X



おかず釣り!THEサビキング!Part25(・∀・)イイ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 21:18:50.68ID:PIWA3vqS
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ


※次スレは>>980が立ててください

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part24(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547563109/
0025名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:16:41.34ID:FGgskohs
>>23
違うんだよ! しょせん女子供にはわからね〜んだよ!
0026名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:41:20.82ID:179dffuJ
>>23
釣りがどういうものなのかを嫁に説明していないお前が悪いw
0027名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:44:36.74ID:0vyM+eSn
本人もエサ代の方が安いと感じているからこそ禁断の一言だと自分で言うんだろ
0028名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 03:09:55.61ID:bHKYS7gR
サビキだからこそ釣れてマシだろ

エギングセット、青物セットは釣果なし。船用セットは誰も連れて行ってくれないので出番すらなし。
つーか、サビキ以外は手を出しても、全然事にならんかった
0030名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:49.71ID:uksqYtsj
>>28
釣具屋の入門者向けエギングセットとアジングセットの無用の長物感は凄い
ルアー釣りは金つぎ込めて尚且つ修行僧向けの趣味だとつくづく実感する
0031名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:51:33.91ID:+9CMwnw1
豆アジあほみたいにぽこじゃか釣れるな
もう当分サビキはいいやってなる
0032名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 19:37:01.88ID:rynnG1hO
>>24 ピンポーン。 
0033名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:13.06ID:sBjdu41/
30匹ホイホイ釣れた

小鯖だけどな
素手でさばきながら釣ってたら手は血だらけ鱗まみれで竿がえらい汚れたわ
0034名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:44:47.23ID:KNM/BfyS
>>23はその嫁を海に捨てて他の女を釣りに行くべき

お金のことを言うならゴルフやカラオケやツーリングはどうなる
リターン率ゼロだぞ
0035名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:00:28.92ID:1Sufr1NN
嫁が言ったのもネタとして
ここに書いた旦那もネタとして
誰でもそう思うことを額面通りにしか汲み取れないやつって生き辛そうだな
0036名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:08:06.80ID:179dffuJ
そのへんは織り込み済みであえて突っ込んでるんだと思ってますが
0037名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 22:47:13.96ID:6hrbCx/q
34に言ってんだが誰だチミは
0038名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 00:55:28.36ID:bYmYxNch
ハンチングのおっさんのメーカーの事か
0039名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 01:23:24.36ID:XcEnT8Tv
>>番号

コレを付けないと誰に返信かわかりにくいよ君ィ
0040名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 11:52:57.86ID:PIGa5NJt
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_yuRUIAA-8hh.jpg 

@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
  
数分で出来ますのでぜひご利用下さい。    
0042名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:18.82ID:sx3VFVUb
>>41
このクーポン乞食どの板にもスパムしまくってて鬱陶しい
0043名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 17:15:46.83ID:Etmcvr4m
エイのヒレを切って海に返した動画が炎上した記事があったけど
生かして海に返しただけマシじゃない?
私はハオコゼとかゴンズイが釣れたら放置しますよ
0044名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:01:21.59ID:KMvW+e7+
でも誰も興味ないんで炎上しません
0045名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:23.04ID:GEQ1iGv6
楽しく釣りしたいのにキチガイにわざわざ絡みになんて行きたくないだろ
放置されてる魚は気が向いたら海に投げ捨ててるけどそれでなんか言われたことはないな
0046名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:49:45.43ID:wizhVakD
毒魚を放置する輩はクズ
子供らが触ったら大変なことになる
0047名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 20:56:45.74ID:b8m/SbRy
長崎→福岡と九州地方の赴任中に釣りを覚えました。来月9年間の赴任が終わり群馬に
戻るのですが海がなく、気軽に海釣りができないと思うとストレスです。
誰か、群馬県でサビキでアジ釣りができる方法を教えてください。無理だよな・・。
今考えれば、長崎・福岡は釣り人の楽園だったなぁ。
0048名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:22.79ID:zWoC2Wuj
グンマーでサビキと言えばワカサギだっぺよ
0049名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:02.58ID:DOHeoTFl
>>47
釣りは何釣りでも面白いよ
渓流もフナも鮎もコイも
たまーに新潟までサビキやりに行きなよ

魚影は日本海の方が濃いからね
0051名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 08:17:16.28ID:pSMRTOUg
フグが釣れたから解体して隣でフカセ釣りしてる爺さんのほうに流れるように撒いてあげた🤗
0052名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 11:13:59.95ID:oiFGs5pJ
隣ぐらいじゃ自分も被弾してるだろ
0053名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 13:35:43.11ID:yvsJ24w7
サビキはフカセにない豪快さがある。
しかし入れ食い状態でないと話にならん。そんなときにフカセに替える。
0054名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 15:18:54.42ID:kQqqWU5V
知り合いが磯で流されてからフカセはやらなくなったわ
餌釣りは堤防でぶっこみとサビキだけ
0055732
垢版 |
2019/06/08(土) 00:27:27.96ID:Z7DIfoPa
小カマスも豆鯵小鯖同様唐揚げで食べられるのか?
ググってもレシピ見つからなかったから海に返したんだけど。
0056名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 06:44:39.11ID:DG+nZP5I
毒魚や骨だらけじゃないなら食えるぞ
ウロコやぬめりを塩で洗って取る 頭、内臓を落とす 揚げる これでOK
0057名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:30:45.31ID:Iw5hYd+2
ブッコミサビキを何度か試してみたがなぜか全く釣れん。
その日のタナの問題かもしれんが、ウキは沈めるから遠投する場合はアタリが分かりにくいのー。
0058名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:35.21ID:elXzo6w/
>>55
シコイワシと同じくらいの釣れたから同じように片栗粉つけて揚げて食べたよ。
美味しかった。
0059名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 15:16:56.70ID:llHRLjUY
今日、日の出からから山陰でアジの入れ食い3時間以上続いた。
久々に入れ食い中にもう要らねーってなってやめた。
嫁と二人で200匹以上釣った。戻ってから、じいさん、ばあさん
俺、嫁、娘の5人で全部さばいた。疲れたからこれから昼寝。
今晩は唐揚げパーティーや。
0060名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 19:12:31.24ID:PlrCIfkP
サビキ未経験者です。
よく、カマスとか、イワシとか入れ食いとか言ってるのはサビキで釣るの?で、アジのサビキのままで釣れちゃうの?
0061名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 20:55:25.18ID:NOzqZ4Mq
>>60
カマスとかの専用サビキもあるけど、
普通は一般的なアジサバ用サビキで、
釣れるものは何でも釣るってかたちだと思う。

あくまで最初から狙う魚があれば、
それ用のサビキを使うと思うけどね。
船からの鯛サビキとか。
0062名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:19:01.09ID:3RXZstG9
サビキと言っても色々あるし場所やタナで釣れる魚が違ったりもする
地域によっても違う 日本海でやってみてーな
0063名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:20:28.99ID:xE9AKGmk
本日のサビキ成果
ボラ2匹(仕掛け切られる1匹・針外れる1匹)つうかそもそも食う気無い
豆鯖3匹(まとまってじゃなく時々掛かるのでリリース)
クソが!
0064名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:22:50.72ID:3RXZstG9
小鯖ちゃんと食えばうまいのに
0065名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:32:35.01ID:xE9AKGmk
1匹掛かった。1匹だけだとなぁ・・・→リリース
30分後 同上 そのまた30分後 同上
って感じ。入れ食いで掛かったなら持って帰って素揚げしたと思う
0066名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:34:58.00ID:3RXZstG9
小鯖は泳いでるのが見えるならエサ無しでアホみたいに釣れるぞ
ピンクのサビキにおもりつけて見えたら動かすだけ
竿が長いほうが有利
0067名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:42:28.16ID:PlrCIfkP
>>61
そうか、ありがとう。
なんか、サビキ面白そうだな。結構いろんなものが釣れて
0068732
垢版 |
2019/06/08(土) 23:02:52.82ID:Z7DIfoPa
>>58

ありがとう、釣れたら小鯖と一緒に唐揚げだぜ!
0069名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 23:16:14.71ID:MPFnQzPq
今までスーパーのアジ南蛮しか食べたことなかったんだが自作してみてビックリ、美味いんやね
南蛮に対するイメージがガラリと変わったわ

ところで複数掛けるコツをご教示下さい
今は豆アジが釣れるんですけど一匹掛かったまんまで放置してると口切れしてバレてるんですよね
オモリを軽めにしたほうがいいのかな?
オモリは8号とか10号使ってます
0070名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 00:40:54.16ID:8ptFyDJ+
集団で掛からないならそういう魚群なんだから仕方がないよ
0071名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 00:43:35.12ID:DmpEaObn
口切れするなら複数がけは無意味では
300匹釣れるワカサギでもなければ一匹ずつがいいでしょ
0072名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 05:21:29.77ID:sbYO+7+f
>>69
竿が短いか硬いんじゃ?
俺は1.5号4.5mの磯竿に下カゴM(10号)でやってる
0073名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 06:44:23.48ID:ZljzPdhV
オモリを軽くすると仕掛けが直線にならずに魚が暴れて絡まるトラブルが増える
柔らかい磯竿に10号前後のオモリが定番なのにはちゃんと意味がある
0074名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 07:43:22.77ID:UHiMmFkY
アジってけっこうな確率で尾っぽも上の針に刺さってエビってるけどあいつら針食ったらどんな暴れ方してんだろうな
0075名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 08:21:30.36ID:s80PYS7t
アジがサビキで釣れるなんて都市伝説です。外道しか釣れません。東京。
0076名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 08:32:33.57ID:PfAk8/Dj
若洲はさびきでサッパばっか
0077名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:18.93ID:xScN9BKu
>>76
若州はサッパとカタクチイワシしか釣れたことないなぁ。
んで、たまーにボラがかかってビビる。
0078名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:32.61ID:PfAk8/Dj
豊洲ぐるり公園でサッパが表層泳いでるの見えるんだけどサビキでさっぱり釣れない謎の場所
0079名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:33:41.42ID:sRDAGnd7
>>69
竿は磯竿の1.5号以下くらいが望ましい
最悪なのはルアーロッドだけど、ウキを使えば大分マシになる
オモリは軽い方が良いけど仕掛けの動きとか潮の様子で変える
俺の場合は穏やかなときなら3号で棒ウキを使うこともある
0080名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:04.58ID:wc1m7R8I
まだアジが小さすぎたので早々に帰ってきた
0081名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:45.66ID:Rt9EIi3Q
>>69です。皆さんアドバイスありがとうございます
使用ロッドはPROMARINEのワクワクサビキセット240です。やっぱ短いですかね?
まだ始めて間もないので他にロッドはDAIWAのエギングロッドの802M、8ftです
こっちはオモリが重すぎてちょっと怖いのです(エギ3.5号迄なので)
浮きとできれば磯竿も用意したほうが良さそうですね
0082名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 01:16:12.54ID:l7YZmXLn
>>81
>こっちはオモリが重すぎてちょっと怖いのです
魚の方が確実に重いですから
それと比べたら磯竿1.5号とかありえないくらいしなるよ
基本的に竿は立てすぎなければ折れません
0083名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 12:25:38.25ID:Xwi6XyqL
>>81
長さは場所によるとしか
足元までそこそこ深い堤防とかなら短くても大丈夫
俺は地磯に隣接してる堤防メインでルアーロッドでやってるけど10.8ftのLで3本継ぎのティップかなり柔らかいのでやってる
0084名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 19:33:43.28ID:n0SHKM03
群れがくるかどうかの運ゲー
0085名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:09.29ID:iEswq90W
どんな釣りでもそうだけど魚がいる場所に当てないとな
0086名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:28.07ID:d3eH2+2/
4-450なら15号のオモリまで対応できると思って買ったが重すぎだわ。

しかし1.5号くらいなら10号の下カゴからコマセを出すためにしゃくるだけでもかなりしなって竿に負担がかなりかからないですかね?
そもそも1.5号では規格上10号はとても対応できないと思うけど。
0087名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 20:37:42.11ID:iEswq90W
たかがサビキでどうしてそんな重りが必要なんだ
何目指してるのかよくわからんぞ
遠投サビキなら遠投ウキ使えばいいんでない
0088名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 21:10:55.59ID:5n26RIBF
>>86
前にも書いたが竿メーカーのシマノがサビキには1〜1.5号が良いと言っている
https://youtu.be/Jnqt18hYwAM
この動画で使われているランドメイト1.5-400はオモリ負荷1〜3号しかない
0089名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:56.85ID:5n26RIBF
つまり竿のスペックのオモリ負荷はサビキには無関係だということだ
0090名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:11.75ID:GgBHqlc/
磯竿の1.5号はハリス1.5号まで推奨って意味だ
錘は関係ない
ちなみに、50cmの黒鯛がいくら突っ込んでもしなるだけで折れないのに、
何十グラムの錘をしゃくったからって折れるわけ無いのは分かるわな

ただし、個人的に言えば磯竿はしなりすぎてサビキには向かないわ
仕掛けのカゴをちょっと持ち上げるのにも手元を大きく動かさなきゃならん
なのに4号竿とか長竿とか、誰得だよって話
シーバス竿やエギ竿はすごく軽いし、イザというときは遠投も得意だからおススメ
0091名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 01:12:44.01ID:cEIi6NfC
>>86
仕掛けを投げないなら錘負荷はあまり気にする必要はないよ
0092名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 07:54:08.71ID:I7TCluBC
4号磯竿くらいになると、
下カゴ15号をぶん投げるのにも十分だろ
0093名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:38:39.10ID:OhyeGzQH
>>59
もう境港市でもサビキで小アジとか釣れてますか?
0094名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:51.17ID:5BPsKx/q
>>93
この前境港に行ってきたが誰も何も釣っとらんかったで。
0095名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 16:07:52.51ID:0vSDTdra
大阪南港でサビキしてたら中東系のおっさんが投網してたわ
俺もおっさんもぜんぜん穫れてなかったから気にしなかったが
確か投網って漁になるから禁止だったよな?
0097名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 16:49:41.62ID:m+1yCVl0
地域によって投網は合法、むしろサビキがグレーゾーンになるパターンもあるはず
0098名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 17:09:19.80ID:0vSDTdra
合法だったか。言う気は初めから無かったがいらん事言わんで良かった
投網は珍しいのか子供受けがすごいな。漁師の顔してるおっさんとの対比が面白かった
0099名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 17:38:58.80ID:d610u7Ja
ヌカとか集魚剤禁止なとこはあったりするけど撒き餌自体ダメなとこもあるのな
0100名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 17:44:21.89ID:6NY5Aw7x
陸からの撒き餌禁止は東京、茨城、福井の三県かな
0101名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:11:00.88ID:JWlCblp1
フカセみたいに撒くのは明確に禁止だが、
カゴやサビキみたいに詰めて使うのは黙認みたいな場所もあるな
0102名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 19:11:50.73ID:J8PTOC7m
アミ禁止のところがあるな
そこは練り餌は大丈夫みたいだが何故禁止なのかはわからん
0103名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:12.91ID:fBsjsmS9
都道府県別に記載されてるpdfがあるはずよ
0104名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 20:57:22.80ID:SfochmUZ
アジはシーラカンスですか?
全くつれません。
小サバ・ベラ・ふぐもういらん。
0105名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:05.89ID:fa/YHEg2
アミ禁止は海が汚れるからかな?
0106名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:23:06.95ID:6U0EJyhm
うちの地域は、アミエビは、
岸からは良くて、船からは駄目。

つーか、厳しいのは魚よりも、動きが少ない貝や海藻やゴカイ類なんだよな。
よく読むと基本全面禁止。

水産課に電話して
「子供と磯遊びでカメノテ取るのはどうなんだ?」と聞いたら、
「それで生計を立ててる漁業者が居ないなど、地域の人とトラブルにならないならば良いと思うが、まあ、漁協とか地域の人に聞いてくれ」とか曖昧な返事だった。

何年か前に、流れ着いたワカメを浜で拾ってたら通報されて逮捕された例もあるよ。やりすぎだと思うけど。
0107名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:14.26ID:cEIi6NfC
>>102
底に堆積してヘドロになる
そうすると、底に住んでいる貝類やゴカイみたいな動物が全滅する
0108名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:44:55.54ID:J8PTOC7m
ヘドロになるくらいまでアミ堆積するのか
放置しといたら食い尽くされるかと思ってたわ
0109名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:48:38.85ID:cEIi6NfC
釣れないって事は、アミを食べる魚が居ないって事だから、そのまま底に溜まる
オキアミ系は自己分解酵素で急速に腐敗が進むから、底に落ちると食べられない可能性が高い
0110名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 23:23:00.16ID:J8PTOC7m
それ聞いたら松田稔が鵜来とか沖ノ島で魚浮かせるのに尋常じゃない量のオキアミ撒いてるのやばいな
流れ速かったらセーフとかそんなのかな
0111名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 10:48:06.08ID:sC+h6vQv
https://www.youtube.com/watch?v=9KvTsevdXOI

この動画の前半見てると、これは環境汚染不可避だなと思う

けど後半見ると、釣り人が撒くオキアミくらいどうってこと無いだろとも思うw
だいたい釣り人が来るところって限られてるからな
日本の海岸線はクソ長いけど、釣りは堤防メインだから
0112名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 12:28:47.07ID:VmBSb+N7
撒き餌の中身も問題だけどバカが捨ててく餌袋も問題なんやで
0113名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 12:34:10.66ID:Zn8fxcVl
釣りってもっとのんびり待つか動いて探るか、に戻るべきだよなぁ、、、と勝手に思う
0114名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 12:36:52.21ID:vmdUovZ+
小湊の渋いときとかこんな感じなんだろうな
0115名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 14:43:10.17ID:WFOsUxuR
>>111
クサフグが見当たらないとかどんだけ天国なんだよ和歌山
0116名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:45.27ID:et4IsRNZ
よく行く釣り公園がフカセ禁止になってから徐々に見た感じの水質改善されてきた
0117名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 21:16:44.16ID:zXxlQTbx
>>111
これだけ魚が集まってたら釣れないって事は無いから
釣れないときは前半の状況でそのままって事だよ
0118名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 21:17:20.01ID:sC+h6vQv
コマセまき散らすのはサビキも一緒だけど、フカセみたいに箱一杯は撒かんからなw
0119名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:37.47ID:5irSK8Wl
うちのエリアは数年前アミエビ・オキアミ・パン粉類撒くの禁止されてでフカセ趣味の人は
絶滅した。パトロールも回ってくる。じいさんらが堤防から消えた。

釣具屋もほぼエサ系撤退。ルアーメインの店に変貌か潰れた。
エサ釣り趣味の人は船に乗るしかない
0120名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 22:47:11.10ID:5irSK8Wl
大手の釣具屋も軒並み撤退したよ。
0121名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 23:04:36.34ID:0mNM3Sgb
イソメを撒くのはいいんだな
0122名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:27.86ID:zMEkfsUP
それはダメだ
海が半島臭くなる
0123名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:26.69ID:70dJ/FaQ
>>119
関西だけど船も太刀魚テンヤ除いて
餌釣り船が激減してルアー船ばっかりになってる
0124名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 06:17:06.61ID:ozfcWpxd
豆アジ入れ食いしてる横でバンバン当たるもののなかなか掛からず
ダイソーサビキだけど、針が大きかったかな
サビキでツバスが好調ということで行ったけどそれは不発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況