X



税理士試験 消費税法 Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:55:31.37ID:YZqRRwsS0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.103 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1503312011/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、言い訳ばかりしてる人は女の子に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:54:26.24ID:jGkF63dC0
本試験の理論答案は判読不能ばかりじゃなかろうか
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:04:17.72ID:2xsq6g2G0
だから理論なんてまともに読んでないってw
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:43:00.84ID:C5/5Bxwn0
TACは、かっこ書きとか注書きとかこだわって採点してるが、無意味なのか
やっぱ、事例の正誤とかに傾斜配点してるのかな
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:03:50.68ID:2xsq6g2G0
ちゃんと説明すると、基本的な用語や考え方や結論はちゃんと読むんだと思う

でも、てにはにをとか等があるかないかまで正確には見れないでしょ
例えば今回の理論の1-2の特定仕入れのそれぞれの立場の課税関係とかどうやって採点すんのかなって感じだよ
予備校によっても人によっても書き方かなり違うし
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:21:09.77ID:2tZYcu0a0
あるキーワードが入ってたら1点とかそんな感じでは。

殴り書きの数千枚の答案を、受験番号1番の人から最後の人まで主観なしで採点するのは恐らく不可能。
何人で採点してるかわからんが、1人なら時間足りない、複数なら単語採点しか無理。
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:27:14.60ID:D3hMfXlZ0
顔面偏差値アプリで顔調べたら

五段階評価で1.6

ちーん
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:28:36.20ID:nVgsfVQx0
先日、tacの年内完結テキストとトレーニングをオークション入手しました。
他の教材として、理論マスター、理論ドクターは書店で買えるにしても、理論テキストというのは、どのようなものですか?
試験に不可欠なものでしょうか?
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:48:35.68ID:Ksr+NQrS0
>>383
理論テキスト廃止されていたのですね…
上級テキストもなんとか、入手いたします!ありがとうございました
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:15:47.92ID:bju8AeWg0
久しぶり

89点マンだぜ!!!

みんな元気してるか?

あと、もうちょいやな
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:23:58.07ID:qbtxcwLv0
89点マンは事務所勤務?
ちなみに俺は事務所辞めてるし、あんまり意味ないと思ってるタイプ
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:34:33.39ID:bju8AeWg0
>>386
いちお、事務所勤務だよ

昔はすぐ独立と思っていたが、いざ官報となると躊躇してる

やっぱリーマンはいいよなって

なかなか悩みどころやな
0388一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:41:05.34ID:qbtxcwLv0
>>387
納得できる事務所ならリーマンも悪くないよね
ただなんつーか事務所って2月3月以外はクソ暇じゃね
あとはせいぜい決算が重なった月くらい
それなのにダラダラ事務所いてお付き合いで残業してみたいのが効率的じゃなくて自分には合わないから勤務は無理
今回、官報できたら独立しるかな
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:45:25.83ID:Z3FpEB1k0
80点以上は合格にしてくれ。
0390一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:51:06.29ID:Ld7svjSz0
>>388
89点マンだが、年収は400弱

せめて500は欲しい

俺は地方都市だからこんなものかも!
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:26:53.12ID:fR+Gbhep0
>>389
よくわかりませんが、試験員は本当に点数をつけているのですか?
前回でも、中間納付、納義務判定が合っていれば合格している気がしまして!
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:55:07.84ID:vvM6TBW40
今まで周り見た実感として傾斜配点が激しい試験だなとつくづく思う
ボーダー付近での勝負なら下克上は頻繁に起きると思う
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:40:53.15ID:CwyraLnS0
>>390
あんたほどの男が400万円とは
いくら地方の物価が安いとはいえなぁ
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:08:51.59ID:cbUEi4OP0
会計事務所なんて300万前後でも余裕でいる感じじゃないの?400万あればマシな方だと思う。
あれ。うちの事務所が安すぎる?310万28歳
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 03:08:02.76ID:5cRxIz580
>>394
場所によるが首都圏ならクソ
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:32:42.66ID:XAA+9Zzs0
昔は300万ならいいほうで、200万以下が多かったんだが
最近は、人が集まらないせいか、新卒並みの月給は提示してるぽいが、
実際は残業代なしで終電まで働かせてるんだろうな
ただこれからは、不払い残業は手軽に訴えられるようになるよ
弁護士の次の飯のタネだからね
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:26:43.18ID:zo3WshfO0
ほんとかよ。

2、3月以外残業なし。
土日祝その他完全休み。
5年目30半ば600から700万。

大手ではない10人規模の三大都市圏で
オレ含めてだいたいこんなもんだが。
0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:39:32.63ID:5cRxIz580
いや超優良だと思う
でも大手よりはそれくらいの規模のほうが実現しやすいんじゃないかな
そういう高待遇は
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:50:03.42ID:H4zcbFbo0
あと1ヶ月半やな
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:56:40.28ID:B7wyItcr0
株式投資信託に係る分配金は非課税だって!!
分配金って不課税じゃなかった?
消費税法序盤で混乱なう
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:15.77ID:/48fWAwg0
終盤になれば何も考えずに機械的に非課税に入れるようになるわ。
0404一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:32:43.00ID:q3mGES8Q0
>>403
また来年
0405一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:38:28.61ID:I4KyHEHB0
>>13
また来年
0406一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:24:03.20ID:+9BDk0zs0
再来年になることもあるので要注意
0407一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:07:30.61ID:I4KyHEHB0
>>401
再来年だよ!
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:08:37.19ID:I4KyHEHB0
>>375
君も再来年だね
0409一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:18:31.04ID:/dLevzDx0
再来年から消費者からの課税仕入れが認められなくなるからな
0410一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:50:24.56ID:M5udBvU+0
Tで理論40点とれてないから、落ちてると思う。計算は35ぐらい

税法ってやっぱり理論できなきゃだめだよな?
0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:57.62ID:RDOhxan50
>>410
計算が35ってのがへぼいだろ
0412一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:46:28.60ID:7tDj95vl0
計算も理論も40点いるってことかよ。
レベル高すぎ
0413一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:02:44.07ID:KPdVgRNp0
今年の計算で40取れないやつは模試でも取れてないだろ。
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:19:24.59ID:1/UxWzMw0
計算39理論44の俺涙目
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:24:25.00ID:7IMBiMp40
>>400
なかーま
おれも初学で爆発しそうじゃ
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:34:36.59ID:StJlBSQN0
どんな科目でもそうだけど、初学では到底計り知れない上には上がいるもんだ。
合格ライン到達しても何年も受からないかもしれん。
今そのレベルじゃ先が思いやられる。あと4年だな。
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:57:30.17ID:4Tbs+E1s0
>>415
気にせず覚えるしかない
会計や法人税とは違う考え方するから混乱するよね
0418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:12:36.32ID:5ISUPq2p0
>>411
まあ35だと平均点ちょい下ぐらいかなとは思ったが、4 簡易簡易したひとまわりに多少いるから35が平均だと思うよ!
理論40満たない奴は足切りだだと思うよ!
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:02:22.35ID:kxQ+VFak0
Tの理論マスターCDは、使った方がよい??
今年販売してんのかな??
0420一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:26:49.19ID:c+gLFHMd0
>>418
80点くらいが合格ラインだろ
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:21:38.50ID:CMKuTAxv0
>>419
買った経験あるオレの感想は、やるなら自分の声を録音。

暗記するためのツールではなく、定着させるためのものだから、一度自分で暗記する必要がある。
そして、文章の間が自分の暗記の区切りと違って違和感ありまくり。
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:04.00ID:ErMNzkX60
>>420
来年ね
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:56.45ID:ErMNzkX60
>>414
また来年
0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:51:05.86ID:G98BgwnA0
>>421
自分の声ってうざいから印象に残りやすいね
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:21:19.83ID:ZSkfChSw0
自分で念仏唱えるのが一番よ!
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:06:20.88ID:1Lb1ngA+0
>>424
最初ぱずかしい。

自己音声を詰まりなく録音するためには、暗記してないと無理という矛盾。
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:59:08.14ID:ErMNzkX60
>>427
それめちゃわかる!
横の上司とか全く関係ないのにword開いて
タイピングしだすと、こいつまたやってるなと思うw
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:46:57.32ID:jEOiQsRc0
事務所勤め?
仕事中にそんな事すんなと言いたいところだが、
事務所の待遇なんてかなりゴミ扱いされるんだし、許す。
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:14:31.20ID:F2JXFwu60
>>432
君来年
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:39:11.84ID:J5mlTWDj0
合格レベルというか、初学でも真面目にやってれば誰でもA判定以上はもっていける
2年目以降だって皆努力してる訳だし、なかなか差は縮まらない

そんなところで、ベテランでも肝心なところでミスると雪崩式に点が落ちちゃうよ
特に出来るようになればなるほどスピードも出せるようになって事故も起きやすくなるからセーブも大事
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:48:40.82ID:xoJliAUo0
>>432
初学だろうがベテだろうが予備校の合格率が100人のうち10人時点で難しいにきまってんだろ
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:13:07.37ID:3d1qteU30
T計算40点取れてないより、T理論40点取れてないやつが落ちる可能性が大きいと思うわ!
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:51:33.60ID:UvDiR+Wa0
>>438
どっちも40超えてる俺は合格でおけ?
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:06:03.42ID:x0LcyGAT0
税法は合計点数が同じ場合でも理論と計算のバランスが悪いと合否に差が出るの?
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:41:27.47ID:XU4zgV710
>>440
計算が重要
あれが基礎点だから、40点はほしい
理論は、ちゃんと採点してるか怪しいし
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:18:33.83ID:qn1FThxC0
まぁ俺は今回は理論重視かなぁと思ったがなぁ
たぶんわかりやすく差がつく
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:24:26.74ID:orRqtmEl0
近年稀に見る平易な問題だったんだから両方満遍なく取れてなければ。
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:16:28.65ID:uJEYXcpN0
>>441
あなた外れ〜!!
計算では差はつかんぞ!
35〜40ぐらいに沢山密集してる!
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:13:50.68ID:qn1FThxC0
>>444
まぁそりぁベストだわなぁ
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:11:30.61ID:LXScmerE0
要項には満点の60%合格と記載してありますが、本当に試験員は点数をつけているのかなぁ?
合格者は今年なら合格29だし、後はABC判定。
根拠はありませんが、理論計算とも、ある部分があっていれば合格になるような気もしています。
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:30:12.92ID:qn1FThxC0
>>447
まぁポイントポイントで合わせることは大事
やっぱり納税義務とかは見られるだろうし、今回は簡易の売上合計とか、原則の各項目の合計で免税売上とか重くなったりしそう
逆に簡易のO方式の原則特例の計算とかは要らなそうに思うな
あのスペースの小ささを考えると
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:35:35.00ID:bX+rv6cA0
合格者は理論サブの星一個の所も全部覚えてる人がほとんど?
おすすめの暗記方法ない?
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:38:13.88ID:j9N1xZwd0
>>448
おれ、大原採点87なんやけど、どんなかなー!

ちなみに実判上位1割全統上位2割

理論44の計算43
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:16:24.11ID:Ogq1AmEf0
>>449
合格者全員が全部覚えてるかというとそんなこともないと思うけど、重要そうな理論はフル暗記必須
それ以外での最低ラインは人に説明できるレベルかな?出題次第ではちょっと怖いけど

納税義務と税額控除の取り扱いは型があるのも多いから、要件覚えて当てはめて文章作れるようにすると楽かも

>>450
おめでとう
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:15.96ID:j9N1xZwd0
>>451
ありがとう!!

理論は法人課税信託を除き全て1語1句覚えたぞ
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:44:18.72ID:qn1FThxC0
はやく結果きてくれよー
ボーダーインフレきつい
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:02:36.89ID:hLAssMXo0
>>450
残念、不合格にきまってんだろ!
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:11:22.28ID:5Y3vAMVE0
>>454
悪ふざけでも決まっていると書いていけないでしょう!
結果は、来月にならないとわからない!
それとも、あなたは試験員???
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:34:39.42ID:hLAssMXo0
>>455
はいはい!
よく考えてからコメントしようね!
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:02:40.73ID:ZkUygWtl0
>>457
君来年
0459一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:44:38.90ID:Af3PNQC/0
初学だが、このスレ性格悪いやつ多いな
来ないようにするわ
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:57:50.59ID:DvS/lyYp0
いや1人いるだけだわw
他はまとも
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:06:04.77ID:Af3PNQC/0
>>461
頑張ろうぜ!
理論もやっと覚えられてきた
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:55:45.68ID:01zFdDrX0
同じく初学
やっと内容が分かってきた気がするー
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:37:31.24ID:Rg7LPUN50
おれも初学
結構いるんだなw
理論暗記どのくらいしてる?ぜんぜん覚えられんわ
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:57:27.04ID:pE5i/81z0
>>465
計算ボリュームないんだから、理論やってないと直前期で理論回せなくなるぞ!
年内にAランクぐらいは覚えとけ。
理論暗記得意なら別だが!
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:15:31.63ID:xVcqnhC+0
んだねー
余裕あるこの時期に暗記もある程度やっとくべきなのは分かってるんだけど

体感財表の暗記の何倍くらい大変な感じですかね?
財表の暗記は最終的には二日で一回転って感じまでやりました
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:28:49.87ID:K5vCX8VC0
自分の体感だと2倍くらいかな
一言一句なのが重かったね
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:31:34.85ID:Qihsie+q0
資産の譲渡等と課税資産の譲渡等の違いはわかるんだけど、暗記となると、どっちだっけってなっちゃう。
結構覚えにくい。
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:35:41.15ID:KV/PofGI0
>>468
重いーーー!
CD買ったからちょっとずつ進めてみます
ありがとうね

なんでミニテストで毎週少しずつでもこの時期から暗記させないんだろ?
TACって簿記論の時も感じたけどお尻に詰め込み過ぎじゃない?
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:41:11.20ID:cC8lD5rn0
>>467
控えめに言って3倍。

ただでさえ量が多い上に、応用問題に対する回答の絞り込みや計算問題とリンクさせるチカラを付けなきゃ近年の試験では勝てなくなってる。

最終的には理サブ1冊4時間が目標かな。
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:50:00.98ID:Qihsie+q0
僕は専念だから、計算と理論を1日ごとに交互にやってる。計算も慣れるまで少しきついかな。
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:24.74ID:cC8lD5rn0
その代わり計算は財表のがボリュームあった印象。
消費はパターンが少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況