X



女性に嫌われる女性キャラ part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:19:35.41ID:T+4fAceW
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580388899/
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:57:29.01ID:sS8noZlP
今年の大河ヒロインの独楽が凄まじい勢いで嫌われまくっててビビった
眞田円の霧と同じくああいうオリキャラは叩かれるのが宿命なのかな
霧は一応実在の人物がモデルだけど独楽は完全な架空人物だから
余計にマイナス査定が入ってるんだろうけど
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:17:03.36ID:6bVqsoxv
日本の昔話だと姉がヒロインもあるよ
手梨とか田螺とか
後妻の娘の妹が悪役というか母の業に引きずられる役だが
姉を助けようとして共に死ぬことも
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:02.83ID:aGvDmlxv
>>221
これ見てなんとなく思いだしたんだけど五つ子花嫁のやつで2と5が個人的にすごい苦手だった(アニメしか観てない)
ほかに素直に好意を示してくれたり最低限の配慮がある子が複数いるから単なるツンデレ描写も嫌なやつのように見えてしまう
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:22.40ID:iUi4Etw9
>>241
兄姉がメインや善玉の場合下の子や家族を守ろうとするキャラだったりするとかなりウケがいい気がするな
それ相応にスペックも高かったりするし
でもそういうキャラが何かやらかすと落差で反感も大きかったりするからやっぱり自由度はない感じ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:56.85ID:mb/0nKhT
>>242
大河の独楽はWヒロインスレでも最近話題に上がってたけど
あの手のキャラってライト層狙いでメアリー・スー的に盛られたり
時代考証そっちのけで出しゃばってきたりするパターンが多いから
純粋に歴史ドラマを楽しみたい層には受けづらいタイプになりがちなんじゃないかな
同じ嫌われでも意図的にウザキャラとして描かれてた霧はちょっと特殊だと思う
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:42:13.76ID:fI62X06f
独楽は今のところほとんどラブコメパートしか役割がないのがね
今作は動産とか尾田家の殺伐パートが評判いいだけにそこから落差のあるラブコメパート自体が叩かれがち
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:14:27.92ID:HZZm8AyM
昔から主人公が最推しになることが少ないので
少年漫画の役立たずヒロインは嫌いというより無関心枠だった
嫌われるヒロインを甘やかしても
「このヒーローにしてこのヒロインあり」な展開になるだけだし
男がイケメンじゃなくてキモオタベクトルに歪んで作品自体が売れなくなるし

原作のヒロインよりも二次創作で私が一番好きな男に手を出すヒロインが嫌いだった
でも、毎回必ず、一番好きな男×好きな女のカプより不人気なのがワロタ
主人公(作者が自己投影してる。無個性がち。補正が強くて行動が一貫してない。)争奪戦は色んな結果になるけど
主人公以外の単体人気一位の男とのカプは毎回予想通りの結果になってた
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:09:35.43ID:HZZm8AyM
祐伯の鍬原×雪名みたいな公式不細工×美少女のカプは
公式も批判を狙ってるけど(自分は平気)
ありがちな主人公(地味だけどイケメン)×原作の時点で恋愛脳のヒロイン(主人公への態度が現実の嫌われる女そのもの)のカプを
腐夢人気の一位のライバル×原作の時点で恋愛脳のヒロインに組みかえるカプは大失敗するね
関係性じゃなくて「公式彼氏よりイケメンだから」って理由で萌えるものが特に

女のほうは現実の女の間で一位の男を選ばないから現実の嫌な女「そのもの」にならずに済んでるのに
場ハムート羅グーンでもやってろ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:57:54.06ID:Ne9J3wMx
密英は愛妻家としての逸話でも有名な人物だし奥さん差し置いて
オリキャラがヒロインとかそりゃまあ叩かれるべくして叩かれてるって感じだわな
まあ、奥さんの方もまた癖の強そうなキャラしてるっぽいけどw
あのメルヘンキャラは女受け悪そうだしスレタイ的にはこちらの方が該当しそうかな
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:53.95ID:BeCcD9Gr
機長と広子は好かれてるというより
独楽アンチが「機長様と広子さん可愛いー!独楽のウザさが浄化されるわw」って叩き棒に使ってるのが目につく
凛々しいけどたまに乙女とかゆるふわメルヘンしつつの匂わせって二人とも女に叩かれがちなギャップ持ちだし
独楽がいなかったらどっちも叩かれてそうな気がする
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:59:44.84ID:RhXTAfN7
正妻はまだあれだけの出番だし分からんけど、姫は主人公との関係も延永との関係もカプ萌えてる層は結構みたな。批判が無いわけじゃないけど女性に好かれてはいるんじゃないの。別に…の人より今女優のほうが方が現旦那と役者の歳近くでお似合いだという意見もよく聞いた。
すぐスイーツ(笑)認定してイラネいう人はまあそれなりにいるんだろうが。
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:54:47.02ID:DRPs6WO2
祐伯は稽古と牡丹がどっちも主人公が好きな設定じゃないのもいいけど
稽古と比叡や鞍馬の接点が薄くて、雄介と幸奈や静留の接点が薄いのもいい

稽古と比叡や鞍馬の接点が濃かったら
稽古信者が、夢女人気一位の鞍馬×牡丹の捏造カプの人気に嫉妬してきて
「牡丹信者は原作で牡丹が喪女なのを認めろよ!」
「祐介×稽古に嫉妬する祐介×牡丹信者が暴れまわってる!w」(その組み合わせは倉簿や肥え簿より人気ないけど?)
「牡丹信者は原作で祐介とくっついた稽古が羨ましいんだよwww」
「牡丹よりも稽古のほうが敵に女の子として狙われることが多かったよなwだから容姿の魅力は稽古のほうがありそうw」
(え?そんな設定ないけど?)
「牡丹は周りの男に仲間として必要とされてただけだし、仲間としても他の女キャラよりも愛されてないよなw」
(恋愛だけじゃなくて絆まで否定するなよ)
って言いがかりをつけられて、今より更に嫌われていたかもしれない

少年漫画のヒロインが嫌われる理由は
主人公争奪戦、二次創作の総受け、暴力女や役立たずなのに甘やかされる展開辺りがよく言われるけど
信者が本当は夢女人気一位のイケメン×原作の時点で恋愛脳のヒロイン(自分に似てる女?)が公式カプが良かったのをごまかして
夢女人気一位のイケメン×原作で恋愛しないサブヒロイン(原作では絆)の人気に八つ当たりしてくる、ってケースもよくあると思った
原作の時点で恋愛脳のヒロインと夢女人気のイケメンは、恋愛だけじゃなくて絆としても仲良くないケースが多い
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:38.99ID:DRPs6WO2
>>263
「子閻魔は牡丹より菖蒲のほうが好きそうだし、鞍馬は義理の母親や真矢を始めとした女全員に優しいだけだし、
霊界案内人は全員同じ能力持ちで、牡丹はその中でも下っ端だよなw」
(なんで稽古と無関係の男女関係や団体まで自治ってんの?)


更に、稽古信者が牡丹を貶す癖に
稽古が牡丹のコスプレをして祐介を(性的な意味で)襲う様子を描いてポジションをパクってくるのが
他ジャンルのノリ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:45:53.10ID:OGRJe4S7
>>244
5は明確に主人公のファースト対応が最低だったので仕方ないと思う
あとネタバレというかあの主人公小学生から金髪ピアスするような本性DQNなので
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:52:54.04ID:vE0dVpTJ
上で話題の七種の華が設定盛られ過ぎという批判があるけど、設定を盛りに盛られてたといえば牛虎の眉子

美少女で天然でちょっとトロいけど心優しく、主人公の相棒の虎に軽口混じりとは言え「永遠の愛を誓ってやる」と言わせ
実はキーキャラである超絶霊力を持った巫女の生まれ変わり、戦闘強いショタからも「お姉ちゃん」と慕われる
これだけ盛られてても「でも恋愛面で報われない(親友の恋を応援するいい子)」の一点だけで反感を買わずに人気だった
これがもしヒロインが一人だけで、牛尾の恋愛相手も眉子だったらさすがに鼻についただろうから、ダブルヒロインにして
主人公の恋愛相手は別の子にしたのはバランスよかった
しかしそのもう一人は、美少女・運動神経がいい以外のスペックの盛りは特にないにも関わらず叩かれ気味だったな

同時期の帯義ゅは正反対で、大人しい天然が主人公の恋愛相手だったけどあまり人気がなく、元気で運動神経のいい方が
人気投票で主人公を差し置いて1位になったりしていた
実は柔道の天性の才能があって、最終回でメインキャラ複数から思いを寄せられてたことも判明したけど
やっぱり恋愛面で報われなくて、そこがまたその子の人気を高めていた

女性は割と判官贔屓ゆえか恋愛の敗者に優しい気がする
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 04:25:31.76ID:DbIiQNCV
祐伯で祐介の人気がまずまずな理由は
牡丹に惚れなくて牡丹信者に恨まれてるからじゃなくて
ずばり、稽古と一緒で「ありがちだから」だよな

ダブルヒロイン両方が主人公に惚れてるor男性全員と接点が多い他ジャンルだと
「主人公×ヒロインの公式カプに原作で誰ともくっつかなかったサブヒロイン信者が嫉妬してる」ってフェイクを利用して
主人公以外の人気一位の男×主人公とくっついたヒロインの信者(恋愛しかしないヒロインに自己投影してて、ノマ厨、夢女、底辺女の駄目なとこ取り)が
主人公以外の人気一位の男×原作で誰ともくっつかなかったサブヒロインの捏造カプ人気に八つ当たりしてくる
主人公信者や公式不細工×美少女アンチと違って
アンチが原作に不満を持ってる理由に気付きづらいのが怖いところ
表向きは主人公争奪戦や総受け合戦でごまかされる

主人公が最推しになることは少ないから
主人公争奪戦をするヒロイン信者の気持ちは分からない
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 05:42:41.11ID:PtIkn4ho
今ツイが炎上してるので思い出したんだけど裏澤尚来作品で女主人公作品の女性キャラって好きになれなかったな
読み始めは女主人公の足を引っ張る性格悪い女が嫌いで変顔で気持ち悪い笑い方するのが多くて読むのもきつかったんだけど
今になって思うと美形に描かれてる女主人公も男性からの好意にあいまいなままな印象強くてモヤモヤした
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:09:19.85ID:40e/HsxP
>>244
五島分は4がダメだったな
あのタイプのリボンキャラが苦手ってのもあるけど過去編で嫌いになった
2は話進んでからいちばん好きになったけど嫌われる理由も分かるんだよな
主人公に薬盛ったあたりはフォローできないし
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:37:54.05ID:m9/UjfYE
働いている!の主人公の姉妹はどれも変な所生々しくて賛否両論分かれるな
ここだとリアルに迷惑かける次女が特に叩かれてるのを見た記憶がある
個人的には暴力の長女と腹黒い末っ子が苦手だな
三女は基本的に好きだが性格はともかくアル中っぷりは笑えないかも
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:21:13.87ID:/vL4oqaM
亜沙子は幼なじみで主人公とは喧嘩友達みたいな仲だけど両思いで周りからは公認夫婦扱いみたいな
手垢つきまくりなありがちもありがちの大定番だし周りのキャラを使ってのageが多いのが苦手だった
嫌いじゃないんだけどそういう周りを使った押し上げが多すぎるので冷めてしまう感じ
眉子も単体なら煩わしいかもだけどでもどんな
高スペでも結局は亜沙子ageに繋がるからうざいとは感じない
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:39:41.64ID:Fr6lGlZJ
少年漫画のヒロインはハイスペックなのが当たり前みたいなところがあるしコミュ力が高くてスペックが高ければそりゃ人気者になるだろうなと納得できることが多いけど作中でヒロインモンペが主人公に制裁したりage描写がくどいと苦手になる
あとコミュ力低くて他人に対して必要以上に冷たい態度を取ってるのに作中で1番人気者設定のヒロインは納得できなくて苦手
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:56:55.35ID:DbIiQNCV
少年漫画のヒロインは原作版よりも
現実の嫌われる女が自己投影して改造した二次創作版が嫌い
男作者が悪い頭で考えた嫌われるヒロインは、現実の嫌われる女には勝てない
原作の時点で嫌いなのは決まって相応の目に遭うので「雑魚ばっか」と思ってる
甘やかされる場合は必ず自分が好きな男とはくっつかないし
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:07:46.99ID:dr3W4Wa0
朝子はなんか単純に見た目がイマイチだった気がする
かなりの美少女設定のわりに髪型とかも可愛くなかったし何故か眉毛が急に太くなってゴツくなったり
茶髪のストレートロングで色素が薄い系美少女の繭子と比べるとうーん…て感じだった
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:16:08.06ID:HJLV2Rqs
浅子は守られヒロインとしての立ち位置とツンデレ強気な性格の相性が良くなかった
作風上、牛尾がヒロインを助けるためにかなりボロボロになるし、他にも牛尾に素直に助けてもらった感謝の気持ちを伝えて
想いを寄せている女の子が眉子含めて複数人いるのに、ツンデレゆえにその辺が一番雑な浅子が揺るがない正妻ポジで
「幼なじみの座にあぐらをかいている」ように見えてしまった

終盤はかなりしおらしい描写が多かったけど、ツンデレ描写が合わなかった人は既に嫌いか無関心になっているし、
ツンデレが好きだった人には大人しくなった浅子はコレジャナイだった
一般人ゆえに最終戦でこれといった見せ場もなかったし
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:49:40.44ID:Cnj/0SGm
>>283
折姫が嫌われてたのはそこじゃなくて連れて行かれた折姫を助けるまでが展開がグダグダした上にヒーラーとしての持ち味が無くなったからでルキ亜助けようとする時はそうでもなかった
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:05:59.04ID:srBdcnjM
折姫はむしろ初期の日常での天然描写や巨乳・成績優秀・スポーツ万能描写がウザかったな
流木亜救出編辺りから戦えるメンバーになってからは好きだった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:16:03.06ID:ObA97Wkb
初期の折媛は主人公に恋してるけどそれと同じくらい
主人公の幼なじみである親友を大切にしてるというのが美点だったと思う
特殊能力に覚醒したのも親友を守るためだったしな
親友が本編からフェードアウトすると同時にこれらの設定もフェードアウトしてしまったのは残念だった
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:57:41.34ID:v80ev7RR
自分は苺と時々ラブコメする日常ヒロインでいてほしかった
親友を守るために戦う展開自体はいいけど 妖精みたいなのダサくて嫌なんだよな
男だけど黒四つ葉の幼馴染も 風の妖精ウザいから出てこなくていいと思ってるし
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:16.02ID:298waK5D
聖女系キャラは文句言われがちだけど何があっても優しいとかよりも
怒るべきところで怒らないのが気になる
敵と和解と求めるのはまあいいとして仲間が傷つけられてるのに敵に対して
一切怒りを見せることなく同情したり優しく接して和解求めてると逆に
傷つけたられた仲間に対して薄情に感じる
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:07.54ID:JaQYO19t
人殺しした仲間をかばって大事な人を殺された人に許せと説くタイプも苦手だ
相手は矛を収めただけで心中複雑だろうにさも罪が許されたかのようにはしゃがれると作品ごと無理になる
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:28:22.01ID:HcH2h98F
吟賀英雄伝説は女キャラが酷いという前評判だったからどんななんだろうと思って観たら
普通に有能なのに叩かれてるとしか思えなかった
女キャラが足手まといだったり空気ならわかるけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:33:05.08ID:1pY1OF+b
聖女キャラと言えば馬路軽樽ルーと君のヒロインはどうだろう
自分はヒロインよりもヒロインの母が嫌われそうだと思う
家のしきたりとか何とか言って娘が嫌がってるのに露出度の高い紐水着を着せるって普通に毒親だと思う
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:37:28.57ID:saw3SbFv
>>294
吟詠は男キャラに比べると女キャラがテンプレからほとんどはみ出てないので
面白みがないということだと思う
あと自分が知る限りではいっとき昼打がやたら嫌われていたけど
優秀すぎて隙がないからとか作中で特に失敗しないからという理由だった
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:51:06.77ID:v80ev7RR
>>294
女性キャラがまずいというか 作者の感覚がもろ昭和なので
みんな才色兼備だけど仕事に励んでも幹部にはなれないから
将来性のある男を捕まえて結婚しろ
亭主を尻に敷くのはいいけど 家事は女の役割だという感じなのがな……
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:34:08.73ID:srBdcnjM
>>295
あれはもうヒロインにエロい格好させるための舞台装置と思って気にしたこともなかったけど
確かに真面目に考えるとひどいな
てかあの作品、親や祖父母がろくな奴がいないと思う
主人公の両親からしてチンピラ父が世間知らずなのの箱入り母をたぶらかして駆け落ち
息子には厳しいのに義父にはたじたじなのがみっともないしそんな父の所業に愛は盲目で気づかない母も気持ち悪い
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:49:46.77ID:3ZtG9/TG
>>297
今日ガンちゃんで観たBell tochkaが生理的に受け付けないのもそこなんだろうか
ズバっと相手に切り込む言い方とかは大丈夫なんだけど、安室が無事帰還したら泣いて抱きついたシーンがメッチャぞわぞわした
その前に男を奮い立たせる為ってキスしてるから余計に泣くって行為が引っかかるのかな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:32:01.67ID:jVnJxDRv
>>295
子供の頃は心の底から優しい伊予名ちゃんが普通に好きだったので、アニメ雑誌の投稿欄等で類と比べられて類の方が可愛いと言われがちなのが悲しかった記憶がある
類も好きだったけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 00:27:48.05ID:uumg8Ca9
>>300
bell戸ー近は生理的にとか関係なく普通に嫌われキャラだから…
空気読めなくて理屈は通ってても言い方悪くてトラブル起こすタイプ
後半になれば良い方向に変わるけど初期のイメージ強くて評価は変わらず
個人的には好きだけど基本男女ともに嫌われるタイプだと思う
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:06:48.83ID:2hvKVFxa
Bellトー地下はZで髪ー湯が初見美人だからちょっと赤面するんだけどすぐに態度がヤバイので「何なんだあの人」って憤慨するシーンがリアルだなぁと思った
作中でも欠点のある女って描かれ方だし普通になんだあの女って評価だよね
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:49.54ID:VTFlK6x7
ベル斗ー地下はなぁ…安室にこそ頑駄無はふさわしいんだからその頑駄無を安室に譲りなさいとか悪気もなく紙ー湯に言い放つからな
別に安室は頑駄無に乗りたがってるわけじゃないのに自分の価値観で勝手に揉め事を増やしてる感じ
厄介なモンペファンそのもの
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:19:46.30ID:zhGI5yql
安室に思い入れのあるファンからしたら
何でこんな女が安室の彼女ポジなんだ…って方向でも嫌われてた気がする
好きなキャラにはいい子とくっついて欲しいみたいなのもあったかも
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:47:10.34ID:m1JL4W1M
あの監督はリアルと言うか意図的か知らないけど女に微妙な評価される女描くからなぁ
作中でageられたり作中評価に差があったり贔屓で嫌われる系のキャラと違って
キャラ自体がちゃんと気に食わないように描かれてるのが面白い
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:45.49ID:qKYLNFIC
安室の彼女ポジというなら別世界線とはいえbellトー地下と鎖でダブヒロ争いみたいなのはあったのかな
bellが癖のあるタイプで鎖が普通に優しいタイプだからどっちかが好きならどっちかは苦手になりそうなものだけど
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:59.45ID:c6XdH40P
安室と社亜は羅々ァの存在があまりにも絶対的過ぎて
正直それ以外の女はみんなその他大勢でしかないという印象だわ
唯一、聖羅が羅々ァに伍する存在になれるかなと思うけど
社亜にとってはあくまで妹だし、安室にとっても小説版はともかく
アニメ版ではあくまで仲間の一人でしかないからまたちょっと違う
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:09:38.35ID:MpiaPCfF
>>301
主人公に片想いしてるサブヒロイン好きな人がメインヒロインをこき下ろすのよくある
肥の形でも上乃ファンが仁志美也を叩いてるのを見て樽ルートの胃世菜ちゃんと類を思い出した
聖女系メインヒロインと意地悪ツンデレ系サブヒロインなのも共通してる
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:57:52.14ID:5xHXrIWS
優しくて人間味もあって一見隙がありそうに見える(ここすごいポイント)聖人系メインヒーローとまるで歯が立たない小物俺様

羅無ちゃんのように、見た目アニメチックで立体的な空を飛び回り、魔法攻撃もするスタイル抜群な異性
(読者との価値観がズレてたりはしない)

稽古や茜みたいな
一見ありがちな暴力ヒロインに見えるが、土台(初期の積み重ね)がしっかりしてて
よく見ると他のよくいるキャラとは違う…

ってキャラの男版がマジで欲しかった
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:59:12.45ID:VTFlK6x7
好き嫌い分かれやすいお禿監督の女キャラでも浜ーンは女性からも人気あるんじゃないかな
凛々しくて強い女キャラが恋愛絡みでウジウジするっていうのは嫌われやすい要素だけど浜ーンは高圧的な性格を維持してたし
部下に美男子が多かったのも社亜への未練混じりなんだろうけど強い女の特権って感じで面白かった
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:45:35.65ID:tVlKD89O
ベルトー地下大嫌いだったので小説版子供達での変わりっぷりに驚いた
あと乙の女性キャラはとにかくうるさいしほとんど嫌いで路線変更した続編の乙乙キャラのキャラ達の方が可愛げがあって好きだった(留ーや不倫はどうかと思ったけど)
でも一般的には乙の女性キャラって好かれてるのかな
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:49:11.72ID:K6v8or/B
>>302-303
無神経さもヤバそうだけど、一番気色悪かったの泣いて抱きついたシーンなんだよ
女を武器にして有利に立ち回る藤子ちゃんタイプは好きな方なのに、何が気持ち悪かったのか自分でも分からない
会ったばかりで速攻キスしてるのも、悪女系なら有り得る行為だし。単に悪女系が純情的な反応見せたとこに引っかかってんだろうか
ギャップ萎え?
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:23:23.54ID:3CcBr4+C
吟詠と言えばジェ鹿は早々と退場してなかったらヘイト集めてそう
後の帝国を見ると権力者が前線に立てばいいって話じゃないし安全圏から都合の良いこと言ってるのはジェ鹿も同じだし
矢ンが惚れていた女性なこともあって叩かれないのかな
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:50:06.33ID:SWqDwlol
ジェ鹿は婚約者を戦争で失ったから政治をし始めてるからその立場からそう思うのは無理はないんじゃない
生きて矢んに惚れる展開とかあったら叩かれそうだけど
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 02:51:40.81ID:K8PUUXCB
ジェ鹿は権力握ってる主戦派の現政権にたてついて政治活動してたから
安全圏で口先だけきれいごと言ってる印象なかったわ
結局その政治活動で殺されたし

きれいごと言って嫌われる女キャラは、口先だけでそれに行動が伴ってない場合に
「やることやってない」と嫌われるパターンが多いから、行動してたジェ鹿はあんまり叩かれないんだと思う
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 05:03:40.61ID:zhJaJR3L
ジェ鹿がヘイト集めるはないでしょ
後の帝国を見ると〜とか言うなら、そんなの以上に
矢ンでさえ当時はただの小物としか思ってなかった戸リュー似火戸の寄生バケモンっぷりの方がやばすぎる
どうあっても法では裁けず、最終的に私情で呂イ円タールが殺してなければ
帝国だってこいつの食い物にされてボロクソにされてた可能性もあったって描き方だったし

武装組織がこいつに付いてた状況で、身の危険を感じていても正面切って批判して活動してたジェ鹿は
安全圏から都合の良いこと言ってるというのとは真逆で
むしろきちんと政治家として最前線で体張って戦ってた女性じゃないか
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 18:42:15.91ID:PcJSMd4P
ありがちな主人公×ありがちなヒロイン(無関心枠になりやすい)
リア充全般が嫌いな人が切れるカプ(自分はこのタイプじゃない)
性欲発散用乱交エロ(恋愛とは別枠)
はよく見たけど
自分が一番好きな男×自分が嫌いな女の公式カプor人気カプは本当に見なかった

こういうのを杞憂って言うんだろうな
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:57:35.76ID:4eIjOsAA
吟映電のじぇ鹿はそんな末路に会うほどの事なんてしてないのに
作者の男のやることに口出す女はムカつく感が出すぎて見せしめみたいな
死に方で当時の女性読者にも引かれてたよ
男様に一歩ひいて家庭で尽くす幼な妻最高!みたいなのもキモかった
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 23:26:12.77ID:sSVQDlQZ
>>317
逆に矢んが惚れていたから嫌いって人は見たかな
あと政治関係で主張の強い女性って好き嫌い分かれる

でも基本的に吟詠の女性自体がなんかこう特段好きでもないけど
嫌うって程の熱量もないというか全体的にキャラとしてあんまり立ってないしね
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:51:20.28ID:A90B36O6
鰤の折り秘めは存在や能力自体が夢女そのものすぎて嫌意見が一番理解できた
眉子好きならワイルド系ツンデレの虎との相性で人気あったことを見ず
ひたすら俺の嫁sugeeee系で盛った作者が悪手だった
作者は恋愛で頭いっぱいな若干メンヘラ(夷守、折り秘め)が好みだからこそ
流気亜には塩対応だったんだろうが人気面では逆で草
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 04:56:06.51ID:S4n1U0SP
少年誌に於けるヒロインの意味は
「主人公の嫁、及び嫁候補」「主人公に助けて貰った美少女」
辺りだからどっちでもヒロインで間違ってないんだと思う
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 06:42:54.73ID:MBmY03x/
少年漫画は女に性的目線があるから分かりにくいだけで
フェミっぽい女やブスは助けてる(むしろ名誉っぽい女に冷たい)
役立たずなのに戦場についてくる女はノマ厨みたい女よりも息子を心配して来る母親みたいな女が多い
ダブルヒロインは二人に萌え萎えを割り振ってることが多い
なので、一見名誉っぽいほうにフェミが付き、一見フェミっぽいほうに名誉が付くって
ちぐはぐな状態になってる
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:30:53.43ID:S4n1U0SP
頭悪い人にいちいち説明してもしょうがないから皆言わないだけで
○○は荒れるね!だから禁止!あれも駄目だね!荒らしさんに気を遣って禁止!
とか繰り返してるここの文化本当に知性の敗北って感じでヤバいので、分かっていて無視してるってのがあると思う
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:18:39.72ID:MBmY03x/
少年漫画はダブルヒロインに
萌え萎えが割り振られているので
きのこたけのこ戦争のようにダブヒロ戦争が解決しない仕組みになっている

だが、本物の女が自己投影する二次創作では
完全名誉男性と完全フェミに分かれる
ようやく、現実の嫌われる女の特徴が一ヵ所に集中する

フィクションの嫌われる女は現実の嫌われる女の破壊力には勝てない
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:21:07.31ID:gL6M0U/C
三角関係で男2女1で男同士が親友とか兄弟で男の片方が女に積極的にアプローチしてたりするともう一方の男(女はこっちの事が好き)は向こうの方が女を幸せにできるから身を引くみたいな展開は良く見るけど女2男1だとあまり聞かないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています