X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ43【作品/CP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:25:11.09ID:ObCCOLtj
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ42【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1613500513/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584204132/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 09:15:45.18ID:HhBEJZN4
アニメ終わって半年以上たってんだから落ち着くのはごくごく普通
他の作品と比べてもとりたてて落ちるのが早いわけでもない
作品展開やら休載やら色々挙げられてること自体は事実ではあるけど
そもそも一般人気も同人人気もまだまだトップクラスなんだから
>>734のいう「落ちるのが早かった理由」にはならないし前提が間違ってるでFAじゃね

毀滅は色んな要因重なっての規格外の一般流行だし
それに伴って同人流行も普通とは違う再盛り上がりをしたりで
これと比べること自体がおかしい
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:24:36.68ID:qE20RFdF
世間でネクスト毀滅って言われまくってたから体感でブームの収束早くない?って思ったのかもしれない
毀滅並みに人気やブームが続くと思っていた人が少なからずいたと言うのか
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:36:37.72ID:NiexKTlx
酸漿の冷徹について質問です

データスレかなんかで見ましたがこの作品の支部の二次は他の同人人気が出た作品と比べてR18が顕著に少ないようです
人気キャラの酸漿と白卓は未成年でもないし元々青年誌だしで少ない理由がピンときません
なぜだと思いますか
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:29:21.29ID:sq0t7UTB
>>754
それ同人人気はあるのにR18の滑ыが少ない理覧Rと関係ある?
顔がそっくりでかっこよくないとR18が減るんなら松なんか健全ばっかりになりそうだけど実際は別にそんなことないし
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:10:43.08ID:Y5P2Bi4K
>>753
R18が少ないってそれ支部に限定した話?いつのデータ?
成年向け描ける人みんなオフに行っちゃったとか住み分けとかの問題で鍵に籠ってるとか
ジャンル柄で言うなら神話とか仏教の内容に触れたりの設定やストーリー重視で固まったか
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:18:03.06ID:JxsoAjE1
支部限定で今現在の作品数と割合

380: [sage] 2021/10/26(火) 15:56:08 ID:Aq0iPkfN

双方青年のカプ

兎虎
イラスト漫画40,065(10,153) 小説46,937(17,051)
イラスト・漫画のR18率25% 小説36%
白鬼
イラスト漫画15,726(*2,344) 小説19,277(*4,530)
イラスト・漫画のR18率15% 小説23%
シズイザ
イラスト漫画11,342(*1,160) 小説6,959(*1,697)
イラスト・漫画のR18率10% 小説24%
みかつる
イラスト漫画6,505(*1,260) 小説6,161*(2,244)
イラスト・漫画のR18率19% 小説36%
一カラ
イラスト漫画35,233(*6,611) 小説24,280(*7,291)
イラスト・漫画のR18率19% 小説30%
赤安
イラスト漫画21,732(*5,540) 小説24,677(10,035)
イラスト・漫画のR18率25% 小説40%
ヴィク勇
イラスト漫画30,609(*6,117) 小説38,859(12,370)
イラスト・漫画のR18率20% 小説32%

杉尾
イラスト漫画3,057(*1,186) 小説3,121(*1,687)
イラスト・漫画のR18率39% 小説54%
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:35:07.98ID:xEld1cl/
地獄って淫らなことを繰り返したら落ちるからじゃないのかな
地獄の裁判官ってキャラなんだからこういう設定があったら成人向け描きづらそう
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:50:58.43ID:PJ1MbdjO
鬼自体かなり俗っぽいキャラだからそれはないかと
女性の下着は上下揃ってないのもそそられるみたいなこと言うし
白は無類の女好きでいつも花街行ってるみたいなキャラで性に奔放だから濡れ場有りの話書きやすそうだけどな
不思議だね
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:28:33.97ID:ltHCg6UR
>>758を見る限りそこまで顕著に低い感じはしないけど
強いて上げれば原作が一枚絵の描きやすそうなモチーフで更にギャグ漫画だから
健全イラストとかネタ漫画・SSが多くて結果的にR18の割合が薄まってるとか?
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:05:39.78ID:R4Pum8NG
ただ流行ったか?って言われると良くわからんな
アニメの範囲内の上3×炎は結構良く見かけたけどそれ以外はまだ未アニメ化部分だし
ラスボス×主人公はもうアニメに出てるっちゃ出てるけど一番盛り上がるのがラスボスが死ぬ時だからだいぶ先
それでも主人公受け内では四番手なんだよな
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:16:14.09ID:uWm4np7Y
攻め人気なカプになるカプと受け人気になるカプの違いは何でしょうか?
最近の作品では炎炭、五主でとにかく攻めの人気が凄まじくどちらかというと受けの人気がいまいちな印象があります
逆に今話題のえふごの量伊や銅鑼食え11の盾軍師は9割受け人気というか受け贔屓の人がかなり多い印象があります
またそれとは別に湖南の朱編などは受け人気も高いですが攻めもそこそこ人気があり最古パスでは絞宣野では攻め人気も高いですが同じぐらい受け人気もあります
これらの攻め人気に偏る受け人気に偏るもしくはほぼ同じ位になるの違いはどこからくるのでしょうか?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:30:09.51ID:R4Pum8NG
>>771
上6と妹を尾似にしたのが上2
実際原作読むと上2ってラスボスからも上1からも上3からもあんま好かれてなく見える(蟲や二代目花や獣に至っては殺意しかない)中で唯一好意を感じているであろう上6の存在は貴重

>>772
モンペが付くキャラは受けになりがち
モンペが付くキャラっていうのはそこそこ可哀想な過去がある悪人が多い
悪人なので原作中では断罪されて救いが無いのを「受けちゃん可哀想!攻め(原作では受けの加害にあった被害者)は責任取って幸せにして!」とひたすら攻めsage受けageになって原作での矢印が受け→攻めなのが二次では矢印が逆転し攻めは受けのストーカーにされがち
0774773
垢版 |
2021/12/04(土) 19:31:07.16ID:R4Pum8NG
すまん読み違えてた上2と下1か
多分下1に適当な攻めがいないからあてがってる
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:31:32.97ID:xEld1cl/
>>772
上げた例だけ見てみると
攻人気カプ→攻がイケメン
受人気カプ→受がイケメン
0776773
垢版 |
2021/12/04(土) 19:36:56.85ID:R4Pum8NG
追記すると上2はあの飄々とした感じで圧倒的な攻め需要があって接点のない炎や水相手に攻めをしているのも見かけるから下1相手もその一環だと思う
逆に上2自身は上記のように周囲からあんま好かれて無かったり唯一好意のある上6のビジュアルに難があったりで上2が受けに回る時は音×上2みたいに接点のない相手のカプも見かける
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:56:55.17ID:nsC0ojJ5
>>772
ハイスペイケメンなどの人気キャラ×主人公とかだと、そもそも攻め推しの人が多くて
攻めと関係性深いキャラ(必然的に主人公が多い)を受けにしてるから攻め人気に偏る
主人公以外のキャラが受けになる場合は、そもそも受け推しの人が多い→受け人気に偏る
もしくは攻めキャラと受けキャラの関係性に萌えた人が多い→攻めと受けの人気が同程度になる
当てはまらないカプもあるだろうけどだいたいこんなイメージ
0778772
垢版 |
2021/12/04(土) 20:53:39.08ID:TuXYRKAw
回答ありがとうございます
とても参考になります
回答を踏まえての追加の質問なのですが
「自分の好きなキャラは受けにしたくなる」のが定説と聞いたのですがにも関わらず炎や五の攻め人気が圧倒的なのは作中でかなりのハイスペかつ強キャラであり受けにするには攻めの相手がいない事やキャラの性格(少し変わってる、飄々としている等)も関係しているのでしょうか?
また主を代わりとした夢人気もあると思うのですがどうでしょうか?
0779772
垢版 |
2021/12/04(土) 20:55:32.84ID:TuXYRKAw
すみません

>また主を代わりとした夢人気もあると思うのですがどうでしょうか?

は炎炭、五主人気の事です
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:01:57.53ID:AgmG3+wy
>>778
「A推しだけどいい攻めがいないから仕方なく(って言い方は変だが)A×女性キャラのノマにいる」って層は昔から一定数いたのでそのBL版だと思う
兵長みたいに炎や五の身長が低かったら受けも相当人気出たと思う
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:47:58.14ID:nsC0ojJ5
>>778
>作中でかなりのハイスペかつ強キャラであり受けにするには攻めの相手がいない事やキャラの性格
その通りだと思う
攻め人気出やすいキャラと受け人気出やすいキャラがいて、五なんかは攻め人気出やすいキャラの典型
特にハイスペ高身長イケメンキャラだとそのキャラ推しだが受けは地雷、見たくないって人も多い
ただ五は夏五、炎は猗窩炎や音炎とかも人気だから受け人気皆無なわけでもない
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 00:06:13.57ID:gWNEDrmQ
携帯獣についての質問です
金銀の霊事務理はリメイクでキャラデザが変わったから人気が出たんでしょうか?
それとも原作金銀の時点で元々人気があったんでしょうか?
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 02:04:06.08ID:rgo6wyJj
質問お願いします
主将鍔差が同人界隈で再ブレイクしないのは何故でしょうか?
古く昔の作品でも徐々やSt.誠也などTVアニメ化や他の漫画家による執筆にて世代でない人たちや若者から同人で支持されるケースがあります
メディア展開に恵まれないならまだしも再アニメ化も果たしソシャゲも存在し、サッカーもまたまだ人気のスポーツでスポーツジャンルの同人人気は昔も今も強いです
世代ではないので作品に詳しくなくネットのみの情報しか解りませんが、この作品の同人バブルはジャンルが細分化されてなかったとは言ええげつないと聞きました
世界規模で有名で現時点でもメディア化をしているにも関わらず世代でない腐や夢から受けない理由はなんでしょうか?
連載終了から数年〜数十年経っている飛翔ジャンルでも平成生まれからも人気があるものもあるのに、あれだけ爆発的ヒットしたジャンルが現時点で女ヲタクに刺さらない理由を不思議に思いました
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:13:16.13ID:1vYDtm5F
>>785
当時はサッカーブームの火付け役、唯一無二のサッカー漫画だったろうけど
今の人にとってはトンデモスポーツ漫画の一つという分類になってる気がする
トンデモスポーツジャンルは後続に庭球や稲イレがあって
そっちの方が今の人たちにとって絵柄も世界観もとっつきやすいから鍔差までは逆行しないのでは
徐々、誠也は独自の設定やテンションや空気感があって
影響を受けてそうなバトル漫画やパロディネタを入れてる漫画は多々あれど、代替になる後続作品が無い

あとはキャラデザも、今の人はデザインが良いとハマってなくても一枚絵描いてネットに上げたりもするけど
そういう描きたくなるようなキャッチーさ、個性的なデザインが足りないかなと思う
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:18:13.69ID:OCgQBC/X
>>785
序盤が小学生から始まるのとキャラデザが普通すぎるから現代はどれだけ頑張っても無理だな
大人になって結婚してるキャラたちもいるし

翼があそこまで盛り上がったのは男塾とかキン肉マンとか男くさい漫画が多かった中で
まるで少女漫画のようなとても爽やかな漫画が出てきた衝撃と女豹様やがゆんとかが盛り上げた結果だからなあ
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:41:32.74ID:qQE7EEHh
昔一度盛り上がった作品が再ブレイクするには新しい人気要素が必要不可欠なんだが主将翼にはそういうのがなかった
例えば徐々は昔は腐人気なかった2部がアニメで盛り上がったし
湖南はかつて少年キャラ主体の人気だったのがだいぶ経ってから知名度低かった大人キャラがドカンと人気出た
期目キは炎はそれほど人気なかったのが映画で一番人気に駆け上がり期目キ自体もまた盛り上がった

再アニメ化が上出来で評判になるとかならともかくそれもなく
原作も話題になるのはトンチキシーンばっかりで(ボールセグウェイとか)質は下がる一方
これじゃ再ブームは来ないのは必然
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:55:39.21ID:dgvsP0HT
>>785
まず一般的な主将翼のイメージといえば小学生編を指すためそれ以降で主人公が成長したことを知らない人が多い
ショタ萌え目的で原作最新刊を読むと主人公たちが大人になっててびっくりすると思う
長寿アニメの再ブレイクの例として湖南、椅子、任玉などが挙げられるがどれもずっとやってて作品後期に原作で大規模な燃料があった
ワールドユース編以降に亜室や外科医並にインパクトのある新キャラが出てたら流行っただろうけど
ああいうのって基本的に結局主人公が最後にはいい所持ってくスポーツ漫画とは相性が悪い
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:19.32ID:Fnp/JsMy
好きな女性がいたり公式彼女や嫁がいる男性キャラのBLについて質問です

自分の中ではそういう女性がいるから自ら男性に求愛したり好きにならない→受けという解釈なのですが(もちろん作品やキャラによります)
確か前スレでその手の男性キャラは攻めになる事が多いと知り意外でした
女性が好きで恋愛してきた実績がある→男性相手でもいけるみたいな解釈なんでしょうか?
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:26.38ID:0NNDYAlE
>>794
モラル的には「攻めに強引に迫られて」受けになる方が受け入れられやすいし
実際そういう論理で既婚者受けを支持する人も多いけど
攻めにする場合やっぱり実際確実に女を抱いてるってのは大きいと思う
あとぶっちゃけそのキャラの性格やルックスにもよる
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:25:48.17ID:WFvpS+x4
>>794
攻め受け固定者にとって受け×女は役割が逆になるから地雷だけど
攻め×女は役割そのままなので平気っていうタイプは結構いる

自分がまさにこれ
基本女絡みがあるキャラ自体最初から好きにならないけど
途中でいわゆる男女爆弾や最終回発情期が来た場合攻めだったらまだマシ
受けは即ジャンル撤退する核地雷って感じ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:21:12.87ID:xsTlVrSk
>>794
既婚キャラまで行くと受けのが多いというか攻め需要がつきづらいと思ってたので前提が意外だった
たとえば広垢の鷹炎は逆より多いけど既婚キャラ受け推し層が絡みのあるイケメンを攻めにしてカプらせるのに躊躇がないのに対し
鷹受けが見たい層は炎はあえて避けて別の独身キャラとのカプに流れることもある
たまにいる一夫多妻系キャラ(毀滅の宇とか)なら攻め需要が多くなりやすいけど
そういうのは独身女たらしキャラみたいに「特定の女性一人を選ばないけど性欲は強い(男もいける)モテ男」と妄想されて攻めにされがち

卍の主人公は好きな相手がいても総受け層がついてるけどこれは主人公だからだし結局「作品やキャラによる」だと思う
傾向としてはキラキラ派手イケメンだと片思いありor彼女持ちor既婚でも攻め需要多くて
地味めやおじさんだと受け需要というかそのキャラ推しの受け派がカプ層のメイン(他キャラ受け推しからの需要が減る)という印象
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:59:38.80ID:ZJZ+MrK0
卍の主人公は彼女いるけど最終的に彼女よりマイを選んだからマイ主が覇権になったって聞いたよ
スペック的にもマイ>主で主が受け需要が高いのはわかるけど一方で主マイは少ないんだよね
やはり彼女持ちを攻めにして他キャラとカプらせるのハードル高いのでは

逆に宇善は嫁が3人もいるし本人も女好きそうだから嫁もちの攻めだけど受けが1人増えても4人目の嫁とかわ言われて受け入れられた印象
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:10.95ID:Fnp/JsMy
>>794です
考察ありがとうございました
どれもとても興味深く拝見しました
特に自分はBL内では受け攻め固定だけど
女性に対してや男女カプに関しては別腹と思っていたため、
男性に対しても女性に対しても一貫していてほしいと言う嗜好は目から鱗でした
作品やキャラによる事例も分かりやすくて納得です
今までは好きな女性がいるキャラ受け派が多かったのに現在の推しは攻め派がほとんどなのが何でだろうと思ったのが発端でした
確かに今までのキャラは主人公や主要キャラが多く、現在の推しは脇役で陽寄りのハイスペイケメンかつ
絡みの多いキャラがフツメン主要キャラや陰のある美形なのでそうなるのかと納得しました
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:55:00.72ID:PqkQmrfc
安室騒動や鬼滅の最終回発情期とか見ると現在は受けのノマも許せないっていうのが多いんだろうな
昔と比べて夢女子が増えたのもあるんだろうけど
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 23:19:56.35ID:ATfYToRC
紅編むはなんか特殊で受け攻め問わず紅編む以外の編む炉カプが許せないって過激派が多いから受けノマがどうこうって話じゃないと思う
飾見や警察学校組とか編む炉に近いキャラは男キャラでもぶっ叩かれてるから
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 00:11:14.83ID:2Qi7CS4c
毀滅のも無残退治のまとめ方からワッハッハの落差とか一部カプ成立の過程の少なさとか色々理由あるしね
個人的に毀滅BL興味なくて成立男女どれも文句ない(期待してたカプも成立)けど描写不足で最終回発情期扱いには納得してる

本人締めてるのであとは絡みで
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:04:49.72ID:CBfydbDk
日プ舞のカプ人気とチーム人気について質問です

以前別板で「袋推しは浜推しである人が多い」という書き込みが複数あり理由を聞くと「作品のファンに腐女子が多いから(袋推しに浜推しが多い)」と返されました

腐女子は推しを受けにしがちな傾向から袋受けカプの話に限定しますが確かにヤクザ×長男カプ人気は高くそのカプを好む人からの人気は高いかもしれません
しかし本編では浜のメンバーが袋メンバーを煽ったり負けたバトルの相手であることからそもそも袋推しにとって浜は好感度が高くなりにくいのではないかと思います
袋推しで浜を含む大人から袋が弱いと煽られていることに反発を示している人も見受けられました

他カプだと警官×次男も数は多いですが次男受けの受け皿の一つとして人気があったイメージもあり、別キャラも攻めにしてる人も見受けられ相手を警官に拘る人はそこまで多くないのではないかと思っています
元軍人×三男もあるもののヤクザ×長男と警官×次男まとめての作品も多く単体カプ人気は高くないと思います

それでも(特に腐女子で)袋推しは浜推しも多いという印象を持たれているのはヤクザ×長男人気に引っ張られているのでしょうか?
それとも袋受けにおけるヤクザを始めとした浜の攻め人気が強いからでしょうか?

前提が違う(袋と浜両推しは多くない)や腐女子だと両推しは多いがそれ以外のファンだと多くないなどの解答でも構いません
よろしくお願いします
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:31:58.29ID:xlWof8iq
>>805
カプ的な事を除くと
その二つは残る新宿と渋谷に比べて物語の根幹に関わってない感があるので
同族意識を感じててどっちも好きって人が多いんじゃないかな
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:08:58.82ID:0+PSzqms
>>805
袋推しは作品キャラ全員だいたい好きなイメージあるわ
袋推しの人たちの印象がいいから2回目の投票企画のとき袋を応援してあげようっていう流れがあったと思う
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:13:29.60ID:ElieEmE8
>>805
カプが所属してるから両推しって人もそれなりにはいるだろうけど正直その手の理屈って外側から見た人間の決めつけや印象の域を出ない気がする
袋と浜推しに腐が多いからと言われてもそれ言ったら日プ舞はどこも腐だらけだと思うけどね(もちろん腐以外もいるだろうけど)
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:07:39.79ID:Sz/3dvb4
湖南の欄にはなぜアンチが多いのでしょうか
人気投票で結構上位なので一般人気は十分にあるイメージですが
厳しめ作品がかなり多く、しかもキャラ名タグと厳しめタグを一緒に使うマナー違反が多いとも聞きました
対抗カプ者がアンチになっているのかなと思っていたらそういう訳じゃなく単に欄アンチが多いようです
原作に詳しくないため欄は主人公と両片思い(最近付き合い始めた?)、空手が強い、スタイルがいい、家庭的、優しい、両親が別居中?の可哀想な状況という印象で
嫌われる要素があまり思いつきません
(ツノが気になるものの黒髪ロングは嫌われる要素ではないはず)
なぜこんなに嫌われているのでしょうか
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:18:44.21ID:SSz3kkx0
>>810
何でそういう訳じゃないと思ったのか分からないけど対抗カプ者が欄アンチなの多いと思うよ
榛原と欄でヒロイン論争カプ論争があって榛原派が多かったから欄アンチ勢力が強かった
最近はちょっと落ち着いてきてるけど根強いアンチの元はそこ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 17:16:38.80ID:mOPmA0fG
>>810
主人公の相手って立ち位置も大きいと思うけど、単体について答えると
元気な性格で空手をしてるのが粗暴と解釈される
なのに時々捕まったりで足手まといになる(足手まといは不人気要素)
裏事情の蚊帳の外の一般人キャラ(これも不人気要素)
上の理由もあり主人公との恋愛で怒ったり不安がったりが増えて暗い印象になる
絵柄やキャラデザが平凡で、メインの割には特別さが感じられない
みたいな部分が、嫌われやすさに繋がってると思う
付け加えるとこういうのがどこまで気になるかは本当に人それぞれだからね
あと古い作品だから昔のマナーの悪さが残ってるとこもあるだろうね
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:17:24.07ID:XJ3bGjgu
欄はよく行方知れずの伸一のことを愚痴ったりする
作中視点では事情を知らないから無理もないのだがそういう時大抵伸一はあたふたしたり大変な目に遭ってるから
読者視点では我が儘に見えてしまう
(かつては湖南の正体を見抜く鋭さがあったが長期連載にするため封印せざるを得なかった)

それと映画で顕著だが欄と一緒に居ると湖南が本来の(伸一としての)自分を発揮できないと言う致命的な弱点がある
だから基本湖南と欄は別行動を取らざるを得ない
しかしヒロインとして欄を立てないといけない
そこで助けて伸一!したり空手で活躍させたり話に絡ませようと色々工夫はされているがそれが反感買うことが多々ある
おまけに湖南の正体を知ってて一緒に行動出来る上に頭脳で貢献できる榛原がいるから尚更分が悪い
(榛原は原作ではそこまでアクティブなキャラではないのだが色々便利なので映画では重宝される)

あと性格の良さは読者からの好かれ嫌われにはあまり関係ない
キャラの人気を決めるのはあくまで作中の評価ではなく作中の言動
欄はその点でとても不利なキャラだと思う
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:41:57.09ID:eb3123Ej
湖南便乗だけど、真一本人(not湖南)ってカプ人気ある組み合わせある?
西の探偵や怪盗はライバルっぽい立ち位置だしこのあたりとのBLはあっても良さそうだと思ったけど
本人の姿での面識がほとんど無いのがネックか?
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:02:06.61ID:4bzOwRVV
>>805です
カプ人気としてヤクザ×長男や警官×次男の人気が高いこと
カプ人気を除いても袋と浜を同族的に推しやすいことや他キャラも好きで浜も好きな人もいること
以上から腐女子の方も腐萌えしてない方も両推しの人は数多く居そうであるという見立てになりますね
また別板は801と全く関係ないスレだったため>>808さんの「外側から見た人の決めつけや印象の域」という推測も正しいのではないかと思います
ずっときになっていたため参考になりました
ご回答してくださった方ありがとうございます
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:58:43.72ID:jn1FKhsK
>>810
強いと言っても一般人の中ではレベルで犯人に敵わない時もあるし本質的には守られヒロインなんだよね
映画が顕著だけど戦闘ヒロインのように活躍するどころか欄のピンチで湖南を振り回す時もあるし、かといって何も知らない一般人だから榛原のようにサポートもできない
守られヒロインとして湖南を信じて送り出すようなポジションとも少し違うからヒロインとして見るとどこかしら引っかかってしまうものがあるんだと思う
比較対象になりやすい榛原が能力面を置いといても湖南の事情知ってて察しのいい大人なのもまたネック
榛原がいる事で湖南の事情を理解しようがなく真一に怒ったり連絡くれないと愚痴る欄が都合上仕方ないとしても子供っぽく見えるのもある
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:16:01.10ID:Do1n+91e
かつてニチアサ番組でやってた露簿タックが株タックの二番煎じ扱いでイマイチ人気がぱっとしない理由は何でしょうか?

前番組の株タックはそれまでの金属ヒーローシリーズと路線違う不思議コメディとして困惑した人もいたものの1つの番組としては結構評価されてる
一方、露簿タックは1つの番組としてもぱっとしない
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 00:21:27.47ID:A56C41UB
>>818

露簿タックは株タックの二番煎じで
レースの敗者への罰ゲームとか、ラーメン好きキャラがアパート壊されたり主人公達や敵達の騒動に巻き込まれたりするシーンで「誰かを酷い目に合わせて笑い物にする」手法が使われた
とにかくキャラが全体的に嫌味

って部分が不評だった
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:11:18.99ID:SzMc6ndE
遅くなりましたが785です
主将鍔差のご回答ありがとうございました
他の古いジャンルと違って絵が好まれなかったり美味しい新規の展開がなかったのですね
当時のバブル状況と原作アニメと知らなかったので解り易く答えて下さり助かりました
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:56:29.62ID:sHXofIaN
公式がどうであろうと自分が見たいようにしか見ない人もいるから
でもさすがに丸無視するには存在感ありすぎるから攻撃せずにはいられないのかも
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 14:08:01.43ID:1XovOhSb
でも恋人・妻子持ちのキャラでも相手はそもそも存在しない事にして自カプ萌えしてるジャンルとか大量にある訳だから
そう考えると湖南の欄ヘイトが創作として確立されてるのって特殊だよね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:27:22.09ID:hXNX0Mbp
親鸞作者がくっつける気しかないという点では最初から公式だったけど長年両片想いでやってきたし作品たたみに入る前に普通にくっついたのは意外だったな
公式でカップルじゃないからまだ非公式と思ってやってた湖南別カプはショック受ける人もまぁいたのでは
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:44:08.44ID:XVJwsU/8
連載が超長期化したせいで日常ヒロインのウザさを煮詰めたような存在になってしまったって印象はある
こんなに話が長引かなければここまで色々言われることもなかったんじゃないか
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 16:06:01.02ID:vIDvp76n
湖榛は榛声優が激推ししてるの見て公式側の人間がそういうことするからファンも変に自信持って暴走してしまうのかなと思った
(榛が別の男子キャラと仲良しくてるイラストをファンレターでもらってそれを湖の中の人に見せたら嫉妬されちゃったとかブログで書いてた)
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:55:12.32ID:UL95M9nm
ヘイトがヘイトを呼んでるのもありそう
ヘイト多い→このキャラはヘイトしてもいいキャラなんだ!→さらにヘイトが増える
みたいな
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:37:20.62ID:osuLz6iB
>>830
「〇〇アンチは××信者」認定はジャンル者同士の争いを呼ぶため禁止って以前テンプレにあったはずがなくなってるんだよね
次スレ建てる時に戻した方がいいかもね
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:33:38.97ID:T/IR/HrN
同じ日常ヒロイン枠にポニテで合気道は使いつつも男よりは戦闘面で活躍しない男ウケする要素が詰まった数葉がいるのも悪い
榛原は厄介ドルヲタみたいになってなんJ辺りでの叩き棒が数葉に移ったのはここ数年感じる
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:36:26.01ID:XV1o6hfU
外部でジャンル者じゃないからかもしれんけど鸞は苦手or嫌いだけど親鸞は公式って認識してる、カプとして大きな嫌悪はないって人もいるのでは
自分がそうだわ主くっ付いて痛くも痒くもないからだが
ジャンル者の友人は切れてたからジャンル者との温度差は感じる
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:42:50.90ID:v7ohoVnj
鸞は作者の理想のヒロイン像なのか設定モリモリなんだよね
巨乳、美人、料理上手、お菓子も作れる、ピアノも弾ける、空手は全国レベル、性格もいい、度胸もある
他のヒロイン(数葉、榛原)sage鸞ageのエピソードもあるし他のキャラファンから反感買うのも自然な流れに思う
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:09:27.95ID:OEV9s4y1
前も言ったけど乱周りのやり取りがパターン化してるのは長期化の弊害に尽きると思う
恋愛仲は進展したようだけど進市=湖南が乱にバレる時はそれこそ終わる時だろうしなあ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:42:31.92ID:djzUKXXz
質問です
口兄廻戦の不死黒は何故単体人気が高いのでしょうか?
同人のカプは安定してはいますが受でも攻でも圧倒的1位という程ではなく
夢層がついているふうでもありませんし
グッズのレートなどを見てもそこまで圧倒的な人気という印象はありませんでした
嫌われてはいないもののあくまで二番手三番手という印象だったのですが…
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:31:10.10ID:NTXBNfq4
>>841
黒髪クールキャラという人気定番キャラ
この手のタイプにありがちな主人公と衝突しまくったり離反イベントがなく早めに解決して主人公にかなり好意的
バトルものは善悪基準が曖昧になりがちだが節黒は完全に自分の基準で他人を助けるか助けないかを判断していることを序盤で明言している
犬やうさぎ等のかわいい動物を使役しているが絵面自体は影から出して戦うスタイリッシュな戦闘
ラスボス(暫定)キャラに目をつけられ味方側最強キャラからも面倒を見てもらっている上実父は世界のバグと関係性が濃く本人の血筋と才能も申し分なし

今どきのストレスフリーな主人公との関係性と性格に盛られまくりの設定で人気出るのは普通だと思う
思いついたのを適当に書き出したから文章滅茶苦茶ですみません
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/10(金) 06:34:08.83ID:u2mPSD5P
昔から再生や吟玉や配給など飛翔系の黒髪ショートでツリ目切れ長のクール系や飄々系は敵も味方も人気出るよね
グッズ人気も夢人気も
彼らって田舎っぽいもっさり感もないしシンプル派手限らずに若年層にも支持率高い
ヘタレ弄られに加えてタレ目系だと人気はガクッと落ちるイメージあるが不死黒は元ヤンキー設定だしヘタレっぽさはないもんね
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:52:02.32ID:5FvvCmlQ
>>841
圧倒的5乗人気の影に隠れがちだけど>>842の言うような要素持ちだから安定した人気が出るキャラだと思う
アニメでまつ毛バシバシに描かれててアニメから入った新規の中には美少年!受けにしたい!って声も多かったから刺さる人には刺さるタイプ
ここでも節黒関連の考察依頼多いし表面化していないだけで節黒関連でおいしいカプ要素出てこないか期待してる層は多そうに見える
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:25:54.54ID:SF7X53sp
節黒は主要キャラの中では1番バックボーンがわかりやすい
関係性の開示も大体やってるしこれから姉関係もある
他の主要キャラだと5城は学校に入学した理由や親友との出会いの経緯が分かってないし板取は出自や器になった理由がほぼ不明
そういうキャラと比べたら見るのも書くのもやりやすい
逆に言うと人気要素もカプ要素の下地も大体出ているので今ピンと来てないなら今後もピンと来ない可能性が高いと思う
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:22:12.08ID:+XkRc7M+
レヴュー星光について質問です
真昼に総受け需要がそこそこあるのは何故でしょうか?
男オタクが自己投影できる百合ハーレム主のようなキャラではないですし
かといって女性向けで受けになりやすい要素(圧倒的人気や主人公)もありません
花蓮への失恋を不憫に思われたのでしょうか?
美少女もので特定のニコイチ相手がいないキャラは弄られこそすれど愛され総受けになるのは珍しい気がします
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:36:48.40ID:HY/UQ44q
>>847
総受け需要を真昼が吸収したんじゃなくて、真昼好きで二次創作しようとすると総受け路線にせざるを得ない
特定のニコイチ相手がいないから他のキャラとカップリングさせようとすると必然的に相手のニコイチの存在が大きすぎる
光×真昼とか鈴はそれでも人気ある方だけど
光にも真昼にも主人公の存在は切り離せないから結果的に光&主人公に真昼を愛させる形にシフトする
鈴は知名度不足
真昼好きが攻めにしたがるキャラだとあとは甘蕉と次席が居るけどこの二人も特定の相手が強すぎるから本気で推すには公式が邪魔
それなら首席次席セットで真昼愛させたり甘蕉委員長で真昼と仲良くさせた方がいい
って感じ
あとは真昼の性格がしっかり者で面倒見も良い優しいお母さん、でも乙女気質で流されやすいってところが少女漫画とか乙女ゲームの主人公っぽくて
周りのキャラが真昼と比べたらクセがあるのでひと癖のあるヒーローたちを乙女ゲーのヒロインが攻略していくみたいな図式がしっくり来るのかも
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:56:57.17ID:kXySYWgT
なん質スレで質問したらこちらに誘導されました

スーファミの初代浪漫シング・佐賀で、発売当時に人気だったカプ(異性同性問わず)について知りたいです

遅くなってハマったので、当時はどんな傾向が主流だったのかちょっと興味が湧いて
公式な男女カプもいくつかあるし(盗賊×幼なじみ、黒悪魔×或ベルト姉等)、スタート時点でパーティとして
組んでるベア等はやはり人気だったのかな、とか

あと、リメイクのミン佐賀ではまた傾向が変わったのかなという部分も含めて
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/11(土) 19:51:59.61ID:dCmRtkch
>>848
ありがとうございます
真昼で創作をしようとするとどうしても総受けになる&鈴は他キャラに比べて知名度が足りないというのにしっくり来ました
首席や委員長とのカプも謎でしたが次席や場七のセットだからというのですとんと落ちました
確かに星光は公式ニコイチが強く互いを切り離しての創作は難しいですね
真昼の性格が少女漫画や乙女ゲーの主人公のようというのは盲点でしたがこれも納得です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況