X



【質問】同人板アンケートスレ52【複数回答】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:50:21.03ID:6WzTCdwm
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
【テンプレ必読】質問スレ61(旧なんでも質問していいスレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566103407/
なんでも相談&質問していいスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1567378451/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ51【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566809013/
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:08:21.64ID:hXVoopzx
>>949
町でも割れたまま使ってる人って結構いるので性格がどうのとか考えない
機種変○年縛りでローンが残ってて変えられないとかもあるみたいだし
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:24:15.27ID:kTLnlrlf
>>949
性格についてはあんまり考えない
よくある事だと思うので
割れる事ってあるよねってむしろ機種や価格に対してどうにかならないもんかと思う
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:20:38.47ID:vHrqLnAy
>>956
許すも何も注意書きに書いてたら問題ない
自分はCが何者かと出てくる割合による
モブでさらっと「関係があった」ってふれるくらいなら良いけど、原作で名前のあるキャラクターだったりモブでもしっかりとした絡みの描写があったら嫌
超自分ルールでそんなこと注意書きじゃ分からないから、AC描写があるって書いてあったら避ける
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:48:41.15ID:9Otd2mQM
>>956
自分は今のカプのABのA好きだからイケるけど注意書き必須だと思うよ
同人は総受けには優しいけど攻めが受け変えると浮気とかクズとかマナー守れとかいう

虹同人のAB連載でバイのCが当て馬というか博愛主義のジゴロっぽい役で出てきて
両片思いなのに素直に慣れないABのBにCが迫ってキスするCB展開があった時は何も言われてなかったけど
連載が進んでBにふられて傷心のAを見てられないとCが変わりになってやるっていうシーン
(AはCを抱きしめるけどやっぱBじゃなきゃ無理って即謝罪してBの元へみたいな展開)
この回は作者に凸あってACタグつけさせられてたの見たことある
連載平均500位ブクマあるとしたらその回だけ300くらいで
攻めが相手変える話は好まれにくいんだと思うよ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:33:18.04ID:h4hZLm8Z
>>956
タグや注意書きさえあればACCACBBCなにが入っても良い
好みの話しで言うなら名前ありキャラの当て馬要素は攻め相手でも受け相手でも苦手
Cが名無しのモブやギャルゲー乙女ゲーの主人公の場合は逆に好きな作品になることもある
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:57:01.20ID:4P86QPhL
>>946
○○と××が食べ物なら気にならない
ジャンル名やキャラ名・CP名などが入って不特定多数が見えるところでの発言だと
そんな波風立ちそうな言い方しなくてもいいのにと思う

>>927
サンプル以外の小説はオフ本の小説やオフ参入前に上げた作品と比べて何か違いはある?
短いとかオフは濡れ場があるけどオンは全年齢とか作品に掛ける熱量とか
差があるのならそれが原因だと思う
自分の経験だと温泉時代は長い話を連載として頻繁にあげてじっくり読ませてくれたけど
オフを始めるとオンの更新がオフのお知らせだけになるか時々記念日に明らかに息抜きに
片手間に書いた感じのテンプレな感じの短文を上げるだけになる事が多くて段々読まなくなった

>>914
イベント前は「沢山あるのでゆっくり来ても大丈夫です!」みたいな誤認をさせる発言がなければ別にいい
イベント中はもし完売した場合「再版や通販の可能性について」教えてくれればそれでいい
ただ自分が914の本をどうしても欲しい人間だったらイベ前はトリオキニなどを使うかどうかのお知らせがあると嬉しいし
イベ中は部数が減って来たら「残部少なのでお早めに」みたいな売り切れ実況があると嬉しい
でも忙しいなら無理だろうとはわかってる

>>890
自分は由来してないけど由来しててもなんとも思わない
その例だとキャラ名や作品名直接でもないしBが好きなんだなーと思う位

>>884
自ジャンルは正直見る人によって意見が変わると思う
贔屓や優遇不遇はあるがライトなファンは言われなければ多分気づかない
不遇キャラのファンは「人気もそこそこあるのに作中の重要度(メインキャラ度)の割に酷い扱いを受けがち」って程度で
正直「人気が高いキャラ優先になるのは商業的に仕方ない」という分岐点
逆に贔屓や優遇を受けてる側のキャラファンの方が「もっと優遇されるべき、そうしないのは別キャラを公式が贔屓してる
からだ」的に不満を持ってるのが聞こえよがしに流れて来るので彼らからしたら「贔屓が酷い」ジャンルなのかも
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:14:21.90ID:NQggSBet
最近特定の商品が無料で貰えるクーポンが配布されたりしますが、それらをどの程度抵抗なく使えますか?
割引ではなく無料で商品が貰えるもの、しかも他の商品購入などの条件がないものとして答えてください

無料で貰える段階として
1)全員ほぼ無条件で貰えるもの(マクドナルドの新商品ホットコーヒーなど)
2)特定のサービス加入者なら無料でもらえるもの(SoftBankのSUPERFridayやauの三太郎の日、
その他楽天やスマニューのクーポンなど)
3)フォロー&RTすればもらえる、もしくは抽選で当たる無料クーポン
4)新聞の折り込みチラシなど紙のクーポン

これらについて、
全部抵抗なく商品だけを貰える、クーポンは利用するけどつい申し訳なくて他の商品も買う、RTのやつは抵抗があるなど
どの程度抵抗があるか教えてください
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:06:10.09ID:OxOBtAq9
>>967
どれも引き換えのためだけに該当店行くのが面倒なので使わない
あと割引額が50〜100円程度だとクーポン管理する方が手間なので使わない
よっぽど気になってた商品や店があればきっかけとして使うこともあるが
クーポン管理する方が手間
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:16:14.64ID:DhbKcQOb
>>967
無条件で貰えて無条件に使えるものは使う。それでも普段使いしてるコンビニにあるもの・クーポン画面がすぐにでるものに限る

チラシのクーポンは暇な時にちびちび切って一応持っとく。マクドとかの食べ物系の無料券に限る、薬局とかの◯円引きは使わない
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:33:41.67ID:+oiGrSzY
自家通販(booth)で同人誌を買う人へ質問です
本と一緒に手描きのイラスト(+通販有難うなどの短いメッセージ)が付いていた場合嬉しいでしょうか?
嬉しい人は、そのイラストが描かれた紙が名刺より少し大きいくらいのメモ用紙でも変わらず嬉しいですか?

大きい紙に描くのが苦手で小さ目の紙に描いてみたけれどあまりに小さいと逆に入れない方がいいんじゃないかと悩んでます
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:33:57.11ID:BnPPvLG9
>>967
1から4どれも難しい条件が無ければ使うけど
どれも何かを買うついでに貰うか
貰うのを目的に行ってもこれだけではなーと思って別の何かは一緒に買ったりしてしまうかな
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:44:07.69ID:WhS1uQ0T
交流相手と自分の好きなキャラは共通でも
自分はあるキャラが大嫌いなのに相手は好きという場合
うまくやっていけるものですか?
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:52:48.30ID:gWBMm3+c
>>970
いつも名刺の2倍くらいのサイズの印刷したイラストにひとこと手書きで「ありがとうございます」とか書いてくれる人がいるんだけど大切に取ってあるよ!
ただ、イラストが手描きとなると嬉しいけど、簡単なものでもひとことと違ってそれなりに時間が掛かるし、余計な手間を掛けさせてるんじゃないかとちょっと不安にもなるかな
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:01:00.85ID:+oiGrSzY
次スレ立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571219682/

>>974
小さめの紙でも喜んでもらえるみたいですね
手描き自体が負担になるんじゃないか、という不安もあるというのはなるほどと思いました
ありがとうございます

もうすこし>>970にご意見をいただきたいので引き続きお願いします
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:22:16.51ID:0yHa/CW3
感想に関するアンケートです
あなたの作品に創作者から感想がくるとします
1と2ならどちらが望ましいですか?
理由も教えてください

1.創作垢からの感想
2.匿名(別垢など)からの感想
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:03:18.78ID:oRHdGfj9
>>975
乙です

>>970
名刺サイズのカードに手書きでありがとうございました!って
書かれてるだけで嬉しいのでイラストがあったらさらに嬉しい
自家通販は使うけど小説が多いからかイラストはもらったことないので
もっと大きかったらより嬉しいかもしれないけど名刺サイズで全然嬉しい
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:32.09ID:k8n94N8j
>>970
小さいメモ用紙に直筆で購入のお礼とキャラのラフ画を描いたのをもらったことがある。嬉しかったのでいつもは書かない感想メールを送ったら、それにも返信がきて恐縮した。そのメモは買った本に挟んで取ってある。
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:09:44.31ID:bsKPltXM
>>970
この先も通販を続ける限りずっと付けるならいいけど
ちょっとしたオマケやペーパーを付けていただけでもやめた後に
「前回まではあったのに無いひどい!自分だけ差別!?」と暴れる人が出ることがあるので注意
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:40.05ID:5m60lfTA
>>970
なくても全然気にならないけど一言ついてるの見れば嬉しいとは思う
今まで通販したケースだと小さな付箋やカードやシールなんかに一言が多かったし
ハードルが下がるんで感想嬉しいって呟いたり本の奥付に書いてる人だと
積極的に感想送ろうって気になりやすいかも
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:36.10ID:FA47EI9w
>>970
普通に嬉しい
通販対応してくれるだけでも嬉しいのにありがたいな〜って思う
大きさはこれまでそういうメッセージ付けてくれた人も名刺サイズよりちょっと大きいくらいの付箋やメモ用紙が多かったと思うし特に問題ないと思う
個人的にも、私は本に挟んで保管するから本より小さめのそれくらいがいいかなと思う
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:21.88ID:hw/npU8Q
自ジャンルは原作とアニメで、一部のキャラの衣装、中盤〜終盤のストーリー展開が大きく異なります
そこで、キャラの衣装は原作準拠、ストーリーはアニメ準拠、
もしくは、キャラの衣装はアニメ準拠、ストーリーは原作準拠のチグハグな二次を見た場合、どんな印象を受けますか?
個人的には「ん?この人、その服はアニメ限定って知らないのかな?」と一瞬思うがそこまで気にするほどではないです
他の人がどう思うかが知りたいです
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:32:52.48ID:fz1gu1vj
>>970
自分は苦手
印刷されたものと手書きに特に差異を感じない(特に手書きだからという理由では嬉しくない)
けれどその手間とかかけてくれた時間は悪い意味で伝わってくると言うか
何か感謝とか特別な返信とかしなきゃいけないかなとか考えてしまって
ぶっちゃけメンドクサイが正直な気持ち
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:42:48.02ID:Nne0LxS2
>>985
全然気にしない

アニメや漫画のキャラには着た切り雀が多いけど
未放映シーンでは違う服を着ることがあると考える方が自然だから
そのキャラの手持ちの服にたまたまアニメ版のと同じものがあったという設定で
作者さんはアニメ版の服の方が好きなんだな、と認識する程度
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:31.45ID:Nne0LxS2
>>976
どちらでも構わない
匿名垢で感想くれていた人と遣り取りするうちに
実はこの創作垢の者ですと教えてもらったこともあるけど
だからって特に何とも思わなかった
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:51:54.64ID:+oiGrSzY
すみません間違えて書き込んでしまいました
嬉しいという意見とサイズも問題ないというのが多くて安心しました
負担になるというのももっともだと思うので、付ける場合はあまり凝ったりせずにさらっとすませる感じにしてみます
ありがとうございました!
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 04:33:05.75ID:1n24itKl
アンケートです

読み応えがあると感じる小説同人誌は何ページくらいからですか?
A5なら何ページくらいがいい
文庫なら何ページくらいがいいというサイズでの違いもあれば教えてください
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:40:41.24ID:G241TEbU
>>990
問題はページ数や長さではなく内容だと思うのでそこら辺の数字はあまり重視しないけど、読み応えあるって基準なら文字サイズにもよるけどA5で50Pくらいからかな
文庫は3桁あったら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 6分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況