X



女性に嫌われる女性キャラ part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:19:35.41ID:T+4fAceW
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580388899/
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:03.80ID:5CPbmHX9
火属性と水属性みたいな相対するダブヒロでよくあるけど
「女はチビデブよりも長身スレンダーのほうがいい、大人しいよりもサバサバのほうがいい」という癖に
男に「妹」として愛されようとする姉系信者が腹立つ
ダブヒロの姉系信者には、見た目は姉、中身が妹みたいなキャラ付けを好む自称サバサバ好きが多い印象

恋愛関係ではダブルヒーロースレで言われてる
クールで大人っぽい男がトロフィーでヤンチャ同年男が残念賞になることが多いんだけど
前者とのカプで妹系が有利になりやすいので嫉妬してくる
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:14:04.76ID:U+vOmIVu
>>200>>204
ペリカン妹 カードダスかなんかに書かれてた設定で
『将来の旦那様の理想年収:8000万鈴以上』 っていう
バブル期の女みたいな価値観があったそうだ
この設定を最近の作品まで引きずってたら確実に嫌われてたろうな

ちなみにゲーム内物価を見る限り
レートは日本円≦鈴なので
理想年収は軽く1億円超えかと
(珈琲や便箋など安価な品はこちらと差はないが
高級そうな家具が4桁(グレース系除く)だったしりする)
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:54.82ID:V50RhqN2
>>208
僕らのは地図の姉で合ってる?
両親含めて地図への対応に人間味がなくて引いたし作中で聖人みたいに肯定的に描かれてるのが違和感あったな
死に際に妹が姉には敵わないと言ったり屑教師も他の女と違うから大切にするとか言ったり
リアタイで読んでなかったけどやっぱり嫌われてたのか
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:40:32.11ID:L+dVw3K6
僕等のの地図一家は地図以外人間味がなくて不気味がられてた
でもああいう家庭じゃ無かったら地図の方が嫌われてたかもしれない
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:28:32.62ID:+NkVr2AF
地図家族は作品スレでも叩かれてるし、男性からも嫌われてると思う

同作者の成樽はなんか嫌われる女子っつーか、女子特有のいやらしさの描写多かったなぁ
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:52:26.52ID:RbeEdC2m
姉妹でヒロインだと大体妹がメインだから
判官びいきの日本人は妹と同じくらい美人で性格がいいけど負ける姉に肩入れするんだろう
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:35.34ID:mSM42ua8
女性向けなろうで悪役令嬢ものが流行ってるのも美人で優秀なのに主人公に絶対勝てない存在に同情した結果なのかな
乙女ゲームのああいうライバルキャラって立場がはっきりしてるから女性ユーザーからはガチで嫌われない印象ある
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:31:39.55ID:M9cehPGn
>>214
森奈津子のお嬢さまシリーズなら正にそういう理由

>  少女小説を書こうとしたときに思い出したのが、昔の少女まんがに出てきた、昭和レトロの悪役お嬢さまたち。
> 当然いじわるで、金持ちで、きれいで、プライドが高くて……だけど結局はわき役なんですよね。
> いつだって最後にいい目を見るのはいい子ちゃん主人公。
>  わたくし、こうした悪役お嬢さまたちに、あらためて同情の念をいだきました。
>  そこで、その悪役お嬢さまに主役の座をあたえてみたのが、このお話です。
>
> 1990年12月      森  奈津子
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:43:20.46ID:5CPbmHX9
現実の判官贔屓の結果が
弟や妹や末っ子贔屓の作品だけどな
よくある家族ものは栄螺さん時空じゃなかったら
太良ちゃんや向日葵や始めちゃんは上の子に苛められて心に闇を作るキャラになってたと思う
丸子の丸子とお姉ちゃんも性格逆だったかもな
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:49:25.83ID:5CPbmHX9
個人的に少女漫画の悪役令嬢よりも、萌え漫画やギャルゲーのロリコンが叩いてる
大人っぽい女の子や大人の女が好きだった
イケメンがいなくて女を苛める男の欠点が描かれてるから、年下の女に嫉妬しなくて良さが引き立ってる

少女漫画は主人公、ライバル云々以前に恋愛メインのあの作風がもう駄目だった
白系イケメンよりも黒系イケメンが勝ちやすかったのは主人公も問題だったからだよ

少年漫画も男の活躍がメインだから女は好き、嫌い以前に無関心枠だった
嫌いな女がいても高確率で自分が一番好きな男とは結ばれないから安心してた
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:51:44.57ID:Wge5cVYg
這う瑠の動く城は原作の後書きで
美人な妹贔屓の作品が多いから地味な姉がヒロインの話にしたとかって話してたな
うろ覚えだけど
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:46:23.54ID:5gXLlsNd
仮面バイク乗りdoubleの佐恵子・和香奈姉妹ってリアルタイムだとどういう評価だったんだろう
佐恵子は和香奈に八つ当たりする意地悪で嫌な姉ではあったけど父親から跡取り修行で厳しく躾けられて
自分は無関係だからと自由を謳歌している妹にヘイトが向くのは分からんでもないしそんな背景があるのに
結局姉は無能で妹の方が有能でした、さらに最期は姉が妹を庇って死ぬオチだから姉が可哀想になる人が多かった?
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:50:33.84ID:1i5ujffj
ある腐女子の人が、私が最も嫌いな女キャラは主人公の行く所にはどこへでも付いて行きたがり
ギャンギャンうるさい口調や甘ったるい声色、すぐに暴力を振るうのに泣いたり足手まといになるタイプです!と
堂々と主張してるのを見た事あるけど、これって寧ろ男性向けラブコメでは人気出るタイプだな〜と思った
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 02:15:31.08ID:YR0rzoE5
暴力ヒロインはM属性のある男性だったら好むのかな
女性が好む女性の声と男性が好む女性の声が違うというのはあるかも
自分が個人的に甲高い典型的アニメ声が耳障りに感じて無理なんだけど
男性はそういう声を好む人が多いらしい
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 04:53:08.52ID:fPNOL74K
あの長女は徹底的にクズの悪役として描かれていたが
父親が愛人作って自分の母親以外との間に子供作ってたら愛人に嫌悪抱く点だけは仕方ない気がする
遺灰ばら撒くのはやりすぎだがあの場面は状況的に愛人の納骨の時に長女がいる=愛人が一族の一員として認められてる感あって
もし実際長女のポジションになったら(行動には移せなくても)愛人を一族の墓に入れるの嫌がる人はいると思う
三女と違って愛人の子と歳が離れてて物事わかってしまうから長女の人格はともかくあの立場で愛人もその子供も受け入れる方が無理がある
長女自体はガチクズだが
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:02:05.04ID:CIzO2iX8
>>219
昔話は末っ子主役が多くて、長子は目立たないって云う
民俗学レベルの話だったような
祖ふぃはだから自分に自信がないんだよね
原作だと美人の次女の下に家の期待の三女がいるし
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:19:54.76ID:Vo3szyFj
>>227
旧約聖書の時代から兄は悪で弟は正義みたいな話あるからね

姉妹といえば幻想獣のヒロインは地味で能力もそんなに高くなくてキャリアウーマンの割に仕事もパッとせずいつもピンチに陥ってるけど
ヒロインの妹の方はそんな姉とは違って美人でお洒落で料理上手で人当たりも良くて特別な能力も持っているから
よく姉sage妹ageみたいな感想を見かけたなっていうのを思い出した

同じ作者の針ポタでも非魔法使いの人間なのに魔法の才能がある妹に嫉妬する平凡な人間の姉みたいなのあったから
妹の方が優れてるっていうのはよくあるテンプレなのかも
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:31:10.10ID:9FKaDYKw
>>220
ごめんリアタイの評価は詳しくないんだけど
後から現行当時のスレとか見た感じ単車探偵の嫌われは明子が圧倒的で姉妹は好きも嫌いもそこまで評価なかったように思う
妹の方は舌打ちが嫌って意見は所々で見かけた
姉は人気キャラの尻彦含め三人の男に愛されるポジションだったのにそんなに嫌い意見は見なかったな
明かに妹の方が重要っぽく父や弟(右側)に大事に思われてるのが作中描写からわかりやすかったのと
下手に聖女系にせず持ち上げも特になく悪女貫いたから嫌われにくかったのかな
最後は妹庇ったが結局父含め全員そんな悪い奴ではなかったって方向になったから悪目立ちしないし
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:45:07.70ID:DqPe1B09
末子成功譚は末子は現実で禄に財産もらえないから慰めって説があるね
逆に土地に縛られる長子より自由がある下の子の方が成功するというのも現実でよくあること
派売るの動く白は普段負けてばかりのみそっかす姉が成功する話だし
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:51.50ID:6bVqsoxv
>>229
姉の夫は善人だったし第三の男に同情する部分がないわけじゃないけど
心が通じ合ったのは一人だけ、と彼女が感じていたのは理解できた
そして搾取子とはっきり描写されていたから嫌いになれないわ

あとエロいから好き、という男サイドの意見も見たw
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 12:19:40.86ID:v/T/VEAf
暴力ヒロインって言っても
少女漫画のヤンチャ同年男の女版と
キモオタ男主に攻撃され続ける少女漫画のカテエラ女(ラッキースケベに自己投影してる読者はオープンスケベ。スーフリと一緒。)
で全然違うけどな
前者はイケメン主人公といるツンデレ、後者はブサメン主人公といるデレ無しツンが多い
前者は平凡な少女、後者は女王様風の容姿が多い

茜や稽古や顔流はよく叩かれてるけど、あれでも
少女漫画のヤンチャ同年男よりはマシだった
少女漫画のヤンチャ同年男は
「初期はマトモだった」「女たちのミサンドリーに振り回されている」「好きだと言いづらそうにしてる信者がいる」って
利点すらなかった
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 12:21:46.17ID:iUi4Etw9
創作なら年嵩で成長してる兄姉より年下で成長が書きやすい弟妹を主役にする方が話が作り易いんじゃない?
それで我慢を強いられたりとか年長の重圧がある兄姉は脇で割食ったりする一方で、
自由で未熟なところもある弟妹は主役扱いで良い目にあうから弟妹にヘイトが向かいがちになるみたいな
敵対する場合も普通は年長の方が力が強いから弱い年下が主役の方がやりやすいんだと思う
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 12:26:45.13ID:v/T/VEAf
太良ちゃんや丸子みたい末っ子は
栄螺さん時空だからうざいだけだよ
本筋がある話だったら、間違いなく上の子とその信者に苛められて不利に回る側
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 13:05:48.91ID:kVlTgnnC
姉妹と言えば、鉄初代の天馬三姉妹は上の姉二人はそれぞれ別の相手に叶わない恋をしていたのに、
三女は一人だけ恋愛勝者で、真面目な上二人に比べやや軽めな性格もあって人気が低かったな
登場遅くて思い入れが低いのもあるかもしれないけど

作品の性質上、会話が少なかったので長女と次女の差別化はあまりなかったけど、しっかり者っぽいビジュアルの
次女が一番人気だった記憶
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 13:16:11.79ID:kVlTgnnC
あと、長女の思い人が三女の恋人だったので、妹に密かに嫉妬しているという設定がつけられやすく、その分
長女の人気が低かったという損な部分があったかも

そして次女の思い人=主人公で、主人公に自己投影する層のプレイヤーからは「メインヒロインよりこの子がいい」票が
集まって人気があったのかもと書きながら思った
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:44:39.56ID:v/T/VEAf
肉親の兄弟姉妹以外なら
姉系と妹系は似たもの同士でドッチモドッチな関係になることが多い
兄系と弟系は弟系のほうがチビでガキで童貞で熱血漢で嫌われて
兄系のほうが有利になることが多い

ただし、ロリコンミソジニージジイと若くて腐女子に受けそうな男だと後者が有利
逆に、女は性格がいい大人の女(炉ッテンマイヤーさん系)とロリコンと一緒になって大人の女を苛めるロリがいると
ロリが擁護されて前者が「糞ババア」と苛められる
だが、声の小さいファンはちゃんと前者を見てる

本物の糞ババアはイケメンが多い恋愛至上主義の作品に発生して
似た性格の女が自己投影して若い女を嫉妬でdisってきて、嫌いだと言いづらい
イケメンが沢山いるからロリ目的のロリコンも来ない
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:53:06.34ID:YLloFth5
>>233に加えて単純に女性からすると年下とか子供は大事にしなきゃな感じと
男性からするととりあえず女キャラなら若い方が好ましいな感じの合わせ技で
特に姉側をメインにするメリットが少ないような気がする
上の方を主役にした場合でも下の方が割り食う描写ってあんまりない気がするし
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:57:29.01ID:sS8noZlP
今年の大河ヒロインの独楽が凄まじい勢いで嫌われまくっててビビった
眞田円の霧と同じくああいうオリキャラは叩かれるのが宿命なのかな
霧は一応実在の人物がモデルだけど独楽は完全な架空人物だから
余計にマイナス査定が入ってるんだろうけど
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:17:03.36ID:6bVqsoxv
日本の昔話だと姉がヒロインもあるよ
手梨とか田螺とか
後妻の娘の妹が悪役というか母の業に引きずられる役だが
姉を助けようとして共に死ぬことも
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:02.83ID:aGvDmlxv
>>221
これ見てなんとなく思いだしたんだけど五つ子花嫁のやつで2と5が個人的にすごい苦手だった(アニメしか観てない)
ほかに素直に好意を示してくれたり最低限の配慮がある子が複数いるから単なるツンデレ描写も嫌なやつのように見えてしまう
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:22.40ID:iUi4Etw9
>>241
兄姉がメインや善玉の場合下の子や家族を守ろうとするキャラだったりするとかなりウケがいい気がするな
それ相応にスペックも高かったりするし
でもそういうキャラが何かやらかすと落差で反感も大きかったりするからやっぱり自由度はない感じ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:56.85ID:mb/0nKhT
>>242
大河の独楽はWヒロインスレでも最近話題に上がってたけど
あの手のキャラってライト層狙いでメアリー・スー的に盛られたり
時代考証そっちのけで出しゃばってきたりするパターンが多いから
純粋に歴史ドラマを楽しみたい層には受けづらいタイプになりがちなんじゃないかな
同じ嫌われでも意図的にウザキャラとして描かれてた霧はちょっと特殊だと思う
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:42:13.76ID:fI62X06f
独楽は今のところほとんどラブコメパートしか役割がないのがね
今作は動産とか尾田家の殺伐パートが評判いいだけにそこから落差のあるラブコメパート自体が叩かれがち
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:14:27.92ID:HZZm8AyM
昔から主人公が最推しになることが少ないので
少年漫画の役立たずヒロインは嫌いというより無関心枠だった
嫌われるヒロインを甘やかしても
「このヒーローにしてこのヒロインあり」な展開になるだけだし
男がイケメンじゃなくてキモオタベクトルに歪んで作品自体が売れなくなるし

原作のヒロインよりも二次創作で私が一番好きな男に手を出すヒロインが嫌いだった
でも、毎回必ず、一番好きな男×好きな女のカプより不人気なのがワロタ
主人公(作者が自己投影してる。無個性がち。補正が強くて行動が一貫してない。)争奪戦は色んな結果になるけど
主人公以外の単体人気一位の男とのカプは毎回予想通りの結果になってた
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:09:35.43ID:HZZm8AyM
祐伯の鍬原×雪名みたいな公式不細工×美少女のカプは
公式も批判を狙ってるけど(自分は平気)
ありがちな主人公(地味だけどイケメン)×原作の時点で恋愛脳のヒロイン(主人公への態度が現実の嫌われる女そのもの)のカプを
腐夢人気の一位のライバル×原作の時点で恋愛脳のヒロインに組みかえるカプは大失敗するね
関係性じゃなくて「公式彼氏よりイケメンだから」って理由で萌えるものが特に

女のほうは現実の女の間で一位の男を選ばないから現実の嫌な女「そのもの」にならずに済んでるのに
場ハムート羅グーンでもやってろ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:57:54.06ID:Ne9J3wMx
密英は愛妻家としての逸話でも有名な人物だし奥さん差し置いて
オリキャラがヒロインとかそりゃまあ叩かれるべくして叩かれてるって感じだわな
まあ、奥さんの方もまた癖の強そうなキャラしてるっぽいけどw
あのメルヘンキャラは女受け悪そうだしスレタイ的にはこちらの方が該当しそうかな
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:53.95ID:BeCcD9Gr
機長と広子は好かれてるというより
独楽アンチが「機長様と広子さん可愛いー!独楽のウザさが浄化されるわw」って叩き棒に使ってるのが目につく
凛々しいけどたまに乙女とかゆるふわメルヘンしつつの匂わせって二人とも女に叩かれがちなギャップ持ちだし
独楽がいなかったらどっちも叩かれてそうな気がする
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:59:44.84ID:RhXTAfN7
正妻はまだあれだけの出番だし分からんけど、姫は主人公との関係も延永との関係もカプ萌えてる層は結構みたな。批判が無いわけじゃないけど女性に好かれてはいるんじゃないの。別に…の人より今女優のほうが方が現旦那と役者の歳近くでお似合いだという意見もよく聞いた。
すぐスイーツ(笑)認定してイラネいう人はまあそれなりにいるんだろうが。
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:54:47.02ID:DRPs6WO2
祐伯は稽古と牡丹がどっちも主人公が好きな設定じゃないのもいいけど
稽古と比叡や鞍馬の接点が薄くて、雄介と幸奈や静留の接点が薄いのもいい

稽古と比叡や鞍馬の接点が濃かったら
稽古信者が、夢女人気一位の鞍馬×牡丹の捏造カプの人気に嫉妬してきて
「牡丹信者は原作で牡丹が喪女なのを認めろよ!」
「祐介×稽古に嫉妬する祐介×牡丹信者が暴れまわってる!w」(その組み合わせは倉簿や肥え簿より人気ないけど?)
「牡丹信者は原作で祐介とくっついた稽古が羨ましいんだよwww」
「牡丹よりも稽古のほうが敵に女の子として狙われることが多かったよなwだから容姿の魅力は稽古のほうがありそうw」
(え?そんな設定ないけど?)
「牡丹は周りの男に仲間として必要とされてただけだし、仲間としても他の女キャラよりも愛されてないよなw」
(恋愛だけじゃなくて絆まで否定するなよ)
って言いがかりをつけられて、今より更に嫌われていたかもしれない

少年漫画のヒロインが嫌われる理由は
主人公争奪戦、二次創作の総受け、暴力女や役立たずなのに甘やかされる展開辺りがよく言われるけど
信者が本当は夢女人気一位のイケメン×原作の時点で恋愛脳のヒロイン(自分に似てる女?)が公式カプが良かったのをごまかして
夢女人気一位のイケメン×原作で恋愛しないサブヒロイン(原作では絆)の人気に八つ当たりしてくる、ってケースもよくあると思った
原作の時点で恋愛脳のヒロインと夢女人気のイケメンは、恋愛だけじゃなくて絆としても仲良くないケースが多い
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:38.99ID:DRPs6WO2
>>263
「子閻魔は牡丹より菖蒲のほうが好きそうだし、鞍馬は義理の母親や真矢を始めとした女全員に優しいだけだし、
霊界案内人は全員同じ能力持ちで、牡丹はその中でも下っ端だよなw」
(なんで稽古と無関係の男女関係や団体まで自治ってんの?)


更に、稽古信者が牡丹を貶す癖に
稽古が牡丹のコスプレをして祐介を(性的な意味で)襲う様子を描いてポジションをパクってくるのが
他ジャンルのノリ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:45:53.10ID:OGRJe4S7
>>244
5は明確に主人公のファースト対応が最低だったので仕方ないと思う
あとネタバレというかあの主人公小学生から金髪ピアスするような本性DQNなので
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:52:54.04ID:vE0dVpTJ
上で話題の七種の華が設定盛られ過ぎという批判があるけど、設定を盛りに盛られてたといえば牛虎の眉子

美少女で天然でちょっとトロいけど心優しく、主人公の相棒の虎に軽口混じりとは言え「永遠の愛を誓ってやる」と言わせ
実はキーキャラである超絶霊力を持った巫女の生まれ変わり、戦闘強いショタからも「お姉ちゃん」と慕われる
これだけ盛られてても「でも恋愛面で報われない(親友の恋を応援するいい子)」の一点だけで反感を買わずに人気だった
これがもしヒロインが一人だけで、牛尾の恋愛相手も眉子だったらさすがに鼻についただろうから、ダブルヒロインにして
主人公の恋愛相手は別の子にしたのはバランスよかった
しかしそのもう一人は、美少女・運動神経がいい以外のスペックの盛りは特にないにも関わらず叩かれ気味だったな

同時期の帯義ゅは正反対で、大人しい天然が主人公の恋愛相手だったけどあまり人気がなく、元気で運動神経のいい方が
人気投票で主人公を差し置いて1位になったりしていた
実は柔道の天性の才能があって、最終回でメインキャラ複数から思いを寄せられてたことも判明したけど
やっぱり恋愛面で報われなくて、そこがまたその子の人気を高めていた

女性は割と判官贔屓ゆえか恋愛の敗者に優しい気がする
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 04:25:31.76ID:DbIiQNCV
祐伯で祐介の人気がまずまずな理由は
牡丹に惚れなくて牡丹信者に恨まれてるからじゃなくて
ずばり、稽古と一緒で「ありがちだから」だよな

ダブルヒロイン両方が主人公に惚れてるor男性全員と接点が多い他ジャンルだと
「主人公×ヒロインの公式カプに原作で誰ともくっつかなかったサブヒロイン信者が嫉妬してる」ってフェイクを利用して
主人公以外の人気一位の男×主人公とくっついたヒロインの信者(恋愛しかしないヒロインに自己投影してて、ノマ厨、夢女、底辺女の駄目なとこ取り)が
主人公以外の人気一位の男×原作で誰ともくっつかなかったサブヒロインの捏造カプ人気に八つ当たりしてくる
主人公信者や公式不細工×美少女アンチと違って
アンチが原作に不満を持ってる理由に気付きづらいのが怖いところ
表向きは主人公争奪戦や総受け合戦でごまかされる

主人公が最推しになることは少ないから
主人公争奪戦をするヒロイン信者の気持ちは分からない
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 05:42:41.11ID:PtIkn4ho
今ツイが炎上してるので思い出したんだけど裏澤尚来作品で女主人公作品の女性キャラって好きになれなかったな
読み始めは女主人公の足を引っ張る性格悪い女が嫌いで変顔で気持ち悪い笑い方するのが多くて読むのもきつかったんだけど
今になって思うと美形に描かれてる女主人公も男性からの好意にあいまいなままな印象強くてモヤモヤした
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:09:19.85ID:40e/HsxP
>>244
五島分は4がダメだったな
あのタイプのリボンキャラが苦手ってのもあるけど過去編で嫌いになった
2は話進んでからいちばん好きになったけど嫌われる理由も分かるんだよな
主人公に薬盛ったあたりはフォローできないし
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:37:54.05ID:m9/UjfYE
働いている!の主人公の姉妹はどれも変な所生々しくて賛否両論分かれるな
ここだとリアルに迷惑かける次女が特に叩かれてるのを見た記憶がある
個人的には暴力の長女と腹黒い末っ子が苦手だな
三女は基本的に好きだが性格はともかくアル中っぷりは笑えないかも
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:21:13.87ID:/vL4oqaM
亜沙子は幼なじみで主人公とは喧嘩友達みたいな仲だけど両思いで周りからは公認夫婦扱いみたいな
手垢つきまくりなありがちもありがちの大定番だし周りのキャラを使ってのageが多いのが苦手だった
嫌いじゃないんだけどそういう周りを使った押し上げが多すぎるので冷めてしまう感じ
眉子も単体なら煩わしいかもだけどでもどんな
高スペでも結局は亜沙子ageに繋がるからうざいとは感じない
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:39:41.64ID:Fr6lGlZJ
少年漫画のヒロインはハイスペックなのが当たり前みたいなところがあるしコミュ力が高くてスペックが高ければそりゃ人気者になるだろうなと納得できることが多いけど作中でヒロインモンペが主人公に制裁したりage描写がくどいと苦手になる
あとコミュ力低くて他人に対して必要以上に冷たい態度を取ってるのに作中で1番人気者設定のヒロインは納得できなくて苦手
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:56:55.35ID:DbIiQNCV
少年漫画のヒロインは原作版よりも
現実の嫌われる女が自己投影して改造した二次創作版が嫌い
男作者が悪い頭で考えた嫌われるヒロインは、現実の嫌われる女には勝てない
原作の時点で嫌いなのは決まって相応の目に遭うので「雑魚ばっか」と思ってる
甘やかされる場合は必ず自分が好きな男とはくっつかないし
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:07:46.99ID:dr3W4Wa0
朝子はなんか単純に見た目がイマイチだった気がする
かなりの美少女設定のわりに髪型とかも可愛くなかったし何故か眉毛が急に太くなってゴツくなったり
茶髪のストレートロングで色素が薄い系美少女の繭子と比べるとうーん…て感じだった
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:16:08.06ID:HJLV2Rqs
浅子は守られヒロインとしての立ち位置とツンデレ強気な性格の相性が良くなかった
作風上、牛尾がヒロインを助けるためにかなりボロボロになるし、他にも牛尾に素直に助けてもらった感謝の気持ちを伝えて
想いを寄せている女の子が眉子含めて複数人いるのに、ツンデレゆえにその辺が一番雑な浅子が揺るがない正妻ポジで
「幼なじみの座にあぐらをかいている」ように見えてしまった

終盤はかなりしおらしい描写が多かったけど、ツンデレ描写が合わなかった人は既に嫌いか無関心になっているし、
ツンデレが好きだった人には大人しくなった浅子はコレジャナイだった
一般人ゆえに最終戦でこれといった見せ場もなかったし
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:49:40.44ID:Cnj/0SGm
>>283
折姫が嫌われてたのはそこじゃなくて連れて行かれた折姫を助けるまでが展開がグダグダした上にヒーラーとしての持ち味が無くなったからでルキ亜助けようとする時はそうでもなかった
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:05:59.04ID:srBdcnjM
折姫はむしろ初期の日常での天然描写や巨乳・成績優秀・スポーツ万能描写がウザかったな
流木亜救出編辺りから戦えるメンバーになってからは好きだった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:16:03.06ID:ObA97Wkb
初期の折媛は主人公に恋してるけどそれと同じくらい
主人公の幼なじみである親友を大切にしてるというのが美点だったと思う
特殊能力に覚醒したのも親友を守るためだったしな
親友が本編からフェードアウトすると同時にこれらの設定もフェードアウトしてしまったのは残念だった
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:57:41.34ID:v80ev7RR
自分は苺と時々ラブコメする日常ヒロインでいてほしかった
親友を守るために戦う展開自体はいいけど 妖精みたいなのダサくて嫌なんだよな
男だけど黒四つ葉の幼馴染も 風の妖精ウザいから出てこなくていいと思ってるし
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:16.02ID:298waK5D
聖女系キャラは文句言われがちだけど何があっても優しいとかよりも
怒るべきところで怒らないのが気になる
敵と和解と求めるのはまあいいとして仲間が傷つけられてるのに敵に対して
一切怒りを見せることなく同情したり優しく接して和解求めてると逆に
傷つけたられた仲間に対して薄情に感じる
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:07.54ID:JaQYO19t
人殺しした仲間をかばって大事な人を殺された人に許せと説くタイプも苦手だ
相手は矛を収めただけで心中複雑だろうにさも罪が許されたかのようにはしゃがれると作品ごと無理になる
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:28:22.01ID:HcH2h98F
吟賀英雄伝説は女キャラが酷いという前評判だったからどんななんだろうと思って観たら
普通に有能なのに叩かれてるとしか思えなかった
女キャラが足手まといだったり空気ならわかるけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:33:05.08ID:1pY1OF+b
聖女キャラと言えば馬路軽樽ルーと君のヒロインはどうだろう
自分はヒロインよりもヒロインの母が嫌われそうだと思う
家のしきたりとか何とか言って娘が嫌がってるのに露出度の高い紐水着を着せるって普通に毒親だと思う
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:37:28.57ID:saw3SbFv
>>294
吟詠は男キャラに比べると女キャラがテンプレからほとんどはみ出てないので
面白みがないということだと思う
あと自分が知る限りではいっとき昼打がやたら嫌われていたけど
優秀すぎて隙がないからとか作中で特に失敗しないからという理由だった
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:51:06.77ID:v80ev7RR
>>294
女性キャラがまずいというか 作者の感覚がもろ昭和なので
みんな才色兼備だけど仕事に励んでも幹部にはなれないから
将来性のある男を捕まえて結婚しろ
亭主を尻に敷くのはいいけど 家事は女の役割だという感じなのがな……
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:34:08.73ID:srBdcnjM
>>295
あれはもうヒロインにエロい格好させるための舞台装置と思って気にしたこともなかったけど
確かに真面目に考えるとひどいな
てかあの作品、親や祖父母がろくな奴がいないと思う
主人公の両親からしてチンピラ父が世間知らずなのの箱入り母をたぶらかして駆け落ち
息子には厳しいのに義父にはたじたじなのがみっともないしそんな父の所業に愛は盲目で気づかない母も気持ち悪い
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:49:46.77ID:3ZtG9/TG
>>297
今日ガンちゃんで観たBell tochkaが生理的に受け付けないのもそこなんだろうか
ズバっと相手に切り込む言い方とかは大丈夫なんだけど、安室が無事帰還したら泣いて抱きついたシーンがメッチャぞわぞわした
その前に男を奮い立たせる為ってキスしてるから余計に泣くって行為が引っかかるのかな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:32:01.67ID:jVnJxDRv
>>295
子供の頃は心の底から優しい伊予名ちゃんが普通に好きだったので、アニメ雑誌の投稿欄等で類と比べられて類の方が可愛いと言われがちなのが悲しかった記憶がある
類も好きだったけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 00:27:48.05ID:uumg8Ca9
>>300
bell戸ー近は生理的にとか関係なく普通に嫌われキャラだから…
空気読めなくて理屈は通ってても言い方悪くてトラブル起こすタイプ
後半になれば良い方向に変わるけど初期のイメージ強くて評価は変わらず
個人的には好きだけど基本男女ともに嫌われるタイプだと思う
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:06:48.83ID:2hvKVFxa
Bellトー地下はZで髪ー湯が初見美人だからちょっと赤面するんだけどすぐに態度がヤバイので「何なんだあの人」って憤慨するシーンがリアルだなぁと思った
作中でも欠点のある女って描かれ方だし普通になんだあの女って評価だよね
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:49.54ID:VTFlK6x7
ベル斗ー地下はなぁ…安室にこそ頑駄無はふさわしいんだからその頑駄無を安室に譲りなさいとか悪気もなく紙ー湯に言い放つからな
別に安室は頑駄無に乗りたがってるわけじゃないのに自分の価値観で勝手に揉め事を増やしてる感じ
厄介なモンペファンそのもの
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:19:46.30ID:zhGI5yql
安室に思い入れのあるファンからしたら
何でこんな女が安室の彼女ポジなんだ…って方向でも嫌われてた気がする
好きなキャラにはいい子とくっついて欲しいみたいなのもあったかも
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:47:10.34ID:m1JL4W1M
あの監督はリアルと言うか意図的か知らないけど女に微妙な評価される女描くからなぁ
作中でageられたり作中評価に差があったり贔屓で嫌われる系のキャラと違って
キャラ自体がちゃんと気に食わないように描かれてるのが面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況