.88ID:ETXSCkoM
10キロくらいならドラグ3キロもかけとけばファーストランで精々10mくらいしか出す根性ないやろ
0165名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 01:41:42.09ID:U/vlEn4+
お前が魚走らせて祭らせたんだろ
祭らせといて自覚のない奴は乗合い乗るなキチガイ
0166名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 01:50:50.85ID:FIrVgC4q
フッキングが甘いと走るよねってか走られるよね
0167名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 03:31:18.51ID:lJTMnCh3
おっきいハンマーヘッドシャーク釣れたわ
0168名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 06:14:13.60ID:DUPk6BwO
皆んなブリ上から見てるが、夏と冬じゃあいつら別モンになるで
0170名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:03:40.95ID:BEX9A+rV
80cmぐらいのでもブリって言ってるやつ多そう
0171名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:16:40.36ID:XbQvIWaj
同じサイズなら活発にえさを捕食してる時期の方が引きは圧倒的に強い
0172名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:32:07.94ID:/LNvdeM3
ドラグ3キロでズルズルに出されて10キロオーバーだろーって内心喜んでたらワラサだった時の絶望感感じたことないんか?
0173名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:44:31.25ID:iTotRuII
慣れるどどんな釣り物でもだいたい重さ把握できるな、ブリに限らないけど
0174名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:02:12.70ID:IqDDzEyq
お祭り怖いからドラグ5kgくらい掛けてゴリ巻きしてるけど…
0175名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:19:35.82ID:i6G3WQXq
うんちブリブリw
0176名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:47:39.40ID:utbGNxpY
ジガーの1500なら指痛くなるまで締め込んでも6kgでドラグ出るから手締めロックさせて青物釣ればええで
0177名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:39:34.02ID:qtZ08OiV
この世からFKジグとTGベイト以外のジグが消えても別に困らない説
0178名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:54:15.26ID:Dl1U4MsZ
FKジグとTGベイトじゃなくてもいい説
0179名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:48.83ID:KiOEhoLZ
明日は前線通過で出船不可だってさ_| ̄|○
0180名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:14:08.29ID:J6LHMpCT
タングステンとかスモールシルエットのジグに頼る奴って、だいたい下手くそ説
0182名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:38:33.98ID:SHWTS+Sd
>>179
日曜日予定してるから波心配やわ
0183名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:32:48.10ID:q2gVyG7K
オイラはCBマサムネがあればいい
0184名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:37:26.41ID:ZtbTZXMv
>>182
日曜は中止やわ〜
0185名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:43:53.94ID:OK9ZvRWX
>>172
10キロオーバーのワラサなら歓喜
0186名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:51:01.88ID:N18yJ1Vc
>>172
底潮が速い時とかしょっちゅうだわw
重いけどスルスル巻けるからワラサかなと思ったら10キロ超えのヒラマサだった時もあったw
0187名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:07:56.85ID:+f2thph1
>>185
それブリだし
某船で大ハマチとか大サゴシとか
言ってるのを思い出した
0188名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:14:19.27ID:IqDDzEyq
>>187
本当の氷見ぶりは13kg以上だ!ってなんかで読んだが
氷見の寒鰤ブランド化した途端に不漁で8kgまで敷居下げたとか聞いたことがあるから
10kgでもブリじゃ無いのかもよ。
0189名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:58:42.32ID:qtZ08OiV
喧嘩ブリとはよく言ったもんだな
0192名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:19.49ID:rgAIU+q3
>>190
夏の80なんて5キロくらいだろ
イナダだわ
0193名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:56:25.04ID:v35Gc671
確かに80くらいあってもやたら細いやつは船長ブリって言ってなかったわ
0194名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:05:48.78ID:N18yJ1Vc
青物脳なので長さで言われも全然ピンと来なくなってしまった
0195名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:05:07.29ID:pLOuTkFq
青物で長さってあんまり意味ないよな
0196名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:32:28.78ID:YTbc1PdD
関西、特に明石から和歌山辺りまでは長さで変わる。
特に遊漁の船長は75ぐらいでもブリとか言いだす。
大阪湾しか知らない人が他の海域行ったら恥かくレベル。
0197名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:33:54.96ID:q2gVyG7K
もう大ブリ、中ブリ、小ブリ、久しブリでいいじゃん
0200名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:39:49.56ID:pLOuTkFq
>>196
マジ?それは知らんかったわ
でも75センチって冬でも5〜6キロくらいしかなくないか?
0201名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:39:58.28ID:I5xhj+7m
東京湾は3キロはワラサ
0202名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:41:58.32ID:DUPk6BwO
ブリ狙っててサワラ回って来た時皆どうしてる?
俺はトラブルつけてロングキャストして中層速巻きしてる
0204名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:19.93ID:ymM4Z1UA
トラブルは付き物ですね…
0205名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:32.50ID:DUPk6BwO
>>202
トラブル→トレブルフック
自分で吹いた
0206名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 21:43:01.21ID:YTbc1PdD
>>200
大阪は重さなど見ない。
長さこそ正義。
そしてサバ読みが美徳。
0207名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:08:26.11ID:0ND2qqEd
基準を決めます

ブリは8kgから

メジロは6から8kg

ハマチは4から6kg

ツバスは4kgまで
0208名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:10:07.51ID:ymM4Z1UA
>>206
市場とかで目方で取り引きされて長さなんて見ないけどな。
0209名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:43:21.57ID:UDZ6JF8d
一番美味いのがブリ
そんな美味さ定規がいいな
0210名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 00:34:46.17ID:bEabK0tb
出世魚システムなんなん?
もう全部一緒でええやん
めんどくさい
0212名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 07:55:27.26ID:kgiuBOMu
>>210
キロ辺りの価格が3キロ位のと10キロでは変わってくるのよ
10キロのヒョロガリのブリなんてあんまり見ないだろ?
80って言われてもメタボなのとヒョロガリの奴は居るけどさ
0213
垢版 |
2019/12/14(土) 10:10:24.65ID:rK4blAmK
ほんと、それはヤズだねおじさん定期的に荒ぶるな
0214名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 10:16:00.86ID:Bn9t9KG3
鰤は全長はヒラマサみたいに大きくならんからな
10kg超える個体はどうしてもメタボになる
0215名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:46.33ID:bEabK0tb
じゃあおれブリだったのか
0217名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 12:30:43.66ID:3M6DEUKg
ハピネスのブログ見てると
ブリ狙いとハマチ狙いの両方のタックル持ってきてくれって書いてあるんだけど違うものなの?
PE3号、80〜100gのジグでジャカジャカ巻き時代から浦島太郎なんだが…
0218名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:32:51.22ID:p7Yn3vmw
通販番組かな?
0219名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:46:33.80ID:Ucmuu6YI
東京、名古屋、大阪の一般的呼称

ブリ  80cm 6kg 以上
ワラサ メジロ 60cm 3kg 以上
イナダ ハマチ 40cm 1kg 以上
ワカシ ツバス 上記以下
0220名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:52:17.75ID:yyQ8rMUB
サンパクとイナワラってのもあるよ
0221名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:25:45.69ID:SIi8XVsi
ヤズ、メジ、ブリの区分を使ってるわ。

これって中国地方や九州だけかな。
0222名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:32:00.77ID:b0EAG+7I
10キロ肥えると旨さが格段に上がるから8キロぐらいのブリとは名前を変えた方が良い
0223名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:37:14.69ID:SIi8XVsi
6キロでは、ブリじゃない。でかいヤズ。
0224名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:51:51.36ID:PS4Zwj8S
船長「はーい、ブリおめでとう」
客A「いいなー」
ヤズおじさん「いいヤズですね」
0225名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:53:56.75ID:oLRwHroE
最高級ブランドの氷見の寒鰤は6kg以上
0226名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 16:59:25.02ID:oLRwHroE
一流ブランドの能登の寒鰤は7kg以上だが
0228名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:03:08.84ID:pnGWoKZJ
>>219
ぶりは8キロないとブリとはいわん
0229名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:05:44.97ID:GD5sCjis
今日ヤズ10本とって右手の握力無くなったんだが筋力不足?
0230名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:49.55ID:bEabK0tb
筋力不足ですね
スクワットした方がいい
0232名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 19:23:08.56ID:YJYObSN+
オオウオも追加で
0233名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:28:33.09ID:jtQp1wEN
船酔いした
0234名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:38:03.79ID:pn3yKYbJ
>>225
氷見の寒ブリ 6kgでガンドって書いてたぞ
0235名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:05:16.18ID:SIi8XVsi
ひみ寒ぶり』を名乗れるのは、重さ6kg以上のものとされていますが、
うちでは10kg超えのものしか使いません!」とキッパリと言い切るご主人。
それもただ重ければいいわけではなく、“どういう太り方をしているか”“
どういう脂ののり方をしているか”が重要なのだと教えてくれました
0237名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:07:39.72ID:SIi8XVsi
6kgのブリと10kgを超えるものとでは、旨みも甘みも脂ののりもまったく違ってくるんですよ。
私が理想とするブリは、でっぷりおなかが膨らんだメタボリックな体型のものですね」
0238名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:56:02.55ID:7FCXse7t
100cmで12kgより70cmで10kgの方が良いってことか
0239名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:57:47.72ID:bEabK0tb
この前デリヘル呼んだら100kgのブリ来たわ
0240名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:00:42.46ID:IzaBGzRY
10kgはメタボ体型じゃないと超えんからな
ハマチサイズでもラグビーボールみたいなのだと美味いよ
早い話がデブが美味い
0241名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:04:31.14ID:V5RGH/YR
氷見のブリまで年々小さくなっていってんのか、笑える
昔は腹身は脂キツ過ぎて数切れでギブアップするくらいだったけど、10キロ以下の腹身なんてたいしたことねえだろ
0242名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:17:30.39ID:IzaBGzRY
>>241
養殖が良くなって舌肥えとるからな
しょうもない天然やったら養殖のが美味いし
0243名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:27:24.22ID:CfKlePVx
ワカシ=ツバス→イナダ=ハマチ→イナワラ→ワラサ=メジロ→喧嘩ブリ=ヤズ→ブリ
の順番であってる?
何センチとか何キロとか関係なく
0244名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:47:54.77ID:B4Whygsz
九州じゃヤズかブリだけ。
0245名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:59:14.69ID:ZGnYeGo/
>>242
養殖が美味くなったよな
みかんブリがみかんの味がして美味い
0246名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:59:47.00ID:d3MbU52o
瀬戸内海本州寄りはワカナ→ヤズ→ハマチ→ブリ
0247名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:38:32.91ID:8023xjrB
>>160 イナダポツポツ、ショゴたまにって感じかな。ジギング船は一応大物狙いだから外しも多いかも。
ジギング五目だとシーバス、イナダ結果釣れてるみたい。
0249とん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:24:24.51ID:DYssaWE8
>>239
同情します
0250とん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:25:19.79ID:DYssaWE8
つまり、みかんでなくてうんこをえさにすれば
うんこブリってことになるわけです
0251名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:51:50.58ID:ujRu0O77
>>250
2匹食ったらうんこブリブリで便秘に効きそう
0252名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:09:41.69ID:zfZ0g4AO
広島とか中国地方は、ヤズ(イナダぐらい)→ハマチ(ワラサぐらい)→ブリ じゃないのか?
0253名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:12:28.40ID:zfZ0g4AO
まあ、方言はけっこうだが、日本人の半分以上は大体こう思ってると覚えておいてね

東京、名古屋、大阪の一般的呼称

ブリ  80cm 6kg 以上
ワラサ メジロ 60cm 3kg 以上
イナダ ハマチ 40cm 1kg 以上
ワカシ ツバス 上記以下
0255名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:39:21.46ID:KRhDbkri
素朴な疑問だけど、1キロ未満って、100g以上のジグでも釣れるのか?

ちびっ子釣ったことないわ。
0256名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:06:04.04ID:DAxHIRsO
釣れるよ
250gのジグとか22cmのプラグにワカシが喰ってくるし
0257名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:10:50.52ID:V5RGH/YR
自分で試して経験積めば分かること、大物だってたいして釣った事ねえだろ
0258名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:58:41.79ID:8746s7Lq
200gのジグにエンピツみたいなエソが食いついてくるしな
0259名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:00:12.12ID:HMUh+6mb
イカならエギより小さいのを釣った事あるな…
0260名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:25:02.84ID:aeViJ4PW
>>180
タングステンすら買えない貧乏人
0261名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:20.30ID:HCOkgW/0
小さいジグ使わないと釣れない下手くその雄叫びが聞こえる
0262名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:59:51.07ID:uauAvmJ+
>>258
あれなんなんだろうな・・・威嚇にしても返り討ち待ったなしやん
0263名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 21:47:35.69ID:bPb+j3XD
ジグが小さかろうが大きかろうが釣れればいいのに馬鹿なのかこいつ
仮にどっちも釣果同じなら尚更小さくて軽い方が沈みも良く手返しも楽でいいのに
0264名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:01:56.41ID:V5RGH/YR
バカじゃなく金ねえだけだろ
ルアーごときに金惜しむ奴はその程度のレベル
0266名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:13:21.96ID:amW+CBNb
釣れたら何でもいい、釣れなきゃ楽しくないって人はタングステンやスモールシルエットのジグばっかり使っておけばいいんじゃない?
釣れなきゃ面白くないってのがまさに貧乏くさい考え方だけどw
0267名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:47.51ID:wWPRtdTj
>>266
煽ってばかりだとお前も貧乏臭い考えになるぞ


タングステン系は有効なのは周知だし引き出しの一つとしてボックスに忍ばせておいていいと思うけどな。
0268名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:42.54ID:IzaBGzRY
マイクロベイトの時はTGベイトしか食わん事があるけどな
0269名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:45.73ID:OyH9cLdM
TG一辺倒のヤツは多い
0271名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:31.03ID:StZvebwO
他人が何で釣ろうがどうでもいいんだけど。
そんなに気になるんかなw
0272名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:43:22.61ID:EvQ4wtb6
TGつけてサワラやら太刀魚にラインやられたら小一時間ヘコむ貧乏人ですっ!
0273名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 06:58:22.94ID:jtHnOdqq
TGベイトは底物用にフルグローしかもってないけど、ミドキンがやっぱオールマイティに良いの?
0274名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:30:59.58ID:1nzvnWPX
緑金、赤金、ピンクはマストってじいちゃんがいってた
0275名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:32:47.74ID:bi3FUzYc
>>2ですがJDF621-5で無事に12kgの寒鰤釣れました。
腕パンパンになったけどクソほど楽しかったです
0277名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 10:02:06.45ID:rj5uL+lz
tgベイトに代わるジグ教えてください
一個ぐらいなら常に持つけど何個もこんなんもてねぇ...
0278名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 10:28:02.91ID:6cx9eZIW
>>277
鉛じゃ似たような物作れんしな
タングステンならTGベイトが一番出来が良いし安いので変わりはないよ
0279名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 11:22:19.68ID:N4KWdX3a
タングステンより安くて重い金属は無いのか?
0281名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 11:39:02.75ID:PknxZ+CH
ゾルコンシミニウムとかどう?

今考えた
0282名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 11:58:41.46ID:Qs2Di/rX
TGの根がかりは絶対に外れない法則
TGを投入するとサゴシの群れが到着する法則
があって怖くて使えなくなってしまった
0283名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 13:30:26.40ID:fKDf1vuG
>>277
ネットでセールの時に大量買いしてるわ
0284名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:02:28.78ID:MpMzoz7I
タングステンとほぼ同じ比重で
融点も低くて柔らかくて加工も安易な金属があるがな
0285名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:05:44.60ID:hOLLbZOo
その金属は値段に問題がある
0286名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:10:59.61ID:MpMzoz7I
しかも磨くだけでピカピカなんで
塗装なしでいけるぞ
0287名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:14:31.11ID:TUYeZ3DK
おぼっちゃまくんならできるな
0288名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:17:03.87ID:wawl4Ikf
名前はサドジグでどうかな
0291名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:31:34.96ID:7DIGcB26
金は鉛と一緒だ
0292名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:04.83ID:GE43enAc
>>291
比重が?
0293名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 19:48:09.84ID:hOLLbZOo
それ以上になるとイリジウムと白金とプルトニウム位か?
0296名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:28:43.79ID:dgP8ljhw
Auベイトか
50kgくらいのマグロ!?が良く釣れそう
0297名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:46:21.32ID:zWgIcMrH
重いと引力が働いて魚が寄ってきたりしますか?
0298名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:15:16.90ID:j5+U5Ftp
こんなガイジみたいなのが客として同じ船に乗るのか?
0299名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:15:21.61ID:j5+U5Ftp
こんなガイジみたいなのが客として同じ船に乗るのか?
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:50:40.67ID:PknxZ+CH
こんなガイジみたいなのが客として同じ船に乗るのか?
0303名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:11:50.65ID:ptkD9jcc
>>296
50kgクラスは人を選ぶので100kgクラスが入れ食いやな
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:17:39.17ID:7ZCjbYB/
高いリールやロッド使ってるより、サワラに惜しみなくボーズレスとか使ってる人のが金あるなぁって思う。
0307名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:56:58.83ID:tyEJsWlB
金はあるけど頭はないね
0308名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:33:43.68ID:eH/16FSb
どっちもねーや俺
ワカサギ釣っとくわ
0309名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:52:36.66ID:ysbfQ3uo
おれカワサキにすんでる
0311名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 17:33:03.78ID:u0QnmkBa
ユニノットて弱い?
0312名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 17:58:59.50ID:siDxjH2M
>>311
リングとの結束ならイモムシノットがいいよ
コツ覚えたら簡単だし強度もあるよ
0313名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 18:37:53.28ID:u0QnmkBa
イモムシノット簡単そうだね。ありがとう。
0315名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:32.36ID:zwGwX8eA
水深200mのブリジギングってきついですかね?
0316名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:46:45.84ID:YNOzUmkL
その水深なら電動でしょ
0318名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:31.82ID:SlGucviU
スローならともかくハイピッチはキツいな
0319名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:09:10.16ID:SlGucviU
筋肉痛で酷い事になるが、深場特有の謎のワクワク感に釣られて行っちゃうけどw
0320名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:50:45.65ID:Upzt5oQ3
>>304
そういう奴は竿もリールも高いだろ
0321名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:51:45.31ID:GOnsyQ5g
今日TBジグがToBaの略ってことを初めて知ったよ
じゃあTGベイトってタングステンの略じゃなくてどっかの地名だったりしてね

他にもジギングのうんちく教えておじちゃんたち
0324名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 08:57:19.35ID:+BuvsUGN
最近はもっぱら漁師結びだな
0325名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:42:00.54ID:nw/tMI/4
FKジグはフォーリングキラー
知らなかっただろ?
0327名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:14:43.63ID:KG2oGykf
福井かと思ってたがそうなんだね
0328名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:20:21.84ID:j61+YTAL
KYは九州仕様
TBは鳥羽仕様
リーフが丹後仕様だったっけ?
0329名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:48.42ID:BHu6ae4K
TG=TURUGA
かと思ったがそんな訳ないな
何故かって他のタングステン製品にもダイワの物はTGつけてる
0331とん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:10:46.92ID:t60gyJyL
産地ってことなら神奈川県秦野市
0332とん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:11:15.92ID:t60gyJyL
外房のキャスティングロッドはほぼCBワンダフォー
0333名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:40.46ID:3T32V0wP
なんでCBのあんな曲がらない竿が受け入れられてんの?
0335とん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:07:56.15ID:t60gyJyL
そりゃキャスティングロッドならあんなもんだろ
とくべつCBがかたくもない
0336名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:58.94ID:5fSd/abD
ジャッカル信者としてはバンブルズロッドが気になってしょうがない

使ってる人みたことないべ
0337名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 11:28:25.16ID:PuSbm27Q
外房行くとCBもなんだがそれ以上に天龍が多いイメージ
0338名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 13:10:45.98ID:TNp8xEpU
外房オジサンのオイラはCB ONE
0339名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 13:16:21.51ID:uxC8y5nb
そうなん?
関西だとカーペンターが多いかな
九州行くとリップル
龍飛崎だとソウルズ
0340名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:53:16.32ID:uZGC1Xwk
そう言えばカーペンターのジギングロッド、まだ使ってるやつ見たことないなー
キャスティングはよく見るけど
0341名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 00:27:21.43ID:SrYf7eln
>>336
ジャッカルの信者って珍しいな
板間違えてんのか
0342名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 00:31:01.97ID:wwIEo5t1
バス釣り辞めて海やるようになったからね
海のがおもろい。金かかるけど
0343名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 03:51:31.84ID:iQ0Z6rqz
タイラバのタングステンヘッドはジャッカルの使ってるわ
ただパイプが割れやすい気はするが
0346名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 12:59:50.09ID:++pU2WwR
奄美群島、ヒレナガカンパチ爆釣
0348名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 18:31:05.63ID:Oj2Jc35E
日曜伊勢湾だけど天気悪そうだな
しゃくらんでもロングジグ早巻きしときゃ釣れますわって船長言うてたけどほんまなんかな
0349名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 18:50:50.26ID:OofimFbA
>>348
ハマチ釣りは早巻きとストップが基本だよ
0350名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 19:11:15.05ID:jsIkBwBR
先週それで失敗したわ。
スローピッチ後射し込むフォールで何とか持ち直したけどフォール一投目しか反応無しとかくそテクニカルだったよ。
0351名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 19:16:31.38ID:y+xZtg7g
>>349
基本ではない
0352名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:49:30.01ID:v4MMvjlf
>>349
活性高いときはね
0353名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 00:03:27.17ID:Yk1khgRd
ハマチなんてまずいし釣りたくない
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 00:06:21.77ID:uBA9tgAI
>>353
日本海の冬のハマチは無茶苦茶美味いぞ
0357名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:31:25.18ID:zoy3cY6z
最近の阿部寛はスレてるからなー
0358名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 17:34:25.57ID:VQLj6plb
スレすぎて結婚できないからな
0359名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 22:29:48.88ID:zie2RxEX
お前らつまんねーな
0363名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:54.02ID:89yEwtAY
>>361
俺もさっきインフィニティモーティブの612+ポチった
0364名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 12:42:14.56ID:89yEwtAY
>>361
俺もボーナス入ったからさっきモーティブの竿とジガーFCポチった。嫁にちょっと怒られたぜ!
0365名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 13:18:08.35ID:6aP4wr1D
俺グラップラー!すげーたのしみ
0366名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 14:20:53.24ID:+8Nf1NS7
今週末にジギングに行く予定なのですが防寒用のグローブを持ってません。2本指レスで防水がいいのを探してはみたのですが見つからないのでオススメあればアドバイスお願いします。
0367名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:16.94ID:p8+EMGnT
>>366
海面から下の情報は、ハンドルを巻く手からしか伝わらない
グローブ無し、が正解。
0368名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 15:07:27.61ID:TovWecLW
>>366
ホームセンターで適当なの買いなさい
0369名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:46.02ID:K5H2VSKJ
ジギングでグローブなしとか指の皮剥けない?
俺はグローブなしはせいぜいタチウオくらいまでだな
0370名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 17:34:49.81ID:yfcWByRZ
パズデザインのクロロプレンのを冬場は愛用してる。指先まであるのは、小指と薬指だけだから、
ちょっと希望とは違うけど。
0371名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 17:37:02.60ID:8olavEnJ
>>369
リールフット挟んでる指の間所が痛くなるわ
後どハマリしてた頃はベイトリールずっと持ってると腱鞘炎再発してしまった
0372名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 17:49:08.92ID:8Wrqia9L
>>366
普通のやつ買って自分で指を切れば良いじゃん
0373名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:28:22.71ID:ib+UF3zJ
魚直で魚触るから軍手にして竿持つ方の指だけちょんぎって帰りには捨ててる
0374名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 20:08:17.07ID:muW2us3N
ドテラ向けのロッドって短いのばっかりだけど、ちょい長めのほうが使いやすい気がする
0375名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 22:27:00.04ID:C7GlrR/L
19グラップラーctをポチった。ドキドキ!
0377名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:34:17.54ID:rn2QaNxp
寒い時期にグローブしてたら指先の感覚なくなって力抜けて気づいたら海にタックルドボンしたわ
それから素手
0379名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:59:50.44ID:4ZjOXWys
グローブの臭いって取れんよな
重曹やら熱湯やらしたけどだめだった
0380名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 15:04:18.80ID:mzguPHq8
ダサイけど
防寒テムレス最強
0381名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 15:10:07.62ID:E/Ly0wHx
そんなん着けてサミング指ワインダーできへんやんか
0382名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 15:19:20.31ID:eVDC94PA
ホムセンやワークマンの800円くらいのグローブ結構使えるよ
0385名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:11:57.94ID:kKajr1V9
塩素系漂白剤最強(*´ω`*)
0386名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 19:27:18.65ID:b2BbINuQ
グローブの臭いなんて、取る必要無いわ
0387名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:14:59.60ID:8WdWYu87
酸素系漂白剤をかなり濃い目に溶かして漬けとくと結構取れるぞ
0388名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:47.38ID:VzmrFzYG
ブリ糸状虫みたら食欲なくなる
でもブリ釣りたいブリ食べたい
はぁんブリだいしゅきぃ
0389名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 01:06:04.68ID:7ay7E7kL
ブリ虫、金串に巻いて塩振って焼いて食うと美味い・・・らしい
0390名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 08:52:11.76ID:9ShwhPTS
ゴムの臭いなら
天然ゴム系のじゃなくて、
ニトリルゴムかウレタンゴム使った手袋ならあまり臭わない

菌由来の臭いなら、こまめに手袋を洗う

おたふく手袋のフーバーが良さそうなんだけど
誰か使ってる人いる?
0391名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 08:54:06.66ID:NH2q6OLX
革に染み付いた臭いやろ
ゴム手で釣りなんてエキセントリック過ぎるわ
0392名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:03:58.13ID:YAxy0sFy
>>380
テムレス、アウトドア専用として新しく展開始めてめちゃくちゃカッコよくなっとるで。
0393名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:59:09.82ID:+R5GPqRs
ゴム手でジギングなんかやったら蒸れて手がふやけて大変な事になりそう
0394名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:03:49.89ID:J8oY7yZ7
>>393
だからテムレスやろ
0395名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:15:02.31ID:NH2q6OLX
仕事でゴム手使うけど握力奪われるやろ
0396名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:19:30.47ID:5xpZ1QEN
テムレスとゴアテックスって同じようなもん?
0397名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:37:40.15ID:gS1s3hD+
ハンドクリームも塗っとくと保湿効果バク上げでスゲーしっとりするぞ
0398名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:07:57.63ID:J8oY7yZ7
>>396
そう
蒸れないゴム手袋
0399名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:11:35.28ID:kHkgbvyd
クリスマスイブ
わしはジグと一緒に寝るよ
0400名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:11:36.79ID:ZkmyQbd+
>>397
ノット締めにワセリン常備してるけどこれでええの?
0401名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:19:29.73ID:7ZnD2Yub
今晩なら鈴木斉さんに抱かれてもいい
0402名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:55:38.97ID:UjKWUL4O
>>400
ワセリンのが長持ちしてええよ
ニベアとかだと直ぐに乾いてしまう
0403名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 19:38:21.98ID:oqotrJay
オシアジガーくれるならいつでも抱かれるわ
0404名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 20:58:49.11ID:p88eL/So
>>399
フック外しとけよ
0405名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:37:39.12ID:kHkgbvyd
明日はステラちゃんと寝るの

あー死にてえ
0406名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:40:25.84ID:kHkgbvyd
だれかおれのおちんぽ反るティガに合うおまんコンクエスト知らんかなあ!?
知らんわなあ!
0410名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 19:40:08.41ID:LeZMD84t
ノーザンエボリューション621ssで220gのジグは大丈夫でしょうか?またパワー的にブリは問題なく獲れますか?
0412名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:31.88ID:pIVmlOWw
どっか年末年始でタックル安くなってるとこあったら教えてね♡
0413名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 00:37:32.65ID:L5FS/7sV
3タックル全てスピニングは勿体ない?3タックル目はベイトのが良かろうか…。
0414名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 02:29:09.99ID:DM2ucl2e
メインの地域によるんじゃね?
0415名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 07:22:29.85ID:HClWGQb/
むしろ全部ベイトですらいいと最近思っきました
0416名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 08:36:57.94ID:P0vgltH0
巨大ヒラマサカンパチいるならまだしもたまに10キロブリ程度なら8000番以上スピニングなんて恥ずかしくて使えないわ
0417名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 08:54:52.05ID:6RAP1tTV
>>416
お前素人やろ?
対象魚だけじゃなくて使うジグや糸巻量でリールの大きさ決まるのに
0418名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 09:09:42.06ID:DzEDfIj5
今のリールはpe2号で300gとかやっても余裕だよ、ちょっと古いんじゃね?
0419名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 09:16:20.95ID:6RAP1tTV
>>418
300gを6000番でやってみ
かなり巻重りするよ
0421名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:58.83ID:yVkeQZPl
6000と8000じゃギアの大きさとか違うよね?
6000だと200g超えるジグはちょっとダルい
0422名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 12:53:45.83ID:G4vylWwf
冬休みの中高校生が出てきたか
0423名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 13:02:57.57ID:+bzr4sXm
ソルティガ4500とか強すぎて呆れるけどな、人間のほうが持たないよ。
15ソルティガはちょうど12月30日にテスターが一斉にリークしたけど今回はメーカーが予告してる分情報統制するかしら
0424名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 14:55:50.04ID:se9Rfg7D
中高生の体力なら6000番で300gハイピッチ位余裕やろ
俺はおっさんなんで8000番でも辛いわ
0426名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 21:28:52.37ID:9L0R9+Yv
サバからキハダまで6000番頑張って一人で憤怒している
0427名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 14:55:05.64ID:0OzDgVYm
七里でやってる人に質問なんだけど、何番のロッド使ってる??
グラップラー3番じゃ柔らかすぎるかな??
0428名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 15:02:58.56ID:pcNvH8zU
>>427
それは好みや水深、潮風の強さで変わるから
なんとも言えんよ
だから複数のタックルを持ち込む人が多いんだよ
0429名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 15:46:37.70ID:0OzDgVYm
>>428
水深100m前後、ジク300g前後使います。ただ、あんまり持っていくと迷惑なので3番か4番で迷っとるんです。
0430名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 15:53:27.85ID:pcNvH8zU
>>429
両方持っていけばええやん
3〜4本位なら迷惑でもないでしょ
逆に1本だとトラブルあったらずっと見学だぞ
0432名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 16:27:30.60ID:27k2V0h0
>>430
スローとキャスティングも持っていきますし、車乗せてもらう身ですので。
>>431
5番持ってるんですけど、硬過ぎるよ重すぎるよって船長に言われて。今度は違う船なんですけど、ちょっと柔らかいのにしようと思っております。
0433名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:09.27ID:6SW5d3nG
なら4番でいいじゃねーかwwww
自分の中で決まってるもん質問すんじゃねーよwww
0434名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 16:47:14.58ID:CLOYmyG0
モーティブの2か2+って青物と中深海兼用できる?
0435名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:45:05.74ID:C1AfXN1Z
女の服選びみてえだな
女「どっちがいい?」
男「じゃあこっちで」
女「うーん悩むー」
男「…」
0436名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 08:03:07.32ID:V4FnOHcS
根掛かりか魚かわからない乗客と
根掛かりを疑う船長のやりとりが
ミルクボーイの漫才みたいな状態だった。
0437名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 08:10:30.01ID:i0vdIZWo
だいたいそうぞできるw
0439名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 10:48:39.73ID:KA4XZ2O6
>>422
最近の中高生は最新のジギングタックルを持ってて良いよな
俺が始めたころは石鯛用とかペンリールだった
ジギング船も増えたから選び放題だしな
爺になって最新タックルの軽量化の恩恵は受けてるけどな
0440名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:39:45.06ID:Mol9sqrm
根本的なことで申し訳ありません
質問があるのですが「ジギング船」とプランに書いてある釣り船では通常の高速ジャークジギングのみしか許されないのでしょうか?
当方スロージギングに興味が出て色々調べてますがなかなか「スロージギング船」と書いた船は少ない印象を受けました…
0441名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:48:02.76ID:C+PZ52Tx
そんな事はないがスローでネチネチやってるとマツリやすいから出てる糸の量にもよるけど底とりは2回か3回で入れ直さないと隣にスゲー迷惑かかる。

後は糸の号数と使うgとジグの形とかに左右されまくるから、その時の状況次第じゃね。
0442名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:48:39.35ID:c63MbwPG
お祭りしないようにライン角度だけ気を付けておけば問題ないと思うで。
船によるやろうけど。
0443名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:22:40.33ID:3h3b1T/X
ありがとうございます
ジギング系なら大丈夫なのですね
聞いた限り初めてで周りを見ながら普通にやるのは難しい感じですね…
いったん電動ジギングでも探してみます
0444名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:05:37.50ID:fGW7uimC
関西だと明石や紀北はスロー系が普通だし
スピニングハイピッチが主流の丹後でも
低活性の時はスローで一人勝ちとかあるけどな
0445名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:12:33.12ID:T8hHei09
あくまでもスロージギングなんてのはジギングのしゃくり方のバリエーションに過ぎないし、オマツリさえしなきゃいいんだよ
でも周りと比べて細糸使ってのろのろストレートポンピングで魚上げてると迷惑かかるからPEの号数はある程度合わせるべきかと
0446名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 07:45:10.77ID:Q30WhSnC
予約のときに聞くのがイチバンだね。今どきスローは常識だから大抵は断られないよ。魚も10キロ弱の青物までならドラグをしっかり締めれば、pe2号も4号もそんなに時間は変わらないよ。
0447名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 10:02:08.44ID:+O+o4x+5
皆さんありがとうございます。
ジギング船でジギング初心者、スロージギングがやりたいと言うことを伝えて一度行ってみます。
色々勉強になりましたありがとうございます。
0448名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 10:09:02.09ID:nwWnGOmk
どういたしまして
答えたの俺じゃないけど
0449名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 13:55:41.64ID:23PLVY+E
スロージギングは速く巻くか遅く巻くかの違いだけなのかストレートポンピングが必要なのか道具が違うのか人によって言うこと違うよな。
0450名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 14:30:31.25ID:A3MmcGEp
>>447
誰も面と向かって文句は言わないかもだけど、下手くそがお祭りばっかやらかしてると、冷ややかな視線は覚悟しといたほうがいいぞ。
0451名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 16:44:52.17ID:zAuCtpSd
今から買うならオシアジガーインフィニティモーティブよりnewオシアジガーインフィニティのが良いかな?
0452名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 16:50:35.10ID:5PVO3J+Z
スロー用ならスロージャーカーにしとけば間違いない
人に聞かないと分からないなら特に
0453名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 17:20:41.60ID:zAuCtpSd
オシアジガーインフィニティの651はpe1.5号までとなっていますが2ごは使えないのでしょうか?ノットが通らないとか?
0455名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 19:05:08.10ID:A8DV4s0k
こういう教えて教えてちゃんが増えてスレが荒れることになる
0457名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:05.92ID:qGioh5gF
質問する前に少しは自分で調べようとしないものなのかな
0458名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:26:45.34ID:A8DV4s0k
少しは調べろ
そして質問するなら使うエリアで揚がるサイズや魚種を詳しく書け
0459名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 22:08:45.24ID:2qLUPtyv
安心と信頼のゲームタイプスローJでおk
0460名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 22:19:09.48ID:zAuCtpSd
すみません。>>453です。
水深60〜100mで150〜200gのジグ使用。peは2号を使用しており対象は最大でも10キロ超えのブリです。
newオシアジガーインフィニティの651か652で迷っており、651の場合は使用peがmax1.5号とあったので2号でも使えるのか気になっています。
peの件とどちらが良いかアドバイスよろしくお願い致します。
0462名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 22:51:11.63ID:fGW7uimC
>>460
シマノのロッドは知らんが
スロージャーカーなら3ozや
釣具屋でスロージャーカー3ozと似たようなの探せや
0463名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:24.87ID:hbHY7zLx
>>462
スロージャーカーってそんないいのか?
何がいいか教えてクリ?
0465名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 23:53:49.58ID:hbHY7zLx
>>462
スロージャーカーはまず見た目がかっこ悪いwあと色もダサいw
あとは1oz3ozとかの表記やめてくれ
200gとかでいいだろ!
0466名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 00:45:45.08ID:9ASJ7g3n
とりあえずスロージャーカーっていうのはスローピッチを基本とした場合だからスロージギング主体ならモーティブじゃなくてインフィニティの方がいいよ。
後スローロッドに関して言えばリールでやり取りする方が楽で、ロッドに書いてある号数や重さはあくまでもこの基準でジグを動きやすく設計しましたってだけだから気にするな。普通に1、2番で250g乗っけたりする。

とりあえずスピニングの普通のジギングやってみてジグの表現が足りないと思ってから買ってみる方がいいよ。

自分は船乗るときスピニングとベイトスローピッチとSLJかタイラバの3本持ってく。
0467名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:05:11.97ID:AyyHyQTH
確かに色がダサいw
これだけで買う気にならんわ
0468名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 11:46:09.25ID:/qAzpWGq
色ダサいか?
どれもそんなもんじゃね
0469名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 12:00:48.19ID:hiW66H5G
mcワークスのマルチフローってどうなんでしょうか?-5でブリいけるかな?
0470名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 12:18:41.88ID:Co5GV4pF
ポセイドンのロッドのパワー表記は自分でどんなアクション狙うか選択する目安でしかないだろ
プロデュースした当の本人が端から全くルアーの範疇なんて守ってねえ
0471名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 13:30:16.82ID:YxEy6tq8
>>469
余裕でとれる。
硬い竿より釣れる場合が多い。
カルコンとか1500番代のリールは使わない方がいい。周りに迷惑かかる事がある。
0472名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 13:38:56.74ID:hiW66H5G
>>471
ありがとうございます。余裕なんですね。でも柔らかくて時間が掛かるんですね。使用リールがジガー1500番なので-3のが良さそうですね。
0473名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 14:21:36.46ID:FhWU/mWM
>>469
オシコン300でも余裕で10kgブリ上がるで
マルチフローは色んな魚種で使えるからいいんだよな
0474名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:34:17.45ID:ZLZWIxof
>>470
業界標準で使ってる人が多いから分かりやすいけどな
あそこはスロージャーカーなら3と4あればいけるでとかの話になったりする
0475名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 17:27:20.67ID:1xAGWAHd
初売りでステラsw8000hg買ってきた(´・ω・`)
0476名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 17:44:55.35ID:R0EHj/9n
>>469
自分は同じ目的でDEの1番狙ってる。コルクグリップのSP買おうかなぁ・・
0477名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 18:17:57.63ID:GSBBEAaI
>>475
は?おれなんてオシアコンクエストCTとオシアジガーベイトとゲーム炎月とスペーザホエール買ったぜ
0478名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 19:06:36.38ID:R0EHj/9n
そんなに自慢したいのか・・・
0479名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 19:49:04.54ID:/qAzpWGq
ナロースティンガーとマルチフローの-4が楽で面白すぎるわ
0480名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:49.07ID:hiW66H5G
>>479
マルチフロー-4では何gくらいのジグを使ってますか?
0481名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 21:32:11.96ID:/qAzpWGq
50〜250ぐらいまで使うよー
0482名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:03:02.56ID:JJX3euMS
>>477
は?おれなんて40ftの船買ったぜ
0484名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:38:05.15ID:y6ibx2vR
ブンブンからの初売りDMに100万買ったら18万引きのクーポンあったけど使う猛者いるのかな
0485名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 03:28:36.03ID:V4Dc16uq
おれマサムネ3Sとリーダー買って
ガラガラして来た
0486名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 09:43:45.53ID:SeLN16NW
マルチフローは名竿だよな
0488名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 17:02:19.22ID:STa5fy8B
水深100mまでの最大ブリ釣りでジガー2000はでかいですか?1500のが良いでしょうか?
0489名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 17:11:30.00ID:p9McDkGh
>>488
逆に#1500を使う理由が見つからない。
0490名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:08:20.82ID:YOWS0GLG
2000いいよね。今のは手の中に納まるサイズでそれていてラインも入る
新旧両方使ってるけど旧型はでかいなと感じる。3000、4000も持ってるけど最近全然使わないw
0491名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:21:58.43ID:erg5Dlja
1500で十分
重くて後悔する
0492名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:29:28.64ID:STa5fy8B
重いのが気になりまして…。
0494名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:35:41.16ID:DnT+2VX7
8000のほうが軽いというとんでも理論持ってる奴もいるぞ
ソルティガ4000で七里ラクラクなのにw
0495名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:42:51.68ID:p9McDkGh
>>492
スペック上は150gぐらい重くなるけど持ち重りは大して無いぞ。ハンドルノブの先端にカウンターウェイトが入ってるからシャクリも楽になるよ。
0496名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:48:27.41ID:4J8F7fqr
オシコン300のノーマルに、リミテッドかCTのフォールレバー移植できそうだよね。ジガーみたいに。

だれか試してない?
0497名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:07:09.67ID:TQxgiaKn
中深海やらないなら2000なんて要らねーよ
1500で余裕余裕
0498名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:08:32.15ID:STa5fy8B
>>495
そうなんですね。巻き上げパワーがあるので2000に惹かれていたのですが、重いのが気になってました。2000を購入したいと思います。ありがとうございました。
0499名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:10:33.96ID:jN61nl3y
ハンドルノブを誤解してる奴がいるな
0500名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:53:28.62ID:rRIyEFDe
船で行く釣り番組見ると、ロッドがあんなに曲がってて、折れるか怖くないの?
0501名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 20:48:37.44ID:wlTmtpn2
>>500
竿を立てすぎなければ大丈夫
竿折れる前にドラグ出るしね
0502名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:00:52.03ID:rP0WalYm
青物メインなら2000でええよ
根魚メインなら1500や
0503名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:05:49.82ID:cjYkwZpq
>>498
おれは船長に
1500持ってきてる奴らみんな2000に買い替えてるから最初から2000買えって言われた
今はオシコン300とジガー2000だ
0504名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:44:55.26ID:KDGQelvS
300g超えるジグ使うとか
カンパチやマグロジギングやるとかじゃないと1500で十分だよ
0505名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 22:16:55.83ID:XIScHQdH
中深海の釣りでジガーFカスタムの3000はどう?
2000と3000って少しは楽になるのかな?
0506名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 22:56:14.98ID:j3EyhJXV
今年ソルティガってモデルチェンジかな?
ベイトはどうなんだろ?
0507名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:34.46ID:SkcIxaq5
スピニングのモデルチェンジは間違いない
多分モノコック
韓国製ベイトには期待するな
0508名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 00:33:02.56ID:zBZ2b1r0
魚のサイズでタックル語る時点でな…
0509名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 01:51:18.63ID:O4uC/3f/
ジガーが上がっているので…mcのマルチフローマイナス3に合わせるリールはオシアジガー1500hgと2000hgのどちらが良いと思いますか?
0510名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 01:52:33.11ID:O4uC/3f/
狙いは青物です。
0511名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 09:04:28.00ID:YqbtZ6Uv
大は小を兼ねる的発想なら2000。ライト感覚なら1500。糸の太さと入れられる長さは青物な問題ない筈。中深海やるなら話は別で2000以上。
0512名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 09:24:52.82ID:gweF6lot
>>509

1500
0513名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 09:52:13.38ID:UleN+ogK
値段がたけぇの買えばええ
0514名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 09:57:10.12ID:bIy44wjg
>>508
別にサイズだけで言ってる訳じゃない
カンパチとマグロジギングだと必要なラインが1500だと入らない
0515名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 10:04:50.86ID:qLeotA02
>>509
ポンピングできる竿なら1500で良いかもしれない。
LR系の竿なら2000が良いだろ。竿でリフトできないから。
それと10キロ超えるヒラマサ掛かると1500番では巻き辛いことがあって自分は2000にした。
ハンドルの長さも長いのでゴリ巻きしやすい。
更に言うとスピニングをダイワの4500やシマノの8000番使っているヒトは1500はハンドル短かいので持ち替えた時の違和感が有ると思う。
0516名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:18.72ID:hCmQ5rpa
水深50〜100mをメインに、ヒラメをジギングで狙うには、どのような種類のジグを揃えたらいいのか教えてください。
0517名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 11:46:11.43ID:zGJPTY6a
割りとまじで答えるが、50〜100mで使いやすいジグを揃えればいいよ
0518名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 12:01:45.73ID:H7st1e2Q
>>469
2番使ってるけど5番とかでブリって竿じゃなくてリールで釣るタイプの釣りになるよ。
2番で70のメジロをPE2号で上げたけどロッド根本から海面に突き刺さる様に曲がってた。
メーカーも今までのMCロッドの様に曲げても折れない竿では無いと注意してるから気をつけて。
0519名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 12:32:22.31ID:EeU9YMge
同船者のヒラメが死ぬほど裏山やったんやろなw
0520名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:01.26ID:VfbEj0yC
サビキでイワシ釣って泳がせろ
0521名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 13:33:18.63ID:bIy44wjg
遠征とかで連日使うときなんかは
ゴアテックスは
2日目3日目なんかは撥水しなくなって使い物にならない
結局、ジギング、キャスティングでもPUだよ
0522名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 13:56:25.49ID:qD2pDc76
もうゴアテックスの話はよかよ
0523名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:03.79ID:bIy44wjg
>>522
あごめん
他のスレと間違えてた
0524名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:54.44ID:1UpQ4n3D
>>520
ヒラメはジギングでは絶対泳がせに勝てないよな
0525名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 15:59:23.67ID:yy93Yj8s
そもそもヒラメってジギングで狙って釣れるもんなの?
釣れるなら大原辺りでヒラメジギング船なんて出てそうだけど
0526名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 16:28:03.14ID:XAP2mcIu
スローの船でもあまりヒラメはコンスタントに上がらないし、ヒラメのポイントはマジでヒラメとホウボウしか居ないからジギングで狙う需要が小さいんじゃね?
ヒラメの泳がせはイワシがヒラメにマークされた時の穂先の動きがワクワクして楽しい
0527名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 16:34:21.86ID:1UpQ4n3D
15年くらい前のソルトワールドにタックルハウスがヒラメジグ出した記事あったんだけど、外房のヒラメ泳がせの乗合でテストしてたがクソバカにされたらしい
全然人気出なかった事からお察し、一人でも知って奴いるか?

ちなググッてもでないよ
0528名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 16:49:21.75ID:uIJyu9I/
中深海でカレイ狙いはあるけどヒラメは知らないな。
0530名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:37.24ID:GLyTY1qj
青物ジギングで釣れるヒラメは5キロ超の座布団率高いイメージ

ロングジグ食べようというやつやからデカくて当然かも知れんが
0531名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 18:16:33.47ID:tffOc2/K
福島では泳がせと同船だが、ヒラメのジギング普通にやってるよね。
しかも、釣れるのがデカい。
放射能がどうのこうの言う人は絶対行かないと思うけど。
0532名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 19:04:57.02ID:HUYK8/xd
ヒラメ、デカくなると当たり外れが激しくない?
大鮃釣って大喜びで持ち帰って身がピンク色のブヨブヨに当たった日にはもう・・・
0533名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 19:11:13.89ID:o2lyt0zW
それは保存の問題じゃね
0534名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 21:29:32.32ID:Oc6Batyk
>>531
重金属類の蓄積、凝集から考えても釣るのはいいが食べたくはないですね
0535名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 21:56:41.72ID:hSs1wvGC
知り合いの船で泳がせと並んでヒラメジギングやっとる
枚数ではまず勝てないけど釣れればデカい
泳がせ餌のサビキ釣りから手伝って船代1000円でジギング出来るからかなりお得
0536名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 23:00:42.02ID:QI+ymnto
でかいヒラメ釣っても美味しくないでしょ。
0538名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 02:23:10.70ID:aPFj1TE5
普通に有益な情報だが。
ゆとりは金も経験も自慢できる魚も無いの分かってんだから大人しくromってろよ
0539名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 04:25:24.02ID:n1hX1lUa
>>521
教えて、ゴアテックスが二〜三日の遠征で使い物にならない!ってなんで?染み込んでくる。とかじゃないよね?
0540名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 04:55:21.03ID:aPFj1TE5
撥水と防水の区別つかんのやろ
0541名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 09:29:15.76ID:kGSYTEcT
512では無いけど
昔のゴアテックスって撥水性が落ちて
防水膜まで浸水すると通気孔が塩の結晶で目詰まりしやすくなって通気性が落ちるとか
浸透圧で染みてくるとか聞いた様な…
乾くと真っ白になるくらい潮被ってワンシーズンくらいそのまままでなんとも無いけどな。

上はゴアテックス下は汚れても洗いやすいPVC?の漁師さん御用達のカッパズボンなオイラ。
0542名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:25.60ID:yRg17lcp
>>541
俺も上下はその組み合わせだな
発汗するので、ジャケットはゴア一択
0543名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 10:44:20.54ID:Avs6htxo
>>541
だから液体の水を通さないのになんで個体である塩の結晶が目詰まりするんだよ? 塩の結晶が詰まるなら防水性能どころかシースルー生地だわ。
冷静に考えたら小学校の理科レベルの話だぞ。
0544名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 10:58:08.63ID:d73UavwZ
内側じゃなくて外側からの話だと思うが
0545名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 11:01:45.96ID:NuoJuXd+
この定期的にわいてくるゴアボーイなんなん?
0546名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 11:09:57.16ID:kGSYTEcT
>>543
ザルだって目詰まりすれば水が溜まるって話で通気性がとても悪くなるって話し…
撥水性が落ちて表面に水の膜ができた状態でも通気性は悪くなるからって話しも有る。

ジギングやってりゃ腋の下とか擦れて防水性も落ちるかとはおもうけど
それ以上に通気性が落ちて自分の発汗でグッショリになるパターンはあると思う。
0547名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 11:55:54.31ID:+N9ZjBor
>>532
大鯛と大ビラは漁師が喜ばないからな(大味で安い)
青物はサイズに比例して旨くなるのにな
0548名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 12:09:55.03ID:SuwGndaT
結局ゴアは目詰まりするのかしないのかよくわかってないが高くて買えないからどっちでもいいワイ
0549名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 12:21:46.13ID:69TgT7TK
プライヤーのオススメはなんでしょうか?
0550名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 12:26:30.33ID:CWP/ETbC
>>549
スプリットリングプライヤーならシマノ
0551名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 12:38:09.73ID:yB1ngey2
>>549
シマノのパワープライヤー
色々使ったが値段と機能性のバランスが良い
5000円以下でウルトラワイヤー開けられるのなんてコイツ位じゃね?
0552名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 12:40:27.79ID:jvwuMTSK
>>549
俺もシマノのパワープライヤー。同じくウルトラワイヤーで使用。
0553名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 14:54:19.97ID:q8tfFzvh
>>434
両方持ってる
兼用ならやっぱ2+かな。便利。
んけど、2番のが楽しい。
0554名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:39.06ID:AW5ROkm2
パワープライヤー使い多いな
そして俺もパワープライヤーだったw
0555名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:48:33.50ID:AFauA3AN
小さいリングでも問題ない??
0556名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 18:13:04.16ID:T+jjI4as
問題無い!持ってるオレが言うからウソじゃない!
0557名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 18:59:11.13ID:hugNJ4nx
プライヤーについてるPEラインカッターはやはり切れ味すぐ悪くなるねー
ハサミも持たなきゃだめなのかなー
一つで済ませたいんだが
0558名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 19:03:54.72ID:j1Ymj1//
俺もパワープライヤー

意識しなかったけど持っている人多いんだな
0559名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 19:42:45.36ID:mDvkzf0N
大きいリングをトレブルフックにつけるのはシマノのパワープライヤー
ジグやプラグのアイ、ソリッドリングにつけるのはダイワの125H
#4以下はスミスのプライヤー
それぞれ一長一短なので三本ともタックルボックスに入ってる
0560名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 19:45:28.81ID:cjorVNUG
鉄腕ハサミgtは持っとくべきやろ
0561名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 20:54:17.93ID:moJAM0OM
>>557
カッターを留めてあるネジを締め直したら復活したけど何度か使うとまたズレてきた
0562名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:00:11.03ID:3qtdKbKw
バークレイの熱線カッターだと切れ味あまり気にしなくて済む
予備電池いれとけば問題ない
0563名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:05:02.27ID:83NQvkkJ
>>539
塩水被ると撥水しなくなってだんだん染み込んで来るようになる。塩水被るような船でゴアテックス着るやつなんて素人やろ。
0564名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:06:22.61ID:Avs6htxo
>>562
コレは良い!って思って使ってるけど100lbくらいになると熱線でも切れにくくなるような気がする。
0565名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:59:48.13ID:6Bx9iVG3
初売りでTGベイトスリム買ってきた
まだ売ってたから今度まとめ買いしてこよう
0566名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:02.59ID:vQN6C/Oe
まだ普通に売ってるとこ多いよな
生産終了しょうほうだったりして
0567名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 02:55:47.84ID:sRYYGmz9
>>563
それほんとにゴアテックスか?
年間40日くらいのオフショア釣行にゴアテックス着てるけど、撥水しなくても染み込んでくることなんてないぞ。
それ、縫い目とか裏地のシールみたいなの剥がれてないか?まさか穴空いてないよな?
今着てるの6年目だけど、裏地のシールみたいなの剥がれたところは縫い目から海水入ってるくらいから補修した、まだまだ使えるぞ。
風呂でシャワーテストしてみたら?
ゴアテックス以外考えられんのだが。。
0568名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 03:34:42.68ID:snghZ3G7
表面の生地が汚れて撥水しなくなると透湿性がおちて蒸れやすくなる。
それをしみ込んできたと勘違いしている人多いみたいですね。
0569名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 04:09:49.66ID:RPdjfSYS
ジギング船乗って他の客の服装見てたら現実分かるやろうに、どこのカッペやろな?
コイツ昔から防寒スレにいるよ、毎年現れれては同じ事言ってるよw
0572名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 08:22:25.65ID:2g5Ft64y
ゴアの下に着るもの工夫したり色々やってたけど、PVCの漁師カッパ着てから考え方が変わったわw
厳寒期は透湿しちゃダメだ
0573名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 09:15:27.97ID:+1pvJWbi
>>572
厳寒期でも上はゴアの中綿無しのレインだな。
下は〆たりなんだり汚れるからメンテ簡単で丈夫なPVCしか要らないけど。
0574名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 09:36:34.87ID:25fjPz/s
厳寒期っていっても、地域で気象条件違うからな
本人が判断して納得してるなら、ゴアでも漁師カッパでも何でもいいわ
0575名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 09:58:05.24ID:RPdjfSYS
>>570
まず波被るってのがおかしいだろ
航行中ミヨシに居てなんも言わねえ船なんて瀬戸内の鯛ラバ船くらいやろ
0576名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 10:08:09.36ID:Gwyp42rW
ヤマハのw30ベースの平船なんでキャビン無いし〜
舳先波に突っ込んだら波ぐらい被るぞ(笑
0577名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 10:45:54.29ID:1vWyaPVN
>>575
キャスティングだの
ミヨシに立たせたまま
全速でナブラ追いかけるやん
0579名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:33.29ID:RPdjfSYS
玄界灘知らねえんだなw
航行中ミヨシなんか居たら命に関わる、そんなん放置する船頭おらん


エアプばっかだな
0580名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:08:54.37ID:1vWyaPVN
>>579
誰も航行中の話をしてないでしょ
つけ直しやナブラ追いかける時の話をしてるの
0581名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:29.83ID:1vWyaPVN
ジギングキャスティングのベテラン勢でゴアテックス着てる奴なんて殆どいないぞ
ゴアテックス着てる奴は初心者が多い
0582名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:04.40ID:RPdjfSYS
流し替えですらトモに移動するよ、まともな船乗った事ないんだろ、無理すんな
漁師カッパなんか着てるベテランがいるクソ船なんか知らんよ、なんなら船名言ってみろ
0583名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:42.90ID:1vWyaPVN
>>582
ナブラ追いかけるのも移動するの?
0584名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:51.19ID:1vWyaPVN
ダイワシマノの船用モデルはゴアテックスではなくPU
これがゴアテックスが万能ではない答え
ゴアテックスが万能なら船用モデルもゴアテックス採用するでしょ
0585名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:33:00.40ID:2YwLCwOA
玄界灘は知らんけど
相模湾でキハダナブラ追い回す時はミヨシのままが殆どだよ。
座ってそこらに掴まる。
海面がウネリやザワついてる時は1段降りる時もあるけど、基本ミヨシのままだな。
0586名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:34:38.29ID:9fXsJfhu
>>585
玄界灘でもナブラ追いかける時は
ミヨシのままだよ
キャスティングやったことがない坊やだろ
0588名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:51:20.34ID:Gwyp42rW
透湿性の無い服着てジギングとかの方が…
0589名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:58:57.12ID:xWCaZOH5
別に何着て釣りしようが当人の勝手じゃね?
何イライラしてんの?
0590名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:01:31.15ID:Za2IeCwB
玄界灘ってナブラ追いかける時も
キャビンに入れる船あるの?
0591名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:04:27.57ID:q2MspNj0
結局ゴアテックスって潮被るなら使い物にならないんだろ?
じゃあ駄目じゃん
0592名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:04:59.11ID:RPdjfSYS
あまり夢見ないほうがいいよ、七里マグロなんてめったに跳ねないから
それに追いかける時も波被らない程度に調整してるから安心しろ

揚げ足とっても無駄だよ
0593名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 13:52:48.11ID:RXhmO0XD
経験値低い初級〜中級者だけど

丹後〜若狭の船だと釣り座に座ったままで移動したりするな
移動はあくまで自己判断

ミヨシより前から1/3 ぐらいの場所が
切った波が風であおられて飛び込んでくる事が多い感じ
0594名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 15:19:46.07ID:OHqWsjld
キャスティング用にキャビン前のデッキ嵩上げしてる船は釣りやすい代わりに移動中はしんどいんじゃないの?
普通は純粋なミヨシ以外は前にいても段下がってるから長距離移動でもない限り座って捕まれば大したことないけど
0595名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 16:36:11.86ID:pYV5m+jW
底切りて『ストン』と着低の感触あってから早巻きしても遅いですか?見切られますか?
着低後1秒もない間で底切りしてるけど当たらない。
0596名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:24:25.83ID:Uf1XHdl2
あんまり関係ないよーな
0597名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:56:11.40ID:CNZSgV97
タックルについて語れや
0598名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:26:29.93ID:793EOMe5
スピニングタックルを1本新調したいと思っています。
現在持っている安物のオーシャンフィールドセットでは巻きごごち、しゃくりごごちがイマイチなためオススメの1本を教えてください。
使用エリアは鳴門、明石付近、ジグは200〜300グラムを使用します。スロシギタックルグラップラーのB684.682の2本は持っています。
0599名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:29:04.51ID:1vWyaPVN
>>598
明石でスピニングはいりません
0600名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:34:25.02ID:1Dc+u2/n
>>598
自分も明石でスピニング一回も使った事無い。
この間紀北で一瞬だけハマチ、ツバスをシャローでアンダーキャストで狙ったけどちょい投げならベイトでも出来なくもない。かな?
0601名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:40:17.46ID:iXtuOugr
そりゃジガーにステラしかねーだろ
0602名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:03:39.55ID:793EOMe5
潮流早いところはスピニング底取りはしにくいですよね。ハイピッチの時もベイトでやってます?
0603名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:03:48.33ID:Xpowvbgu
>>595
もうすぐ着底するであろうくらい糸が出たら、少しサミングして、竿先のテンションで着底を感じる。
そっから即巻きしたら、底切り出来てると思います。
糸がダルーンってなってからだと、ジグは完全に底で寝てるはず
0604名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:10:01.34ID:9nIxepEo
>>570
被っても染み込んでくることないんだけど。
シャワーの水あてても、バケツの水被っても染み込んでこないぞ!
0605名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:12:31.92ID:1vWyaPVN
>>604
撥水がきいてるうちはな
撥水死んできて大雨降ったりすると
表生地がガッツリ水を含み水が通り始める
0606名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:13:47.85ID:9nIxepEo
>>581
じゃあ、そのベテランにゴアテックス教えたれ!
0607名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:08.31ID:9nIxepEo
>>605
じゃあ俺のはゴアテックスじゃないのか?
大雨で、染み込んでるように見えて染み込んでこないぞ!
俺は何テックス着てるんだ!
0608名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:23:02.35ID:GfgArsqe
>>607
しばらくゴアのウェア使ってたら理由が分かるよ
長年、オフショアのジギングやキャスティングやってる人がゴア買わなくなる理由が
0609名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:23:20.96ID:kdeb75uJ
ゴアテックスは多層構造、表面の撥水層が撥水性の限界越えて表面に水が染み込んでも防水層が機能してる間は内側までは水は染み込んでこない
他の防水透湿素材も似たような仕組
0611名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:31:42.19ID:9nIxepEo
>>608
長年てどれくらい?
今6年やってて、ずっと同じゴアテックス着てるんだけど、濡れる気しない。

>>610
何時間もしてないわ。テストにならないか。。
シャワーの水を同じところにずーっと2分くらいあてたことはある。
0612名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:31:52.73ID:GfgArsqe
>>609
理論上はな
ずっと新品で毎回使い捨てられるならそうだろうが
劣化してくると裁縫のシール等から浸水する
0613名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:32:34.75ID:GfgArsqe
>>611
二分で止んでくれる雨はないでしょ
0614名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:35:26.00ID:RPdjfSYS
>>608
お前の釣り歴より俺のフレネイパーカのほうが長いと思うよw
0615名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:38:03.36ID:Pz7u/9gm
ゴアテックスってシャワーの水なら通さないけど
表生地がたっぷり水を含んでいる状態は水を通すよ
0616名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:14.23ID:9nIxepEo
>>613
2分で止む雨がないことはないが。。
シャワー水を同じところに2分間って、相当な雨量だと思うんだけど、そうでもないの?
ってか、キャビンない船で1日中雨の中でも中は濡れてないんだけど。
0617名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:45:25.98ID:9nIxepEo
>>615
なるほど。じゃあテストするなら水の中にゴアテックスウェアを浸けて、水を含ました状態でシャワーあてれば染み込むんだね。
こうなったら染み込ませてやるわ!
0618名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:47:36.49ID:jkwKag5i
あーなんか必死やね
ゴアテックス買っちゃったんやね
こんな所でウダウダ言っても
どうせ使わなくなるのは変わらないのに
0619名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:53:42.83ID:mMZ6Y0JS
ゴアテックスウェア買って失敗するのは
初心者の時のあるあるだね
0620名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:31.57ID:+1pvJWbi
少なくともPUのウェアとかよりゴアテックスのウェアの方が耐久性有るぞ?
あれ、加水分解なのか紫外線劣化なのか知らんけど
細いヒビ割れ出来て直ぐにダメになるし
0621名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:48:26.96ID:UCEhAhlu
別に水吸うようになったら買換えればいいじゃないか。
中綿なしのレインなら4、5万くらいで買えるだろ?
ワンシーズン型遅れなら3、4万でしょ、せいぜい。
0622名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 00:22:20.19ID:+aGyrOH/
すんごいおかねもちだぁね!
0623名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 00:33:01.98ID:FW9h0n5U
puは完全防水で動き易いがメリットだが耐久性は絶望的だよな
0624名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 02:34:29.86ID:f/wFYhQY
>>612
結局、ゴアの生地じゃなくてシーム部分の劣化で染みてるだけなのに海水被ると染み込むだとかうさんくせーな。
シームが劣化したならアイロンで再圧着もしくはシームテープ買って自分で修理もしくはメーカーに修理依頼したらいい。
0625名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 06:33:27.61ID:k1t8a9vp
ヒラマサキャスティングで手持ちの19ステラ 8000HGを使いたいんですが、ロットでコスパ良い物教えてください
カーペンターとか高いけどやっぱそれなりに良いんですかね?
余り良い物買っても、年に1回程度のキャスティングなので、、
0627名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 08:51:48.05ID:CEfFt/rz
ゴアゴアうるせーんだよ。
ウェアのスレあるんだから、そっちで好きなだけやれよ
0628名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 11:12:39.16ID:hbKIyHJV
まぁまぁ落ち着けって
0629名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 11:45:00.47ID:udGUHhUv
そんなはじくなよ
ゴアだけに
0631名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 13:59:38.48ID:6T3X9Ksb
ゴアテックスも何枚重ねとかで違うからな
全てゴアで片付けるからいかん
0632とん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:08:21.01ID:HsaNLgEY
PUってこれから「プ」って読むことにするわw
プッてかんじだし
0633名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 15:43:39.54ID:+aGyrOH/
なにいってんだおめえ
あたまでえじょうぶか
0634名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 17:56:29.88ID:guTUfE62
濡れても別にええやん
気張りすぎやろ
0635名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 18:02:18.64ID:wjLBJ9VN
>>634
これ

濡れたり汗かくのが嫌なら家でタックル売ってプレステでもかって海のヌシ釣りでもやっとけ
0636名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:11:06.44ID:t17vxQNX
>>618
ゴアテックス買えないんだね。
ゴアテックスいいよ、頑張って買ってね!

ほんとにゴアテックスが駄目で着なくなる人いるのか?周りのベテランもみんなゴアテックスなんだけど。
0637名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:15:42.49ID:elvgPmY+
煽るなやw
どうみてもダイワスレのなしおと同じアスペやん、釣り仲間とか居ないんだぜ
0638名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 22:59:00.23ID:cyaNBmvn
ツインパワーSW6000HGを持っているのですが、
キャタリナエアポータブルJ63MHSはオーバースペックでしょうか?

水深は100m未満でワラサなど、青物狙いです
0639名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:18:57.55ID:uh0oDEnA
シマノ様を糞ダイワ とあわせんな糞が
シマノのロッド使えや
0640名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:55:34.70ID:xXhETKa8
>>638

できなくはないと思う

しゃくり方は小ぶりにして、軽めのジグにした方が
やりやすいだろうけど
0641名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:39:07.59ID:mPyMhdVh
ありがとうございます

>>639

シマノ様だと、ゲームがスペック的にいいのですが、船まで電車で行くため、どうしても2ピースものがよくて、それだと、グラップラー一択なんですよね

>>640

ブラストJ62MSも検討していますが、こちらはどうでしょうか?
0642名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:48:47.27ID:8WpSt4bW
ダイワのMとかMHとかの表記やめて欲しいわ
分かりにくい
0643名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:55:12.39ID:A/PNo31p
ダイワやシマノのロッド買う層って初心者のままジギング飽きたとか言う連中だろ
0644名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 09:48:07.25ID:tK/zbqAz
シマノもダイワもいっぱい出し過ぎだろ
いずれにしてもシマノとダイワのロッドに魅力感じないなー
0645名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 09:50:53.37ID:xEYZM6PL
コンセプトSより良いロッドがねえをだから仕方ない
軽すぎ細すぎ使いやすすぎ
0646名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 10:39:26.55ID:6qNpy9zg
俺はオシアジガーは良いロッドだと思うよ

ソルティガはしらん
0647名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:54.76ID:3ljI617i
グラップラーは値段の割に良いロッドだと思うよ
0648名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:07.86ID:A/PNo31p
20期待して10ソルティガ4500売った俺涙目なんですけど…
0649名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:50.58ID:eVwcoWdE
20ソルティガ酷すぎるw
0651名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 12:39:37.37ID:OwGr6BNz
シマノのロッドはオフショアだけは出来がいいと思う。
0652名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 13:13:01.47ID:EVRa4OST
ソルティガこれモノコック以外はすげーシマノ化したな
番手もだけどノブもだし、あとハイパーデジギア搭載かどうか書かれてないけど大丈夫か?
0653名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 13:36:37.54ID:A/PNo31p
ハイパーはギア交換で見積もりに仰天してステラに乗り換えたやってるいるからな、マジで
コスト増に応えるほど市場が醸成してないと判断したんやろ、醸成というより縮小と後退だけどな
0654名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 14:30:58.67ID:xEYZM6PL
ダイワ、ワンアンドハーフとかも出してきたな
呼び方くらいダイワっぽい名前にすりゃいいのに
0655名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 14:34:09.57ID:xEYZM6PL
ダイワはフルソリッド系が充実してるのが良い
タイラバでしか使ってないけど、食わせ用のライトジギングロッドにひとつ欲しいところだ
0656名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:01:48.69ID:oDQKAHo9
ソルティガ
見れば見るほど
安っぽいな
0657名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:07.09ID:oDQKAHo9
ハンドルもスプールも過去のソルティガと互換なしだそうで
これを気にステラに変える人が続出しそう
0659名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:09:25.29ID:xEYZM6PL
新しいソルティガリール出るんか
随分ステラっぽい見た目だな
個人的には鮮やかな青よりこっちの方が好きだが
0660名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:10:25.56ID:OYiCY1Gf
ダサすぎてワロタ
これじゃPENNじゃないか
0661名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:39:09.22ID:EVRa4OST
プロモーション動画の雰囲気もステラっぽいし動画で見ると本当にステラそっくりに見える
店に並ぶのを見るまでは様子見だな
0662名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 17:14:59.33ID:vimdahCP
ソルティガZ再販とかした方が売れるんじゃないか?
ソルティガZーUとかカッコよくない?
0663名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 17:31:01.98ID:7H88KRRb
やはり、終戦後に出てきた決戦兵器みたいなもんだな。
0664名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 17:57:13.68ID:slNTzywN
久しぶりにここ来たけどなんでか荒れてるな
ジギングって年齢層高めだと思ってたけど
0665名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 18:02:20.92ID:Digl31BB
20ステラSWかっとけ
6000でるやろ
0666名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 18:14:21.99ID:A/PNo31p
出てもないリール薦めるバカなんなの?
0667名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 18:32:08.50ID:OwGr6BNz
>>655
わかる。ダイワで買うのは紅牙のフルソリッドだけ。
0668名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 18:33:20.27ID:OwGr6BNz
>>666
出てもないリールに期待して涙目になったやつにだけは言われたくないだろうな(笑)
0670名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 19:14:10.74ID:p3Irmqio
20ソルティガ かっけーやん
ステラよりパワーありそうや
0671名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 19:21:51.09ID:S0P6sIL/
20ソルティガ、ステラ過ぎるだろこれ・・・
0672名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:28:08.22ID:p4AOkr4Z
ダサいとかクリソツとかそんな話じゃねえ…
ステラswに重量合わせてもっと強いですよという方向性がおかしいっての

10ソルティガ4500でさえ呆れるほど強いんだぞ、6500なんてドラグ30キロに耐えられる日本人がまず存在しねえ
0673名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:34:59.07ID:oDQKAHo9
ステラのダサイ卵ノブまで真似しなくてもええのに
0674名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:38:37.61ID:oDQKAHo9
色とかデザインは好みもあるだろうけど
問題なのは高級感がまったくないのがな
19ステラも15ソルティガも高級感はあったやん
0675名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:53:33.90ID:uEk7xTdA
新ソルティガってくっそ安いジギングリールのヴァデルに似てるよね
0676名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:12.95ID:VX1HRmp5
>>603
ありがと、意識してやってみるよ。
0677名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:01:21.68ID:YEVHYgOd
ダイワ製のステラなら本家買うよ
これ、ソルティガ相当シェア落とすんじゃねえーの?
0678名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:11:44.59ID:dcAEFvy7
昔で言う4000サイズはでないの?それとも後に販売?
てか8000で10万オーバーか・・・15の安いの買うかな
0679名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:58.69ID:A/PNo31p
現行4000で七里余裕なのに8000じゃないと300gジグ重くてムリですなんて雑魚リールに対抗する無能開発クビにしろ
0682名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:14.37ID:ZPC4jNfa
番手表記までシマノの真似し始めたな
実はシマノが作ってんじゃねーの
0683名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:28.93ID:70jPvpQ4
>>662
Zの新型待っててやっと2013年に出たから乗り換えちまったよ
ステラSWとかいう名前だがw
0684名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:55:38.72ID:p3Irmqio
そこまでフルボッコか?
実機触ってみたら評価覆る説やろ
0685名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 23:05:22.87ID:LiYjBpvo
シマノの真似ならシマノ買うわな笑
0687名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 23:31:29.24ID:C3fN8uvE
ダサすぎワロタ
やっぱステラだわ
早く大型番手が欲しいところだが
0688名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 23:44:39.03ID:xXhETKa8
モデルチェンジして、重くなるのか
0689名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 23:56:03.96ID:3yF/T18N
ステラも今年で各番手出揃うしね

デザイン15ソルティガ良かったのにねぇ
0690名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 02:13:22.40ID:Uf0+Ds0u
仮眠取ったら落ち着いたわ、14000xhはシンプルに凄いな
pe8号どうぞと言い切るとは
0692名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 06:48:49.57ID:txa3y1NL
>>690
マグロやるのに200mは厳しいやろ
ヒラマサで8号フルロックやるなら調度ええけど
0693名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 09:06:59.20ID:tHldSBTK
シマノにすり寄っただけでさらに上行く番手とかも出さないしなあ
30000番出されてギブアップしてんの?
0694名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 12:10:20.29ID:w8iQg7AN
>>693
19ステラSWにも30000番ないじゃん
シマノはシマノで30000番自体失敗作と考えてそう
0695名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 15:48:36.98ID:ul5smG7s
>>692
当たり前や、マグロに使うなら5号くらいまでやろ
0696名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 16:08:30.86ID:uI8Phh8r
>>695
熊野灘のキハダは8号
龍飛崎のクロは12号が標準だけど
0697名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 16:57:14.98ID:kfqif/hy
今キャスティングの大物ってそんなになってんのか
30000でもラインたりなさそうだけど
海外製のリール使うの?
0698名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 17:00:17.14ID:ul5smG7s
いきなりどっかで拾ったようなネタ披露するアスペなんか相手にするなよw
0699名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 19:54:29.72ID:XF4X7FYj
シマノのゲームって、19グラップラーが出て存在意義なくなってるよな
ゲームより安くて、ハイパワーXとスパイラルXついてるし
ガイドがオールSICなくらいか?
1/14の発表でモデルチェンジでもするのか?
0700名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 20:17:07.58ID:8QcPkduo
>>433
えっ。そうなの。。
さっきポチってしまったけど。。。
0704名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 22:14:27.72ID:EtnEChB1
とりあえずキャンセルしたら?
でもゲームはグリップ回りに青があしらってあるからおしゃれでオシアfカスタムと合わせるとカッコいいよ
0705名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:14.73ID:Q/W1SV4r
うちの近所のブンブンでゲームシリーズは正月セールかかってたから、モデルチェンジだろうな
毎年、1月に一般に新モデル発表あるちょっと前に、店は知らされてるっぽいし
0706名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:56:09.20ID:s7IheA01
20ソルティガ良いじゃん。
スプールの肉抜きと尻の水抜穴が無くなったのが嬉しい。
オフショアで使うリールに穴は無用よ。
0707名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 11:01:33.71ID:60QwKrqe
俺のスティックは穴が欲しい
尻穴くれよ
0708名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 11:08:48.00ID:GynSAeIm
>>699
ゲームの4番持っててめちゃめちゃ使い易かったけど、19グラップラーでてすぐに買い替えたわ
性能が少し劣るとはいえ2ピースなのは凄い魅力的だった
0709名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:28.87ID:hYBcNGHw
>>706
これな
0710名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:20:35.10ID:8wKZ/Fhh
>>708
2ピースいいよね
ゲームがモデルチェンジして2ピースだったら、即バイトする
0711名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:24:32.56ID:2QkhZ+xt
>>672
日本だけで発売するんじゃ無いだろ
デカイ外人なら30キロじゃ足らなくて50キロぐらい欲しいってやつも沢山いそう
0712名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:26.68ID:232sPW6z
ニュージーランドだとショアで200kgとかあげるんだよな
たしか
0713名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:38.42ID:9Lx9pcsG
ニュージーランド人スゲェ!
200kgゴボウ抜き!
0714名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:56.19ID:232sPW6z
すみませんもってました
104kgでした
リールがソルティガとのこと
0715名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 18:00:59.51ID:IrY50I9T
ソルティガメインだったから知らなかったけど、新しいステラって昔みたいに同ボディの番手違いのスプールって使えなくなってるってマジなのか
8000は専用ローターで8000スプールのみとか
10000買って8000スプール入れるのは可能なの?
08や13のときはかなり融通きいたと思ったんだが
0716名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 18:05:58.20ID:90LgfneU
8000は違うから専用だね
14000は旧8000〜14000と互換性あるよ
0717名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:07.62ID:90LgfneU
20ソルティガもサイズ違いの互換ないし、そもそも15との互換もなしって話でしょ
0718名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 18:14:35.45ID:IrY50I9T
>>716
即レスありがとう!
>>717
10ソルティガ使ってたから
新型見た目ステラみたいだしステラに戻ろうかと思ったけど10000買って4号使いたい時に8000なら旧型スプールじゃないとダメなのはいやだなと。
10000スプール買って下巻きすればいいのはわかってるけど気分の問題で。
0719名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 18:30:33.02ID:O4clJ/gs
>>717
20ソル内なら8000~14000でスプール互換性あるらしいよ
0720名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 19:47:35.10ID:Yhh06cja
20ソルはボディ2種類しかないから同一ボディなら互換性あるだろ。
0721名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 19:51:30.72ID:0GOngRf1
>>697
海外には30000よりデカイリールあるの?
0722名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 20:08:05.53ID:0GOngRf1
>>69
標準より細いラインや太いラインを使っている人は何号ぐらいまで使ってるの?
0724名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:37.98ID:pRJ1aGBu
19ステラに互換性無いのはボディは8000でもローターだけ巨大化させたからじゃねえの?
互換性なんて無理に必要でもないしラインキャパ上げる良い方法と思うけどな
0725名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 22:28:57.32ID:gyfo0oiC
はああああん
しゃくりてぇよぉぉぉ
0726名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 23:36:34.35ID:hJJ2EJBZ
年始からクソ忙しくて釣りに行けるとかいうレベルじゃねえ
釣れなくてもいいからジグしゃくりたい
0727名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 23:41:49.66ID:8wKZ/Fhh
グラップラータイプjs60-4ってシマノのホームページには適合リールが8000〜10000ってなってるんだけど、ツインパSW6000だと、やっぱり合わないのかな?

使っている人とかいれば、是非伺いたいのですが
0728名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 01:56:07.17ID:6Q/d+HcL
>>727
別に問題ない、ダイワ旧4000番(シマノ6000番相当)のリール付けて使ってるけどむしろ丁度いいくらい
0730名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 07:45:21.31ID:DwDw7rUq
グラップラーの二本継って、本当に大丈夫か?

js604だと初心者には硬すぎそうだから、js603の方が
良いと思ったけど、アマゾンの評価では、すぐ折れたって
書いてるわ。

ある程度わかっている人が、割り切って買って、予備にしか
使わないなら大丈夫だろうけど、、、

折れなくても、使うのがすぐに嫌になって買い直すハメに
なりそう。

初心者がロッドを買うなら、仕舞寸法長いけど、多数派のワンピースか、
あんまりモデルは無いだろうけど、グリップジョイントの
二本継の方が良くないかな。
0731名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 07:51:00.88ID:Gbk3///g
>>727
604だと潮速いとか深いとかで
200g超の重いジグを使うロッドだぞ
8000じゃないと巻き重りするよ
8000PGがジャストフィット
0733名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 08:17:23.66ID:VfxYGuad
>>730
>>732

ヤマガ良さそうですね!

ちなみにグラップラーはグリップジョイントです

ありがとうございます!
0734名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 08:18:39.67ID:VfxYGuad
>>731

Max210なので、150から180がちょうどいいかなと思ったのですが、水深100前後だと60-3でいいですかね?
0735名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 08:28:39.46ID:6Q/d+HcL
>>734
150〜180をハイピッチにしゃくるなら4番のが向いてる
0736名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 11:03:23.11ID:cp4PFbQL
604は8000のリールフットに合わせたリールシートなんで、6000つけると違和感はんぱない。
0737名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 11:26:02.18ID:vOd/yBHy
新しいヴァデルApが気になる
0738名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 12:07:30.89ID:Gbk3///g
>>734
それなら3やね
メーカーの書いてる適正ジグウエイトは嘘だから
0740名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 13:51:46.91ID:TLfynJk+
皆さまありがとうございます!

水深100以下120gから150gがメインぽいので、60-3にします!
0741名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 18:17:53.90ID:DBfOdk5N
ジグウェイトMax160とか書いてるくせに200とか230が一番快適にシャクれるっていう慣習みたいなのなんとかならんの
0743名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 13:24:17.24ID:ARsU+t7j
一般人とテスターの体力差が理由かな?
0744名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:27.34ID:N7XWzlRr
まあ人によるよね
3匹釣ったら息切れして休んでるような人と半日休まず20匹30匹釣り続けられる人じゃ違うよ
0745名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 01:51:25.10ID:IqDK7r+W
店頭からソルティガBJ消えてたんだけど製造止めたんかな、来年20ソルに合わせてリニューアルするんかな
0746名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:46.84ID:ofGQxB4a
3号1200m巻けるオシアジガー4000とMAX1200gのインフィニティが気になるw
0747名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:39:40.10ID:Wd/YFbFd
やっと4000復活したかー
はよだしてや買うで
0748名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:58:31.41ID:jGm3Zc2H
>>746
トカラとかのジギング用かな、大手がこんなマニアックなジギング用タックル出すとはね
0749名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:56:27.25ID:9l5txBis
新島のキンメとかアブラボウズやろ
水深500とか800の基地外がやるジギング
0750名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:15:42.30ID:4+utpEzD
3000は追加ないの??Fカスタムだけ??
0751名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 10:10:38.72ID:gGZ3Od01
ジガーの下位機種でるんだ
0753名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 10:42:59.91ID:cRGHHqq9
見た目13ジガーだけど中身はちがうのかな
0754名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 11:59:30.58ID:5zyiBJwe
ドラグ18kg
話半分の9kgとしてもなかなかのもんだな
ラインキャパはわからんがこっちで魅力
0755名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 12:11:17.05ID:ofGQxB4a
トリウム売るのになんでトルサは国内で売らないんだよ!!ふざけんなシマノ!!!
0756名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 12:18:48.09ID:gGZ3Od01
この前12ジガー新古品で買ったばっかなのに...
0757名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:14.00ID:aiGUqh1/
4000なんて要らん
もう一度5000を出せ
0758名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:51.58ID:deOJn5xi
トリウムは海外版と仕様同じなら
・ボディは樹脂製?
・スプールは金属製
・ハンドルリターン無し
・ドラグ音無し
だけど、日本版の紹介文にはハンドルリターン有りとあるから、それだけ追加したのかな?
あと海外版には左ハンドルモデルあるのに日本版には無い…
0760名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 14:38:53.20ID:5zyiBJwe
>>757
4000(右) ドラグ18 自重785 糸巻量3-1200、4-900、5-700、6-580 最大巻上長101
4000(右)H ドラグ18 自重790 糸巻量3-1200、4-900、5-700、6-580 最大巻上長117
旧5000 ドラグ15KG 自重780G 糸巻量 5号750M 最大巻上長:112.3cm

現行4000のがよくない?
0761名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:25.68ID:IqdGrwWx
ブルーヘブンL120買った俺涙目
0762名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 18:47:34.09ID:OyQxdQqT
>>761
4000が2つ買えるな
0763名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:47.22ID:qEPngWwu
トリウムって、位置づけ的には去年出たキャタリナベイトみたいなもんでしょ?
廉価版だから買う人も多いのかな?と思うんだけど、現場で見たことないんだよな、キャタリナベイト。
同じように、なんだかんだでジガー買っちゃうんじゃないの?みんな。
0764名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 21:20:54.46ID:a2R7EuHp
おらの地域ではほとんどジガー持ちだな
0765名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:45.94ID:Y3R1ybYB
ジガー2000じゃなくてtranx500使ってるのは俺くらいだろう
0766名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 23:18:16.78ID:+VGIKgPz
キャタリナベイトの左が出たら買おうと思ってたけど、いつまでたっても出ないからジガーがもう1台増えた。
0767名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 01:19:10.46ID:fsIGwwJw
>>762
L120しか選択肢なかったんだよ
外国メーカーのリールはパーツの入手が大変らしいのでL120買うしかなかった
ジガー4000出るなら待ったのに
0768名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 06:30:15.18ID:jyqek4dq
ブルーヘブンなら使用済みでも高額で売れるんじゃね
0769名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 06:57:59.25ID:bsiHt06T
俺みたいに左があればなって思ってる奴は左が出ても買わずジガー買うんだろうな
こういうのはタックル持って無い人しか買わないやつでしょ
0770とん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:24:24.91ID:24sU5dI2
ソルティガベイトの人気が無いね
裏の刻印気にしなければ性能いいリール
久米島で20キロキハダ余裕で上げれたよ
0771名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 10:26:23.68ID:QoVL45AT
別に生産国なんて気にしないけどドラグ音が蚊の羽音並みに小さいとか聞くとジガーでいいやってなる
ハイパーデジギヤは魅力的なんだが
0772名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 15:29:57.88ID:RDoRdvV0
8000swシャクりずらいと思ってんの俺だけ?
どうもハンドル長がしっくりこない…
0773名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 15:33:58.57ID:XvRCSXcB
>>772
おれも8000はハンドルが短いと思う
リブレpower88とかに変えてみたら?
0774名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 15:57:25.50ID:lyslMsL0
>>771
音がないのがほんま残念。デュエルショックみたいにブルブルするけど、やっぱり音が欲しい
0775名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:39.53ID:Lkbj9X1u
音が小さいのはテストした村越正海が煩いって言ったから。
能力的には良いのだけど、スプールとかがジガーより
腐食しやすい様に思う。
0776名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:04.55ID:Eben0mh0
電動リールでMD3000ってのが出たけどドラグが強くて音もデカいらしい
ドラグやギアがジガーより良さそうだからモーターとか取り除いて軽くてコンパクトにした手巻きで出して欲しい
0777名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 23:30:11.73ID:S8WoPaHI
ここ数年で更に村越爺さんが嫌でソルティガは触ってもいない

ちょい勿体ないか
0778名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:45.43ID:iQAwb+ZK
ソルティガ ベイトとジガーの両方持ってたけど、
すぐには気づかない欠点が見えてきて、ソルティガ はオク行きした
0779名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 03:35:57.96ID:OQZ8GuMz
>>760
旧4000と比べないと良くなったか分からんな
4000と5000ってラインキャパ5号で50mしか変わらないのか
どうせなら8000か10000ぐらい出した方が良いな
0780名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 07:23:33.22ID:f6pbnGGk
そんなデッカイ手巻リール何に使うんだ?
トローリングとか?
スーパーディープ?
0781名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 07:41:35.41ID:xRqUgjDN
ジギングから泳がせまで網羅できるで
0782名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 07:53:21.43ID:KzGI1kG+
>>779
ネタでいってんだろうけど
それならタリカだろ
0783名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 13:28:44.99ID:1+Tb5Qj9
釣りで使う世界一大きなリールってなんだろう

釣りで使う
0784名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:13.40ID:NNAMRtjB
ミヤマエの超大型電動リールとか?
0786名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 13:43:53.81ID:6hZzH1np
ストロングファイターの1番デカイやつとか?
0787名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 14:04:36.82ID:T7aYL+oW
アキュレートスピニングは1kg越えてる
0788名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 14:39:21.84ID:oGJH0d1+
トローリング用じゃね?
0789名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 22:03:46.74ID:p9bJTkD+
シャウト の針でかくね?2/0までカルティバ の5/0くらいあるんだが
0790名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:02.93ID:s9vu3s2c
ささめ針やからな!
てか、サイズの表記はメーカーで違うから仕方ないんでね?
0791名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 22:10:12.69ID:+2R0Zxde
>>789
うんデカいよ
シャウト使ってる人が
カルティバ使ってる人に話したら
お前そんな小さいフック使ってるの?
とか良くある話
0792名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 22:52:13.29ID:j4+B3k3s
2番とか5番じゃなくて/0が付くの何で?
0793名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 06:50:27.52ID:vyd8cwlq
単数字だと数字が大きくなるのに従って針サイズが小さいじゃん
小 4 2 1 1/0 2/0 3/0 4/0 大
0794とん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:15:24.26ID:1eJhUxEm
シャウト!はササメバリだからやはり微妙
カルティバか次点でがまかつだな
0795名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 13:04:26.02ID:Gv4GZSwy
FSで20ソルティガ触ってきたが
ローターが重くなってシマノチックな慣性力の効いた巻きになってたが、これでええんか???
0796名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 14:04:56.79ID:GcSvJ4N6
巻の重さは割とどうでも良いけど8000の649gはジギングするには重いと思わない?
14000xg作りたかっただけで後はオマケなんかね
0797名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 15:07:26.24ID:8bcxZVsn
>>796
いやジギングにおいては
リールの重さよりジャカジャカ巻きやシャクる時の巻き重りのが大変だから
最近のラインは強いから鰤ジギングだと2号で十分だけど8000PGやHG使うのは6000じゃ一巻き量が少ないのと巻き重りするからやで
0798名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 15:08:47.39ID:CFiSXbvi
>>795
ギアノイズは周り煩くて分からないよね??
0799名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 15:11:38.67ID:8bcxZVsn
>>798
ギアノイズも慣れたら気にならんけどな
ブルーヘブンなんか最初はメタルバイブ引いてるのかと思うぐらいにブルブルしてたで
0800名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:57.54ID:GcSvJ4N6
50gも重くなるのは気になると思うけどなあ…
0801名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 15:25:44.52ID:kXaFuhBs
慣性で止まりにくいのはいやだな。ジギング、ワンピッチで上でピタッと止まるからソルティガの方が良かったのに。19ステラもだいぶローター軽くなったけど、まあ
0802名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 16:16:51.11ID:DPnWi1A0
>>796
結局ジギングの疲労って、リールの重さじゃないからなぁ
上の人も言ってるけど
ハマチ祭りでも、割と体力もっていかれてぐったりするわ
0803名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:50.97ID:Y6b78DMx
ジギングでギアノイズが気になるシチュエーションなんてあるのか?
0804名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:13.07ID:GcSvJ4N6
ギアのシャリシャリは我慢できるが、ベアリング寿命でジャリジャリはかなわんな
不快感maxでどうしても使う気起きなかった
0805名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:36.13ID:Rc4+nekc
ないな
家でクルクルするときくらい
0806名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 09:49:25.75ID:d2qGcYVn
ボディの重さとか50gくらい誤差の範囲
ワンサイズ上だと200gくらい重いから使うと重たい!って思うが
0807名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 12:42:17.80ID:RG44gMjW
大型スピニングのラインローラーが逝くと本当にすごい音がするんだな
船の上で何か小型のエンジンでもかけてんのかと思ったわ
0808名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:19.07ID:56ZrfJjM
買おうとしているロッドが全て1ピースロッドでコンパクトカー乗りの俺にどうしろと言うんだ!
0809名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 13:45:09.72ID:LMQGQ21Z
クルマ買おう!
マジで車が最大の釣具ってくらい車大事。

お金無いなら中古の営業バンとかでもいいし。
0810名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 14:15:18.31ID:sKOOsTWx
>>808
コンパクトカー、軽自動車乗りが増えてる昨今
ロッドの携帯性も重要なファクターだわな
0811名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 14:21:04.80ID:xCU9M/Hf
>>808
ソルティガエアポータブル買えば良いじゃん
0812名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 15:01:04.69ID:Ap0za65A
昔軽で九州まで遠征してたわw
まあ各々仕事住いもピンキリやし言うまい
0813名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:35.85ID:LCJAH+W0
軽でもワンピース載るだろ
0815名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:56.89ID:9Q39PKEq
ルーフキャリアをつければ良い
0816名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 18:43:57.66ID:8wB+5Xwt
運送業者の長尺物に対する料金の高騰でグリップジョイントが増えだしてるよね。
0817名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 18:47:07.40ID:JS8T78hF
20年以上やってるがグリップジョイントが増えたような感じはしないけど
0818名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 19:19:33.52ID:CZLLc6g0
>>808
コンパクトカーでも2mまでのロッドぐらい乗るだろ?
もっと長かったらワンピースにしたら誰も運べないし。
助手席の足元から斜めに置けば平気だよ。
0819名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 19:54:03.54ID:ki2+GJrs
コンパクトカーも軽自動車も、ジギングやキャスティングの乗り合い船に
たくさん来てるけど。


ベテランが車を買い替えるときには、ワゴンやsuvに代わることも多いが。
0820名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:26.99ID:img7FPLW
セダンだぞ俺なんて
今日ジギング行ってきた
0821名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:47.17ID:ki2+GJrs
道楽者の中には、釣り専用の軽自動車もってるのもいるわ
0822名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:54.21ID:FxVChih6
男なら1000万越えの車乗り付けて船着き場行きたいだろ
0823名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:09:29.38ID:RaiOpOx0
テスラのモデルSで来た人は見た事ある。
ボンネット開けて道具出してた。
え?と思ったがエンジン無いからそこに入るのな。
0824名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:26:29.76ID:FxVChih6
素晴らしいなその御仁
いつかは金に糸目をつけない男になりたいね
0825名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:31:01.93ID:bB6j7b/Y
>>822
1000万は超えなくていい、釣りに集中できねえ
0826名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:57:00.22ID:blTA7MWT
ゲレンデとかの客と同船したことあるけど
やっぱタックルも高ぇのばっか持ってた
0827名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:13.16ID:FxVChih6
>>825
そーゆーレベルを超越してみたいじゃないか
LSで乗り付けて
あんなん釣り車だわ
って言ってみてーじゃねーか
男のロマンだろー
0828とん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:30.65ID:rhCYOjlx
LEXUSなんて日本の港にあわねぇな
釣りにはマジェスタだろ
0829名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 23:20:10.85ID:6UR8YA0Y
>>826
そんなヤツはプレジャー買えよなw
遊漁船なんか乗ってんじゃねーよ!
0830名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 03:30:50.16ID:OJJVtrzA
>>829
俺は船持ってるけど操船しながら釣りは意外と大変だから知り合いの船とかお互いに乗せてもらうし遊漁船に乗るだろ
0831名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 07:33:43.84ID:fy7P9lfR
コンセプトSかっちった
0832名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 10:41:37.28ID:i/jkbiGe
>>831
いいねー俺も欲しいが高いねぇ
ダイワもソルティガで似たようなモデル出してきたから迷ってるわ
0833名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 11:06:46.03ID:CtzPqOys
余裕の積載量で潮で汚れたクーラーやドカットも気にせず積み下ろしも楽チンで66までのロッドなら荷台に真っ直ぐ載せられる
軽トラ最高
0834名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 12:08:31.88ID:s/WW/12W
軽トラは雨の日どうすんの?
0835名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 12:15:23.89ID:v9/IfKqS
これ釣り車スレのキチガイ、軽トラ君やろ
0837名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 13:58:16.74ID:Za7vvtQQ
軽バンでもいいじゃん
なぜにオープン2シーターを選ぶ
0838名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 14:10:23.61ID:ydaeaS75
軽トラは車中泊に難がある
アトレーみたいな軽バンが最強かな
0839名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 14:27:26.90ID:1oa6xB9o
釣りならエブリイワゴン(oemの別車種含む)かn-vanがさいつよ。
ハイエースは燃費と盗難の心配が。
0840名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 14:32:52.56ID:4n53po4p
>>834
そんな事言い出したら雨の日の船上はどうすんの?
0841名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 15:12:26.83ID:ROUdT9Xz
車の話は 専用スレもあるよ

続けてもいいけど
0842名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 15:20:11.74ID:J/+5Brb0
軽トラは無いな
せめて軽バンだな
0843名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 16:22:03.69ID:WqG/gsIC
軽トラで来てる人居るけど、ジモティだから許される。
仮眠スペース欲しいよね、オットマンシート欲しいが、ワンランク上になるんよな

アルベル、エルグランド、オデッセイ級のみやろ
0844名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 16:59:01.62ID:aL3duo1Q
>>843
エスティマの7人乗りにも有ったけどな。
ハイエースならベットキット組むとか…
0845名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:39:45.33ID:Hh2iPt5u
改造するより市販のキャンピングカーの方が良いんじゃないの?
0846名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:41:55.08ID:MVvPg72b
フィッシングショーでインフィニティ持ったけどヤバいなw 今更軽量化は頭打ちで進化はないと思ってたけど軽っっっ!笑った
0847名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:53.41ID:XosLGI+G
>>845
キッチン、シャワー、トイレ等は不要だし
キャンピングカーは荷物積めないしな
0848名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:43:55.20ID:XosLGI+G
>>846
ジグとリールが重たいから
ロッドの重量なんてどうでもよい
0849名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:45:46.13ID:WqG/gsIC
ロッドの重量はリールシートとグリップが6割占めるからあまり惑わされないほうが良い
0850名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 18:36:31.41ID:KmjXlxaY
そう思ってたけど、去年コンセプトS買ったらヤバかった
軽さとティップが浮き上がるようなバランスで、苦手だったスピニングの釣りが好きになったw
新しいインフィニティもそういう感じなのか
0851名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:06:23.30ID:KlDl+I8D
ジギングロッドでグリップ短く感じることってない?
旧グラップラーはせめてあと数センチ長くしてくれれば脇に挟みやすいのに。
脇に挟もうとすると肘が窮屈。
0852名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:08.21ID:XosLGI+G
>>851
シマノは少し短い
0853名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:40.57ID:q+iofULh
スピニングのPGをジギングで使ったこと無いんですが、ベイトに勝ってる点ってなんですか?

巻き上げスピードが欲しい時しかスピニング使わないくらいの引き出しなので。。。
0854名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:17:04.34ID:XosLGI+G
>>853
スピニングのメリット

ドテラ流しの横引きがやりやすい
アンダーキャストがやりやすい
フォールが速い
巻きスピードが速い
0855名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:36.39ID:3gOVbqly
フォールが速いとかwww
0856名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:49:15.74ID:q+iofULh
横引きはわかるんですよ、特に向かい潮だとベイトやりにくいし。でもそれくらいしか思い付かなくて

早巻きやりやすいって、PGだと変わんなく無いんですかね?
0857名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:51:38.72ID:zL/9cFCW
>>855
スピニングがフォールスピード速いだろ。
あとスピニングはMAXドラグ値が強い。
0858名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:13.16ID:o6GWftsE
巻き取りとドラグが安定しているってのが個人的に一番のメリット
0859名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:20.73ID:13yowkKO
スピニングのメリットはキャスティングと斜め引きが最大の利点
ベイトはその逆を補うのと落とし直しがやりやすい
0860名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 20:56:59.42ID:13yowkKO
深くなるとスピニングのメリットは無いな
0861名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 20:59:31.21ID:h63+f2z2
ベイトは巻く力が強い、底が取りやすい
スピニングはフォール速い、キャストしやすい
長所短所は表裏一体
0862名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 21:20:06.74ID:G1aQFNA5
水深20mの浅場の斜め引きすらベイト(その場合遠心)でやってる者からすると、本当巻き上げ最高スピードが欲しいくらいしかスピニング使わないんですよね。
0863名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 21:37:19.81ID:G8Ra0wId
シャくるときにガンガン手首に衝撃がくるのがたまらないのでスピニング好きですが
そのうち疲れるのでベイトも持ってく
あとベイトはフォールのアタリ取るの楽しい
0864名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 21:50:33.03ID:o6GWftsE
ベイトのフォール当たり掛けるのは確かに無茶苦茶楽しい
0865名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 21:57:57.10ID:9eCrHI1/
スピニングでワンピッチ中にいきなりガツンとくる当たりが一番好きだ
ベイトのフォールで当たるのも、食わした感満載で好きだ
やっぱり釣りはジギング一番が好きだ
0866名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:23.75ID:Bby+Rlxr
へー場所によるんかな
九州北部でヒラマサ、ブリ狙いは
ほぼスピニング
ブリは電動沢山いるけど
ベイトで竿頭とったの見たことないな
0867名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:15:08.01ID:/3vObpRg
>>866
長崎だけど、ヒラマサ10kg以上はスピニングでしかかけたことない。
ベイト好きなんだけど、そもそも掛からないっていうw
0868名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:22:05.86ID:LANrhzff
スピニングドラグ性能いいからライン細くできるじゃん
0869名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:23:13.05ID:WqG/gsIC
ベイトとスピニングは同じロングジグ使っても動き違うよ
当然似せることはできるんだけど、それより違う動き出せるほうが引き出し増える
0870名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:33.23ID:LANrhzff
>>850
全く同じ コンセプト持ってるけどインフィニティも同等の感想
0871名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 23:36:21.18ID:7aNp7gR3
ドテラでキャタリナ4500h使ってて今度でるソルティガ買うのは決めたけどHGとPGで悩んでる。パワーギアの方が実感できるレベルで楽なんかね?
0872名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 01:33:20.49ID:q28cTk/f
おまいらの何割に必要な情報か分からんがダイワのTGベイトスリム復活するぞ。秋口には出せそうだと担当者が言ってた。
0873名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 06:01:16.36ID:/tpSfJz9
キャスティングすらPGでやってるわ俺
使い勝手悪いかなと思ってたけど安西そうでも無かった
0875名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 07:28:56.60ID:4S40A3x+
>>873
マグロ等はPGを好んで使ってる人も多いな
0876名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 08:17:06.77ID:q0BANF17
ところで週末低気圧で時化かな
西日本
0877名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 08:23:22.77ID:RxpbLs1P
>>871
ドテラだとPGが楽かなあ、特に回収がね
HGのほうが色々使うには便利だけど
0878名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 08:57:01.03ID:89AniuZ9
毎週末シケで参っちゃうな
0879名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 09:00:51.87ID:q0BANF17
18年ぶりのジギング
コンセプトSかって週末はと盛り上がってたんだけどなあ

おとなしくスノボにするか
めぐみの雪もふったことだし
0880名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 09:41:31.10ID:cz6xpNt4
適応ジグ180gまでというロッドで190gはこなせますか?
0881名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:12:36.30ID:WOzTnlAa
>>880
殆どのメーカーは全然余裕
というかそれぐらいのジグが調度良い
ジギングロッドの適正ウエイトは嘘だし
0882名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:20:54.57ID:cz6xpNt4
>>881
サンクス
イナダの活性高すぎで釣れまくるときどうやったらブリ釣れるん?10mくらいでフォールで食われてなんともなりませんでした
0883名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:25:10.71ID:WOzTnlAa
>>882
フックのサイズを大きくする位しか対策はないな
0884名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:27:00.15ID:WOzTnlAa
あと遅いと反抗しなかったりするので
ハマチクラスがいてる棚は超スローと落とす位かな
0885名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 12:13:04.27ID:4TQEdzPR
ハマチを掛けて底まで落とせば
そのハマチを食べる大型魚が釣れる
落とし込み釣り

なんてね
0886名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 13:33:11.05ID:/eWCHsFs
>>881
あれ、ホントなんとかなんないのかな?
過負荷気味くらいの方がしゃくりやすいね
適合ウェイトの下限側はやりづらい
0887名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 14:43:30.50ID:ySIkTHpM
だいたい+50gくらいが快適で+100gになると少しキツいかな程度のイメージ
逆にMax値を下回るとスカスカして不快
0888名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 17:41:21.23ID:qqlE2q+F
ショアからのシーバスとオフショアのデカンパチは最初の1匹釣るまでが遠くて、
1回釣っちゃうとなんか知らんけどポコポコ釣れるようになったわ。不思議。
0889名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 18:23:47.62ID:cz6xpNt4
みなさんの言う通り、ブリはゆっくりピッチなんですね
ハイピッチワンピッチでやってましたわ情けない
0890名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 20:32:45.34ID:bGKmanK7
>>877
ジギング専用でPGにするわサンキュー
0891名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 20:56:54.23ID:Ns2KauAi
>>889
鰤はその日によって
変わると思うけどな
電動に分がある日
手巻きしか釣れない日があるし

スイッチ入ったら誰でも釣れるけど
0892名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 21:10:20.71ID:dFqk3QE8
>>891
スイッチは入るんじゃない
入れるんだ
頑張っても無理な時は諦める
0893名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 21:13:26.18ID:k/gYiVoH
てかブリにゆっくりピッチがいいなんて聞いたこと無いや
基本、コンビネーションかハイピッチが多いけど、海域によるんかな?
0894名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 21:24:44.83ID:+sCHvU+x
>>893
うちのエリアじゃゆっくりが当たり前
ロングジグで一秒くらいに一回巻く位かな。シャクリ幅も20センチ位
0895名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 23:10:40.25ID:PVTW5cKh
底を大きめのジグでゆっくり誘うと食いやすいと教わった。
0896名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 23:20:22.16ID:bxL1ldZ/
イカやタチウオ捕食してること考えたらゆっくりも普通に有効だと想像できる
0897名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 23:25:01.33ID:uxsfWGCF
鰤はベイトによるよ
イカとか太刀魚食ってるならスローピッチのが良いし
イワシならジャカジャカで追わしてからワンピッチのコンピネーションジャークが良かったりするし
0898名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 23:41:42.03ID:PRpaDbIs
鰤の1番の好物はイカ 
0900名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 03:12:34.38ID:i8PikcOK
早巻きだとイナダよく釣れる
でかいブリはゆっくりで釣れる
絶対ではないけどその傾向
0901とん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:57:56.70ID:+AxcoApp
女のこに対してもそう
スイッチを入れるんだ そうすれば天国へ連れてける
0902名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 13:22:18.28ID:vWlP45a4
童貞の発想やな(*´ω`*)
0903名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 18:40:36.77ID:qMT05YPY
ボクは穴さえあれば天国にイける
0904名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:56:13.24ID:KBdiVQ1b
蜂の巣ならいっぱい穴あるよ
0905名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 18:14:10.14ID:6Rnk6/R3
今更ながらtgベイトってどうなん? シーバスならボコったけど青物にはどう? どんな使い方?
0906名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 18:16:07.98ID:EXOPaPAG
>>905
シラスベイトの時位やな
あと、カツオキャスティングだと40gが定番やな
0907名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 18:23:54.39ID:h8eFsWqe
>>905
ベイトが小さいときは普通に強い
ワンピッチ、ただ巻き、色々できる
0908名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 20:09:25.66ID:NuIK9Nle
スモールシルエットが強くて、鉛の頑鉄とかだと潮が速くて190gくらいまで上げないと厳しい、でも190gになると結構大きくなる、みたいな時でも、TGベイトなら150gくらいでストーンと落ちていくから強い

鳥羽あるある
0909名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 20:12:17.05ID:NuIK9Nle
もはや餌!なんていうけど、良くも悪くも餌釣りで、味気ないからあまり使わなくなってきた
0910名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 22:08:12.76ID:9vlwQZVV
>>908
そしてスパーンっと、サワラに切られるまでがワンセット。
0911名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:45.13ID:DT+mZC5h
根ざかなに飲み込まれるのもあり
0912名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 23:46:28.39ID:b2o4HgFu
宝くじ当たったらタチウオ用にタングステンジグ揃えるわ

いやあ、今日はTGベイト180g5個も切られたわ
帰りに釣具屋寄って補充しといた

みたいな
0913名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 23:55:23.69ID:EXOPaPAG
>>912
プラチナの方がタングステンより比重高いよ
0914名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 00:08:26.38ID:lf41c3a5
暖冬の今年、寒ブリの群れはどこまで南下してきてるのかな?

まさか今も北海道ってことないよな?
0916名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 05:01:44.94ID:5IY671G0
>>912
TGベイトくらい普通に買えるようになれよ
0919名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 08:59:08.65ID:HQ5WffSu
>>916
はたして200gのジグではなくTGベイト180g5個が普通に買える奴が日本に何割おるやろか
0920名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 09:02:41.64ID:211X7iHi
調べたらプラチナって21.45程度か
タングステン19.3
鉛11.35

ならタングステンがコスパ最強やね
0921名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 09:03:19.78ID:211X7iHi
新元素でかつ放射性ない比重100くらいの物質が安価でつくれますように
0922名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 09:18:57.07ID:bZsnuEZt
タングステンはまだ解る
鉛なのに2000円以上するやつとか、鉄ジグ、Sジグあたりが無理だわ
0923名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 09:39:11.39ID:5IY671G0
>>919
普通におるわw乞食かよ
0924名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 09:52:23.09ID:8zUs8WEZ
メジャクラやシマノのジグしか買えないって残念すぎるだろ
キャスティングとかどうするの?
ブルーフィッシュの代替のインジェクションルアーあると思ってんの?
0925名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:21.01ID:PzCh1C9M
船代約10000円払えるのは果たして何割いるのか?
0926名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 10:14:41.70ID:/zM+9eOe
今時期7時から14時沖あがりで12000円だわ
明後日で3週連続だわ
0927名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 10:55:43.33ID:zlxZeuLD
タチウオジグは消耗品だからな。
少し前までは安価なジグと言えば
ブランカ、メタルフリッカー、アンチョビメタルくらいだったのに
昨年くらいからシマノ、ダイワも1000円以下のジグを出してきてる。
もはや1000円以上のジグを選ぶ理由がない。
0928名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 11:08:23.50ID:bZsnuEZt
>>924
キャスティングはやらんから知らんけど、ウッドルアーってプラに大して種類も無かった頃の遺物的なものではないん?
使ったらプラ使ってる鈴木や福井や田代を圧倒できるような魔法のルアーなん?
0929名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 11:15:17.39ID:bZsnuEZt
タイラバだけは、タングステンのデメリットが値段以外に何一つない気がするから、タングステンしか使う気しねぇ
0930名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:00:19.96ID:TYI5nEYO
ハンドメイドのウッドプラグ数個持ってるけど、量販のプラルアーで十分釣れるからw
ウッドは趣味性強くて意識高系の人が使うものw
実際、ビルダーはプラルアーにビクビクもんでしょw
0931名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:02:41.47ID:8zUs8WEZ
ウムウム、ここのレベルがよく分かるわw
0932名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:05:33.10ID:TYI5nEYO
おw 咬み付いて来たねw
0933名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:22.28ID:oJFz4cuq
ぶっちゃけタチウオ釣るのにくっそ高いジグ使うのはアホやわ
0934名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:55.25ID:8zUs8WEZ
悪いが初心者にレクチャーするほどお人好しじゃない
0935名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:38.38ID:TxiG+1h4
レス付けてほしくてソワソワしてそう
0936名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:17.72ID:bZsnuEZt
俺はよくわからんけど、ただ>>928であげた人らが、オフショアのキャスティング界を先導してるように感じた
ただ俺がシマノTVよく見るだけかもしれんがw
でもマグロにせよヒラマサにせよGTにせよ、ウッドルアーを使って圧倒的にその人らより釣果を上げてるような人ってそうそういないんでないか
0938名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:32:09.00ID:givnS4VH
ウッドルアーのメリットは、有名なお高いヤツ買っとくと
使い過ぎてボロボロでなければ良い値段で売れる。
ヤフオクだと海外に売れてくのも結構ある。
0939名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 12:38:45.27ID:bZsnuEZt
淡水で例えるとビンテージのラパラみたいなもんかなーと
今でもいい動きして十分釣れます
けど・・・、みたいな
0940名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 13:20:20.60ID:211X7iHi
20年前くらいはカーペンター一世を風靡してたような
今どうなんでしょ
0941名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:18.54ID:uOkeenkN
トップオブザワールドが好きだ
カレンの透き通るような声が好きだ
ドラマ未成年の主題歌だった
0942名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 13:30:37.94ID:211X7iHi
そりゃ40年前以上前だろw
0943名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 13:36:06.11ID:uOkeenkN
今聴いてみろ!
切なくなるぞ
0944名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 16:58:44.82ID:lf41c3a5
オフショアの世界も、少子高齢化か
0945名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 17:13:45.08ID:NPG1hLPQ
タチウオはダイソーのメガネレンチで釣れるよ
コスパ最強
0946名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 18:15:50.97ID:r9FODrCb
やっと明日今年初しゃくりじゃい
鳥羽ブリ達よ
俺出没注意報だしとけや
0947名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 19:36:43.79ID:lf41c3a5
注意報って、冬眠できないクマか
0948名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 20:44:02.91ID:5ejZeG6G
細かすぎてのアイツやないか
0949名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 13:29:04.44ID:mxrW73d3
海で分解してくれるジグ誰か開発してくれりゃ少々高くも買うわ
クダコでどんだけ海洋投棄したか、、
財布より心が痛い、、
ならやめろよって話なんだがw
0951名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 14:12:23.14ID:9zw2v15d
>>949
まあ鉄ジグだろな
鉛フリー
0952名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 14:58:59.57ID:gz3GSkfL
鉛は堆積物で埋もれていくから
あまり害はないけどね
0953名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 15:38:31.30ID:9b2FZmed
死ねばお前1人分資源は減らないし、お前1人分環境は汚染されないんだから、死ぬのが1番だと思うの。
0954名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 16:12:48.02ID:4iAElTPC
そんなこと人に言うたらいかんよ
0955名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 16:13:36.09ID:R0Hfq1/f
>>940
GTなら今でも1番人気かも
青物は他のルアー使ってるやつが多いと思う
0956名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 16:20:46.99ID:R0Hfq1/f
>>949
ラインやプラルアーやステンレスの釣り針なんかも残るの気分悪いよな
0957名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:01:59.83ID:Fkvnocec
100万年くらいしたら自然に帰るから気にし無い。
0958名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:10:37.76ID:KBkvUtoR
魚に掛かって、ラインブレイクしてルアーぶら下がってる魚はやっぱりしんで
0959名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:10:37.93ID:KBkvUtoR
魚に掛かって、ラインブレイクしてルアーぶら下がってる魚はやっぱりしんで
0960名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:08.80ID:KBkvUtoR
途中送信してしまった…
死んでしまうのだろうか?
エサの針が残ってるのは1回だけ釣ったことあるけど
0961名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:21:35.50ID:aJX9i5R1
>>953
死ね言う奴が死ねって昔ばーちゃんに教わらなかったか?
0962名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:01.10ID:PVuRfzfv
ほとんどの場合、傷口が多少広がってすぐ取れると思っている

ラインテンション抜くだけでバラすことも結構あるんだし、違和感で首振ってら間にポロっと
0963名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:37:08.61ID:yrfkd06t
重さにもよるやろうね
200gを超えるジグなら直ぐに死んでしまうやろうな
0964名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:49:53.91ID:KW7y2xuQ
魚可哀想とか環境気にすんなら釣りすんなよ
マナーは大切だけどイチイチ野郎が増えたなぁ
0965名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:52:45.12ID:aJX9i5R1
>>964
こういうカスが一番やめろやって思う
0966名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 17:58:42.47ID:QM00sc/k
>>964
こういう人は自分の考えがまともだと思ってるんだろうな
0968名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 20:29:07.98ID:kDeBm5r1
>>965
>>964が乗るからだってさ
運が悪かったね!
0969名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 21:28:43.69ID:iF1sVjHU
釣具での環境汚染気にするくらいなら釣りなんかやめればいい
0970名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 22:02:22.76ID:vk7p532l
今シマノでジギングリール買おうと思ったら、実質ステラswしか選択肢ないのが辛い。
ツインパそろそろ新sw出るだろうし、バイオマスター古いしストラ番手小さいし
0973名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:04:25.18ID:RUMDgCZb
シマノとダイワがいつも交互になる
0974名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:15:43.47ID:yrfkd06t
>>972
どうせ最後はステラになるんだから
最初からステラ買えば間違いない
0975名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:24:11.26ID:kBN3BXOr
30000が新型でもドラグを強くしなかったのが残念
対象魚にあったドラグ値にして欲しかった
次のモデルチェンジかソルティガに30000が追加されるの待つしかないか
0976名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:27:48.93ID:yrfkd06t
>>975
最大25あればええのちゃうの?
ドラグ20超えたらハーネスもいるぞ
25以上はスタンディングじゃ無理
0977名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:28:40.03ID:XbuuiXKO
ステラしかないってか元々ステラかソルティガくらいしかないんだし
0979名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:41:11.27ID:kBN3BXOr
>>976
>>978
5キロあがってるのか
実測で25キロあるようなら取り合えず買ってみるよ
強い分には緩めれば良いだけなんで40キロぐらいあっても良いと思うけど
0980名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:43:53.40ID:yrfkd06t
>>979
海に引き摺りこまれたいのか?
お前、マグロやったことないやろ?
0981名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:44:21.06ID:vk7p532l
今欲しい用途がジグは180gまで、せいぜい10kgブリまでの5000番〜6000番だから、それだったらステラまで要らないな〜と思いつつ。

ツインパとストラの間くらいのクラスが有ればいいのになぁ
0982名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:47:38.21ID:yrfkd06t
8号以上のタックルだと
ドラグは人間の限界を超えない役割もある
0983名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 23:51:56.52ID:yrfkd06t
>>981
ジギングだとファイトよりも
アクションでヘタるよ
0984名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 00:26:58.18ID:/gEpZYRB
10キロでも竿折れるんじゃないかと思うのに25キロも掛けたら綱引だわ引きずりこまれる自信ある
というか5キロでさえもチンコパッド無いと痛いレベル
0985名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 00:58:16.38ID:lAUTrYdU
GTやりに行った時のドラグ8kgでも結構辛かったぞ
0986名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 03:51:26.28ID:CHGjD122
>>965
綺麗事いう頭空っぽの偽善者w 針で魚傷つけてる癖に なら釣り止めろよw
0987名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 04:22:45.53ID:4+SjuyY/
30000だとスプール外周がデカいからドラグ値上げづらいわな
まぁ25kgなら十分過ぎるけど
0988名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 08:21:40.84ID:ypNX+0rJ
>>960
鰤の胃袋の中から錆びまくった針が出てきたことあるし全部死ぬわけじゃない
0989名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 08:24:10.18ID:TqrBzpv4
船乗る人って、ショアよりモラルあってまともな人がほとんどと思ってるけど、986みたいに自分では気付いてない異常思考持ちもいるんだな
一緒の船乗りたくないわ
0990名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 09:51:25.17ID:LAwFayz0
>>989


ほぼ賛同だけど、、

ある程度、年齢と金銭の面、それから精神面で余裕がある人が、
船でのルアー釣りには多い、という点で賛同する。

でも船長のキャラクターにもよるし、例外の客もよくいる。

たとえば、

キャスティングのときと、ジギングのときで、一般に人気の高い
釣り座に、さっさと移動して、割り込んでくるルアー釣り人とか。

目をつりあげて、日頃のストレス解消のために、オフショアの釣り
に来ているサービス産業の人で、他の同船した客に些細なことで文句
をいいまくる客とか。

それから、船釣りでも、餌つりの世界になると、さらにいい歳して、
金銭的には余裕がありそうなのに、精神的に余裕の無い人や、
釣りは釣れる魚の数が単に多ければ多いほど良い人も多い。
0991名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 11:10:26.74ID:XW705IGk
ちょっとなに言ってるかわかんない
0992名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 11:44:54.04ID:TqrBzpv4
>>983
それは分かるんですがジギングはせいぜい年5回程度しかいかないし、それでフラッグシップは出せないなぁという気持ち
GTとかワンチャンスを逃すと、、、って言う釣りでもないし
0993名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:19.27ID:XDsd6ee7
年5回は微妙なラインやな
安物もアリだと思うよ、快適さやメンテナンス性の違いだけで釣れる魚は変わらん
0994名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:50.71ID:ce108t2g
経済的か多忙で年5回程度なのか分からないけど
自分なら多忙ならステラにするかな
0995名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:03:13.73ID:Dmk577Q6
ステラかキャタリナ
0996名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:39:36.65ID:ZpS0ttSh
もうスフェロスでええやん
それかブラストLT
0997名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 13:07:01.65ID:EzO5elWM
>>929
そうなのか?
これからタイラバ始めるから参考になるよ
他にどんなメリットある?
0998名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 13:12:52.59ID:XDsd6ee7
鯛ラバのヘッドは小さいほどアタリ多いよ、これは絶対
0999名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:43.64ID:ICu0MaCG
>>992
釣行回数が少ないと腕が上がらないので良い道具を使って補う方が良い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 13時間 41分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況