X



税理士試験 法人税法 Part.102 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:27:31.08ID:FofLXaCS0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.101 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1503324168/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:20.11ID:HYPVkDRh0
>>255
2割りもいねーよww
経験者クラスでも書けたやつすくねーのにww
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:23:09.12ID:Jv1/E3PA0
過去の本試験では交際費は完答できる問題ですか?
今勉強したんですが、これ完答て無理じやないですか。
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:14:56.73ID:5oNuD1Mf0
>>257
それ本当?
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:18:59.61ID:0RLHaM0e0
9月からの初学なんだけどカリキュラムこなしていけば合格レベルまで持っていけるの?

65回の理論とか意味不明すぎて1年でわかるようになるか不安なんだけど・・・
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:12:17.29ID:3w3spCpb0
適用除外出来てなくても他が出来てりゃ合格するわ。てゆーかお前ら未だに試験のことで話してんのか。
今回の試験で受かんなかったら一生受かんねーぜ?それくらい今回は超カンタンだったんだ。俺は余裕で70点越えた。
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:40:16.01ID:Jv1/E3PA0
>>261
何回受験ですか?参考までに教えて下さい。
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:04:41.98ID:5oNuD1Mf0
俺も余裕で80点超えたぜ!
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:37:11.90ID:wGRfhfJz0
余裕で70点超えの人とか合格確定だからもういいよ
ボーダー〜60位のその他一般の人で
盛り上がろう
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:11:14.22ID:wGRfhfJz0
>>265
237の人t基準で69点
261の人余裕で70点越え
凡人とはレベルがちがうね
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:35.70ID:6Et78IjA0
前年のあの試験委員からのガチベテ勢を考慮するとO,Tともにあのボーダーだと低い気がする
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:50:36.49ID:K/kO7oMa0
>>258
交際費等出たら判断が難しいやつ以外は合わせに行くもの
難しいのが出たら、不算入額の最終値は合わなくてもそれぞれが交際費等かそれ以外かまではある程度合わせるのは当たり前
判断の精度が重要で、難しめな問題で完答できる人は受かりやすい

>>260
65回って役員、のれん、ストックオプション回だっけ
そのうち勉強するからちゃんと講義について行ければこういう問題は大丈夫
大変なのは64回や66回の事例かなって思う
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:23:40.16ID:Cw5gSAM/0
貸引難しい
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:02:35.86ID:m6Z10Ggc0
なんか、Oの人ってT生が適用除外全滅だと思ってるけど、
僕書けたよ。
レギュラーのテキストやマスターに載ってたし、
基準名以外は書けないこともないんだよね。
基準名は条文に載ってないし、調べたら本によっては
違う言い方してるのもあるみたい。
タックスヘイブンの定義の方はTでは答練でも出たから僕の
周囲でも白紙の人は少なかったよ。
0271一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:27:51.47ID:5NfFs9ne0
>>270
自分の周りも同じで適用除外は出来てる。Tも適用除外は合格ポイントと言ってるから。
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:52:57.98ID:rDBHRyui0
>>271
じゃあ周りは皆60超えてる感じ?
ボーダーってあてにならないね。
今回は60超えた人が受かるのかな。
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:09:08.74ID:JBDECU0o0
バランスよく点数取れてて、60超えてる人が全体の10%占めたらそうでしょう。普通に考えて
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:50.84ID:7ky4I1Hv0
ちなみに計算30点以上は上位何パーセント?
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:50:54.97ID:5oNuD1Mf0
計算30点は10%〜12%だろう。
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:16.60ID:ME1OngbW0
>>268
あーすみません見間違えてて66回のことを言いたかった
事例は予備校で対策とかしてくれるのかな
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:24:21.87ID:Y7UdBPb20
>>276
例えば、商品券の問題なんてTでは理論ドクターで、Oでは本試験の前年(初学以外)の全国模試で対策。繰延資産はO、短期前払はTで対策。CMはTのある講師が的中させたとか。
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:56:05.88ID:qf4FRM3N0
ここにきて出来の良い人が続出して
ボーダーが60前後の雰囲気だけど
みんなそんなに出来てないから
55〜56位だと思うよ。
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:16:24.70ID:ugFFfydO0
出題のポイントみると、工事と貸し引きが超重要だったみたいだね。
しかも、収益及び費用の帰属事業年度の〜って書き方してるから純額はゼロ点だろうね。
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:38:06.01ID:Y7UdBPb20
受験生の出来からTH適用除外と総額を完答しなければ合格できないはず。計算問4が満点近いなら別だけど。
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:53:15.10ID:ugFFfydO0
しかし試験直後に半数近くいた純額派が、今は皆無になったな。そいつらは落ちた事を確信して法人の勉強を始めてるんだろうよ。
でもな、純額派の諸君よ、大原を恨むな、恨むなら自分を恨め。大原は絶えず受験生にベストな講義を展開している。
その理由は、来年の本試験で明らかになるぜ!タックにはもう負けない、大原がタックに勝つその日は来年の本試験だ!
大原魂を受け継いだ純額派よ、今こそ決起せよ!
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:56:57.48ID:VSCJ44oV0
そもそも総額でやったタックの連中が貸引まで的中させてるとは思えない。仮に大原生が総額でやれていれば貸引まで完答できていただろう。これで大原とタックは五分五分よ。
昨晩講師陣と飲みすぎてまだ二日酔いなので寝る
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:11:01.15ID:Y7UdBPb20
>>279
一括評価金銭債権の額のうち工事進行基準に係るものが特に重要。ここで総額的な計算をするから、問1で純額で計算しても、試験委員はこの受験生は理解してると判断できる可能性はあるかもな。
保守的には純額はゼロ点で自己採点すべきだね。
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:11:47.13ID:qf4FRM3N0
o生で工事は前期の処理を見て
総額で処理した人そこそこいるよ。
だけど貸引完答はほとんどいない。
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:20:44.77ID:Y7UdBPb20
>>285
そこはTもバツ項目、一括評価金銭債権の額にも点数はないよ!
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:31:35.16ID:qf4FRM3N0
自分の周りのo生でまあまあの人
採点は大原基準で

理論はthは8割くらいできて28点くらい
計算は工事完答で28点くらい
本試験のあの雰囲気だからなにかしら
何かしらやららかしてる。
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:55:27.09ID:qf4FRM3N0

ちなみに自分はth8点で理論25点。
計算は純額で×として26点

ノーチャンスだから不安はないけど
この層も結構多い
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:01:36.10ID:f6FL9aSq0
Oのまあまあの人って上位50%レベル?
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:10:29.06ID:J0cDLCFD0
工事純額で6月と20%のやつの判定算式を計算過程の欄に調整欄には調整なしの記載だわ。
一括評価金銭債権の額合わせてるのに工事2点しかないとかノイローゼなりそうだわ。
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:15:18.74ID:f6FL9aSq0
本試験の恐ろしさだね。
一括評価金銭債権の額のうち工事2つは部分点あるはず。重要なポイントだからね。
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:12.99ID:L9UAeudH0
予備校の配点なんだから、そんなんで一喜一憂するなよ。予備校の配点なんて意味ないんだぞ。お前ら法人まで進んでんのに何にも学習してないんだな
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:28:17.48ID:GzpKUYFs0
大原初学者コースを9月から受講していますが、カリキュラムは今後どのようにすすんでいくのでしょうか?
いまでもかなりキツイのですが、先が分かればなんとか頑張れるかも、と思って。。
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:15.21ID:0V7/gtPT0
>>293
私は昨年の9月に初学で受講しました。
昨年とカリキュラムが違うような気がします。
参考になるかわかりませんが、10月以降から暗記も含めキツイかった記憶があります。
ただ年内とにかく食らいついていくことを考えてください。
たぶんですが、年内やりきった自身が試験まで乗り切れる自信になるのでは!
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:29:18.18ID:GzpKUYFs0
まだあんまり量はないですけど、暗記した理論と計算Bランク問題を回しはじめます。
このままじゃ4月に死亡するの容易に推測できる。。
ありがとうございました。
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:54.39ID:qf4FRM3N0
>>289
上位25〜30%レベルです。
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:26:19.65ID:G7yS9FER0
Oの25%未満の人はやはり60点以上なんだね!
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:39:37.58ID:qf4FRM3N0
>>299
60点以上は少ないと思うけど
57〜58点が多数だと思います。
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:43:23.62ID:tDyCmKyu0
>>277 なるほど対策はちゃんとするんだね
予備校信じて頑張ります!
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:53:08.23ID:Y7UdBPb20
51〜59点に集中、これはどうなるかわからんな!
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:16:39.39ID:qf4FRM3N0
ここでも60点以上の人がよくいるけど
たぶん合格者の2〜3割くらいだと思う。
残り400人くらいに入れば合格に
変わりはないし。
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:08:06.93ID:q5JGzRnD0
事例の話で思い出したけど、当時Oでは権利確定主義は詳しくやってくれなかったからそこは独学したんだけど、Tや最近のOでは教えてもらえるの?
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:43:33.44ID:Y7UdBPb20
>>303
本当にノーチャンスと思ってるの?不安はないの?
400人に入ってると思ってない?
合格可能性はあると思うけどね。
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:57:03.07ID:9n5lcdEK0
>>305
純額でも〇だったらとか
部分点があればとか
いろいろ考えたけど
それでもボーダーそこそこだし
気持ち切り替えて理論回してます。
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:25:17.66ID:PT6mq65K0
>>304
Tだけどうちのクラスではやってたよ。
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:24:16.47ID:CP0H8xzh0
そういや本試験の時、両隣の席の人たちは
青色とタックスヘイブンだからか、試験始まってから数分手が止まってたな。
そういう人多そう。
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:42.79ID:WeMZqMEa0
>>307
Tはやったんだ
22条益金の考え方の肝だもんね
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:56.98ID:z6Q9u27f0
権利確定主義はそもそも所得税の判例法理からきている
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:10.26ID:Rqpz1ZaN0
青色とタックスヘイブンの理論で手が止まるとか?単なるベタ書き問題だろう。税理士試験のレベル下がったのか?
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:59:12.81ID:9UkES6cK0
記念受験じゃなければ、時間的に余裕がない、かつ、両方Cランクだから他のとこに山張って押さえてなかっただけで、そいつの本試験対策が失敗したってことだろ。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:21:31.89ID:203bUPFs0
今回、そういう人多いよね。
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:06:32.22ID:CYYvNn1Y0
oだけど計算は直前期にやった
連結以外はまじめに勉強し
理論はABランクのみほぼ完ぺきにして
試験を迎えた層結構います。
こういう人も専門の模試では20%台とか
キープしてました。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:28:24.57ID:Rqpz1ZaN0
>>317
法人税受験生も働きながらでは、そこまでが限界なんだね。
上位10%未満のレベルってどんな感じ?天才レベル
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:48:20.45ID:w6HjGetW0
今回タックスヘイブン若しくは青色申告白紙の人結構どころかめちゃくちゃいるよね。多分タックス白紙だったけど合格したっていう書き込みはあるだろうな。
初学でタックス押さえていた人なんて極僅かだと思う。経験者だと押さえていた人はいるかもしれんが。
タックスや試験に出なかったが連結、試験研究費等暗記していった人は偉いわ
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 05:29:58.26ID:yfRz5pr10
>>318
専門の上位10%未満の中にも模試の
出題範囲のみやってた人もいると思う。
理論のABランクとか無視して全部回してた
人ばかりではないかも。
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:08:52.61ID:yfRz5pr10
oのボーダー55点のイメージって
理論 青色7点 外子10点 外税2点 th8点
計算 28点
だろうけど自分の周りレベルが低くてあまりいない。
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:08:57.82ID:+b8fVq5Y0
>>322
そうなの?
40点後半くらい?
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:26:36.12ID:yfRz5pr10
>>323
50〜52くらい。
thの点数が足りない。
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:28:18.89ID:+b8fVq5Y0
>>324
修正ボーダー前のボーダー前後だね。合格可能性はあるような気がしますが。大丈夫だと思いたい。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:23:47.31ID:PXM96Ahl0
専門上位にカンニングも含まれてることは想定外だった。教室受験は上位20%でもすごいレベルなんだね。
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:45:05.17ID:yfRz5pr10
>>327
tの全統受けたときに
成績表が会場受験と自宅受験で
分けてあったけど
自宅受験のほうが出来が良かったよね。
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:00:33.94ID:VWt8Owvc0
自宅受験は時間無制限でテキストも見放題だから
点数良くて当たり前w
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:17:02.73ID:yfRz5pr10
600人合格の後半200人位って
何点位あればいいのかよくわからなくなってきた。
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:43:38.34ID:7R7ttxDo0
TH完答した人はめっちゃ有利ということか?
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:50:20.88ID:S0rvEM3h0
各専門学校ともボーダーと確実の間が開いてないから55以下でもいつもよりかは合格者でるかもね
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:52:44.13ID:QK4pEHkM0
>>333
是非とも、そう願いたいです
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:08:03.71ID:7R7ttxDo0
50点前半で合格する人、しない人の差は何だと思う?
青色申告の承認と帳簿かな?
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:32:50.04ID:yfRz5pr10
>>335
みんなができているところをまんべんなく
t基準
青色8 外子7 外税2 th10 計27
計算 27


 
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:01:59.28ID:ZmIGHvSX0
>>336
計算は純額なら27点ツライよ
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:38.58ID:QK4pEHkM0
>>336
t基準で
理論37(内訳は忘れた) 計算25 

理論と計算のバランス悪すぎ??
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:30:42.44ID:ZmIGHvSX0
>>338
余裕で合格でしよう!
0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:31.62ID:QK4pEHkM0
>>339
だと嬉しいけど、計算間違えた箇所にいっぱい配点来るんじゃないかと不安で仕方ない。
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:51:40.09ID:ZmIGHvSX0
>>340
具体的にはどこですか?参考に教えてね
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:57:35.31ID:yfRz5pr10
>>341
合格者の上位3割くらいには入るんじゃない。
残り400人
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:03:41.85ID:ZmIGHvSX0
60点台が2人も出現した!すごいね
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:08.78ID:yfRz5pr10
237の人t基準で69点
261の人余裕で70点越え

ほんとかウソかわからなくなってきた。
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:17.21ID:8wQzHv4m0
理論は30超ちらほらいるぽいけど、計算30点超は少ない?
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:54.09ID:QK4pEHkM0
>>342
計算は、問一は総額で完投。問二は債権に工事足さず、実績率に個別足さず。問三は取得価額に違約金足して撃沈。問四は繰延資産に気づかず。

ね?やらかしまくりでしょ?

理論はthほぼ完投で稼ぎました。

合計点はボーダー超えたのに不安しかない。
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:45.53ID:ZmIGHvSX0
>>347
他の人と比較すると上出来で大丈夫だろうけど、違約金と繰延資産は確かに気になる。自分はそこは出来たけど純額方式!
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:29.86ID:ZmIGHvSX0
本当だわ。5ちゃんねるの優秀な人達の中でも計算30点以上はほとんどいないね。25点以上は優秀だわ!
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:57:10.81ID:QK4pEHkM0
>>348
順額は、さほど点数に影響ないかも知れませんね。
しかしまあ、考えても仕方ないと分かっていても毎日毎日、結果のことばかり考えてノイローゼになりそう。

相続税法の問題解いて気分転換しよう
0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:18:13.86ID:BQ3hM7fV0
理論はTH以外はoとtで配点が違いすぎるけど、
どっちでやっても27〜28点取れてれば
大丈夫じゃないかな。
交際費もoとtで違うけどどっちでやっても27〜28点取れてれば
大丈夫じゃないかな。
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:58:17.96ID:KV59QZWd0
>>351
一括評価の工事分は部分点あると予想。ここで4点ズレる可能性はあり。
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:28:48.96ID:BQ3hM7fV0
採点ってもう終わってるのかな。
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:49:20.42ID:u+Kz0dXO0
出題のポイントみたけど、純額はダメですって言ってるようなもんだよね。
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:46.59ID:KV59QZWd0
>>354
そこは失点覚悟してる!
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:14:40.44ID:nAKmVBz30
>>351
338だけど
oで採点したら
分析サービスで32+24=56
普通に自分で採点して34+24=58

これってどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況