X



税理士試験 法人税法 Part.109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:33:18.36ID:Sm4kHjHc0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544790208/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に合格できる人の努力ってとっても素敵よ☆
      _\              /  L     \ <  でも、受験勉強だけで力尽きないでね。毎日三回は
    /  > 、         イ     \   _ \  |  できる絶倫でお金持ちな人と結婚したいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:14:38.18ID:grbimeTx0
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:15:52.18ID:grbimeTx0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:30:47.06ID:grbimeTx0
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:40:01.52ID:grbimeTx0
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:43:01.16ID:grbimeTx0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:18:51.76ID:grbimeTx0
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:22:29.52ID:grbimeTx0
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:04.22ID:grbimeTx0
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:44:55.91ID:grbimeTx0
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:21.68ID:grbimeTx0
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:42.55ID:GYye/eDY0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:01:36.27ID:VGgzA+Jw0
祝 デジタルファースト法案成立
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:07.90ID:ql/Ai/uD0
頑張っても頑張んなくても結論は同じ
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:50:41.86ID:rPt417xP0
コンドゥーーーーm
コンドゥーーーーm
コンドゥーーーーm
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:40:05.38ID:x9VaxugI0
直前オープンの個人別成績ってマイページには出ないの?
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:43:43.02ID:4PPjQPNV0
今日は答練四題、組織再編とグループ法人の理論総ざらいしたでー
この一週間で補助問題と答練と模試の全部、20個解き直しした

明日のファイナルチェックは計算満点目指す!
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:31:06.47ID:3dRWEsFE0
大原って特定資産の交換の圧縮記帳やってる?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:37:00.81ID:3dRWEsFE0
中小企業者等で160万以上の機械装置を取得してたら指示なくても特別償却しちゃう?
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:40:54.52ID:ysXDX95o0
AとBは完全支配関係が普通法人である。
Aは売買目的外有価証券(譲渡直前帳簿価額9,900,000円)をBに譲渡した。
なお、Bにおいて売買目的有価証券として運用している。
また、当該有価証券は前期において100,000の加算調整をしている。

Aにおいて税務上調整すべき金額は
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:41:33.16ID:ysXDX95o0
譲渡対価は12,000,000円
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:54:51.90ID:ysXDX95o0
>>28
実務できなさそうーw
要件それだけと思ってる?w
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:55:07.05ID:5VEhr3eL0
100,000円の売買目的外有価証券の認定損
2,000,000円の譲渡損益調整勘定繰入の減産
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:56:54.36ID:ysXDX95o0
>>32
不正解!
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:57:35.65ID:ysXDX95o0
>>33
不正解!

正解は認定損100000円だけ
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:25:03.99ID:3dRWEsFE0
>>31
某予備校の問題で特定機械装置がどうのこうのっていう指示がないのに特別償却しててあれ?って思ったんよ
やっぱりしないよな
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:34:47.06ID:knOawPd+0
>>36
そんな問題無いと思うが
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:21:46.43ID:xulg+wvo0
>>28
60回の過去問で出てた問題だね。
模範解答では中小企業者等、新品の機械装置で160万円以上の2要件で特別償却をしているけど
>>31
特別償却の要件を2要件以外で教えていただきたい
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:41:53.79ID:3dRWEsFE0
>>39
そう それそれ
特定機械装置とは書いてないけど要件は満たしているから書いてなくてもやるべきということなのか
実際この時の試験受けたのではどうしたんだろう
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:16:44.32ID:ysXDX95o0
60回の問題がどんな問題かは糞ベテしか知らないけど、従業員の数とか資料にあったの?
実務上、めちゃくちゃ重要なフィルターだからな。
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:09:20.46ID:xulg+wvo0
>>41
特別償却に従業員数の要件があったのか…それは知らなかった
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:18:04.20ID:ysXDX95o0
ソフトウェア(改良費含む)も特別償却、特別控除の対象だから。

あと、特別償却、特別控除は解散事業事業年度以降は適用できないってことも抑えておきたい。
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:18:29.43ID:3dRWEsFE0
従業員の資料はない
資本金の額が1億円の同族企業としか書いてない
ただ他の問題でも従業員の数が1000人以下とか書いてるのはあんまりないと思うけど
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:42:25.72ID:D/iCLOwQ0
特定機械装置等の特別控除はその法人の資本金等の額が3,000万円以下でないと適用できないぞ。この場合の法人はいわゆる特定中小企業者等というやつやな
だから消去法で特別償却を適用せざるを得ない。
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:44:33.97ID:D/iCLOwQ0
>>45
失礼間違えた
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:46:42.50ID:D/iCLOwQ0
>>46
資本金等の額じゃなくて資本金の額でした
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:53:38.89ID:D/iCLOwQ0
あと従業員の数の要件は資本又は出資を有しない法人のみだから気にしなくていい
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:39:01.89ID:ysXDX95o0
>>45
>>48
お前全部いってることまちがってて草
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:51:31.97ID:P8LtR4EF0
下位層同士もめるなよ笑
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:26:49.45ID:Ow2PAGM20
特定中小企業者等じゃなくても中小企業者等なら特別控除7%できます
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:36:23.95ID:qPIyQrUI0
>>54
それ経営力強化税制じゃね?
投資促進税制は中小企業者等の中でも資本金が3000万円以内の特定中小企業者等だけのはず。
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:18.82ID:aMFhGc8S0
>>36
自分もその問題でひっかかって違和感があったのでテキスト見直したら、
備品・ソフト等、機械装置以外のものは「一定の要件+金額判定」だけど、
機械装置は「一定の〜」の縛りがないから新品で160万以上なら適用対象となっていて、一応納得した。
その問題とは違う方の学校のテキストなので、お手元のは異なっているかもしれませんが…。
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:03.13ID:onYCBiJZ0
>>57
ホントだ。もう一回見直そ。
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:57:45.75ID:StOQ+Uqs0
納税地(異動の届出)
試験研究費(全般ベタ)
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:27:26.23ID:OtSjgiU00
>>62
実際そんな感じだろう。
今の試験委員の理論は組織再編とかより、基本的な部分ちゃんとわかってるか問いてくる思う
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:20.17ID:rmLWRyp70
>>65
欠損て12-1?最初の文以外捨てた笑
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:44:16.14ID:OtSjgiU00
Tは知らないけど、Oの組織再編の理論はかなり覚えやすい。
Tって条文通りっていうから、飛び飛びになってるじゃないの?
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:55:17.70ID:F4hhwvm10
さっき昼寝しててすごい夢見てしまった
宮崎から東京に試験前日からホテル入りしたら、そのホテルの下のショッピングモールの広場で黒人がおれの家の洋服全部叩き売りしてた
it's 全部 mine!!
どうなったらおれの家から洋服運ばれてそれを外人が持ってるんだよー
とりあえず次の日試験なのに試験どころじゃない夢だった
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:59:46.02ID:Uib3F4Xc0
TACの過去問集の第65回解いてるんだけど
計算問題の車10台のリース取引で償却限度額が3,777,770になってる
これって1台あたりの償却限度額377,777×10台分ってことなんだろうけど
償却限度額の計算でこういう風に計算するものなの?
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:09:54.83ID:OtSjgiU00
>>73
Oもやるよ。答練で出題されたレベル。
どこかのアニメ会社が粉飾決算してたから、出目が高いと思う。
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:53:49.06ID:QJgDg9D90
>>75
そうです
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:32:08.61ID:duDiAgBE0
tは合併分割やたら軽視してる気がする
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:38.66ID:phcNfsMj0
組織再編は計算ででるなら非適格、理論で出るなら適格かな?
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:25.91ID:Uib3F4Xc0
海外取引とか出るかな
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:25:48.34ID:flof6TDH0
頭のエロい人教えて
手癖で覚えてて書けるんだけど書いててあれ?って思ったの

適格合併の合併法人の資本金等の増加と利益積立金額の増加額ね
資本金等の方には移転を受けた資産及び負債の純資産価額から増加資本金額等を減産した金額と書いてて
利益積立金額の方には移転を受けた資産の帳簿価額から負債の帳簿価額並びに増加資本金等の額等を減算した金額って書いてる

移転を受けた資産及び負債の純資産価額と移転を受けた資産の帳簿価額から負債の帳簿価額を減産した金額って同じじゃね??

利益積立金の方は貸借差額ってのは理解してんだけど、なんか変じゃない?
つまりどっちも同じAって金額から何かを引いて残った金額だよね
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 02:01:45.80ID:ISxQRj6h0
資本金等の額の加算項目の方の「純資産価額」=「被合併法人の合併直前の資本金等の額」
利益積立金額の加算項目の方の「資産の帳簿価額ー負債の帳簿価額」=「B/S上の純資産の部の合計額」

だいたいそんなイメージ
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 02:54:56.55ID:mz3X2XuS0
適格合併→被合併法人の最後事業年度終了時の資本金等の額(+抱合せ株式の簿価)
適格分割型分割→分割法人の分割型分割直前の資本金等の額×移転割合
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:45:02.37ID:qgOAO0nP0
やわらかさとぉ〜ソフトさにぃ〜
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:20:17.83ID:fMYmvGkB0
この時期は計算何してるの?
答練と模試ひたすら繰り返してるんだけど
毎日二題くらい
あとは理論に注力

なんか答練も模試も繰戻し還付とか、複数特別控除の限度とか抜けてる計算論点ある気がするけど
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:45:44.16ID:+boV6iDX0
>>88
繰戻し還付はOだと直前期の答練で出たぞ
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:09:29.41ID:fMYmvGkB0
>>89
計算で出たら多分そんな難しくないだろうし取らないとまずいよね

>>90
抜けてる論点、書き出してみるわ
ありがとう
Tは評価損計上要件とかも抜けてるよなぁ

やたら推してる給与引き上げとか何回出したんだよw
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:54:47.63ID:qgOAO0nP0
正月明けの初学受験生かよって言いたくなるレベルだな
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:58:19.81ID:+8cYN83R0
>>94
>>95
それぞれ普段と模試の成績教えてほしい!
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:24.59ID:+8cYN83R0
>>97
94の人だよね?当方74個で絞ったよ、当方模試はOTともに30%くらいだた! 答練は20-75%までブレ幅大きかったけど笑 ここはうそつきの万年受験生多いからほんとうの情報は信憑性あってすぐわかる笑
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:21:08.93ID:+i5w6KVd0
>>98
勘定とか特別控除とかで増やそうと思えば90くらいいけそうだけど、数にこだわるのは意味無いと思う
消費のときやった論点はもう少し頑張ろうかなと思ってるけど
あと理論は答練や模試の論点は丁寧に抑えてひたすら最後まで回し続けるよ

計算は答練の答え覚えるくらいやれば大丈夫
去年の消費は白紙無しで計算も納税額まで出したけど時間余ったよ
でも終わってみたらベテ達は時間足りないと騒いでたので、あーwと思った

ここは聞けば親切に教えてくれる凄い人もいるけどベテの大口はスルー安定
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:32:00.30ID:+8cYN83R0
>>99
理論のやり方同じくだわ!数に走ってもしょうがない。現物出資とか分社型とか、柱だけ押さえてるから書けるだろうけど、本命でおさえてないから数に入れてない笑 圧縮とか控除とかも同じくだわ!たぶん同じようなとこ抑えてる気がするから、お互い一撃で法人終わらそう!
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:47:16.75ID:qgOAO0nP0
ハゲって消費諦めて法人に絞ったの?消費3年目突入か。ゴミやん
おれ合間サード一発やで草
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:08:10.59ID:+8cYN83R0
>>101
お、先輩おつかれさまです!今年初学ですが笑
消費税オープン模試でB判定しか取れなくてごめんなさい!法人税理論74個しか覚えてないからA判定しか取れなくてごめんなさい!まだまだ追い込むので!
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:35:59.53ID:0wM1b2tv0
>>102
消費もやってるの?すごいね
去年消費の模試は下から数えた方が早かったよw
でも合格したし模試の成績はあんま関係ないと思う
それでもBなら消費もイケるのでは?

頑張ってください!私も頑張ります
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:29:56.55ID:WS8dCm640
自信がない論点
特別勘定の理論、連結の計算理論、無対価組織再編、三角合併、修正申告の別表5、スピンオフ税制の要件、試験研究費の一番複雑なパターン、ドクターにしか載ってない論点、マイナーな判例対策
基本論点の復習したいし、どこまで抑えられるかな
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:10:45.95ID:F1ci394u0
久々に今日は勉強せずに遊んだわ。
ここから一週間ブレーキかけずに行くぞ
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:17:54.23ID:F1ci394u0
結局、税務調整すべき金額とある場合には、調整名いれる?いれない?
いれない派だったけど、Oだと調整名かけって指導されるからな。
Tだとどうなの?仮に書かないでいいとするなら、かなりのロスになるから受験生の統一見解を決めておきたい
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:22:47.57ID:yxQw3sIs0
>>106
Tも書けと言われてる
それで減点とかはされなかったけど
別表書く問題とかだと書いてた方が自分のミスも少なくなると思う

とんでもない量だったらまあ考えるかな
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:30:09.30ID:KtUq0Ueu0
答案用紙に(単位:円)の記載がない場合はどうしてる?
「税務調整すべき金額」の最終値だけ円をつけるようにしてるんだけど…。
喧嘩売ってると思われて印象悪いんだろうか…。
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:49:47.69ID:TNBNWcYx0
調整名が学校によって変わるのがちょっと気になる
損金経理納税充当金だったり損金計上納税充当金だったり
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:17:40.43ID:jkUJtwLv0
調整科目名はoもtも省略してるから、どちらが正しいとか関係なく伝わればいい程度だと思う。
現試験委員になってから金額の単位がないのは気持ち悪いな。むしろ最終値にはつけないと×とかかな?
tでは必ず(単位:円)があるから株主判定のときに○○株とつけなきゃダメと習った。
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:45:42.02ID:Pjc/OtEM0
>>109-110
実務経験ないの? 実際の別表四の雛形を見れば、「損金経理をした納税充当金」って
元々印字されてるじゃん。法人税の別表は施行令だったか施行規則だったかで定められ
てる。「命令」は法的拘束力があるから、これが正解。
もういいかげん、大原がどうたら、TACがどうたらって枠から飛び立とうぜ。

元々の別表に印字されてる調整項目は一言一句同じ表記にすべき。そうでない調整項目
は意味が伝わればいい。無限に存在する調整項目の表記の仕方なんて決まってるはずが
ないからな。
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:52:49.11ID:TNBNWcYx0
さーせん
実務経験ないけど法人税法受験します
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:19:06.56ID:Z0dK9juI0
60題ならAランク全部+Bランクほとんどに対応できるだろ
Bランク下位とCランクはなんとなくイメージできるくらいにしておいて作文で何とかする
俺はそうする
おやすみなさい
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:53:13.43ID:duATzDQ40
>>115
ちなみに何捨てたの?
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:14:03.84ID:QWZjFvIi0
>>117
減価償却資産の償却方法の選定変更等
使用人給与
土地の先行取得
長期所有土地の特別控除
移転価格否認
組織再編の調整勘定

ちな連結納税は全部捨て
うちの講師は給与は出ないと踏んでるみたい
去年計算で結構出たからかな
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:57:29.74ID:8eOrySsJ0
土地の先行取得とか今年、来年で期限だから、出目高いと思うけど。
H21、22から10年以内だよね。
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:03:17.97ID:NUiJ9NoI0
お前ら1番大事なこと教えてやるからよーく覚えておけよ、腸は鍛えておけ。
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:48.26ID:NUiJ9NoI0
合格するために、理論10個削ってでも腸だけは鍛えた方が合格率はあがる。
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:00:03.87ID:8eOrySsJ0
DESが行われた場合の、現物出資法人・非現物出資法人の課税関係について述べよ
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:19:03.51ID:duATzDQ40
>>118
組織再編の調整勘定は今年はAからCになったし捨てても大丈夫。あと減価償却の償却方法のとこもぶっちゃけ理論では出ないと思うから捨ててオーケー
でも移転価格はやっておいた方がいい、参考の納税の猶予も含めて。
それ以外はちょっと目を通しておくぐらいでいいんじゃない?
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:28:20.34ID:8eOrySsJ0
幼児英語学習が始まったころ、国語力が低下するっていわれたけど、
実際、蓋をあけると英語の成績のいいやつは、国語も成績がいう結果になった。

つまり、手を抜くやつってのは、全体的に手を抜いてて、成績が往々にして悪い。
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:45:49.21ID:E+JPKpHh0
>>125
うんこ漏らして合格したやつならいる。
ちなみにそいつの後ろやつは落ちたけどw
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:53.34ID:99aYhtaJ0
永橋ファーストで受かった人どんな解答作ったんだろ
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:06:40.66ID:E+JPKpHh0
>>133
できるとこだけやった。
それでもほとんどできなかったけどw
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:11.16ID:8eOrySsJ0
そのレベルで法人合格しようなんて傲慢だよ
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:34:23.45ID:99aYhtaJ0
>>134
永橋ファーストの時にうんこ漏らしながら受かったの?
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:36:13.61ID:ORYn7YWx0
記念でファースト受けたけど計算は転記+αでボーダー超えた。上位層もそんなレベルだったらしいので一度も平均超えなかったのにAだったよ

>>129 結局これだよな
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:38:14.12ID:HmiRA0uQ0
上位層になればなるほどああいう問題が出た時にパニックになるんだな
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:38:33.36ID:4U/F6gNa0
>>130
合格率が低いのもさることながら、うんこ漏らされ率もかなりのもんやな
片手は鼻つまむからかなりのビハインドや
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:04.68ID:99aYhtaJ0
まじかよそんなにうんこ漏らす人多いのかよ
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:10.95ID:8eOrySsJ0
そのレベルで法人合格しようなんて傲慢だよ
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:21:39.12ID:pINOtWSX0
上西先生に永橋のこと聞いたら困った顔してたw
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:48:03.47ID:8eOrySsJ0
上西って誰?お前のセフレ?
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:57:29.30ID:QWZjFvIi0
今の一つ前の試験委員は消費もやばかったみたいね
去年恨みしか聞かなかったw
まあそれでも合格してる人はいるから何ともだけど

大規模法人書かせたりするかね?
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:14:32.37ID:99aYhtaJ0
大規模法人と中小企業者等はあると思う
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:07:19.53ID:WHaKeV/s0
>>145
その他一定の普通法人も覚えとけと言われた
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:09:50.48ID:DE1aZibL0
>>149
その他一定の普通法人は大規模法人の範囲の中に入ってるからヘーキ
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:14:14.89ID:B9Yr6vvK0
>>151
TACの外販過去問集にはほぼそのままの状態で掲載されてるよ
資本積立金とかもそのまま
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:55:55.20ID:1owHBqZ40
Tの直前予想答練てみんな初学でどんなもん取れたんだろ?情報ある方いれば教えてください!
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:13:17.80ID:1owHBqZ40
>>155
ありがとうございます!
1.2.3とあるけど全部そんなもんだったのでしょうか?3が情報あれば詳しく知りたい!
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:28:53.09ID:1owHBqZ40
>>157
計算平均点高いですね、、!
それともこれは30%?
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:01:56.62ID:1owHBqZ40
>>159
平均点ではなく少しほっとしました。
私もいま手元に2.3しか点数メモがないですが、
直前予想2の計算が40点、3の計算が41点でした。
普段の成績は40%-60%前後うろうろしてました。
普段の成績そんな感じの人でしたか?
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:49.74ID:Q9apd6Fl0
今年、計算で工事がまた出る可能性ってあるんかな
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:33:20.66ID:x8jKjRzd0
あんながっつり出ないでしょ
今の先生、有価証券とかグループ再編とかも興味無さそうよね
マニアックな減価償却がまた出てしまうんじゃ
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:48.81ID:po8Th3mT0
租税、配当今年は出そう
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:49.51ID:p3LU8Lou0
受配は出るじゃないか。
所得税額控除は今まで簡単なものしか出題されてないから、がっつりだしやすそう。
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:39:23.06ID:X15bP/6v0
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜 スマート税務行政の実現に向けて 〜」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:25:21.74ID:ECAQoXaz0
例年は本試験のボーダーってどれくらいなんですかね?
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:40:39.04ID:m2yYfiz40
誰か未来から来た人理論何が出るか教えてくれ
いや教えてください
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:18:48.19ID:obSSUwL00
わい未来から来たんやけど収益の計上時期と株式分配が出たで
計算は個別で役員給与がガッツリや
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:25:25.14ID:8k2mxV2F0
役員給与難しいからヤダ
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:33:17.67ID:m1RxxNA70
あまり書かれてないけど確定申告の期限延長とかどうだろうか
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:43:11.24ID:nXq/GpC90
重箱の隅なら組合損失が狙われるかな
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:53:34.72ID:nXq/GpC90
>>176
それでたら来年やり直します…(・ω・`)
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:54:30.27ID:8k2mxV2F0
今年も理マスの参考とかプラスアルファの所から出ると思う
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:14:31.69ID:ZeVR/S6M0
セックスヘイブンでます
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:55:35.31ID:fcLf2JB10
第2回プレ模擬試験今更解いたけどなんなのボリューム、計算20点取るのやっとなんやけど、資料の読み取りも訳わかんないし
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:50.93ID:22vDeX5L0
計算で上級答練レベルが出たら困る
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:59:29.50ID:qVTqx69M0
消費のときも腱鞘炎になったけど、また法人で腱鞘炎気味だわ。
時代錯誤の速記試験やめてくれ。
理論はパソコン受験でいいだろよ。
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:57.52ID:ik2uq0vR0
俺は会計も消費も大量スピード勝負回で合格してるから同意しかねる。
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:57:21.10ID:qVTqx69M0
簡単だからね。<母材消
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:39:50.45ID:qK+1yw5a0
暑くなってきたのもあるが、直前の雰囲気であまり勉強する波に乗れてない。
今日は今のとこ答練1回と理論一語一句8題しかやってねえ。
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:41:57.50ID:22vDeX5L0
>>187
書き回しなら十分!暗唱だけなら少ないな、頑張れ!
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:59:42.35ID:KulWOOLe0
鼻すする奴や咳払いが止まらない奴が同じ教室にいないことを願うわ。
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:13:34.60ID:5fjL/dX90
>>189
一人は必ずいるだろ。
特に咳をアピールするばか。
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:54:00.45ID:rL7Ogt2N0
>>183
仲間だね
痛みを和らげるだけだったら試験開始の45分前にロキソニン60mgを1つ飲めば少し楽になるよ
でも、動かしづらいのはかわりなし
自分の場合は、親指なのでテーピングで軽く固定してる
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:56:15.10ID:qVTqx69M0
>>191
きついよなー
理論の解答用紙が空欄多くてベタっぽかったら、テンション下がる。
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:44:33.82ID:Wkeh23SN0
腱鞘炎の人は書いて覚えるタイプ?

理論だいぶ仕上がってきたー
初学の理論はほんと当日完成するから冷や冷やする

ところで消費税覚えた?
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:09:53.73ID:rL7Ogt2N0
>>192
消費がきつかったね

>>193
理論はぶつぶつ言いながら覚えるよ
元々サウスポーで、小学4年のときに左手を骨折して右に矯正させられたから、力の入り具合がコントロールできていないってだけ
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:15:29.19ID:qVTqx69M0
俺も答練と模試以外は暗唱だわ。
意識しないと筆圧がどんどん強くなっていく。ボールペンばっきばきに折れることもある。
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:51:24.58ID:+sbukedz0
俺も暗唱(黙読)派
今まで5科目勉強して手が痛くなったのは
固定の計算だけ。漢字がやたら多いので略称定義して乗りきった
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:52:10.36ID:Wkeh23SN0
自分はタイピング派なんだけどタイピングでも割と時間かかるんだよね
暗唱は最終日だけかな
どうしても書いたり打ったりしないと不安で

ボールペンは簿記の時からシグノ307をずっと使ってるけどあれより滑らかで書き心地良いもの出てない気がする
あんま売れてないのか一時レフィル確保に苦労したけどw
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:56:46.41ID:ArQGv0Dd0
俺はジェスト05かな。受験期間中に2~3本砕けたけど大事な相棒だ。

今日は理論暗誦と総合計算に加え、試験研究費割合10%超の特別控除やって遊んでた。
10%超は前のより好みだな。もうコロコロ変わらないことを祈る。
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:41:20.27ID:qVTqx69M0
なんで10%超えたら、諦めろなの?
意味わからんけど。
別に時間かかるわけでもないし、難しいわけでもないのに。
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:02:44.99ID:Wkeh23SN0
製薬会社とかじゃないと該当しないから元々出目の低い論点だしその中でも重要度は低い
それなら他の論点とか理論やった方が効率良いよって

簡単
うーん
自分は割と覚えるの負荷があると思ったけど
簡単だと思うならやっとくにこしたことは無いよね

自分は捨てたw
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:03.29ID:S3nNjdSG0
周りがほぼ出来ない論点やっても本当に無駄だよ
自分だけできても点数来ないかもしれないし、その分時間も消費する
相対試験だからね

換地処分の圧縮記帳とか理マスから削除して良いと思う
出目は相当低いし、仮に出たとしても覚えてる人1%もいないでしょ
出来なくても問題ないよね
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:28:39.45ID:FEb8eyZ00
この試験皆出来てるとこ出来てない方がやばいよね
上位でなぜか落ちる人って重箱好きな人が多いと思う

あとその科目が大好きな人もやばい
二度とこんな勉強したくないって思ってるやつの方が当日底力出してくる
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:28:50.89ID:ZYkoUl1q0
えっ
二年目なのもあるけど理マスは参考プラスアルファ含め全部覚えたよ。
つか換地とか交換プラス収用みたいに考えれば覚えるの一瞬じゃね
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:33:08.67ID:ZYkoUl1q0
今の試験委員は時間内に解ける問題作って来てるし、理マス本文外から高配点問題出すから極力全範囲マスターして臨むべきと判断する
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:53:23.98ID:kTuqGoz10
仕事しながら頑張ってきた 理論70で着地 もう無理 仕事しながら受かる人尊敬します
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:54:56.60ID:fcLf2JB10
>>206
おつかれ
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:44:31.16ID:5MTj9s7C0
>>207
大丈夫!オラもおんなじだ!一緒に受かりにいくぞ

70個の方向性が間違って(特別勘定とか特別控除、組織再編で数だけ稼いで70の場合、実質40-50しかねぇからな)なければ実質は90近くまで出来てるのと変わらんさ!
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:48.95ID:CKT/23/h0
60で戦えるとかネタだろ

残り40が出題されたら死亡確定なんだから。
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:09:07.07ID:bzRL96/K0
ここ五年くらいで出た理論と連結を抜いて
勘定とか控除も抜けば80くらいになるっしょ
そのうち学校や講師が予想したとこの60にプラス10なら戦える

初学はベテの煽りには負けるな
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:39:51.54ID:CKT/23/h0
出題されたら死亡確定なんだから、最初から全部やれよ
学習能力なしかよ
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:33:39.47ID:7z8dVQS00
ベテが暴れてるwww
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:48:28.60ID:cZwpaF0I0
ベテは何でそれだけ覚えてるのに合格出来ないの?
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:50:15.59ID:CKT/23/h0
初学でも合格層は理論完璧に覚えていくからな。
バカって言い訳ばっかするし、楽観的だから、同じようなミスを繰り返す。だから受からない。
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:51:36.97ID:dsF0JLwm0
合格者だけど法人は甘くないからなあ
理論すら覚えられないやつは確実分母
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:53:15.51ID:CKT/23/h0
>>217
ほんとそう。
そもそも予備校から与えられたカリキュラム60%しか仕上げてないのに、
受かるという自信どこからくるのか謎だわ。
成功体験も失敗体験も皆無のズブのド素人の発想だわ。
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:09:36.35ID:HsakMDsB0
ベテの妄言に惑わされるな
下手に範囲広げて重要理論あやふやにするのは愚の骨頂

ベテの言葉と講師の言葉どっちが信用出来るかくらい即答出来るだろw

トップで合格する必要なんて無いんだから
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:11:43.42ID:4MDV2JvD0
お前ら永橋ファーストが再来する可能性もあるんだぞw
計算でAランクが転記しか無ければ初学もベテも横並び。
で、理論がベタ無し判例や22条事例なら実務やってたらワンチャンあるんだぜ
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:38.03ID:CKT/23/h0
>>221
おれO初学だし。もちろん理論すべて覚えた。
おまえみたいに中途半端な勉強してベテってる奴とは違う。会計税法すべて一発で合格してきたからな
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:19:14.23ID:CKT/23/h0
Cランクの理論出題されて本試験中に震えてろ
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:21:32.42ID:CKT/23/h0
>>224
税法受かってないカスだろ。
通知書アップしてみ
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:26:01.66ID:bzRL96/K0
>>225
簿財合格28で消費合格29やで
通知は会社の引き出しの中だから勘弁なw
ママンに報告した画像あるけど君みたいなベテが悪用するからあげないよ〜w

半になったら休憩終わりだからしばらくバイバイね
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:30:41.29ID:JQKJfell0
所有権移転リース取引に該当する要件で
リース期間が耐用年数に比して相当短いかの判定をするとき
耐用年数が10年丁度の場合は10分の7だっけ?10分の6だっけ?
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:32:18.72ID:5MTj9s7C0
>>226
優しいなベテザコの相手してあげて笑
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:55.70ID:BubDp3ge0
oで全国3位で本試験も合格したけど、法人で理論全部とか俺には考えられんw
たぶん全国1位の人なんだろうな
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:47:56.80ID:S6ro2RBA0
全部覚えたとか60題にしぼったとか言うけど結局精度はわからんからなー
全部覚えたって人が理マスとか理サブの全ページ一語一句全て覚えてるならすごいけど
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:24.62ID:tUNpSFMm0
伸びてるなあと思って来たらたいてい煽り合い
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:13:32.11ID:5MTj9s7C0
>>229
精度高く重要なとこから何個くらいはほぼ完璧に書けました? 理論テキストの70%くらい?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:08.39ID:cZwpaF0I0
3年前の益金損金の意義のみ覚えて後は仕訳事例という事もあるから分からんな
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:29:42.61ID:BubDp3ge0
>>232
80%くらいは完璧、15%は自分の言葉でなんとなく、
5%は授業以外でページ開いたことない
こんな感じだったと思う
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:01:15.18ID:9jCi3eAg0
>>227
耐用年数が10年以上の場合は耐用年数の60%よ
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:46.60ID:5MTj9s7C0
>>237
印刷の関係上、問題出回ってからでは出題変えれなくない? 出たことあるかないかは分からない!
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:24:03.50ID:SXiVOibK0
海外投資損失準備金とか毎年テキストに載ってるけど計算でも理論でも出たことないでしょ
そういうのは覚えても意味ない
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:25:37.76ID:9jCi3eAg0
業績連動給与の損金算入要件とか抑えてる人いないよな
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:52:50.75ID:aX29ikHQ0
初学は全部覚えてなくてもやむを得ないと思うが、2年目以降は完全に甘え
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:32:23.06ID:eFV3D7hw0
ここ2週間くらい総合問題解いてないが、大丈夫なのか不安になってきた。

皆は答練の解き直しとかしてる?

解き直しの意味あると思う?
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:48:03.85ID:eFV3D7hw0
245だが、質問が言葉足らずだった。

この時期に理論回すのやテキストの再確認をする時間を削ってまで、答練を解き直す意味があるのか迷ってる。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:00.76ID:SXiVOibK0
答練の内容覚えたのならもういいんじゃない
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:42:34.71ID:r3BmSKok0
実戦に勝る修行は無い。
答練総合計算は今の時期1日1問は満点狙って解き直したい。
短時間で幅広い論点を頭に定着できる点も見逃せない。もちろん総合の他に苦手な論点があれば個別に補強すること
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:24:06.34ID:5MTj9s7C0
それぞれでいいじゃないか、考えを押し付け合う時期じゃないよ。一年の集大成なんやから、満足いくように勉強しちゃいなよ。
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:49:22.71ID:SpY7iVFN0
福岡で受けるんですけど台風不安です笑
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:55:45.49ID:SpY7iVFN0
>>253
それはヤバイw
気をつけてください!
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:12:31.13ID:SXiVOibK0
東京で受ければええんとちゃう?
なんで沖縄?
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:29:18.45ID:kyH+adF00
沖縄会場には合格率神話があったような
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:39:04.51ID:LpHWOk8a0
今日はあとは答練と模試の理論総ざらい
Tの直前オープンは無視だなw
あんなん当日出たらパニクるから良い練習にはなったけど

連結納税の計算とかまさか出ないよな
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:01:06.28ID:mFOJyc+30
>>258
まさか出ないと思ってるが念のため解いた
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:08:46.30ID:5MTj9s7C0
組織再編
・要件は合併と株式分配とスピンオフ分割書ける
(合併のみ丸暗記であとはベースに作文)
・合併/現物分配/分社/出資/株式交換 絡みの課税関係書ける
・分割/株式分配 の有価証券譲渡損益の特例以外書ける
(柱は間違いなく挙げれる)
・株式移転勉強すらやってない
・仕訳は急がずやれば間違えない、急ぐと20.42%が怖い笑

これで特攻するけど、まともな人のご意見求む。
ベテカスの煽りはスルーね笑
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:21:48.20ID:LpHWOk8a0
>>260
絶対に余裕
わい出目低いと聞いてるし合併の要件は書けないよw
分割と分配も使い回し
移転は交換と同じでいけるし
出るなら交換かと
そこまで出来る受験生がどれくらいいるんだよ!すげーよ!

>>259
資料の読み取りが苦痛だったw
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:05.53ID:hIqvicOv0
>>226
なんだただの雑魚か。
その調子で分母になってね。
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:53:32.90ID:5MTj9s7C0
>>262
ざす!
ちなみに、評価損と青欠本体の理論は切った笑
一切勉強してないが、みんなそう?
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:05:29.90ID:r2BnT05y0
>>265
青色出たしねぇ
会社更生と民事再生やっとけば良いんじゃないかな
講師が欠損推してた

評価損もがっつり出たしねぇ

わいは給与を結構切ってるからちょっと不安
講師は給与は出ないと踏んでるみたい

今の試験委員は手続きとか好きそうだよね
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:54:49.04ID:I4VNAtqH0
台風大丈夫そうだな。
立教出会おう。
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:04:06.83ID:9c6b58OP0
OもTもほぼ答練やったけど問題の特に計算の毛色違い過ぎて困惑してるw
0271一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:16:13.82ID:XDCKquMJ0
100均で扇子買ってきたわ。
去年合格した消費のとき熱いのに、なかなか教室に入れてくれなくて、死にそうになったからな
また一つ学習したわ。
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:09:40.35ID:DYKWXwd+0
>>199
ボールペン・電卓・理論集への愛着が凄い。
でも理論集は受かっても落ちても同じ物は2度と使わないのよな…
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:25:03.82ID:fG/d6C1N0
電卓二個
時計
ストップウォッチ
ボールペン四本 レフィル四個
マーカー四色
ホチキス
修正テープ
鶴瓶の麦茶
合格守り
理論マスター
直前テキスト

これで大丈夫かな
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 04:21:56.87ID:lG4/E1mu0
>>244
今年から、修正液(テープ)の使用が認められるので、従来のような二重線での修正は
認められません。

仮に鉛筆で受験できる試験で、消しゴムを使わずに二重線で修正して正答になると思う?
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:35:41.06ID:yBvW3m7G0
いよいよ試験日
いってきまーす
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:47:35.91ID:3f7F/Cjc0
>>279
別に二重線で消して大丈夫でしょ
修正テープの使用を「認める」ってだけで
今までの修正方法はやっちゃダメとは書いてないし

答案用紙が小さくなるから今年から
使用してもいいって意味だと思うわ
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:00:06.35ID:BEFHvH9W0
タチ悪いよな。
こういう奴が熊本地震とかで猛獣が逃げ出したとかデマ拡散するやつなんだろうな。
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:26:02.09ID:DI7v8MZ50
いよいよ明日ですね!皆さん悔いのないように頑張りましょう!
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:18:33.43ID:CU2Bgfhu0
>>287
はげしい同意をするのである!
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:20:48.84ID:yBvW3m7G0
10人に1人しか受からないから、俺だけ受かってお前ら落ちろ
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:21:48.65ID:yBvW3m7G0
適格要件漏れてるね。
交付金銭等に該当しないもの列挙させるぞ
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:26:08.16ID:x3z02aRK0
>>290
反対株主
端株
被の残配当で合ってるか?
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:09:08.98ID:CU2Bgfhu0
みんな理論結局何個だえ
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:11:32.60ID:yBvW3m7G0
簿記論連結っぽいので、法人も連結くるな
計算でくるかも
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:30:47.67ID:lzH8hA8e0
80個プラス組織再編成の要件とか理マスのプラスアルファいくつか

さっき書いてて公益法人のとこでめっちゃ大切なフレーズ落としてて怖かったよ。。

怖いのは計算で資本金の額が変わるような組織再編が出たときだなぁ
一億超える超えない間違えたら芋づる
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:31.87ID:00+nasBl0
最初に自己株式の論点が絡んでるかどうかは一瞥しておくべき
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:36:57.33ID:DI7v8MZ50
簿記で連結でたらしいね
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:44:27.87ID:S3FYHkCS0
>>297
みたいですね
あと西暦で出たようです
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:16:29.82ID:CU2Bgfhu0
>>294
公益法人等で大事なフレーズってなに?
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:31:00.74ID:lzH8hA8e0
>>300
公益法人から普通法人等への変更で

収益事業から生じた所得以外の所得 って部分抜けてたw
これ抜けてたら全く違うよね
全部持ち越せることになってしまう

なんかこういうのが怖いんだよね
損金経理とかそういう必須な条件
あとは期限をしっかり確認しないとね
前日とか翌日とか確定申告期限までとか

理論の総ざらい
組織再編成まで来たぞ!
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:54:39.85ID:CU2Bgfhu0
>>301
あー、当たり前に暗唱してて書いたつもりが抜いてる言葉な笑

その事業年度終了の日の属する確定申告期限までに、的なやつも含めてな笑

ゆっくり書こう、そして共に受かろう
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:39:21.10ID:/Bez4Qf50
更正の請求、修正申告の理論が嫌い
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:39:24.26ID:6u7pspt+0
最後の答練計算解き直しが終わった。50点!

後は理論軽く回して早めに寝るよ。
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:01:22.17ID:X4oZB+Cs0
暗記嫌いで事例がいいとか草
暗記できてないのに、作文で書くの?草
減点されまくるでワロワロ
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:05:29.30ID:X4oZB+Cs0
みんなホテル前乗りしてないの?
関西は立命に一本化されてるからホテルに泊まってるわ。
5日は完全に埋まってたけど、6日はガラガラだったわ。
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:15:54.92ID:LMkp1RMo0
わいも前乗りホテルやで
やることないし理論確認して早めに就寝や
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:19:10.54ID:6u7pspt+0
306だけど5時にはホテル入りした。
後は理論ちょっとやって寝るよ
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:19:33.42ID:X4oZB+Cs0
今からAmazonプライムの映画でも見ようかなって思ってる。
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:42:37.70ID:kcSEwTig0
>>312
おまえガチ?笑
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:45:14.70ID:X4oZB+Cs0
なんで?理論は完璧に覚えてるし。
計算いまさら何するって感じだし、リラックスして過ごしたほうがよくない?
みたい映画あるんだよ。段ボールで作った迷路がダンジョンになる映画。
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:49:11.68ID:P7hZBn6J0
脳疲労させ過ぎたら明日凡ミスするしね
眠れなくても早めに横になってきちんと休んだ方が良い
法人は朝イチなんだし
とにかく遅刻、忘れ物ないように万全にしてこれからの時間を過ごすよ
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:08:06.80ID:37tNg1S80
今から新幹線です。
ホテルに着くのは23時頃になりそう。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:12:32.35ID:aznAC6bm0
>>313
大丈夫。こういうことをあえて書くやつは必ず落ちるから暖かい目で見てあげて
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:14:40.54ID:37tNg1S80
>>317
なんか書けばワンちゃんあるで〜
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:15:26.13ID:LJFoR19K0
理論、分掌変更じゃね?
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:18:04.97ID:Yp858T/O0
分掌変更みたいな計算のコメントしか覚えてないようなやつを理論で出すの止めて欲しい。

デリバティブ取引(独立振当)と繰延ヘッジ、時価ヘッジがでてほしい。
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:09.35ID:QpsoNPOA0
株式分配で完全子法人が自己株式を持ってる場合ってどうなるんだろ
テキストにはお決まりの自己株式を除くのカッコ書きがないし調べても出てこないわ
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:33:01.87ID:mvvK3Uxn0
今勉強終わりにして、理論100題程度。勿論、強弱はあるが、参考とかも基本的には抑えた。
仕事しながら、100題精度高く持ってくのって、厳しいね
自分としてはよく頑張った。明日、頑張りましょう
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:34:37.58ID:P7hZBn6J0
載ってないものは出ても誰も解けないから気にすんな

適格株式分配は被現物分配法人その他の株主等ってフレーズが大事だよね
要件書かせるようなベタなやつは出ないだろうけど
ていうか再編は理論は出ない気がする
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:43:29.79ID:MwfSIHhU0
初学。せめて最後まで諦めず頑張る。
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:05:17.34ID:kcSEwTig0
別表5-2来い! 5-1ややこしめの還付とか来い!
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:00.55ID:mJ4NNXu80
周りがほぼ出来ない論点やっても本当に無駄だよ
自分だけできても点数来ないかもしれないし、その分時間も消費する
相対試験だからね

換地処分の圧縮記帳とか理マスから削除して良いと思う
出目は相当低いし、仮に出たとしても覚えてる人1%もいないでしょ
出来なくても問題ないよね
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:45:24.98ID:JPHrjv0O0
組織再編税制はでそうやな。
資産調整感情
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:40:39.99ID:d5xsIAle0
タックスヘイブン何回出すんだよ議論が出てしまう
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:50:46.77ID:TPfbh7pB0
>>333
組織再編はまだしも資産調査勘定は数年前出たしでないやろw
別に出てもいいが
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:00:10.01ID:gZLItz3D0
戦士たちが目覚める頃だな
始まるぞ始まるぞ…
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:11:07.30ID:kmgIXx4o0
おは、今日で法人との朱海平原の戦いも終わる、終わらせる
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:15:15.43ID:kmgIXx4o0
トキトキの実でこっちきたけど、申告関係と貸引
0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:07:44.56ID:aXXqHrKY0
よぉ、おはよう。
負けられない戦い、勝ちに行く。
法人今年で成敗!
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:21:56.87ID:bXtErUFA0
上位キープしてると6割取ればいい試験なのに8割取れないと自信喪失したり、試験中にパニクるよね。
6割取れたらいい、絶対意味不明な問題がある、この前提忘れないようにしたい。
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:34:25.79ID:azJ5Yd9U0
>>337
戦士やめろw
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:40:11.05ID:cPvff52b0
>>342
うんうん
意味不明でも一点もぎとれるくらいは出来るはずだし
とにかく自分を見失わないようにしましょう
パニックになったり震えたりするのは死ぬほど頑張ってきたからです
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:47:47.87ID:kmgIXx4o0
>>344
分かる健闘を祈る、アチキも健闘してくる!
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:53:52.36ID:kmgIXx4o0
消費は荒れ、簿記は連結でたらしいが、法人はオーソドックスたのむ笑
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:59:05.28ID:l8Gnqvcr0
試験会場のトイレに到着
籠城してやる...
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:59:50.33ID:DAMAueVX0
>>347
8時55分頃催してくる呪いかけとくわ
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:03:50.76ID:gfIRe1xa0
暑くなってきましたなーイン小倉
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:48.36ID:azJ5Yd9U0
どうやら俺は毎年試験中にもよおす呪いにかかっているみたいだ
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:00:25.47ID:zI+ROS6p0
始まったか。
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:05:22.72ID:mYOp10Kd0
何が出たのか気になる
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:49:51.84ID:uNAn7Ztt0
法人解答用紙30枚
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:46:24.07ID:NsLtp8EV0
戦士たちが帰還する頃だな
荒れるぞ荒れるぞ…
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:54:11.33ID:azJ5Yd9U0
戦士やめろ
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:58:43.06ID:1XqHUPxc0
昨年法人合格、昨日の大荒れ消費で傷心気味のわい、
これから高みの見物をして心を癒すで。
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:05:00.94ID:+OChbCw+0
簡単すぎない...?
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:08:14.85ID:3efOoJMN0
よっしゃ!
90点とれた
ちょー簡単だわ、この試験
0361一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:09:37.52ID:KPWKSiVy0
事業年度で笑った
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:11:28.12ID:6uBgIi4j0
拍子抜け
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:12:01.84ID:jY1EqbCc0
>>362
俺も合わなかった
迷った末20.42で割り戻した金額にしてしまったわ..
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:12:02.55ID:2UQ9aOp10
>>362
114万
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:13:23.40ID:Z0ACuyJw0
とりあえずみんなお疲れ
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:02.86ID:KPWKSiVy0
どの論点で差がつくかわからんな
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:00.02ID:j3mirpNi0
みなし配当は自分も合わなかった
114万で書いたけど税額からだと175万とかだったかな
0371一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:00.94ID:QMGB4NQ70
計算はボリュームかなりあったけど良問だったし行けた気がする!
理論は事業年度と交際費とかw
それでも周り書けてないやつ多かったけど
このスレで頑張ってた人達ならきっと大丈夫だったはず
自分も健闘した!

採点はしないので合格発表の時にまた来ます
良い結果持って
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:16.82ID:G89cAGAE0
理論何出ました?
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:59.74ID:XAuKiqFm0
どんな問題でも合格率11%前後に調整される
60点以上でも合格できない闇
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:16:15.18ID:Z0ACuyJw0
交際費の最後の該当する、しないはどうだった?
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:16:56.22ID:qXmWyFWq0
トレーニングと答練しっかりやってた人は絶対受かるだろうから良問だろうな
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:17:39.54ID:KPWKSiVy0
租税公課難しくなかった?
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:17:52.41ID:XA891jsX0
みなし配当は検算できないようにしてた?

事業年度、納税地、申告あたりくると思ってたので、ドンピシャだった
計算は運ゲーだな
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:21.38ID:IgT9Smid0
みな配114万
検算合わずびびったがそのまま行った。
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:21:45.90ID:6uBgIi4j0
>>381
俺も専門学校を信じて逆算に頼らずちゃんと計算したお
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:23:52.25ID:6uBgIi4j0
>>383
ながっさん…
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:24:07.22ID:Y6+JjDUV0
無知な僕に教えてください
棚卸評価はどうなるのですか?
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:24:42.50ID:sxk7habX0
>>381
リスクヘッジで計算欄は自力で出した金額。
金額欄は割返しでだした金額にした。
回答に整合性が無いから点はくれないかな…
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:31.14ID:j3mirpNi0
届出してないから最終仕入原価法による原価法って書いといた
0390一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:57.36ID:j3mirpNi0
>>388
やってた
けど自分は間違えた
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:26:09.88ID:KEF6KlMR0
時間が足りなかった
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:26:17.43ID:NsLtp8EV0
簡単な年の方がやばいよな
精鋭戦士達のみ合格
ワンミスが命取り…
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:26:49.07ID:Y6+JjDUV0
>>389
やはり法定評価で記載しますよね…
自分は知ってる知識が法定評価は最終仕入原価法であることだけだったのでそう書きましたが全くわかりませんでした
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:14.61ID:D20EDh3k0
>>374
該当するはず。
Tだけど講師の配った重要判例か何かに載ってた気がする。
みなし迷って逆算にしたけど今更後悔。
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:28:06.61ID:6uBgIi4j0
役員給与の取り扱いがこわいな
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:28:52.93ID:2UQ9aOp10
>>398
会社通してないから交際費
0401一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:30:03.91ID:2UQ9aOp10
>>394
俺も分からんかったけど、届出ないから最終仕入原価による原価の方法て書いた
0402一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:30:59.11ID:I0gXnGTB0
>>376
一瞬意味分からんかったが、納付年度に合わせるならあり得る処理なのかもな。
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:31:12.70ID:j3mirpNi0
あと納税充当金ってあれどうなってるの?
期首積立金以上に取り崩しててよく分からんかったから損金計上納税充当金は期末金額ダイレクトに書いて、控除される事業税等は期首納税充当金から前期末確定法人税額と住民税額だけ減算した
0405一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:31.22ID:2UQ9aOp10
78万は株主としての地位に基づいてなかったよな?収益は当社に帰属するけど、株主のしての権利は帰属しないと考えた
0406一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:22.14ID:qh433Vzi0
受配の負債控除で、前期の関連株って該当しないよね?
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:34.84ID:jY1EqbCc0
>>405
実質的な所有者は当社だから益金不算入適用できるはず
名義書換えし忘れとかなら適用無し
0409一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:41.25ID:j3mirpNi0
実質当社だから素直に計算したけどダメなんか
0410一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:56.09ID:Y6+JjDUV0
>>406
あれはダミーですかね?
0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:59.58ID:aQflOjvk0
交際費
該当する50万円
該当しない
該当する、交際費の3要件に該当するから
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:38.79ID:UiFGBEU10
みなし配当はわざと不整合に作っていて、逆算ニキを虐殺するためなのかもな
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:49.98ID:jY1EqbCc0
>>411
ただの金銭の割り戻しなら交際費にならないけど同基準で参加できなかった場合とかはら交際費になるよ
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:57.48ID:2UQ9aOp10
>>415
贈与に該当するからな
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:11.98ID:aQflOjvk0
>>415
50だね!
支払利息は売上割引だけ除いた?
0418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:44.99ID:2UQ9aOp10
>>417
割賦
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:54.82ID:Z0ACuyJw0
>>417
割賦の取得に算入したやつは引いた?
0420一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:55.95ID:lnVQ4MsO0
>>398
過去の判例で見たことがある
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:09.19ID:NsLtp8EV0
書き込み少なくない?
解答用紙何毎とか何でだとか教えてほしーの
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:37.02ID:jY1EqbCc0
>>417
割賦購入資産の取得価額に算入した利子も除くはず
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:56.49ID:ZTHnc1ND0
計算はひっかけ満載やったけど簡単って言ってる奴は気がついてないんやろな
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:40:29.77ID:2UQ9aOp10
>>423
俺も引っ掛け多目に感じた
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:17.44ID:gwRK5oyc0
租税公課複雑そうで業務外反則金とか確実なのだけ片付けて後回しにしたら最後手付かず……
高得点勝負になりそうだし完璧時間配分見誤りましたわ
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:34.66ID:6uBgIi4j0
>>426
いや割賦以外は算入やぞ
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:36.29ID:Z0ACuyJw0
>>426
ただの固定資産の取得に参入したやつは加算して、割賦取得は加算しないじゃないの?
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:42:55.58ID:aQflOjvk0
原価算入の利子は除かず、割賦は除くなんだね!みんなすごいね!

それから所有権移転外は問題ないね!
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:43:33.56ID:2UQ9aOp10
>>431
移転な
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:43:49.31ID:Z0ACuyJw0
>>431
あえて逆言ってる?
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:44:04.08ID:aQflOjvk0
>>433
移転外にした!
0437一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:03.22ID:gwRK5oyc0
>>435
さすがにそれは
来年も一緒に頑張りましょう
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:11.61ID:aQflOjvk0
>>436
リース期間が耐用年数に比して相当短い!
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:21.03ID:j3mirpNi0
普通に無償移転するから移転でいいでしょ
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:47:21.10ID:x/IHYbF/0
税理士になった後でも、この日の法人スレだけは覗いてしまう俺……。だけど正直読んでてツマらん。
ここは一つ、永橋カムバッーーーク!!
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:26.13ID:6uBgIi4j0
>>439
どっちも書いちゃった蛇足かな?
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:30.02ID:2UQ9aOp10
役員onは、王と長嶋でええかな?
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:33.16ID:qh433Vzi0
>>410
当期も該当しないってことですか?
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:06.31ID:rVrLbtFR0
今思い返すと結構ポロポロ落としてるわー
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:17.76ID:sxk7habX0
勉強が間に合わなかった初学生がちゃんと落ちる試験ですね。
明日からまた頑張るよ。
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:29.84ID:aQflOjvk0
>>442
血迷ったよ!バカだぁ。
割賦利息ミス、関連株式ボカ前期ミス。簡単だと思ったら、今年もミスだらけだった。
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:41.46ID:Y6+JjDUV0
リース期間と耐用年数の比較要件云々は賃借人の税負担を明らかに軽減する場合に限るとカッコ書きがあったはず
無難に無償譲渡の要件を書いた
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:44.57ID:kCo32z2w0
株式関連がめちゃめちゃ面倒くさかったからまともに解いてたら、設問2は時間切れになるよね。俺は設問2から解いたから、逆に所得税額控除が集計できんかった。
理論35〜40分、計算は80〜85分かかる感じかなー。
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:48.28ID:IU4CE2l40
事業年度は会計期間を定めている場合しか書けなかったよ
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:29.28ID:Z0ACuyJw0
>>451
やるわ
理論マスターのそこ見落として、一番最初に目に入ったのがリース期間だっから相当短いもので書いてもうた
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:33.68ID:qh433Vzi0
欠損金はいくらになった?自分は4503000
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:43.20ID:QMGB4NQ70
まじでベテも初学も血眼で一年頑張ったやつが報われる試験だった気がする
このスレで良いアドバイスしてくれたベテ、初額で頑張ってたやつはきっと受かってる!
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:54.91ID:rVrLbtFR0
>>453
一年を変える場合を書き忘れたぁ
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:54:31.53ID:rVrLbtFR0
>>457
変える✖
超える◯
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:07.18ID:m+7bTY7s0
合併による役員給与、どっちも調整なしにしたけどどうなんだろ?Nは質疑応答に同じようなのがあったと思う。Oはわからん
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:35.18ID:j3mirpNi0
会計期間定めなしかつ届出なしパターンも箇条書きチックに一応触れといた
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:00.88ID:rVrLbtFR0
>>461
雰囲気で兼務じゃなくなったやつはダメにしといた
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:07.65ID:jY1EqbCc0
>>461
どっちも臨時改定事由に該当するから両方調整なしで良いはず
0465一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:49.43ID:IU4CE2l40
交際費等から除かれる費用は?
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:00:24.72ID:NWDM7sXl0
帰ったら答案復元するか。
欠損ミスったな。最初一番後ろから解きだしたから二題方式に気付くのが遅れて慌てたわ。
資本金判定変わると言うw
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:00:56.43ID:WJ589MGq0
役員給与、右側の計算過程欄に「調整すべき金額はない」って書けったいう指示に気づいてなくて、最初左側に書いてて焦った。
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:25.37ID:VaU/Oa3+0
法人国徴受講で法人切ったけどそんな良問なら興味持てない国徴切ればよかったよ
でも近藤先生は今年までだから来年どうなることやら
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:27.83ID:2UQ9aOp10
>>455
883万
0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:29.94ID:6uBgIi4j0
俺も2人目は臨時改定事由に該当しないってしたわ
職務の内容等の変更に基づく改定って覚えてたから2人目は職務の内容甲社においては変わってないやん!みたいな
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:35.44ID:Xt3ySjcN0
定款の「款」の字間違った。
無理して漢字で書くんじゃなかった。
やっぱり減点ですよね?
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:10.43ID:m+7bTY7s0
>>455
当期控除270万になった。
10期前の欠損金を入れるか除くか迷って最終的に外した
0475一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:21.17ID:rVrLbtFR0
>>469
まあ、この感じの計算なら落ちても文句ないよな
こっち側の実力不足の問題やわ
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:33.54ID:ePjPuVed0
取得価額算入の利子もリースの判定もT生有利だな
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:39.41ID:NWDM7sXl0
一応全部埋めたし、今できることは全てやったと思う。リーチまで来たしもう終わってもいいよな?
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:15.78ID:nsn5T6CV0
今年はボーダー高そうだな
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:17.83ID:m+7bTY7s0
>>468
見落としてた・・死んだわ
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:28.47ID:QMGB4NQ70
>>473
消費の理論の方が覚えつらいけどボリュームは倍くらい
じぶんも消費終わって法人来たけど理論暗記は大変だけどびびる程じゃないよ

計算は個人的には簿記のが大変だった気がする
消費よりはむずいかな
論点ごとに計算する感じ
0482一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:58.26ID:2UQ9aOp10
>>474
十年前理論でそのフレーズしか覚えてなくて、九年から十年やったか、十年から九年やったか分からんくて迷って入れた、、!
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:05:53.99ID:6uBgIi4j0
>>482
欠損金額は所得金額の50%相当額にしといたよ
0484473
垢版 |
2019/08/07(水) 12:07:20.71ID:h5CV1bli0
>>481
そうなんだ。
一応簿財持ちではあるんだけど、消費がこれだけやってダメだと適性無しとしか思えなくて…。
やる気だけはあるから時間は工面して頑張る価値があるなら挑戦してみたいな。
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:43.45ID:2UQ9aOp10
>>483
そうそう、毎年×50%ずつ削っていった!
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:47.52ID:NWDM7sXl0
欠損は合併引き継ぎから起算だから最初入れないのが正解だろうなあ。。
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:10:03.63ID:QMGB4NQ70
>>484
昨日の消費は悪問だったの?
だとしたら皆出来てないから行けてるかもよ

法人9月から始めるのは良いと思うよ
年内完結にしてもし消費ダメなら年明けからまた消費に専念すればいい

法人の理論は消費の理論より覚えやすいし
計算も論点ごとに理解していけばいいからやる気あるならやり易いと思う
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:10:27.85ID:2UQ9aOp10
>>486
4/2以降開始の事業年度ってことになるんやっけ?
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:10:44.15ID:Y6+JjDUV0
給与引き上げと修繕費出なかったよ…松田先生…
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:12:31.27ID:DAMAueVX0
誰か解答さらしてくり〜
0492一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:12:51.51ID:NWDM7sXl0
定額法とかの取得価額は乙の取得価額でいいんだよね?改訂焼却率じゃなくてただのゲッスウ案分でやった。誤変換ゆるして
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:23.01ID:Z0ACuyJw0
適格合併の日前10年以内だから21.10.1〜31.9.30に開始する事業年度じゃないの?
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:37.22ID:XA891jsX0
計算点数伸びないと思うけど
煩雑な欠損、検算できないみなし配当が入る受配、棚卸しの2択
加算留保まで書くと時間がかかるしね。
簡単な30拾って30前半ぐらいがボーダーになるんじゃないか

体感だと
理論ボーダー40前後
計算ボーダー30前半
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:46.28ID:NWDM7sXl0
給与引き上げ出なかったけど、あれだけ交際費直撃したので文句はねえよ
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:08.02ID:nsn5T6CV0
事業年度の意義みんな完璧?

ランク低くて、まともに覚えてなかった・・
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:16.48ID:8DNWyQt10
>>489
交際費とかも意外と怪しいって合格情報で言ってたのでセーフ
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:48.84ID:Y6+JjDUV0
>>498
それは当たったから解いてる時感謝してたー
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:15:11.18ID:Z0ACuyJw0
>>492
合併法人側だから改訂償却率なくて普通に月数按分じゃないの?
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:16:11.08ID:6uBgIi4j0
>>500
そうだよ
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:16:18.59ID:DAMAueVX0
>>497
TはAランクだったけどOとか?
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:16:38.24ID:d5xsIAle0
事業年度は普通にランク高くないか?
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:17:33.84ID:Z0ACuyJw0
>>501
あー、ごめん
俺の解釈の仕方間違ってたわ。
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:39.96ID:NWDM7sXl0
事業年度は定めあり、届け出あり、届け出なし法人と社団書いたが一年超書き忘れた
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:42.41ID:l3GIa5wQ0
>>494
それ、うちは講師のレジュメで何度かやってたけど普通はやってないのかな?
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:45.81ID:rVrLbtFR0
>>504
逆に俺は改定してもうた
あやふやだったから見た瞬間後悔したわ
案の定間違ってるし
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:20:35.54ID:8DNWyQt10
>>506
一年を超える場合枠が足らなくて書けなかったわ
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:20:40.05ID:d5xsIAle0
理論の解答用紙最初見た時適格合併の要件書くもんだと思ったけどまさかの交際費等だった
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:21:25.57ID:Z0ACuyJw0
あと、帳簿価額と受入価額の差って減価償却算入でOK?
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:21:28.77ID:csr+NGFk0
>>478
税理士試験はメンタルと運ですから
気楽に受けた方が良い結果になる
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:24:07.14ID:rVrLbtFR0
>>512
繰越償却超過額じゃね
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:24:22.58ID:rVrLbtFR0
>>511
それは俺も思った笑
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:18.97ID:NWDM7sXl0
理論ラストは交際福利交際にした。
ここの強者どもはどうしました?
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:22.32ID:Z0ACuyJw0
>>514
やっぱそうかー
そこミスったわ
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:32.89ID:nsn5T6CV0
理論のベタ書きって部分点とかある?

法令で定めるものを書き忘れた。
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:39.04ID:2UQ9aOp10
>>516
合ってるよ
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:32:58.51ID:aQflOjvk0
理論意外と白紙多かったは本当?
事業年度と交際費だと差がつかないような気がします。
計算勝負かな?
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:35:16.85ID:2UQ9aOp10
>>520
ホントやと思う、計算は悪い時で30%くらいまで落ちちゃうワテやけど、一桁とかにおるワテでも時間足らへんてことは、理論に時間かけられへんし、片方完全該当して、もう片方が白紙じゃなければ書けてる方やと思う
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:37:07.15ID:NWDM7sXl0
この試験委員去年もやったけど、理論簡単で計算はマイナー論点多目だから、理論でガッツリ得点したいなあ。交際費の最後の3問結論合ってれば及第点行ったと思うのだけど。
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:38:08.06ID:cSPOCQ/w0
減価償却って
K40000
L96277
M認容30000
かな?
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:38:48.36ID:NWDM7sXl0
いや理論全部埋まったよ。
年度交際飲食と基礎ベタのバーゲンセールジャマイカ
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:38:57.81ID:rVrLbtFR0
点取れたかは置いといて、てかポカ多いけど俺は一応理論計算白紙なしだった。
ただ、計算次第はガチでそうだと思う。

ちな初学o直前期2〜3割
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:39:17.68ID:8DNWyQt10
>>523
一緒だ
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:41:01.68ID:d5xsIAle0
計算は多分最期の欠損と受配の原則法以外はほぼ完璧
理論は交際費等の事例の最後だけミス

受かりそうな手ごたえはある
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:41:06.63ID:jY1EqbCc0
自分の解答
理論
事業年度の意義
会計期間の定めがある場合のみ記載
みなし事業年度
解散、合併、残余財産確定を記載
交際費
意義はほぼ完璧
事例は
従業員の運動会
5,000円以下飲食費
会議費、取材費を記載
接待飲食費
最後の帳簿書類に記載し明らかにされているもの、を書き忘れ
事例
交際費(全額)
厚生費
交際費
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:44:37.05ID:NWDM7sXl0
>>527
それだけできたら受かってるでしょう。
私は受け入れ資産の償却がどれだけ合ってるかかなあ
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:47:22.22ID:NWDM7sXl0
あと単位円を書きまくっといたわ今回藁
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:49:48.49ID:2UQ9aOp10
>>528
公益は?みなし年度
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:50:22.87ID:mO67ToZG0
ここに書き込んでる人らが上位陣ばかりなら私めもワンチャンあるはず

そもそも割賦の利子の話なんてやった記憶ないわ笑
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:51:39.67ID:NWDM7sXl0
見なし年度3つじゃすまねえだろと思いつつ、俺も簡単な解散合併残余書いた
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:52:12.56ID:mO67ToZG0
>>532
俺もそれ書くか悩んで結局書かなかったけど、書いてもいいと思う。
連結とか外国とか以外って指定だったと思うし公益はありでしょ!
0536一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:55:16.66ID:NWDM7sXl0
償却完璧って言えるのはマジで羨ましい
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:56:23.15ID:pfr2n7D00
償却、役員全滅だわ
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:59:16.72ID:Z0ACuyJw0
うわー
よく見たらj商品って差額以上の評価損計上してんのかよ…
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:00:13.35ID:wNK2PJVI0
>>398
過去の判例で見たことがある
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:00:53.07ID:jY1EqbCc0
償却はリース資産が2,650,000で合併の方はK建物640,000L機械96,277一括が認容30,000で合ってる?
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:34.85ID:2UQ9aOp10
>>538
やし、評価法が違うから全額否認したわ、10万だけか迷った
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:41.46ID:NWDM7sXl0
棚卸し評価損は 否認否認過大計上だな
捻りもないので確実に得点したい
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:57.19ID:mO67ToZG0
みんな(ある程度勉強時間取れてた人)はやっぱり試験後は結構いけたんじゃね?って思ってて、こういうとこで、あそこ引っかかりやすい、ここも引っかかりやすいってなってくうちに、結局全体としてそこそこ高得点くらいに落ち着くのかな
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:03:12.51ID:mO67ToZG0
物損等で120万だけオッケーじゃまいか?
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:03:15.87ID:Z0ACuyJw0
>>540
K以外合ってる
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:05:02.61ID:jY1EqbCc0
>>545
Kは320,000の認容か...
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:05:15.36ID:uNAn7Ztt0
解答用紙何枚だった
元号はどうでたの?
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:06:18.74ID:Z0ACuyJw0
>>546
おそらく40,000加算
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:06:37.19ID:jY1EqbCc0
>>544
よく見ると限度が1,100,000なので評価損否認が100,000だけ生じる
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:07:22.70ID:jC+HpQF00
最終仕入原価法による原価法に期待
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:07:50.10ID:NWDM7sXl0
期末評価は選定しなかった場合は最終仕入原価法だし 評価前帳簿価額 って書き方だから差額を過大計上にしたは
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:08:37.63ID:mO67ToZG0
>>549
ごめん、数字見てないから数字は適当。
おれも否認10万やった
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:09:06.06ID:NvKCp76a0
単位円の表記ないのに最後らへんに気づいてあせった
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:09:15.44ID:mO67ToZG0
>>547
理論5
計算9
元号平成〜令和
誰か言ってなかったかな?
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:05.90ID:mYOp10Kd0
ここにいる人たちって毎年、「ツイッター民やこの板にいる人たちはきっと上位層!だとしたら俺にも希望がある!」みたいなこと言ってるけどそんなことないよ現実見たほうがいい
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:08.08ID:Z0ACuyJw0
え、円単位必要だっけ?
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:09.28ID:jY1EqbCc0
租税公課は損金経理納税充当金 27,000,000で納税充当金支出事業税等は3,490,000?
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:07.78ID:uNAn7Ztt0
>>554
ありがと
消費と比べたらだいぶ少ないよね
会計は西暦、税法は和暦っぽね
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:15.48ID:mO67ToZG0
>>555
はーい
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:12:14.44ID:NWDM7sXl0
>>556
去年は単位円あったけど今年はなかった。
つまり
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:13:13.43ID:TPfbh7pB0
>>560

まじかよ…計算0点じゃん
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:13:13.91ID:iENVbpNV0
計算ボロボロ。優秀な人は除いて、
合格ギリギリラインは
理論40〜45
計算20
合計60〜65
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:14:23.65ID:XA891jsX0
棚卸は合併法人側に合わせるらしい
国税庁のホームページに照会あった
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:15:14.48ID:cwovRQMy0
みなし事業年度は、解散、残余財産確定、清算中の事業継続の3つでしょ。
解散に合併以外と合併を分けて書きました。
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:15:34.33ID:Z0ACuyJw0
俺も計算0点じゃんwwwwww
笑うしかねーわ
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:17:04.95ID:2UQ9aOp10
>>551
最終仕入れの原価法やろ?低価法は時価と比較するけど時価比較しなくね?
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:17:09.04ID:mO67ToZG0
さすがに円で合否決まらないだろwwww


決まらないよね...?
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:17:28.99ID:xrQjE55Q0
ところで、計算のリースは「そもそもリース取引に該当するかどうか」も配点あると思う?
俺はひっかけで、そこも必要と思ったから、一応書いたんだけど、、、
0569パル
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:19.07ID:eY78qbJO0
計算用紙って項目を書かなくても大丈夫でしょうか?
金額と加算か減算、留保か流出かだけ問われていたので、書かなかったのですが…
円単位??
全く気づきませんでした。
0570一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:39.05ID:xrQjE55Q0
いや、さすがに円単位での、合否は無いと思うけど
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:41.33ID:mO67ToZG0
>>568
さすがに移転か移転外かを聞いてるしそこまで意地悪なことは少なくとも今の人はしないっしょ
まぁ減点にはならないだろうしええんちゃうん
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:04.45ID:jY1EqbCc0
>>569
問題によって調整項目必要と金額だけでオッケーの指示あったよ
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:16.58ID:NWDM7sXl0
>>561
多分採点してくれると思うよ。
俺は必要箇所は全部書いといたけど
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:22.33ID:Z0ACuyJw0
>>569
受取配当や有価証券のとかは科目も必要だけどそれ以外は確かに金額、加減、留保等だけでいいはず
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:55.04ID:vrFUmDon0
>>568
俺も付け足す形で書いたよ。
0577パル
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:58.38ID:eY78qbJO0
なんかもう死にたくなってきました。
二年目で今年にかけてたのに、自分に腹が立つ
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:20:34.90ID:2UQ9aOp10
>>577
パル氏は普段どんな成績だえ?
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:23:51.66ID:NWDM7sXl0
>>566
そもそも今回商品の3つ目はぶっ損等ですし
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:24:27.21ID:eY78qbJO0
>>578
私は、TAC上級の通信で普段は20から30%くらい。ただ、答練の提出をけっこうサボってました。
全国模試では判定Aくらい(合格可能性が高い)です。
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:25:23.64ID:NWDM7sXl0
それより合併受け入れの場合は算出方法引き継ぎとかマジなのか
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:26:05.93ID:6qJNWnZY0
納税充当金むずすぎ。
確定決算とはわかってたけど、かなり混乱した
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:26:57.79ID:SlvYV5w20
受配の益金不算入は、1625600?
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:27:09.32ID:6qJNWnZY0
>>582
償却方法引き継がないから、評価方法も同じと思って最終にしたけど
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:27:43.16ID:NvKCp76a0
損金経理納税充当金って48,750,000円であってる?
期首が36.800千円で期中に前期中間△20,610千円、前期確定△18,240千円で、
この時点で納税充当金が△2,050千円になってるから期末現在の金額に2,050千円
足し戻して計算したんだけど
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:28:38.43ID:6qJNWnZY0
>>586
損金計上は中間分の全部と期末分全部だとおもう
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:28:39.14ID:xrQjE55Q0
>571

やっぱそうかぁ。
どうしてもリースは、少し構えてしまう。
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:28:56.52ID:TPfbh7pB0
>>585
評価方法も同じだよ
0591パル
垢版 |
2019/08/07(水) 13:30:19.48ID:eY78qbJO0
地方から前泊で大阪まで受験に来て、今日中に帰らなきゃいけないのに、パニックで大阪駅をさ迷ってます。
もはや心の置き場がなくて独り言です。
ここのスレの皆さんはレベルが高いのだと思います。
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:30:24.94ID:mO67ToZG0
>>579
まぁ、法人税は受験者が4番目に多い必修科目だしな
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:30:36.86ID:6qJNWnZY0
リース期間が短いって書いたと後に、下の方に譲渡されるって書いてて、え?って思った
なにを論点としてるのかわからなかったんだけど
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:26.58ID:Z0ACuyJw0
>>593
おそらく無償譲渡の方が正しい
リース期間相当のやつは税負担を著しく軽減っていう前提条件あるから
かくいう俺もリース期間相当で書いたけどね……
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:26.71ID:NvKCp76a0
>>587
中間申告じゃないから中間分はいらないのでは?
その代わり前期仮払租税公課否認の加算が起こるのでは
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:33:31.54ID:6qJNWnZY0
>>594
おれ二つ書いて、以上のことから〜って締めくくった
よかったぜw
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:06.41ID:NWDM7sXl0
終了時無償譲渡で即移転判断だったわ
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:07.95ID:HjDY0CDK0
>>593
理論を思い出すんだ!
次のいずれかに該当するもの以外のものは移転外!
無償で譲渡されちゃってる!移転!うぁお!
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:27.86ID:6qJNWnZY0
>>595
確定決算ちゃうかったかw
うわ思い込み死亡だわ
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:36:47.78ID:2UQ9aOp10
4670万かなんかそのまま加算やろ
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:37:00.44ID:6qJNWnZY0
同じ教室にめちゃくちゃ可愛い子いたわ
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:37:51.44ID:xrQjE55Q0
>595

え、そうなん?
悪い、むずくて、話についていけない、、
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:38:24.25ID:SlvYV5w20
受配 1405600円じゃね?
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:39:50.18ID:NWDM7sXl0
納税充当金は法人税で一番パズル問題作りやすいと思う
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:40:15.69ID:6qJNWnZY0
受けハイとか覚えてないわ
少なくともたん株考慮しても関連法人のままだった
所得税額控除も簡便のままダイレクトにもとめられる問題でよかった
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:44:14.78ID:NWDM7sXl0
最初の株式配当は株主の地位に基づくものじゃないと思って減産調整しなかった
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:48:09.41ID:aQflOjvk0
みんなも計算ヤバくない?
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:50:32.65ID:Z0ACuyJw0
まぁ結局解答速報次第やな
一番早いのは大原かな
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:51:17.88ID:6qJNWnZY0
計算22点
理論38とかそんな感じかな

計算22とれるかわからんけど、、、
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:52:33.86ID:NWDM7sXl0
計算は相変わらずマイナー論点てんこ盛りだった。
理論で稼いで計算の失点を抑えた人が勝ちそう
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:53:28.01ID:6qJNWnZY0
滝川クリステルと小泉進次郎結婚、、、
0614パル
垢版 |
2019/08/07(水) 13:58:25.43ID:eY78qbJO0
昨年から合格通知に点数が記載されるようになりましたが、60点以上なら受かるのでしょうか?
名目上、60点を合格ラインとしているので、その基準を超えてれば合格にしてほしいです。
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:00:08.28ID:gZLItz3D0
>>613
滝クリは宗教的理由により41歳の処女です
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:00:50.60ID:6qJNWnZY0
>>615
そんな歳いってたのか
30代だと思ってた
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:03:44.82ID:KEF6KlMR0
理論の取引先を旅行に招待した問題で返金した10万円ってどうなるの?
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:07:58.57ID:NWDM7sXl0
>>617
もち交際費よ
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:08:18.01ID:FgsZChrb0
>>617
レギュラーのテキストに載ってるだろ!
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:10:38.90ID:gZLItz3D0
>>616
失礼、訂正します
滝川クリステル41歳、中出し婚だそうです
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:10:57.69ID:XsLgslLp0
>>611
今年も色々とOが不利だわ
またT圧勝か
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:10:58.84ID:zOn+ba4l0
交際費の損金算入限度額って書く欄広かったけど、@は3行、Aに至っては1行で書き終わったんだけどみんなそんなもん?
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:12:22.16ID:mO67ToZG0
>>611
理論の最後とか大原ドンピシャすぎてニヤッとした
事業年度はbランクとかだったかな
計算はやったとこも出たし、やってねーのもあった。
そんな感じかな。
不利には感じない。
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:12:48.47ID:jY1EqbCc0
>>622
1 年800万or接待飲食の50%の大きい方
2 接待飲食費の50%
これだけ書けてればとりあえずokだと思う。
細かく言えば支出交際費と比較〜がいるはず
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:13:25.30ID:mO67ToZG0
>>614
おそらくその点数は、合格者調整後なので、60点以上は記載されないはず
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:15:15.18ID:zOn+ba4l0
>>624
その内容の通り書いたわ。レスありがとう
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:15:25.05ID:mO67ToZG0
>>623
自分で言っといてあれだけど、俺はoでtじゃないから有利不利って相対的なもんだし、なんも言えなかったわ
結論としては不利か有利かは解答速報でるまでわからん
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:15:49.51ID:/kQ0Am+a0
>>623
理論はT生でも楽勝らしいよ
0629一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:16:16.23ID:WQZVKUBG0
みんな理論満点近い、そうなると、計算の採点を厳しくして、60点ちょうせいするのだろうか?
0630一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:18:38.41ID:kgF1dVPm0
予備校に勝ち負けなんかない。
勝者は合格者だけだ!!!(ドヤァ
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:19:18.97ID:eY78qbJO0
>>625
そうなんですね。
競争試験ですもんね(T-T)60点超えてても落ちた人は59点とかになるのかもしれないですね。
0632一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:21:33.28ID:xrQjE55Q0
ただ、oの先生が、「どう考えても理論は難しくはないから、多少合格率を上げよう、
としてるような気もする」って言ってたから、自分はそれに期待してるんだけど、、
0633一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:04.83ID:jY1EqbCc0
>>632
そうであってほしい...
できれば15%くらい
0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:30:35.87ID:1sT/Vk/L0
単位について講師に聞いてみた人いる?
0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:31:57.44ID:VaU/Oa3+0
>>622
ボリュームは関係ないだろ
去年の所得なんか理論の問題用紙が6枚配られたのに合格答案は1枚半というボリュームだったし
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:33:54.06ID:UEZEMMI50
>>634
わしも前回58
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:36:13.28ID:eY78qbJO0
>>635
私の周りは、びっしり埋めてる人が多かったですよ。
理論用紙の一枚目しか見えなかったけど。
私は、計算が間に合わなかったけど、電卓の音が早い段階でしなくなったのは気のせい??
それに気付いたとき、えっ、もうみんな計算終わってるの?ってパニックになった。
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:36:35.93ID:xrQjE55Q0
去年の合格率は11.6%で平年並みやね。

そうかぁ、理論は白紙もそれなりにいるのかあ。確かに自分が最初の頃だったら、
間違いなく事業年度のは書けない気がするんだよな。
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:37:03.53ID:UEZEMMI50
事業年度

解散の場合
開始日から解散日まで

残余財産確定
解散日翌日から終了日
開始日から残余財産確定日

ってしちゃった。

意義もまともに書けなかったし。

落ちたら、来年で5回目か。
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:46:32.42ID:QNOeYLL70
>>634
俺は去年59点だったわ...
0646一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:47:22.28ID:UEZEMMI50
>>495

確かにボーダー70〜75くらいだろうな
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:47:56.00ID:ExcY8MjG0
理論は行けたけど、計算でボロボロだ。
また来年?
4回目だぞ。もう無理。受からして、

コンドゥーむさん、お願いだから、
ねぇお願〜い。
0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:48:11.27ID:UEZEMMI50
>>645
今回の手応えはどんな感じ?
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:48:47.57ID:ExKWxuqE0
>>618
交際費なんですね。
現金なので相手先で収益計上かなって思ってしまって。
10万は交際費にならないって書いてしまった。
ありがとうございました。
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:50:44.15ID:QNOeYLL70
>>648
理論、計算ともに7割5分〜8割の正答率かな?
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:53:08.54ID:UEZEMMI50
>>650
わしも同じくらい

受かるといいな
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:56:36.92ID:UEZEMMI50
受配1416410円であってる?
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:57:46.29ID:xrQjE55Q0
事業年度の1年を超えるって、配点来ると思う?
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:55.51ID:fzaPqqZX0
相続終わってここ来たら超伸びてて笑った
0655一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:30.41ID:Zi2/87Wo0
>>654
同じく笑
ボーダー高くなりそうな年度でした
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:42.52ID:eY78qbJO0
>>653
書くスペースが足りなかった気がします。
スペース的に厳しいので配点ないかも。
私は、人格のない社団まで書きましたが、私の周囲は法令や定款に定めがあるものだけ書いている解答も多かったですね。
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:04:31.79ID:aY+LUEIc0
減価償却のところで簿価切捨額は損金経理額とみなすと書いてあるけど?
0659一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:12:44.64ID:QNOeYLL70
>>657
まじ?じゃ超過額640,000で合ってる?
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:04.08ID:d3wExITx0
>>659
Oの教材に!
ちなみに繰越超過額も損金経理額に含めるだって。
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:12.10ID:AVtrQe6k0
今のところ間違えた項目

関連株前期末
欠損金集計
納税充当金そのまま転記した

まだまだあるんだろうなぁ
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:22:31.20ID:xrQjE55Q0
>656

ですよね。いくらなんでも、ここには配点してほしくないなあ。
単に書き忘れただけだけど笑
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:23:38.49ID:fzaPqqZX0
最後の繰越欠損金って年ごとに使えるパーセントが違うよね
それ覚えてなかったからそこだけ白紙にしちゃった
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:30:21.73ID:Z0ACuyJw0
>>657
おそらく時価以下の金額で購入したときはその処理なだけで適格合併は違うんじゃないかな
640,000の俺が言っても説得力ないけど
0665一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:33:12.88ID:dP84kaWB0
合併の簿価切り下げ額は直前期のTのカリスマ先生のレジュメでやってて助かったわ
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:33:24.82ID:AVtrQe6k0
まあ結果は分からんけど
1年間頑張ったな、みんなお疲れ!
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:35:05.35ID:+Du6+uyf0
>>663
計算過程書いてない。どう計算過程書いていいかわからんかった。
答えは合ってると思う。50%,55%,60%・・・80%のやつでしょ。
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:36:23.74ID:QNOeYLL70
>>664
今テキスト見てみたけど5の1で調整はあるけど4表では調整しないみたいだわ
Oの総まとめ問題集の75に似たような問題がある
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:36:23.84ID:NWDM7sXl0
コンドゥとはこれで3年の付き合いになるけどどうも相性悪いな。
理論は40超えたかもだけど、計算がぼろぼろ間違えてそう。
重箱の隅をつつきまくってくるな
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:50.76ID:mO67ToZG0
>>632
たしかに理論と個別で5050だから、どういじっても60超えてしまうことはありえるよね。
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:40:27.97ID:mO67ToZG0
>>663
そう言えばそうだ!笑
ふつーに忘れてた
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:41:49.99ID:Z0ACuyJw0
欠損金は答えは所得50%だけど、それまでの計算過程がムズイってことでイイの?
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:09.09ID:mO67ToZG0
>>670
コメントいれた!
アホや、なんで忘れてたんやろあの聞き方はどうみても%違いが聞きたかったんだろうと今頃
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:56.14ID:nBF7DrvH0
>>657
繰超も償却不足の場合、損金経理額とみなすでしょ?
だから認容するでしょ?

「損金経理額とみなす」は税務上の処理の話で、計算でいう「超過額計算で償却費に含める」とは違う気がします。

つまり私は簿価切捨額は繰超として扱うべきと思います。
0676一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:44:50.45ID:bhBflVIf0
欠損金パーセント違いまで抑えてる人そんなにいないと思うから最終地ボツモンやろ
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:45:21.65ID:xrQjE55Q0
>671

そうですよね。いくら採点側が得点調整するって言っても、あんまり強引で、無理な配点はしないと
思ってるんだけどなあ。今年みたいな出題をすれば、みんなが6割を超えるのは、なんとなく予想できそうな気もするし。
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:49:28.48ID:nBF7DrvH0
でもさでもさ。欠損金のパーセント変わるのって控除限度額の話でしょ?
「合併法人の各事業年度において生じた欠損金とみなす」ってのは分かるんだけど、
過去に繰越控除はやってないわけだし、
当期の50%だけ分かれば解けたのかな?
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:50:57.90ID:NWDM7sXl0
欠損合わせる人はかなり少ないと思われるのであまり気にしなくても良いと思うが、それ以外も計算は高難易度の問題が多いと思った。
ほんと計算は基本的な問題出さないからなこの人
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:53:22.12ID:+Du6+uyf0
>>677
計算9年、理論10年

Oで何度も出題されてたから、もうH22年4月1日〜って覚えてた。
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:55:16.70ID:Z0ACuyJw0
欠損金は10年内事業年度ね
結局50%,55%じゃなく全額繰越控除しても当期の所得50%超えるから、答えは50%なんだよね
計算過程はクソ適当だったけど…
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:58:22.09ID:Z0ACuyJw0
あ、違うわ発生年度によって繰越期間違うのか
じゃあ50%でもないな、また1問ミスかー
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:58:51.85ID:+Du6+uyf0
>>682
僅差で差引計×50%になった。
30000円くらいの違いだった気がする
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:59:03.57ID:NWDM7sXl0
限度額が最終値になるなら最終値だけは合ってるわ(白目)
0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:59:12.02ID:9ODi7qxG0
というかあの欠損金トレーニングじゃ対応できんし
かと言って去年出たばっかの理マス青色控除なんてみんな読み込んでないやろ
論点すら浮かばんかったわ
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:59:54.94ID:mO67ToZG0
>>676
一応授業で基礎期にやるけど、遠い昔だし問題演習でやんないし忘れがちではあると思うけど希望的観測かもなー
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:00:03.35ID:+Du6+uyf0
>>683
事業年度違うけど、H22年開始事業年度だからあってるよね?
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:01:49.06ID:mO67ToZG0
>>676
一応授業で基礎期にやるけど、遠い昔だし問題演習でやんないし忘れがちではあると思うけど希望的観測かもなー
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:03:06.38ID:QNOeYLL70
欠損金は多分最終値と計算過程のどっかに1点ずつ配点で最終値合ってればokって感じじゃない?
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:05:17.38ID:Z0ACuyJw0
>>688
ん?要は最初の事業年度(21/10/01開始)のは当期の繰越は含めず、22/10/01から開始する開始する事業年度以後のが当期の繰越控除の金額になるってことよね?
でもよくよく考えれば21年開始のやつら前年まででほとんど繰越控除されてんのか
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:07:52.01ID:JNzgnx190
欠損は合併、9年10年、年度ごとの%
枝分かれが多すぎて埋没論点になると思って捨てた。
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:09:40.91ID:JNVTrLMF0
>>652
1145140円
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:30:45.09ID:d5xsIAle0
大法人の昔の控除限度額は50%でないことは覚えてたけど何パーセントかは覚えていなかった
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:33:38.55ID:b4htyqHd0
欠損って子会社の欠損だから当期前事業年度の所得は調整しなくていいのでは。
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:36:51.84ID:QNOeYLL70
>>695
子会社も資本金150,000,000だから限度額変わる
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:41:09.22ID:bhBflVIf0
欠損金はできなくても悔いはないんだけど、
関連株間違えたのが悔しすぎる
判定の時40%あるから大丈夫だと早合点して、6月保有のことすっかり忘れてた、、
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:41:21.27ID:9y9ioEJ/0
ネットスクールは合否判定全く参考にならんけど、
解答は見てみるか
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:42:48.68ID:Z0ACuyJw0
言うてまだ理論だけなんやな
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:44:31.30ID:UEZEMMI50
>>700

交際費の申告要件書いてないや
0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:44:42.63ID:+Du6+uyf0
>>698
あーいらつく。
まじか。
短株4000株でまだ関連だと思ってたけど、6月保有してないんかよ。
ゴミすぎる。引っ掛け多いなあ・・・簿記論みたい
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:47:12.84ID:NWDM7sXl0
ネットスクール見る限り理論は年度1年超え以外は全て書けてるし事例も結論は合わせられてるな。多分合格ライン行ってそう。
問題は計算だよ
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:48:11.34ID:d5xsIAle0
D株は
保有区分→関連法人株式等
負債利子原則法での区分→前期not関連当期関連
所得税額等→15000株の取得及び譲渡は考慮不要
有価証券の算出法→移動平均法

この4つの論点て事で解答したけど大丈夫だよね?
短期保有株式の論点は入ってないと思って作成してる
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:49:00.62ID:NWDM7sXl0
答練や模試だと計算が稼ぎ頭なのになんでや
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:50:07.03ID:NWDM7sXl0
短期保有は今回無しで良い
まあそもそも支払い利子学間違えたが
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:50:21.54ID:bhBflVIf0
>>702
この関連株簿価の数字合わせる人は10%いるんだろうね
0708一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:51:28.81ID:NvKCp76a0
ネットスクールのみなし事業年度として取り扱われるケースの解答欄が@とA欄で分かれてるけど、
@とAの解答欄ってセットじゃなかったけ?
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:51:47.53ID:d5xsIAle0
>>702
去年の12月に40000株(40%)取得してその分は継続して保有してるから6月判定okじゃない?
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:53:37.16ID:d5xsIAle0
前期末の関連株の話か
なら適用無しだったわ
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:57:56.14ID:0rMY8qBC0
>>708
だよね!
なんかおかしいと思った
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:01:54.52ID:NvKCp76a0
>>711
よかた〜
ありがとう!
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:06:07.84ID:+Du6+uyf0
とりあえず講評、近藤の計算むずい。
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:09:10.70ID:1MeVGZ1q0
初学だけど結局理論回す時間2回しか作れなかったけどベタは一字一句ぜーんぶ書けた、計算はポロポロしちゃったけど。
ややこしい理論は出なかったから初学も有利だったのかな?
0715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:28.38ID:d3wExITx0
簡単そうで実は難しい問題を作るテクニックはすごいと思う。
結局、計算ボーダー20点くらい?
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:40.60ID:67KdNYLr0
ホーリーどうなったんだろう
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:41.73ID:QNOeYLL70
理論は正直初学でも満点近く取れるだろうね
計算は結構細かい論点出てたから難しいかも
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:14:37.12ID:+Du6+uyf0
>>715
俺なら簡単に作れると思うけどなあ。
3個くらいトラップおいとけば、大体の人は一つに引っかかるし・・・
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:01.69ID:1MeVGZ1q0
計算は受配絡みと法住事と欠損金がダメだったかな?
てかみんなみなし配当言ってるけど、それにまつわる株式計上もれだったか過大計上だったか忘れたけどちゃんとやった?帳簿価額に減資資本割合だっけ?かけるやつ
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:16.56ID:eY78qbJO0
いつかの財務諸表論みたいに30%近い合格率にならないかな。
そこまでは無理でもせめて20%。
単純に60点クリアという人ならゴロゴロいるだろうし、令和元年度のご祝儀として合格の大盤振る舞いしていただけないかしら(^.^)
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:20:11.99ID:+Du6+uyf0
>>720
税法やしないやろな・・・
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:20:47.08ID:mO67ToZG0
>>720
同意
ただ期待はしない
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:57.64ID:cFoHt+xL0
今回簿記が簡単だったらしい
思うに受験者数の減少を止めるため母材で20%近くで間口広げて、税法で10%近くで囲い込もうとしてるんじゃなかろうか
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:25:21.03ID:d3wExITx0
そうだね。あの緊張感の中で、罠を2、3個しかられたら、引っかかるよね。
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:25:43.97ID:mO67ToZG0
>>723
税理士数は右肩上がりなんだから国税庁はそんなに気にしてなさそうだけどなぁ
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:32:58.14ID:eY78qbJO0
税法だもんな(T-T)
でも、なんとなくだけど令和元年初の試験だから、何かが起こりそうだと期待している
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:36:53.54ID:xrQjE55Q0
可能性低いかもだけど、一応質問だけど、交際費の中小法人の限度の書き方って、
条文通りの書き方しなきゃいけないと思う?

つまり、「原則は接待飲食の50%を超える部分は損金不算入、
ただし8百万円を超える部分を損金不算入とすることもできる」って
いう書き方にしなきゃいけないと思う?

Tでは、そうやって教えてるよね?
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:40:53.28ID:jY1EqbCc0
>>719
計上漏れの調整が出るはず
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:44:24.45ID:1MeVGZ1q0
>>729
だったかな?
みんなみなし配当のこというけど有価証券の増減の話してないみたいだったから
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:45:19.92ID:2UQ9aOp10
>>730
有価証券過大計上
有価証券計上もれ
それぞれあったな
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:45:42.55ID:1MeVGZ1q0
計算ボーダー30は下回らない気がするね
良くて20後半?
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:45:57.11ID:2UQ9aOp10
>>728
条文的に言えば、その回答がベストやろ
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:48:26.33ID:1MeVGZ1q0
去年消費ベタ完璧に書いたのが良くて合格できたけど、今回の法人の理論も事業年度と交際費のベタをどれだけ正確に書けたかによる気がする
一字一句レベルが何パーいるのか
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:51:26.38ID:xrQjE55Q0
>733

なるへそ。でも、そういう書き方をしない場合、減点あるかなあ?

自分は今回わざわざ中小法人とそれ以外の欄が区分されていたのは、
さっきのが重視されてるからかと思って、なるべく条文通りに書いたんだけど。
0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:52:17.61ID:xrQjE55Q0
少しずつ昔みたいに、べた書き競争になるように、持っていってるのかなー
0738一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:52:57.59ID:SlvYV5w20
受配
関連 600000-40000=560000
その他 780000+1140000=1920000
非支配 100000

益金不算入
560000-134400+1920000*50%+100000*20%
=1405600

になった。
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:53:13.76ID:d5xsIAle0
解答要求が損金算入限度額だったから損金不算入の所に関しては触れなかった
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:54:12.20ID:l0moJh+t0
>>73
当然大原の理サブの書き方でダメでしょ。中小で接待飲食費の50%にしても間違いじゃないのに理サブの書き方では間違ってることになるからね。Tの答練で減点されて覚え直したからオレは書けたけど
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:00:18.94ID:mO67ToZG0
>>742
tの方が分量多い分有利とは聞く。
ただし、網羅したらの話
よく言うt有利うんぬんは、範囲が広いからだと個人的には思ってる
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:00:27.01ID:xrQjE55Q0
そうかあ。損金算入限度までだから、そんなに書き方は重視されないかな。
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:07:41.05ID:N7E3RaK90
みなし配当の源泉割戻が合わない件は、どうなんかな?
将来税理士になる我々へのこんな時もあるよ問題?
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:09:01.54ID:fzaPqqZX0
計算後で見るとわかるいやらしいトラップがいっぱいあるな
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:11:40.47ID:RyCqGsBL0
予備校の速報で採点できるように復元したけど計算が嫌な予感がすごい。
逆に理論は満点近いがどうせ皆出来てそうだしなあ。
去年は計算はボーダー越えてたのに上手く行かないものだ。
もう1年とかマジでキツい
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:12:07.29ID:1MeVGZ1q0
とりあえず短株は相当慎重にやった、ABCDEフルで出てたよね
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:15:08.65ID:lO4xLiM40
>>743
Oだけでは合格できない
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:31.72ID:+Du6+uyf0
>>723
OBは簡単に抜けられる仕組み。
なんで無能の公務員たちが優遇されるのか。
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:32.92ID:E57jC0C/0
>>744
いずれか多い方って言う書き方をしてなかったら大丈夫やろ。
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:18:37.74ID:qcIJWDjj0
交際費の損金算入額は理論マスターでは損金不算入額の説明だから作文したけどどうなんだろ?
素直にベタ書きが良いのか、、、
ベタなら解答要求に即してなくて理解してないと思われるのか、、、
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:19:02.21ID:RyCqGsBL0
明日から12月までは理マスは1日4問暗唱と週1で総合計算でも軽く回して過ごすか。これぐらいならほぼ負担にならないし。
ラスイチだと12月までのモチベ維持が難しい。
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:20:46.55ID:+Du6+uyf0
>>753
もはや答え覚えてる総合問題を反芻して苦痛の極みだろ。
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:22:12.51ID:mO67ToZG0
>>751
いずれかって書いたからギリセーフか?
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:23:36.82ID:kOuqWuj90
損金算入限度額は規定をベタ書きして、追記で、よって損金算入限度額は〇〇という風に書いた。交際費に該当するかどうかは、ネットスクールみたいには書いてないな。大原の3要件で当てはめた。
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:27:45.42ID:xrQjE55Q0
>752

ちょっと悩むよね。普通の作文にしちゃうと、他の問題と併せて考えても、簡単すぎるから、
理マスみたいに、厳密に書かなきゃいけないのかなあとか思うし。
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:28:44.72ID:RyCqGsBL0
>>754
計算過程書くの省略すれば40分で解けるし週1なら苦痛でも何でもないよ。
理論毎日4問混みで週3時間かからないから直前期の8分の1の辛さでしかない。
なんという天国
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:30:07.70ID:fzaPqqZX0
租税公課はどうやるのが正解なの?
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:34:35.02ID:1MeVGZ1q0
>>752
限度額までの解答要求だったのか…
その事業年度の損金の額に算入されないまで書いたわw
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:34:36.90ID:UQlmdwNT0
事業年度の意義で会計期間を定めていない場合書いてないともう無理かな?
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:34:41.59ID:VR74+WyO0
負けないんだから!
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:36:04.63ID:1MeVGZ1q0
>>761
うーん、そもそも何割が事業年度覚えてきてるのかも疑問、いちおレパートリーに入れたから書けたものの
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:38:37.05ID:jY1EqbCc0
>>745
最初金額違うから差額は寄付?とか一瞬考えてたわ
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:41:56.69ID:1MeVGZ1q0
事業年度だけで20点ぐらいあると思うとデカイ!
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:43:13.43ID:nJk4XCPv0
>>766
悔しいも何も理マス本文なのでは・・・?
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:00.83ID:jY1EqbCc0
>>767
さすがに20点は...
あっても7〜8点じゃない?
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:21.79ID:8C5ptM0E0
T初学は事業年度はミニテストでベタがき出たからずっと回してたよ。
O生はテストで書いてないの?
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:48:08.08ID:Ov2QjNAh0
みなし事業年度、継続した場合でも良いよね?
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:49:43.51ID:1MeVGZ1q0
>>769
問1全部事業年度だよ?
てことは8たい42ってま?
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:50:54.60ID:1MeVGZ1q0
みなし事業年度も含めてね
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:59:00.13ID:nJk4XCPv0
ネットスクールの講評生放送一応見るか・・・
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:00:51.56ID:67KdNYLr0
あの先生苦手
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:01:57.46ID:nJk4XCPv0
事業年度20交際費30として、
事業年度は意義だけでも10点近いと思われるので、書けなかった時点でほぼ終わり。
去年のプラスアルファから8点よりまだマシ
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:05:57.54ID:rVrLbtFR0
理論は40いってるはず。
計算で半分取れてれば制度上はいける。

ただし調整が入る。
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:11:14.49ID:QNOeYLL70
Nsの講評どうでした?
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:12:57.33ID:nJk4XCPv0
講評は1930からだってさ。
まぁ当たり障りの無いこと言って終わりだろうけど
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:15:58.58ID:fzaPqqZX0
納税充当金はどうやるのが正解なの?
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:18:09.37ID:aQflOjvk0
>>777
ということは、欠損金10とかだね
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:19:22.84ID:6WXajKis0
>>780
Tの答練と同じじゃん
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:20:05.07ID:+Du6+uyf0
欠損金の最終地で5点だから、欠損金できんかつまたらおわり
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:27:11.05ID:nJk4XCPv0
>>784
所得の50%相当になったのは割りと最近の話です。
つまり
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:28:24.30ID:rBD0XUC80
>>784
前期までの所得金額は最初の年度の繰越欠損金含めるから
22年以降の繰越欠損金の合計額-(前期までの所得金額-21年の繰越欠損金)になるよ
あと所得は毎回50%じゃなくて55,60,80とか色々ある
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:33:26.32ID:QNOeYLL70
>>784
毎年50%ではないよ
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:33:27.03ID:rBD0XUC80
>>787
まあ言いたいことは分かるけど
あり得ない話ではないから、専門化としては知っておこうねってなるでしょ
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:36:58.42ID:+Du6+uyf0
欠損金の計算プロセス書いた人いるの?
最初から絶対時間足りないのわかってたから、欠損でたら結論だけ書くって決めてたわ。
各事業年度ごとあてはめてたら、めちゃくちゃしんどいし
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:40:22.72ID:fzaPqqZX0
特別償却は気がつかなかったな
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:42:11.88ID:nJk4XCPv0
NS生放送は欠損金控除額8,840,000円にしてるな。
計算過程見るとあまりあてにはならなさそう。
やはりTO速報出るまでは全く分からない
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:43:36.02ID:fzaPqqZX0
ネットスクールの放送見ても解答が映るの一瞬でぜんぜんわからん
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:45:43.07ID:+Du6+uyf0
NSってあのじいちゃんだよね?
たまに面倒くさくなって省略する人。

LECの長髪のじいちゃんも強烈な個性だよね。税理士講師ってろくなやつおらんやん!w
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:48:44.00ID:BNfaNUCw0
プロセスは書いてないわ。
所得事業年度に50%から80%掛けた損金算入額を合計したものを欠損金合計額から控除、
最後に当期所得の50%と↑の算出した額を比較して少ないほうを出した。

17,680,000×50%>6,618,500 ∴6,681,500
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:58:37.64ID:fzaPqqZX0
LECの法人税法のロン毛の講師が繰越欠損金の当事業年度にいくら控除できるかを求めさせる問題に
「これは練習問題として載ってますが試験には出ないでしょう。実際の申告ではいくら欠損金が残ってるかは別表に記載されてるはずですから」
と言ってたのを思い出したわ
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:59:11.81ID:PHPtfV510
>>780
当期の中間分を事業税含めてまとめてどーんと認定損あげて
中間分の法人税等と住民税を加算
あと延滞も加算。
ちなみに社保延滞は加算しない
事業所税は原価に入れてないから加算

本当は前期仮租税公課認容とか入るけど、国税庁のQ&Aで省略しても良いって書いてあるらしい
これは全部Tのどっかの答練で詳しくやりました
訂正あったらよろ
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:38.01ID:BNfaNUCw0
欠損金は被合併法人9月末決算なのがホントいやらしい
冷静に考えたら適用する割合は事業年度開始の日で決まるって分かるけど、
毎年割合変わるから本試験になると混乱したわ。
最終値は確実に捨て問で、乗じる割合にそれぞれ部分点もらえれば十分かなー
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:41.09ID:+Du6+uyf0
Rock'n Roll Shekena Baby
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:51.11ID:UBP3INmb0
こんだけ苦労して取っても
祝賀会もなければ給料も上がらない

それでもまだやりますか?
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:02:29.59ID:UBP3INmb0
人生で二度とやりたくないこと
法人税の試験
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:03:27.37ID:+Du6+uyf0
せめて試験結果が2週間くらいでわかればいいものの。

4か月後とか、そこから始めたら間に合わないからなwwwwどんな試験やねんwww
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:05:16.55ID:QNOeYLL70
けど永橋に比べてれば全然納得できる問題だよね
ダメだったとしてもちゃんと勉強すれば受かるって思える問題作ってくれる
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:05:18.33ID:1MeVGZ1q0
みんなが色々言うから欠損金間違えてると思ってたけど、NSの通りに書いたわ、正解かな?

要は12期から20期までの所得金額は11期の欠損金額に吸収されて、尚欠損金残ってるけど当期においては期限切れ欠損金になってるってことでしょ?
12期のはギリ今年まで使えるから全部たすんだけど、当期所得の50%が断然低いよと。

初学だから無理だろうと思ってたけどいけたぽい、ラスト相続行くわ\(//∇//)\
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:05:58.35ID:fzaPqqZX0
>>802
TACの答練やってないから助かります
ありがとう
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:08:47.67ID:+Du6+uyf0
>>810
お前落ちてたよ
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:09:53.88ID:QNOeYLL70
>>810
結果出たら是非報告して欲しい
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:01.03ID:1MeVGZ1q0
>>812
まじ?
事業年度もみなし事業年度も交際費も接待飲食費も全部一字一句違わず書いたよ、これまじ
理論だけでも相当アドバンテージあるかと
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:45.37ID:QNOeYLL70
>>814
名前はアドバンテージ君でお願いします。
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:57.09ID:UEZEMMI50
>>793
同じく。まったく気にしてなかった。

NSのやつと照らし合わせすると、計算は40点くらいありそう!!
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:15:49.09ID:PHPtfV510
試験開始前、解答用紙見たときカッコの1から5番までの解答スペースが並んでるのみて
コレ適格合併要件来たわと思ってひたすら思い出してたわ

まさか交際費とはね
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:16:11.29ID:1MeVGZ1q0
あっちなみに余計なことも書いた
解散のところ、株式会社は解散の日の翌日から1年を経過する日までの期間って清算事務年度のこと
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:17:28.77ID:+Du6+uyf0
>>814
みんなかけてるからね。
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:18:18.94ID:1MeVGZ1q0
>>820
なるほどーみんな書けてるのか一字一句、やっぱり法人はレベル高いなぁ
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:18:44.94ID:+Du6+uyf0
>>816
計算40とか化け物だろ
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:20:50.37ID:PHPtfV510
いやいや、機械装置は特別償却の適用はないでしょう

「新品の」機械装置の取得が要件だから
適格合併は引き継ぎでの取得だから
非適格合併でも新品じゃないからダメなんじゃない?知らんけど
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:20:51.52ID:1MeVGZ1q0
>>823
試験に受かればいいんじゃなくて取ってからいかに使えるかが大事かなって、所得と迷ったけどお金になりそうなのは相続かなーって
試験開始時間が所得の方が遅いからちょっと惹かれてるけど
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:22:00.56ID:nJk4XCPv0
理論40計算26ボーダー66になりそう。
去年より計算が難しいため2点下げている。
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:22:55.61ID:QNOeYLL70
ネットスクールの計算解答マダー?
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:10.83ID:nJk4XCPv0
理論45計算40とかほんと頂点レベル
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:13.34ID:fzaPqqZX0
>>824
ネットスクールの講師が言うには所有権移転リースで価格も160万以上だから「新品で」というコメントありなら特別償却ありなんじゃないでしょうかだって
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:42.53ID:1MeVGZ1q0
>>826
あれ最初20000株で計算してた、後であっ売ってるやんって
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:25:21.48ID:QNOeYLL70
>>831
たしかに実務で遭遇すると特別償却やるけどなー
それを指示なしで問題でやるとなるとできた人っている?なレベルだと思う
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:28:45.70ID:+Du6+uyf0
計算40点なんてとったら、問題を事前に入手したって疑われるぞ。
こりゃ間違いなく落ちたな。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:16.11ID:1MeVGZ1q0
>>835
もうちょっと笑えるコメント頼むわ、何か頭固そう
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:16.87ID:QNOeYLL70
実際は理論ボーダー38計算ボーダー30
理論確実45計算確実38くらい?
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:41.54ID:+Du6+uyf0
>>836
君落ちてたよ
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:31:45.86ID:1MeVGZ1q0
>>838
うーん、 2点
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:51.79ID:+Du6+uyf0
>>839
俺の予想よくあたるんだ。
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:52.22ID:2UQ9aOp10
ボーダーは35+28=63でお願いしますぬら
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:00.73ID:nJk4XCPv0
今回の計算で40取れる奴は間違いなくT答練で毎回成績上位リスト入りできる。
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:05.60ID:UEZEMMI50
>>822

盛りすぎたかも?笑
理論でやらかしたから、過大評価したかもな。

間違えたのは、
納税充当金支出事業税
役員報酬(2人もと調整なしにした)
棚卸評価損(10万見落とし)
欠損金

それ以外は出来た!

ちなみに今回4回目のベテです。。。

早く受かりたい
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:07.43ID:fzaPqqZX0
理論はベタ書きができれば差がつかないだろうから事例をミスったら辛いね
ベタ書きも精度がどうこうって感じじゃなさそう
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:17.07ID:+Du6+uyf0
>>841
今回理論上位30%なら40は確実に超えてくるから厳しいと思う。
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:29.31ID:9HwegQOK0
>>831
うちの講師は160万円以上の機械は中古って書いてない限り特定機械装置ってことで過去問にもコメントなしでやらせる問題あつ
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:50.95ID:1MeVGZ1q0
>>840
優しさは滲み出てるけど、お客さん笑わせないと仕事増えないんじゃないん
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:35:00.73ID:+Du6+uyf0
>>843
自己採点盛るやつって大抵、落ちてるイメージ
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:35:06.45ID:9HwegQOK0
あったらしいよ
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:35:59.82ID:QNOeYLL70
>>849
まじですか...その講師に当たりたかった
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:08.19ID:1MeVGZ1q0
リースにそもそも新品っていう概念があるのかな?税理士試験において
実務なら普通にあるだろうけど
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:23.34ID:fzaPqqZX0
数年前の過去問でも指示ないけど特別償却するのが正解扱いなやつがあったと思う
TACの過去問集で見た記憶ある
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:40:47.96ID:1MeVGZ1q0
>>852
なるほどー、まぁ特別償却したのいても1パーぐらいじゃないかな
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:44:49.42ID:2UQ9aOp10
>>845
おれも2年目でノンストップで書いたけど、簡単なのと時間内にやれるっては違うわけで、理論に時間使いすぎたら計算出来へんやん。30%くらいのレベルの人たちはたぶん時間浪費させられたよね?

合角するなら、計算は4ミス、多く許容しても6ミスまでじゃないかなー?ってレベルの難易度。理論そんだけ書かされた人が多いから計算こんなにブーブーなってるだけだな。そういう意味も込めての63ボーダーだよ!
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:46:25.68ID:1MeVGZ1q0
ボーダー63ならありがたい!
去年消費で流行ってたやつやろうか
ボーダーは63
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:48:34.12ID:nvivellV0
交際費等から除かれる費用ってどう書いた?
マスターだと3行だから、何か知らんのあるのかなっと思って5つ目空欄にしてしまった
カレンダーの贈与と、会議取材等で二つに分けて水増ししたけど
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:48:43.98ID:+Du6+uyf0
明後日から、彼女とハワイ3泊4日の旅行でぇ〜〜す
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:50:36.61ID:+Du6+uyf0
>>857
わけるのいいけど、すべてに通常要する費用抜けたらOUT
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:51:06.89ID:fzaPqqZX0
>>858
エンジョイしてください
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:58:39.55ID:2UQ9aOp10
C株っていつから持ってる?書いてなくない?
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:58:45.24ID:1MeVGZ1q0
>>864
上位1%案件ということでよろしいでしょうか?
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:42.66ID:fzaPqqZX0
>>864
これ書けたならすごいわ
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:03:17.50ID:+Du6+uyf0
>>864
こんな感じで会計の勘定科目を列挙してるだけで配点もらえるのかな?

ぶっちゃけ、何でもいいわけじゃん?
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:05:01.07ID:1MeVGZ1q0
費用処理するもの書こうかな?て一瞬思ったけどま、終わってからは何とでも言えるかw
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:05:37.98ID:1MeVGZ1q0
>>869
これならみんな書いてないからその点数分ボーダー下がるで良くないかな
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:07:22.63ID:QNOeYLL70
>>864
まあでも理マス、理サブ通りでも問題ないと思うよ
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:37.84ID:4ec/WGPL0
法人何回目?
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:51.59ID:fzaPqqZX0
>>865
書いてないけど30%だからその他株式
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:10:34.75ID:1MeVGZ1q0
法控所は按分は+1/12と7/12?
で個別と簡便比較
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:11:44.10ID:+Du6+uyf0
>>875
お前みすってるやん草
1/12, 5/12< 1/2 ∴簡便法
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:46.65ID:fzaPqqZX0
名義株の所得税額控除ってどういう扱いになるんだろう
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:47.97ID:1MeVGZ1q0
>>876
ホンマやーあーあ
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:15:55.33ID:+Du6+uyf0
>>878
名義系はすべて考慮。同族判定とか留保金判定もすべて。
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:17:56.11ID:+Du6+uyf0
>>878
個別法で計算しちゃった系?
とんでもねえー時間ロスだな!草
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:19:48.68ID:1MeVGZ1q0
計算はやっぱポロポロ落としてるなぁ
支払い利子も関連も法控所も評価損一つ、減価償却一つ、法住事も一つ二つ
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:06.01ID:1MeVGZ1q0
>>880
どっちも計算して比較までしたよw
時間はね、何か余ったんだけどあんまり計算の見直しに使わなくて交際費から除かれるものを2.3分考えてたw
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:52.10ID:nJk4XCPv0
>>878
1MeVGちゃん合格一気に厳しくなったな。
特に納充関係は配点高そうだし。
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:23:00.53ID:1MeVGZ1q0
でも手応えは過去一なんだよなー、財表のときよりw
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:09.79ID:nJk4XCPv0
リーチ組の俺の感覚からすると、今回ミスが許されるのは「6つ」まで。
この「6つ」という数字を忘れないで欲しい。
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:39.70ID:1MeVGZ1q0
計算は受配も細かく1点づつとかあったら7箇所はやらかしてるね、有価証券過不足は全部取れてると思うけど
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:58.83ID:JNzgnx190
864なら完全埋没。
それより、交際費は中小法人の限度額。Oの理サブの表現でいいのかどうかが気になる。
接待飲食費の50%又は定額控除限度額
これでダメならかなり差がつくな
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:25:55.25ID:1MeVGZ1q0
でもなぁ足切りとかないから理論ベタのとこ満点くると思ったら中々負けそうになさそうなんだよなー
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:27:17.59ID:1MeVGZ1q0
>>885
7個落として全部2点減っても36やけどな
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:29:12.94ID:+Du6+uyf0
所得税額控除の配点8点だってよ
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:31:48.18ID:1MeVGZ1q0
>>890
うわーやべっ
みなし配当も合ったで
後さ、おれの欠損金の見解は合ってるの?
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:32:27.98ID:fzaPqqZX0
>>879
>>865を見て思ったんだけど名義株も所得税額控除の対象だとすると計算期間のいつから持ってるかわからない気がする
どっかに書いてあるかな?
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:01.70ID:nJk4XCPv0
金曜午後は早退しようか迷う。
解答速報が気になって仕事が手につかないな。
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:34.95ID:1MeVGZ1q0
>>892
書いてないね!
ずっと持ってるて解釈したけどw
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:38:56.53ID:mO67ToZG0
講師も言ってたけど、資料にない、書いてないイコール作問者が聞くつもりじゃないところだからな
なさすぎてなんもできないならまだあれだけど
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:41:02.57ID:1MeVGZ1q0
もっと議論の場に人増えて欲しいなぁ、受験者数少ないからなのか法人受験生年配の人多いからネットとか使わないのか
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:46:40.80ID:aQflOjvk0
>>898
なるほど。計算合ってるところないわw
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:30.27ID:1MeVGZ1q0
1番難しかったとこ法住事かな?役員のOも、後一切対策立ててなかった物損等
後は時間とケアレスしなかったらほぼ取れる
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:34.40ID:1MeVGZ1q0
てか昨日寝れてないから丸二日寝てなくて今日も家出る前に37度8分の熱あったから体疲れてるんだろうけど事業年度と交際費の理論見てからアドレナリンが止まらなくて全然眠れそうにない寝たいんだけど
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:09:46.20ID:fzaPqqZX0
役員のOの方の取り扱いは結局どうなんだろう
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:18:59.39ID:2UQ9aOp10
>>895
それも込みで、益金不算入の対象から、二重線でわざと消したわ。他は修正テープだけど。計算期間与えないのおかしすぎるわ。対象外として計算から外せば確かに取得日いらんからな
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:21:12.54ID:1MeVGZ1q0
>>904
その他に入れなかったのね?
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:27:32.93ID:2UQ9aOp10
>>905
その他に入れて消した! こういうひっかけしたかったのか不明だったから。引っかかってないとアピールアンド得点になるのかひっかかったアピールになったのか不明
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:28:47.59ID:2UQ9aOp10
>>906
ガチっと引っかかった、つくったやつまじしばく、
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:31:21.04ID:1MeVGZ1q0
>>908
関連がどうとか按分がどうとか関係なく受配と法控所がBONするもんね
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:32:44.86ID:1MeVGZ1q0
てか毎年法人のスレはこんなもんなのかな?もっと成績上位者出てきても良さそうだけどあんま来ないね、普段の成績はいいみたいだけど。
思ったよりベタ書けなかったんか
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:36:19.60ID:1MeVGZ1q0
だからもっと出てきてもいいんだけど、あんま台頭してこないから何でだろって、時間配分誤ったとか?
おれ計算から70分やって理論いって35分で書き終わって残り15分で空欄埋めてく作業していったけど
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:39:12.85ID:E0XQ3QWW0
つうか問題冊子開いて事業年度の問題見た瞬間にオワタと思ったよ
何なんだよ事業年度って
ベタ以外のみなし事業年度は書けたけどな
一応諦めずに最後まで解いた自分を褒めてあげたい
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:39:49.75ID:mO67ToZG0
>>914
微妙なとこ捨てちまったな
どんまい
まだわかんないし諦めるな
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:40:54.07ID:1MeVGZ1q0
やっぱいらっしゃるんだよ普段凄い人も、意外と壊滅してるのかもしれないね
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:45:15.00ID:2UQ9aOp10
>>914
計算とのバランスだからな、そんなとこ書いてる暇ないよ!
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:47:16.02ID:EOVijkv80
所得税額控除はできなくても影響なさそうだし、受配も、みなし配当の区分、短株マイナス、支払利子、株式、総資産、簡易率とかの部分点狙いな気がするけどなぁ。
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:51:22.66ID:1MeVGZ1q0
確かに事業年度って計算とリンクしないからコスパは悪い
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:52:08.43ID:zj0qVksw0
まじで周りは自分と後ろの人くらいしかガリガリ書いて電卓鬼叩きしてなかったよ
記念受験の分母がこれまで受けたどの科目より多い気がした
隣のやつとかまじで何しに来たんだって思ったわ
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:53:00.22ID:1MeVGZ1q0
>>921
予備校みたいに 2点とかはなさそうね、満遍なく論点にちょっとづつ0.5点とか点振るのかな、人生かかった試験だし
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:53:57.05ID:QNOeYLL70
俺の隣も空席だったな
あと前の席に座ってたババアが30L位の容量のリュック二つ持ってきてた
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:55:26.89ID:1MeVGZ1q0
>>926
笑笑
とりあえず思ったのは会計とか消費と比べて年齢層が高い、シニアグループに間違って入ったのかと思った
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:57:09.49ID:1MeVGZ1q0
四方がハゲてたから天津飯の四身の拳くらったのかと思った
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:57:21.52ID:gj4X1lP80
名義株、梅田のカリスマが合格情報で
ばっちりやってくれて助かったわ
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:01:28.40ID:zj0qVksw0
あと会場間違えて探してるうちに受験票失くしたとか言ってるおっさんがいてスタッフが大変そうだった
つーか受験票忘れても一応受けられるのね
まあ確実に落とされるだろうけど
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:52.81ID:fzaPqqZX0
事業年度捨ててた人結構いるんだな
理マスだとAランクで先頭から3番目くらいに載ってる理論だから前から順番にやってると覚えちゃうけど
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:17:25.96ID:MiV//0YK0
>>864
これは通達では?

問題文に措置法又は同施行令に定められていると書いてある。

理マスには措令37の5等と書いてあるので、
理マを5つに分けて書くのでは?
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:19:49.37ID:d5xsIAle0
リースって特別焼却必要なん?
新品とか特に書かれてないしいらんもんかと
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:26:01.42ID:Y6+JjDUV0
おいの受けた部屋にはピンクのTシャツの男達が四、五人右前の席に固まっててどこかの予備校のユニフォームなのかとびっくりしたよ
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:39:36.78ID:jYm/hmeI0
みなし事業年度のベタ書き、「事業の中途において」って文抜けたら減点だよね…
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:49:21.47ID:dbw/rldl0
交際費の5つは理マスを分解して書いた。

リースは中古とは書いていないので、新品を想定して、特別償却した。外だと特別償却できないから、そこなんだろうと考えた。
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:07:00.98ID:4dHKIXpE0
【租税公課】
損金計上法人税 12,990,000
損金計上住民税 2,740,000
損金計上納税充当金 46,700,000
損金計上附帯税 250,000
未払事業所税否認 1,080,000
前期仮払税金否認 20,610,000
役員給与損金不算入額 20,000
仮払税金認定損 19,700,000
【リース取引】
所有権移転リース
減価償却超過額 2,650,000
【有価証券】
みなし配当1,140,000
B株式計上もれ 1,077,650
D社株式計上もれ 150,000
E社株式時価評価損認定損 450,000
【受取配当等】
外国子会社配当益金不算入額 380,000
外国子会社配当源泉税額の損金不算入額 40,000
関連法人株式等 600,000
その他株式等 780,000+1,140,000
被支配目的 100,000
利子総額 9,600,000
株式等 9,000,000
総資産 697,560,000
割合 0.014
【控除所得税額】
C社 159276
D社 102181
E社 10,210
その他 357350
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:08:01.83ID:4dHKIXpE0
【棚卸資産】
最終仕入原価法による原価法
H評価損損金不算入額 600,000
I評価損損金不算入額 1,900,000
J過大評価損否認 100,000
【減価償却】
K減価償却超過額 40,000
L減価償却超過額 96,277
一括償却資産損金算入限度超過額認容 30,000
【役員給与】
調整すべき金額はない
役員給与損金不算入額 600,000
【欠損金】
7,200,000

解答復元したけど手応えよりもずっと誤答多そう
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:15:22.67ID:yjJ4RVQQ0
なぜ仮払を未払と勘違いしたのか・・・
これミスっただけで、損金計上納税充当金、法人税等、住民税、仮払税金認定損の大量出血
これは完全に落ちたわ。
アホすぎる。
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:55:25.07ID:+oDXl1CX0
今になって見返すと細かいところ結構間違えてるな…。
解散の翌日と書いたり、一番痛いのは役員給与の処理なしを金額欄に書てたり…。
普段なら普通にできてたと思うと悔しい涙
まあ、それも含めての実力なんでしょうけど。
0943パル
垢版 |
2019/08/08(木) 07:20:52.91ID:O39jj+Ws0
今、見返してみると旧定額法に0.9かけるの忘れてたり、外国子法人の益金不算入忘れてたり。
欠損金は白紙だし。
給与は読む時間なくて調整すべき金額はないってことにしちゃったし。
商品評価損の過大計上に気づかなかったし。
仕事いかなきゃいけないけど、やる気でないわ。
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:33:32.93ID:PhcSUst70
パルさんてブロガーか何か?
試験直後にまた1年かと悟る辛さは分かるわ。
あいまの簡易簡易やった時に味わった
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:37:23.87ID:PeuJXf+Q0
>>940
計算の論点50くらいあるね。一つ一点か
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:39:02.28ID:yjJ4RVQQ0
マジでやる気でないよな。何食ってもうまくないし、何しても楽しくない。
まるでうつ病みたいだ
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:43:43.50ID:O39jj+Ws0
>>944
ブロガーじゃないです。
普段はSNSもしないんですけど、今回あまりに試験への思いが強かったので、他の人からの情報が欲しくて(気になって)このスレに入り浸っています。
でも、もう会社に行かなきゃです。行ってきます。
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:48:40.69ID:bcvO2+di0
ポロポロ間違ってるけど致命的なことにはなってないし
理論はベタ完璧で事例もここ見る限りだと正解してるから合格間違いないと信じてこのスレ終わったら合格発表までもう来ないでおくよ

ここで理論の論点分かりやすく教えてくれた方、初学で同じくらい頑張ってることを感じさせてくれた方、合格済みでアドバイスくれた方、励まし合ってくれた方、本当にありがとう
基本的にこの試験どの科目のスレも民度高いと思う
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:48:54.70ID:SB2O5o0Y0
お通夜やな

てか仮払税金認定損と前期仮払税金否認ってどっちもたつ?
金額はもちろん違うけど
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:52:34.81ID:8t1zhmTp0
計算40以上あったら、理論多少こけても大丈夫かな…
事業年度(定めていない場合)が痛すぎる…
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:02:23.48ID:PhcSUst70
>>948
昨日のアドバンテージさんかな?
速報後の事故採点と12月の合否報告は是非してほしい
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:03:53.94ID:PhcSUst70
今回計算40とか化け物かよ
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:07:04.23ID:SB2O5o0Y0
アドバンはおれですよ
合格してたら名乗るけど落ちてたら名乗らないよw察して…

てか解散の事業年度の理論、清算事務年度の1年に触れたやつどれぐらいいる?
法人税で取り扱う会社のほとんどが株式会社である中でそこ書けたら加点だと思うんだけど
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:22:09.53ID:8XRufWJb0
>>954
※普通法人、一般社団法人、一般財団法人のその事業年度終了の日は、その翌日から1年を経過する日、と書いた。講義で出たので理マスにメモがあった。
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:35:42.79ID:ZDoJ0OLd0
>>957
そっかそっか
去年はまともな良問で合間様への反動かと噂されてたのにw
でもそういう問題なら皆も出来てないから細かいとこ取ってれば大丈夫なんじゃないかな

消費の方が理論自体は覚え辛かったよ
法人はその分ボリュームがあるけど
なので理論の大変さは体感ではそんなに変わらなかった計算も論点ごとだから慣れれば大丈夫
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:37:53.30ID:n6ITfG+a0
法人の受験者結構減ってんだよなあ
このままだと1何年後くらいには100人くらいか
人気回復や免除との格差失くすため今年から5%くらいは増やした方がいいんじゃないかと
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:46:37.62ID:SB2O5o0Y0
>>960
うーん、よくわかんないや
法住事はパズル的で最後までよくわからなかったな、法住事だけで6個7個書いたから全滅ではないけど
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:51:23.85ID:8t1zhmTp0
科目名、指示ないとこ書かなくてええよな?
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:54:02.08ID:RP3Z1+fY0
どっちも書いたけど
省略可だから加点にはならない気がする
アピールのために書いたようなもんw
このパズルはTではしつこいくらいやったんだよね
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:03:08.08ID:FguBXy5B0
>>958
消費のスーパー速記大会かつ判断ミスした時の総崩れ感がもう耐えられない笑
法人が速記大会じゃないなら科目変更しようと思ってるよ。消費は模試で上位10%をキープしてたけど本試験になるとどうしても出来ない。
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:11:34.35ID:SRKR0erW0
誰か、次スレの用意を頼む。(俺はプロバイダが規制されてて立てられない)

なお、このスレは実質、Part.110だから、前スレ情報として括弧書きで「実質、Part.110」
だと明記した上で次スレは、Part.111で立ててくれ。
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:02:59.52ID:SB2O5o0Y0
試験終了からまだ24時間経ってないのに過疎るの早いな
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:04:22.24ID:3hkSLjhJ0
永橋の時は一週間盛り上がったのにな
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:15:57.85ID:zaIOBH2x0
>>969
1週間どころでないだろう
不安衆5レンジャーが誕生するぐらい発表前まで盛り上がった
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:18:54.87ID:SB2O5o0Y0
初学のアドバンだけど、理論計算の総合得点でトップクラスだったということでいいのかな?笑
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:10:15.60ID:AaBMr96f0
みな配で源泉徴収されすぎた分は立替金計上もれ?
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:44:59.63ID:AaBMr96f0
所得税額控除も正しい数字で計算かな?
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:01:56.62ID:STrfAK4T0
全く流れ読まずにコメントする
相続待ちの時、溢れ出てきた戦士たちが口々に「簡単だった」って言っていたけど、お通夜って事はやっぱり罠だらけだったの?
0977一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:13:25.14ID:NQWmZN1s0
それぞれが気づいた罠がそれぞれ違って結果罠たくさんみたいな感じじゃね
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:14:59.42ID:n6pnnPcW0
>>976
理論は満点狙えるレベル
計算は全ての論点に普段解かないような応用が含まれてる
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:21:16.76ID:YawANIK/0
高校時代にも試験直後に簡単だったて周りに聞こえるように言ってるやつよく居たけど、
威圧したいだけで総じて出来も悪いし、マーチにも受からんやつらw
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:23:50.27ID:xtRIM+IT0
理論40点、計算35点、合計75点から合格者が出るだろう。by 専門学校
今年もこれだろうね!
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:36:01.79ID:n6pnnPcW0
計算で今回救いなのは、昨年に比して論点が多目だったことかな。ある程度ミスが許されるという意味で。ただし理論できなかった人は別だけど
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:38:48.54ID:O/C4prHR0
実際言ってる予備校のボーダーって結構高い印象
まあそう言わないと年内完結とか演習受けてもらえないもんね

簿記も財表も消費もボーダーギリギリとか下だったけど合格してきたw
あとはどこに配点置いてるかでも変わるんだろうけど

基本的に何かしら全部埋めてることが必須で
理論の正確さや計算過程にも加点が来てる印象
0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:58:18.15ID:U/LbMjc70
ネットスクールの計算の模範解答まだでないの?
0985一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:27:07.01ID:SB2O5o0Y0
受験生の頭を疲弊させた一つは平成と令和だと思うw
R1年とか今だに、ん?てなるし計算期間の読み取りとかいつから有価証券持ってるとかだいぶ間違えてると思うよ?
この日時の判断は予備校で多少対策してたとはいえ年号切り替えのタイミングの論点は少なくとも30年間で未出題論点笑
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:29:54.83ID:SB2O5o0Y0
>>981
合格確実ラインでお願いね
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:30:19.07ID:O/C4prHR0
有価証券は絶対に図を描くようにしてる
それで区分判定や所得税の計算の間違いが本当に減ったから
前期と当期の線表も最初に描いて関連の6月がいつなのか目で見て分かるようにしてる
時間のセンスある人は頭のなかで計算できるんだろうけど
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:39:14.35ID:zbhNnp8+0
>>984
模範解答なだけで、ボーダーとかってまだまだ出ないよな確か?
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:51:27.70ID:U/LbMjc70
>>988
ネットスクールは毎年配点とかは記載してなかったはずだわ
0990一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:52:17.80ID:U/LbMjc70
予想配点箇所、ボーダー、確実とかがわかるのは早くてもTの明日12時に出る模範解答かな?
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:39:42.79ID:xtRIM+IT0
講師からの情報で不確実要素はあるようだか、やはりOはボーダー75点前後、確実は83点前後を検討している。
このスレにいる人たちは75点以上だから余裕だよね。自分は65点前後を希望してるよトホホ
0992一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:06:47.79ID:SB2O5o0Y0
>>991
まさかと思ったけど否定もできないかもね、理論は問1全部ベタで20点、問2は3/5ベタであること考えたらベタ満点で30後半だもんね、トータル理論だけで40超えてくるから計算で30ちょいでも75ぐらい取れちゃう
0993一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:21:07.10ID:SB2O5o0Y0
TとOの強豪とか一般の強豪もっとこのスレみてコメントしてよ…
0994一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:27:03.46ID:7AyfLQLG0
確実83付近か・・・
理論45点取れたとして計算で38点ってそんな人は何割位いるのだろう・・
0995一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:36:57.26ID:SB2O5o0Y0
てかさ理論の事例は交際費に該当するかどうかだったじゃん?
おれ交際費給与交際費にして真ん中みんなと違うんだけど交際費に該当するかが論点だから大丈夫だよね?

てか問題みたら勤務が一定期間の従業員に対してとか3年以上連続勤務している者へとか、全員一律じゃなくて特定の者への給付って福利厚生より賞与的感覚のが強くない?
0996一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:39:47.91ID:SB2O5o0Y0
退職給与も3年勤務でとかじゃん?
0997一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:43:42.05ID:SB2O5o0Y0
保険料の論点でさ、みんなが対象だったら支払保険料でいいけど、特定の一部の人だけだったら給与扱いってあったじゃん?役員給与か使用人給与に
0998一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:51:13.24ID:7AyfLQLG0
言われてみればそうだね
聞かれてるの交際費か否かだから交際費に該当しない、って書いてれば良いのでは?
0999一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:58:29.39ID:zbhNnp8+0
書き込みできたら合格わて
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:59:26.65ID:c6F2ugLK0
合格
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 2時間 26分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況