X



30代〜60代の同人事情89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:07.47ID:lqj7HpKy
>>880
時代の流れ的に元祖いのまたの影響受けてるのはこの面々かと
いのまたむつみ→まつもと泉→奥浩哉→萩原一至→桃栗みかん
桃栗はいのまたむつみ関係を雑誌で描いてるから影響受けてるのは間違いない
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:21.81ID:lqj7HpKy
>>883
>>884
いのまたは繊細絵で複数の線で構成された絵で目の描き込みも緻密だったから
アニメ絵やキャラデザだと良さが生かし切れてなかったと思う
宇宙皇子の挿絵辺りで桃栗がいのまたの影響かなり受けてることはわかる
いのまたはマンガを描けなかったことが最大の敗因かな絵柄的には今世代にも十分通用するのだが
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:24.99ID:lqj7HpKy
連投ごめん
奥は平野敏弘の影響もかなり受けてる
変ってマンガが合ったけど女の子バージョンがイクサ―2と渚まんまで当時笑ったし
今魅力的な顔が描けて上手いって言われてるマンガ家は昔大人気だったイラストレーターやキャラデザの影響をかなり受けてると思うよ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:34:18.47ID:w7ivJFVx
>>905
ネットショッピングとかで還元率気にしながら上手いこと利用するとPayPayポイント勝手に溜まってくしね
リアルでも現金持ち歩く人減ってきてるそうな
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 17:49:35.49ID:VkqaAnxv
そのうち同人イベントも電子マネー決算になるんだろうかね
もうやってるサークルもあるとは聞くけど
昔はサークルはお釣りを用意しなきゃいけなかったんだよって若者に昔話するんだろうな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 17:50:30.43ID:v0nlBLHb
現金、コロナもあって「菌が付いてるんじゃないか」て方面でキャッシュレスに移行してる人増えたっぽい
でも○○はA店で使えるけどB店で使えないとかが多すぎて頭がついていかないよ…
ぺーぺーなんかだと個人間でもやり取りできるからイベントで使えるだろうし、これを期に一本化とまではいかずとも多少淘汰されてくれないかな
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:11:00.33ID:gzfJVw6N
東館が駐車場側から出入り自由だった時代は「電波が繋がりません」って犬が吠えてる画像がカタログのネタにされてたなぁ

大手の隣の壁配置にされると死ぬほど寒くて開幕行列がはけたら大手にスペース譲ってさっさと帰ったのも良い思い出だわ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:06.82ID:Gr7ukUDN
BOOTHに手作りマスク色々あるけど
キャラの着物柄風グッズとかってどうなんだろうね
今後公式から出ないとも限らないし…業者発注とかせず手作り数点ならギリセーフ?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:55.66ID:GRyr0a+b
基本グッズは黒でしょ
最近ジャンルによってはガイドラインあったりするけど
ガイドラインの存在知らない層がイベントやSNSでグッサーのグッズ見ていいんだって勘違いして許可されてないジャンルでグッズ作ってるんじゃないの
公式おこでグッズ全面禁止になったのって⚪︎谷だっけ?
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:03.19ID:iyMU8aM2
公式が言おうが言うまいが自作二次グッズを売る行為は絶対のNG
同人誌のおまけとして無料で配ることは黒よりグレー
配布数を指定している公式もあるが
結局訴えられたらどれも負ける
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:01:17.32ID:zIFexQ04
>>924の妄想憲法をばらまかれても困る
2次グッズについて公式の許容は公式によって全く異なる現状はアップデートしとかないと
全面禁止 一部許可制 ノータッチ 等
2次は何をするにも公式の見解をよく理解するしかない
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:02.55ID:Gr7ukUDN
最近は安く小ロットで既製品みたいなの作れちゃうから二次創作グッズは気をつけるに越したことないね
ラミカード手作りしてた中学生時代が懐かしいわ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:41:24.02ID:l/T/bbQ1
ゴム印やメタルピンバッジ流行ってた頃幾つか買ったな
昔は少量からできるグッズ印刷会社も少なかったしカラーの印刷クオリティも市販グッズにはなかなか及ばなかったから色数少なくてもできるものや印刷じゃないグッズが多かった気がする
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 02:50:52.60ID:v+upXLcM
抱きまくら専門のオンリーもあるくらいだしね男性向けはおおらかだよ
グッズ受注販売もけっこう見かける
公式から注意がきたらやめましょってスタンスだよね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:51:45.38ID:klrpONcr
前日か当日に版元から怒られて販売中止になった抱き枕とかいくつかあったよね
むしろ単価高いのに素直だな、と思ったくらい
公式はチェックしてるし、指導が入ったらさすがに皆おとなしく従ってるよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:14:01.94ID:Mh3sIQLH
本家に怒られたらごめんなさいして終わりな男性向け
怒られる前に外野が完膚なきまでに叩き潰しなんなら本家は別にいいよっていってるのに
謎の法律作り出してやり玉にあげる女性向
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:23:37.29ID:C7UE2DAG
>>935
女性向けの前半はまあギリ自浄作用と思えなくもないけど
後半の謎法律とか誰も知らなかった謎の女性向けルールとか
もっとストレートに私が傷付くからの超お気持ち案件とかは心底うんざりしてるよ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:27:17.48ID:3glXJGhQ
ジャンルそのものにさほどこだわらない人は多いだろうね
だからAキャラが使えないなら許可されてるBキャラもしくはオリジナルにってなる

女性向けはジャンルとキャラカプが重要だからうかつなことをして潰されるのは嫌って人が多いと思う
だからグレー通り越して確実に黒になりがちなグッズには余計にうるさい人が増える
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:03:53.16ID:cumEdvFQ
>>935
本家がいいよって言ってるのに謎法律作り出して叩き潰したジャンルってうんざりするほどある?
本家がいいよって言ってるのは簿価路と東方とDMMと型月くらいしか知らんけど最近はもっと増えてるのかな
出版社やアニメ会社やゲーム会社が版権持ってるとこは黙認はしてても許可は出してないよね?
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:12:06.18ID:MMtnIL0p
そこまで二次創作情報通ではないので知らん 
他人の作品のゲイ設定じゃない男性登場人物でホモ妄想することに微妙な気分は纏わり付くけど
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:08:30.75ID:QBvm+RQT
>>944
移動したからID変わってるかもしれないけど
943宛に言ってるなら、ジャンル言ったら身バレくらいの小さい所だから名前は出せないけど
公式がOK出してるし公式が同人系の絵や同人誌のRTもするし
ただしR18に関しては「黙認」だからね、聞かれたらダメって言うからね、そこはうまくやってよね
ってスタンスだよ

だから今はそういうジャンルと公式はメジャーだけじゃなく思ってるより多いんだよ、ってことね
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:10:51.74ID:v+upXLcM
女性向けは自粛警察が多いんだよなあ
自浄作用と言えなくもないけど
あと傷ついた人や被害者(?)によりそって加害(をしたであろう)者を叩くのも女性特有
いい意味では弱いものに優しいってことなんだろうけど
男性向けだとサークル同士の揉め事あってもおまいらで勝手にやれやボケで無関心だからなあ
いい面悪い面両方お互いあるよ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:31:37.11ID:cumEdvFQ
ごめんね、自分の書き方が悪かったんだけど上の話の流れで同人誌じゃなく二次創作グッズの話のつもりで書いてた
上でグッズは全部黒って言ってる人もいるけど商業目的ならアウトとか何個までならオーケーとか何万円までなら可とか参加イベントの規約に従ってとか
公式で明文化されてるジャンル増えたよねと思ってその辺聞きたかった
少年漫画系二次創作グッズ多いけど自分の知る限り出版社からガイドラインないけど自分が知らないだけかと思って詳しい人がいるなら聞きたかった
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:44:09.94ID:Mh3sIQLH
>>941
自分はうんざりするほどとはいってないから知らんけど
同人誌の予約や発行部数を前もって参考にする行為を受注生産って言って
あたかも違法行為みたいに言ってるバカはうんざりするほどここで見かける
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:55.02ID:KeUhxAmn
女コミュ特有の自衛警察は本当クソだと思ってるから学級会には一切触れないし互助会にも近寄らない
もちろん自衛警察に目をつけられるような悪目立ちはしない
馴れ合いがなくてもツイのバズりや渋のランキング同人誌の出具合だけで十分満足できる
正直警察行為に走るのはキッズとhtrだと思ってる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:23:11.22ID:vaT5+3dC
女コミュが結局面倒になって交流しないで同人するのが楽になっちゃった
でもバブルみたいな人気のジャンルだとマイナーカプの大量ジャンル撤退現象が起こっても
原因がわからなかったりする
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:06:26.23ID:5ucIoV2u
男性向けの作家にファンがつくシステム(特に女性作家のそれ)心底嫌だなって思うよ
一次創作はご自由にだけど二次ジャンルで原作じゃなくて二次作家がアイドル的に扱われてたり
グッズ出してたり原作が軽視されてる感じがする
怒られたらやめればいいやの思考で海賊版まがいのグッズで儲けてるのは男性向けなのに
警告もなしにいきなり逮捕されたのは電気鼠の同人誌出してただけの女性作家だったっていうのも胸糞
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:21.65ID:ngJt+X5F
女は面倒って人によると思う
被害妄想が激しい人とは関わりたくないと思った
多分本人5ちゃん見てそうだから具体的な事は書けいなど第三者は意味不明なレスと思うけど

こっちは全くそのつもりがないのに馬鹿にされたー云々Twitterに連投して最後に
明らかに自分に向けてのあてつけで〆られてた
そもそも最初に勘違いして迷惑かけたのはこっちだから
それは悪かったんだけどそのサークル者は被害妄想持ったような内容だった
帰宅後にDMでお詫びと感想を送ろうと思ったけどその時点で恐怖を感じて
結論的にその人の本は二度と買うまいと決めた
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:10:16.77ID:1rs7hHXq
>>962
自分も色々面倒になってSNSは見るだけになった
作品に罪はないんだけど、嫌な記憶があるとその作品見ると思い出すから作品自体から遠退くのも嫌だしね
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:37:05.95ID:fBQ3nbc6
○=円?
そんな事あったんだ
結構長く同人やってるけど知らなかった


ついさっき庵野監督60歳誕生日のツイ流れてきたから
奥さんの安野モヨコのホーム見てきたら
アシスタントさんに頼らず一人でやったというカラーイラストの
キャラの胸の位置がおかしくて
ここで言われてた事思い出した
寸詰まりと言うか頭の大きさと胴体のバランスが上半身だけでもおかしい
プロでこれならど素人の自分は更に酷くなりそう
同人って老いても続けられる趣味だと思ってたけどもう勢いで描いたものは出さない方がいいだろうな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:15:08.87ID:HmoQsn4M
年取っても自由に表現出来るっていいなぁ
子供の頃から誰にも見せない紙に描くだけの趣味なのに
誰かに何か言われるのが怖かったりして子供の頃のように自由にたくさん描けなくなった
練習のつもりがいつも本番みたいな緊張感で何も描けない
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:36:19.34ID:qO0ws/vS
同人って年取ってからもできる趣味かと思ったけど、そうでもなくて絶望感じる
時間ないし体力も無い
じぶんが積み上げてきた経験と知識は若い人には通用しなくてなんか虚しい
ツイッターで楽しそうにしている同年代は絵馬の専業主婦だけだった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:05:34.53ID:8zurBPxt
>>974
年々そういう格差大きくなってるの感じるわ
とにかく仕事で8割体力気力使って残り2割も家の事で消える
うちのジャンルも元気な同年代はやっぱり専業主婦の人だなぁ…
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:17:13.65ID:bhfXh9jU
時間も体力も気力も落ちるね
体力なくて疲れやすいし気力も書き始めるまで時間がかかって少ない時間がすぐ終わるわ
周りの同年代で元気なのは独身の人がやっぱり強い
0980!ninja
垢版 |
2020/05/24(日) 21:27:46.02ID:pGjO17b1
>>979
スレ盾乙

自分も同人はまったり続けていける趣味だと思ってたけど違ったわ
自身の体力気力が落ちた上、回りが見えすぎるようになったSNSがまったりを許さなくなった
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:47:17.14ID:gqa5vUij
>>979
乙!

>>978
今でもちゃんとした原稿20から30ページ描けるってかなり凄いわ
プロ並みじゃないかというかプロなのか
ちゃんと原稿やる手順が組みあがってるんだろうな
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:39.26ID:myeE4vqw
スレ乙 

9時18時で残業なしの部署だったときは年2回くらいはイベント参加できたけど
今のとこはコロナにも関わらず残業多いから無理だわ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 06:41:40.52ID:uNbAk2Pz
立て乙
取りかかるまでの時間が増えたのと集中力が落ちた
あとPCで描くとき目の疲れが酷い
結局土日は寝て過ごしてしまった勿体なさすぎる
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:54:02.19ID:JHKQMJc5
最近眼圧は高いし老眼でぼんやりと霞んで見える
スマホの画面もまぶしくて見づらいから明るさを暗めの設定にしてるのに辛い
何時間もディスプレイを見ながら作業が出来た若い頃に戻りたいわ
目だけでいいから
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:41:24.05ID:C9XT3Rqn
コロナきっかけに色々先送りにしてたリアルの問題が爆発して
心の支えの同人もイベントないし、そもそも現実の方のあれこれで萌えどころじゃなくて
なんかもう今何やってもダメすぎてタヒにたい
いつもなら絵を描いたりして持ち直すんだけどそんな気分にもなれない
この年で新しい仕事とか見つかるのかなあ、この先は非正規かな、とか…
イベントが復活しても本人が同人復帰できなかったりして

ごめんただの愚痴なんだけど、身寄り無いし
SNSにも書けないので
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:19:59.61ID:u+acA63i
分かり過ぎる
私も身寄り無しだから仕事無くなったら本当に積む
若い頃に奨学金借りて無理してでも
資格を取って置いて本当に良かったって今頃感じてる
でも奨学金まだ返してるわ……
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:53:57.53ID:7Bs22f+M
>>992
989なんだけど
一応ずっと正社員の仕事してて、少しだけど貯金もしてて
そのままなら定年までは普通に過ごせた
ただ定年後はどうしようかな、ってのをずっと先送りにしてたんだよね
この度のコロナでおそらく職場が無くなるか、人員整理するなら切られる側なのは確定してる

いずれはこんな日が来るのはわかってた
でも普通に毎日勤めて給料貰って特に贅沢もせず貯金もしてて、これ以上どうすればよかったのっていうか…
投資や副業して資産を増やさなかったから自業自得!とか言われてもなあ
普通に仕事してて詰む人生ってなんなんだろう
まだ詰んでないけど詰みの一歩手前な現実がつらい
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:03:31.85ID:UW0Fc2M9
わしは定年まであと何年も残ってるが会社辞めた
同人で食えるわけじゃないが、1〜2年くらい稼がなくても切り詰めればなんとかなる
それまでにがんばって、生活費だけでも稼げるようになるといいなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況