X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b2e0-M7Q/ [61.245.36.91])
垢版 |
2020/03/11(水) 23:35:48.47ID:9v1jsrTY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0356名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:01:14.05ID:GT/nGZvm0
>>353
マヴラヴがスピンオフアニメしかされてないとかいきなりなんの話ですかw

> まあそもそも流通に乗せられる商業ゲームと売り場が限られる同人ゲームを比べてる時点でなんなの?って思うわけだが
> そもそも女性向け18禁ゲームはニッチ向けだってずっと自分いってるんですけどやってるプレイヤーの全体数が少ないんだから純粋に数を比較しても仕方ないし

ずっとこう言ってるわけですが読んでないんだね
累計本数を張り合おうなんてしてないよw買ってる人口全体数が違うんだもの同じようになるわけがないw

ただいきなり344が
>マヴラブオルタはPC版7万本、PS3版8千本というのは見た
>Xbox, Vitaとかはわからないけど累計で10万本は越えてそう
>マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスはPS3 2万本 CERO C

なんて、もしvita版の売り上げと比較したいだけなら似たようなな条件のqs3の情報だけ抜粋したらいいのに余計な累計とか色々持ってきたので
今度は数マウントでもしたいのかなと判断して20万以上売れたわりにアニメの出来が散々だった狗の情報を提示してみただけですよ(早とちりだったようだったので謝罪済み)
0360名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:21.72ID:Ulc+NdcO0
>>307
厳密にはね
女性向けキャラゲであって一応乙女でもBLでもないっていうなんかゆるふわなポジション
腐女子と乙女系を両方とりこめばうはうはだなという狙いのもと
メインストは男キャラ中心で女主はただのサポートで恋愛ナシ・ガチャを恋愛っぽくしたり
イケメンのうち女主にデレるキャラとデレない腐向けキャラをわけたりしてる

>>343
乙女ゲー=女主+恋愛メインなので厳密には違うよねという扱い
0362名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:32:13.87ID:Ulc+NdcO0
>>357
そもそもまず女性向け同人ゲーは死んでるから規模が違いすぎてな
ラキドは商業BLブランドからメインスタッフが移行してる半商業なので立ち位置が他の同人ゲーと別格だよ

そのうえでトップならラキド
知名度ならはーとふる彼氏

あとはネヴァジスタのライターが商業ゲーで花開いてるとか
商業移植された古書店街の橋姫と花帰葬とか
ここ十何年くらいでもガチでそれくらいしかネタがない
0365名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:58:26.36ID:GT/nGZvm0
>>362
それを言ったら月姫も最初から半商業というか既に商業もう行ってしまって月姫はもう絶版で中古屋でも回らないと買えないよ
ひぐらしとか東方ももう原作本編は虎通販とか見ても存在しないみたいだし(イベントに行けば買えるのかは謎)

ニッチ市場と呼ばれるのは確かにそうなんだけど
ガチでネタがないと言っても原作本編買えないほど古いけど大ヒット作しかないよりはコンスタントに良作が出てくれる方が私は嬉しいわ
どんなにいいって言われてもプレイ出来なきゃ意味ないしなあ
0368名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffd6-Cd0d [153.202.180.82])
垢版 |
2020/03/25(水) 04:46:51.37ID:3qhyrZUq0
男は乙女ゲーBLゲーやらずしてエロゲギャルゲageするからタチが悪い
実際にやれば自分らがいかに井の中の蛙だったか気づくよ
女性向けはゲームギミックにそこまで頼らない分、純粋にシナリオが面白い作品が多い
もちろんこっちはエロゲギャルゲの有名どころを把握した上での主張だからね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:53.16ID:Ulc+NdcO0
>>365
東方は普通に同人ショップで流通してるよ
ひぐらしも商業移植後に完全版同人作ったんじゃなかったかな

例の月姫は実績ゼロ→評判を受けて商業化でしょ?
絵師はゲーム会社で働いてたはずだけどライターも絵師も無名
てんねんおうじはすでに商業BLゲーで信者がいるレーター兼Dの由良で商業実績あるスタッフを集めてつくられてるわけ
一作目ののーとんから無名とは言え過去に仕事した声優よんで発売前から雑誌で記事だして
とらやメイトで予約特典ドラマCDもついた
最初っから商業とほぼ同じ扱い

となると同人ゲーより商業BLの方が立ち位置としては近い
そういう意味で別格ってこと
他の同人ゲーよりそりゃ売れるよ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-MKsy [126.235.180.61])
垢版 |
2020/03/25(水) 11:46:39.00ID:w8DnNtja0
咎狗は伝説になったな
男オタからマジの同情されるって相当だ
DVD出る時は相当修正されたみたいだったがそっちはどうなんだろう

あんな厨二女子御用達要素盛り合わせ作品のどこに男性食いつく要素あるんだと思うが
ドライバー挿入はそこそこネタとして話題になったか
そんなドライバー挿入しでかしたキャラは男ヤンデレとして有名になったな
ああいうネジ一本外れたヤンデレは男女関係なく男に受ける事がたまにあるから
そっち方面で人気出たのか?
0371名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 12:06:10.29ID:GT/nGZvm0
東方みたいに恋愛ゲームじゃなくてもいいならファタモルガーナの館とかも結構頑張ってるかもね
アプリ化、ノベライズ、3DSとPS4とvita移植、ドラマCD化、コミック化、ラジオもやってた(今はわからん)英語版も有り

>>369
東方ひぐらしはやれるんだね
探し方が甘かったかなごめんねならよかった

月姫に関してはその竹内が業界にいた人間だからツテ使って色々引っ張ってきたのは確かだし自分は竹箒は半商業だと思ってたし
失礼ながら半商業の割にはあんまり上手くない絵だなあって思ってたよ
他人にそう思われてるなら同じじゃない?
というか商業で月姫完全版作りますって言ったのに一向に作られないし
ヒットしたfateの曲芸作品ばっかりで正直またかよいつまで続けるんだって感じ

勿論由良も商業からツテで色々引っ張っていったのは事実だけから別に否定はしないけど
ずっと同人なのは変わらないし最近やっとだけどまたラキドの続編?(最初はFDっていう触れ込みだったが)出たしね
0372名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:27.26ID:GT/nGZvm0
あといくら最初から半商業で話題を作れたところで面白くなきゃ結局は売れないよ

男性向けで由良と同じく宣伝打てて絵師に人気があって声ついててみたいな明らかに半商業なゲーム持ってるけど別にその後続編とか出なかったし
それ一発で終わったみたいだったしね
0373名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK83-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 12:35:49.48ID:ESTWzDD5K
>>370
ネジ一本外れたヤンデレってどの程度?
相手を失わないために腱切ってあと確か喉も潰してそばに置くってくらいしかみたことない
移動は常に抱き上げる必要があるやつ
でもバッドルートだけだし通常はヤンデレじゃないから違うのかな
他には相手に近づく邪魔物の命を奪って調理したものを相手に送ったように見える話もあるけど

咎狗は未プレイだけど出た時期とPCってことから察するに十分ゲーム性もあったんじゃないかな?
だとすると「女性向けゲームやったことないけど話題だから手を出してみるか」層がプレイしたのかもしれない
0375名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-MKsy [126.235.180.61])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:00:14.46ID:w8DnNtja0
男性には理不尽暴力ヒロイン人気あったけど形はどうあれ
「構ってもらえるのがうれしい」って感じだったのかな
無視が一番堪える

昔他板のこのスレみたいな話題をするスレでは
「男性の不仲は対立、女性の不仲は無視」という話の流れになってたな
男性は喧嘩して不仲になっても顔を見合わせ対立という形だから
不仲で無視になる女性から見たら喧嘩してても顔合わせているんだから
本気で仲悪いようには見えない、むしろコミュニケーション取ってるように見えるとか
不仲カプを作る腐女子回路もそれに繋がってるのではとも言われてたな
0376名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-MKsy [126.235.180.61])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:05:43.69ID:w8DnNtja0
そういや男性作家の描く女性の不仲って顔合わせていがみ合いパターンが多いな
リアリティの有無は置いといてこの辺り無自覚に男性の視点が出るんだなーと思った

女性作家が描く男性の不仲はどうなんだろう
真っ先に浮かんだ鬼灯の冷徹の鬼灯と白澤はいがみ合い型だな
(特に鬼灯の側が)挑発して喧嘩に発展ってパターンが多いか
0377名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:18:58.50ID:GT/nGZvm0
>>373
横からでごめんだけど
自分が上で書いた
クスリキマッて主人公の腹裂いてモツ引き摺り出して微笑みながらあったかぁいって頬擦りしたのがそいつ(バッドエンド)
あと同じくクスリキマッてドライバー3~4本くらい主人公のアナルに無理やり挿入してレイプ(そのキャラの正規ルート)
普段はどちらかと言えば気弱で人のいい幼なじみ系キャラで主人公への劣等感からクスリに手を出してしまった
声優は杉田◯和、ヤンデレ演技上手かったよ

あと咎狗にゲーム性はありません
売れるかどうかもわからないニトキラ女性向けBLゲーム第一弾だから低予算だしただの選択肢のあるAVGです
男性が食いつく要素は無理やり考えると狗はそのライターの処女作だから虚淵が監修したところくらいかね?
0379名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM33-OX+u [36.11.225.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:46:56.22ID:UMWNG1TQM
>>373
それでプレイする人はいるけど男オタクに同情されたってのは
BLゲージャンル最大手で人気が出る下地もありながら
スタッフに恵まれず製作会社からもあからさまなエコ贔屓と手抜きをされて売れなかった事にたいしてであって
ゲームやったから同情しましたではないよ
0380名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 14:19:00.67ID:ESTWzDD5K
>>374
その基準なら373の前者は直接危害加えてるからヤンデレで後者は危害の対象が別の相手だからヤンデレではないってことでいいのかな?

>>377
そいつってどれだよ
>ただの選択肢のあるAVG
を指してゲーム性がないと言うけど程度がみえないんだ
具体的には最初にターゲットを決めれば誰でも確実にそのキャラEDに辿り着けるレベルってこと?
かまいたちの夜みたいに何でもなさそうな選択肢が展開に影響して知らずにバッドルートに進んじゃうようなのとは別物ということでいいのかな?
あの時代のPCゲーでゲーム性切ってるとか俄には信じがたいんだが
0381名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 14:48:06.12ID:GT/nGZvm0
>>380
咎狗キャラクターのことだよ=そいつ
元々>>370に咎狗のドライバーとヤンデレについて書いてあってそれについてあなたがヤンデレってどの程度って返信してるんだからそれをしたキャラに決まってるでしょ

こっちはあなたのいうゲーム性が何を指してるのかすらわからないんだけどあなたのいうゲーム性って何?
ガッツリ戦闘RPGやSLGみたいなのを指して言うんだと自分は思ってるんだけどなんだかそうではないみたいだしこの機会にはっきりと教えてくれない?
というかかまいたちをゲーム性のある作品だなんて思ったこともなかったわ
ここで女性向けにゲーム性がないって言ってる女性陣はほぼその認識だと思うよ

そりゃそのキャラに友好的な選択肢選ばなきゃそのキャラのルートには行けないよ
狗は犯罪要素が高いからバッドエンドは惨殺されることが多いよ
一応クスリに関する謎を追うっていうテーマもあるからそっちも調べるけどほぼ成り行きで明かされていくよ
基本は狙ってるキャラには友好的に答えてそれ以外には適当にあしらうな返事をするって言う男性向けエロゲの簡単な選択肢システムとからわんよ

てかいまでもWin10まで対応してるの売ってるんだから気になるならやりなよ
男性向けエロゲよりはよっぽど安いよ
知らん奴に説明するのって大変なんだよ
0383名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:49:50.29ID:ESTWzDD5K
>>381
作品名も人気も当時から知ってたけど手を出す気になってないんで気になってるのは咎狗のことじゃなく今されている話題の内容なんだ

ゲーム性は説明しづらいな
少なくともノベル系とかADVイコールゲーム性がないとは思ってない
一言で言うなら攻略対象以外はあまり考えずに進んでもほぼベストEDにいけるようなのはゲーム性がないの範囲
ONEとかプレイしてくれればゲーム性ありを理解してもらいやすいんだけどね
PSNのゲームアーカイブやれるならプリズマティカリゼーションの方が手頃で伝わりやすいと思う
バッドを繰り返す手探り感とか攻略が欲しくなるレベルと言えばわかるだろうか
女性向けADVならすきしょはゲーム性があると思ってる
0384名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:12:37.85ID:GT/nGZvm0
>>383
は?だって咎狗にゲーム性があるかどうかが知りたいんでしょ?
そんなのあなたの自分でも説明しづらいっていうゲーム性の有無なんて私がわかるわけないじゃん
やってみて自分で判断するしかないんじゃないの?
つーか自分はやらないくせに他人に自分向け作品やらせて判断させようとするってどうなの
自分勝手すぎない?

あなたの基準だと典型的な選択肢式でヒロインを選ぶ萌エロゲーにもゲーム性がある!ってことなの?
ちなみ私は好きしょ程度にゲーム性があるなんて微塵も思ってないし
ONEはつまらなすぎて早々に切っちゃったからよくわからないけど
0386名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:20:22.42ID:ESTWzDD5K
>>384
その「典型的な選択肢式でヒロインを選ぶ萌エロゲー」ってどの辺?
具体的なタイトルをいくつか出して欲しい
思い付く限りでは男性向けエロゲーに「ヒロインを選択肢で選ぶ」ものがわからない

Toheartあたりは全然ヒロイン選べないから最初にプレイした時は先輩狙ってたのに同級生が落ちたりした
同級生はフラグ管理が重要で最初から特定キャラを追っても重要な場面で見つからないとかもあった
Yu-noは分岐を探して全ルートコンプしてからの話はゲーム性怪しいけどルートコンプまではしっかりゲーム性がある
0387名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:30.91ID:GT/nGZvm0
>>386
ほんと自分は意地もやらないのなww
今度はが完スルーしてどんどん話題ずらしてくるw
しかも自分勝手なことを指摘されても謝りもしない

萌えげーあんまり興味ないからそんなにやって無いんだけど初期のダガーボとかその辺かな(同級生とかもそういうシステムなんだっけ?)
狙ってるキャラのアイコン選んでいくのを繰り返すだけとか
あと例えば選択肢で「Aとデートする」と「Bと勉強する」の二つ出てきたら狙ってる方のキャラ選択肢を選んで高感度上げて落としていくって感じのやつだよ
そういうのにゲーム性がある!とか声高に言われたら正直鼻で笑っちゃう

んで貴方は咎狗にゲーム性があるかどうかはもうどうでも良くなったの?
だったら最初からやってもいないのに思い込みで咎狗はゲーム性切ってるとは思えないんだがとか言ってこないでね
時間の無駄だから
0388名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMdf-1KDQ [153.237.60.48])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:43:51.19ID:oocueYQoM
>>377
ストーリーさえ良ければ異性ファンも食いつく印象
キャラの魅力は男女共通なものを作るのは難しいけどストーリーの良さってのは男女共通だと思う
咎狗、シュタゲ、薄桜鬼、Fate、アムネシア、ひぐらし
これらの作品は異性からは多少マイナス要素あってもそれを補って余りあるストーリーの面白さがあるってことでは
0389名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:54:10.97ID:ESTWzDD5K
>>385
そうだねその通りだと思う
あちこちで聞くし乙女ゲーを紹介するスレでもゲーム性求めると選択肢がないって言ってたから共通認識の用語だと思い込んでいたよ

こちらの考えるゲーム性ってのは「同じ目的でプレイしても人によって経路や結末が変わってしまうもの」だろうと思う
ゲーム性がないものとしてわかりやすいものだと画面にキャラの居場所が示されていて特定のキャラをただ追いかけるだけでキャラEDにたどり着くようなもの
携帯ゲームでひたすら読み進めて選択肢があっても結局かわらないようなのが該当する

勿論ゲーム全体での評価だからキャラとのやりとりが一本道でもそれ以外にアクションや戦闘などが入ればトータルではゲーム性ありとなる
脱出ゲーなら「暗闇の果てで君を待つ」はゲーム性があるけど謎解きはほぼ誘導だからゲーム性は低い
「慟哭」は行動以外に選択肢がろくになかったかもしれないが脱出に頭使う場面がいくつもあるし謎解き方法がひとつじゃないからゲーム性は高めになる
同系統のソフトでいうとサクラ大戦花組コラムスは落ちものパズルが中心で十分ゲーム性はあるし
ミステリアス巴里は行き先が明確で話を追うだけだらゲーム性は低いって感じ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:04:46.36ID:ESTWzDD5K
>>387
意地でもやりもしないってなんでそう喧嘩腰なの?
咎狗調べたらDL版が4000円するんだけど
たまたまここで会話に出たゲーム性を確認するだけの目的で4000円使えって言ってるの?
こちらが紹介したプリズマティカリゼーションが6本買える値段だよ
なぜそんな値段でやらないことに文句言えるんだ
長年存在も人気も知ってて手がでない作風だと言ってるのに散財できるわけないってことぐらい気づいてくれないかな
0392名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:22:40.20ID:GT/nGZvm0
>>390
だからそれならわからないんだから話してても無駄なんだし
無理やり会話に入ってこなきゃいいじゃん?
知らないっていうから(まずそこから理解できないけど)懇切丁寧に狗のシステムについて説明してるのにそれでも納得しないし
結局自分基準のゲーム性とやらで「やってもいないのに」判断するんでしょ?
それこっちからしたらすっごく迷惑なんだけど

安かろうと高かろうと自分なら自分が納得するためなら私は買うよ?(勿論安い方が嬉しいけど)
だって気になってるのは「自分」だからね
自分で確かめるしかないのは当然のことじゃない
私が狗のゲーム性について気にしてるわけじゃないのになんで私の方が比較する別作品買わないといけないの?
高いって言ったって4000円て……それ以上の基本万札使うエロゲーは買うんでしょ?それに比べたら別に全然高くないじゃん

本当に自分の傲慢さを理解できないの?
0394名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df15-Cd0d [114.186.114.200])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:32:43.40ID:4Yb2s+M70
>>392
なんで興味のない作品無理矢理やる必要があるんだよ
自分が納得するためにとかよく分からん、面白そうだったらやるだろう
大体BLって時点でハードル高すぎなのに、女に抜きゲーすすめるようなものだ

女がエロゲやる場合でもエロをとってつけた作品の方がいいだろう
0396名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:00:43.71ID:GT/nGZvm0
>>394
じゃあなんで興味もないのに話題に出したんだよっ言ってるんだよ
興味ないなら黙ってなよ
しかも勝手な「自分基準でやってもいないのに決めつけてくる」し
それが困るからこっちは反論してるんだよ
決めつけないなら別にやらんでもいいよ

あと別にここは両方やってる人がいて当然のスレだと思ってるので全くBLゲーム勧めることに罪悪感なんかないよ
そうじゃなきゃ男性向けと女性向けの違いなんてわかるわけがないからね
狗は暴力とグロはあるけどエロはそんなに過激じゃないし絵もそんなにナヨナヨしてないから男性に勧めるBLゲーとしてはまずはそれがいいんじゃないのって言われる位の作品なのに……
ちなみに私が最後にやったエロゲはちょっと古くて申し訳ないけど東京ネクロとMaggot baitsです
萌ゲーはみんな同じに見えてつまんないのでむしろ避けてます

シナリオとかマジで面白そうな抜きゲーなら推薦全然やって、どうぞ
(好みがあるので全部やるかはわからんけどね)
0397名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:20:20.88ID:ESTWzDD5K
>>381
友好的にするだけでいいならそのキャラ狙う人は誰でも簡単に攻略できるね
そういうのを指してゲーム性がないと言ってる

>>384
>自分向け作品
こちらをなんだと思えばそをな言葉がでるのかな?
グロに手を出す気はさらさらないけど範囲が被らないとは思えないんだが
初代金色のコルダは自分向けだね

>>391
>だとしたらひぐらしってゲーム性薄いでしょ
何故か頑なに否定してたけど
否定なんかしてないよ
誰かと勘違いしてない?

>>392
>基本万札使うエロゲーは買うんでしょ?
買わないよ
勘違いから決めつけてるんじゃない?
ここ数年で買ったものなら男性向けエロゲーはゼロだし女性向けゲームなら二桁になるから
女性の傾向的には当然だよね
0398名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-Lv0V [106.180.27.188])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:50.02ID:S2ufeC7ya
単にシナリオという一点に絞って自分が面白いと思うゲームをやってるだけならそりゃシナリオのいいギャルゲ、エロゲ、乙女ゲ、BLゲは同等に面白いとなるだろう
それがそうでない価値観を持ってる他人に通じるとは全く思わないけど
でもそれは単なる価値観、志向の差であって偏見でもなんでもない
0399名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:42:14.76ID:GT/nGZvm0
> >>381
> 友好的にするだけでいいならそのキャラ狙う人は誰でも簡単に攻略できるね
> そういうのを指してゲーム性がないと言ってる

だからさ、他の人でも貴方の意見にそれは違うんじゃないって意見いくつか出てるよね?私の見解も勿論全然違う
それなのに貴方は頑なに自分の意見でやってないのに決めつけてくるから反論せざるを得ないんだよ

>>384
> >自分向け作品
> こちらをなんだと思えばそをな言葉がでるのかな?

そのままのいみだよ?自分が好んでいる作品のこと

>>392
> >基本万札使うエロゲーは買うんでしょ?
> 買わないよ
> 勘違いから決めつけてるんじゃない?
> ここ数年で買ったものなら男性向けエロゲーはゼロだし女性向けゲームなら二桁になるから

ああ、乙女ゲーマーさんか例えが男性向けばっかりだしBLゲームがハードル高すぎなんて言ってたのと頭から話が通じてないみたいだったからてっきり男性だと思ってたよ
それはすまなかったね
ちなみにPCなら一般であろうと18禁であろうと乙女ゲーマーさんと私にやってる作品がかぶることはほぼないと思うよ
私乙女ゲーほとんど興味ないから
流石に一般向けコンシューマのときメモGSとかアンジェリーク、遥かなる時の中でくらいはやったことあるけど
それはそちらのいうゲーム性が多少はあって戦略的な面白さがあったからだしね
0400名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:28:50.03ID:ESTWzDD5K
>>399
>>389で「こちらの考えるゲーム性」を話している流れのつもりだよ
こちらはこの内容でゲーム性の単語を出したのだからこちらの話に繋げてゲーム性の単語を使うなら用途を把握してねってところ
勿論別の話題や別の意味で使うのを止めはしないけど一連の流れなら先に出した人に合わせないと会話のドッジボールにしかならないんでね

>乙女ゲーマーさんか
違います
ゲーム性がないのは基本的にプレイしないんでコンシューマーの乙女ゲーはものすごくハードル高い
ときメモGSやアンジェリーク初代コルダぐらいはいいけど遥ときは初代がぬるすぎて続編はやってない
捨て値で売ってるのは一応確保することもあるけどね

>BLゲームがハードル高すぎなんて言ってたのと
言ってません
レス会話してた>>373に提示した片方はBLエロゲーの三作目あたりの話だしワッチョイみて辿ればわかるようにそこそこBLもやってるよ
0401名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:38.83ID:GT/nGZvm0
>>400
そう勝手に思ってるのはいいけどせめてこのスレだけにしてね
万が一男性向けのスレなんかで「咎狗の血にはゲーム性がある!」
なんて言ったら多分失笑モノか爆笑モノなんで、頼むから恥かかせないでくださいお願いします
(その前にやったことがない人がほとんどだろうけど)

ああ、「興味ないのに買いたくないBLハードル高い」って言ってるのは別ldだったね。
すっかり同じ人と思っていたよ重ねてすまなかったね

私は逆にコルダはやってないよその頃にはもう乙女ゲーには興味なかったからね
じゃあグロが苦手だから狗はやりたくないってことかな?
まあそれなら仕方ないけどそれならそれで最初からグロほんとダメなんでできないとでも言ってくれれば強く勧めたりしないのに
あんまり回りくどいことしないて欲しいなあ
これも違うなら好き嫌いな傾向とか教えて欲しいよ
話が噛み合わなくて面倒くさいだけだから
ざっとワッチョイ辿ってみてみたけど話が合うのはescapeが面白いってことくらいだな
当時男友達にやらせたら何年前のシステムだよって失笑されたしあくまでも女性向けとして女性に対してね
0402名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:49:59.62ID:ESTWzDD5K
>>401
さすがにプレイしたこともない咎狗のゲーム性なんて主張しないよ
てかescapeわかるなら話は早い
あれはゲーム性があると思うよ
キャラを追うのは簡単だけど追えば落とせる訳じゃないし狙っても失敗したりもする
Aを落とすためにA以外のキャラを追う必要があったりとかね
咎狗はそういうのじゃないってことなのかな
0403名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df89-Cd0d [106.73.65.160])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:59.40ID:LVXDlmGp0
話変わるが、某イタコ漫画家が
女児向けだとミンキーモモみたいな少女が色んな大人に変身する物があるが
男児向けだと少年が色んな大人に変身する物がない
と言っていた

言われて見ると1種類に変身する物はあるが(2段変身は流石に違うだろう)
全然違う物に色々変身するもが思い浮かばない
何かあったっけ?そしてこの違いはなんでだろう?
0404名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:05:12.18ID:GT/nGZvm0
>>402
いや、もう貴方の>>の389主張と私の主張が決定的に違うってわかったからこのお話しはやめましょう
残念ですが分かり合えないので
貴方のゲーム性の主張に関してだけはここ以外で主張しないなら何にも言わないようにします
(時々ワッチョイみ忘れて絡みに行ってしまったらごめんなさい)
0406名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-3VYP [106.130.46.79])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:47:28.19ID:3MgN4M1Da
>>403
男の子の憧れは名誉職になることで、ヒーローは名誉職の最たるものだからだろう。
ヒーローの変身前も、医師とか学者とかアスリートとか防衛組織所属(実質警察か軍人)とかの名誉職が多い。
例えば最新の戦隊は、学生のレッドが、俳優と女医と陸上選手とeスポーツチャンピオンに囲まれる構図で、共感対象1憧れの大人4のチームだったりする

女の子の憧れは大人になりたい、できれば綺麗なのがいい、なので変身はメイクアップだし、
目標は身近な楽しそうな職業としてお花屋さんやケーキ屋さん、あとお嫁さんやママだったりする。
少なくとも、アニメとかではそう設定される。
だから普段は小学校高学年とか中学生、みんなより少しお姉さんばかり。
唯一アイドルくらいかな、名誉職は
0408名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/26(木) 03:08:10.36ID:L05xt5/bK
>>407
それは誰かに変身するものなんじゃない?
ルパンみたいな感じで
だとしたら自分のままで色々な職業にってのとは違うんじゃないかな

>>404
咎狗の話じゃなくてゲーム性を使うなってことなら約束はできない
今まで色んな場面でゲーム性の話をしたけど全部普通に会話が噛み合っていたからね
今回だけだよ別の意味で使う人がいたのは
別の意味で使う人が稀にいるかもと認識するくらいなら心に留めておくけど
0409名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/26(木) 06:42:49.41ID:qv2pNAf50
>>408
ゲーム性を使うなんて言ってません
このスレ以外で「やったことがない咎狗だけどゲーム性がないとは思えない」みたいなことを言って欲しくないだけです
それ以外ならご自由に
私は貴方がゲーム性について話をしているときには分かり合えないので絡みに行かない様気をつけると言っているだけですよ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/26(木) 06:59:11.14ID:qv2pNAf50
>>409 誤字失礼
×ゲーム性を使うなんて言ってません
◯ゲーム性を使うな、なんて言ってません

あとゲーム性なんて曖昧な言葉誰もがみんな少しづつ意味が違うように理解してると思いますよ
試しに友人と詳細を伏せて話してみましたがそこでも意見は私とも貴方とも微妙に違いました
だから「別の意味で使う人が稀にいるかもと認識」ではなく「基本的に自分の思っているゲーム性と他人の考えてるゲーム性という言葉の意味は別物のはずである」
と思って接した方がいいと思いますよ
0411名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-cCOI [106.180.48.127])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:18:12.02ID:jHUOSEo/a
確かに議論するときには
言葉の意味を参加者全員の中で共有するために予め定義を述べることも多いけど
このスレは曖昧なまま進行する事が多いね
ゲーム性なんて曖昧な言葉だからなあ
>>406が言う「名誉職」についても議論すればチグハグになるだろうなぁ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-+ryc [126.193.22.161])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:41.80ID:kdZpMP9Jp
ひみつのアッコちゃん方式だね
アッコちゃんは見た目は化ける事はできるが見た目に相応する能力は身につかないんだっけ

男児向けにそのフォーマット持ち込むのは難しいだろうなあ
男性は上位に突き抜ける分自分の限界というか越えられない壁を小学生時点で既に自覚しやすいというのはあるかも
プロには憧れてもそのプロは庶民の努力ではどうしようもできない、スタート地点から違ったとか
中高生ぐらいならいよいよ現実的な将来見据えねばならず社会でうまくやれ圧力も女性より強いってのはありそう
成り代わるイコールプロとしての仕事が求められる、でもあれもこれもプロ並みの実力ある程器用でも優秀でもない人がほとんどだから
毎回対象が変わる成り代わりは無意識に避けられるとか?
男性向けだと1つの道極め型の方が圧倒的に多いね
0413名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H7f-tclX [223.29.218.179])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:53:18.97ID:kurxThGeH
変身して大人になったりとか色々な職業になるのも最近は見ないね
女児向けでも最後に見たのは満月を探してかな?

魔法少女育成計画のスイムスイムは脇役だしオタ向けだし
男児主人公のヒーローものの場合変身はしても大人になるのはレアだよね
最近アメリカ映画でやってたのは予告で見たけど
0414名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-Lv0V [106.180.21.244])
垢版 |
2020/03/26(木) 11:58:46.09ID:U3gF+exga
>>411
とはいえ話すにおいては境界が曖昧ななんとなくな最大公約数的な定義が一番手っ取り早く機能するからね(もちろん個人差の部分で噛み合わない事はあるけど)
定義に無自覚な人でも取り敢えず参加できるしね
そこから詰めて話そうかって際は定義が必要になるけどそれだって話の目的における便宜的な定義であって絶対的なもんではないよね
ここを勘違いすると齟齬が起きる

要するに
あらゆる判断基準となる個人的定義
取り敢えずの最大公約数定義
話の目的に際した便宜的定義
は目的別に使い分けるもんでそれぞれ一致してないし絶対的なもんでもないと(一致する場合もあるかもしれんけど)
それらを絶対的に一致する(もしくは近いもんである)と考える人同士が衝突するんであって実は定義するしないの問題じゃないのよ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:25.77ID:qv2pNAf50
>>414
同じはず・近いはずだって思ってたのはガラプーさんだけで
こちらはあんな曖昧な言葉人によって解釈はちがうはずと思っていてさらに釈然としないから教えて貰ったけどそれが壊滅的に自分の中の考えとは合わないとわかって
結果議論するのを諦めて今に至るんですが
因み「ゲーム性」についての辞書の答えはこれね→ https://www.weblio.jp/content/ゲーム性

最近出た中だと「ギミック」はまあまだ辞書と照らし合わせてもわかりやすい方だけど(それでも解釈に個人差はあるだろうが)
「名誉職」とかは411が言うように自分はよくわからないな(自分の得意じゃない話題だから話題自体スルーしてるだけで)

基本話してる内容がアングラな内容なことが多いから例えるなら名前を言えないあの方〜みたいな物言いが根づいちゃうのはある程度仕方ないのはわかるけど
自分もなるべく気をつけてるけどオタクって基本解釈は相手にわかるだろ?って押し付けて自分の中だけで完結する話し方しかしないから
(だから一般人からいきなりなんだこいつって目で見られる)
もう少し他人に理解しやすい言葉使いを心がけてほしいわ
少なくとも用語を「個人的専門用語」として使うなら最初から説明して了解を取ってからするのが筋
0416名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK83-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:09.41ID:L05xt5/bK
>>409
「やったことがない咎狗だけどゲーム性がないとは思えない」って発言の何が問題なんだ?
既プレイと偽るでもなく「思う」としているのだから否定される箇所なんてどこにもないと思うが

>>401を見る限り選択式ADVはED見たいキャラを選ぶだけで簡単にキャラEDにたどりつけるものしか知らないようだね
それなら咎狗もそうだと思えるよ


そちらがゲーム性関連をこれ以上触れたくないのは理解したのでもしまた話題振ってしまったとしてもそれ出してくれれば打ち切るよ
でもそちらもズレに気づいて質問する気もないとか相手が明確にこの意味として使ってると説明しても否定するのに自分から説明する労力を惜しむんだったらその話題は出さない方がいいよ
他はともかくこのスレは異性もいるから提示したものが伝わらないなんてよくある話だしそこで説明を惜しむようじゃ会話にならないから
0417名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:37.76ID:qv2pNAf50
>>416
ええー本気でそう思ってるの?
本当に常識からして違うと言うか……
それリアルで人に言ってみたら?
「え?でもしたことないんでしょ?なんでそう思うの?」って答える人が何かは居るんじゃないかな?
「ないとは思えない」って結構強い言葉だよ?=「そうに違いない」
って解釈されることだってあると思うよ

ここは文章だから余計に言葉のニュアンスなんてわからないし少なくとも自分はそれに近いものを感じたのでやめてほしいと頼んだ
それだけだよ

私が考えるゲーム性のあるゲームは勿論したことありますRPGもSLGも推理モノもね
でもそれは貴方の定義に当てはめたくないし言ったように話しても分かり合えないから無駄なので私は無駄は避けたいんです

私は本当に散々説明しましたいつも説明で長くならざるを得ないから長文だったでしょ?
その上で通じない……こりゃダメだって思ったから打ち切りを提案しただけです
打ち切りには賛同してもらえて助かります
0419名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H7f-tclX [223.29.218.179])
垢版 |
2020/03/26(木) 13:38:10.64ID:kurxThGeH
>>418
リルぷりっは大きくなってたか

ジュエルペットマジカルチェンジはジュエルペットが人間に変身だから違うと思う
人間も変身して大きくなってたっけ?
プリパラも見てないが、調べた限り大人になったりしてるようにはみえないが


異なる属性フォームにチェンジは入れて良いか微妙な気が
0420名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-3VYP [106.130.59.146])
垢版 |
2020/03/26(木) 13:38:41.11ID:cKnme4a/a
名誉職ってのは誤用でした、栄職ってのが正しかった
名誉ある職やりっぱな職

>>412
男児向けだとまだ、ぼくもプロというかエリートになれる夢は持たせてもらえるよ
男児向け主人公はだいたい、ぼくと同じくらいの小学生主人公か、突き抜けた最強大人になる
(後者はだいたい俳優の都合のある特撮)

ラノベとか読む年になると現実が見えちゃって、ニートが逆転してチート無双みたいなのに惹かれだす
あと最近のなろうに散見される、工作技術とガンマニア知識で異世界で銃作り無双とか、害虫駆除業者がモンスター駆除無双とかも、エリート職を諦めた人の夢だろう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-Lv0V [106.180.22.25])
垢版 |
2020/03/26(木) 13:52:58.00ID:u897kbMHa
>>415
「人によって解釈は違うはず」と「あんなに壊滅的に自分の考えと合わない」がバッティングしてるよ
「人によって解釈が違う事」を承知してたら「壊滅的に自分の考えと合わない考え方があること」も承知してるはず
そこで「自分の考え(=個人的価値観)」を埒外に置けない=自らの価値観の方に絶対性を感じてるって事になるよね
で判断基準となる個人的価値観に絶対性を感じてるんだからあとの価値観に他者より勝る一致性を見てるのは言うまでもないと
単に無自覚なだけ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-MKsy [126.235.180.61])
垢版 |
2020/03/26(木) 14:02:36.00ID:wY0tQzOB0
>>420
年齢だけならそうだろうけどもっと個人個人にスポットを当てると
もうちょい現実的じゃないかな
男児向けイコール小学生向けという前提だけど小学生も高学年となれば
いよいよ覆せない個人差が顕著になるのでスポーツ、ホビー辺りの
エリート男子共通言語から露骨に脱落する子が少なくない割合で出てくる
その辺りで徐々に現実を思い知る段階があるんだと思うわ
なろう系ラノベはそういう子の分岐先の1つだろうな
0423名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-cCOI [106.180.50.130])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:04:54.00ID:vFZCRj+va
>>414
そうじゃなくて曖昧性のある言葉は
例えば
ゲーム性(ここでは「ルール」の面白さや秀逸さのこと、ストーリーや操作性については除く)
というように最初に議論において使い始めた人が明示しないと、
Aさんは無意識にストーリー込みでゲーム性という言葉を使っているし
Bさんはゲームのトータルでの面白さ=ゲーム性として使っている
というようになって結局話が噛み合わなくなるんだよ
論文でも前提となる事について長々と説明してそれを踏まえて論文テーマに入っていくじゃん

このスレはこのパターンで議論が破綻する場合が多すぎる
0424名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-Lv0V [106.180.22.163])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:54:21.59ID:shB1iMEna
>>423
だからそういうのは噛み合わなくなってみるまで話進めてみないとわかんないって事だよ
結局っていってもその「結局」まで話がたどり着くかもわかんないし
その段階では曖昧な定義にも意味はあるって事
テーマが明確化したならその時点で改めてキチンと定義すればいいのよ
つまり曖昧な定義もキチンとした定義もまた目的に則した定義にすぎないって事

論理が破綻するのはその目的を踏まえない定義を話に持ち込むからで曖昧であるかどうかの問題じゃないのよ
もちろんキチンとした定義を必要とする場面で曖昧な定義を持ち込んで破綻する事も多いけどね
でもその原因は「曖昧だから」ではなく「話の目的に則してないから」だって事
0425名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-3VYP [106.130.59.146])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:31:26.50ID:cKnme4a/a
>>422
テレビくん〜コロコロコミック読者の、幼〜小学生低学年くらい想定だったわ
高学年〜中学生で変わってくるのはわかる。ジャンプとかに移って、僕は平凡周囲に異常者みたいなパターンとかも増えてくる。
でもまだ、マイナー競技で秘められた才能がとか、不思議アイテムや空から女の子みたいなブレイクスルーが信じられる中二病も保ててて、枯れるのは受験とか、甲子園みたいな機会を過ぎたもう少し後かなと
なに観るか・読むかで変わるところは大いにあるけどね
0427名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-+ryc [126.193.22.161])
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:18.57ID:kdZpMP9Jp
そういやソース自分の周囲だがほとんどの子がコロコロ卒業は高学年だったなあ
自分も正確な時期は覚えてないが6年まで普通に読んでた記憶ある
ジャンプ買い出したのは中学になってからというのは間違いない
んで高2辺りから創作など本格的にオタの道に目覚めてジャンプも読まなくなっていった
当時ハマってたのは4コマとオリジ創作(見るのも書くのも)だった
このまとめでもジャンプは中学生になってからという人が多いみたい
https://togetter.com/li/1428421

女子の高学年〜小学校卒業前後はオタコンテンツ空白地帯になるとこのスレでもたまに話題になるね
この歳で腐っている子ももちろんいるけど厨二発症は早すぎる、かと言ってりなちゃという歳でもない、周囲も大人びてくるから漫画好きも公言しにくくなるなど
様々な事情がこの歳になると一気にやってくる
男子はその辺緩やかというか漫画空白地帯が存在しないよなあ
ジャンプという共通言語が高学年〜下手したら高校卒業辺りまで通じる
0428名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd9f-kx09 [49.98.86.6])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:40:59.69ID:WJotWLo7d
>>427
昔はりな(特にり)が少なくとも中学辺りまでは
普通にフォローできてたしそれより先も花ゆめとかが
元気だったから空白までは至ってなかったし
ヲタ化までの繋ぎ(ひいてはゲートウェイ)が
非常にスムーズだったんだよな
いつの間にかりなが死に体化してそれより上も
少コミの性コミ化とかでヲタ志向女子が離れて
残ったちゃが女子学童にとってのコロコロ化を遂げて
サバイブする事で生まれた空白だと感じる
0429名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK83-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/27(金) 06:54:29.94ID:ucs9MHWZK
りなちゃってもしかしてりぼんなかよしちゃおのことか
個人的にりぼん卒業は小学校3年で5年にはジャンプ買い始めたからなぁ
空白期間は単行本読んでたはず
中学にはもうファッション誌持ってくる子がいたしりぼんとかもってくる人はいなくてジャンプ回し読みしてたはず

地域差とかはあるかもしれないがファッション誌の年代になるとりぼんとかは読まなくなる気がする
女の子はファッション誌に手を出すの結構早いよ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa23-3VYP [106.130.48.136])
垢版 |
2020/03/27(金) 09:34:55.84ID:/w1Xn59Ma
>>426
サッカーでは無理でもテニスなら、ゲームなら、セパタクローならって別の 高みを正々堂々目指すなら健全な中二病ですよ
ダメなチート無双って、例えば小学生のサッカーに高校生が参加して体格差だけで無双とか、
俺だけ空手にスタンガン持ち込んで感電KO無双とか、そういうお話なので

コロコロコミック卒業は、周りのお兄ちゃんがいる友達がジャンプ移行したのに釣られてもうちょい早かったかなー
まあ、やっぱり中学生からジャンプの変形なんだけど
ジャンプ普通に大学でも読まれてたな……特に非オタ層
オタ層の方がジャンプ読まなかったわ
0438名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK83-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:45.19ID:ucs9MHWZK
>>433
どこで区切ってどう読めばいいかわからないんで書き方変えてもう一回頼む

前半は「今の女の子はファッション誌にいかない」って言いたいのかと思うけど
後半は「女の子向け雑誌からオタクになるルート?」また別ってのは何と別なんだろうか

少年漫画雑誌を読まない女性オタクは昔からそれなりに居たしオタクになってから少年漫画雑誌から離れたひともいる
多分大多数はアニメとかゲームから入って原作や関連作品として漫画にも手を出すだけなんじゃないかな
ジャンプで読んでたときはその他大勢のひとつだった作品がアニメ化したことで見違えるなんてのも多いからね
ただ読んでいるだけの女性にとっての雑誌認識は同様のリーマンと大差ないんじゃないかな
ハマった作品があるからではないって意味でね
0441名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd9f-kx09 [49.98.86.6])
垢版 |
2020/03/27(金) 14:23:04.60ID:jrtqwOE+d
>>436
逆に今の時代は女ヲタはそっち方面の流れの方が多いような
モーニング系やハルタのようなある意味中性青年誌とでも言える
誌面の本へのとっかかりも少年誌とかの方からだろうし

>>438
今のちゃからだったらヲタ傾向の濃い漫画誌に行く流れがなくて
そのまんま周りの空気に流されてファッション誌に行く方が
多いんじゃないかなと
だからもっと別の流れで女ヲタは作られてってるのかなって
事を言いたかった

>>440
それじゃ今の少女漫画誌のごく一部を除く死屍累々っぷりが
証明できないような…
0443名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 14:38:20.47ID:vKQVMQtt0
>>421
全然バッティングしないよ
「違うとはわかっててもどの程度の齟齬があるのか」は聞いてみなきゃ分からないもの(だから聞いた)
聞いた結果として壊滅的に合わなかったというだけでそれはただの結果論に過ぎないし
他者より勝る一致性をみて〜とかではなく定義が違う私と話すより彼女により近い価値観や同じような定義を持った人と話をした方が有意義だし
彼女にとってもよく分かるだろうと思ったので私は話から降りた
それだけのことです

あと噛み合わなくなるまで話してみないとわからないとか
中学生同士のケンカじゃあるまいし
そもそもそれを避けるために最初から提示しておけば回避できる事じゃない
だから最初から私も423さんも「曖昧な言葉を自分定義で使う場合は先に前提を提示してほしい」って提言しているんですよ
それを汲んでくれたのであろう420さんは簡単にだけど定義から説明し直してくれたでしょ?(誤用だったのもあるが)
それによってその用語の定義を確かめるという余計な一手間が減った

そもそも自分が聞きたいこと知りたいことが何の話なのかも分からないまま話してる人っているの?
今回の場合だって明らかに聞きたいのはゲーム性についてなことなのは最初からわかってるじゃない
これ以上ガラプーさんを刺激したくないので言いたくないけど
「私の思うゲーム性ってこうこうこうで作品でいえばAとBはにはゲーム性はあってCとDにはないと思ってるんだけど、咎狗ってどのへんに当てはまりますか?」
みたいな聞き方をすれば知ってる人が教えてくれるだろうから正直一瞬でこの話題は終わってたんじゃないかな?
途中で増えたり脱線することもあるだろうけどそれは仕方がないからそういうのはあなたのいう通りその時に臨機応変に説明すればいいが
噛み合わなくなるまで話してみないと分からないなんていい加減なスタンスから議論を始めるよりはよっぽど効率的に話は進むし
文字だから説明しても齟齬が途中から分かるということもあるとは思うけどそうだとしてもそういう無駄な話題の数自体はぐんと減って上手くスレは回ると思うよ

まあこれや423さんの意見みてそうだよねなるべくそうしようって思ってくれた方は是非お願いします
私も出来るだけ気をつけます
0447名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-MQmO [126.15.216.54])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:40:23.43ID:iY04THTi0
話変わるけど龍が如くはマーケティング的に
男性向け女性向けどっちに比重を置いて売ってるのかね?
メインキャラはほぼ全て男性キャラだし
一部キャストに
比較的女性人気の高い俳優も起用している

ただメイン以外だと女性向けとは言い難い布陣なんだよなー
モブ女性:キャバ嬢とかフーゾク嬢とか
モブ男性:リアル系で若干ブサ寄りな顔つき
0451名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:53:38.13ID:ucs9MHWZK
>>443
>最初から提示しておけば回避できる事
それは「曖昧な単語を使っている」と自覚している場合しか不可能
逆に散々ぶつかるまで誰からも疑問にでないくらいには「単語そのものは曖昧と思われていない」場合が今回のケース
この場合はおかしいと気付いた時点で指摘するのが近道
385でそこを指摘されたから>>389ですぐに「共通認識の用語と思っていたこととその理由」をだした上で最初に出したのはこういう意味合いで使ったと具体例で説明した
長くかかりはしたけどちゃんと近道を選んでいるよ

そこまでいえるあなたはなぜ最初に指摘しなかったの?
今回の名誉職の話みたいに即指摘すればよかったのに
違う意味で使ってると気づかなかったならあなたも同類だし長いやりとりも必要だったということになるよね
0453名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK93-0wKX [NRi28ba])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:00:25.15ID:ucs9MHWZK
>>447
少なくとも女性ライトゲーマーを除外した作りになっていると思う
その層が初代の真島戦を突破できるとは思えないし5?4?ちょっと覚えてないけどマタギの話とかも割と無茶でしょ

となるとゲーマー女性になるけどこの層は人気芸能人で釣るよりゲーム性で釣った方が早い
ゲームとして面白そうなら十分食いつくからあえて狙う必要もないんじゃないか?

むしろシリーズ見る限り女性うけを狙うどころか切り捨ててるように思えるよ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 20:04:46.20ID:vKQVMQtt0
>>449
同じことを言っているとは思えなかったのでレスしてしまいましたが
同じことを言っていたのですね
それは此方の認識不足で失礼しました


>>451
※長いと怒られたのでわけます

私あなたと話し合うずーっと前からゲーム性とかギミックとかは皆違う意味で使ってるんじゃないのかと>>280でも言ってるんですけど
わたしにワッチョイレス確認を求めるなら自分も確認すべきだったんじゃないですかね

あと「ゲーム性」が「曖昧な言葉じゃない」なんて思ってるのは正直貴方の勉強不足だと思いますよ
あなたと私が火花を散らして議論してるように他の方からは見えたでしょうから
たとえちがうと思ったとしても面倒くさいことに首を突っ込まない(レスしない)という他の人の態度はある意味大人で当たり前だと思いますし
私がその立場でも「ヒートアップしてんなー触らんどこ」って思って収束するまでしばらく静観します
実際収束した頃に411さんがゲーム性なんて曖昧な言葉だからなと言っているんですが読んでないんですか?
0455名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:00.41ID:vKQVMQtt0
最初から何故指摘しなかったのか?とか言ってますが私あなたと話した2レス目にはすでに聞いてるんですけど……
2レス目ってかなり初期の方だと思うんですけど1レス目じゃないと許せませんか?
その時点で合わないことはわかっていましたので他のあなたと会話が合う人がいるならその方にお任せしてそこで話を切りたかったのですが
あなたがそれでもゲーム性がないなんて思えないんだけどなどと言い続けたせいで万が一他所で咎犬の血にはゲーム性がある!などと吹聴してもらっては困ると思ってレスしていただけで
それをしないと約束してもらえたからもうあなたと話す必要はなくなりました
貴方だって「金色のコルダやってないしやる気もないけどゲーム性があるとは思えない」なんて言われたら反論のひとつでもしたくなりませんか?
で自分はやったことがあってゲーム性があると言っているのに頑なにその人がいや、あるとは思えないんだけどなどと言い続けたらどう感じますか?

正直あなたのその全部他人任せでなおかつ厚かましい態度がもう限界だと感じたのでもしあなたとゲーム性の解釈や話が合う方がいるならその方にお願いしたくて話を切ったんです
散々言ったように私にとってはあなたとのやり取りはもう無駄だし苦痛なので許してください

いまからでも他の人に聞いてみたらいかがですか?
今までずっと話が通じてきたなら無理に私なんかを話し相手に選ばずともあなたに似た思考の方はたくさんいるはずでしょう?
是非そうなさって下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況