X



MMT Modern Monetary Theory Part.80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/08/03(火) 21:11:28.39
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1627057385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 21:11:43.21
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bac9-lDZo)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:40:03.76ID:PG/DS1n60
102
21世紀の経済政策 単行本 ? 2021/6/30  浜田 宏一 (著)
これ1冊で、21世紀の世界経済を動かす主要な考え方がまるわかり。なぜ日本はデフレから抜け出せないのか、政治と金融政策の関係、日銀が金融緩和を恐れる理由、MMT理論は通用するのか、そしてコロナ後に求められる経済政策まで網羅。ノーベル経済学賞受賞者から、日米の経済学者、政治家など89人をインタビュー。

yojiseki  5つ星のうち4.0 リフレ派の覚醒の過程 2021年7月1日に日本でレビュー済み
目 次
まえがき──■「日銀理論」に洗脳されていたマスコミ■  本書の成り立ち
第1章 アベノミクスの実践者 安倍晋三/岩田規久男/山本幸三/中原伸之/本田悦朗/橋洋一/中川秀直
第2章 リフレ派 原田泰/竹森俊平/野口旭/飯田泰之/小沢鋭仁/馬淵澄夫
第3章 ノーベル賞受賞者と世界的スケールの経済学者 青木昌彦/清滝信宏/林文夫/岩井克人/ジョセフ・スティグリッツ/ピーター・ダイアモンド/ポール・クルーグマン
第4章 構造改革推進派 竹中平蔵/伊藤元重/八田達夫/星岳雄/グレン・ハバード/アニル・カシャップ
第5章 政策アドバイザー ウィリアム・ノードハウス/アダム・ポーゼン/フランシス・バトール/ロバート・ローレンス/マーティン・フェルドシュタイン
第6章 金融学者 三木谷良一/池尾和人/本多佑三/清水啓典/福田慎一/宮尾尊弘
第7章 中央銀行エコノミスト 鈴木淑夫/深尾光洋/翁邦雄/ドナルド・コーン/ラース・スベンソン/エドウィン・トルーマン
第8章 マクロ経済学者・財政学者 塩路悦朗/岩本康志/デール・ジョルゲンソン/ケネス・ロゴフ/ベンジャミン・フリードマン/レイ・フェア/マイケル・ウッドフォード/ウィリアム・ブレイナード
第9章 世界の政策担当者・財務官 伊藤隆敏/堺屋太一/岩田一政/榊原英資/玉木林太郎/河合正弘/ローレンス・サマーズ/ジョン・テイラー
第10章 国際金融専門家 リチャード・クーパー/バリー・アイケングリーン/デール・ヘンダーソン/リチャード・ポルテス/ジェフリー・サックス/ロナルド・マッキノン/ジェフリー・フランケル
第11章 日本経済・日本政治専門家 ジェニファー・コルベット/ヒュー・パトリック/デービッド・ワインシュタイン/グスタフ・ラニス/スーザン・ファー/ランダル・へニング
第12章 政治学者・社会学者・「法と経済」学者 斉藤淳/三輪芳朗/白波瀬佐和子/盛山和夫/ジェフリー・フリーデン/フランシス・ローゼンブルース/マーク・ラムザイヤー/ピーター・ホール
第13章 新聞記者・評論家・市場関係者 嶋中雄二/田村秀男/山崎元/ヌリエル・ルービニ/ジョージ・ソロス
第14章 マクロ経済学の将来を見据える人たち ロバート・シラー/クリストファー・シムズ/ウィレム・ブイター /アンソニー・アトキンソン
あとがき──コロナ後の経済政策はいかにあるべきか
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bac9-lDZo)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:40:38.55ID:PG/DS1n60
>>3
浜田宏一の師であるトービンの話題が所々で出てくる。索引はないがkindle版で検索するとわかるはず。
個人的にはブイター、田村、シムズあたりが興味深い。
浜田宏一は今回マンデルにはインタビュー出来なかったそうだ。マンデルは最近亡くなったのでそこが残念だ。
あとがきに実際に会ったケルトン、MMTについて記述がある。

《…MMTについては必ずしも正確に理解されているように思わないので、私の理解を述べておく。

(一)通貨発行国の政府は破産しない。したがって日本も然りである。政府支出が行きすぎると、インフレ、自国通貨安、経常収支赤字が起こるだけである。

(二)政府も民間主体と同様に財政均衡を保つのが正常だ、という考えは、日本の置かれているデフレ的条件下では、現在の国民だけでなく将来の国民に害を与える公算が大きい。MMTの主唱者であるステファニー・ケルトン氏に教えられたが、均衡財政の制約だけでなく、社会保障費は消費税で賄うというような人為的条件(社会保障と税の一体改革のいわゆる三党合意)も増税の口実に過ぎず、国民経済の福祉とはまったく独立の人為的な制約で、 有害なものである。

(三)MMTは金融政策を一定金利で貨幣発行すると想定して、中央銀行の役割を無視し、発展する金融論の成果も無視して、すべて会計式に帰着する。その意味でMMTはたしかに荒削りな議論ではある。しかし、その社会的役割を考えると、日本のように財政バランス墨守という財務省的見解が旧来からマスコミに刷り込まれている社会には、解毒剤として望ましいものと思う。…

(四)インフレや国際収支の心配がある国はMMTを適用できないが、MMTの副作用を知りつつ使えば、いい薬になる。そのことを山口県を選挙地盤とする安倍首相(当時)に申し上げたところ、「フグを賞味するには、ちゃんとした料理人がいないといけないということだね」というお返事だった。》612?4頁

最後の安倍のコメントはマリー・アントワネットのようである。
ケルトンを入れれば90人の識者との対話になる。全体としては金融理論一辺倒だったリフレ派の覚醒の過程とも読める。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-8rSu)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:13:39.25ID:YCd7he9U0
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる

・でも自分で計算、説明はできない  ←NEW!
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d6ef-mx9M)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:00:40.73ID:2ACJfon/0
>>1
単に西部邁とかにかぶれて、きちんとした社会科学のトレーニングを受けていないだけと思われ
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bac9-lDZo)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:56:46.48ID:KrOu1Q/h0
米金融当局の翌日物リバースレポ応札、初めて1兆ドルを超える Alex Harris 2021年7月31日 3:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-30/QX2IXPT1UM0Y01
原題:Fed Reverse Repo Usage Tops $1 Trillion for First Time Ever(抜粋

2021年7月31日4:36 午前 FRBリバースレポ吸収額、初の1兆ドル超え
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-reverse-repo-idJPL4N2P6431

2021年7月28日5:29 午前 UPDATE 2-米金融・債券市場=利回り低下、成長巡る懸念で
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2P33TL

FRBの100兆円の資金吸収ついて、WSJも日経新聞(紙)もモーサテ等(BS)テレ東も、元日銀加藤出や井上等エコノミストも、誰も語らないから何度も書くが
財政赤字は、富と預金を増やす。だから(短期)金利が下がる。ケルトンの財政赤字の神話等参照。意識高い系必読書。
経済学の教科書マンキュー4版、日経新聞や(BS)テレ東よりも相場に役立つ、経済の新常識。

政府が国債を発行し銀行が購入し、政府が支出すると預金が創造される。

まず、銀行預金と、準備預金(日銀の口座に置いている)とは、まったくの別物。
銀行預金は銀行の信用創造で生まれるもの。準備預金は、この世にはないから中央銀行が貸付金等で無から有を生んで銀行等に貸付て誕生する。

企業が銀行からかりると、
銀行は、借方 貸付金、貸方 預金
企業は、借方 預金、貸方 借入金

政府が国債を発行し銀行が購入し、政府が支出すると
銀行は、借方 国債、貸方 準備預金
政府は、借方 準備預金、貸方 政府債務

政府が政府の事業や定額給付で支払いで、事業者や個人の口座に振り込むと
政府は、借方 支払い、貸方 準備預金
銀行は、借方 準備預金、貸方 預金
個人企業、借方 預金、貸方 収入

ここで政府の借金債務が増えた分だけ預金が創造される。


信用創造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%89%B5%E9%80%A0
国債と内生的貨幣供給理論

意外と知られていない銀行と国債のしくみ:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第3回
中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義2021.06.28
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1011152/1/
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1011152/3/
■国債発行のしくみ
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d5ef-mx9M)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:57:59.02ID:scRDK2/M0
>>1
藤井聡(地頭悪)
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bac9-lDZo)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:40:46.42ID:KrOu1Q/h0
トルコのインフレ、7月も予想以上の加速−食品・エネルギー値上がり
Burhan Yuksekkas
2021年8月3日 18:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-03/QX96Y5DWLU6I01
7月の消費者物価は前年同月比18.95%上昇。インフレ率は前月の17.53%から高まった。前月比では1.8%上昇した。
  エネルギー価格は前年同月比で21.51%上昇と、前月の17.3%を上回る値上がりとなった。
  食料品やエネルギーなど変動の激しい項目を除くコアインフレ率は17.22%。
  インフレ統計項目の約4分の1を占める食料品は24.92%値上がりし、同国の中央銀行が年末について予測する15%を大きく上回った。前月は20%上昇だった。
原題:Turkish Inflation Accelerates More Than Expected on Food, Energy(抜粋


東京コアCPI0.1%上昇、エネルギー高で1年ぶりプラス−7月
伊藤純夫
2021年8月3日 8:33 JST 更新日時 2021年8月3日 9:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-02/QX6U7TDWRGG701
コアCPIは前年同月比0.1%上昇(ブルームバーグの予想中央値は横ばい)−前月は横ばい
生鮮食品とエネルギーを除くコアコアCPIは横ばい(予想は横ばい)−前月は横ばい
総合CPIは0.1%低下(予想は0.1%上昇)−前月は横ばい
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:48:02.16ID:GCIGdRAS0
だけど、このスレのMMTのインフレの議論なんか、ほんとに
経済の入門書を一回もよんだことないレベルの人の議論だぞ。
図書館に行って、経済の入門書を100冊読めば、100冊には必ずよいインっフレと悪いインフレが両方書いてない本は存在しない。
インフレが良い場合は、経済が成長し、給料が毎年上昇してる場合。
この場合、企業は投資すると儲かるから投資をふやし、個人は給料が毎年上がるから、毎年消費を増やす。
また政府の税収も増え続けるからお金を使っても怖くない。ローンを組んでも怖くない。

じゃ、日本はどうかっていうと、日本企業は衰退した日本から30年前から逃げ続け、日本はとっくに空洞化した。
企業は日本へ投資しないし、人を雇わないい、給料をあげない。で、日本で稼いだお金を、世界へ投資する。
つまり衰退国の物価上昇しかならないから、悪いインフレになる。
物価が上がり、インフレになると、給料の価値が一定でも、額面だけ上がるから、累進課税で大増税になる。
社会保証も額面に応じて増えるから手取りはさらに減る。
日銀は危機になり、異次元もできないし、そもそも借金すらできなくなる。
政府のりばらいで国民は大増税になる。

<日本 インフレ 危機>でぐぐれば1000万件の解説がでてくるが、1000万件の解説も理解できない人なんかが日本にいることばびっくりする。
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:48:06.81ID:cWNzUzID0
983◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Sr05-52js)2021/08/04(水) 07:25:00.84ID:cl91u48Rr
>>976
私の言う10倍は一定時点での話だ。
だが、借りる時点でそれが確定している訳ではないのなら、どうやって借りるんだと言っているんだよ。

30年で10倍と言ったり
一定時点で10倍と言ったり
支離滅裂だな
都合が悪くなるとコロコロ前提を変える
アンチ君は話にならん
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:54:15.84ID:cWNzUzID0
>>13
はいはい
それでどーすりゃいいわけ?
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:59:26.58ID:GCIGdRAS0
たとえば、銀行金利が変わらず、物価が2パーセント上がると
消費税を20パーセントにしたのとおなじ景気悪化になる。
異次元緩和のせいで日銀は歴史的大損失になり異次元緩和すらできなくなる。
国債価格の現状維持すらできなくなる。
政府乗り払い増加で、大増税が必ず避けらなくなる。
なぜ、こういう経済の基本の基本を理解できない人がいるのかが不思議。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:04:01.51ID:cWNzUzID0
>>16
他の条件が変わらないのに
どうして物価だけ2%上がるんだ?
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:13:20.10ID:GCIGdRAS0
このスレのMMTって、鎖国脳になってて、基本的なことすら
まったく理解してないから、何を言っても理解すらできない。

たとえばインフレのデメリットなんか、<日本 インフレ 危機>
でぐぐれば、1000万件の解説がでてくるが、こんなの知らなけりゃ単なる馬鹿。
上から20個でも読めば意味がわかること。
<日本 インフレ 崩壊>でぐぐっても、400万件の解説が出る。
こんなの一般常識の話ばっかりで、こんなとこから説明しないと
理解できないスレってひどすぎるわ。
なぜ、自分の脳内データで語らないで、一般社会のこういう世論を
理解しようとしないのかが不思議すぎる。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:34:37.94ID:GCIGdRAS0
>>18
っていうか、国債のしくみを理解してないだろ。
日銀は500兆円の通貨を刷ったが、この現金は民間
銀行の当座預金に積まれている。
で、その500兆円は、日銀の負債、つまり借金。
で、日銀の借金の担保にもってる資産が500兆円の国債。
だから担保を買ってに売れないし、担を売ったらは金融大縮小とおなじ。
さらに、日銀が国債を大量に買った時期は、ゼロ金利の時で
利子をもらえないどころか、今後の金利の正常化で、
当座預金の民間銀行の500兆円の付利の支払いで天文学的
大損失を日銀が食らう。
こんなのどうせ理解できるMMTはいないだろうから、いちいち
説明しないけど、これでググってでてっきたのを上から20個
読めば理解できること。

<日銀 出口 付利> 約 1,080,000 件 

>金融緩和の出口局面における日本銀行の財務リスク - 参議院
〜求められる出口局面に向けた備え〜 予算委員会調査室 野内 修太
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h29pdf/201715902.pdf

>日本銀行の債務超過転落が長期化したら、何が起こるのか ...
https://diamond.jp/articles/-/267078
>三井住友信託銀行 調査月報 2017 年 7 月号 時論 〜 日銀の出口戦略のシナリオと直面する困難 1 日銀の出口戦略のシナリオと直面する困難
https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/useful/report-economy/pdf/63_0.pdf
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:42:16.45ID:GCIGdRAS0
>>22
そう思ってるのは、おまえの脳内イメージだけ。
一般社会や金融の専門家の解説すら読んだことが一回もないだろ。
もう、そんな人に1から説明しても理解できるわけがない。
最低限でも、これくらい読めって。
日経は会員しか読めないからあえてコピペした。

>日本銀行の債務超過転落が長期化したら、何が起こるのか
事実上の財政ファイナンスに乗じて財政再建を怠る国の末路
河村小百合:日本総合研究所 調査部 主席研究員
https://diamond.jp/articles/-/267078

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
一刻も早く脱却を図るべし
野口 悠紀雄 一橋大学名誉教授
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52097

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
政策研究  日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31483580X00C18A6SHA000/
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センターは3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。
出口の局面では利払いが利息を上回る可能性がある。国債利回りが下がり金額ベースで利息は頭打ちだが、将来の利上げ局面では利払いが急増する。当座預金は3月末で378兆円。仮に1%に利上げすれば3.7兆円の利払いが必要になり、逆ざやになる。
日銀が過小資本となれば、信用が揺らぐ。政府の支援が必要になると、金融政策の独立性が脅かされ、通貨の信認を失うおそれもある。会計検査院は「財務の健全性の確保に努めることが重要だ」と日銀に対し、さらなる利益の積み立てなど対応を求める。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:44:13.03ID:GCIGdRAS0
このスレって、MMTが言ってることは、全部脳内イメージで
言ってるだけ。
で、経済の専門家の意見なんか1分ぐぐれば100万件はでてくる
のに、なぜ、そういう専門家の解説を一回も読まないのかが不思議すぎる。
このスレで1000回議論してることなんか、全部専門家が
解説してることなのに。
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-8rSu)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:46:46.96ID:geaEZUOta
野口悠紀雄『マネーの魔術史』によると

この世界でマネーがいかに作り出されるかを、これまでの教科書は、次のように説明してきた。
ある人が、銀行券を銀行に預金する。銀行は、その預金の一部を準備預金とし、残りを貸し出す。貸し出されたものは、預金と
なって銀行に戻ってくる。それが再び貸し出される。
同様のことがさらに続き、最初の預金の数倍の預金が作り出される。これが「信用創造」と呼ばれる過程だ。

(中略)
しかし、この説明は誤りなのだ。
銀行は、預金が来るのを待って、その一部を貸し出すのではなく、何もないところに貸し出しを作り出す。
貸し出しは、借り手の預金口座の残高を増やすことによって行われる。つまり貸し出しと預金が同時に創造される。
現代社会におけるマネーは、コンピューターのキーのひと押しで作られるのだ。
教科書の説明が間違いであると認められるようになったのは、比較的最近のことだ。イングランド銀行のサイトにある
いくつかの論文が、これを解説している。

また「通貨改革、アイスランドのためのより優れた通貨制度」(2015年3月)というレポートにも、詳しい解説がある。
(この報告書は邦訳されており、ウェブで読むことができる)これまで広く信じられてきた説明が間違いだったとは、驚きだ。
この誤りは、金融政策等に関する様々な誤解の原因にもなっている。
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:18:19.69ID:wfUlpES2a
日銀の債務超過とは 日本円の債務超過でありインフレである。

日本の通貨価値は 13年以来毎年インフレ目標2%/年を目標に
金融緩和並びに 負債発生による国債発行を継続している。
とりわけ、20年度の予算不足分である国債発行は120兆円と過去最高であるのに
かかわらず インフレ目標に遠く及ばず 市中における資金量の増加に
まだ余裕があるとみられる。

今後の金融緩和による国債の現金化で
今まで400兆円の増加(一部 内部留保の増加)をふくめ
政府の負債発生による増加した予算を 金融機関に預金し場合
日銀の預金は400兆円以上に 増加するもので。

ある一定の預金は日銀の金融政策に必要とされるが それ以外は
市中に出金して使用してかまわない。
だから、金融機関が預金の一部を利用して 国債を買ったり
投資融資など負債を発生させるなどして そこから利益を得ているのである。
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:24:41.02ID:GCIGdRAS0
>>28
そこに書いてあることは正しいことだよ。
じゃ、このスレのMMTとどこが違うかっていうとかんたん。

このスレで引用されるのは、ほぼすべてが、○○銀行が振り込が
100パーセント、○○銀行の口座に振り込んだ場合。
でも現実は、○○銀行が振り込んだお金は△△銀行込まれるし、
そこで不動産を買ったり、給料で使ったり、さらにいくつもの
金融機関に振り込まれる。
だから、高校で習う信用創造は、こういう図式で教えている。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif

でもこのスレは振り込んだお金が、銀行に全額戻ってくる場合の
説明になっていて、しかもその1000億円借りても、借りた人が
お金をまったく使わず、永遠に1000億円を口座においたままに
するっていう設定が間違ってるのに、いまだにその違いを
理解できずない。
自分が貼ったコピペの意味すら理解できない。
MMTがしょっちゅうコピペする教科書でも、借りた人は
<預金残高を見て楽しむために預金を置いとくわけじゃない>と
まで書いてるのに、その自分で貼ったコピペの意味すら理解できない。
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウアー Sa5e-vfZY)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:26:19.50ID:D0Vwzj3ca
資源に恵まれないハンデを背負わされた日本が過去の積み上げた信用と通貨発行権でいい目をみるのも悪い話ではないかもね

でもさ、資源がいっぱいある国が豊かになったとは限らないんやで?
むしろその資源による利益を一部が独占したり勤労意欲が低下した国もあるんやで
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:29:09.93ID:GCIGdRAS0
>>31
> ググるだけでなく、自分でちゃんと読んで考えてみたほうがいい
> それらには債務超過になったら大変だ、程度しか書いていない
> 債務超過になって日銀が果たせなくなる責務が何か、言ってみ?

おまえは、アタマがおかしいレベルの理解力しかない。
リンクを貼ったとこに、全部書いてあるだろうが。
日経新聞の解説でも書いてあるし、債務超過が長引いた場合に
どうるかって記事でもすべて書いてある。
なぜ、1ミリも理解できないかが、謎なくらい。

日銀が債務超過で60兆円の損失を抱えて異次元緩和で
金利を下げられると思うかあ?
借金を増やそうとしたときに、日銀の低金利の維持すらできなくだろ。
君に初歩の初歩の知識全部かけてるだけ。

ぐだぐら言わないで、<日銀 債務超過>でググってでてくる記事を
上から20個読んで理解できなきゃ、単なる馬鹿でしかないぞ。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-8rSu)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:30:25.92ID:tG2exLVM0
信用創造又貸し論者の説によると、
融資担当者がこれからお客さんに融資しようとするとき
あ、今他のお客様が現金引き出しされたので、お貸しすることができません!!ということがありうる

そんなばかな話はあるまい
実務を分かっていないマンキューみたいな学者が又貸し説にハマるのである
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:32:42.26ID:GCIGdRAS0
>>37
> 資源に恵まれないハンデを背負わされた日本が過去の積み上げた信用と通貨発行権でいい目をみるのも悪い話ではないかもね

だから通貨発行権で、日銀は通貨を500兆円発行した。
通貨量は5倍に増えたが、それで君の給料が増えたかい?
いい目をみたかい?
政府がもらった通貨発行益は、平均1兆円以下で、こんなの政府は
数日間でとっくに使い果たしている。
逆に、通貨発行で日銀が危険なレベルまで肥大し、将来の地雷が
増えただけ。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:36:52.27ID:wfUlpES2a
>>35

だから、預金と負債とは別物

お金は貸し手 借用書と負債発生のための担保となる現金の二倍の価値に
増加でできるが(信用創造)、 預金は預金の担保のための現金と 預金通帳は
同じ名義であるから 二倍の価値増加しない。

預かったものの貸し出しとは 預金負債したものと考え
連動した意味を混同して使用するのは 意味を正しく理解しようとしない
行為である。
 
結論を言うと、借りることで信用創造できるが 預かる事では
信用創造ができないということ。
いずれの行為にも 担保となるものが必要であり、
無担保では 発生させる事は出来ないと。
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:41:01.06ID:GCIGdRAS0
>>39
> 信用創造又貸し論者の説によると、
> 融資担当者がこれからお客さんに融資しようとするとき
> あ、今他のお客様が現金引き出しされたので、お貸しすることができません!!

あるからみんな預貸率が貯金で借りたお金の6割なんだろうが。
こんなの中学生の数学レベルの話。
銀行預金が1兆円ある銀行が、1兆円を貸し出すとする。
あたりまえだが貸し出した1兆円は銀行からでていったが、
その代わり銀行は貸出債権っていう資産を1兆円持つ。
つまり融資しても銀行の資産は変わらない。

ただし1兆円融資した銀行に、貸したお金が1兆円預金として入る。
つまりこの銀行の預金残高は2兆円になる。
だからこの銀行は2兆円の貸し出しをできる。(準備預金は無視)

ただし、この1兆円を借りた人が、借り他お金で1兆円の土地を
買ったとする。
この銀行から1兆円が引き出されるから、この銀行の預金残高は
1兆円減り、残高が1兆円になり、融資は1兆円しかできなくなる。

なぜこんな中学生でもわかることを、理解できないのかが不思議すぎる

っていうか、こんなことができなきゃ馬鹿だから
これはすべての銀行のバランスシートに描いてあって、
バランスシートを読めば3分でわかること。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:55:45.43ID:GCIGdRAS0
このスレの議論はあまりもバカバカしすぎて、銀行の業務内容を
読めって。

<銀行 3つの業務>でぐぐると、4億件の解説がヒットする。
日本語だけで4億件よ。
で、そこにはすべて銀行は預金で預かったお金を融資しているって書かれている。
もちろん、銀行が預かるお金も信用創造で増えたお金が入ってくるわけだし、銀行が融資するお金も増える。
でも、一つの銀行で見たら、預金以上の融資は会計上できないし、だから解説が電子帳簿であっても、預金を負債として預かり、
それを融資するってふつうにそういう言い方をする。
で、この4億の銀行の解説を書いた人が全員、まちがってると思ったら4億サイトの解説が全部まちがってて、全部嘘だって言ってこいよ。
まあ、病院へ行けって言われるだけ。

>預金?融資?銀行の3大業務と銀行員の仕事内容
どの銀行でも「預金業務」「為替業務」「融資業務」を行っている
銀行の3大業務
都市銀行をはじめ、信託銀行やネット銀行など複数の種類がある銀行。
ですが、いずれの銀行でも行っている業務内容は大差なく、それらは「銀行の3大業務」と呼ばれています。

1 預金業務
個人・法人を問わずに顧客から資金を預かる業務のこと。
2 為替業務
銀行口座を持っている顧客の依頼に合わせて振り込みや送金を行う業務のこと。
融資業務
預金業務で預かった資金を、企業の開業資金や個人の住宅ローンなどで貸し付ける業務のこと。

>群馬銀行
Lecture1  銀行の主な業務
 銀行の仕事の幅が広がっているとはいえ、その柱となるのは、「預金」、「融資」、「為替」の3つの仕事。これを銀行の三大業務と呼んでいます。
融資業務
 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い、これによって群馬銀行として資金の運用を行うのが、融資業務です。事業を営むお客さまに対するさまざまな種類の融資をはじめ、住宅ローンやマイカーローンなどの個人向け各種ローンなどがこれに含まれます。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:16.21ID:GCIGdRAS0
>>44

> 預貸率なんてクッソどうでもいい指標だが、普通は政府が赤字で経常が黒い国では低い水準になるんだがな

何をバカバカしいことを言ってるんだよ。
預貸率は民間銀行の預金学と融資額のことであって、
政府があ、とかまったく関係ない。

なぜこのスレでは自分が知らないことを、辞書でぐぐることすら
やらないんだよ???

>預貸率(よたいりつ)

解説

関連カテゴリ: 経済

銀行の経営指標のひとつで、預金に対する貸出金(融資)の比率。銀行が集めた預金がどれだけ融資に回っているかを示すもので、一般に預貸率の低下は、景気にマイナスの影響を及ぼすとされています。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:25.26ID:wfUlpES2a
>>44

政府の経常が黒字か赤字かはそれほど問題ではなく、その国が持つ財産(私有財産
政府以外の国民が持つ財産)の大小が それを担保に通貨を作れるかどうかが
大きく影響していると。

さらに、私有財産が持つ資金発生能力と言うべきか。
私有負債で言うなら その負債の返済能力。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:06:11.79ID:GCIGdRAS0
このスレの議論がバカバカしいのは、政府が使うことができる
<通貨発行益>は利益から経費を引いたお金のこと。
で、日銀は金利上昇で付利の支払いが膨大に膨れ上がり
通貨発行が赤字になる。
だから赤字になったら使えないことくらい理解しろって。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-ADBw)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:10:20.72ID:GCIGdRAS0
このスレって、銀行のバランスシートの読み方まで10回以上
説明してるのに、いまだにMMTは読み方すら知らない。

いくらなんでも経済の議論をするのに、それくらい解説を見ろよって話。
いまだにバランスシートの意味を正反対に誤解してる人がいるし。
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:35.00ID:wfUlpES2a
>>51

通貨発行に赤字はないよ

通貨は価値を担保に負債を発生させ 通貨を発行できるから
その過剰な通貨発行とは 過剰な債務(インフレ)になることで。

少なくとも、赤字になると言うことは 通貨が存在して初めて言えることで
通貨発生自体の赤字なんて。どう考えても おかしいだろ。 
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:23:21.28ID:cWNzUzID0
新聞くん王国では、政府が国債を発行すると
生み出された通貨はどういうわけか中央銀行の政府口座ではなく民間銀行の口座に入ってしまうらしい
これじゃ政府は一銭も使えないわけだw
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:29:09.22ID:wfUlpES2a
>>55

政府が国債を発行することは 政府が国民からお金を借りて
借りたお金(価値)に等しい国債を発行する事。

だから、政府は国民からお金を借りたお金を予算化して 不足する予算の財源を
補充しているとも。
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:42:49.76ID:k+WfhAAB0
通貨発行ってのは金を掘り出して来て小判を作ってるのと同じことだからな

過去の通貨は金や銀の引換券だったからその時期なら負債という主張も通るが
現代の通貨は引き換える機能を持たない小判そのものの扱いだから発行しても政府にとって何も負債の要素は無いのが実態。

金を掘り出してきて小判を作ったという行為に負債が発生するわけないだろっていうものすごい簡単な話
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:43:19.87ID:k+WfhAAB0
日銀はその作り出した小判で市場の国債を買ってるのだから実態としては負債なんて発生していない。
金と紙幣を交換していた過去のなごりとして負債として表記しているだけで実態とそぐわない表記をしてるのだ
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-8rSu)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:00:50.58ID:uxHbOtYza
>>57
通貨を小判のようなモノにたとえるのはあまり筋が良くないと思うが

MMTでは通貨は発行者から見れば負債
政府の徴税債権(反対から見れば国民の納税債務)をに対し弁済することができるからだ

通貨の性質として必ず資産・負債の両方の側面がある
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:09:40.38ID:k+WfhAAB0
>>61
小判を作ることに負債の性質は無いでしょ

金の引換券としての紙幣には負債としての性質はあるけど
現代の通貨に負債としての性質は無いわけで、種類としては小判と同じ物に変わっているというのが実態

それにこれを変に負債と表現することで借金が大変だーみたいに勘違いする馬鹿も生まれるから
始めっから表記を実態に合わせた物に正す必要があると思う
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:16:58.31ID:k+WfhAAB0
発行する際に負債としての性質があるかどうかの話だから
他の話は関係無いよ

小判を作る時に負債は発生しない
金の引換券を発行する時は負債が発生する
現在の通貨を発行しても負債は発生しない

こういう話
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:36:25.16ID:00dLgNw30
>>72
それならJGPでスタビライザーも数量説やな
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd9a-+xNC)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:57:38.20ID:REJeDjzbd
政府が緊縮財政をして貨幣の数量を絞ったからデフレなんだって考えは貨幣を数量でしか見てない
所謂MMTの皮を被ったリフレ派の亜種
MMTは実態の需給を取り扱うからね
供給が足りているのに消費出来ない者がいるなら
それは労働分配率の問題で貨幣の数量は関係がない
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:02:58.92ID:k+WfhAAB0
>>73
だから現代の通貨には小判と同じ用にそういう負債の意味合いは無いでしょって話なんだけど?

後で何かを返すことを約束して発行する紙幣は金の引換券と同じ分類
現代の貨幣は金を掘り出して作る小判と同じ分類

こういう話
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:06:35.95ID:h30b9Zfxd
>>77
違うんだよ、もともと決済や債権放棄の為に発行していた負債としての貨幣に金銀の受け入れを負債として足したんだよ
その足した負債としての金銀の受け入れを止めたからといって貨幣から負債性が無くなるわけないだろ
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMbd-qNQn)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:08:40.77ID:2kmDaybCM
>>33
何の根拠もない意見に反論というのも難しいが、債務超過になった中央銀行がどんな責務を果たせなくなる結果として信用を失うと考えてるんだ?
お前が債務超過になったら借金を返せなくなるかもしれないから信用を失うよね
中央銀行も同じだと思ってんのかな?
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:09:34.93ID:k+WfhAAB0
>>78
だからそれは金の引換券の成り立ちのお話でしょ

今話してるのはそういう機能が無くなった現在の通貨の話をしてるの。
で、現在の通貨の性質としては金の引換券の性質というよりは、金を掘り出して作る小判の方に性質が近いって話。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:11:03.49ID:00dLgNw30
>>76
貨幣量を絞ったから緊縮なんだと言っている人いないんだよ
使わなかったからと言ってるんだよ

金融緩和はわんさかやったのにやってないと言ってる奴はいないし
まあ、実際に金融緩和で円安になってるから
貨幣数量説を全否定してるのはアホだと思うぞ
そもそも貨幣数量説が数量だけのではないからな、
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:18:35.96ID:k+WfhAAB0
そもそもh30b9Zfxdの言ってる話は別に小判でも成立する話なんで何も意味が無いのよ
小判と性質が同じです、小判と同じように発行時に負債を負うことは有りませんって話には何も影響してこないことを延々言ってくるのはほんと無駄話だからやめて
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:18:49.96ID:00dLgNw30
>>81
MMT用語で負債の考えがめっちゃ広い

株式も負債と考えるからな

なんか責任を背負って発行する物はすべて負債だと考えるんだよ

一般にひろめるにはわかりやすいにくいけどな
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:21:55.93ID:h30b9Zfxd
小判だか金属製貨幣だか紙幣だかの発行時だろうが預金の発行時だろうが銀行は資産の受け入れを見合いに自らの負債を発行している
金銀の受け入れで貨幣の発行と現行システムとしての銀行預金に全く違いは無い
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:30:21.30ID:00dLgNw30
>>89
金本位だと政府が労働や物の対価として金に裏付けされた貨幣を渡す

不換紙幣なら政府が労働や物の対価として国力に裏付けされた貨幣を渡す

裏付けとされる物の違いだけで

労働や物の対価として自分への支払ってとしても使える貨幣を渡す事に代わりはない

相手に借りがありますって事の証拠が貨幣
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd9a-+xNC)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:33:38.14ID:REJeDjzbd
>>82
信用貨幣という単語をググってこよう
数量が足りないから使わないって訳じゃないんだよ
富の再分配が偏っていたり供給自体が足りなかったり将来の発展が予測出来なかったりで使われない
貨幣の量が多かろうが少なかろうが関係がないんだよ

日本経済全体で1億円が流通していて1万円の取引が1万回行われてるとの
10億円が流通していて10万円の取引が1万回行われている
上の両者の違いは取引の中身が一緒なら名目でしかない

リフレ派の似非MMTに染まり過ぎというか騙されてるね
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:35:58.88ID:h30b9Zfxd
金銀だろうが他の金属片だろうが、なんの負債でも無い打刻された欠片がそれ自体の価値で相手が受け取る(とするなら)のは基本的には貨幣経済として既に金属片貨幣の流通と素材価値が市場経済に付随している社会を経験しているに過ぎない
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:38:54.48ID:00dLgNw30
>>92
全否定も全肯定も意味がない
毎月の10万給付された時と何もない時どちらが貨幣の使用量増える?

個人の信用なんて吹けば飛ぶよな物だから
個人が金がなくても欲しければ買うなんて事は少ないのよ
ほとんどの個人は手元の収入でやりくりすんのよ

でかいものは仕方ないから思い切って借金するけどな
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-8rSu)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:39:34.51ID:+b6wURSPa
>>87
>MMT用語で負債の考えがめっちゃ広い

MMTに限ったことではなく、
負債は将来に経済的資源を引き渡す義務のこと。

むしろ負債=借金と考える人がいるならば、それは間違い

借金は負債の一形態にすぎない
現実に負債にら様々な形態がある(手形、買掛金、社債etc.
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:45:41.14ID:k+WfhAAB0
>>97
だからそういうのは発行した通貨の価値にバランスする性質の物じゃないでしょ
小判には金の引換券のような発行に対して直接バランスする債務が発生しないって話
そっちの言ってる話はは小判であろうが金の引換券であろうが同じ話だろう

小判と金の引換券で生ずる債務の違いの話には全く関係無いじゃないか
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:55:29.57ID:k+WfhAAB0
>>103
だから、それで使った後に発行主体の負う負債がどう違うかって話をしてんだろ。

金の引換券を支払いに使えば金の支払い義務を負うだろ?
小判を使って発行主体が何か義務を負うか?

そういう話だ
両方に当てはまる話は意味が無いんだよ
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:05:17.81ID:h30b9Zfxd
何度となく繰り返すけど政府小判だかには政府が租税債務の債権放棄の義務を負っているし、銀行小判だかには銀行が決済の義務を負っている、太古の昔からね
そこに中世になって金銀との引き換えを負うようになり、さらに現代は負わないようになったに過ぎないんだけど、負債性が無くなったって理解しちゃってるんだな
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:06:43.30ID:00dLgNw30
会計での負債と経済学での負債の違い

債務性のない負債あたりの表現が落とし所じゃない?
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:10:27.71ID:00dLgNw30
>>98
ケインズもMMTもどうでもいいよ

個人の視点で普通に考えてくれ
手元に金がなきゃ使えんよ
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-8rSu)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:40:57.54ID:OFuHxDIta
>>114
>企業等の集団での取引は、サービスを交換したお釣りとしての貨幣が必要なだけだとは思うが、

売掛と買掛の相殺のような話?

>個人の取引は、貨幣を噛ませない方法がないことが問題なんかね

借り(貸し)の約束をすればいい
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr05-TQ3n)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:53:41.63ID:9L3AgIDjr
>>84
理解した上でそれが間違いだと言っているんだ
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd9a-+xNC)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:53:47.81ID:REJeDjzbd
>>111
仮に供給に不足がなく富の再分配が正しく行われれば手元の金で買えるようになる
金を数量で見てるからそうなる

100個おにぎり(供給)があって100人におにぎりを買えるようにするのに
全体のお金の多い少ないは関係がないんだよ

100人が100円ずつ持ってりゃ100円のおにぎりをみんな買える
1人が5000万円持ってても99人が50円しか持ってないなら100円のおにぎりは一人しか買えない
もちろん全体の金の量は後者の方が遥かに大きい
全体の金の数量ではなく分配の問題だ

だから緊縮財政で金の量が足りないからデフレと言うのは間違いである
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 253c-qmHH)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:41:32.01ID:1YrFtMVg0
竹中氏が経済学者としてポンコツな理由
https://www.mag2.com/p/news/476856
なぜ竹中平蔵氏の経済政策は日本を貧困化させたのか?

経済の専門家の間でも、竹中氏の経済政策は評価が下がっており、
日本経済を衰退させてしまったのは、竹中氏の経済政策によるものが大きいことがわかってきたのです。
竹中平蔵氏の政策の最大の罪は、日本の雇用環境を滅茶苦茶にしてしまったことです。
具体的に言えば、賃金を下げ非正規雇用を増やしたことです。

彼は、『みんなの経済学』という本の中で、こういうことを述べています。
日本は労働分配率が高い。だから経済成長が止まっているのだ。
労働分配率とは、簡単に言えば、サラリーマンの給料のことです。会社が社員に高い給料を払っているので、
日本の経済が駄目になったというのです。そして、彼はこうも述べています。
労働分配率を下げれば、家計は苦しくなる。でもその分を投資で儲ければ補える。
つまり会社は給料を下げなさい、そして家庭は、給料が下がった分は株で儲けて補いなさい、
ということを述べているのです。

そして竹中氏は日本の経済をその持論どおりに誘導していきました。法人税率は20%以上引き下げられ、
高額所得者の税率は30%近く引き下げられました。しかも投資家の税金は本来の半分の10%に免除されました。
また特定の期間に株の売買をした場合、税金をかけないという時限立法も作りました。つまり、投資家は
一定期間、所得税が免税されたのです。これによって、ライブドアや村上ファンドなどが台頭したのです。
0123☆ ☆ 必ずお読みください ☆ ☆ (ワッチョイ 25af-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:43:54.74ID:sc/UEHP30
用語解説

「名目バカ」
実質を無視して、名目ばかりに言い訳や強弁などをし続けるアフォの事を名目バカと言う。
例:「自衛隊は(法的上)軍隊じゃない!」←いいえ、法律でも変えれば、すぐさま軍隊として機能するので実質的に軍隊です。
代表的な名目バカといえば、中華(シナチク)メンツなどが挙げられる。

「実質デフォルト」
ハイパーなインフレになったり、大増税などしたりする等は、「債務不履行をした」のと同じようなことであり、これらを実質(的に)デフォルトと言う。
実質デフォルトは財政破綻です。つまり、自国通貨建国債の財政破綻とは実質デフォルトのことを指す。

「知的障害」
※生まれつき知性に障害があることを指すものではありません※
掲示板などでの対話や議論における知的障害とは、対話や議論にならない態度をとっている状態のことである。
それは、相手との言葉のやり取りが出来ずに、コミュニケーション不全に陥っていて、相手に対して反論出来ずにおよそ論理破綻している思われる、
悪足掻き!!
例えば、同じ主張や質問を繰り返すようになったり、質問を受けてもはぐらかし続けたり、罵詈雑言などで応酬するようになる。

もはや、効く薬はありません。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:49:45.29ID:00dLgNw30
>>120
インフレデフレは貨幣と物やサービスの需給関係だから無関係ではないな

個人はあくまで国と違って円の発行ができるわけではないからな
銀行で借りたくても貸してくれるかもわからない
借りれても金利の返済がきつい

増税しまくって発行した貨幣を回収しまくっても
民間が勝手に信用創造するからデフレにならないとか思ってるわではないよね?

金持ちから取りまくれば貧富の格差は少なくなるって話をしたいのだとは思うけどさ

貨幣を自由に発行できない個人にとっては手元にある可処分所得という貨幣量は重要なんだ
金持ちから重税とりまくればokとかいわれてもしょうもない話なんよ
金持ちから重税とれば需給が改善して生活楽になりますよなんていわれてもね
0129◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:12:08.91ID:mNqpt76E0
>>14

そもそも、私は物価が10倍になれば、賃金は10倍になるという主張ではない。
内部留保やらそういう問題があるので、そうはならないだろうと主張してきたんだぞ?
物価が上がっても、シェアを失えば、賃金は下がるという主張だ。

それに対してMMT擁護派がまともな反論すらしないから、
議論をすすめる為に、そういう仮定で話を進めたまで。
その仮定をさも私が主張しているかのように捉え、前提として10倍になるって言われてもな…
全く議論が進む訳もない。
0132◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:35:57.10ID:mNqpt76E0
マクロ的に考えても、物価が上がれば、消費が下がるという事は理解出来ると思うが?
投機需要によって買い占められるのなら、それは消費ではないのだからな。
つまり、生産者には何の恩恵もないという事であり、賃金が上がらないという事。
0133◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:39:28.48ID:mNqpt76E0
だから、何度も実質賃金が大事だって言ってきただろう?

それすら理解せずに、物価が上がれば、賃金が上がるなんてアホな事を言い出すんだよ。

物価が10倍に上がったと仮定して、賃金が10倍に上がったとしても、実質賃金は上がってないんだぞ?
つまり、買える物の量は変わらず、単なるコストプッシュインフレであり、悪性インフレである。
それは投機需要を促し、一般消費者に取ってはマイナス要素だ。
理解出来ないから、ミクロ的に説明してやっているのになぁ…
0135◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:43:45.34ID:mNqpt76E0
>>134
こういうのをバカって言うんだよ。

資産なんてその時によって変わるのだよ。

ガソリンが無ければ、車などゴミ。

付加価値を生み出せないのなら、株などゴミ。

多くの人が資産と考える物。

それこそが資産だ。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:46:11.05ID:00dLgNw30
>>133
両方10倍になるのと
両方10分の一になるの

きっと前者の方が豊かな生活できてそう
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:55:18.58ID:00dLgNw30
>>138
投資による技術の発展
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:13:36.77ID:cWNzUzID0
>>129
>そもそも、私は物価が10倍になれば、賃金は10倍になるという主張ではない。

そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても・・・w
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:17:59.60ID:cWNzUzID0
アンチ君も新聞君も
酷いねぇ
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:20:44.00ID:cWNzUzID0
インフレになれば値上がり前に買おうとするからモノが売れるんだよ
デフレなら値下がりするからもうしばらく待ってみようと思う
ミンス党時代に何が起こったか、よ〜く考えようw
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 910c-qNQn)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:23:30.81ID:oHbjzsSN0
流石にそれはアンチ君をバカにし過ぎだな
アンチ君はインフレになると投機的資金が車とかテレビとかを買い占めると考えているのだよ
そしてその買い占めは何故か生産者にとって利益をもたらさないのだよ
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:34:35.81ID:cWNzUzID0
>>147
そのトンデモ理論はどのスレで言ってるんだ?
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:38:32.15ID:00dLgNw30
デフレMMTの人達はだいたいそんな感じの事は言ってる気がする
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:42:11.05ID:cWNzUzID0
>>149
気がする
じゃ話にならん

そもそも
デフレMMT
って何だよ
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:48:59.80ID:00dLgNw30
>>150
デフレの方がいいみたいな人結構おるやん

給付するとすべて金持ちに吸収されるから無意味だって感じの人達

なぜか給与は吸収されないバリアがあるらしい
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:53:49.64ID:cWNzUzID0
>>151
ミンス党の方がよかった
というヤツらのことか?
だとすれば問題外だな
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:32:00.36ID:cWNzUzID0
>>153
円高で失業者が増えたじゃねーか
0155◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:41:02.16ID:mNqpt76E0
付加価値の低い第三国並の仕事はやめろって事なんだろうよ

円高だろうが円安だろうが、これは不可避な問題だぞ。
0156◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:44:24.37ID:mNqpt76E0
高い給与を貰いたいのなら、日本人にしか出来ない事をする。

第三国でも出来る仕事をしていれば、給与は第三国並に落ちていくという事だ。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:45:13.02ID:cWNzUzID0
付加価値が高かろうと低かろうと
その前に「雇用」が大事なんだよ
経済指標で一番大事なのは雇用だ
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7a01-vfZY)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:22:00.50ID:gEebStS80
賃金は先進国の中でも低いが財政出動したら上がるって限らないと思う

平均年収2020年OECD版

米国(約760万円)
英国(約518万円)
韓国(約461万円)
日本(約423万円)

iPhone11 Pro64G世界価格比較
日本 \117,480
米国 \107,593
韓国 \117,936
英国 \116,057

政府債務
日本 1300兆円 GDP比約240%
米国 2300兆円 GDP比約105%
英国 270兆円  GDP比約85%
韓国 80兆円  GDP比約44%
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd9a-+xNC)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:31:21.30ID:6j5Egb+cd
>>124
頼むから日本語喋ってくれw
上の説明で理解出来ないならボーダーだぞ(ワッチョイ ed89-+8oh)よ

お前の吹っ飛んだ理屈だと貨幣が登場する前の遥か昔の人間はどうやって社会生活してたんだよw
商品貨幣が頭に染み着いてるぞ
0164◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:42:57.03ID:p/LLLTFi0
物価が需給だけで決まると思っているんだな…

需給だけで決まるのなら、

明治初期と比べて住宅は2円から2億位になっているが、

需要が1億倍に増えたのか?
供給がめっちゃ減ったのか?

需要供給曲線の前提すら理解出来ていないバカ
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:00:38.50ID:L9kgsrEi0
>>164
ストローマンはやめろ
見え見えだぞ
0166◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-52js)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:08:17.74ID:p/LLLTFi0
これだけ失業率が低いのに、カネクバレなんて言っているのは、配膳しか出来ない奴なのかねぇ。。。
メーカー勤務の奴もいるみたいだけど、K字回復で製造は忙しいはずなのに、暇だと言うのなら産み出している製品が世の中にマッチしていないんじゃないのか。。。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:16:24.33ID:L9kgsrEi0
>>167
>物価が需給だけで決まると思っているんだな…

誰が言ってるんだ?
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 04:35:33.02ID:80oiZkssa
>>141

物を買うことは増加し続けるよ

物を買うと言うことは 物と言う財が増加することで。
財を担保に負債を作り 通貨を発生させると言うことは
物が増加する事と同時に財も増加し 通貨も増加する事である。

通貨発生以前 物々交換の物の代用として 通貨が発生したとするなら
通貨の貴金属主義(金本位制)から 紙幣や多様な希少価値の代用品(管理通貨制度)に
変化したことは 本質的に 通貨は代用品である基に原義になったともいえる。
つまり、価値を担保に負債を作り その借用書を通貨とするなら
借用書の債務を返済することは 借用書に記する価値に等しいの物を得ることである。
過去の物々交換の代用(=負債の発生)と同じことをして
貨幣を作り貨幣を使用して 物を得ている事に気がつくべきで。
通貨は貴金属であるべき(金本位制)にこだわるのは 意味がないとも。

この意味において、人が必要としている物が増加していく以上
それと同時に 通貨は増加していくわけで。
自由で個人の創造に任せて物が生み出され、物が価値に変化した時に
それと同時に 通貨も増加できると。
元にもどれば、物々交換の物が増加すれば増加するほど それに必要な
代用品である通貨は必要であり、物が増加しなければ 通貨は増加できない
関係ともいえる。これは 今日の通貨価値の意味にも適用できる。
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4a20-F2ed)
垢版 |
2021/08/05(木) 06:21:08.96ID:L9kgsrEi0
>>169
物価が需給「だけ」で決まるとは書いてない
だから間違いなくストローマンだな
おまいの悪いクセだ
0173◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Sr05-52js)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:32:03.89ID:v9Xd/fCMr
では、名目ではなく実質で評価すべきだろう?

ジンバブエは超インフレして、超好景気だとでも言うのかね?
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bac9-lDZo)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:07:44.66ID:1muw0tnG0
IRSは今年度12億ドル相当の暗号通貨を押収しました?これがどうなるかです
2021年8月4日水曜日公開12:15 PM EDT マッケンジーシガロス
https://www.cnbc.com/2021/08/04/irs-has-seized-1point2-billion-worth-of-cryptocurrency-this-year-.html
米国政府は、ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、およびその他の暗号通貨の備蓄について定期的にオークションを開催し、その後、暗号ウォレットに保管しています。
それは、ビットコインが支払いに頻繁に使用されていた違法な商品を取引するダークウェブマーケットプレイスであるシルクロードの2013年の削除で本当に始まりました。
現在および以前の連邦捜査官および検察官へのインタビューによると、米国は暗号ブローカーとしての喧噪から離れる計画はありません。
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-0ai+)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:35:27.91ID:B3cFhfEJ0
>>163
個人はそんな信用がないんだ
だから知らないお店にってツケ払いでとか言ってもできないの

だからこそ信用力の高い国や銀行などの発行する
円や預金という信用貨幣を商品として取引をするわけだ
人間は常に信用取引をしているわけではない

そもそも信用がない相手とはその場で交換するか
より信用が高い物が発行した貨幣などを商品として取引するか
もしくは信販会社などを通した信用取引とかになる

本人の信用で直接買うことはなかなか難しい
知り合いであっても国の法律による強制力を期待した契約を結んだりするからな

>>164
同じ答えになるが
二円から2億になる過程と
二円かたら2億分の二円になる過程

どっちがより発展するかって事だね

金額が増えることではなくてその中でどれだけ技術的な発展をしやすいかだけの話だから
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:05:16.31ID:23F2q1s70
>>60
おまえらって、ふつうに1000冊の金融用語辞典は、
経済の入門書に書いてあることを、全部嘘だ、っていうから
小学生の知識から一歩も進まないんだよ。

預貸率は単純に、銀行が保有してる預金学に対する融資学っていう
意味でしかないし、こんな小学生でも1分でわかることを
いちいち、複雑な解釈をして意味を理解しようとしないから、
言ってることが全部、一般社会で通用しない理屈になる。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:12:13.30ID:23F2q1s70
>>78
おまえらって、中学生でもわかる単純なことでも、複雑
怪奇にしてしまい、理屈だらけにするなあ。

なぜ、辞書に書いてあることを受け入れない。
単純に日本の通貨発行は、日銀によって、銀行が保有する
国債を買い取ることで生まれる。
だから、通貨を発行すると、それと同額の国債を日銀が保有する。
だから、通貨を100兆円すると、日銀の国債は100兆円増えて
100兆円の通貨発行になる。

どう考えてもこのスレでは、そんな中学生でも知ってることすら
理解できない人が常駐している。
で、こんなことなんか、日銀が異次元緩和を初めてから、1万回は
報道されてることで、こんなの経済知識がゼロの八百屋のおっちゃんや、
新聞すら読まない床屋のおっちゃんでも、ワイドショーを見て
知ってるから、そんな中学生でもわかることを理解しようとしない、
このスレのMMTはちょっと異常すぎるよ。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:31:41.60ID:23F2q1s70
>>80
> お前が債務超過になったら借金を返せなくなるかもしれないから信用を失うよね中央銀行も同じだと思ってんのかな?

おまえらって議論する内容がほんとにバカすぎるわ。
逆にこのスレってこんなに経済の基礎知識がないバカが議論してるのか、って唖然とする。
こんなの、<日銀 債務超過>ってぐぐるだけで、30万件の
解説が出てくるから、上から10個でも読むだけで、世の中の常識がわかるだろうが。

>日本銀行の債務超過転落が長期化したら、何が起こるのか
事実上の財政ファイナンスに乗じて財政再建を怠る国の末路
政策・マーケット 中央銀行の危険な賭け〜前代未聞の金融政策は何をもたらすのか
2021.4.2 4:35
https://diamond.jp/articles/-/267078

>日本の財政が破綻すれば、週5万円しか引き出せない日々がずっと続くMMTの行き着く先を考察する
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/41684?page=3
日銀が債務超過に転落すれば国債買い入れは不可能に

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
2018年6月7日 17:30
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センターは3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。
日銀が過小資本となれば、信用が揺らぐ。政府の支援が必要になると、金融政策の独立性が脅かされ、通貨の信認を失うおそれもある。
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d6f8-haLb)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:42:48.76ID:cxKA75KS0
>>175
月末引き落としは普通に信用取引(掛取引)だし
ファミレスや居酒屋の飲み食いも精算までの間が短い信用取引
逆に食券を購入する前払いも同じように信用取引と考えられる

となると逆に「信用取引でない取引」のほうがごくごくレア
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:46:03.89ID:23F2q1s70
>>119
こういうスレの議論ってバカバカしすぎ。
小判の話とか、おにぎりの話とかめちゃくちゃ。
国民がお金を持ってない、なんかとんでもない嘘だし。

ふつうに新聞を読んでたら、個人の金融資産は1950兆円
あるってことは、何百回も報道されたこと。
で、これを日本の全世帯数で割ってみ。
一世帯あたり3400万円の個人資産があることがわかるよね。
国民の貯金の総額は一世帯あたり1750万円もあるから、現金
だけでもそんなに持っている。
持ってるのに、使えない要因があるからデフレになる。

で、そんな国民がお金を持ってないとか、イメージで語るんじゃ
なくて、なぜ、新聞で100回以上報道されてる数字を見ない?
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:58:32.33ID:B3cFhfEJ0
>>180
それなら商品を手に取ってから会計までも信用取引ってことになりそうやな

まあ、信用取引以外もやってる事さえ認めてもらえればいいけどね
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:59:31.77ID:23F2q1s70
>>122
それを書いてる人がそもそもめちゃくちゃだよ。
別に竹中氏を擁護するわけじゃないが、彼がやった最大のことは
バブル崩壊で、日本の銀行が倒産しまくり、銀行の融資ができなくなり
企業の資金不足で日本企業がガンガン倒産しまくったのを止めたのよ。
バブルで銀行が天文学的な借金を隠して、倒産をさけた。
竹中氏はその格下借金を表に出して、銀行の不良債権の処理をやった。
で、隠した銀行の不良債権を表にだしたから、景気を悪化させた
悪者みたいなイメージで見られるけど、あのまま銀行の損失を隠した
ままにしてたら、今でも経済はめちゃくちゃになってたのよ。

それと高額所得者の税金を下げたとか、法人税を下げたとか、
譲渡益を10%にしたってのも、金持ちのためにやったんではない。
日本の高所得者の税率は世界でも異常で、鳥山明がドクタースランプで
年収が5億円になっても税金で4億取られたとか、もう悲惨な状態に
なってて、改正しないと日本の金持ちは全員海外に逃げてしまうって
状態だったのよ。
それと、法人税を下げたって批判されるけど、日本は法人税が極端に
高く、しかも海外みたいな優遇措置も少ない。
だから、日本企業は、稼いでも稼いでもお金が入ってこないから、
世界の企業と戦うようになって、日本だけ負け続けた。
海外が半導体やハイテク、ITに巨額投資をして急成長してるのに、日本企業だけ
高い法人税で負けて、結局、税収も下がってしまった。
海外は真逆のことをやった。
法人税を下げて、世界の企業を呼び混んで、経済が成長し、税率を
下げての税収は増えた。
なかには法人税を下げて経済が何倍にも成長した国もある。
また、譲渡益課税は現在20%で2倍になったことすら知らない人。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d6f8-haLb)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:02:27.16ID:cxKA75KS0
会計するより前に商品の所有権は普通移らないと思うが
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:10:52.33ID:B3cFhfEJ0
>>184
手にもって逃げれるやん
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:34:31.08ID:23F2q1s70
すげー
このスレの議論くだらなすぎ。
そんな信用取引の範囲なんか1000回議論しても意味が広すぎて
正解なんか出ないだろ。
一般社会で信用取引っていうと、すべての経済辞典、金融辞典、
証券用語辞書でこうなってる。
このスレでは、一般社会の経済用語が、まるっきり違う意味で
しょっちゅう使われる。

>信用取引
信用取引は、顧客(投資家)が委託保証金を証券会社に担保として差し入れ、買付代金または売付証券(株式等)を借りて売買を行い、所定の期限内に反対売買または現引き・現渡しの方法によって決済する取引をいいます。

>信用取引(しんようとりひき)分類:取引(売買)
投資家が証券会社に担保として委託保証金を差し入れて、資金や株式を借りて売買する取引。委託保証金の約3.3倍の取引まで可能となる。

>信用取引  (しんようとりひき)
カテゴリ :  株式 / 売買・取引 / 金融
株式や資金の貸し借りを通じて、手持ちの資金よりも多額の株式売買をする取引。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd9a-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:38:57.90ID:apd7qj/Cd
口約束も契約ではあるからなあ。
「信用取引」という語義にマッチしてるかはともかく、
後に金を払ってもらうという前提で先にサービス提供してる点は売掛買掛と同じ。
ラグの長短以外に差はないのでは。
0191◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Sr05-52js)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:33:14.81ID:jMN6lTqrr
買掛金が払えない場合、どうなるのかについてご説明します。

「債務不履行」で訴えられる可能性がある
最初から払わないつもりでいたのであれば「詐欺」ですが、最初は約束の日までに払うつもりでいたものの、経営状況が悪化したりキャッシュフローが回らなくなることがあります。

仕入代金や買掛金が払えなくなってしまったのであれば、民事上の「債務不履行」という扱いになります。

http://www.sia-kita.jp/shiire/
事実上会社は倒産。
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:49:08.08ID:bNCvVFhWd
銀行は貸出先が発行した借用証文を資産として受け入れ貸付金として計上し、自らの負債として発行した預金と交換する
ただし銀行は貸出以外でも預金発行を行う、政府の支出や輸出は基本的には銀行の預金発行が伴うので財政赤字が大きかったり経常黒字が大きかったりする国では貸出より遥かに大きな預金が世の中に存在する
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd9a-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:55:25.10ID:apd7qj/Cd
「食事の提供から支払いまでにラグを発生させられるのは『本人への信用』ではなく『国の法律による信用』だ」

って話があったので売掛買掛との違いがラグの長短以外にあるんか?と思ったが、なさそうだな、という話。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7a-Et61)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:55:55.24ID:bNCvVFhWd
政府が支出する時には政府預金から銀行の日銀当座預金に振替が行われ、その日銀当座預金を見合い資産に政府支出受取人に対して銀行は自らの負債である預金を発行する
政府の支出ではベースマネーとマネーストックが同時に同額増加する
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:20:24.25ID:XLz/EXR80
ハイパーインフレに陥るなんてのは先進国ではまず戦争でも起こらないと無いからな。
インフレってのは現金の貯蓄の価値が落ち、仕事や投資の価値が上がることだから基本的に供給は増えるし
ハイパーインフレの条件の致命的な供給不足には陥りにくい

ハイパーインフレってのは通貨量以外の供給に関わる大きな要因があってはじめてなるもので
マイルドインフレ目指して政策組んでます、みたいな常識的な範囲の話で急にハイパーインフレになったりはせんのよ
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMee-GuoC)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:22:49.62ID:X/Dqk1lwM
MMTer的にNITってどうなの?
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9915-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:29:23.88ID:RV7axk690
日本と世界各国との、株取引、債券取引、為替取引、などの取引による信用影響
が抜けてんじゃない?
例えば、国が消費税をこの先もう上げません宣言→国債の格付け下がる→保有する銀行、保険会社の株暴落、破綻
→世界的に円の信用がなくなり一気に円安→不景気の中のインフレが一気に進む
わからんがw
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/05(木) 16:27:03.41ID:B3cFhfEJ0
>>212
すでにこのスレに純粋なMMTerがいない気はするが
MMTerはBIよりすきみたいだよな

現行の制度からの移行としての心理的ハードルは低いし実現はしやすいだろね
BIの方が根本的な行政コストは低いと思うけどな
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0a92-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 16:44:18.89ID:XLz/EXR80
負の所得税はある程度欠点があるからな
BIの場合だとまず給付が毎月来て1年後の課税時に調整が来る
負の所得税は、1年間の状況を見て、課税時に救済が来る

コロナみたいな状況を想定すると1年後に救済が来る負の所得税はちょっと対処が遅いってことになるし
所得移転の量みたいなものは制度としては全く同じだから精神的なハードルなんかを気にしてそんな不便な制度にすべきか?って感じはする
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:02:06.49ID:8+t8kZY0a
大体 財源のない支出なんて

財源があってのBIだと思うんだが。財源が無きゃ BIなんて できるんかい。

MMTは財源の話まで その財源の使い方はたくさんいて
政治行政の仕事なのでは ?
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:59:15.36ID:23F2q1s70
>>175
だから、クレジットカード払いや、買い替えの売買、ツケ払い
なんかのことを<信用取引>っていう言葉を使うなよ。
一般社会で信用取引っていうのは、そういう意味では使わない。
あくまで、担保による売買を指すんだから。
信用取引でぐぐれば、出てくるのは全部、そういう売買のことと
しか使ってない言葉だから。
このスレって一般社会とまったく違う意味で使う人が多くて、
例えば当座預金だって、このスレではまったく違う意味で
しょっちゅう使われてるし。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:02:41.46ID:23F2q1s70
>>194
そんなのこのスレに銀行のバランスシートを20回は貼ったが
すべての銀行のバランスシートはそうなってて、別にこうだ、って
いうようなもんじゃない。
日銀が小学生のために作った銀行業務の資料ですら、そう書いてある。
このスレだけだよ。
混同して正反対にいう人が定住してるのは。
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2502-TT3R)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:13:24.48ID:23F2q1s70
>>203
このスレって、小学生でもわかることを、わざわざ複雑な
言い回しにして、わけわからない言い方をしただけだよ。

あのねえ、国債による公共投資をやった場合、このスレで
出てくるドヤ顔の人の解説はほとんどが間違っている。

実態はこんな単純なことでしかない。

政府が国債で借金をする
  ↓
それを民間銀行に買い取ってもらう。
(民間が買ってくれない国債は日銀に買ってもらう)
  ↓
政府が得た資金は銀行経由で小切手で払う。

やってることはたったこれだけだから。
これをこのスレでは当座預金がどうこうとか国債と現金の
交換だとか、預金を発行するとか、わけわからない説明を延々とする。

なぜ当座預金を使うかっていうと経済学的な意味があるんじゃ
なくて、単純に銀行が国債の代金を支払うときに、日銀金融ネットワーク
っていう、ネットを使って送金するから、そのネットにつながった
当座預金を使うだけ。
政府が道路を作った代金を、当座預金を通し、小切手に変換するって
いうのも、単純に政府が代金を払うにも、そのネットを使って
支払いをするって理由だけ。
それを、どうやったらこのスレの解説みたいな複雑怪奇な説明になるのよ。
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa22-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:37:28.51ID:8+t8kZY0a
>>220

じゃ、いつお金は増加するんだい ?

わからなきゃ、インフレになる原因もいつ起きるかわからいことに。

それで、インフレデフレになって 経済破綻につながるって言われても。

そう、思わないか ???
0226◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:31:26.78ID:p/LLLTFi0
バカは今の事しか考えられない。

賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ。

怪我しないとわからね〜のがアホ
0227◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:46:56.46ID:p/LLLTFi0
食券を用いている所では食い逃げは不可能だぞ?

そんな程度の事も分からずに、食い逃げでカネが増えるとかアホな事抜かしているのか…
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:16:24.36ID:hQAFNtq1H
カネは増えるし増やせるけど所詮数値情報である事に変わりはなく「増えたから何なんだ」としか言いようがない。
必要に応じて操作し、結果的に増える事もあれば減ることもあるが、増減そのものを目的化するのは変。
「増やすな」も変だし「増やせ」も変。
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:22:41.42ID:hQAFNtq1H
もし上で出てた食い逃げの例え話の事を言ってるなら、食券関係あるか?
食い逃げ「したら」の話だから食い逃げは前提で、
食券制で食い逃げ不可能の場合は元々の話に含まれてないやろ。
0238◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:27:06.76ID:p/LLLTFi0
政府はタダでカネ配ってくれる訳じゃいんだぞ?

政府とは国民の代表者であり、謂わば国家運営費用を税金で徴収する。

その上で議論を行い、どこにどれだけ使うかを決める。

納税の義務が無い国に住んでいるのなら、この限りではないけどな…

納税の義務があるという事は、即ち国家には徴税権があるという事。
0241◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:30:35.98ID:p/LLLTFi0
政府が赤字ならば、それは国民の赤字だという事。

税は財源じゃないだの、インフレが許容する範囲なら問題ないだの。

アホウも大概にしろ
0243◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:33:53.78ID:p/LLLTFi0
誰かが負債を負うとカネが増える?
アホかと

カネそのものは増えていないのだよ、
その分誰かのカネが減っているのだから…
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:36:52.65ID:hQAFNtq1H
>>242
何を「カネ」と見るか次第やな。
食券を金券の一種と見なすなら一時的に増えたと言えなくはない。
食券だとおカネ感ないかも知れんがこれがビール券だのお米券だのになるとおカネ感が出てくる。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:41:42.64ID:hQAFNtq1H
>>251
だから何を「カネ」と見るか次第だと言っとるやん。
お米券がカネでないなら使用店舗が限定されてる商品券は?クーポンは?電子マネーは?
債権債務の性質にグラデーションがあって、どこまでを「カネ」とするかの線引の話。
0257◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:44:23.66ID:p/LLLTFi0
>>254

カネと債権の違いも理解出来ないのか…

100円はどこまで行っても100円だが

債権は違う。
預金通貨もな。
100%保証された物ではないという事。
0258◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ ce5b-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:47:09.23ID:p/LLLTFi0
預金が100%保証された物だと思っているのか?

最大で1000万までしか保証されないんだぞ?

それが預金保険制度。

銀行の破綻の時と同様に、万年筆マネーではこの存在意義を説明出来ない。
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:20:16.15ID:hQAFNtq1H
>>256
>第三者間の流通性がほぼゼロになるからmoney ではなくなる
そういう言葉の運用をする界隈がある、ってだけだろう。
別にそういう運用をする事自体は否定せんが、それを絶対視されても困る。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:27:31.04ID:hQAFNtq1H
IOUみたいな造語(?)ならともかく、カネ、moneyなんて言葉は
歴史もあり運用され方もグラデーションがあって一意に決められるもんではない。
「その解釈は違和感ある」くらいなら分かるが軽々に「間違い」とか言える単語じゃないよ。
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d62c-TQ3n)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:30:49.66ID:HpA/zReS0
IOUが造語とかさすがに
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ed89-+8oh)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:39:59.99ID:B3cFhfEJ0
経済学板はともかく経済板なら誰でもわかる用語で話したいもんだ
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:20:50.12ID:hQAFNtq1H
>貨幣じゃないカネなるもんなんがあるわけ?
それも「貨幣」と「カネ」をどう定義するか次第やろ。
こちらは「定義次第で結論が変わり得る」って話をしてるだけであって、特定の定義を示す必要性はない。
「カネ」とかいかようにも範囲を変更し得る単語を使うなら先に定義を出してね、という話。
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H09-PDwG)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:44:51.01ID:hQAFNtq1H
普段のふんわりした会話に「定義次第、定義を先に言え」なんて無粋な事は言わんが
「それでカネは増えるんか?(増えへんやろ!)」みたいな挑発カマしてくる相手には
「定義次第」「あんたの定義と、その定義をこちらも採用すべき正当性を示せ」
くらいの事は言うわいな。
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-c6N3)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:38:36.27ID:LDFSohzk0
アンチ君も新聞君もエイリアンだから
誰とも話がかみ合わない
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 01:10:31.92ID:lYQMvsKl0
いまだにデフレ派をやってる時点で日本人かすら怪しい話だしな
デフレ脱却を目指すなんてのは日本人なら当たり前の感覚なのにあまりにもずれすぎだし

デフレ教を布教したいなら自分でスレ立ててやれよもう
誰も興味無いんだよデフレ教の教えなんかさ
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5d-LZCG)
垢版 |
2021/08/06(金) 01:35:00.00ID:j9OH0sDrr
>>268
>>269
確かに、一概には言えないことを一概には言えないって言い続けたら、そりゃそうだねって話。
意見を言うには、ちょっとずつ定義付け、あるいは少しくらいは一概に言わないと意見としてボンヤリしちゃうから、

貴方が意見を言いたいなら、
貴方の意見になるように、貴方がちょっとずつ定義付けしたり、少しは一概に言ってみせなきゃいけない。

他人の意見を延々と、定義は?とか一概には言えないと言い続けていれば、
貴方は意見を言わずに済むけど、貴方の意見に他人が納得する場面も訪れないわな、と。
0273◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 03:30:32.77ID:fy+k/g/60
同意

他人の言葉で説明しようとしても、ただの押し売りで他人を納得させる事など出来ないな

貨幣という言葉一つとっても、日本では硬貨という定義だし

理解していないから、自分の言葉で説明出来ないんだよ

>>271
スタグ位学ぼうな。
デフレを脱却出来ても、スタグになればデフレより状況は深刻
0274◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 03:40:59.62ID:fy+k/g/60
IOUとは、借金の証書のことです。借用書のことです。IOUってのは何かの頭文字かと思う人が多いと思いますがそうではなく
、「私はあなたから借りている」という意味の英文、「I owe you」に発音を当てて「IOU」と呼んでいるようです。
経済危機になんともフランクな。例えば、「私はあなたから10ユーロ借りています」という英文は「I owe you 10 euro.」です。まあとにかくIOUなわけです。

http://kanrikaikei-sys.com/2015/05/1976/

債権で何か買う事が出来たとしても、借用書で何か買う事は不可能だな…

そんなもん誰が欲しがるんだと?

IOU≠カネ
IOU≠債権
IOU=借用書◎
0275◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 03:47:32.02ID:fy+k/g/60
理解さえ出来ていない物を理解したつもりになっているから信者って言うんだろうな。

IOUとは債権、権利ではなく、債務

返さなければならないという義務。

それがお米券と同じ?www

全く正反対だろうw
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-c6N3)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:46:32.80ID:LDFSohzk0
>>273
アンチ君王国ではスタグネーションとスタグフレーションの区別がないらしいw
0279◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:48:52.59ID:fy+k/g/60
貨幣が日本に於いて硬貨であるという根拠

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
(通貨の額面価格の単位等)
第二条 通貨の額面価格の単位は円とし、その額面価格は一円の整数倍とする。
2 一円未満の金額の計算単位は、銭及び厘とする。この場合において、銭は円の百分の一をいい、厘は銭の十分の一をいう。
3 第一項に規定する通貨とは、貨幣及び日本銀行法(平成九年法律第八十九号)第四十六条第一項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。

通貨=紙幣+硬貨(貨幣)
日銀も法律も厳密に使い分けている。
0280◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:50:27.64ID:fy+k/g/60
>>278

あんたはインフレという短縮用語を使うなよな
いちいちスタグフレーションなんて書くか
そんな程度の事しか反論出来ない低能
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:54:19.98ID:WGK9KGwV0
確かに政府が国債を発行してもお金は増えてはないな
お金が増えたのは日銀が国債を買い上げてだな
だからその昔金融機関がオーバーローンになってた時に
民間に国債を買わせて日銀がその国債を買い上げたんだな
0283◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Sr5d-iiNT)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:26:29.77ID:Db6zqTWnr
政府の日銀への出資は55%
この辺は関係しているようには思う。
日銀が破綻するかどうかは別問題として、破綻した場合、政府が責任の取れる範囲はそこまでではないか
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdfd-yhT7)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:26:55.19ID:FuQU1ifcd
IOUの語源は「私はあなたに負うているものがある」だ、つまり将来為すべき行為があり、それは負債のことだ
そして貨幣とは国家(政府部門)なり銀行なり(その他発行主体)が負うている行為の数を表記したものになる
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H55-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:27:03.47ID:HiwnxrhGH
>>272
「意見を言うには」「意見を言いたいなら」ってあんたらみたいに
自説を主張したくてしたくてたまらんみたいな恥ずかしい前提置くの辞めーな。
そして自説を主張するにしても「××と定義すると」「××の定義に従うならば」と
どんな定義を仮定しての言説か明示すれば良いだけであって、
「××という定義だ!」みたいに定義を断定する必要ゼロ。

「カネ」なんて「××を指す!それ以外は間違い!」と簡単に断言できるほど単純な言葉じゃないやん。
言語学的な調査の下地があってのことならともかく、そんなもん簡単に出せへんやろ。
だから「定義次第」やと言ってるし、そうとしか言いようないのに
俺様定義で断罪してくるアホや「定義示せ」とか明後日の要求してくる妙なのが居るから
「何言ってんの?」ってなってるだけだわ。
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:06:08.73ID:jriYkJ7u0
>>270
> 誰とも話がかみ合わない

おまえが誰とも噛み合わないのがあたりまえ。
このスレのMMTは、とにかく経済の初歩の常識がまったくない。
基本の基本から間違っているから言ってることが全部嘘。

一般社会ではだれでも知ってる常識を書いても、嘘だって
すべてつっかかる。
単におまえが何十年も新聞を読んだことすらなくて、今の時代の
金融のしくみをまったく理解できてないだけだよ。

なんせ預貸率も今の時代の通貨発行のしくみも、通貨発行益すら
完全に間違ってるどころか、意味すら理解できないんだから。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:17:31.95ID:jriYkJ7u0
>>271
> デフレ脱却を目指すなんてのは日本人なら当たり前の感覚なのにあまりにもずれすぎだし

こういう経済の基本から理解できない人って、脳が固まってるだろ。

日本は平成以降に金を280兆円から1200兆円増やし、世界最大で
借金を激増させた。
また通貨発行は異次元緩和の前から5倍にした。
通貨を50%増加じゃなく、500パーセント増加よ。
つまり世界最大で歴史的金融緩和をやって、日銀が危ないって
レベルまで拡大した。

国民の資産は1950兆円まで拡大し、日本の全世帯で割っても
一世帯、3400万円の金融資産を保有する。
現金だけで国民は一世帯平均でも1750万円を持っている。
つまり、じゃぶじゃぶ状態まで膨れ上がっている。
これで緊縮だあ、金をスレって言ってたら単なるバカだよ。

こんだけ緩和してるのに、なぜデフレになのかっていう、経済が
縮小する原因、日本企業が負ける原因、日本企業が日本からなぜ
逃げたのか、っていうそういう基本をなぜ、理解しようとすら
しないんだよ??????
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:45:24.18ID:jriYkJ7u0
>>274
> 債権で何か買う事が出来たとしても、借用書で何か買う事は不可能だな…
> そんなもん誰が欲しがるんだと?

こういう議論ってまったく意味がなさすぎ。
単なる定義の言葉遊びでしかない。

こんなのふつうに世の中で流通してるから。
例えば手形は、あなたにお金を借りてますが、今はお金がありません。
でも90日後に売上が入ってくるから支払いますっていうIOUと同じ。
でも手形はふつうに、その企業が倒産しないあぎり価値が
あるからふつうに第三者が売買に使える。
ふつうに割引手形として売ることもできる。
だからIOUは世界では<短期借用書>と呼ばれていてふつうに
売買されるから、こういうニュースが流れる。

>同社はほとんど触れないものの、短期借用書(IOU)の発行が増えている。銀行や債券投資家が長期資金の提供を控える中で、こうした商業手形への依存増大は恒大に対する流動性圧力が強まっていることを示唆している。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:46:44.34ID:5f/q/V+b0
>経済が縮小する原因
世界的不景気の時を除いて実質GDPは増えてるからね
デフレって言うだけで日本経済が縮小してるわけではない
デフレスパイラルの果てに日本が消えて無くなるは現実ではなくて
不景気をデフレのせいにしたい連中の妄想に過ぎないから
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd33-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:48:36.72ID:ur6TVNiUd
学会なり何なり用語の定義を統一しましょうとなってる場ならともかく、
背景共有できてない雑多な連中が集い、相手の意見どころか人格まで否定する言い合いに発展する場では
公的に定義が確定できる用語以外は「出し入れ自在」にしといて、その都度議論相手と合意取りながらやるしかないし、
合意取れない段階では「定義による」としか言いようない。

特に「貴様は間違ってる!」みたいな主張の根拠が言葉の定義次第で揺らぐならそこは突くだろ。
そしてその場合「定義次第で結論が変わる」「あなたの定義をこちらが採用する理由はない」以外の事を示す必要はない。
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:56:12.58ID:jriYkJ7u0
>>296
そんなことはだれも議論なんかしていない。

単純に銀行の融資の上限が何で決まるかっていうことをみんなが
議論をしている。
そして、預かった預金以上の融資をするには、借金しないと、
現実社会の銀行は、融資を増やせない。

こんなの金融の入門書を1000冊読めば1000冊に書いてあること。
日銀が小学生の教育で使う、銀行業務の本に載ってることすら
嘘だって何百回もいい続ける。
そうしたら今度は話をそらして、銀行が預かった預金に対して
何割を貸付に使えるか、って議論なのに、まるっきり違うトンチンカンな
ことを言い出す。

日本の200の銀行のバランスシートを見れば、明らかにだれでも3分で
事実がわかるのに、バランスシートのみかたすら正反対に誤解してるし、
逆に間違った見方で、違う、嘘だ、バカだ、って言い続ける。
ほんとにこのスレの議論は、精神病棟の中の議論みたいなもんだよ。
辞書を引けば1000万件載ってることすら嘘だって言い続けるだけ。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:16:23.21ID:5f/q/V+b0
>>303
先人の苦労を知ってちょうだい

ところが戦後初の国債発行について、当時の大蔵省は当面市中消化は無理であり、
また全額を資金運用部で引き受ける余裕もないから、結局一部資金運用部引き受け、
残額を日本銀行引け受けという方式をとらざるをえないとの考え方が強かった。
金融債などを主体に売買する債券市場は存在していたものの、円滑に国債を消化できるシステムは当時、
構築されていなかった。このため市中銀行も市中公募による国債発行には消極的であった。
新聞の社説などでも、昭和40年度の国債は日銀引き受けで発行すべきとの意見もあったようである。

このため日銀は大蔵省だけでなく関係各方面に市中消化原則の考え方について理解を求める努力をした。
当時の佐々木副総裁は日銀の国債引き受けの場合には、売りオペがセットになるが(高橋財政時の方式を意識か)、
当時のオーバー・ローンのもとでは日銀の意図するだけの規模で実行しうるか保証はない。
これに対して市中消化の場合には、日銀の国債買入が問題となり、これについては日銀が物価・国際収支の動向等を考慮して、
適当と認められる額の買入れを主導的に実行できる、としたのである。
すでにこの時点で日銀の国債買入は国債発行とセットで意識されていたことが伺える。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20150408-00044637
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:16:56.54ID:lYQMvsKl0
不景気をデフレのせいとかいう言葉を使ってる時点で勘違いしてる

そうではなく不景気になるとデフレになるのだ。物が売れず失業が増え人手が余り、労働の価値が下がり給与が落ち、物が売れなくなり値下げ、減産、解雇と続く状況がデフレ
デフレやインフレはそうすることでどうなるという考え方をするのではなく
好景気だと物が売れる。雇用が増え、失業者が減り、人手が足りなくなり、労働の価値が上がり、給与が上がり、物が良く売れて値上げ、増産、生産性の向上と言ったような流れの結果でインフレになる

インフレデフレは景気動向の目安。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:18:51.19ID:jriYkJ7u0
>>299
あのねえ、世界のGDPが3倍以上になり、中国の年収が
10倍になり、世界の年年収が激増してるのに日本が年率1パーセント
上昇したって縮小しているのと同じ。

平成元年の日本のGDPは、世界の17パーセント。
現在は5パーセントちょっと。
30年で1/3になった。

しかも世界の予測は、日本はすでに人口減少が始まっていて
GDPは必ず激しく縮小する。

あとGDPを自国通貨建てで見る場合、通貨の価値がなくなると
上昇する。
日本は円安で通貨の価値が下がった。
ドル建てでのGDPは、異次元緩和の通貨安のまえの2012年
は、6兆2000億ドル、2021年は5兆3700億ドル。

通貨安になると上がったように見える。
たとえば、ベネズエラみたいに通貨の価値が下がると自国通貨建てGDPは
100万倍になるからね。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:24:53.03ID:jriYkJ7u0
>>303
> 預金額なり預貸率なんてのは政府支出や輸出で変動するんだから預金額で貸出の上限なんて決まるわけねえだろうがよ

うわ、ここまで馬鹿なやつだったのか。
銀行の200のバランスシートは公開されていて、預貸率が
100を超えてる銀行は2つある。
つまり、2つの銀行は預金以上の融資をやっている。

ただし、この2つの銀行を見れば、不足分はグループの金融機関や
他所から借金をしている。

このスレでは、いくら説明しても、銀行の決算書が、嘘の決算書なんだ
ッテ言い出すからもうどうしようもない。
なぜバランスシートを読めないんだよ。
200のうち、どこでもいんだぞ。
上に、だれかが銀行の詳細なバランスシートを貼ってるだろうが。

こんなの偏差値30の超絶バカな商業高校の赤点生徒ですら
理解できることだぞ。
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:27:03.45ID:lYQMvsKl0
目安としては

デフレは不景気で経済が縮小している状態
マイルドインフレはデフレを脱却し、失業者がほぼ居ない状態を示している
インフレはそこから更に景気が過熱してる状態を示している
ハイパーインフレは物資がいくら金を積んでも買えない激しい物不足の状態を示している

マイルドインフレを目指すというのは完全雇用を目指すというのとほぼ同義の意味合い
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:39:11.89ID:jriYkJ7u0
>>305

> 銀行は預金を預かるとかしてねえよ

このスレは頭の病気な人が常駐している。
<銀行 3大業務>でぐぐると1億件の解説が出てくる。
1億の解説に必ず書いてあることはこれ。

 <預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出>

この1億件の解説を全部嘘だと思ったら、もう病院へ行くしか
解決方法はない。
すべての銀行のバランスシートに正解が書いてあるのになぜ読まい?????????

1億のサイトがみんな間違ってると思うのかい?????
完全にいかれてるわ。

>金融基礎講座その1 |Financial Basic Lecture - 群馬銀行

銀行の主な業務
 銀行の仕事の幅が広がっているとはいえ、その柱となるのは、「預金」、「融資」、「為替」の3つの仕事。これを銀行の三大業務と呼んでいます。

預金業務
 個人や企業を問わず、数多くのお客さまから資金をお預かりするのが、預金業務です。
融資業務
 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い、これによって群馬銀行として資金の運用を行うのが、融資業務です。
為替業務
 お客さまからの依頼によって他の口座に送金したり、お客さまにかわって小切手や手形の代金を受け取ったり、また国内だけでなく外国へ送金したり、といった仕事が為替業務です。
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:45:44.49ID:jriYkJ7u0
>>315
毎回出てくる単発IDの自演。

あのなあ、ぐぐって1億件出てくる銀行業務の解説が、全部間違えてる、
なんて言ってたら完全に頭がおかしいってわかるだろうが。

世の中の銀行員や、金融の専門家、金融用語辞典の1億件の
解説が嘘ついてると思うのかい???

日本の200の銀行に決算書に添付されるバランスシートが
全部ウソで、ほんとは万年筆マネーの発行で融資をやってるんだ
ってのが事実だったら、200の銀行の経営者は、
虚偽の決算で、全員逮捕されるわ。

バランスシートってそのくらい重要なものだってことすら
理解できないの????

ほんとに精神病棟の中の議論。
病院行かないと解決なんかしないよ。
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:54:15.39ID:jriYkJ7u0
>>324
>は日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、 イタリアの5カ国を1860年頃から1990年にかけて調べてみた1 。

それを読んでも何もわからんだろ。
1980年はジャパン・アズ・ナンバーワンっていう本が
ベストセラーになった都市からバブルが続いた。
1990年には人口が多い団塊の世代がバブルを作り上げて
それが弾けた年。
銀行に企業もつぶれまくり、金融不安は15年続き、金融崩壊した。
もう日本経済が完全に転換した時代であって、しかも日本の製造業、
半導体、ハイテク、太陽電池、液晶んなんかが全部、世界に奪われた時代。
さらに2000年のインターネット革命によって世界の勢力が
まるっきり転換した。
さらにIT産業が何百倍にも成長し、情報サービス産業の比率が
高くなり、世界の産業がすべて入れ替わった。
平成元年の時価総額世界のトップは、NEC、日立、東芝、NTT、
東京電力、三菱重厚、トヨタ、日産など。
つまり製造業と金融が圧倒的に強かった時代。
それが、平成30年には、アマゾン、アップル、グーグル、
フェイスブック、マイクロソフト、アリババが世界トップになり、
完全に稼げる産業が大転換した。

金融も通貨のしくみも、為替のしくみもすべてインターネットで変わった。
日本は人口減少時代っていう一度も経験したことがない、経済衰退期にすでに入った。
それを、世界最大の借金で隠して、見えなくしたのが、今の時代。
今の時代の日本は歴史的大転換にすでに入った。
0328◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Sr5d-iiNT)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:30:40.51ID:Db6zqTWnr
>>298
手形は誰が誰に渡す物なんだい?
それを持った人は支払い義務があるのか、お金を受け取る権利があるのかどっちなんだい?


借用書は支払い義務のほうなんだが。。。
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd33-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 13:00:44.35ID:ur6TVNiUd
日銀券を直接渡してるなら又貸しと言えなくもないけど、借りてるのは預金残高だからねえ。
融資により増える預金残高と、決済に必要な現金の増え方は一対一ではない(最大値は増えるにしても)。
これは「預かった物を又貸ししてる」のであればあり得ない。
車を100台貸したのに手元から車が100台もなくならない、とかない。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/06(金) 13:13:20.56ID:Jewnrw3d0
>>329
イングランド銀行は預金を貸したら預金が減ると思ってんでは?
預金が減るのは預金者が引き出したときだから
だから万年筆マネーが成り立つのは預貸率が100%以下とか万年筆マネーの借り手が無闇に引き出さないとか
まあ色々考えられるんですが銀行が回ってる時は問題ないんでしょ

又貸しとは何回も貸すことか?
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-Bygb)
垢版 |
2021/08/06(金) 13:52:49.48ID:RejYXJZQa
しんぶんくん王国では、民間人から集めてきた預金残高を上限として、銀行は貸出を行うことができる

現実の日本やイギリスでは原理的に、市中の民間人から預金を集めることなく、(預金残高が制約になることなく)貸出を行うことができる
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:08:29.18ID:LDFSohzk0
>>280
はあ?
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:13:56.25ID:LDFSohzk0
>>317
日銀が債務超過になったら大変らしいなw
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:19:03.76ID:LDFSohzk0
>>280
インフレはぐぐって出てくるが
スタグなんて用語はね〜からw
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdfd-yhT7)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:42:50.95ID:rXvO4WSJd
銀行預金がポイント(とかいうもの)だとしたら円だかもポイントだろ
なんてこたぁない、みんなポイント(とかいうもの)を発行しているのだ
ミンスキ「貨幣は誰もが発行出来る、問題は受け取ってもらえるかだ」
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdfd-yhT7)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:59:34.67ID:rXvO4WSJd
>>347
かつてはそうだったんだよ
中央銀行が整備されるより以前、国家の徴税能力や統治能力が未熟だった時代には国家以外にも教会や交易商人や銀行がそれぞれ独自の貨幣を発行していた
それらは時に単位すら異なり、また交換レートもそれぞれであった
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-lHUs)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:32:52.53ID:tLwc3KyDd
>>175
よくわかってなさそうやな
他の人も言ってるけど貨幣の役割ってのは物々交換なんだよ
財サービスをそれぞれが生産して持ち寄って交換する
その交換そのものが経済
物々交換を行う量や頻度が増えたら貨幣の量は増えていく

逆に先に貨幣量を拡大したら物々交換も成長すると考えだのがリフレ−ション政策
日本に置いてはリフレ政策は失敗している
政府の債務残高がGDPの二倍以上になって、それと同量の金融資産が民間にあるにも関わらずに経済は成長しなかった
民間にある通貨量は増えたけど実態の物々交換は成長しなかった
つまり日本には通貨量の多い少ないとは関係のないところに経済が成長しない要因がある

財務省は消費税を増税して民間から金を吸い上げているように見えてるんだろうけど
政府がそれ以上の支出をしてきて民間黒字は増え続けてきたのだから緊縮財政ではない

逆進性を持つ消費税は富の再分配を阻害するからダメなのであって民間から金を吸い上げるからダメなわけじゃない
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5d-LZCG)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:47:28.93ID:fYTje2phr
>>285
で、貴方の意見は何だ?
いくらでも聞かせてくれ。
議論の外側で、一緒に色んな意見を見ようよ。
豆腐料理の議論をしているとこに、豆腐とは大豆何%からか?、みたいな定義の話なんかしたら撹乱になるなんて気付いてるだろ?
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:06:56.20ID:LDFSohzk0
>>354
発生したのは事実だな
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:39:12.77ID:LDFSohzk0
>>357

  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、_ |
""~""""""~""~""
0361◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:13:05.30ID:fy+k/g/60
借用書
AがBに借りたという証文
そしてそれが貸主に渡ると、貸した証となる。

あくまで主語は借り主であり、タイトルは借用書。

つまり、借り主のある間は債務であり、貸主に渡るとその証拠となる。

IOUは私が貴方に借りているなのだから、債務であると思うが?
0362◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:14:07.79ID:fy+k/g/60
>>360
なくなる訳ね〜だろ。
口座という資産を受け取っていて、それは銀行に対して返済要求があれば、返しますよという証書なのだから。
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:17:06.37ID:Oe9Z7MB/0
>>351
毎月10万配っても消費は増えないんですね
0365◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:25:01.84ID:fy+k/g/60
>>364
口座は資産だぞ?
企業の帳簿にも記載されているし、我々とて親から譲り受ける際には名義の変更が必要だ。

預金は現金ではない。
現金を受取る事の出来る権利。

全国民が一斉には引き出しにこない「だろう」という想定の下に成り立っている。
だから、全国民が一斉に引き出せば銀行は潰れる。
それをある程度阻止する為に設定されているのが、準備金制度。
0367◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:30:45.00ID:fy+k/g/60
あんたが、誰かから、カネを借りたとする。
そして、借りたカネで何かを買ったとする。

カネはどこかに消えるが、債務そのものは無くならないだろう?

これを銀行に当てはめるんだ。

国民から預かっているのなら、債務という返さなければならないという債務が銀行側に発生する。
これが国民側からすれば、預金(預け金)
現金そのものは銀行の物になり、自由に使えるカネになる。
返済要求に対応できればいいだけ。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H55-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:35:56.97ID:HiwnxrhGH
>>352
逆だよ逆。
奴が「大豆80%未満は豆腐じゃねーよバカ!」みたいな事を言い出したから
「お、何を根拠にそんなこと言っとるんや?」ってなってんの。

「100%じゃなきゃ豆腐じゃない」も「30%でも豆腐だよね」も有っていいし
「大豆80%以上が豆腐だと思う」だけなら「ふーん」で終わり。
でも奴は他人のソレを否定しちゃったからね。
定義の話に変えちまったのは奴なの。

そこ以外に言いたい事は今んとこないし、この状況で「意見」とやらを披露したところで話がとっ散らかるだけ。
「撹乱」してんのはあんただよ。
0370◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:37:56.60ID:fy+k/g/60
>>368
口座だろうが、預金残高だろうが同じだ。
額面分の資産。

預金をしているやつが、毎日毎日引き出しに来るか?
来ないだろう?
だから、そういう想定の元で、余剰資金を貸し付け等に回す。

民間銀行は現金を発行出来ないんだぞ?
どうやって貸すんだ?
0379◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:59:57.01ID:fy+k/g/60
>>377

いいか?
日銀とは銀行の銀行だ。
日銀当座とは銀行の預金。
我々が引き落としで何かを買うように、引き落としで他行口座宛融資がされても何の矛盾もないぞ。
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:00:44.05ID:LDFSohzk0
ホントにおめーらはミクロの議論になると生き生きするなw
0381◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:01:50.05ID:fy+k/g/60
準備金とは
日銀が民間銀行に預金があったら、日銀にこれだけ預けなさいと義務付けた法制度。

今の現状は法定準備を大きく上回る預金(超過準備)がされている。
0382◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:02:52.30ID:fy+k/g/60
マクロが理解出来ないから、ミクロで説明するより他にないだろう?

記号出した所で理解なんぞ出来るわけがない。

グローバル経済下に於いてマクロなんぞゴミだと思うしな。
0386◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:08:09.74ID:fy+k/g/60
銀行が一行しか無い時にしか成立しないんだよ、
万年筆マネーでは…

ある企業が業績が思わしくなくて、融資で給与を支払ったとするわな。

社員の口座はあちこちにある訳だ。

そのカネをどっから持ってくるんだい?
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:10:12.83ID:LDFSohzk0
>>382
ミクロでマクロを説明できるのかwww
0390◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:11:08.38ID:fy+k/g/60
ローンを組んで、自分の口座に振り込まれて、それをいちいちどこどこの口座に振り込んでくれなんて事やっているのか?

都合のいいように事実までも湾曲するな。
0396◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:19:28.16ID:fy+k/g/60
まぁ、実際には信販会社等が行う訳だが、

信販会社には現金を預かる権利はない。

銀行業ではないからな。

銀行からカネを借りて、それを銀行から借りた時以上の金利で貸し付ける。

これが信販会社だな。
0398◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:22:38.14ID:fy+k/g/60
都度払い込むだけなら、家を立てた企業はどうやって材料費やら賃金を払うんだよ…

分割で支払っているとでも言うのか?


そんな事をしていれば、完済されるまで、次の家建てられないだろう…
0399◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:24:37.27ID:fy+k/g/60
そして何より、銀行の存在意義がなくなる。

横流しするだけなら、直接やり取りすればいいだろ。

銀行はどっから金利を取るんだよ。

一括で支払って利息を受取るから、金利が取れるんだよ。
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:27:19.06ID:PQxCxGs8a
繰り返す様だが、預金とは 預かると預けるの両立場において
名義変更は起きない。だから、名義変更でいない預金通帳は
売買の対象ではない。資産は預金行為の前後で 増加することない。

他方、負債とは 債務と債権の両立場において 名義変更が発生する。
それゆえ、債務証書(借用書)の名義変更はいつでもできて
売買の対象で 資産価値でもある。(貨幣乗数)
また、借用書も負債発生の担保価値として使用可能で
負債 さらに 負債の負債と言うように 一つの資産を担保に
乗数のように資産を増加させることもできる。 
0407◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:40:06.68ID:fy+k/g/60
一つ考えられるのは、事業主で当座預金を開設しているケースなら考えられるかもしれないな。
まぁ、普通口座とは似て非なる物だけどな。
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:41:07.70ID:LDFSohzk0
アンチ君の恐るべき認識w
>ミクロを積分して得られるのがマクロという事も知らないのか…
0414◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:52:59.74ID:fy+k/g/60
>>408

別物だとでも思っているのか…

マクロ経済というのはミクロ経済の集積です。つまり、一国の経済は個々の経済主体から成り立っています。
そのため最近のマクロ経済学では、ミクロ経済学的な理論が多く用いられています。
たとえば経済成長理論においては、(ミクロ経済学における)企業の生産関数と似たような形で一国の生産関数を用いています。
したがって、マクロ経済学を勉強しようと思ったらある程度ミクロ経済学についても学ばなければなりません。

https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q1328623878
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c90c-Yw11)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:54:42.12ID:qvyjkoCf0
>>412
又貸しの話をするには融資の話が必要で、お前が融資というものを勘違いしてるから話が長引いたんだよ
しかし民主主義のためなんて高い理想を掲げるくせに、嘘ついたり人の事を嘘つき呼ばわりしたりとご自身の人間性は下劣ですな
0416◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:56:39.23ID:fy+k/g/60
微積が何なのかもわからね〜ような奴は高校から出直せ。

そんな程度だから中卒レベルに騙されるんだよ。
0426◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:26:22.52ID:fy+k/g/60
バカしかいないから、バカにも分かるように解説しといてやろう。

>>418ソースに於ける口座とは、他行(銀行免許がないので、預金を預かる事は不可能)の指定口座という事。
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:28:38.18ID:LDFSohzk0
>>413
そんなバカな議論を積み重ねてマクロが分かるんだろ?w
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:58:30.28ID:lYQMvsKl0
>>394
>今回は情報技術者にも役立つ経済学の用語を紹介します。多くのWebアプリケーション開発者、もしかすると他の技術者も知らない合成の誤謬です。「合成の誤謬」(ごうせいのごびゅう)とはもともとは経済学用語で、以下のように定義されています。
>《 fallacy of composition 》個人や個々の企業がミクロの視点で合理的な行動をとった結果、社会全体では意図しない結果が生じること。例えば、企業が経営を健全化するために人件費を削減すると、個人消費が減少し、景気の低迷を長引かせる結果となることなど。
https://blog.ohgaki.net/fallacy-of-composition-and-it-security


ミクロで合理的な行動はマクロでは誤りということはよくある
全く別物だから知らずに語るな
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:31:38.16ID:LDFSohzk0
細かな論理の積み重ねで行き詰まると
論理から飛躍した発想や仮説を立てて検証する
自然科学もそうして発展するんだよ

鉄板のように思われていた対GDP債務比率論が行き詰った
MMTもそうした流れだと思われ
0434◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:50:38.07ID:fy+k/g/60
>>431

次元が低い。

経済とはカネの回転だ。

>企業が経営を健全化するために人件費を削減すると、個人消費が減少し、景気の低迷を長引かせる結果となる

この結果貨幣回転率は落ち、経済が悪化するのは当然。
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:21:30.36ID:5F8EQrCu0
>>434
そのカネの回転が止まってるんだよ
どうすりゃいい?
お掃除ロボットか?
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:27:49.06ID:2Urqd7apa
>>403

相続とは 被相続人が死亡した場合の名義変更で
被相続人 又は 死亡していない場合の名義関係を考えた場合における
預金負債における名義状態を説明しただけで。

>>414
ミクロとマクロの関係が 数式(時系列的関係式)であらわせるとでも ?
数式であらわせないなら 微分積分で表現されることはない。

相続による名義変更 及び その手続きの詳細に関する負債預金ではない。
 
0438◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:31:16.32ID:m2Vzhc9Y0
儲ける事は二の次だ

客が何を欲しがっているのか、

それをまず考えろ

経営の神様と言われた松下幸之助はこう言っている。

お客様は神様である。

好況よし、不況さらによし


とな
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:37:18.26ID:5F8EQrCu0
>>436
それで実際カネがいくら回るよ
いまカネが回らない最大の原因は「欲しいものがない」のではなく
長年のデフレで収入が増えず「買いたくても買えない」ヤツが多いからじゃね〜の?
 
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:39:37.98ID:5F8EQrCu0
日本を除く先進国はリーマン以後経済が回復している
彼らはそんなに新商品を生み出したのか?
0444◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:49:01.04ID:m2Vzhc9Y0
富裕層にカネが貯まり、貧困層が買いたい物を買えないと言えば
確かにそうかもしれない。

これは、スタグの状態。

所謂資産経済の状態だな。

株やらビットコイン持っている奴だけがさらに金持ちになる。

それを助長してどうするんだ?

資産経済の状態から、実体経済の状態に持っていくには、

実体経済に貨幣量を合わせる事。

海外を見てみろ、破綻寸前の国以外どこの国だって対GDP比での債務残高は概ね100%程度だ。
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:50:02.88ID:5F8EQrCu0
カネは山ほどあるのに欲しいものがないから経済が回らない
それがアンチ君の「見立て」か

この見立てはみんなどう思う?
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:50:28.51ID:2Urqd7apa
>>441

お金の取り合いをするより お金を増加させて 分かち合うほうが。

ただし、お金を増加させてインフレにならなければよい。
0447◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:53:55.10ID:m2Vzhc9Y0
>>446

カネを使ってカネを生み出せる層と

カネを使う事しか出来ない層

この壁をどう壊すんだ?

使う事しか出来ない層が使ってしまえば、資産家に渡ってしまうんだぞ?
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:57:04.25ID:5F8EQrCu0
>>447
まず、先進国中で日本だけが成長しない原因を教えてくれ
0449◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:57:51.64ID:m2Vzhc9Y0
一つの案としては、

サラリーマン金太郎じゃないが

企業はカネで給与を支払うのではなく、株式で給与を支払う。

労使の一体化だな。
0450◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:59:34.28ID:m2Vzhc9Y0
>>448

逆に成長しきっているとも捉える事も可能だと思うが…

中国なんかは、農村部の生活水準はひどい物。

逆に言うとそれだけ伸びしろがあるんだよ。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:01:53.71ID:2Urqd7apa
>>445

政府の債務が 黒字か赤字か 債務がたくさんあることが問題ではなく
民間の債務の巨大化や 私有財産が少ないこと(私有財産を担保に 通貨が作られる)
これらが 経済を破壊させる最大の要因であると 認識した方が。

90年前後に経験したバブルとその崩壊は 政府の債務超過ではなく
民間負債の不良化債権問題だと。その影響は 空白の20年になったとも。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:01:53.99ID:5F8EQrCu0
>>447
>使う事しか出来ない層が使ってしまえば、資産家に渡ってしまうんだぞ?

このロジックがイミフ

カネを使えば企業の生産が高まる
企業の生産が高まればあらゆるものが動き出し人件費も上がる
カネが動けば必ず庶民に還元されるんだよ
何で庶民に回らずに資産家だけにカネが集中するのかイミフ
0454◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:03:47.60ID:m2Vzhc9Y0
>>449
サラリーマン金太郎が解雇寸前の社員から退職金を預かり、新会社を設立し、代わりに株式を配当。

労働者側は、退職金が無くなり、代わりに変動する株を手にした。

株価が上がるよう労働者が頑張り、業績が上がり、退職金も上がったという話だな。

まぁ、漫画の世界だからうまくいったが。

これも一つの手法だとは思うぞ。
0455◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:06:29.58ID:m2Vzhc9Y0
>>453

名目の話でも述べたが、内部留保があるんだぞ?

儲かったとしても、それを設備投資やら人件費に充てるとは限らない。

今の企業は生産して儲けるより、株式などを買って、営業外収益の方が大きい企業もある。

そんな状況で、企業の売上を上げても、企業が株やらに手を染めたらどうなるんだい?
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:08:54.79ID:5F8EQrCu0
アンチ君は一貫して「供給側の問題」と捉えているようだな
オレは「需要側の問題」だと認識している
その理由は追い追い述べる
0457◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:14:06.67ID:m2Vzhc9Y0
カネが余っているから、資産経済になるんだよ…

株やら土地やらビットコインが値上がりするんだから…

そうすると、企業は新しい物を生み出すより、資産に目をつける。
0458◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:16:47.45ID:m2Vzhc9Y0
ハイパー発生中のベネズエラがどういう状況か分かるか?

一方では食う物すら手に入れられず、餓死。

一方では高層マンションが立ち並び、贅沢な暮らしをしている。

カネを増やすという事は、カネを使ってカネを生み出す層に有利に働く。

そして、貨幣価値が落ち、貧困層は何も買えなくなる。
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:35:53.61ID:JX21bRCb0
失業者が多いなら金回りを良くして投資しやすくして企業活動を後押しする
格差が問題になってるなら再分配を強化する

こんだけの話だろ。
インフレが激しいから、金回りをこれ以上加速させてはいけないとかならまだしも
なんで格差があるから金回りを良くしちゃいけないなんていう意味不明のロジックになるんだ
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:43:27.46ID:5F8EQrCu0
>>450
>逆に成長しきっているとも捉える事も可能だと思うが…

G7で米国、EUは伸びているのに日本だけが伸びていない
(中国はG7ではないし、統計も怪しいから除外)
日本だけが成長しきっている根拠は?
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:51:21.19ID:5F8EQrCu0
英国は消費税を柔軟に変更した
米国はガンガン財政出動した

こういうことが成長の要因ではないのか?
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-lHUs)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:33:18.02ID:nC47KSHVd
>>462
名目GDPを比較しても意味がない

デフレと経済成長には相関関係がないってのは統計で確認されている

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN0MG0CJ20150320

日本の実質国内総生産(GDP)は人口1人当たりのベースでは、2000─13年の累計で10%成長。労働人口1人当たりでは累計20%の成長を記録した。米国はそれぞれ約12%、約11%だった。
日本とアメリカの00−13年期間のインフレ率はアメリカの方が高いが実質の成長は日本の方がしている
人口一人辺りだから労働投入率の違いもあるだろうけどな
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-lHUs)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:54:19.97ID:nC47KSHVd
>>467
>>351に書いてあることは実態の成長→通貨量の増大とはなるけど通貨量の増大→実態の成長とは必ずしもならないって事だぞ
アベノミクスの是非なんて言ってないしアベノミクス間は債務膨れ上がってるわけじゃないだろ
何が言いたいんだ?
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:05:56.40ID:5F8EQrCu0
>>465
そのソースは何を言いたいのかよくわからんが
不動産価格の下落の影響が大きいことはその通りだ
ただし
>デフレと経済成長には相関関係がないってのは統計で確認されている
というのは明らかに間違いだ
超円高デフレによって製造業が海外に移転し、国内の失業者が増大
住宅ローンが払えなくなって投げ売りした結果、不動産価格が崩壊し、
大きな負債を抱えた人が続出したと見るべきだ

きっかけは間違いなくリーマンショック後の超円高デフレだよ
0471◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:09:08.83ID:m2Vzhc9Y0
>>460
https://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdp_rpch_2019.html
(コロナの影響を除外する為2019年のデータ)

経済成長率上位を見ると後進国が大半を占める。

G7中確かに日本は最下位だが、世界的視野で見れば差は2%程度であり、先進国は順位も下位である。

G7中トップのアメリカでさえ、世界順位は113位
https://ecodb.net/ranking/old/group/XB/imf_ngdp_rpch_2019.html
0472◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:14:20.55ID:m2Vzhc9Y0
この事から分かる事は、伸びしろがある国程成長している。

無論、成長出来ていない後進国があるのは当然だが、

G7の世界順位から推察すれば、伸びしろというものは多いに影響があると考える。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:20:58.89ID:5F8EQrCu0
>>472
発展途上国の例を持ち込むのは混乱を招くだけ
日本だって高度成長期は驚異的に発展したんだから

先進国の中で日本だけが遅れている理由は何?
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-lHUs)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:25:42.58ID:nC47KSHVd
>>469
アベノミクスの雇用の拡大は人口動態に寄るところが大きい
団塊世代が定年を迎えたからな
リフレ政策が成功したとは言わん

>>470
リーマンショック後に海外移転が進んだってのがデマだよ
リーマンショック直後は世界的な不景気で移転どころの話じゃない
それに日本の製造業の空洞化は90年代後半から始まっている
実質為替レートで見て90年代後半が一番円高だったからな
1ドル=80円と聞くと超円高に見えるが、それは対ドルの数字でしかない
ドル自体の価値も勿論動いているんだから
0476◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:28:57.17ID:m2Vzhc9Y0
G7中トップのアメリカでさえ、世界順位は113位だと言っただろう。。。

差は2%程度であり、大きく成長出来ていないのは、先進国共通の課題。
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-lHUs)
垢版 |
2021/08/07(土) 03:35:10.06ID:nC47KSHVd
>>473
経済大国だった頃の日本と製造業の空洞化が始まった後の日本では環境が違う
空洞化はデフレインフレの問題ではなく時代環境の問題

プラザ合意から始まった円高であったり日米の貿易摩擦だったり同じアジア内の他国の成長だったり冷戦の終わりだったりとね
日本の製造業が行き詰まった理由というのは色んなものが複合してるから話すと長くなるな

日本は製造業からの脱却が出来なかった事が成長出来なかった要因だと思う
製造業の代わりを用意出来なかった
0481◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 07:44:18.76ID:m2Vzhc9Y0
スタグという状態が

インフレになれば、好景気。

を完全否定している。

好景気かどうかの指標は物が沢山売れているかどうか?

お金がどれだけ回転しているのか?

という事だろう。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd33-1dkP)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:07:21.54ID:ygQYbLtzd
供給側の期待と需要側の期待がズレてる場合、経済は合理的に働かない。
供給側が売りたい物が売れないのは需要不足であるとも言えるが、不要な程購買する需要は存在しないが故にそれは不要と化す程生産した供給側の問題となる
10000個の生産能力に対して15000個の需要があればインフレになるが、15000個の需要に対して20000個作ればデフレが起きる
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:31:35.03ID:5F8EQrCu0
G7各国の経済成長率を比較してみた(2000年〜2019年)
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=10&;post_no=12794

アメリカ 2.1倍
日本   1.0
ドイツ  2.0
イギリス 6.1
フランス 2.0
イタリア 1.8
カナダ  2.3

G7の中で唯一成長していないのが日本だ
イタリアでさえ1.8倍の成長
これをどう説明する?
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:37:43.84ID:5F8EQrCu0
>>481
スタグなどという未定義言語を使うな
スタグフレーションのことを指すならスタグフと言え!
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:49:53.60ID:5F8EQrCu0
名目成長率
物価の変動による影響を含んだ国内総生産(GDP)の伸び率のことです。
労働者の給料や企業の利益は名目値のため、名目成長率の方が景気実感に近いといえます。
https://kabu.com/sp/glossary/1203974_3152.html

安倍首相も「実質より名目が大事だ」と言っていた
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:53:58.98ID:5F8EQrCu0
実質では民主党政権時代の方が伸びていた
と主張するヤカラは多いが
安倍首相に「デフレ自慢してどうする」と揶揄された
実質ではなく名目が大事なんだよ
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:01:36.89ID:5F8EQrCu0
デフレになれば物価は即下がる
しかし平均給与はじわじわと下がる
給与はそのままで物価が下がるから大喜びと思うだろう
しかしじわじわと失業者が増えるのだ
これをもって「実質成長率は民主党時代の方が高かった」と主張するのは間違っている
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:04:12.90ID:5F8EQrCu0
経済指標の中で最も重要なのは「雇用」である
雇用を確保すればその政権は合格と言えるのだ
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:08:22.72ID:5F8EQrCu0
名目成長率を「単なる数字のマジックに過ぎない」と批判するのは
ベネズエラやジンバブエなどの極端な例を出して比較するからだ
先進国の中で明らかに日本だけが成長率が低い
これを問題にしないでどうする
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:34:54.82ID:5F8EQrCu0
いま日本が抱えている本質的な問題は>>484にある通りだ
世界経済をけん引すべき先進国の中で唯一日本だけが経済成長から取り残されている
ここにどうメスを入れるかが日本における最大の課題
財務省が主張してきた財政均衡論が間違いであったことがようやく認識されてきた
国民一人当たり1000万もの借金を抱えている、などとまことしやかに言われれば誰もが騙されてしまう
財務省の役人は経済を知らず、税収を増やすことが最大の評価基準だから国民が困窮することなど意に介さない
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:36:50.46ID:5F8EQrCu0
>>492
では、おまいに対案があるなら示してみろ
単に揶揄するだけならアンチ君や新聞君と同類だ
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:40:14.84ID:VuiQoA/70
>>463
十万配っても伸びない理由はなんよ?
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:50:56.04ID:VuiQoA/70
貨幣理論より
すでに政策で語る段階だしな
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:51:17.67ID:5F8EQrCu0
>>498
まさにMMTは>>484に対する一つの提案だろう
財政均衡論に対するアンチテーゼ
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:55:23.83ID:5F8EQrCu0
>>496
失礼
アンチ君は新商品の提案をしていたな
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1301-Ztd5)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:00:23.05ID:jgh8L5/X0
日銀が国内大企業の株を購入しても投資家は海外株や為替にシフトしてるのは円や政府が信用されてなくなってきてるのではないか

これだけ経済が国際化かつ個人が大金を動かす時代に会計学を国家単位で考える理論こそ時代遅れな気がするけどね
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:04:27.47ID:/MzhXcJn0
>>328
> 借用書は支払い義務のほうなんだが。

なんでこのスレは辞書を引けば1分でわかることをいちいち議論するのよ?
IOUはふつうに短期借用書のことだから。
こんなのふつうに新聞にしょっちゅう載ってることだから。

>2009年8月14日11:38 午前12年前更新
米カリフォルニア州、IOUの発行を来月にも停止も
[サンフランシスコ 13日 ロイター] 米カリフォルニア州のジョン・チャン会計監査官は13日、同州は予想より1カ月近く早い時期となる9月4日にIOU(借用書)の発行を停止することが可能になるとの見通しを示した。

>中国恒大、商業手形残高膨らむ−債務圧縮図る中で流動性懸念も
Bloomberg News
中国恒大集団は財務懸念の払拭(ふっしょく)を図り、債務圧縮に努め続けていると積極的に訴えてきた。
  ただ、同社はほとんど触れないものの、短期借用書(IOU)の発行が増えている。

で、冷蔵庫を買って、即座に代金を払うのが小切手。
とりあえず、一時的に借りた状態になっていて、冷蔵庫を売った代金で90日後に
払うのが小切手。
だから小切手は資産を持ってないと発行できないが、手形は預金が
なくても発行できる。
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:09:52.41ID:5F8EQrCu0
>>502
>>484を見て日本に投資したいと思うか?
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:14:24.47ID:/MzhXcJn0
>>331
おまえはっきり言って、空前絶後のバカで、商業高校の底辺
高校生以下の理解力だぞ。
いまでにバランスシートがまったく読めないのかよ。

バランスシートの左は、銀行が融資したお金、国債や株、
社債を買った投資先がすべて載っている。

右側には銀行が、その融資したり国債を買ったお金を、どこから
調達したかがすべて書いてある。
で、その右側を見ろって。
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif

融資したお金は、預金と譲渡性預金が圧倒的比率になる。
そして、コールと書いてあるのはインターバンクから調達したお金。
あと、社債や自己資金があるが大した比率ではない。

で、預貸率が100を超えてる銀行は、この中の<他負債>
でグループ会社から借りたお金、借金したお金が入ってくる。

で、万年筆マネーがどこに入ってるんだよ?????
融資したら、その金額は100パーセント右側に記述される。

それがなぜないか、いまだに分からなけりゃ、ほんとに知能が
偏差値30以下の底辺バカ高校生に、教えてもらいな。

こんだけ言って、いまだにこのスレのMMTは一人もバランスシートの
意味すら理解できない。
資産と負債を正反対に覚えてしまっている。
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:27:15.33ID:/MzhXcJn0
又貸しか、又貸しでないかは、こんな底辺情弱層の
議論をしてたら、バカだよ。
こんなくだらない、バカバカしいことで議論してたら、
一般社会のまともなサラリーマンから見たら、頭がいかれた
底辺バカの議論でしかない。

銀行は上のバランスシートを見てもわかっるように、預かった
預金を他人資本として運用するのが本業だから、銀行の基本が
<又貸し>なのよ。なぜバランスシートを読めないのか不思議すぎる。

なんでこのスレのMMTは辞書が間違ってるって言い出すのよ。
1億件の銀行の解説にも、金融用語辞典にも、すべて書いてある。
1億の銀行業務の説明はそれぞれの銀行が別々に作ってても、すべて同じ。
1億人の人が嘘をついてる、なんて言ってた、もう典型的な
壮絶な情弱バカだろうが。
こういう1億の解説が全部ウソだって言ってたら、完全な病気。

>Lecture1
銀行の主な業務
 銀行の仕事の幅が広がっているとはいえ、その柱となるのは、「預金」、「融資」、「為替」の3つの仕事。これを銀行の三大業務と呼んでいます。
融資業務
 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い、これによって群馬銀行として資金の運用を行うのが、融資業務です。

銀行の自己資本の解説

>銀行は自己資本だけではなく、お金を借りてそれをさらに融資するという「又貸し」を行っている。借りたお金は、自己資本に対して「他人資本」と呼ばれている。銀行の最大の他人資本が「預金」であり、この他に、他の金融機関からの借り入れや社債を発行して集めたお金、さらには中央銀行から借りたお金なども他人資本となる。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:31:32.14ID:5F8EQrCu0
>>506
雇用が最大の経済指標だから
揶揄する必要はないと思うがw
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:40:37.22ID:/MzhXcJn0
ほんとにこのスレのMTのバランスシートの見方は一般社会と真逆で、負債のことを資産と言うし、融資すると預金が減るとか、もうアタマがおかしいとしか言いようが無いくらい、全部間違っている。
しかも、その間違ったことを1000回書き続ける。
このスレのMMTの理解力はほんとにひどすぎる。
で、だれかが、愛媛銀行のバランスシートを張ってるから、それを見てみろって。
これが、愛媛銀行のすべての資金調達。
この中に、万年筆マネーで融資した、お金が1円でも入ってるかよ?????
このお金が融資されて、これで国債を買ってるんだぞ。
で、大半が預金と譲渡性預金、インターバンクのコール市場のお金。
他は桁が違うだろうが。
これに自己資本や社債なんかの資産が加わるが微々たるもの。

>負債の部
預金 2,092,779 2,164,907
譲渡性預金 345,940 318,115
コールマネー及び売渡手形 18,501 4,428
債券貸借取引受入担保金 1,125 1,140
借用金 39,049 73,730
外国為替 41 96
新株予約権付社債 3,426 ―
その他負債 15,058 24,475
役員賞与引当金 45 45
退職給付に係る負債 1,263 1,196
役員退職慰労引当金 9 10
株式報酬引当金 150 177
利息返還損失引当金 18 20
睡眠預金払戻損失引当金 163 163
繰延税金負債 602 10,923
再評価に係る繰延税金負債 3,503 3,332
支払承諾 7,124 9,419
負債の部合計 2,528,802 2,612,182
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:44:01.68ID:/MzhXcJn0
>>55
すげーーーーーーーーーー。

ここまでのバカって見たことすらない。

おまえって、ほんとに国債発行と、通貨発行の違いすら
まったく理解できないのか????

国債を1000兆円刷ったこっと、日銀が通貨発行を500兆円
発行したことの違いすら、理解できないのかい??

これ小学生が言ってるんだったら、まだいいけど、大人で、
国債発行と、日本円という通貨を発行したことの違いも
わからなけりゃ、最底辺なんてもんじゃなくて、
5ちゃんの中でも、最も馬鹿な層の人間だぞ。
0512◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:44:05.77ID:m2Vzhc9Y0
有効求人倍率が1を下がらない日本で失業率なんて言っているんだからな

平和ボケもいい所。

海外では仕事を選んでいる余地すらなく、日本やらに出稼ぎに来ているというのに…

>>487->489
未だにアベノミクス信者なんているのか…
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:54:22.07ID:bs7iEeg40
>>508
488 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:53:58.98 ID:5F8EQrCu0 [16/25]
実質では民主党政権時代の方が伸びていた
と主張するヤカラは多いが
安倍首相に「デフレ自慢してどうする」と揶揄された
実質ではなく名目が大事なんだよ

こう言う主張してる人が>>484の統計には同意出来ないだろう
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:59:04.77ID:/MzhXcJn0
>>354
> お金は物々交換から発生したとかいう
> 20世紀中にとっくに終わったおとぎ話

それ勘違いだって。
それはヤップ島の石の巨大通貨からの一人の学者の説。

そもそも現代社会の通貨の議論をするのに、古代としくみを
議論する必要なんかないが、全世界の文明では物々交換は
存在していたし、縄文時代でもぶつぶつ交換は常識。
漁村で塩を作って山の果実と交換しなかったなんて説の
人は一人もいない。
それが物品通貨に変わり、布や黒曜石、塩などが通貨の
代わりになり、通貨に以降した。
江戸時代まで、米が通貨の代わりになり、大名の給料までコメって
いう物品通貨も使われてたんだから。
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:04:48.75ID:/MzhXcJn0
>>360

> 又貸しなら俺が銀行に預けた金は勝手に誰かに貸し出されて、俺の預金はなくなっちゃうのかな?

すげーー。
このバカって、いまだにバランスシートの意味すらまったく理解できてないんだ。
ここまでのバカって5ちゃんの中でもめったにおらんだろ。

預金というのは銀行の中では、負債、つまり借金なのに、銀行が融資すると
銀行の借金がどんどん減っていったら、銀行はボロ儲けだな。

銀行が融資をしても、貸し出し債権っていう資産が生まれて、
銀行の資産になることも理解できないって、どんな社会生活を
やってる人なのかが本気で気になる。
こういう人ってどんな仕事をしてるんだろう。
閉じこもり?

ここまでひどい人は一般社会で一人もおらんだろ。
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:06:34.13ID:5F8EQrCu0
>>512
失業率は国によって限界値が異なる
簡単に首を切れる国とそうでない国
移民が多いかどうかの違いだな
日本は2%以下にはならない
米国は5%位が限界値

で、不況から脱出するときは見掛け上の就業率が向上しても
雇用の質向上が伴うまでにタイムラグがある
本当に雇用の質が改善すればブラック企業は淘汰される
0518◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:06:51.51ID:m2Vzhc9Y0
名目が大事って言っている奴の理論に基づけば
ジンバブエやらベネズエラは物価が何倍にもなって
何倍も経済成長した事になってしまうな…

アホウかと…
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:11:15.59ID:5F8EQrCu0
>>518
だからそういう極論を出して否定するのは現実離れしている
あくまで先進国(まともな経済運営ができる国)の中での比較だ
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:28:53.55ID:5F8EQrCu0
>>520
理論ではなく「現実」だ
ジンバブエになる確率はほとんどゼロだから問題外
0522◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:32:31.25ID:m2Vzhc9Y0
確率論などという話をしているのではないのだが…

物価が何倍にも上がったジンバブエが何倍も経済成長を成し遂げたか否かだ。
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:37:31.75ID:/MzhXcJn0
>>452
> 私有財産が少ないこと(私有財産を担保に 通貨が作られる)
> これらが 経済を破壊させる最大の要因であると 認識した方が。

こういうのイメージで語るけど、個人の金融資産は1950兆円だぞ。
日本の世帯には年金生活の老人や、貯金ゼロの母子家庭、貧乏学生
なんかも激しく多いけど、全世帯で割っても3400万円の
金融資産を持っている。
これは金融資産だけで、これに持ち家や土地を合わせるとさらに
1000万円程度は増える。

私有財産が少ないなんてことはない。
問題は、給料が減ったり社会保障の負担が激増したり、老後のために
何千万円の貯金をしないと、老後に極貧生活になる社会保障の
しくみの問題だから。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:38:24.54ID:5F8EQrCu0
>>522
だからインフレになれば必ず経済成長するなどとは言っていない
経済成長にはマイルドインフレが不可欠と言っている
デフレ下では絶対に経済成長しない
実質で一時的に成長したように見えても必ず大きな反動が来る
民主党政権で実証済みだ
0529◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:47:01.31ID:m2Vzhc9Y0
>>524
マイルドとか程度の話をしているのではないの。

>ンフレになれば必ず経済成長するなどとは言っていない

では、経済成長とは何を指標にすべきなんだい?
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:36.97ID:/MzhXcJn0
>>509
横からレスするけど、それはドル建ての正しい数字だよ。
みんな日本がデフレだから通貨の価値が変わらないって思い込む。
でも、日本円は激しく通貨の価値が変わっている。

2012年はリーマンショックの影響が続いていて、ドル円はデフレの80円。
2013年から日銀の世界最大の通貨発行が始まり、いっきに
日本の通貨は4倍になり、通貨量の増加でドル円は125円まで
円安が進んだ。
つまり日銀の円の世界最大の発行で、円の価値がなくなった。
そうすると、日本の1億円のタワマンが、中国人から見たら
6000万円で買えるようになり、タワマンブームが起こった。
そのくらい、日本円の価値の変動は大きい。

で、GDPっていうのは自国通貨で見ると、例えば円の価値が半分に
なると、自国通貨建ての名目GDPは2倍になっちゃうわけよ。
通貨の価値が半分の価値になると、GDPは2倍に見える。
例えばベネズエラは通貨発行で、2019年に通貨の価値が、1/280万
になったが、この場合、自国通貨建てGDPは280万倍になっちゃうわけ。

だから自国通貨建てを見ても、通貨安が進んだ場合は、実体を
反映しなくなる。
0531◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:18:57.34ID:m2Vzhc9Y0
こんな程度の事も即答出来ないレベルの思考なのかよ…

どれだけの数売れたか。

これが多いに経済成長と関係がある。

付加価値をより高めて高級品が売れるようになった場合は名目値に反映されるが、
これは逆に高級品が大衆化したとも言える。
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:26:42.15ID:/MzhXcJn0
>>524
> 経済成長にはマイルドインフレが不可欠と言っている
> デフレ下では絶対に経済成長しない

それはないよ。
デフレでもスイスは成長しているし、インフレとデフレは物価が
どうなったていうことでしかなく、物価が上がる要因は
原油高や為替レート、世界の部品の供給とか、原因は千差万別。

成長する国は、経済が成長するから投資が増えて、資金需要が増える。
給料が上がり、消費が増えて、給料増加の累進課税の大増税が
自動的に起こり、さらに法人税率を買えないでも、勝手に法人税が
激増する。
だから、成長とインフレが混同される。

でも日本で心配されてるインフレは、財政の信頼の低下や、
社会保障の低下。
政府の限界までの国債発行、日銀のとんでもない肥大、
世界最大級の通貨発行によるインフレ懸念であって、
しかも経済のファンダメンタルでは、日本の産業をほとんど
世界に奪われた競争力の低下、所得減少による消費減少、
働く人がそもそもいなくなり、老人だけの社会になることなど、
経済が衰退する要因が山のようにある。
そういう経済全体の縮小と、財政問題によるインフレであって
起こるとしたら、あきらかに悪いインフレ。

で、インフレは経済成長率や所得の上昇を上回って、はじめて
良いインフレになるのに、政治家で、まともに経済成長や
所得増加のための政策をやってる人なんかひとりもいない。
所得増加しない、インフレは、単なる悪性インフレでしかない。
ほんとに、資産を持ってる人は、老後のためにためた資産がなくならないか、
大半の人が心配してると思うよ。
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:42:09.93ID:/MzhXcJn0
社会人でたしか4割くらいは投資をやってると思うが、
もう、資産をインフレでなくさないために、どういう投資があるか
なんて、1年に何十回も資料が送られてくる。
ドルへ逃げる方法、米国債の投資方法、米国株のドルコスト法、
金の買い方、金の相続税を逃げる方法、金ETFの買い方、
海外ETFの投資、アジアの高成長株への投資とか、もう山のように
メールで資料が流れてくるわけよ。
そのくらい、日本の財政危機、インフレは心配されている。

なんせ、物価が2パーセント上がったとする。
これは、複利計算だと老後の20年後には、物価は1.5倍になる。
また日本は借金も財政不安も、世界最大の通貨発行も、悪条件がすべて
揃ってるから、上がるといっきに上がる。
例えば、現在再生エネルギーにしてるから、世界は新しい原油を
掘らなくなっている。
忘れているが、そのオイルショックの1970年は狂乱物価って
呼ばれていて、2年で45パーセントも上がったんだからね。

経済は予期できない危機が必ずやってくる。
バブル崩壊、アジア通貨危機、ITバブル崩壊の大暴落、
日本国債の5回の暴落、2003年の日本国債の歴史的大暴落、
リーマンショック、コロナショック。
リーマンショックみたいな、アメリカの巻き添えでも日本経済は崩壊する。
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:52:46.26ID:/MzhXcJn0
>>533
バカがドヤ顔で語ってるけど、君が書いてることは
まちがえだらけだよ。

別に自分が書いてることは正しいとか、間違ってるとかではない。
単純に一般社会で流れている、経済雑誌や、日経の解説なんかで
ごくあたりまえのことしか言ってない。
東洋経済やプレジデント、ダイヤモンド、ロイター、ブルームバーグ
なんかじゃあたりまえのことしか書いてないから。

そんなこともわからんのかい?
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:53:12.16ID:5F8EQrCu0
>>528
なら円安誘導すりゃ解決するなw
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:06:08.04ID:/MzhXcJn0
>>535
そういう話ではなく、GDPを評価するには、名目の自国通貨、
実質の自国通貨、米ドル、実効為替レートの4種類の方法があって、
それぞれメリットとデメリットがあるってことよ。

で、世界の人から見たら、世界の貿易の85パーセントは
ドルでやってるから、日本は世界からはドルで見られているってこと。
円は世界ではマイナー通貨だから比較対象にならないから、

だから日本が500兆円の通貨を発行して、ドル円が80円から
125円の円安になると、日本円の価値がなくなったから
日本のGDPは当然下がって見える。

たとえば日本が原油を買おうとして、ドル円が80円のときとが
中国工場へ代金を払うときも1.5倍になる。
逆に外国人が日本へ来ると、サイゼリヤの価格なんか信じられない
激安価格に見えるし、だから外人が安い国、日本で兆円単位で消費する。
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:16:54.78ID:/MzhXcJn0
このスレのMMTは、特殊な人しかおらんのよ。
例えば、インフレがどうこうっていうと、良いインフレのことしか
語らないし、しかも金利は絶対上がらないっていう。
でも、そんな人は一般社会では一人もいない。

住宅ローンの何百万件の解説では、契約方法によっては
支払い総額が1000万円以上変わるからみんなが必死に
日銀の政策が、今後30年のローンの期間中にどうなるかを予想する。
社債発行も、今後の金利、インフレ率を予想して発行する。
もう世界の人は世界のインフレを懸念してない人なんか一人もいないし、
日本はさら、全世界のなかで最も財政の問題を抱えている国。

で、<日本 インフレ懸念>でぐぐると、なんと2400万件の
解説がヒットする。
そのくらい、日本全体で、絶対に避けられない大問題だって
みんながわかってるってこと。

日本は潜在成長率が1パーセントの国で、日銀は必死に2パーセント
物価をあげようとしていて、日本の通貨を5倍に増やした。
借金もほぼ無制限で、対GDPでアメリカの2倍で、もう日本が
世界の経済の実験室になってるみたいなもん。

で、2パーセント物価をあげようとしてるのに、年収をあげようと
している政治家は一人もいない。
経済成長の具体案すらまったく存在しない。
つまい、<良いインフレ>にしようとなんかだれもしてないのよ。
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:24:43.03ID:enUZQTpJ0
物価と景気変動に関する歴史的考察  日本銀行金融研究所 / 金融研究 / 2002.3  北村行伸
https://www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk21-1-1.pdf
この研究の各国の「GDP成長率とインフレ率の動態」を見て見ろ
経済成長はインフレデフレに係わらずその数値があまり大きくない所に集中してる
当然と言えば当然
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:31:22.29ID:JX21bRCb0
お金を増やすことによって起こる悪いインフレなんてのはありえないくらいのよっぽどの量を増やさない限り無いのよ

現状観測されてる悪いインフレには必ず生産手段の毀損という条件が関わってくる
その条件が起こると言う予測がされないのであれば基本的に問題は無い。
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:53:10.63ID:/MzhXcJn0
>>544
あのなあ、インフレには20種類くらいの要因があるし
そんな単純ではない。
通貨インフレも財政インフレもあるし、実際に石油の価格上昇だけで
過去に狂乱物価が起こった、。
日本でインフレ懸念がない、なんて言ってるのは情弱バカ層だけだよ。

一般社会の人たちが何を怖がってるかは、
<日本 インフレ懸念>でぐぐって上から20個読めば
世の中の人が何を怖がってるかくらいはわかるだろ。
このスレのMMTは新聞すらっまったくよなない層だから、一般社会が
どう思ってるかを、まったく知らない。

>日本 インフレ懸念
約 24,900,000 件 (0.31 秒) 

コラム:世界的インフレ懸念と強まる日本のデフレ色、ひずみ 
No.341 コロナ後にインフレは高まるか - 日本政策投資銀行
インフレ懸念、緩和見直し論: 日本経済新聞
インフレへの「軽視」と「慢心」こそが70年代型インフレ危機 ...
米インフレ懸念、正体見たり枯れ尾花?: 日本経済新聞
世界的なインフレ懸念と日本の長期金利の行方 - みずほ総合 ...
モノの値段が安いのに貧しくなるばかり インフレ米国と ...
日本株は下落、米インフレ加速による金融政策懸念−電機や 
インフレの条件は(ほぼ)整った 投資家たちは何を懸念して ..
インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン
いよいよ来るか「インフレ」恐ろしい輸入物価の上昇 | 週刊 ...
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9915-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:19:07.25ID:mzyTi6U60
ここにいる人たち、そもそもMMTで日本をどうしたいわけ?
それが明確じゃないとMMT意味なくないか?
「このままでは日本が破綻する」ってことを否定することによって日本がどうなるの?
0551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9915-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:20:45.68ID:mzyTi6U60
>>549
都合のいいとこだけ切り取って議論できないでしょw
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:27:12.38ID:JX21bRCb0
マイルドインフレを目指すってのは国内の雇用で完全雇用を目指すこととほぼ同義で
インフレターゲットは、完全雇用を目指して金回りを良くするにしてもそれ以上インフレになると混乱の悪影響が出てくるからその辺でストップ、っていう目安
これはあくまで国内での話で海外からの影響は極力無視して日本の雇用を中心に考える物。


ついでに言っておくと燃料価格高騰は国内の生産力を削ぐから、これも生産能力の毀損の部類には入るな
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:58:05.42ID:mrjamN1wa
>>547

三権分立と同様、日銀と政府の分離(統合政府でない)は
経済の二権分立とでも。

なぜ、三権分立ができている その意味を知るべきで。
民主主義の根本である。
 
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:37:12.03ID:mrjamN1wa
>>555

三権も財政状態が 赤字か黒字か以前の話として
なぜ、三権分立となっているか 民主主義の話と合わせて
考えたことあるのか ?

小学校の時に 学ばなかったのか ???
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:30:35.79ID:5F8EQrCu0
日銀は財務省管轄下で政府の一部門
日銀の独立性は手段の独立性に限られる
0559◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:36:22.73ID:m2Vzhc9Y0
>>547

↓財政法が制定された理由
現行財政法の制定時の直接の起案者である平井平治氏(当時、大蔵省主計局法規課長)は、当時の解説書(「財政法逐条解説」1947年)で、次のようにのべています。

 「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」

日本以外でも
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191119/mcb1911190700001-n1.htm

権力者にカネを持たせると危険だという事
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:47:17.95ID:5F8EQrCu0
>>559
終戦後のGHQの占領下での話だろ
日本の独立(1952年)とともに
本来なら強制力はなくなるものだ
しかも国際環境は当時と比べて激変している
そんな大昔の約束事など無意味
0563◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:57:49.04ID:m2Vzhc9Y0
>>562
違うだろ…

日本が海戦に至った経緯が軍部の暴走によるもの。

高橋是清が積極財政を行い軍部の予算に膨大な予算をつけた。
そしてこれを是正しようとした是清を暗殺し戦争へと進んでいった。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:23:09.74ID:mrjamN1wa
>>564

お金が増加したから 戦争したのではなく
全体主義と言う マルクス主義のシンパとして 世界同時革命を
目指した戦争に過ぎないと。

だから、マルクス主義のシンパである 社会共産主義の 世界進出が
問題で。 現、中国の南シナ海問題など 日本のかつて存在した
大東亜共栄圏と並ぶ 大中華共栄圏にしか見えない。 
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:28:30.31ID:VuiQoA/70
独立してるなら政府の裏付けなしで紙切れ発行してみればよくね?
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:36:41.81ID:VuiQoA/70
いや、政府の裏付けなしで日銀が日銀券を発行して
納税にも公共料金の支払いにも使えませんとなった時
日銀券に価値はあるの?って話
0571◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:37:36.12ID:m2Vzhc9Y0
考えてもみろ、公選法違反なんて平気でやっている政権にカネ持たせて平常な政治が保たれると思うのか?

ナチスの経済も同じ。
権力がカネを握った結果、膨大な債務を生み出し、外貨準備やら資源やらが足りなくなり、それが元になって戦争に進んだとも言える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
0572◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:38:55.32ID:m2Vzhc9Y0
>>570

あるな、人々がそれに価値があると考える限りは

そもそも、江戸時代は年貢という物納の他に庶民の間では貨幣が流通していたんだぞ?
これは完全なる租税貨幣論の否定。
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:46:34.37ID:VuiQoA/70
>>572
ゼロにはならんかもしれんが
法定通貨からはずた紙切れにまともな価値がつくか?

弱小仮想通貨なみの貧弱な信用しかなくなりそうだがな
日銀がなくなるとある意味骨董品として価値はつきそうだがな
0574◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:51:31.49ID:m2Vzhc9Y0
>>573
無税国家であった、サウジでは庶民の間にもちゃんと法貨が流通していたな

納税できるから価値があるのではなく、何かを買えるから価値がある。

つまり商品貨幣論だという事
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:16.16ID:VuiQoA/70
でも、よく考えたらたらお札の製造は日銀やってるないからそもそもまともなお札の印刷すらできないか
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:57:26.82ID:mrjamN1wa
>>573

かつてあった 新旧円交換とか。

日本ではないけど デノミとか それに伴う 新旧通貨変更とかしか
思いつかないけど。

ロシアとか 北朝鮮でやったのは 有名かな。 
0577◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:00:32.93ID:m2Vzhc9Y0
本当か嘘かしらないが、ドイツでは紙幣で燃料を買うより、紙幣そのものを燃やした方が燃費が良かったという逸話がある。

この事が真実であるのなら、紙幣に価値をもたせているのは何だ?

紙幣の紙としての価値より、紙幣の金銭的価値が下回ってしまえば、紙幣は燃やされるという事
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:04:53.56ID:mrjamN1wa
>>575

日本銀行発行の 国立印刷局製造による 価値に日本政府の信用を付加した
紙幣(日銀券)と呼ぶべきかと。
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb6d-LZCG)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:11:35.50ID:7OVvFl1T0
>>480
過去事例で言えば、消費税率ゼロ%でも日本は好況期と不況期があるから、
消費税率を上げようが下げようが、好況か不況かに関係無いという話になるけどな。
もうひとつ過去事例だが、緊縮のせいで、まだ黎明期のトヨタ自動車が倒産寸前まで行って、日銀管理となったこともあったり。
必ずしもこうすればこうなるということはない、程度のことが過去事例にあるのは普通のこと。
0583◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:14:13.90ID:m2Vzhc9Y0
景気とは貨幣の回転だからな

政府が配ったとしても、所詮一回こっきり。

そのあとどう回転させていくかが肝

一時的にばらまいて一時的に消費が上向いたとしても、物価が上がってしまえば消費は落ち込みその後に続かず、
結果貨幣が増えただけで、回転率は落ちてしまう。

回転率が落ちるという事は貨幣価値が落ちるという事であり、
再び動き出すにはより多くの投資が必要となるという事。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb6d-LZCG)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:22:19.49ID:7OVvFl1T0
>>581
まず、経済学の初歩の初歩、Y=C+I+G+(X-M)に立ち返れ。

国民所得でもあるGDPを上げるうえで、MMTはGを増やそうという発想だが、CやI、(X-M)が、上げたGよりも下がると総和であるYは下がる。
だからといって、それはGを上げたことが無意味だったわけでない。
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:27:38.19ID:mrjamN1wa
>>583

金融機関や日銀の預金が増加しないなら 
日本のどこかに お金はいるんじゃ。

関係ない話だが 583系っていいよね。
0589◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:29:25.66ID:m2Vzhc9Y0
膨大な貨幣発行が為替に影響を与えるのなら、
政府は徴税を行わなければならない。

即ち、>>584は単に一国内だけでのモデルであり、国際的な視野が抜け落ちている。
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:32:20.30ID:5F8EQrCu0
>>563
>日本が海戦に至った経緯が軍部の暴走によるもの。

やれやれ
GHQの洗脳は恐ろしい
てか、歴史を知らなすぎる

マッカーサー
 昭和25年10月トルーマン大統領に対して「東京裁判は誤りであった」
 と告白。さらに昭和26年に米国上院において「日本がおこなった戦争は
 正当防衛であり侵略戦争ではなかった」と公式に証言。
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb6d-LZCG)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:32:50.04ID:7OVvFl1T0
日本の場合、長期的に、何が足を引っ張ってるかというと、Y=C+I+G+(X-M)の中で言えば特にIが問題。
研究開発と国内向け設備投資、国内向け人材投資、という民間企業の金遣いが悪いままずーっときてる。
G、国家債務を増やしての国家支出は、国内向けに、まあまあよくやっているレベルだが、Iがダメなせいで、Cがもっと伸びる余地を失くしてる。
東北大震災で(X-M)が下振れしたり。
0597◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:36:10.50ID:m2Vzhc9Y0
>>594

そんな事を言っているのではないのだよ。
為替という問題があるのなら、その式に政府による徴税権も組み込まなければダメだろうと言っている。
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:41:07.42ID:VuiQoA/70
>>574
租税貨幣論は
租税は貨幣流通を安定しやすいよ理論だから

別に税がないと流通しないなんて事はないのは同意
使い道や特典があると価値が安定するのは確か

これは貨幣に限らずポイントや株ても同じだからな
日銀が独立すると使える用途もなくなり
偽造されにくい製造技術もない
使い道のないポイント発行業者になる
そこが発行する日銀券がまともに流通させるのはなかなか難しいぞ
0607◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:51:24.49ID:m2Vzhc9Y0
利益の先食いなのよな…
消費税導入で増税前に買おうという需要が生まれた

結果増税後には需要が落ち込んだ。

経済とはサイクル
https://youtu.be/NRUiD94aBwI?t=1

実質経済を無視して貨幣を発行したとしても、それは不景気の底をさらに深めるだけ
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:57:45.35ID:/MzhXcJn0
>>549
いや、国内のインフレの要因になると思われてる要因が
そんな単純ではないから。
こんなんの全部説明しようがないから、経済用語辞典で
インフレの要因を50個でも読めば、過去にどんなインフレが
起こったかわかるだろ。
1970年なんか空前絶後のインフレが起こったが、これは
単なるオイルショックではなく、過剰流動性の問題や列島改造での
膨らんだ公共投資も全部絡んでくる。30年デフレだったのに
1970年の物価を見てみ。
牛乳25円、ラーメン110円、戦闘38円、かけそば100円。
カップアイス20円、都内の住宅数百万円、トヨタカローラ50万円。

さらに、日本で心配されてるのは、巨額の借金、巨額の通過発行に
より、日銀の危険性。
今の日銀による金融緩和すら、都区内のマンションは、平均5400万円が
2019年には平均で1億円を突破、完全にバブル状態にすでになった。
今不動産を買った人もすでに値上がりした価格で、買っていて
金利が上がりだすと大問題になる。
日銀の国債引き受けもインフレ要因で、財政インフレーションを心配
してない人なんか世の中にはいない。
また為替インフレーションを心配してる人も多いし、こんなのぐぐれば
1000万件以上の解説が出てくるんだから、単純に上から50の
読めば世の中の人が何を心配してるかわかるだろ。
0611◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:02:28.34ID:m2Vzhc9Y0
流動性の罠やらそんな経済知識も無い奴が政治家なんだからなぁ…

流動性の罠(りゅうどうせいのわな、英: liquidity trap)とは、景気刺激策として金融緩和が行われる時、利子率が著しく低下している条件の下では、それ以上マネーサプライを増やしても、もはや投資を増やす効果が得られないことをいう
0612◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:05:36.46ID:m2Vzhc9Y0
>>549

全て国内生産で賄えるのなら、海外要素を無視できるが

日本の現実では、輸入に頼らなければ、食料はおろか、エネルギーさえ賄えていない。

つまり、海外要素は省けない項目だという事
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:08:38.48ID:VuiQoA/70
>>604
買い物できるか?って話
日銀券を使う利点がなくなるからな

当然、政府側もちゃんと公共サービスや納税に使える新しい円を発行するんだぞ

そのなかでなんの権力も能力もない日銀の発行する日銀券がまともに通用するかね?
まず、偽造防止の製造技術すらない組織だからな
0614◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:14:32.62ID:m2Vzhc9Y0
ふむ、日銀券と政府券の並行か
なかなかおもしろい思考実験だな

貨幣数量説に結論を導き出せるかもしれない。

国民にばらまいてハイパーに陥ったのがベネズエラのチャベスな訳だけど
この時に中央銀行券も同時並行で流通していたなら、国民はどっちを選択するかねぇ
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:15:52.79ID:/MzhXcJn0
>>610
> 社会保障費という大規模財政支出で経済活性ができないのは何故?

日本の財政支出では景気回復なんかおこらんよ。
なぜなら、日本はとっくに財政支出を、経済回復のために使えなくなっている。
たとえばなら、収入が60兆円で支出が175兆円。
もう、日本では、年金も医療費も、介護も、台風対策も地震対策も
公務員の給料まで実質借金で、穴埋めしている。
社会保障も平成だけで年金なら受給者が1500万人から4000万人
まで300パーセントの想像を絶する激増で、年金支払いも介護も
巨額医療費も、すべて激増。

で、結局、世界最大の借金をしても、穴埋めだけで全部使われてしまう。
また、今後、社会保障を負担する働く人の人口は、2000万人も激減する。
2000万人っていうのは、東京都の終了者の3倍の人口。
つまり日本から働く人がいなくなって社会保障を負担する人がいなくなる。

だから日本ではいくら借金を増やしても、単なる不足分の穴梅けで全部消える。

アメリカは台湾のTSMCていう世界最先端の半導体の工場をアメリカに誘致したが
このときに提示したお金は5兆円。
日本の消費税でいうと2.5パーセント分。
ちなみにこのときに日本が提示したお金はたしか最大で2000億円だったはず。
すでに日本は成長のための投資はできない国になっている。
0616◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:16:59.14ID:m2Vzhc9Y0
物が買えないのなら、国民は必然的に中央銀行券を選択し、
政府はそれに従わざるを得ないようには思うな

政府券で何も買えないのなら、政府さえもその選択を否定しなければならなくなるのでは?
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:28:57.16ID:/MzhXcJn0
このスレで通貨の議論をするのに、どういう通貨かを忘れすぎよ。
とくに通貨っていうと日銀券イメージする人が多すぎだが、
今の時代の通貨はこういうイメージなのよ。

日銀券 110兆  
マネタリーベース 650兆円 (日銀が刷ることができる通貨)
マネーストック 1500兆円(M3) (日銀は刷れない信用創造通貨)
国民の金融資産  1950兆円(そのうち300兆円が借金) 
国民の貯金    1000兆円

つまり流通してるお金は1500兆円くらいあって、日銀券の
流通は110兆円歯科存在していない。
つまりほとんどの通貨は帳簿上の信用創造通貨。

日銀券を使う場面ってのは、企業や店の少額の決済や日常の買い物、
タンス預金にしか使われない。
しかも電子マネーの普及で需要が今後は他の先進国みたいにどんどん下がる。
だから今後は発行は他国と同様、どんどん減っていくはず。
そして余った通貨は、ATMで預金しても、日銀の中で裁断して
処分される。

だから日本が通貨を刷るっていう場合は、あたりまえだがマネタリーベースの
ことを指す。
でも、マネタリーベースは、当座預金に山積みになるだけで、日銀が
世界最大で刷って、日本の通貨量を5倍にしても、当座預金に
積まれたままになる。
民間の資金需要がないから、増えないのよ。
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:34:44.21ID:VuiQoA/70
>>616
まず、選定が政府券はハイパーインフレしてて
日銀券はハイパーインフレしてない前提なのね

なんで政府券はハイパーインフレしてるの?
たとえば一気に100倍くらいの国家予算にしたらわからんけど
そんなことする必要もないしな
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:35:04.27ID:/MzhXcJn0
だから通貨の議論をすうるときに、日銀券の話しをしても
まったく意味がない。
また、信用創造のマネーストックは日銀のはすれないから
どうやって増やすかっていう議論は、日本経済、景気改善の
議論になる。
つまり、日銀が5倍刷っても、景気に影響がでない、マネタリーベース
しかすれない。
現代の通貨発行は、すべての先進国ではそういうしくみになってるのよ。

でも、このスレではそういう基本を忘れてる人がかなり多い。
通貨を刷ると、公共投資ができると思ってたりする。
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd33-yhT7)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:36:15.68ID:JHM6gNqjd
MMTが日本で本格的に紹介されて議論され始めてだいたい10年くらい経つわけだけど、租税貨幣論と中東産油国や日本の江戸時代の年貢をどう考えるか?なんてのが過去に起きなかったわけねえんだけど、少しくらいは調べてから書き込めって話だ
あんま知能高くねえの重々承知だけどさあ
0626◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:42:55.64ID:m2Vzhc9Y0
経済を動かす為に税は必要。

これは富の再分配。

つまりある所から無い所に配って経済を活性化させるという事であり、

税金が貨幣に価値を与えるという話ではない。

つまり、税が財源であるという事
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:54:57.67ID:VuiQoA/70
>>629
消えないのでどこか溜まっとる
なら、回る仕組みと使い方するだけ
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:59:31.30ID:/MzhXcJn0
平成の中頃で、日本は世界最大の公共投資をやった。
当時の先進国すべての公共投資より天文学的レベルでやった。
2位のアメリカの2.7倍。
結果は無駄な道路、無駄な新幹線、無駄な巨大橋が山のように
できたが、経済効果はなかった。
そして、逆に財政出動が、社会保障の予算を削って、日本の
社会保障は崩壊して、個人が老後までに、何千万円も貯金
しないと、老後でホームレスになる状況まで崩壊し、
それが消費減少、デフレを招いた。

しかも公共投資で一時的にGDPを増やそうとした結果、
日本企業は海外にどんどん逃げて、国内に投資しなくなり、
人をやとわなくなり、給料を上げなくなった。
しかも、財政出動は、選挙の票が多い産業に全部流れる
から、土木関連に全部流れて、日本は製造業を中国に取られて、
液晶や半導体を韓国に取られ、ハイテクを台湾やアメリカに
取られて、日本全体の産業が、想像をぜっする規模で崩壊し、
日本経済全体が縮小した。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ebf8-DeGw)
垢版 |
2021/08/07(土) 20:01:17.64ID:Ehr+c4GI0
1.徴税を「徴税債務の相殺」とみなすことで、主権通貨を信用貨幣論の中に組み入れる
2.「貨幣の流通根拠を与える」及び「貨幣の名目価値を作る」ということの意味
3.暴力主体による徴税により、「貨幣を獲得しなければいけない」状態を作ること
4.主権通貨の発行者による徴税で貨幣を「破壊」することにより、最終需要を作ること
5.主権通貨の発行者ではない経済主体による徴税(地方自治体とかドル化とか宋銭とか)
6.消費財(米など)を徴税主体としたときにその対象が貨幣であるかのように振る舞い始める意味
7.藩札や軍票などが安定して機能するかどうかの影響

5つどころじゃなかった
まだまだあるよな
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 20:02:23.05ID:/MzhXcJn0
>>630
何を言ってる。
日本は世界最大の国債を発行してやっと、公務員の給料や
医療費、年金を払えるんだぞ。
平成の中間で公共投資にお金を使ったら、社会保障が崩壊して
国民全員は貧乏になった。
そして、老後までに何千万円も貯金しないと老後に生活すら
できなくなり、デフレが始まった。
こんなの知らない人なんかおらんだろうが。
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/07(土) 20:08:31.09ID:/MzhXcJn0
このスレのMMTの書き込みを見てても、MTTって脳が
固まっててなんにも理解できない人だよね。
たとえば、いまだにバランスシートの意味もしくみも
理解できない。
なんで、高校生でもわかることを理解できないのか不思議すぎて
もう、脳内が三橋がいうデタラメで固まってるわけよ。

で、一般社会人から見たら、バランスシートでもありえない
説明を1000回言い続けるし、もう人としてダメすぎだろ。
何を説明しても1ミリも理解しないんだから。
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:15:31.19ID:JX21bRCb0
>>605
変わらんぞ
デフレもスタグフレーションもどっちも不況だ
デフレは対処しないのなら永続的、スタグフレーションは1〜3年程度の短期的な問題であることがほとんどという程度の違い
なんならデフレ状況からでもスタグフレーションは起こるからな
インフレにしなければ防げるといったような性質の物ではない
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:24:26.36ID:JX21bRCb0
>>612
それは国内の政治で調整できる話じゃないだろって言ってんの
なんでそんないつ起こるかもわからないようなものに国内の政治が影響受けなきゃならんのだ
対処するにしても兆しが見えたらとか、事後的に対処するとかその程度のもんで、常時警戒する必要なんかまったく無いわ
0642◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:34:03.41ID:m2Vzhc9Y0
>>639

変わらない訳がないだろう。

賃金が同じか下がる中で物価だけが上がるんだぞ?

賃金が一定と仮定した場合、物価が上がるのと物価が下がるのどっちが好景気なんだ?
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:45:35.73ID:JX21bRCb0
>>643
為替ってのは最適化された数値に勝手になるから問題ない
日本から見て外国製品が高いなら逆に外国から見た日本製品は割安になり国内の製品が良く売れるようになる
そうなると円が上がって調整される

そもそもアメリカ相手だったら互いにマイルドインフレを目指すって状況なのに大きく為替が動く要因が無いだろ
0649◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:52:33.10ID:m2Vzhc9Y0
>>644
その先の未来が見えないかね?

人々は家賃すら払う事すらままならなくなり、橋の下で餓死に怯えるようになる訳だ。

それのどこが好景気なんだい?
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:58:21.44ID:JX21bRCb0
>>649
賃金同じでも値上げ出来るほど物が売れてるなら雇用が増えるだろ
雇用が満たされれば今度は賃金が上昇に転じる

値下げしなきゃならないような状況では物が売れてないということだから
減産、リストラ、倒産で雇用が減っていって全体の所得は減少に転じる。
0651◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:30:24.26ID:m2Vzhc9Y0
違うな

賃金が同じなら消費は活発になった訳ではない。

つまり、単に貨幣価値が落ちただけという事であり、

企業のコストも当然上がる。

雇用が増えるという根拠にはなりえない。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:00:44.00ID:JX21bRCb0
例えば給付金を配れば、賃金は同じで企業の売上だけ伸びる
そして賃金が変わらないという条件を付与したとして、伸びる売上に応じて雇用は増やすわけだ
賃金は上がらずとも総所得は増して消費が増えるので当然景気は良くなる

あとは賃金が上がらないというありえない条件を外せば普通に賃金も上がっていくわけだから好況のループになる
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5d-LZCG)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:39:03.48ID:DjYbUepyr
>>637
誰かの言ってることに対し、理解を示すようにすれば、少なくともその相手からは煽られないで済むよ。
理解を示さないようなことばっかり言ってると、「俺を煽ってくれ」という態度になっちゃうから気をつけてね。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5d-TRKT)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:41:07.84ID:YRpdUFd4r
>>657
触るなよゴミクズ
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:59:01.48ID:5F8EQrCu0
賃金も物価の一つだよ
0662◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:06:08.29ID:JYTLnt4A0
物価高騰のなか、賃金が上げられない状態とはコストプッシュインフレが該当する訳だ。

つまり、燃料費など原材料が高騰するが、賃金に反映させれれない状態。

そんな中雇用が増える?

論外
0664◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:14:00.61ID:JYTLnt4A0
別に煽られているつもりはないし、

どちらかと言えば新聞側の人間だが、
まいどまいど同じ煽りで見るに耐えないから言っているだけ
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:18:22.00ID:RU2Hbx7x0
石油ショックの時、
コストは30%上がったが
賃金も30%上がった
0667◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:24:40.33ID:JYTLnt4A0
原材料が30%上がって、賃金が30%上がるのなら、
単純計算で物価は60%上がるという事なんだぞ?

つまり、買える物が減っていく状態であり、

その未来は>>649だという事
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:25:53.02ID:RU2Hbx7x0
>>666
何で貧しくなったんだ?
前と変わらんし
住宅買ったやつは大もうけだ
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:32:44.03ID:RU2Hbx7x0
>>667
単純に原材料1,人件費1、粗利1で、売価は3とする
原材料1.3、人件費1.3、粗利1.3、売価3.9だ
60%も上がるわけねーだろw
小学校からやり直し!
0671(ササクッテロラ Sp5d-jVMY)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:33:55.15ID:cooy8Zr0p
書き起こし:
ランダル・レイ_基調講演20210122_日本語同時通訳の書き起こし
2021/01/30
https://note.com/turuzonosan/n/nee2ce0974491

https://youtu.be/vHCg1Sq1ZGM?t=15m
 原油価格が上がって、それが他の物価に波及する。アメリカがこれに対して財政緊縮策をとりました。
で、ケインズは、「それは間違っているアプローチだ」と言うでしょう。でも日本はどうしたか。日本
は逆にエネルギー効率を上げたのです。省エネをしました。つまり日本はアメリカよりも2倍も省エネ
国家になりました。エネルギー効率を高めて、そしてそれで原油危機、石油危機に対応した。これ
が正しいアプローチだったと思います。ただインフレが過度な支出によって引き起こされたときのみ、
つまり、ケインズが言うところの「真のインフレ」のときのみ緊縮財政をとるべきで、そうではなけれ
ば、インフレの原因に直接、対応するべきだと、言うのがわたくしの理論です。
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:39:37.71ID:RU2Hbx7x0
>>672
粗利を1にすれば売価は3.6
売価は20%しか上がらないw
0674◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:41:22.65ID:JYTLnt4A0
300円だったものが、390円になり
100円だった賃金が130円になると
豊かになった事になってしまうのかい?
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:43:47.14ID:RU2Hbx7x0
>>674
豊かになった、といつ言った?
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:50:21.78ID:RU2Hbx7x0
>>676
石油ショックの時に実際に起こったことだ
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:56:17.47ID:RU2Hbx7x0
事実だから調べれば?
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:59:09.30ID:RU2Hbx7x0
第一次オイルショック(1973年)の時だ
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:00:50.77ID:RU2Hbx7x0
>>680
瞬間でわずかにマイナスになっただけだろ
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:11:18.38ID:RU2Hbx7x0
オイルショックを機に日本はものすごい技術革新に取り組んだ
その結果が>>671で示されるように世界の省エネ技術をリードする技術大国になった
危機に対してどのように取り組むかがその国の将来を決定する
戦争に負けて最貧国になりかけた日本がなぜ世界トップクラスの国に成長したのか
ものごとはそう単純ではないのだよ
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:27:13.96ID:RU2Hbx7x0
だから>>484で示しているように
G7で日本だけが成長していない原因は何か、ということだ
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:28:37.35ID:poEGynDl0
>>662
だからそんな話は国政と関係無いだろ

インフレ誘導政策の影響で為替が動くのは国内の金が増えるからで
名目で燃料価格の数値が上がろうが購買力に影響は出ない

それとは別の海外要因の値上がりはインフレデフレ関係無く起こる物だからデフレで金回りが悪くなってる不景気の時にさらにコストプッシュインフレが積み重なるってだけだ
デフレだからといって海外要因の値上がりは回避できるもんじゃねーんだよ
0690◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:34:40.35ID:JYTLnt4A0
>>688

国政の話がしたいなら政治スレに行けと何度も言っているだろう?

国民の立場でどういう政策がいいかなんて議論して意味があるのか?

経済学的に財源問題まで組み入れた上で、MMTが正しい事なのか、それに頼って平気なのかを考察しているのだよ。
0691◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:43:04.20ID:JYTLnt4A0
>>688

為替など考えても仕方ないと言うのなら、それこそ実現不可能だろう。

MMTを導入しても問題が無いという確証が無いなら、ディマンドプルではなく、逆にコストプッシュ(悪性)を発生させてしまうかも知れないんだぞ?
0692◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:48:12.17ID:JYTLnt4A0
ゴールがどっちにあるかもわからない状態で走り出せば、逆にゴールは遠ざかってしまうかも知れないと言う事

だからまずはケインズに起因するスタグを解決する事が現在のケインズ系学派の至上命題。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b392-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:59:10.89ID:poEGynDl0
>>691
為替は考えても構わんが、海外の燃料の値上がりなんていう要因は国政で考える必要はまるでない
国内で操作できない要因の物はその場その場で対応するしかないんだからな

雇用が最大化するように金回りを良くした結果為替が下がるのであれば、そこが適正な水準ということ
それ以上では海外からの購入が減り雇用が失われる。インフレ誘導による為替というのはそういう水準に収まるのだ。
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 02:34:13.53ID:RU2Hbx7x0
日本ではスタグフレーションなど起きていないし
起きる可能性もほとんどない
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 06:03:24.59ID:Un9PyQOu0
>>670
粗利から人件費と営業余剰は分配されるのだから、
売値3、原材料1 → 粗利2 → 人件費1 営業余剰1 から
全部が3割上がったとしたら、
売値3.9、原材料1.3 → 粗利2.6 → 人件費1.3 営業余剰1.3 となるってことじゃないかな?

現実はもうちょっと違うのだけれど、大筋こんなとこだよ。
0700◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:42:03.24ID:JYTLnt4A0
>>694
昭和恐慌
田中秀臣の主張では1927年、田中義一内閣がモラトリアム令を配布し、各民間銀行に日本銀行が巨額の救済融資を行い、
取り付け騒ぎを鎮めたが、再三の日銀特融による日本銀行券の増発によって、不況の中のインフレの発生(スタグフレーション)に陥ったとしている。
0702◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 08:16:27.92ID:JYTLnt4A0
2015年
経済学者のポール・クルーグマンは「日本では今(2015年)、急速な円安のマイナス面が表面化し、物価が上昇している。それに対して賃金の上昇が追いついていないために、スタグフレーションに陥りつつある」と指摘している[22]。

会社が本業以外の営業外収益に頼るような状況下だからな…
https://www.tokumarunorio.info/2015/01/27/%E6%9C%AC%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%81%A8%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%9B%8A/

これはつまり、投資家を潤すだけで賃金上昇に寄与しない資産経済の状態という事であり、スタグを鮮明に映し出す形になるかもしれないな。
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:10:40.56ID:RU2Hbx7x0
>>704
アンチ君は足し算と掛け算の区別もつかないド文系だからな
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:23:13.28ID:7Zw6qb/ta
自動車の燃費効率が ハイブリッドで20km/lから30km/lになったなら
今まで必要だった ガソリン必要量が2/3になったとか
ガソリンスタンドの販売量がそれ以前と変わりないなら
全国にあるガソリン販売店が減少して2/3の数になったとか。

この意味なら分かるけど
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:33:29.17ID:RU2Hbx7x0
>>697
それは残念だったな(棒
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:38:03.96ID:RU2Hbx7x0
>>698
物価が上がっている実感があるかねw
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:48:36.14ID:RU2Hbx7x0
>>700
その時と同じ経済環境になる可能性が現実にあるかね
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:08:07.88ID:RU2Hbx7x0
コロナはあと10年も続くんだろうな(棒
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:23:19.96ID:7Zw6qb/ta
>>710

季節性 一次的には いくらでもあるよ。

原油価格でも かつては100ドル/バレル以上の時もあるし
20年春は マイナス価格にまで 降下した時もあるし
それで 物価上昇(インフレ)に影響するかと言うと
そうでもないし。

確かに、部分的には変動があると言えるが 全体的にどうかと言うと
限定的と言うべきか。

気にしすぎると 体に悪いよと言う感じ。
インフレに影響し始めたなら その時どうすればいいか 考える感じ。
災害対策の 人命救命リミット72時間より 楽だと。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa23-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:38:38.80ID:7Zw6qb/ta
>>714


季節性 一次的な状況でしょ。

毎年、状況により 10%-30%位値段が上昇下降することくらい常で。
最大 50%以上上昇することもある。

それでも、毎年インフレ率2%目標達成したことはない。
販売価格全体から見れば 一部の変化に過ぎないのでは ?!
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:52:52.19ID:RU2Hbx7x0
で、いくら物価が上がったのかね
その原因は何かね
それは恒常的なものかね
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:14:21.83ID:IKa2hTdM0
>>637
> 煽りしかしてない駄文はいらない

アオリとか、何をバカなことを言ってるんだよ。
銀行が融資するときや、国債を買うときのお金は、だれのお金か
っていう議論は、このスレで1000回は続いている。

でも、これはすべて銀行の決算書に添付されるバランスシートの右側に
全部書いてあること。
だからバランスシートを読めば、議論の必要なんかまったくなくて
1分で正解がわかる。
銀行が融資しているお金は、預金、譲渡性預金、コール市場、
借り入れ金が大半。
万年筆マネーなんか会計上1円も入っていないことすら理解できない。

でもこのスレのMMTは全員がバランスシートの見方すら知らない。
で、それを見れば一目瞭然のことで、こんな経済の初歩の初歩を
理解できなきゃ、議論なんかできるわけない。

で、結局MMTはバランスシートを無視することにしてるだけ。
単に社会の最も情弱層が集まっただけ。
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:26:09.35ID:IKa2hTdM0
>>640
> 普通にその後好景気だったじゃないか
> 激しいインフレなんてのは一時的な混乱であって、その後の経済にはたいした悪影響は残らない

何を言ってるんだよ。
当時の狂乱物価では生活必需品すらなくなり、国民はパニックになり
貯金してた資産が預金2000万円の人は、いっきに1000万円
近く失われた。
何十年もかけてためた老後の資金もぶっとんだ。

世界ではインフレ国のほうが貧しいってのがあたりまえ。
ベネズエラ、コンゴ、エジプト、アルゼンチン、アゼルバイジャン、
ウクライナ、カザフスタン、ナイジェリア、ガーナ、ザンビア、
モザンビークなんか政破綻国家や経済が崩壊して、国民の資産が
失われた国家だから。

経済成長国がインフレになるのは、単純に経済が伸びる速度が早すぎて
お金の発行が追いつかないから。
日本は経済成長が止まった国であって、物価が上がっても、給料は
上がらないし、経済も成長できない。
そういう国の物価上昇は、物価上昇によって、国民が保有する1000兆円は
毎年何十兆円単位で減り続ける。

仮にアベノミクスの期間ですら、毎年国民の預金の価値は毎年10兆円
実質価値が減り続けた。
これは、消費税でいうと、5パーセント増税したときの景気後退と同じ。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:45:15.12ID:IKa2hTdM0
このスレのインフレのイメージはあまりにもひどすぎる。
あのねえ、インフレが意味するのは<物価上昇>だけだよ。
物価が上がれば景気が良くなるなんてのは一部の成長国だけの話。

成長国では、物価上昇以上に経済が成長する。
そして、給料も物価情緒率以上に上がるから、生活が豊かになる。
これは通貨が増えたせいではなく、経済成長によって、企業が投資をすると儲かるから投資をガンガン増え、信用創造も激増し、お金の価値が下がる。
つまり、<経済成長>と<所得上昇>がセットになってて、
経済成長し、所得が増えて、資金需要が増えるからインフレになる。

つまり世界で所得上昇以上に実質所得が増えてるインフレは問題ない。
でも、世界のインフレ国の大半は、経済成長と実質所得上昇を伴ってないから一般的にインフレ国家っていうのは、大半が、財政破綻国家、デフォルト国家、経済崩壊国家、国民の資産が失われた国家がずらーーーーーーーーっと並ぶ。

じゃ、日本はどっちだよ、っっていう話しなのよ。
日本は世界の経済が3倍に成長しても成長できない。
世界の所得が何倍になんっても、日本だけ30年も下がり続けた。
で、税収も増えないいから、借金が世界190ヶ国で最大。
現在も借金の増加速度は世界最大で、さらに社会保障の国民負担は、大激増中。

つまり日本で物価が上がったら国民は死ぬのよ。
経済が衰退してるなかので物価上昇になるから。
でも、国民は貧困になるけど、日銀や政府は、インフレを引きおこせればリスクは激減する。
なんせ1200兆円の借金はたった2パーセントのインフレでも20兆円以上の実質借金が毎年減る。
これは、国民が、10パーセントの消費税を払うのとまったく同じ意味で、国民の実質資産が減ることによって、政府の借金が減る、政府にとっては理想的なことなのよ。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bda-gEiK)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:49:29.07ID:ZU0AUXzk0
みんな好き勝手書いてるけどさ、ほならね?景気良くする方法教えてよ
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:52:35.60ID:IKa2hTdM0
だから日本が、経済成長し、所得が増える中での物価上昇であればなんの問題もない。
でもそれは通貨を刷って達成できるわけではない。

日本が成長できなくなった原因は世界の企業との競争力低下や
高い法人税での投資力低下、日本の中小企業優先で、
世界の企業と戦えなうくなったり、日本の産業構造自体が、
何十年前で止まっていて、生産性が極めて低くなったままで、停止していることも要因。
さらに日本は老人が平成で3倍に増えて、いわば働かない
老人だけの国にすでになっている。
だから働く人は増税を食らって、社会保障の負担が激増し、
日本では受け取った給料の43パーセントが政府によって
天引きされるから、そもそも手取り給料はどんどん減る。
来年も再来年も10年後はもっと激しく減る。

また年金は自力で何千万円も老後になるまでに貯めないと、
下手したら80歳でホームレスになる。
そういう社会で物価が上がるってことは国民全員が貧困になるってこと。

で、それを避けるには、日本企業の競争力上昇や、産業構造の転換、
情報サービスの拡大、子供の情報産業の教育からやり直さないと
成長なんかできんんのよ。
ただでさえ、日本は働く人が2000万人にも今後減って、
稼げない貧乏国に転換してるんだから。
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:57:21.82ID:2U6g844q0
>>732
高い法人税どころか
一度入るともってでれないような中国にもいろいろ進出したがるでしょ

結局需要があるところに人はいくんじゃねぇかな

日本の場合は庶民の需要を奪う政策をひたすら続けてきてるから投資も伸びないんだと思うけどね
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:03:08.28ID:IKa2hTdM0
>>654
> 例えば給付金を配れば、賃金は同じで企業の売上だけ伸びる

日本の現状をまったく理解していない。
日本は、企業が世界との競争で負けて、日本企業は世界の成長国にみんな逃げていった。
だから給料も上がらないし、税収も増えないから、借金が世界最大になり、世界最大の借金大国のアメリカと比べても、対GDPの借金は2倍を超えた。
すでに日本は税収の2倍以上の支出を毎年やってるが、すでに借金してバラまける状況ではない。

日本はとっくに、年金も不足分は事実上借金で払ってるし、医療費も借金、介護も借金、台風の復旧も借金、堤防の強化も借金、公務員の30兆円の給料すら、借金で
払ってるようなもんなのよ。

で、給付金をばらまくぞって言ったって、それをやったら国債価格下落、年金カットや、 インフレになったときの年金がへるしくみが国会を通ってしまったり、老人の医療費負担が2倍になったりする。
日銀が国債を買い取るって言ったって、もう世界中から日本は危険な財政ファイアンスをやってると非難されるし、そもそも日本の国債市場で日銀が買える量は限界につか付いていて、限界に達したら、国債の札割れがおこり、異次元緩和が逆回転の
巻き戻しになり国民全員が貧乏になる。

つまり借金を増やせばなんとかなる状況なんかとっっくに限界になっている。
だれかがお金を受け取るには、国民全員がその負担を避けられない状況だから。
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:18:40.41ID:RU2Hbx7x0
>>735
いつも駄文ご苦労様w
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:31:59.80ID:IKa2hTdM0
>>731

> みんな好き勝手書いてるけどさ、ほならね?景気良くする方法教えてよ

基本は日本で働く人の人口が今後2000万人減る。
東京都に住んで仕事をしてる人の人口は700万人だから東京の都市が、3つ分、日本からなくなる。
当然GDPも激しく下がる。
また働かないで、働く人に医療費も介護費も、生活費も出してもらう老人が平成で3倍に増えたが、現在でも激増中がつづいて、5000万人になる。

つまり日本という国は働く人がいなくなり、働かないで、養ってもらう老人しかいない国になる。

そんな現実を理解できない人が多くて、借金すればなんとかなる、お金をすればなんとかなる、って情弱層は思ってしまう。
でも、この歴史的変化に夢のような解決方法なんか存在しない。

国民に嘘ついて、お金をばらまけば、景気がよくなるんだぞ、って嘘を言って、当選するポピュリズムの政治家は増えるだろうが、現実にGDPが大縮小するぞ、っていう政治家は当選すらできなくなるだろう。

で、この現実を、どうやったらましにできるかっていう話。
それは、できることを100以上やり続けるしか方法がない。
100の中の一つを言うと、例えば日本は電子化、デジタル化は世界最低レベルに転落して、すでに新興国以下になった。
学校のIT教育のレベルは、小国にも完全に負けた。
それをまともにするのも、基本中の基本。
また、日本は2000年に上場産業の革命が起こってから日本は競争力を失った。
新しい産業に大金をつぎ込んで、既存の土建や零細農業の補助金なんかはどんどん削減してとにかく新しい産業に集中してばらまかないと絶対に勝てない。

そういう100あることを、ひとつづつ、完全にやり続けるしかない。
日本は、世界が進化してるのに、30年前の産業で停止している状態になっている。
もちろん社会保障制度の改革も必須で、社会保障が崩壊して、国民が
ガンガン貧乏になっていったら、経済政策などできるわけがない。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:41:11.49ID:IKa2hTdM0
日本は、過去50年、世界と正反対なことをやった。
例えば零細農家の保護に、とてつもない天文学的な税金を
50年も使い続けた。
零細農家を保護することで、選挙で当時400万世帯の農家の
家族を含めて1000万票をもらえて、田舎の票は都会の票の
何倍かの価値があるからそれで当選できた。
だから日本のコメ農家の平均は1.4ヘクタール。
でも、海外は機械化、大規模化で、農家の所得をあげようとした。
そして、コメ農家ならアメリカやブラジルでは農家一世帯が
ふつうに日本の100倍以上、200倍以上のコメを生産できる
くらい機械化した。
日本だけ、古い制度を続けたから、農業が崩壊し、耕作放棄地は
さいたまの面積すら超えた。

日本はこういう、弱者保護の名目で、時代が変わることに抵抗して
すべてで世界と逆のことをやった。
平成では、土木業者のために、世界最大で、 2位のアメリカの
2.7倍の公共投資をやって田舎の土木業者を救済した。

また大企業に厳しく、中小零細を税制でも大優先することで、
倒産して入れ替わらないといけないソンビ企業を守り、
大企業の競争力を奪われ、大企業が世界と競争できなくなった。
高い法人税で、日本企業はみんな日本から逃げても、ずうっと維持。

つまり日本は産業の変化真逆のことをやり続けて、世界との
競争で負けた。
中国やアメリカは産業の変化を、政府が天文学的な規模でバックアップして
結局、経済を急成長させた。
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d124-8sOy)
垢版 |
2021/08/08(日) 14:20:14.24ID:jKpSycXi0
>>728
融資における信用創造での会計処理は

貸付金 xxx / 預金 xxx

であって
資産勘定と負債勘定がそれぞれ同額B/Sに増額されるんであって
B/Sを見ても預金額が融資額の制約になってるなんて見て取れんのだが…
B/Sを見れば万年筆マネーなんか入ってないってのは何を見て判断できると言ってるの?
0743◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:02:47.33ID:JYTLnt4A0
>>731
教えてという他力本願では日本の景気は良くならない。
ドラえもんの道具のうち、あったら便利と思う物で、実現可能な物を10個でも並べてみろ
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:39:26.94ID:RU2Hbx7x0
空気嫁w
0749◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:41:00.50ID:JYTLnt4A0
そうだな当行宛の振り込みしかされないとかアホな事抜かしてきて
散々敗北してきたのに、またかといった感じだな
0750◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:44:17.06ID:JYTLnt4A0
>>748
預金とは預けた者から見れば預け金(資産)
預かった側から見れば預り金(負債)

日銀当座とは銀行が日銀に預けたカネなんだから、当然預け金であり資産
その資産が他行宛に動くんだぞ?
預金(≒現金)が使われるのだから、又貸しだろう
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:45:57.03ID:Un9PyQOu0
>>744
横だけど。
当初貸付を100、他行、他企業宛てに送金され、さらに引き出されたた額を50とする。

当初借入を起こしたA企業
預け金 100/借入金 100

当初貸付を起こしたB銀行
貸付金 100/預り金 100
日銀預け金 −50/預り金 −50

振り込みを受けたC銀行
日銀預け金 +50/預り金 +50
保有現預金 −50/預り金 −50

振り込まれたカネを使うD企業
原材料 +50/預け金 +50

こんな感じでないの?
0758◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:02:11.45ID:JYTLnt4A0
この世の中には現金といわれるカネは110兆程しか出回っていない。
あとは預金通貨というカネだ。
110兆位しかない所に400兆も流れ込んでみろ。
貨幣価値は暴落するという事
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:04:50.79ID:Un9PyQOu0
>>757
その「カネ」(さっきの自分の仕訳でいうと日銀預け金)の原資が、非金融法人企業や個人からの「預り金」であるという
証拠っつうか、いわゆる「万年筆マネー」(命名者はジェームス・トービンみたい)でないという根拠を教示願いたい。
0763◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:13:46.93ID:JYTLnt4A0
あんたは、ローン残高を銀行に持っていって、これで口座残高増やしてくださいって言って増やして貰えるのか?
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d124-8sOy)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:19:27.22ID:jKpSycXi0
>>750
準備預金は日銀を含めた銀行間の金融調節の為に用いられる勘定で法定準備率によって民間への融資額に制約を与える
民間への融資に先立って準備預金があるので、融資によって創造できる預金を日銀に預けているというのは違う
銀行振込によって振込元の銀行の準備預金が不足する場合には、インターバンク市場で準備預金を調達するが、それには民間の預金の移動はない
0769◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:20:01.09ID:JYTLnt4A0


761 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)[sage] 投稿日:2021/08/08(日) 16:08:35.51 ID:Un9PyQOu0 [12/14]
>>760
現金を発行する必要があるのかい?
預金通貨じゃいけないのかい?

この主張があっているのか間違っているのか
どっちなんだ?
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d124-8sOy)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:31:43.25ID:jKpSycXi0
>>762
逆に聞くが預金は銀行にとっての負債で預金を創造した時の資産科目としての相手勘定は貸付金であり
銀行振込によって振込先の銀行の貸付金が増えるわけでも無いのに
何で負債勘定の預金を資産勘定たる日銀当座に充当するなどということを言うのか
0773◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:33:51.74ID:JYTLnt4A0
>>772
振込先の銀行では預り金という負債が発生するんだぞ?

その相手勘定科目は何だ?
貸し付けた訳でもないのなら、相当する資産が必要だろう。
0775◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:37:05.75ID:JYTLnt4A0
>>774
そうだぞ。
つまり、振り込み元の銀行の資産が減って、振込先の銀行の資産が増える。

これは無から貸し付けているのではないという証左だと思うが?
0776◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:40:31.39ID:JYTLnt4A0
客が振り込みを行う事によって、振り込み元の銀行の資産が減るんだろう?

現金そのものを客に貸し付けているのと何が違うんだい?
0780◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:54:59.48ID:JYTLnt4A0
日銀と言えども、勝手に銀行の預金残高を増やせる訳ではない事は理解出来たのか?

確かに発行する権利はある。

だが、無尽蔵に発行出来る訳ではないのだよ。

だからこそ円の信用が発生するとも言える。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:35:07.84ID:Un9PyQOu0
A銀行、B銀行の貸借対照表を、それぞれ次のとおりと仮定する

現金___200 預り金500
貸付金__200
中銀預け金100

A銀行の顧客が新たに50の借り入れをA銀行に対して起こしたとする
A銀行の貸借対照表は、万年筆マネーに従えば
現金___200 預り金550
貸付金__250
中銀預け金100
となる。

ここからA銀行の顧客がB銀行の顧客に借り入れた50を振り込んだ場合、決済後の両銀行の貸借対照表は万年筆マネーに従えば

A銀行______________B銀行
現金___200_預り金500____現金___200 預り金550
貸付金__250__________貸付金__200
中銀預け金_50__________中銀預け金150


なんかへん?
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:07:33.19ID:Un9PyQOu0
ちなみに準備預金を中銀が無から創造できるというのは、今は納得しかねる。
超均衡予算時代に日銀券がなかったか?というとそんなことはないわけ。
財務省証券もあれば食糧証券もあれば、政府証券のたぐいはいくらでもあったわけ。
あとは確証ないけど、中央銀行の創設再建というミッションがあれば、交付国債があってしかるべきだと思うから。

そのもともとの「有」の上に立って「準備預金を無から作れる」というのなら、自分とは論理が違うので理解できない。
0790◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:10:35.66ID:JYTLnt4A0
又貸しへの反論は根源的マネーがどこから生まれてきたのか?という事だが

これは、金本位を辞めた時に、創造されたという事。

金本位を辞めた時に全額回収した訳ではないのだからな…
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:25:42.71ID:Un9PyQOu0
>>793
表現が良くなかったのは申し訳ない。

現金通貨だろうが預金通貨だろうが、通貨とよばれる資産を日銀に預けるのが「日銀預け金」なのだろうということを>>761では言いたかった。
現金決済が必要だ、とははじめから今に至るまで考えていない。

あんまり呑んでやるもんじゃないね、こういうい話は(苦笑)。
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c9e6-IIsV)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:33:03.35ID:4tHy27rc0
ビジネス
2017年5月15日9:04 午後4年前更新
焦点:大手行決算、積み上がる現金・預け金 運用難で行き場なく   ロイター編集, ロイター
 
三菱UFJフィナンシャル・グループはこの1年間で預け金勘定が14兆円増え、17年3月期には過去最高の63兆5000億円。
平野信行社長は会見で「これが理想の姿だと思っているわけではない。今後、この資金を積極的に活用していく」と語った。

現金・預け金は日銀当座預金に積み上がっているのが大部分で、各行ともマイナス金利レイヤーには突入していないものの、
低採算資産であることは間違いない。銀行の収益力の低下に一段と拍車を掛けているのが現状だ。

大きく膨らんでいる理由の1つは、高い水準で流入が続く顧客からの預金だ。貸出も増えているものの、
融資した資金は最終的に銀行に還流してくるため、貸出の増加とともに預金も増える両建ての構造になっている。
加えて、運用難に直面した企業や機関投資家の資金が銀行預金になだれ込んでいる。
https://jp.reuters.com/article/bank-earnings-idJPKCN18B1FU
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-Bygb)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:35:45.69ID:+AWizYlga
>>788
>ちなみに準備預金を中銀が無から創造できるというのは、今は納得しかねる。
>財務省証券もあれば食糧証券もあれば、政府証券のたぐいはいくらでもあったわけ。

確かに無から、というのが人によって意味は異なると思うが

日銀が国債を100億円買い入れれば
国債 100 億円 / (日銀)当座預金 100億円
と記帳されているわけなので
日銀は特に収入がなくとも準備預金(日銀当座預金)を生み出してるから、無から準備預金を創造できる、日銀版の信用創造のような行為と言えるのでは
0797◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:36:30.31ID:JYTLnt4A0
>>794

日銀当座とは何だ?
>>757で説明したように、MBであり、≒現金な訳だよ

その日銀当座が動くのなら、現金決済と何が違うんだい?
>>776で聞いているんだが…
0798◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:39:39.76ID:JYTLnt4A0
>>796
国債という資産が増えているだろう…

無から貸し付けるのは
科目なし 100 日銀当座 100という事なんだぞ?

こんなもん複式簿記の原理すら超越する原理だ
0799(ワッチョイ 0124-jVMY)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:42:03.95ID:QEgGPcFt0
銀行は一般的には土地を担保に信用創造するから
貨幣換算出来る土地開発と共に世の中の貨幣量は増える

日銀当座預金はまた別だがこちらは人口を担保と考えるべきだ
市中銀行には民間の供給能力を見極める余力がもはやない
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-tbFG)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:14:57.97ID:7XPFPT/O0
準備預金はこの世に存在しないから日銀が無から有で創造するしかない。貸付金や資産の購入で準備預金が生まれる。
レイ入門や、真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 単行本 ? 2015/9/14 横山 昭雄 (著) 等参照。

807 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6212-8yfj)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 00:00:16.87 ID:83L8iMrW0
>> 極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから になる
債権=債務、なんだから、原則、銀行業界しかない世界では、預金=貸し出し、になる。現実の銀行業界では、預金を集めて貸し出すのではなく、貸し出すことによって預金が増える。つまり貸し出し増=預金増になる。
■オーバーローン■といのは、和製英語で日本特有もので、もともとは殖産興業の頃から生まれたもので、足りない資金は日銀から借りていた。常識的な健全化が必要というような精神論等、戦後も様々な議論がされてきた。
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1西川 元彦 (著)より。ネットに書かれている話は大昔の議論の残滓。

オーバーローン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
日本の銀行では1880年代からこのような状態であり、日本の金融構造の特色となっている。
1880年代 https://ja.wikipedia.org/wiki/1880%E5%B9%B4%E4%BB%A3
0806◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:17:41.48ID:JYTLnt4A0
又貸しへの反論は根源的マネーがどこから生まれてきたのか?という事だが

これは、金本位を辞めた時に、創造されたという事。

金本位を辞めた時に全額回収した訳ではないのだからな…
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-Bygb)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:38:10.39ID:KqV7om5Ma
中央銀行と民間銀行の'信用創造'
いずれも自らの収入に頼ることなく
新たに資産、負債を両建て発生させている

日銀が国債を100億円買い入れ
国債 100 億円 / (日銀)当座預金 100億円

民間銀行による貸出
貸出金(債権) / 預金(負債)
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c90c-Yw11)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:50:44.86ID:b4fouHUN0
>>809
民主主義を守るためには致し方ない
民主主義は事実を元に構成員で徹底的に議論することで成り立つ
つまり民主主義の敵はフェイクなのだよ
嘘をつき誹謗中傷で事実を捻じ曲げようとするアンチ君は民主主義の敵なのだ
少しでも民主主義を守る防壁になるべく、俺は5chに書き込んでいるのだ
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ebf8-DeGw)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:59:05.75ID://OmtyxX0
信用創造っていうのは

民間銀行による貸出
貸出金(債権) / 預金(負債)

までは良いけど借り手(企業または家計)のほうに
預金(債権) / 借入金(負債)

が必ずペアで発生しているし発生していないものは「信用創造」とは呼ばない
だから中央銀行の通貨発行は信用創造とは呼ばない

じゃあなんと呼ぶのかっていうと適切な言葉ないんだよなあこれが
0813◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:14:26.59ID:JYTLnt4A0
>>811
その通り、単なる貸し借りの記録であり、お金は増えていないという事。

191 名前:◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 9b5b-C4NE)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 20:09:36.22 ID:pwW2k/LR0 [12/34]
前スレで散々否定されてるのに、未だに万年筆マネー信者がいるんだな。

3歩歩くと忘れてしまうのか、元から理解する能力がないのか…

現役銀行員、MBA取得者によるバカにも分かる信用創造の仕組みを転記しといてやろう。

貴方が私に傘を貸すと、貴方にとって「傘を返してもらう権利」が発生します。私がその傘を誰かに又貸しすると、
私も「傘を返してもらう権利」を持つことになります。
傘の数は1本のまま。傘を返してもらう権利は2本分。


傘が、お金(現金・日銀当座預金)
傘を返してもらう権利は、預金です。

傘は一本しかないのに、貸し借りの記録だけを増やしていく事はどうなのでしょうね。
三橋が言うように、返したら世の中のお金が減ってしまうのか?
もともと1本しかないのだから、そんな事はあり得ない。
雨が振り、皆が必要になったら、大問題。
0820◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:26:02.35ID:JYTLnt4A0
>>817
MMT否定派

銀行仕訳
貸付金 100 現金 100
企業仕訳
現金100 借入金 100

MMT肯定派
銀行仕訳
貸付金 100 預金 100
企業仕訳
預金 100 借入金 100

肯定派の仕訳では振り込みの後の仕訳をどうするんだって話

貸付金とは銀行と客の信用であり、そんなもの他行が審査もなしに受け取ると思うのか?
0823◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:36:15.00ID:JYTLnt4A0
融資した後どうするんだって話だよ
客がそのまま預金としてずっと積んだままなのか?
預け入れ金利より、借り入れ金利の方が高いんだから、企業は破産してしまうぞ?
0825◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:41:30.66ID:JYTLnt4A0
じゃ、売上を上げて振込を受けた企業は社員にどうやって賃金支払うんだ?
そのカネをどっから持ってくるんだ?
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e16d-SmS0)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:44:15.64ID:ZQZOtqsB0
>>1
MMTにすがる政治家ってこんな奴ばっかりだな

宮崎哲弥「消費税増税の反省は?」高市早苗「ありません」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25129395

8%増税時に西田昌司
「総理の周辺のリフレ派が消費増税に反対しているので私はあえて増税に賛成します」
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-tbFG)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:51:56.53ID:7XPFPT/O0
岩田キクオ、金融入門(岩波新書)等、一般的な解説は大数の法則。(検索で)
現金、預金が流出する場合があるので、銀行は一定の預金集めをしなければいけない。
(だから、無制限にかせるわけではない)
銀行システムから現金が流出した場合は、日銀がほぼ自動的に補充するそうな。
銀行は準備預金が足りなくなると、他から借りることができる。また日銀からも借りられる。
0829◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:54:49.72ID:JYTLnt4A0
確かに動くのは札束ではないだろう。
だが、借入者の都合で振込やら、引き出しがされれば、銀行の資産は減ると言う事。
引き出しでは銀行の現金勘定。
振込では銀行の預け金(日銀当座)が減るという事。
0830◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:06:50.46ID:JYTLnt4A0
借り入れた客が振込を行った時の銀行の仕訳を書いてみろ。。。
当然預り金が減るわな?
その相手勘定科目は何だい?
まさか、貸付金減らす訳じゃあるまい?
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:25:14.79ID:IKa2hTdM0
>>745
こんなこと何十回も解説してるのに、なぜいままで理解できてない?
まあ、単純に言ったら、銀行の資産である、当座預金が減って、
融資に回るだけ。
そして銀行には新たに融資したお金を返してもらえる貸し出し債権
とういう資産が増える。

ただし、融資の金利は国債のゼロ金利よりはるかに高くて儲かる。
だから場合によっては銀行の資産である儲からない国債を売って、
融資に回す場合も当然ある。

さらに、融資したお金が巨額で、例えばそれが、再び預金として
一時的に、この銀行の預金にもどってきた場合には、預金も増える。
でも、あたりまえだが、企業への融資は、大半がすぐに使われて
他行へ振り込まれてしまうから、銀行預金がずっと増えた状態には
ならずすぐに減る。
また、他銀行に振り込んだ場合は、融資が信用創造で通貨が増える。
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:31:54.01ID:IKa2hTdM0
>>748
> 準備預金は銀行取引に用いられる民間銀行の資産で負債の部に計上される預金とは違うかな

このスレ基本からわかってないだろ。
準備預金なんてのは無視していいのよ。
例えば準備預金に1兆円必要な場合、今の時代は、それが
20兆円以上積まれてる状態なんだって。

だから銀行は安心できる融資先があれば融資なんかいくらでも増やせる。
ただし、企業が、内部留保をたんまり持ってて、銀行から借金
なんかしなくても、自力で資金調達できるし、ゼロ金利で
とっくに社債を限界まで発行してとっくに資金調達をやっている。
だから銀行から借りてくれない。

こんなの何十年も前から、100万回は報道されてること。
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb2c-TRKT)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:36:22.03ID:VtK2yL+70
>>832
わら
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:44:39.49ID:IKa2hTdM0
このスレの当座預金の議論って、ほんとに異常すぎるよ。
なんで、こん名バカバカしくて、金融辞典でも読めば、3分で正解がわかることを、いちいち何十回も議論するのよ??
そもそも基本を理解してないだろうが。

あのねえ、銀行は単純な業務しかやってない。
銀行の3大業務をググって1億件出てくる解説は、

1 貯金を集める
2 預かった預金を融資する
3 その振り込みなどの為替業務

たったこれしかやってないし、1億件の銀行業務の解説を読んでも全部、この解説になっている。
日銀が小学生用に作った銀行の教科書にもこれが書いてある。
でもこのスレでは小学生でもわかることをひねくりまわす。

銀行にとって、融資が一番儲かる。
だからほんとは増やしたいが、景気が悪化すると貸し出し債権が不良債権化し、バブル時代なんか正常化に20,30年もかかった。
だから現在は融資を6,7割に抑える。
しかも企業は余り時代では自力調達できるからわざわざお金を借りない。

で、ふつう預かった預金のうち、3割程度は国債や社債、米国債、米株、不動産にも投資するが、それもリスクがあるから余った現金を当座預金に積んでるだけ。
つまり貯金で預かったお金で余ったお金が当座預金に入ってるだけ。
だから、金融用語で<<豚積み>>って読んでるのよ。

銀行の余った預金が豚積みされてるなんか、しょっちゅう新聞で
報道されてる常識だろうが。
こんな単純で小学生でもわかるこっと、なぜ議論するのか不思議すぎるわ。
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:56:56.03ID:IKa2hTdM0
>>832

> しんぶんくん王国では、民間銀行の貸出時の仕訳はこうなのか
> 貸付金 100 / 日銀当座預金 100

おまえは馬鹿が限度を超えている。
あのなあ、企業への融資は1000億円融資しても
それは、貸出債権という1000兆円の資産になる。
それに日銀の当座預金は、銀行が、日銀にあずけている
資産であって、バランスシートのしくみからまったく
理解できずに、何百回も言い続けている。

バランスシートっていうのは、左が資産、右が負債になる。
なんで資産と資産がバランスシートになると思うんだよ。

おまえはバランスシートの意味すら知らず、左が何で、右が何って
ことすら理解しないで、デタラメを200回は書いてるんだぞ。
こんなの金融辞典を1回でも3分読めばわかることを、ずっと
知らないで、何百回も嘘を書き続ける。

はっきり言って、小学生以下だわ、

今後、一切あぽーんする。
0851◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:03:38.99ID:JYTLnt4A0
>>850
あんたの言う仮想通貨が何を意味しているのかは知らんが

無から発行出来る訳ではないわな?

通貨安が発生するような状態では日銀が売りオペをして、通貨の信用を取り戻すなんて事も想定出来る訳だ。

そうなれば、無尽蔵に発行出来る訳ではなく、制約が存在するという事。
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-HBxM)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:03:50.34ID:29lt+qJ3a
831
>まあ、単純に言ったら、銀行の資産である、当座預金が減って、
>融資に回るだけ。
>そして銀行には新たに融資したお金を返してもらえる貸し出し債権
>とういう資産が増える。

>しんぶんくん王国では、民間銀行の貸出時の仕訳はこうなのか
貸付金 100 / 日銀当座預金 100

831を読んだら普通はこういう取引仕訳になると想像するわな
日本ではなくしんぶん王国民の話なので想像するしかないけど
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-tbFG)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:08:31.59ID:7XPFPT/O0
>>851
仮想通貨も無から作っているのでは??
兎に角、準備預金は、この世にはないから、日銀が貸し付けや資産を購入して供給する。
現金も同様。近年の法改正で、日銀は担保なしで現金を供給できるようになったそうだが。
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:09:36.92ID:IKa2hTdM0
このスレって、金融辞典で<当座預金>でググれば当座預金の
意味くらいわかるだろうが。

それに、バランスシートの議論をするのに、バランスシートが
資産と負債をプラマイゼロにしたもので、左が資産、右が負債って
ことすら理解できない。
そんな人、一般社会に存在するかよ。

企業へ融資すると、銀行にとって負債である預金が減るとか、
議論がありえんわ。
なぜ、バランスシートを見れば正解が3分でわかることを、いちいち
議論するんだよ。
愛媛銀行でも、三井住友でも、UFJでもバランスシートは全部公開
してるんだぞ。
つまり、融資したお金の調達方法はすべて書いてある。
正解が書いてあるのに、いったい何を議論するんだよ。

もうバカしくて、こんなバカらしいことを議論してる大人なんか
世界で一人もおらんわ。

ほんとに精神病棟の議論だよ。
どうせこのスレのアタマがいかれたバカ定住MMTの自演だろうが。
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:12:41.51ID:IKa2hTdM0
>>852
> 831を読んだら普通はこういう取引仕訳になると想像するわな
> 日本ではなくしんぶん王国民の話なので想像するしかないけど

おまえはバランスシートの意味を、ずうっと正反対で言い続けてるだけ。
資産と資産がバランスシートの左と右になると思ってたら、
偏差値30の超底辺商業学校に行っても、最低のバカだと言われるし
底辺高校も卒業は無理。

あぽーんした、
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:21:42.92ID:IKa2hTdM0
このスレのMMTがバカバカしいのは、バランスシートの
意味すら知らない。
そもそもB/Sは資産と負債が相対されることすら知らないから
このスレでは、貸し出し債権と、当座預金が相対してると
言ったり、もう馬鹿の次元がありえない水準。
なぜ、500回書き続ける前に、ネットの辞書で
バランスシートのしくみくらい覚えないのよ。
それが不思議すぎる。
意味もわからずに言ってるから、何を説明しても理解ができない。

何十回説明しても理解できる可能性はゼロだわ。
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d124-8sOy)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:22:20.09ID:jKpSycXi0
>>831
預金は信用創造によって融資の際増額される銀行の負債で、相手勘定の資産科目は「貸付金」
他行振込の際に負債科目の預金に対応する資産勘定は「日銀預け金」であって貸付金ではない点でアンチ君とは合意できているのだが
この「日銀預け金」というのは信用創造又貸し説によれば「預金の一部を日銀に預け入れる」ことで発生しているようだが、散々言っているように預金は銀行の負債であり資産ではないのだよ
>>503の図でも預金は右側に書いてある
ある資産科目を増やすには負債の増加か別の資産科目の減額が必要なんだがこの「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-Bygb)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:26:24.66ID:0R7eOP3S0
>まあ、単純に言ったら、銀行の資産である、当座預金が減って、
>融資に回るだけ。
>そして銀行には新たに融資したお金を返してもらえる貸し出し債権
>とういう資産が増える。

しんぶんくん王国では、民間銀行の貸出時の仕訳はこうなのか
貸付金 100 / 日銀当座預金 100

↑民間銀行の資産である当座預金が減少しているから貸方 当座預金になってると思うんですけど

しんぶんくん王国では簿記のルールが違うのか
0867◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:27:37.76ID:JYTLnt4A0
>>861

そうだ膨大な量のGPUと膨大な量の電気代を消費して、膨大な桁の素数を見つけ出す事だ。

これは現代のコンピューターでは容易に計算できないから、希少性が担保となり価値が産み出されていると言う事。
それが、量子コンピュータの台頭により、素数探索に特化したコンピューターの開発が日々行われている。
そうなれば、ビットコインなど大暴落だろうな。
すでにテスラに見放され半額程度に落ち込んだだろう?
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:33:22.40ID:IKa2hTdM0
>>865
うわ、あぽーん登録の前にまた出たか。

おまは馬鹿だから二度とレスするな。
言ってることすらまったく理解できてない。

なぜ、お前は貸し出し債権という資産と、日銀当座預金という
資産が、バランスシートの左右になると思うんだよ。
ここまでバランスシートのしくみを理解できないバカって
とてつもないバカ。
言ってることすら何も理解できない。

ここでNG登録にした。
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-SPh9)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:34:48.64ID:K+beDeFxM
銀行ポイントと考えたらすぐわかる事を難しく考えすき
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:35:32.56ID:IKa2hTdM0
このスレに定住して毎日100回以上、PCとスマホで
自演してるバカって、単に経済の知識がまったくないだけじゃなくて
アタマが正常ではないだろ。
完全に何を行っても1ミリも理解できる脳がない。
0871◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:36:35.70ID:JYTLnt4A0
>>863
実際の業務は違うが、原理的には

@国債を買う
国債 100 現金 100
A国債を日銀に買い取ってもらう。
日銀当座 100 国債 100

尚、銀行の企業からの預り金勘定は変化なし
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:48:27.97ID:IKa2hTdM0
>>867
> すでにテスラに見放され半額程度に落ち込んだだろう?

このスレの人は経済ニュースを読まないよなあ。
そんなの5月の話だろ。
7月下旬からアマゾン参入で大暴騰になってて、320万円から
現在490万円だから。
0877◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:51:06.07ID:JYTLnt4A0
そうか、良かったな。
だが、ここ数年で量子コンピュータのも著しく進歩を遂げている。
暴落する前に売り抜ける事だな。
0879◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:09:44.20ID:JYTLnt4A0
ツイッター上で軽く100人以上と議論してきたが、簿記が出来ない奴は

>尚、銀行の企業からの預り金勘定は変化なし

ここの理解が一番理解出来ていないな。

なぜか預金が減るらしい。
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:22:33.00ID:IKa2hTdM0
>>863
はっきり言ってこんなくだらないことを大のオトナが議論してたら
バカバカしすぎるだろうが。

又貸し説によればとかって、銀行の3大業務でぐぐって、出てくる
1億件の銀行業務の解説は、銀行は預金を預かり、他人資本として自由に
運用、投資をするってこと。
また金融辞典でも銀行は借りたお金を他人資本として運用するから
又貸し、ってふつうに載ってること。
又貸しなんか当たり前で議論してたら馬鹿だから。

預金の一部を日銀に預ける際の仕分け処理って、そんなことを
言い出すってことが、当座預金のしくみをまるっきり理解できてないってこと。
例えば銀行が国債を1兆円売ったら現金が1兆円入るが、それが
当座預金に入るだけ。
名前が<日銀当座預金>であっても、○○銀行の当座預金は
○○銀行が持ってる口座においてるだけで、○○銀行の
所有物なんだから。
鈴木さんが、引き出しに入れたた100万円を、三井住友に
ARMで100万円を入金するのとまったく変わらない。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:45:12.07ID:IKa2hTdM0
>>880
> 経済学者の多くが主流派経済学を学んだが故に商品貨幣論から抜け出せない

そんなことあるわけ無いだろうが。
みんな机上の空論の理屈の議論ばっかするけど、現代社会ってのは
世界で流通するすべての通貨が、変動相場制の兌換通貨になった
ようなもんなのよ。

っていうのは2000年以後は、世界のだれでも自国通貨は、
10秒でドルに交換できる。
もちろんユーロでも中国元でも、韓国ウオンでも交換できる。
金の実物資産を保有するのと同じETFも10秒で買えるし、
日本の不動産リートも米国の不動産リートにも、資産を即座に変えられる。
つまり全世界の通貨でも金でも石油でも交換できるから
通貨の価値が維持されている。
日本円も個人でも毎日、世界中の資産と交換できる。
だから日銀が異次元緩和をやるっていうと、通貨の価値はドル円で
80円から125円まで激しく下がる。

つまり変動相場制の兌換通貨みたいなものなのよ。
投資してる人は毎日、こういう商品価格と自国通貨の価値を見比べて
株や債権、世界の商品、為替に投資をしてるんだから。
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:05:17.84ID:Z98u6p640
>>883
このスレでは、バランスシートのしくみを理解してないのに、
バランスシートの間違った嘘を1000回書き続ける。
当座預金のしくみもまったく理解してない人が、意味も
ググらないで1000回議論を続ける。

もう混沌の世界よ。
ググれば、こういう意味なんか何百万件の解説があって、
議論の前に5分読めば、こ
このスレで出てくるバランスシートの数字、100/100
なんてほとんど嘘で、嘘と嘘の言い合いになってるだけ。

ふつう言葉の意味くらいググって理解してから議論するだろうが。
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-Bygb)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:10:54.96ID:6vHeAmnJa
>>まあ、単純に言ったら、銀行の資産である、当座預金が減って、
>>融資に回るだけ。


>>しんぶんくん王国では、民間銀行の貸出時の仕訳はこうなのか
>貸付金 100 / 日銀当座預金 100


でもしんぶんくんは民間銀行の資産が減ったときの仕訳は理解できないんだよね
0887◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:11:16.32ID:mRPDds1Q0
相互に理解する事が議論であり、

そこに煽りなど不要。

素直に聞かれたら、素直に返す。

それが出来ないなら人間以下だ
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:28.96ID:bpX7vsox0
>>887
つ鏡
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:16:53.26ID:bpX7vsox0
MMTと無関係な議論を延々と・・・w
0892◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:43:19.72ID:mRPDds1Q0
>>863

国民が預金を預け入れると銀行の仕訳は

現金 100 預り金 100

そして、銀行が国債を買う時の仕訳は

国債 2 現金 2

この時のBSは

現金 98 預り金 100
国債 2

そして国債を日銀に売ると

日銀当座 2 国債 2

その時のBSは

現金 98 預り金 100
日銀当座 2

実際には超過準備が山のようにあるので、現金で国債を買う訳ではないが、原理的には上記の通り
0893◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:59:25.75ID:mRPDds1Q0
>>889

煽る奴には紳士的な態度は取らないが
純粋に知的好奇心で真実を考えている奴には知る範囲の事は共有しているつもりだ。
0896(ササクッテロラ Sp5d-jVMY)
垢版 |
2021/08/09(月) 02:47:43.53ID:90YxpnBWp
負債ピラミッドは通貨量の説明において正しいが誤解も生む
バランスシートは普遍的なるが故に位置付けがわかりにくくなるのだ
概念図として質を説明した以下を推奨する

負債フラクタル ______________
       /\       /\   /\ 
      /  \     /負債\_/個,個人×m
     / 負債 \   /\  /\
    /______\_/民間\/企業\×n
   /\      /\ 銀行
  /  \    /  \  
 / 政府 \  /中央銀行\  
/______\/______\

さらに一番右側にはLETSを想定している
これはケインズバンコールと同じ原理だ

Bancor=ケインズ発案による超国家通貨
LETS(Local exchange and trading system)=通帳式地域通貨
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9324-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 04:22:23.30ID:caDOn5YW0
【初の女性総理へ】高市早苗氏、経済政策にはMMTを採用 「インフレ率2%まで財政赤字は無視して財政出動」 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628408842/

 前回総裁選で菅氏を支持したのは安倍前政権の政策踏襲を掲げていたからだとした上で、
経済政策「アベノミクス」の柱の一つである財政出動の不十分さを指摘。インフレ率が2%に届くまでは、
プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の黒字化目標を「凍結」し、財政出動を優先すべきだとした。
0898◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 05:09:42.64ID:mRPDds1Q0
>>894
>>312こんな程度の低いヤツが珍説?

物事を一方向からしか見れていないだろう。

マイルドなのかハイパーなのかなどいった程度の話はどうでもよくて

投機需要によって物価が引き上げられるのなら、消費者は賃金が上がらないのに物価だけが上がるという
スタグの状態だという事。

デフレ下でも好景気は存在するのだよ。

例えばPCなんかがそれだ、性能向上は目覚ましいが、対性能比では物価は下がっているという事。
大昔の何千万もした状態では、市場規模が極小だったが
それが市販化レベルになる事によって、市場規模は拡大した。
0899◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-iiNT)
垢版 |
2021/08/09(月) 05:35:43.71ID:mRPDds1Q0
インフレだとかデフレだとかは結果論でしか無いと言う事。
好景気かどうかとは無関係。
一般論として、好景気時にインフレになりやすいと言うだけの話に過ぎない。
スタグフレーションと言う物価上昇の中不景気、物価下落の中市場規模拡大と言う状態が存在するのだからな。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c90c-Yw11)
垢版 |
2021/08/09(月) 06:22:51.59ID:L7rJ6jrj0
>>887
全くもってその通り
俺はローンを組んだ時に自分の口座に一旦金が振り込まれ、俺の口座から不動産屋の口座に家の代金を振り込んだと自分の経験を言ったら、アンチ君とかいう奴に嘘つきだのバカだの酷い中傷を受けたんだよね
アンチ君とかいう奴に君の爪の垢を煎じて飲ませたいよ
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 06:43:55.60ID:bpX7vsox0
>>898
>>312を程度が低いというなら、まさにアンタのほうが幼稚園児
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 06:45:15.86ID:bpX7vsox0
>>899
デフレで好景気はあり得ない
インフレは好景気の必要条件
0904◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:04:29.48ID:mRPDds1Q0
>>901

当たり前だろう?
自分で出してきた主張すら自分を否定してしまっているのだから。
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:05:57.05ID:bpX7vsox0
>>900
そういう特殊例を挙げて
すべての商品がそうなるべきだというのは無理がある
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:06:48.14ID:bpX7vsox0
>>901
そもそもMMTと関係ないだろ
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:12:08.77ID:bpX7vsox0
>>907
イミフ
0909◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:13:14.20ID:mRPDds1Q0
>>901
私は何もバカだと言う相手に対してバカだと言うなと言っているのではない。
単純に純粋な知的好奇心で質問して来たヤツに対してバカだという事は人間以下だと言っている。
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:15:34.62ID:bpX7vsox0
MMTは金融政策、財政政策の問題を論じている
個別企業の商品開発の在り方なんか関係ねーよ
そんなのはいつの時代でもやっていることだ
0911◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:16:45.88ID:mRPDds1Q0
いいか?
インフレが好景気であるとするのなら、
全てのインフレ状態が好景気でなければならないのだよ。

所がインフレにはスタグという状態も存在するのだから、
インフレ=好景気にはならないという事。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:18:59.23ID:bpX7vsox0
>>911
おまいは「必要条件」の意味が分かっていない
高校の数1で学ぶことだぞ
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:20:48.55ID:bpX7vsox0
>>911
>インフレが好景気であるとするのなら、

それがストローマンだと気が付かないのか
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:25:39.41ID:bpX7vsox0
>>914
特定商品を挙げて物価を論じても無意味
あくまで全体の物価水準を見なきゃダメだよ
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:27:49.32ID:bpX7vsox0
個別商品ならいくらでも価格が下がることがあるが
それが物価全体に与える影響はほとんどない
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:30:05.04ID:bpX7vsox0
仕訳の方法とか
MMTと関係ないミクロな問題を延々とやるのは掲示板のルール違反だ
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c90c-Yw11)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:33:59.53ID:L7rJ6jrj0
>>921
SBIマネープラザが主語ではなく、融資とは融資を受けるものの口座に金が振り込まれることを融資と呼ぶという説明がなされているだけだ
お前も工務店のホームページをソースとして出していたが、工務店に預金口座を開けると思ってんのか?
0924◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:36:17.50ID:mRPDds1Q0
工務店は自分のメインバンクから必ずしも借りる必要がないという例を提示したまで

メインバンクから借りると金利が有利だといいうだけだろう?

メインバンク以外から借りてもよいという事だ
0928◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:05:45.87ID:mRPDds1Q0
デフレとは単なる単価の下落に過ぎない。
単価を下げる事によってシェアを奪えるのなら
会社の業績は上がるという事。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:10:03.06ID:bpX7vsox0
>>928
それがどうかしたか?
0931◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:21:03.27ID:mRPDds1Q0
通貨発行にインフレ率以外の制約が存在するのなら、
ケルトンMMT自体成立しない可能性があるからな。
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:50:24.93ID:bpX7vsox0
>>931
イミフ
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-tbFG)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:06:04.86ID:amHKFJHQ0
>>13>>16 ループ  日本の衰退のマクロでの主因はデフレ結果円高放置。過度な円高で空洞化へ。日銀は発券銀行、資産を心配する方がおかしい。アホの大江WBSや新聞、元日銀や経済学者がトンデモということ。
>>20>>23 融資を受けた側の仕訳を聞いても何度聞いても答えない、つまり又貸し説は間違いといいうこと。
>>31>>25 リフレMMTでマイルドインフレにすれば、景気は良くなり、国民は将来に希望を持ち、お金もまわりだすから。国内投資も復活。日本の財政は心配なし。
>>35>>38 2021年4月16日の日経朝刊のFT記事、マーティン・サンブー 「財再赤字は悪」今は昔・ワシントンコンセンサス一変は面白い。諸悪根源財務省、霞ヶ関コンセンサス御用日経朝日等編集委員主筆記者投稿者、(BS)テレビ東京キャスター出演者、NHK等マスコミ識者学者エコノミストはちゃんと読むように。参考図書、経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策 Kindle版、デヴィッド・スタックラー (著), サンジェイ・バス (著), 橘 明美 (翻訳), 臼井 美子 (翻訳)
>>40>>42 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
>>45>>46 生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
>>47>>51 2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
>>52 完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。>>16
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:29:00.32ID:bpX7vsox0
>>933
まったくその通りやな
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:58:55.67ID:bpX7vsox0
>生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義
>インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。

それな
何度も言ってるが住宅ローンだってそれだ
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:16:33.95ID:Z98u6p640
>>892
だから、バランスシートの数字が何かってのは、辞書を引けば
書いてあることで、議論するようなことではないから。

書いててあれって思わない?」
現金100 預り金100っていうのは、預金が負債で現金が資産。
だからふつうのバランスシートの説明。
でも現金2 国債2っていうのは、バランスシートの左側の
資産の項目の中で、資産の中身が当座預金が国債に変わっていう話。
これはバランスシートの左右の変化ではない。

融資も同じ。
バランスシートの左右が変化するわけじゃなくて、1000億円の
融資をすると、銀行には1000億円の貸出債権が新たに増えるから
これも、バランスシートの左の資産の内訳の変化。
だから融資するとバランスシートの右側の貯金が減るなんてありえない。
このスレでは、こんな初歩の初歩を理解できずに、融資したら
預金が減るだろ、って100回書き続けるやつがいまだにいる。
0937◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:25:43.90ID:mRPDds1Q0
>「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
この文言に対するレスなんだが?

どこが間違っているのか指摘すれば済むだろう

駄文で何がいいたいのか全く意味不明だぞ?
0938◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:32:16.24ID:mRPDds1Q0
なんで内容が
>「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
なのに融資の話になるの?
半分は必要の無い文章
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:35:59.14ID:Z98u6p640
>>903
> デフレで好景気はあり得ない
> インフレは好景気の必要条件

っていうより、インフレには良いインフレと悪いインフレがあって、良いインフレがある。
これは<良いインフレ>でぐぐると3200万のが出てくるくらい、一般社会の常識。

一方<悪いインフレ>でぐぐっても、2800万件の解説が出てくる。
そのくらい悪いインフレも多いってこと。
じゃ、何が悪いインフレで何が良いインフレかっていうと、インフレは、経済成長と給料が、物価上昇を上回ってはじめて良いインフレになる。

じゃ、日本はどっちのインフレになるかっていうと、圧倒的に高い確率が<悪いインフレ>。
なぜなら日本は経済が衰退し、30年も給料が減っている。
これを世界と比べると一目瞭然。
PDFファイルだが、こうなっている。
https://schoolnavi.jp/wp-content/uploads/2020/04/column04.pdf

つまり日本で起こるインフレは、圧倒的に悪いインフレになる可能性が高いわけ。
だから日本で<日本 インフレ懸念>でぐぐると、1300万件の解説が出てくる。
そのくらい、一般の国民は悪いインフレを恐れている、。

検索結果で出てくる1300万件の解説のうち、上から20個読めば、
どんだけ日本で悪いインフレが怖がられてっるかがわかるだろ。
0940◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:40:27.16ID:mRPDds1Q0
>>939
30年間衰退しているから悪性だというのは論拠足り得ない。
そんな理屈なら、どこまで行っても良性インフレは起こらない事になってしまう。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:44:23.60ID:Z98u6p640
日本が良いインフレか悪いインフレか、っていうと政府に日銀も
財政危機の破綻を恐れる。
その場合、解決方法はインフレで、国民が持っている資産の価値を
インフレで下げて、逆に政府の借金をインフレで減らすしか
方法はない。

だから日銀も政府も<悪いインフレ>でも、インフレで財政危機が
避けられることが一番好ましい。
大増税だと国民の猛反対が起こるが、物価を上げてしまえば、
たった2パーセントも、20年なら40パーセント(実際は
複利計算になるから1.5倍)になり、国民の資産の価値を
激減させてしまうことができる。
国民の資産がなくなる代わりに、日本の財政危機の確率は激減する。
だから日銀は物価上昇を全力でやり、日本の通貨量を5倍までふやした。

でも給料はまったく上がってないでしょ。
日銀も政府も給料を上げる政策なんか、まったくやってすらいないから。
それどころか、毎年、国民の社会保障の負担は激増し続けてるから
毎年、手取りの給料は減っていく。
0942◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:51:14.60ID:mRPDds1Q0
>>936
>「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
この文言に対するレスなんだが?

どこが間違っているのか指摘すれば済むだろう

なんで内容が
>「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
なのに融資の話になるの?
半分は必要の無い文章

駄文で何がいいたいのか全く意味不明だぞ?
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:21:30.00ID:Z98u6p640
>>940
そんなの経済のニュースを読んだことがあれば知らないやつなんか一人もおらんだろうが。
なんで自分でググらない??
<日本 インフレ懸念>でググれば、1300万件の解説が出てくるが、
ぐぐって1300件の解説が出てくることをしらなきゃ、単に
<超情弱層>でしかない。
一般社会の人は、新聞の記事もだれでも読むし、投資してる人が
多いからインフレ対策なんか、みんな真剣に工夫している。
ぐぐって出てくる1300万件のうち、上から20個だけでも読めって。
20個読むだけでも、国民の大半がなぜ心配してるのかくらいは
わかるだろうが。

コラム:世界的インフレ懸念と強まる日本のデフレ色、ひず
2021/03/04 
インフレ懸念、緩和見直し論: 日本経済新聞
2021/06/10 
世界的なインフレ懸念と日本の長期金利の行方 - みずほ総合
No.341 コロナ後にインフレは高まるか - 日本政策投資銀行
モノの値段が安いのに貧しくなるばかり インフレ米国と
コロナ後の必然、「世界的インフレ」を警戒せよ 一時的な .
インフレへの「軽視」と「慢心」こそが70年代型インフレ危機
コロナ後の必然、「世界的インフレ」を警戒せよ 一時的な 
インフレの条件は(ほぼ)整った 投資家たちは何を懸念して ...
いよいよ来るか「インフレ」恐ろしい輸入物価の上昇 | 週刊 
今年の夏は食品価格の上昇に注意! 家計に忍び寄るインフレ ...
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:32:05.53ID:Z98u6p640
>>942
> どこが間違っているのか指摘すれば済むだろう

すむわけないだろ。
どこが間違ってるっていうより、銀行のバランスシートの
左側の資産の中身を動いたことを、バランスシートと同じ
表に書き込むなんて、明らかにバランスシートの意味やしくみ
すら初歩の初歩から理解できてない。

単に銀行の資産の内訳が当座預金から国債になったことを、
バランスシートの資産と負債の延長で書いてるから、
間違いなく、バランスシートの意味を理解していない。

で、このスレでは企業への融資のバランスシートの扱いも
ほとんどのMMTは間違っている。
融資したら、貯金が減るだろ、なんか200回くらいこのスレに
書かれている。
つまり、バランスシートのしくみをまったく理解できない人が
500回は議論してるわけよ。

だから銀行の資産の中で融資をした場合に、それが銀行の資産を
減らすわけではないし、新しい貸し出し債権という資産が生まれる
ことも、理解できなきゃ意味がない。
それに、それがわからねけりゃ、なんで信用想像で日本のお金が
1500兆円まで増えたのいか、ってことも理解できるわけがない。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:52:46.44ID:Z98u6p640
このスレってインフレの解釈でも一般社会とまるっきり違いすぎる。
例えば、大多数の人は日本で良いインフレが起こると思ってる人なんかほとんどいない。
だから、自分の資産が老後までに失われないように投資をする。
で、証券会社に口座を持っていると、専門家のレポートがしゅっちゅう送られてくるが、インフレによる資産の縮小なんか最大問題。
もうそういうレポートは毎年100冊くらい流れてくるだろ。

つまりそのくらいみんなが心配している。
<投資 インフレ対策>でググれば、なんと2950万件の解説が出てくる。
だいたい100件出てくる話題は知らない人はひとりもいない常識。
3000万件出てくることはみんなが必死にとっくに対策をやってること。
ちなみに3000万件の見出しはこういうの。
つまり大多数の人が、日本で<良いインフレ>が起こるなんて思ってすらいない。

物価上昇からどうやってお金を守る?:三井住友銀行
インフレ対策のための資産運用|資産の目減りを防ぐ4つ
インフレに備える投資、5つの対策 - WSJ
新興国投資編(11)株式投資は、本当にインフレ対策として
資産形成のインフレ対策、まず検討すべきはこの3つ | MonJa 
「インフレ対策」に日本株やドル預金、米国株が有効活用 
株式や外貨が怖いなら、インフレに強い日本国債を投資対象に ...
不動産投資がインフレに強いと言われる2つの理由 ...
Vol.5 2%のインフレに対抗できそうな金融商品を探す - 運用
不動産投資はインフレ対策に有効?インフレと不動産投資
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:05:16.31ID:Z98u6p640
>>947
> だから融資の話じゃ無いんだから融資の話に論点すり替えてんじゃね〜よ

おまえってここまで説明しても理解できんのかよ。
融資の話になんかすり替えていないこともわからんの??

お前が書いてるのが、バランスシートであったり、銀行に資産の
項目の中での、資産内容の変化だったり、バラバラだから言ってる
んだろうが。
預金のとこでは、バランスシートの話だが、国債を買う部分は、
銀行の資産の内訳の変化になってて、バランスシートの説明ですらない。
単に銀行の資産の中身の変化だけで、途中から意味が変わってるって
言ってるのに、それすら理解できないのかよ。
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa55-Bygb)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:09:19.20ID:Es8AqVVEa
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:13:07.74ID:Z98u6p640
何回説明しても理解できんだろうが、銀行がどっから資金調達をして
何に投資したかってのが、バランスシートに全部書いてある。
で、銀行が預金を預かって、融資する場合には、そのバランスシートになる。

でも、銀行が国債を買うのは、当座預金で買う。
で、当座預金が10兆円あって、1兆円の国債を買っても、
この銀行の預金残高は変わらない。
つまり、バランスシートだと、左側に銀行の資産が全部書いて
あるわけだが、その中の当座預金に入ってるお金が減って、
それが国債という新たな資産に変わるだけ。
別に右側の負債は一切、動かない。
つまり、君の説明は途中からバランスシートの説明では
なくなってるのよ。
0954◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:14:11.52ID:mRPDds1Q0
国債を現金で買えば、現金が減って国債に変わるのは当然だろう。
まぁ、現金で買う事は通常はありえないが、それは補足として
>実際には超過準備が山のようにあるので、現金で国債を買う訳ではないが、原理的には上記の通り
こう書いてる
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-tbFG)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:16:26.81ID:amHKFJHQ0
>>884 鏡 五輪で日本選手が活躍でも、このスレで連投。日本が復活する経済政策を否定。おかしい。日本人とは思えない。
>>939>>941 ループ。日本以外は海外は日本化阻止でインフレ。若い人は積立投信等も増えているという。
>>944>>948 物の値段、サービスの価格は、賃金の儲けの塊。賃金が上がらいと物価は上がらない、物価が上がらないと賃金は上がらない。
経済は卵と鶏、永久自転車操業。一定期間の販売価格×数量=売上から、中間取引を引いたものが名目GDP=所得
景気、持続的成長の必要条件はマイルドインフレ。

デフレなら貨幣、紙幣に金利がつくことと同じ、物の値段下がるのだから、消費、投資が減少する。
インフレなら、お金が価値が下がり、物の値段が上がるんだから、消費投資が促進される。
経済成長とは、単純に言えば実物投資だが、実物投資はマクロでは借金と同義。インフレなら借金が容易になり、
実物投資の資本の回収が容易になる。デフレなら困難。スエズ運河、パナマ運河は一人の男が、大借金をしてつくった。WIKI
持続的成長の必要条件はマイルドインフレ。ケインズも言明。インフレは庶民には辛いが、孫子の為税。

国民の所得≒GDP=消費+投資+輸出−輸入≒賃金+利益≒株価

インフレは経済に中立とか、貨幣錯覚とか言う経済学がおかしい。高いインフレほど景気が良くなり、雇用は改善。それがフィリップス??曲線に。
日本の衰退はデフレ結果円高放置がマクロの原因だが、米国も低インフレ誘導が長期停滞のマクロの主因。サマーズは間違い。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:20:01.13ID:bpX7vsox0
>>939
>じゃ、日本はどっちのインフレになるかっていうと、圧倒的に高い確率が<悪いインフレ>。

そもそも日本はインフレになっていない
時代遅れ財務省の財政均衡主義がそうさせている
まずインフレになってから言え
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:21:02.63ID:bpX7vsox0
>>957
MMTと関係ない議論
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:22:50.93ID:Z98u6p640
>国民が預金を預け入れると銀行の仕訳は
現金 100 預り金 100
    ↓       ↓
   銀行の資産   銀行の負債

これが、途中で変わっている

>そして、銀行が国債を買う時の仕訳は

国債 2 現金 2
   ↑    ↑
 銀行の資産  銀行の資産

これは銀行のバランスシートの左側の中の資産の内容の変化でしかない。

      
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3320-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:26:11.55ID:bpX7vsox0
>>961
それをインフレとは言わん
0966◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:30:43.37ID:mRPDds1Q0
>>960
現金で車を買えば

現金という資産が減って車両という資産が増えるんだぞ?
その時の仕訳は
車両 100 現金100

簿記の仕組みすら理解出来ていないのはどこの誰なんだい?
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:53:55.64ID:Z98u6p640
>>969
> 簿記すら出来ないから毎度まいど抽象的な事しか言えないんだろうな。

何をアホなことを言ってるんだよ。
バランスシートってのは貸借対照表のことで、資産と負債を
対象させたもの。
で、銀行のBSは左側が資産で融資や買った有価証券がすべて
書かれる。
反対に右側には預かった資産がすべてかかれる。
それがペアになるから、貸借対照表という。
で、君みたいに一行目は貸借対照表、次は資産の項目の
変化の数字になる、なんて書き方はしないから。
0975◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:33:12.11ID:mRPDds1Q0
>>960
例@ 商品100円を現金で仕入れた
   費用(仕入)が増える 左  資産(現金)が減る 右
       仕訳   仕入100円 / 現金100円

https://www.zeirishiiwano.com/%E3%81%8A%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A1/%E4%BB%95%E8%A8%B3/

正直簿記3級以下のレベルだぞ?

そんなヤツがBS?
銀行簿記?わらわせるなw

他人をバカ呼ばわりする前に、自分のバカさ加減を見直した方がいいんじゃないのか?
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:59:03.79ID:Z98u6p640
っていうかこのスレの議論はバカバカしすぎる。
そもそもなんでバランスシートの話が出たかわかってる??

銀行が万年筆マネーで融資ができるんなら、バランスシートの
右側にある、銀行が調達した資産の中に、それが含まれて
ないはずがないだろ、っていう話が発端。

で、実際にバランスシートにはそんな項目はない。
そうすると、今度は話が膨らんで、国債を買うときの
話が出てきて、この場合、国債は当座預金で買うのがあたりまえ。

そうすると、今度は、銀行は当座預金で買ってるだろって
話になるけど、そんなのだれも否定なんかしてないし、
すべての金融の入門書に書いてあること。

別にそんなことだれも否定なんかしてない。
ただし、それはバランスシートの話ではなくて、バランスシートの
右側は、一切変わってないし、いまだに万年筆マネーの融資など一件もない。

なぜバランスシートに万年筆マネーがあるかっていう話がトラックを買ったときの処理と同じだって言い出すのか理解すらできない。

こっちもさんざん書いてるように、国債を買うときは当座預金の現金だって
何回も書いてるのに、それすら否定してると思っている。
ただし、その売買は銀行の現金が国債という資産に変わるだけで、
資産は増えないし、減るわけでもない。
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:03:56.66ID:Z98u6p640
で、話が始まった、銀行のバランスシートの資金調達の右側に
万年筆マネーなんか1円もない。
それが事実なのよ。
で、バランスシートの左側だけで、資産が国債になったり
当座預金になったりする話は、この話とまったく関係すらない。
現預金でトラックを変えば現金がトラックになるなんか
中学生でもわかることで、なんでこのスレはそういうくだらない
ことを、いちいち議論するのか不思議でならない。

で、バランスシートの右側に1円も存在していない、万年筆
マネーはどっから生まれてると思ってるんだい????
0980◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:06:59.05ID:mRPDds1Q0
>>976
あんたはこの設問にすら答える事すらせずに
「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?
頭ごなしに否定して、結局何も理解していなかったんだろう?

人を否定しておいて、自らも理解していないとか何事だと言っているんだよ。
0982◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:09:33.75ID:mRPDds1Q0
>>979
万年筆マネーなんて物が存在しない事には同意するが、
仕訳すら出来ずに、どうやって説明するんだよ。
BSなんて日々の仕訳の積み重ねなんだぞ?
そんな基本的な所の理解が出来ていないで、BSの意味など理解出来る訳があるまい。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:37:18.39ID:Z98u6p640
>>980
> あんたはこの設問にすら答える事すらせずに
> 「預金の一部を日銀に預け入れる」際の仕訳処理を教えてくれないか?

ちゃんと理解してるかい?
銀行が日銀に預けるっていうのは、日銀金融ネットワーク上の
銀行が保有する自分の当座預金口座に入れるっていう意味だぞ。
銀行の金庫にいれとくと膨大なコストがかかるから、銀行が
余ったお金を当座預金にに置いとくだけ。
預かる預金が増えて入る場合もあるし、異次元緩和みたいに、国債を売っ
て入いる場合もある。
景気悪化で融資が減って、そのお金が当座に置かれることもある。
どういう場合の話をしてるんだよ。
0987◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:38:37.50ID:mRPDds1Q0
MMTの問題点が為替やら自給率であるという事には2週間でたどり着いたが
又貸しは未だに穴が見つけられていない。

現役銀行員MBA取得者による信用創造の仕組みは正しいと思うぞ。

貴方が私に傘を貸すと、貴方にとって「傘を返してもらう権利」が発生します。私がその傘を誰かに又貸しすると、
私も「傘を返してもらう権利」を持つことになります。
傘の数は1本のまま。傘を返してもらう権利は2本分。

傘が、お金(現金・日銀当座預金)
傘を返してもらう権利は、預金です。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:41:26.37ID:Z98u6p640
このスレくだらなすぎる。
まだ、又貸しかどうかなんて話をしてるのかよ。

呆れてしまう。
なぜ、世の中の辞典に書いてあることが、そもそも間違いだと
思うんだよ。
銀行の業務をぐぐると1億件出てきて、それが全部嘘だって言い出す
スレって、ありえんわ。
こういう辞書の解説のどこが間違いだと思うんだよ。

>銀行の「自己資本」は、この資産家の資産に相当する。
一般企業の場合、自己資本は株式を発行して集めたお金(資本金)に、利益の蓄積である利益剰余金などを加えたものとなる。
しかし、銀行の場合には保有している株式の含み益の一部なども加えられることが、国際ルールで認められている。

 銀行は自己資本だけではなく、お金を借りてそれをさらに融資するという「又貸し」を行っている。
借りたお金は、自己資本に対して「他人資本」と呼ばれている。銀行の最大の他人資本が「預金」であり、この他に、他の金融機関からの借り入れや社債を発行して集めたお金、さらには中央銀行から借りたお金なども他人資本となる。
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:45:11.83ID:Z98u6p640
>>988
> 設問なら何度も書いてるだろう
> 逃げ回ってんじゃね〜よ

設問って、どれのことだよ。
例えば、日銀に預けるって、銀行は500兆円を日銀に
預けているが、これは銀行が保有する国債を売却して
その代金が日銀当座に入った物。

だから銀行のバランスシートの左の国債が減って、その分が
当座預金に入る。
別に預けているっていうより、余った現金が自動的に当座預金に
積まれるだけ。

その設問ってのは、どれのことだよ。
0992◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 1b5b-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:47:30.86ID:mRPDds1Q0
>>991
そうだな、預金という口座自体は企業の物だぞ。
ちゃんと企業のBSにも出てくる。

だが預金をした時点で現金は銀行の所有だ。
だからその現金で貸し付けやら債権やらを買って利益を得て利息を払う。
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5102-2Mt4)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:54:52.74ID:Z98u6p640
イングランド銀行の話は5ちゃんで意味が間違われた
まま、広がっただけ。
信用創造を否定してる人なんか一人もいない、。
でも、銀行は預金以上の融資は借金しないとできない
しくみになっている。
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a189-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:55:54.93ID:imbBfiTV0
ゴールドスミスが手持ちの金以上に金の預り手形を発行しているという意味では銀行は万年筆マネーを発行してるよ
ただし、それは金を生み出してるわけじゃなくて
バックに金を生み出せる錬金術師が控えているので無茶苦茶な発行をしてなければ
つまりしっかりと担保をとったり信用できる相手への融資であれば
錬金術師から低利で金を貸してもらえるので問題ないだけなんよ
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc9-SzN+)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:57:31.48ID:amHKFJHQ0
ループ。現実の融資は万年筆マネーで両建てで増えているから。又貸し説では説明できない。できるなら会社の実際の取引を解説してくれ。
20/07/23 11:47:26 三井銀行社長、板倉 譲治【著】私の金融論―資金需給と金利水準変動のメカニズムに関する誤解と私見  慶応義塾大学出版会(1995/04発売は、万年筆マネーを言っている。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)が引用
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1 西川 元彦 (著)にも、貸し出し増→預金増。創造された預金は銀行間を駆け巡るが、金融機関の中で留まり減らない。図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室 にも、同様の解説あり。他の参考本としては、はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)
テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著) 大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著) MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28 目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 単行本 ? 2015/9/14 横山 昭雄 (著) 図解 金融入門―システムとメカニズムの解明 単行本 ? 1996/5/1 島村 高嘉 (著)単行本 ¥1 元日銀  民間銀行による預金通貨の造出の仕訳あり。(図解)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 17時間 46分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況