X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e10-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:36:59.77ID:K3pJXsYb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606734878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d89-b9+c)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:27:55.72ID:1O5fs8gU0
ネットじゃ言い争ってるけど
サークル同士で喧嘩してると言うイメージはない
人間関係把握してないだけかもしれないけど

もちろん作家同士で飲みに行くグループが違うとか
嫌いな作家がいるとかはあるだろうけど
カプやキャラの違いじゃなくて性格の不一致のイメージ
もちろん好きなキャラが同じなら仲良くなる切っ掛けは多いと思うけど
0202名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-drwQ)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:47:54.48ID:/NQ3BUQX0
>>190
ティーン女子アスリートなんかを日本人皆の娘みたいにちやほやするのも同源かな
福原愛ちゃんとか、浅田真央ちゃんとか
すごいぜさすがスターだ!っていうより、頑張ってーって言いたい先みたいな

>>191
そうだ、韓流アイドルってSPEEDとかの系譜っぽいんだ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-RhHD)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:34:04.36ID:YFNfZ95fa
>>202
スポーツはスポーツで物語性とは無縁ではいられないからねえ
スポーツ選手とアイドルの決定的な違いは言い方悪いがアイドルには本分がない事になる
歌が下手だろうが踊りが下手だろうが物語性がアイドルとして十全であれぱその資格を問われる事がないんだね(当然スポーツ選手などのプロフェッショナルは本分のスキルが常に問われる存在である)
0205名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-dRXY)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:36:58.79ID:3Z3G/433p
>>202
その系譜である高梨沙羅が高級車買った時に叩かれたのはアイドルめいた娘イメージ崩したからなんだろうな
同時期に化粧もするようになって大人の女性感出るようになったし

>>204
上手すぎない下手すぎないの微妙なラインを求められるってのが正確かもしれない
48や坂道には何人かいるんだけど楽器や歌がガチで上手い人だとそればかりが目立ってアイドルとの境界線がやや曖昧になる
これも娘みたいなのを求められるの一種かもね
10代女子があまりにガチだと可愛げがないと最悪叩かれる
0206名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sda2-7ShD)
垢版 |
2021/03/14(日) 14:00:21.91ID:iP821sZad
>>205
ハロプロからはソニン、声優界からは平野綾がミュージカル業界に
殴り込みかけて成功収めてて、坂道も生田絵梨花が同様の分野で
かなり食い込んできてる
ただ前者2人はファン層ガラッと変わった印象受けるのに対し
後者はそれ程でもないんよなあ…となると歌唱力的なアイドルの
"落とし所"はこの辺ってこと?
0207名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-RhHD)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:18:34.22ID:YFNfZ95fa
>>204
そりゃその辺になってくるともう倍率が半端ないからねえ
同じ程度のが集まれば下手クソは当然淘汰されると
歌もダンスもカラオケブームとか動画とかのお陰で学習環境が昔に比べて格段に良くなってるから今時シャレにならないド下手ってのもなかなかいないし
あとグループアイドル曲やダンスってヘタクソを集団に紛れさせて平均化させたり、一見派手でテクニカルに見えるけど実はお手軽だったりするフレーズやら振り付けで構成されてるから
下手クソが非グループアイドル時代に比べて格段に目立たないし総合的に上手く見えるのね
0210名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:37:18.41ID:390oDNSx0
>>171
海外作品に群像劇が多いのは集団を客観的に俯瞰で見るオタク的な視聴者が多いわけではなく
人種の坩堝な大陸社会では誰を主役にしても文句言われるからみんな出しますよでしかないのかもな
群像劇にも黒人が出てないとか女キャラが活躍しないとか文句言われてるのを見ると
自己投影する視聴者が多種多様すぎるだけなんじゃないかという気がしてきた
0214名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:28:47.51ID:6LGKN6xr0
自分(に似たキャラ)が画面に出ると嬉しいという一般人やポリコレと
自己投影嫌いなオタクの差はスマホのフロントカメラと一眼レフの違いに近い
画質が悪くてもまず自分を写したい一般人とファインダーの先を高解像度に収めたいオタク
そう考えるとオタク的感覚ってのは制作側と目線が近いって話になるかも
0215名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:00.85ID:tlIZzaNoa
日本だと女子アナのアイドル扱いや、ジャニタレのリポーター枠ねじ込み等など横行してるし、
男女ともとにかく同性が大して好きじゃないからなぁ

>>214
写真感はオタクと一般より、男女差として認識されてそうな気がするわ、こんな画像出回ってるくらいだし
https://i.imgur.com/q9AiUhZ.jpg

そして、少なくとも日本だと、一般層も自分と同属性をそこまで喜んでないんじゃね
主婦層ターゲットの日中ワイドショーにおばちゃんタレントは少なく、むしろジャニタレを一人添えてたりって感じだし
0218名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:35:28.12ID:jdNXLHh9p
自分だけかもしれないがテレビの向こうという時点でどれだけ自分に近い属性だろうが自己投影なんてできないから
別に今更配慮なんてしなくていいよって思うんだよなあ
アナウンサーやコメンテーターが庶民目線で語ってもどうせ台本あるんだろとかどうせ並以上の収入あるくせにと思ってしまう
ドラマやアニメも然りでどうせ作り物だしなあと気持ちが優先されてしまう
0219名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:37:22.04ID:9pbtWMg80
ちょっと違うな
男は概ね、性的な好意は当然若い女に向くけれど、仲間意識や尊敬や感心はだいたい男に向けてるよ。

噂の東京マガジンなんかは、世のオッサンがオッサン代表との共感で盛り上がるオッサンの仲間意識番組
野球はオッサンが若者〜オッサンを応援してる構図
芸人もそんな感じ

ただ、仲間意識も尊敬感心も持てない男には冷ややか。
例えばジャニーズの多くは仲間でもないし、実力もない(本業ミュージシャン比)から尊敬感心もないとかで男性からともすればディス

オタクにも近いことは言えて、仲間意識はFGO黒ひげみたいなキャラに、尊敬感心はヒーローキャラに向いたりする一方で、
仲間意識も持てないし、尊敬感心ポイントがない(伝わってこない)女性向けヒーローには冷ややか
0220名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:29.53ID:9pbtWMg80
それで、女性はどうかというと、多分おそらくオバサン嫌いでしょ?
仲間意識とか尊敬とかの好意を、男性ほどには同性に向けないっしょ?
仲間意識を男性に向けたいけど、一般男性は対象にならないバグのせいで、マツコ・デラックスとかのオカマ・オネエキャラが持て囃されてたり、二次元でもカマっぽい男が頻出の枠になってる
0221名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c66d-GM4C)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:51:19.52ID:YpNIzZ5F0
オタク参入初めはジャンルのお姉さんたち色々教えてもらったり可愛がって貰った覚えがあるなぁ
女性はすべからくおばさんが嫌いってまとめられると自分は違和感がある
なら私は歳を取ったら自動的に若い女性たちに嫌われてしまうのか

嫌がらせしてくるおじさんおばさんどちらも嫌いだし
会社や社会で痴漢セクハラしてくるのはおじさんだった
0222名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:16:45.74ID:9pbtWMg80
>>221
肉親だとかお世話になったとか同好の士とか、付随するものがあれば個人レベルで好かれることはあるけど、大雑把に属性としては好かないでしょう
残念ながら、赤の他人とであれば多分そうなる。

オッサンも他の世代から嫌われるようになるけどね。なんなら男は若い頃から嫌われてる率も高い
ただし、オッサン同士ならオッサンに優しい率が高いのと、
実力や実績で好意を勝ち取れるケースがオバサンより高い
それが中高年タレントの男女比になるのかと
0224名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:17:03.34ID:jdNXLHh9p
独身なら負け犬、結婚後しばらくは新妻キャラ、子供産めばママキャラが使えるな
うまくいけばキャラ立ってブレイクも可能
男性タレントなら多少触れられはするけどキャラまでにはならないケースが多いか
特に独身は昇太さんぐらいまで突き抜けないとちょっとやそっとじゃ弄られない
0228名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:09:47.99ID:oDNyq0xb0
オバサンと呼ばれることに違和感のない存在自体を女性が好まない節はある
でもそれは外見をオバサンのままにしていることにたいしてだから身だしなみチェックに近い感覚
「やるべきことをやらない同性」に厳しいのは男性と変わらないんじゃないかな
単にやるべきことの基準が全然違うだけの話
0229名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:47:03.48ID:6Ox/DzYed
>>220-221
男の場合親しみやすい相手やブサイクだけど実力がある対象は好きでも若いイケメンとかは嫌いな人多いよね


ある人の調査では男は中高年は若い男が嫌いで
中高年男は全年代の、中でも若い女性から特に嫌われている結果になった

若い女性→特に若い女性に嫌われる
中年女性→特に40代くらいに嫌われる
若い男性→特に年齢の高い人に嫌われる
中年男性→特に女性に嫌われる
https://pbs.twimg.com/media/Ewia7ddUYAYbXWg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErNwKJ5VQAEx3Y8.png
0230名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:54:10.15ID:6Ox/DzYed
>>221
私も女性相手だと好きか嫌いかは年齢よりも人による振り幅が大きいけど
男性となると大半のおじさんが嫌いだから女性と男性なら男性の方が苦手率高い
困った時なんかはおばさんとされる人達の方が助けてくれるし、おじさんには逆に加害される経験のが多い

>>219みたいな人もジャニーズなどの男性アイドルやイケメンタレントを見下してるのを
尊敬できる対象じゃないからと、相手側に問題あるんだから男に支持されなくて当たり前みたいな論調だけど
女性の場合オシャレして見た目が少しでも良くなる努力や体型維持頑張ってる同性の可愛いアイドルやモデルがそれだけで尊敬対象だったりするから
見た目が良い若い同性を努力不足と決めつけたり、イケメン好きの女性を敵視するタイプの男性が苦手
0231名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 03:07:04.44ID:6Ox/DzYed
>>222
実力や実績で好意を勝ち取れるというよりも、どの業界も権力持ちが男性に多いから、男性が優位になるようにできてるようにしか思えないな
男性は性の対象として自分に従属する女性には甘くても、社会的地位や経済的に男性に並んだり男性超える女性は嫌う傾向昔からあるから
実力も仕事の実力というより上司に取り入る能力の高い存在が好まれ出世できるパターン多すぎる
オッサン同士でも意見合わない男は汚い手で全力で締め出すし、弱いと感じたらイジメるからあちこちでパワハラ問題も勃発しているのに
男の世界をそこまでいいように解釈できるのがとても不思議
男社会の方が孤独で辛い、男は一人で抱え込む、男の方が自殺率が高いみたいな話を並行して聞くから余計に疑問が深まる
0232名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:50:06.65ID:F4Mw2g8n0
>>231
そのへんがまさに世代間の断絶で70年代まで圧倒的多数を占めてた自己投影型男主人公が
今現在全く共感を得られないどころか現世やめて異世界転生なんてものが流行るご時世になった
おそらくは氷河期が節目でありアムロやシンジがそのはしりなんだと思う

このスレは年寄りだらけだから青年漫画等に残るそういうおっさん主人公系も受け入れてるけど
若い層がそういうのを話題にしてるのをSNS等で見たことがないんだよな…
0236名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:32:42.59ID:F4Mw2g8n0
自己投影してるならジャンプ黄金期の少年漫画板みたいにツイッター上とかで
キャラなりきりが横行したり逆に俺ならこいつみたいな行動は取らないとかのアンチが出たりで大論争になってるはず
そういう形跡が殆ど見られなんだよね
0237名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:43:17.95ID:F4Mw2g8n0
ちょうどエヴァがラストを迎えて一部熱狂的ファンが庵野に裏切られたとか発狂してたり
それに対して大人になれよと諌めたりの論争が起きてて殴り合いになってるけど
主人公に自己投影してたら良くも悪くもああいう盛り上がり方をするものなんだよ
それが今のジャンプにはなく無風
0238名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:15:08.78ID:CYnxTLtPH
>>232
昔から自己投影型主人公なんてなかったんじゃないか?
単に努力型自体が現代では共感されにくくなってしまっただけ

>>236
じゃあジャンプより自己投影しやすい作品ならそういう大論争起きてるの?
それがあるならいくつか提示してほしいしないなら単に楽しみ方の傾向自体が変わっただけとしか言えない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:34:02.89ID:F4Mw2g8n0
>>238
エヴァの論争にしてもこいつは結婚できた勝ち組だから的な流れで断絶が起きてるし
氷河期以降向けの自己投影特化ななろう系はもっと狭いところで論争が起きてる
少年漫画系はもっと広い層に向けないといけないからこの境目を越えられない
「みんな」向けは誰向けにもなれない的な弱点が露呈し始めてる
0240名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:50:44.90ID:OKpflv9yp
>>238
そういう論争はラブコメなどもっと露骨に等身大な作品に行ってそうだな
はがないとか俺ガイルとか

昔はときメモすら努力しないと女の子にまともに相手にされないシステムだったのだが
当時のオタクはあのシステムでも自己投影できたのかね
もしくは逆にあのシステムが俺ならこうする需要を満たしていたのか
0241名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:51:14.55ID:F4Mw2g8n0
前にこのスレであった大学生主人公はなぜ少ないかみたいな話と近い
格差が激しくなりみんなが話せる共通の話題がせいぜい中高生まででそれを過ぎたら
あまりにも接点がなさすぎてクレしんのひろしみたいなテンプレが作れない
特に大人は家庭を持って当たり前的な価値観があるとそこで覚められる
ひろしが上級国民扱いされる時代だしな
0244名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:34:42.04ID:CYnxTLtPH
>>239
その断絶は自己投影だからと言えるのか
共感できないとか予想に反した展開とか逆に予想し得る内容すぎて期待はずれとかでも論争は起こるのになぜ自己投影と断言できるのかどてことだよ

>>240
ときメモプレイしてたの周囲にそれなりにいたけどだれも投影も共感もしてなかった気がする
そこにゲームとしてあるから攻略するって感じ
女の子たちに関してはみんな好みで話していたけどそれだけだったよ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM76-SCTB)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:35:17.60ID:qFU3W/73M
自己投影ってイマイチよくわからない
感情移入や憧れや共感という言葉ならわかるんだが
ゲームなら主人公=あなたというレールが敷かれてるものがあるし
そういう人がいるのもわからんでもないけどそれ以外は???
好きなものになりきりたいとかだとコスプレなんかがそうだけど
それを自己投影とは言われない不思議
0248名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-IhpP)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:36:20.67ID:JTidGmr3d
>>219
>ただ、仲間意識も尊敬感心も持てない男には冷ややか。
だから性犯罪の話だと基本加害者側について被害者女性をセカンドレイプして
女性側に立つ男性のことはおちんぽ騎士だと野次ったり
痴漢を追いかけ痴漢のせいで死にかけた男性を正義マンと叩いて痴漢側の味方につく男があんなに大量にいるのか

>>220
多分おばさん嫌いでしょって言うけど
大人という括りで中高年そのものは嫌う女の子は大勢いてもおばさんという括りで嫌う子はあんま見ないよ
男嫌いやオジサン嫌いとなると珍しくはない
0249名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-IhpP)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:42:00.72ID:JTidGmr3d
>>222
尊敬する作家さんやタレントや憧れの年配女優やスポーツ選手やジャーナリストや学者など
女性にしても年代問わず憧れる同性の存在はいくらでもいるんですが…
男は尊敬できる同性に憧れるが女はお世話になった人か個人レベルでしか好かないって何その偏見まみれの雑まとめ
男が好きになる気持ちは純真で本物で女の方は俗物とか思ってそうな人だな

大体オッサン同士が相手に優しいなら俺の認めた実力者&俺の気分良くさせた接待上手な奴にだけチャンスやるのではなく
男に多いというホームレスのおっさん達に手を差し伸べても良さそうに思うわ
家出中の未成年女子を泊めてあげるよオッサンはゴキブリの如く存在するのに
ホームレスのオッサン助けてあげるよオッサンなんて全然見かけないからな
0250名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:57:09.80ID:F4Mw2g8n0
>>244
その逆で少年漫画に対して期待はずれその他なら起きることもあるが
自分に当てはめた論争が起きないのが自己投影ではないというだけの話
主人公は読者が自分だと思えるように描きましょうという漫画の描き方講座を考えると
ここに成功してるのはむしろエヴァとかなろう系とかになってしまう
0251名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-IhpP)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:02:04.74ID:JTidGmr3d
>>237
今も昔もお気に入りヒロインの事や嫌いなヒロインやキャラのことでああだこうだ言ってるのは変わらないと思う 
ジャンプよりもラノベ系やなろう系の深夜アニメが戦場になってる感じだし


>>241
今はリアルだと冴えなかったのが転生したら最初からチート的な力を手に入れて
大した努力しなくても次々に可愛い女の子に惚れられモテモテ&
自分を雑に扱った相手が後から後悔して引き留めようとしてきたがもう遅いザマァ系の
なろう物が完全テンプレ状態だから昔よりも夢みがちになってるとも言える
0255名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:34:14.63ID:OKpflv9yp
>>241
あれだけバトルと体育と飯に夢中なホビー系や少年漫画すら家庭持ちエンド当たり前にあるしなあ
それとて突き詰めるとヤンキー的価値観でオタクと相性最悪という
むしろあの手の作品は野原ひろし的な共有価値観の最後の砦だったのかもね
そのひろしがエリート扱いの今もうその手の価値観は当分共有される事はないと見てよさそうだな
0260名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-IhpP)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:03:30.72ID:JTidGmr3d
鬼滅とか小学生男児も好きな子だらけだし子供のうちは今もまだジャンプ作品に夢中な子が多い
なろう作品にはまり出すのは早くて中学生、高校生以上が多い感じだから
世の中が見えてくると現実逃避型の投影に走るんだろうな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:12:07.62ID:OKpflv9yp
そのジャンプも今は色々王道外ししたり捻った作品載ってるしなあ
そのうちなろうめいた転生もの載ったり露骨に努力否定するようなチート与えられてスタートな作品やったりして
まあ親がチートでしたはジャンプで散々やってきたんだし何を今更な話かもしれないが
0263名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:35:51.75ID:0T0DHw/TH
>>261
う〜ん
今のジャンプアニメで小中高男子が自己投影・なりきり・俺ならこうする
的な感想を呟いているか察知するための検索ワードってどんなのだ?

作品タイトルだけだとノイズ多いし
検索で引っかかった程度の人のプロフィールや言動から性別年齢を
判別するとか労力大きすぎる



自分の好きな作品だとフォローして
期末テストがどうのとか話してて、こいつらリアルJK・DKかよ!
と思ってるが
ついでに女の子可愛いと男女カプ妄想が主で
俺が主人公だ!みたいな感じは見ないDK含めて
0264名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-RhHD)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:36:38.97ID:5UqIgN/Ca
>>258
確かに日本はロールプレイ的な物語感覚が海外に比べると優れてるような気はする
ロールプレイ的な物語文化が(文楽、落語とか)あった事によるのか、はたまた識字率の高さ故の文化地盤の固さの問題なのか(江戸時代でも識字率がそこそこ高かった)、海外文化を取り入れるのに旺盛だった事によるのか、他にも理由があるのかその辺は考察のしがいがありそう
0265名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:39:23.13ID:CYnxTLtPH
自己投影たと主張してるのって一人だけ?
なろう系が自己投影だとか昔のジャンプ作品が自己投影だとか言ってるけど根拠らしいのが出てこないね

なろう系は詳しくないが前世が料理人だった話は料理人やった経験ない大多数の人には自己投影できないし
前世がホームセンターの人ならそこに勤めた経験ないと自己投影できないってことにならないか?
そこまで前世スキルをピンポイントにして自己投影前提じゃゼンゼン売れなくなると思うんだけどそのへんはどうなんだ?
0266名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:45:02.50ID:CYnxTLtPH
>>250
>主人公は読者が自分だと思えるように描きましょう
前にもその話題出たけど感情移入を説明できてないだけってことなんじゃないか?
人気の鬼滅だって家族惨殺されたとか世間的には救えない妹を兄の責任で救おうとするとか どう見ても投影できそうにない設定だろ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:58:47.45ID:F4Mw2g8n0
>>265
スキル持ち転生作品でヒットしたのあったっけ
そういう限定的であることが知られて廃れてきてるのが現状に見えるが
当たるのは無職転生かスマホ太郎がベースな感じじゃね
今はザマァ系が主流になってる段階だしさらに遠ざかる
0269名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:06:33.01ID:dthUThK0H
>>267
匿名での議論と
アカウントもっての議論は自然と異なりそうだが

>>268
商業だとチートスキルを楽々獲得して無双系ってそんなに流行らないと言うか
そもそもアニメ化されないような

チートスキルを楽々獲得まではあるけど、主人公結構ピンチになって
それを乗り越えてる感じする
アニメ化されないような奴だとピンチにならないのかは知らないが
0270名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:20:45.50ID:F4Mw2g8n0
>>269
でもエヴァの方は殴り合ってるのが出てくるし棘まとめとかもある
同じように主人公の属性がどうので喧嘩してるのもなろう系とかのほうが多い気がするのよね
少年漫画に対して俺向けに作られてるはず的な意見を殆ど見ないし
タイトル検索すると女性の描くファンアートがトップをきらびやかに飾ってる
0271名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:40:16.95ID:jI1ngqdHa
>>269
間違いなく大ヒット作といえるこのすばリゼロは、主人公本人はこすっからい能力でヒロインズがチート方式だし
あとはチートにしてもオバロみたいに人外化してる&当人の力だけで解決できない困難ぶつけられてるな

チート主人公がチート以上の化け物ぶつけられるのは、手塚治虫のころから定番ではあったが
0274名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:25:54.60ID:jI1ngqdHa
自己投影ってまさか自分そのものが物語に登場するはずもないんだから、
もっと緩い共通項で自分と重ねるもんじゃないの?

例えばヒロアカのデクくんなら、これといった特技がない人や、夢に能力が追いつかなかいなんてありふれた人が、
個性がなかったのに勇気と努力と一つのきっかけで夢のヒーローになる話に仮託する、なれたらいいなって話なんじゃないの
0275名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:30:13.32ID:jI1ngqdHa
>>273
うわあ……どの作品のことかわからんが、うわあ

なろうは差別化に苦しんでどんどん出オチ狙い変化球→その当たった出オチも真似され尽くして陳腐化の流れを繰り返してるとこあるからなぁ
追放物なんかも当初は変化球だったろうに
0277名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:37:10.99ID:dthUThK0H
憧れの兄貴に憧れておそろいの革ジャンを着る
みたいなことはそんなに珍しい事ではないと思うが
革ジャン着てるってことは、お前は自分の事を兄貴だと思ってるんだな
と言われると、何言ってんだこいつは?
としか思わないんじゃね?
憧れ真似するのと自分がその存在だと思うのは別だし


煉獄なりきりアカが有名だけど
アカ主は煉獄だったらこう言うだろうというシミュレーションはしても
自分が煉獄だとは思ってないだろうし


創作だと死んだ妹の格好をして自分が妹だと思い込むみたいなキャラいるけど
ヤベー奴か悲劇扱いだと思うが
0279名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:18:13.92ID:jI1ngqdHa
>>277
でもその例は、兄貴みたいになりたいんだな?に対してはYesになるよね
自己投影って○○みたいになりたい、に対して使っていい語だと思うよ
なりきり垢の人も煉獄さんみたいな快男児か、できた大人か、そういうものになりたいから子供にオモチャ譲ったりしたんだろう
0281名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-RhHD)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:43:03.73ID:5UqIgN/Ca
つうか主人公に限定するからおかしな話になるんだよ
主人公が投影先として不都合なメンタリティである場合より読者目線に近いアバター的存在を用意するなんて創作技法の初歩的手法だろう
ジョジョの康一くんとかマンキンのまん太とか
スポーツ物でマネージャーや監督的存在の女性キャラが単なるヒロインとして花添えるだけじゃなく女性読者のアバター的存在として一役買ってるのも間違いないだろうし(もちろんそういうのを必ずしも必要としない系のオタク女子からは逆にいらない存在として反感買うこともあるだろうが)
0282名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:05:12.87ID:OKpflv9yp
>>281
前にも出たが咲の京太郎の謎の男性人気はそれに近いのかもな
あの中で唯一の男という事がアイデンティティとなり男性読者が投影しやすいポジションになってる
周囲の美少女に鼻伸ばす描写も何度かあるからより自分に近い立ち位置に置きやすいだろうし
0284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-gFN4)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:51:21.36ID:oDNyq0xb0
>>278
だからさ、そういう「氷河期世代で就職できなかった人」の中で未だに漫画読んでて仕事ないのに売上に貢献出来るという極々一部の人だけで人気支えるなんてできるの?
就職失敗した人がみんなオタクってわけでもないし本やグッズや円盤などに使える金は家族から貰うしかないし家での力がなければアニメの視聴率も期待できないよね

仮に人気あっても金を使えない対象者の作品よりは小遣い世代や仕事持ってる人を対象にした作品を作るはずなんじゃないの?
自己投影前提ならばだけど
0285名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ee60-vHch)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:53:26.48ID:ky5yu3cM0
>>248
加害者側に立つ奴なんて滅多にいないし、仮にいたとしても余程の捻くれ者だけだろ
まあ「#MeToo」が胡散臭くて批判されただけなのを「加害者を擁護してる」とねじ曲げ解釈するバカは多いが

今まで「#MeToo」を先頭に立って応援してた奴が自分の側が告発されると「デマだ」と今度はMeToo否定にまわるダブスタなんていくらでもあるからな
0286名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:48.97ID:MXPYwY85d
>>285
嘘だー
metooに限らず大半の性犯罪ニュースで犯罪者庇って女側にも落ち度があるだのハニトラだのセカンドレイパー塗れで
metoo以外も性被害が絡んだらその時点で胡散臭いと騒ぐ男(男以外にもいるが)多すぎるんだよ
どの性犯罪の話題でもセカンドレイパー♂見かけなかった事ないし
アレは胡散臭いから叩かれただけなのを馬鹿が捻じ曲げて〜と言い出すのが、何でも被害者側の責任問題にするいつものアレそのものじゃん
痴漢にあった女性に誘うような格好してた、レイプされた女性に警戒心が足りなかった、被害者が未成年にしても男性とは合意だったのを後から嘘ついてるに違いないetc

どんな被害でもあの手この手で女のせいにする輩が目に余る

>>248が言う痴漢を捕まえようとして重体になった男性を正義マンと叩く人達の言い分だって
痴漢(前科あり)が被害者の女子高生(面識のない相手)とは合意だったという話を支持して
性犯罪&暴行の被害者二人を敵視しているしこれ以外にも男が守りたい尊敬できる男って性犯罪者なのwって思う事いくらでもあるよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:00.62ID:MXPYwY85d
>>284
全てへの投影ではなく部分的に投影して気持ちよくなるのは誰にでもありそう
リゼロのレムがあれだけ大人気なのも主人公に対し一途で献身的な愛を見せたからだよね
どんな主人公であれ女キャラが主人公以外の男キャラに行くのを許さない人達は一定数いるし
主人公に優しい女キャラや好意的なキャラはそれだけで他の部分に難があっても男性ファンに支持されやすい
ツンデレにしても主人公への好意が見て取れるキャラが人気だから
0288名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:13:20.41ID:dov1KkR8d
匿名掲示板で過激なバカが騒いだだけなのを「多い」って(笑)
それはひょっとしてギャグで言ってるのか(A A略

掲示板で3つ4つ意見が出ただけで多いと言われるならどんなマイナー意見でも多数派になれるよな(皮肉)
0289名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:22:52.96ID:MXPYwY85d
>>288
3つ4つ程度じゃないから多いと言ってるんだけどね
痴漢に夫殺されかけた女性のアカウントは大勢の男性からの嫌がらせで垢消ししたし
妻子ありながら泥酔した20代女性に手を出したその時点であり得ない40代記者男を支持して
女性が日本にいられなくなるくらいのセカンドレイプかました人達なんて数万単位でいるよね
ネットは特に目立つだけでリアルにもセカンドレイプ発言する中年男が身の周りに普通ににいたからね
山口達也の時といい高畑裕太の時といい、他にも色々
芸能人なんかも加害者次第で加害者側に立つ男コメンテーターだらけだし
性犯罪系の話題になると毎回加害者側の視点でしか物を語らない大物有名芸人複数いる

掲示板のバカ3、4人程度で
0292名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:28:04.10ID:MXPYwY85d
掲示板のバカ3、4人程度で多いと感じるはずないのに
性犯罪絡むと問題やたらと矮小化する人多いのも特徴的だなと思う

それでいて男はおじさん同士で相手に優しいけど女はおばさん嫌いでしょと女の敵は女論唱えたがる
そのくせ男同士だと優しくないからって女に優しさ求めるやつも多い
0293名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:34:39.63ID:MXPYwY85d
>>290
なんの根拠もなく女はおばさん嫌いでしょ〜男はおっさん同士に優しくするけど
仲間意識とか尊敬とかの好意を、男性ほどには同性に向けないっしょ〜なんて言ってる人につっこめばいいのに

男社会ツライツライ言いながら一方で男社会を物語のように語って美化しがちな男ってネットにもリアルにもよくいるよね
0295名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sda2-+3ps)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:52:52.52ID:MXPYwY85d
>>294
少なくともセカンドレイパーの書き込みに数万単位のいいねついたりはよくありますし
それに人口と比率の問題とかでなく本人が実際に追い詰められるレベルに嫌がらせがあったんだから
あんなの人口比率で見たら少数派だよ〜と言われてもそれがもう問題矮小化している状態だから
亡くなった木村花さんに対して悪口書き込んでたのなんてごく一部なのに〜なんて言う?
日大パワハラ問題とかに対してあんなのごく一部の奴がやった事なのに〜なんて思わないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況