X



MMT Modern Monetary Theory Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:15:14.47ID:9/JE9TGl0
>>283
長期金利 (ちょうききんり)
長期金利とは、金融機関が1年以上のお金を貸し出す際に適用する金利のことです。
短期金利は日本銀行の金融政策などによって決まりますが、長期金利は、主に長期資金の需給関係によって
決まるもので、物価の変動、短期金利の推移(金融政策)などの長期的な予想で変動します。
そうした特徴から、「長期金利は経済の基礎体温」ともいわれていて、景気が悪くなれば低くなり、景気が良くな
れば高くなるという傾向にあります。
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:25:55.85ID:tBONEKb30
>>288
租税貨幣論に従うと、税は必要。
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-+ABB)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:38:12.99ID:F5bcDZE9a
>>241

経済成長率、インフレ(価格上昇)率と長短金利(金融機関の資金金利)預金と
貸出金利の区別など (貸出金利の固定や変動金利を含む)をごちゃ混ぜに
していませんか ?

利付国債と割引国債の区別 それぞれの金利 お及び 変動と固定金利の他
個人向けと金融機関向け国債の違いなど 全部の説明が必要で。

正確にお願いしますよ。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-+ABB)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:05:00.18ID:F5bcDZE9a
>>237

国債の金利は 政府が国債保有している立場に支払う資金である。
政府が債務で 国債保有しているのが債権に違いない。
その国債が日銀以外の保有なら 債務からの利払いがないと不利益になるが
国債保有しているのが日銀場合、日銀は通貨発行機関であり
通貨価値が維持できている状況で政府の許可がある限り 
日銀自身の通貨発行で すべての支払いをすることができる。

その代わり、政府の許可がない限り日銀は通貨を発行できても 
通貨の使用 及び 人事権は政府の許可が必要である。

また、日銀が保有する国債の金利について 政府がその国債の金利を日銀に支払う
意味がないから  割引国債の範囲において マイナス金利に位置していると。
だから、割引国債は日銀持ち用、利付国債は金融機関持ち用ともいえるわけで。
それぞれの特性のおいて うまく考えているのが現状で。
問題ないのでは。
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:13:12.12ID:MRg+ebfD0
>>259
戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
本土の物価高に貢献したのか
沖縄は物価が安かったのか
どっちなんでしょうかね
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM96-HWV3)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:18:10.30ID:I1bX/DTNM
租税はある意味で個々人の能力を奪っているとも言えるわけでな。
相続税は典型例だが
元々あったものを分割したり
再投資の能力を奪うことによって
国の再投資分に回される。
例えばインフラ整備。

現実の日本は開拓者精神が発揮できる場ってのはある程度の資本力を持たないと効果を出さないから、停滞してMMTって言い始めるのも納得。
しかも偏差値主義で公平主義。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:20:41.34ID:tBONEKb30
>>294
日本の経済成長に貢献したのは、生産性の向上。
需要高→生産性の向上→所得増→需要増→生産性の向上···黄金循環が続いた。
輸出は経済成長に貢献しなかったわけではないけど。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:34:14.57ID:MRg+ebfD0
日本の経済成長に必要だったのは品質の向上と産業の高度化だったと思ってたが
360円の固定相場だったとは知らなかった
沖縄は物価が安かっただろうな
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-DiBo)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:58:35.30ID:hFutLTaDa
>>290
いや、あたかもゴミ回収が不要な行いかのような言い草はw
ゴミを集めて適切に処理することは大切ってのは重々承知しとります。

せや、ビルトインスタビライザー様の銅像を建てて、
その象の前で三日三晩貨幣を燃やし続ける国事を取り行えば
税金の大切さ皆に伝わるんじゃないか?
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:06:05.65ID:tBONEKb30
>>298
それとこれとでは話が違うぞ。なんでお金とゴミを一緒にするの?
君が住んでるところでは、ゴミがお金として流通しているのかい?
お昼寝でもしときな>^_^<
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM96-HWV3)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:06:16.25ID:I1bX/DTNM
なんで日本経済はもっと土地分割の弊害を追求しないのか。
土地をまとめるのってものすごい費用と時間がかかる。
これで例えば民間の体育館とか中規模なものが都心に作れる。
だけど飲み屋や居酒屋や個人住宅ばっかりになると
それだけで需要の奪い合いになってしまう。
なんで土地が分割されてしまうか。
相続税でしょ。
めちゃめちゃ問題よ。
しかも公共空間はすぐにマンションやオフィスに転用されてしまう。
アホがバカでマウントしてる感じ。

mmtとかどうでもいいから
都心の容積率を規制して
第2山手線を作ってそこに
新しい都心を作っていけ。
例えば二子玉みたいな感じにしろ。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM96-HWV3)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:14:02.43ID:I1bX/DTNM
自由主義で資本主義だからよしとするべきだろうが、
実際は東京が一番成長率が低く、
出生率が酷いことになっていると考えると、
MMT的biをしたところで焼け石に水w
利潤だけでは社会は回らないことにいつ気づくのか。
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-+ABB)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:24:44.73ID:F5bcDZE9a
国民一人一人ができないことも みんなで集まってできるようにするのが
国 政府という組織で。 その政府の活動をするための資金が 税やその不足分を
補うのが 国債である。通貨とは その資金を物以外の手段として存在するもので
税が存在するから通貨があるのではなく また 通貨があるから税があるわけでも
ないと。

政府の役割として 税や国債をとおして 国民から資金を得ること
さらに その得られた資金が国民に予算を通して 分配される事。
これら二つの事実は 資金はコクミンからその他の国民に 政府を仲介にして
再分配されることである。この事実を認識することは重要で。
国が負債を作る公的負債 国や他の行政機関以外の全てが作る私的負債の区別
その区別から発生する処理の在り方まで違うことを認識する必要があると。
 
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM96-HWV3)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:28:11.89ID:I1bX/DTNM
あんだけ東京で働いてて車を買わないってどういうことよ。
なんのために働いてるの?
っていう示唆は働かないでも金を持ってるやつに屈したくないのでmmt的biで憂さ晴らしがしたいと同義。
東京のやり方には腹が立つね。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:27.11ID:tBONEKb30
>>303
同じ? ゴミとお金が? 君、僕が租税貨幣論に従うと、税は必要って言ってたけど、
それに対して僕がゴミ回収が不要だと思っていると勘違いをしたけど、
お金を税金として回収するのと、ゴミ回収とでは全く違うから。これ、
小学生でも分かるよ?君はそんなことも分からないの?
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:30.42ID:tBONEKb30
>>304
君のほうがおバカさんだよ^^ 君に足りないのは物事を考える脳じゃないの?
幼稚園からやり直したらどう? まぁ入園できるかわからないけどwwwww
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-FFHh)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:34:27.32ID:pSZBuCg0a
>>297
石油が安くなかったら日本の高度経済成長はなかった。
1967年の第三次中東戦争が7日戦争に終わらず長引いていたら日本は西ドイツを抜かず日本は停滞して発展途上国に逆戻りしていただろう。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:39.39ID:Ut3mm3zZ0
>>274
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=NGDP_D&c1=JP
ほぼ為替通り
初期のバズーカでぴょこんと上がって横ばい

でも国民生活は民主→アベノミクスの悪化
ぴょこん後の横ばい内のノイズは関係ない
ぴょこん後の横ばいは、「悪化したまま」という意味
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:54.16ID:Ut3mm3zZ0
>>276
70年代はオイルショック不況とは言ったが
スタグフレと言ったかな
実質世帯消費の長期推移はないが

GDPの長期推移
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/12/jgdp20142.gif

GDPはまっすぐ上がってる
バブル崩壊後の折れ曲がりは異次元(人災)
昭和や他国の「不況」は、バブル崩壊後の異次元な不況と比べると、「鈍化」レベル

アベノミクスは値上げ消費減マイナス成長
初のスタグフレだと思う
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:56.26ID:9/JE9TGl0
>>310
365日反日工作員
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:25.37ID:9/JE9TGl0
>>311
365日反日工作員
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:55:46.97ID:Ut3mm3zZ0
>>296
> 日本の経済成長に貢献したのは、生産性の向上。
> 需要高→生産性の向上→

惜しい
最初に「需要高」持ってきたのに

「生産性」詐欺が失われた20年の原因
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
による需要減

「需要高」の原因は「所得増」
「所得増」の原因は儲けではなく、労使交渉
昭和の成長はGHQ思想による高分配
いわゆる一億中流社会
儲けより分配を保護するために、借金資本主義があった
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:59:58.78ID:Ut3mm3zZ0
>>297
360円詐欺

360円時代は万年貿易赤字
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20070223_290059.JPG

変動相場になった70年代は行ったり来たり
そのレンジを超えたのはプラザ合意のほんの1〜2年前
だからプラザ合意

そのたった1〜2年のウハウハに、35年ずーっと拘ってるのが外需教
しかも勘違いで
もしくは日経値嵩株がたまたま外需に偏ってるから洗脳
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr79-z5ic)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:01:23.78ID:p23eS5JZr
>>310
『黒田バズーカ』が実際に実行された瞬間に円安進行終わってなかったっけ?
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:03:43.09ID:9/JE9TGl0
>>315
365日反日工作員
経済音痴、経済史音痴。日本の教科書で日本史を学んでないだろ。
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:04:00.19ID:MRg+ebfD0
>>309
仮の話しをしてもどうかと思うけど
石油が高かったら石炭は黒いダイヤのままで
三池炭鉱も夕張も繁栄してたかも
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:04:29.85ID:Ut3mm3zZ0
ちなみにデフレーターは上がったから駄目と言ってるわけではない
基本は上がるのが正しい

ただしアベノミクスは円安バズーカによる計算の歪みなので、
この場合の上げだけは先進国史上初、唯一、国民生活の悪化を意味する
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:05:52.22ID:Ut3mm3zZ0
>>316
だからぴょこんと上がって横ばい
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:07:02.24ID:9/JE9TGl0
>>314
365日反日工作員
三重野の急激な利上げ、大蔵省の総量規制でバブル潰しに失敗し、
速水等の日銀、消費税等の増税緊縮財務省の度重なる失政でデフレ(結果円高)不況、
金融恐慌になったから。
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:08:36.11ID:9/JE9TGl0
>>319
365日反日工作員
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:12:10.78ID:Ut3mm3zZ0
>>321
デフレと円高の理由がまさにその図
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
・労働生産性の上昇
・賃金の下落

この2つの矛盾を相殺するために円高進行する
それを円安介入するということは、矛盾の相殺もさせない、絶対的に賃下げするということ
だから消費減からマイナス成長

労働分配率と内部留保
https://www.nikkei.com/content/pic/20160903/96958A9993819481E2E09AE7968DE2E0E2EBE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXKZO0683457002092016EE8000-PN1-3.jpg
小泉 買い叩き・円安、労働分配率66%、内部留保増
民主 円高、労働分配率70%、内部留保停滞
安倍 円安、労働分配率66%、内部留保増

円安介入しなかった民主だけ円高によって不当な賃下げが相殺され、消費が下げ止まった
https://www.kanaloco.jp/article/entry-154422.html
(図:実質消費支出指数の推移)
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:13:58.42ID:MRg+ebfD0
>>313
反日工作員なんて言ってたら駄目だろ
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:17:46.67ID:9/JE9TGl0
>>323
365日反日工作員
OECD
Business confidence index (BCI)では、japanは民主時代は悪化、マイナスに、野田解散と同時に好転上昇。
https://data.oecd.org/leadind/business-confidence-index-bci.htm#indicator-chart

Composite leading indicator (CLI)
https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm
中国は、2017年6月、日本は10月、OECDは11月、米国は2018年3月が頂点。

Consumer confidence index (CCI)
https://data.oecd.org/leadind/consumer-confidence-index-cci.htm#indicator-chart
japanは、2013年がプラスに、その後またマイナスで、2016年末からプラスで2017年終盤がピーク
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:25:53.33ID:9/JE9TGl0
>>297
敗戦で国土は焦土、日本は貧しく、輸入するために必要なドルもなかった。
在日米軍が捨てたブリキ缶でおもちゃをつくって米国へ輸出してドルを稼いだ、
その玩具から合体ロボのハリウッド映画が生まれた。ネットフリックスのドキュメント。
360円という超円安は輸出に有利だった。
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:29:09.89ID:MRg+ebfD0
>>322
日本の経済成長に必要だったのは品質の向上と産業の高度化だったと思ってたが
360円の固定相場だったとは知らなかった
沖縄は物価が安かっただろうな
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:34:42.06ID:MRg+ebfD0
>>326
297は皮肉ですから
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:39:00.01ID:9/JE9TGl0
>>327
>>326
今では考えられないが、昔はドルが貴重だった。
キングコングを輸入するときもドルの申請をしていなかったので税関が不許可。日本映画。
国際収支の天井
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:13.83ID:tBONEKb30
>>322
国民の消費や、投資が減っていたら増えない。日本のGDPの大部分が消費、投資。
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:44:22.64ID:9/JE9TGl0
>>330
だから円安なら国内消費、投資も増加しやすいわけ。
円高なら逆。
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:50:42.81ID:9/JE9TGl0
戦後の沖縄はドル安で輸入物価は安かったが、産業が育たず、基地依存に。
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:04:53.91ID:tBONEKb30
>>331
円安は輸入製品の値段が高くなる。確かに円安だと輸出が伸びるけど、
日本のGDPの大部分は消費、投資だから、(さっきも書いたけど)仮に
貿易収支が黒字だったとしても、消費、投資がそれ以上のマイナスだったら
国民所得は増えない。
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:15:20.88ID:Ut3mm3zZ0
なんだスリーパーセルに子分ができたのか
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:17:49.70ID:9/JE9TGl0
>>333
みかん等農産物にしろ、スマホ等の工業製品でも、円高で価格競争力から海外産の輸入が増えたら、
国内産業がダメージで衰退し、国内消費投資が減るわけ。
円安なら、国産の価格競争力がつき、輸出が伸び、国内で設備投資も増える。輸出で儲かって賃金
が増えると従業員が国内で使い、国内消費が増える。輸出工場の近くに風俗ができ、風俗嬢が儲かる。
乗数効果、波及効果。
円高なら全て逆に働く。
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:24:50.23ID:Ut3mm3zZ0
>>330
いろいろ惜しいなw
投資も貯蓄の一種
どちらも消費減圧力になる
いわゆる種銭が消費に回らないから

事業投資・設備投資は違うが、それにしても消費が見込めないと踏み込めない

のでまず消費
のためには、まず分配
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:02.94ID:Ut3mm3zZ0
>>331
円安で消費減、スタグフレ
https://www.kanaloco.jp/article/entry-154422.html
(図:実質消費支出指数の推移)

円安が悪いのではなく、分配なき円安が悪い
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:03.74ID:9/JE9TGl0
>>336
国民経済計算の投資、ここでいう投資とは工場建物設備等のこと。
消費に使われる所得を分配する原資は、物を売りサービスを提供し収入がなければ
できない。発想がニート。
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:47.63ID:9/JE9TGl0
>>337
365日反日工作員
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:35:34.02ID:tBONEKb30
>>335
さっきから何度も書いているけど、日本のGDPの大部分は消費、投資。
消費増税や所得税増税で消費がマイナスだったら国民所得も増えない。
前の消費増税で商店や飲食店などが痛手を食らった。そのせいで儲けが増えず、
所得も増えない。よって、消費も増えない。貿易収支が黒字だったとしても、
他の企業の儲けが増えていなかったら国民所得は増えない。
GDPの計算式を見てみ。
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:36:21.49ID:9/JE9TGl0
>>340
景気がよくなればブラックは減少するから。よい条件の会社に転職。
分配できる原資が乏しければブラックになる。
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:37:51.72ID:Ut3mm3zZ0
>>338
それってサプライサイダーだよね
つまりリフレ派ではない
つまり円安は「分配の副作用の許容」ではなく、賃下げが目的ということ
つまり本質的に小泉デフレスパイラルと同じ
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:39:13.86ID:Ut3mm3zZ0
>>342
それが嘘だって図なんだが
収益を上げながら賃下げ
収益が上がっても賃上げしないということ
しかもその賃下げでマイナス成長
反省しない限り衰退の一途
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:40:51.26ID:tBONEKb30
>>336
何で投資増→消費減の流れ?需要が高まっているから投資がされる。投資がされると、
生産性が高まり、所得が増える。所得が増えると、消費が増える。以下これが続く。
もし投資が増えて消費が減った国があれば見てみたいなw
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:42:13.63ID:9/JE9TGl0
>>341
国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)

なんだから、円高で輸入が増えたら、消費投資が減るんだってば。
さらに乗数効果波及効果の減少。これは式には直接はかいていないが。
東日本地震で世界の工場が止まったが、日本には7次下請けまである。WSJ
輸出企業の下請けは輸出産業をは言わないが、輸出の増減で生死。
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:45:46.45ID:9/JE9TGl0
>>343
365日経済音痴超トンでも反日工作員。
そんなのはサプライサイダーとか言わない。ただの事実。マクロでは三面等価。
言っていることが滅茶苦茶。
リフレは景気を良くして国民の所得を増やすこと。
円安なら国民の所得は増えるから。
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:49.39ID:9/JE9TGl0
>>344
現実に消費税を増税するまでは、雇用も好調、転職率も上昇、
非正規、若手中心だったが賃金も上昇。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:48:52.12ID:Ut3mm3zZ0
>>345
経営者は勝算がなければ設備投資できない
そこがサプライサイダーの間違い
ほんとは、株高のために内部留保を溜めるための洗脳だけどね

勝算には消費、消費には分配
分配が先
まして内部留保に吸い取ってきたので
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926d-yKOS)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:49:55.12ID:Ut3mm3zZ0
>>348
消費税が悪影響なら、それ以上に値上げした円安はもっと悪影響だよね
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:03.91ID:9/JE9TGl0
>>350
365日経済音痴超トンでも反日工作員。話がループ。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:54:47.83ID:tBONEKb30
>>346
円高で消費投資が減る? 確かに性能もまあまあで、廉価な輸入製品が日本に
輸出されたら、消費者はその輸入製品を買う。しかし、いくら廉価でも
性能が悪い製品は誰も買わないだろう。金の無駄だから。
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:54:53.56ID:9/JE9TGl0
経済成長とは、単純に言えば、リチウム電池の研究開発を含む実物投資。
実物投資はマクロでは借金と同じ。インフレなら実質借金は減り、投下資本の
回収は容易に。
景気、持続的成長の必要条件はマイルドインフレ。
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:56:02.88ID:9/JE9TGl0
>>352
それは価格と性能の比較で消費者は決定だろ
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:03:40.86ID:tBONEKb30
>>346
あと書き忘れといたが、君はGDPの計算式から輸入が増えれば消費、投資が
減ると言っていた。しかし、GDP、国民所得が分かっている状態で、消費、投資の
部分だけが抜けていて、消費、投資が減っている!と言うなら分からなくもないが、
(理由は円高とは限らない)GDP、国民所得の部分が分からない場合に、
消費、投資が減っている!とするのはおかしいのではないだろうか?

企業の投資は、需要によって決まる。(当たり前田のクラッカーだが)だが、
前にも書いた通り、必ずしも皆が輸入製品を買うわけじゃない。
そのため、円高だったら企業の投資が減るとも限らない。
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:06:25.41ID:tBONEKb30
>>354
それじゃあ君は1回使っただけで壊れるようなパソコンがあっても買う?
そんな製品を買うぐらいなら消費者はもっと高性能なパソコンを買う。
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:12:32.69ID:9/JE9TGl0
>>355
意味がわからんが、例えば、この世の中には経済活動はゲームしかないとしよう。
国民の所得≒GDP=国内産ゲーム消費+国内産ゲーム投資+国内産ゲーム輸出−海外産ゲーム輸入
円高で海外ものが増え、国内ものが減れば、GDPは減るから。
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:14:34.07ID:9/JE9TGl0
>>356
壊れるかどうかは使ってみなければわからいだろ。
リスクと価格で消費者は決めるだろ。
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:29:45.70ID:tBONEKb30
>>357
だから自分が言いたいのは、必ずしも輸入製品が買われるとは限らないということ。
君が円高になると投資が減ると言っているのは、廉価な輸入製品が日本に輸出され、
それを皆が買うことによって、企業は投資をしなくなると思ったからなんだろうが、
必ずしも輸入製品が買われるとは限らない。例えばすごい安い製品だとしても、
性能が最悪だったら誰も買わないだろう。全く売れなかったら意味は無いのだよ。
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:35:21.41ID:9/JE9TGl0
>>359
他の条件が一定で円高になり海外産が安くなれば輸入が増えるのが通常。
そりゃ特殊な場合がないとは言えないだろうが
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:42:58.05ID:MRg+ebfD0
>>335
農産物は円高だろうと円安だろうと価格競争では勝てない
解ってるから品質勝負に出てるんだろ
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:44:02.19ID:MRg+ebfD0
>>339
飽きずにコピペするな
仕事か?
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:47:42.10ID:9/JE9TGl0
>>361
だから、他の条件が一定の場合の、為替が変動したときの経済に与える影響
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d915-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:58.55ID:MRg+ebfD0
貿易額は輸出入でほとんど変らないのだから
為替の上下で庶民が特をするか企業が特をするかだろ
それよりも海外投資だね
円高だったら投資しやすいし円安だったら手取りの円が増えるが
コロナでどうなるかな
どこの国も国債を大量に発行しそうだから通貨量だけ増えて為替には影響なしかな
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:37:43.14ID:tBONEKb30
>>360
次の条件とは? きちんと書いてよ。
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-JU5e)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:19.93ID:9/JE9TGl0
>>365
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-ou/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:45:59.73ID:tBONEKb30
>>366
間違えた。次の条件、じゃなくて他の条件だわ。 それで、他の条件って
何よ。
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:26:15.03ID:LtDZduhs0
>>242
> 政府の支払い金利は、国債に満期があるから直ぐには増えない。

おまえは世の中の経済の解説が全部ウソだと思ってるんだから、
そう思ってりゃいいだろ。
はっきり言って、大嘘を1000回書いてるけど、国債のしくみなんて
ぐぐれば10分でわかるのに、なぜググろうとしない??
ぐぐると、脳内で組み立てたおバカ理屈が全部崩れるから、
読めないんだろ。

たった1パーセントの上昇ですら、経済用語辞典や、現代用語辞典や
ふつうの辞書にも、『日本国債の歴史的大暴落』って載ってるのに、
おまえは、金融用語辞典も経済用語辞典もそういう辞書が
全部ウソを書いてると思ってるんだろうが。

もう単なる知識がないんじゃなくて、おつもの病気よ。
日本の借換債なんて、世界でいうと、一つの国の国債発行額の
全部くらいあるんだから、あっというまに金利が上がるし、
しかも地銀なんか危機になるし、企業は金利負担増加で、
国民は住宅ローンの支払増加で、みんなが貧乏になることすら
理解もできない。
リアル病気だよ。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:35:41.23ID:LtDZduhs0
>>300
> なんで日本経済はもっと土地分割の弊害を追求しないのか。

土地の分割ができなかったら、東京の不動産はとっくに死んでるよ。
たとえば、世田谷区の一戸建ての平均価格は9,200万円?1億1,000万円。
目黒区なら1億1,000万円?1億4,000万円。
で、これで土地が100平米で、建物が貧弱のペンシル住宅よ。

まあマンションも同じで、都区内の平均価格は、異次元緩和の前は
5400万円で、現在は1億円突破。
今は異次元緩和バブルなのよ。

つまり、分割しない土地を買える人なんかほとんどいないのよ。
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-DiBo)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:38:59.91ID:hFutLTaDa
>>370
その通りなんだけど
生活雑貨の需要爆上がりの総需要縮小
インフレ成分とデフレ成分の同時進行が予想される

国民貯蓄増加策
食料品生活雑貨生産拡大策(ここは国じゃなくて民間企業の腕の見せどころ)
悪影響受けまくり企業の当面の支援
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 69ef-t9WP)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:41:08.88ID:OiWfshX/0
>>373
生活雑貨の需要が上がっているときにお金を配っても生活雑貨がインフレを起こすだけで問題は解決しないよね。
それで生活雑貨に価格統制令を出しても、供給が増えるわけじゃないからやっぱり問題は解決しないよね。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-DiBo)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:53:11.56ID:hFutLTaDa
>>374
家計の貯蓄を増加させる必要はあると思う
消費促す目的じゃないから商品券である必要は無いかな
金を撒く撒かない関係なく買い占めはどちらにせよ起こる

災害みたいに物流が物理的に破壊されている訳じゃないから
ここはまだ過度に心配しなくてもいいと思う
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-DiBo)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:06:20.07ID:AXOEkHYma
>>376
先日株落ちてた通り
信用収縮による民間負債の解消=貨幣減少
全体の貨幣減少の最中、食料品生活雑貨関連分野のパニック買い発生


俺の認識は今こう、パニック買いを助長するという指摘はその通りだと思う
パニック買いというかみな必要だから買う訳でここは素直に民間の供給力に期待するしかない
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:13:28.97ID:DN8LJby10
貨幣がないから景気が悪いなんて大嘘だよ。
そもそも日銀はマネーストックを増やせるわけじゃなくて、増やせるのはマネタリーベース。
で、こんなのとっくに130兆円から500兆円まで増やして、こんな増やした国なんかないから。
なんせ日本の通貨供給量はアメリカも抜いて、欧州の19カ国の合計と勝負してる状態なんだから。

国民がお金を持ってないってのも大嘘。
日銀の資金循環統計が、最も正確な個人の資産だが、1840兆円もある。
日本の全世帯で割っても一世帯あたり平均で3400万円だから。
もちろん現金だけじゃあくて、公的年金以外の保険や企業年金の積立も含むが。

もちろん、年金生活や母子家庭、生活保護世帯、貧乏学生とか、
まったく貯金も持てない人も1500万世帯いるから、貯金をちゃんと
してる世帯は3500万世帯だから、貯金がある人平均だと金融資産は5200万円もあるのよ。

そんなに持ってるのに、国民はお金が足りない感が、半端ないのは、
平成元年に比べて、社会保障の支払が増えて手取り収入が減ってるからよ。
働き方改革で年功序列も崩れたし、将来さらに給料が減ると思ってる。
しかも日本は働かない老人人口が世界でも半端なくて、中学生が計算しても
年金制度は維持できるわけがない。
しかも維持できても2000万円足りないっていうが、この2000万円は厚労省の超低く見ての話。
現実は3000万円足りないし、国民年金の人なんか4000万円あってもやばい。
しかも、今後年金は減り続けるし、支給年齢も引き上がられるし、さらに国民負担ももっと増える。
しかも、今は借金を1100兆円まで増やしたから、やっと年金も医療費も払えてるだけ。

つまり現実は借金を爆発的に増やしたからなんとかなってるだけで、借金を増やせなく
なった時点で、日本は積んでしまうし、子供の世帯ではド貧乏になる。
今の国民が貯金した1000万円も年率数%の物価上昇になったら、数十年で
国民の貯金の価値は激減して、老人になった時に貧乏になるし。
日本は20年単位だと、みんながかんがえてる100倍はやばいから。
こんなの数字がわかる人なら常識よ。だから国民全員が保険に入り、お金を使わないで貯金をする。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b54c-HWV3)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:02.28ID:SBeBvDe60
>>372
それがおかしいと言ってるんだよ。
そのための解決策を国や都は提示できていない。
小池の2階建てなんか到底無理。

例えば阪神間でこんだけ狭いところに4複線もある。
東京なんかさいたまのほうなんかギシギシじゃん。

どう考えたって土地代のせいで使える額が減ってる。
なんでこれをもっと問題視しないのか疑問。
なすがままなされるがままで地主の栄養分のまま過ごしてるだけじゃん。
それでMMT的biですか。
土地代上がるだけか固定資産税上げないと無理だよそんなの。
ぜーんぶ山手線管内で自立しようなんて無理だから。

mmt的biなんかやってみろよ
地方の工場から働くのをやめて
ますます東京に人が集まるだけ。
いや東京に土地持ってるならいいと思うよ。
でもその分消費財は売れないよ。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-DiBo)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:53.09ID:wLbh1E8ya
2014年消費税引き上げの時は貯蓄性向マイナスに突入したぐらい
ここ数年は貯蓄性向が上昇傾向にあるものの高度成長期と比べたら全然余裕が無い
ロックダウンによる強制遊休に耐えうる貯蓄の増加策ができるかどうか
消費の拡大を狙う訳じゃないから商品券云々はただ遅くなるだけ店側の手間が増えるだけで全く筋違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況