X



30代〜60代の同人事情85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:46:02.86ID:ZlSvLSvt
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561549365/
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:06.04ID:xWjqPQ0j
好きな系統の服屋いってマネキン一式買いしたらいいんでないの
アースカラー選びがちな人は多分新しく買いに行っても同じようなもの買うだろうし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:51:00.18ID:ZGfCLVci
たしかに、年齢重ねて来ると自分に似合う色とか分かってくるし、冒険できないよね…
気付くとクローゼットの中は似たようなのばかりw
とりあえずどんな色にも合うオフホワイトのインナーがあればどうにでもなると思う
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:07:31.30ID:zsFpZYVU
差し色ならターコイズブルーが重宝してる
水色系だけど子供っぽくないし大人が付けてても変な若作りに見えなくていいよ
水色はリアル女児人気がありすぎてピンクと並ぶぶりっ子カラーと化してるから抵抗がある
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:25:08.49ID:VdytYRFs
差し色ならオタク的には推しのイメージカラーとか入れたいところだよね
会話のネタにもなるし
自分だったら推しカラーがないなら秋を意識して赤かワインカラーの差し色入れる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:08:33.72ID:vzOLbTWO
高齢向け同人容姿向上スレもあったのに落ちたよね
結局持続させるまでいかなくて続かない
次立てるならファッション美容健康も一括だといいかも
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:29:41.71ID:madaQnHq
ベルトとかバックとか皮物をパーソナルカラーにしたらいいんじゃないかな
わたしは濃いめの赤よく使うまあパーソナルカラー診断したことないけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:08:11.82ID:atFixMdc
2ちゃん初期の化粧板の荒らし見てた人は覚えているかもだけど
女が多い板で若い女と婆を対立煽りさせようとしているのは頭おっさん週刊誌のライター崩れって偏見がある
古いアニメのキャットファイトwをベースにしてるのが当時若い側だったけどねーよwって感じだった
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:32.41ID:EJTYxXJm
目や髪や手の描き方は流行を取り入れるの苦労しないんだけど服の皺はどうしても癖が抜けない
カラーは皺の凹凸を細かく入れてもまず大丈夫なのに白黒はざっくりにしないと古臭く見えるんだよな…
自分の凝り固まった感覚だと白黒で線を省略しすぎると手抜きに感じてしまって加減が難しい
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:20.55ID:7lFNlZoK
オフ会に行く時の着るものに困ってた624です
ショーウィンドウで良さげな店に飛び込んで店員さんに相談して〜8000円前後のワンピース
無難なベージュと茶色の黒の鞄と推し色の布とチェーンのついたチャーム
靴は無難に黒のバレーシューズを買った

ドレッシー過ぎないけど大人なラインのワンピースだからバサバサの髪の毛を綺麗にしてくる
メイクは身の回りにお金使い過ぎたから動画見て研究するわ

オタク服かゴミ捨てとか近くのコンビニに行く服装しか持ってないおばさんからちょっとは成長できたと思う
綺麗にしてる人がいると隣を歩いた時に申し訳なくなってたから趣味のお金少し削って身の回りに使うことにするよ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:36.13ID:mKuhRCOt
>>648
いいのあってよかったね

普段は職場の行き帰りに着る服(Tシャツジーパンレベル)しか持ってないから年数回のイベント出る時に毎回全身買ってる
でそのシーズンの小綺麗にして出掛ける機会は全部その一式を着ていくw
全身で一万円ぐらいで清潔感あってそこそこオシャレで今時な格好になれるからセンスなしのダサな自分にはこれが楽
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 14:51:18.72ID:h4yIfM4j
プチプラブランドは最近人口が多いアラフォー向けにも商品出してるとこ多いしね
earthあたりは若い子と主婦層に向けてアピールしてる
私はUNIQLOコラボが値下げになった時に買うのが好き
下手したら1000円以下まで下がるのにデザインや素材も悪くない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:27.34ID:fa+9KNl9
服は値段より似合ってるかどうかが全てだからなぁ
あと生地感
細かいところをよく見れば安っぽい服でも地厚ならそれなりにきちんとして見えるし自信ない人のマネキン買いはありだと思う
店舗の服屋には小物類も置いてるから店員さんに相談すればパッと見は整うしね
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:35:11.43ID:9LIMPFAc
雑誌でもプチプラコーデ特集やってるしね

女の子キャラよく描くからファッション誌とかメイク雑誌読むの好きなんだけど商業で描くようになってから外に出る機会減って服買ってもシーズン終わってしまう
メイク用品もなかなか減らない
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:20:43.79ID:mKuhRCOt
>>650
私の「小綺麗なお出かけ」ってせいぜいイベントとか友達とご飯食べに行くぐらいだからw
メンテナンスやセンスもイマイチだからいい物でも段々何となくヨレたり微妙にダサかったりするんだけど高かったから勿体ないって理由でいつまでも着ちゃう自分にはプチプラでも新品一式の方が清潔感があるなって
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:44.73ID:PlEG6ycz
一髪ニ化粧三衣装というくらいにまず髪と化粧に手間と時間をかけたほうが印象がいいよね
髪と化粧が手入れされている人なら
ジーンズTシャツでもそれなりに見えるし
逆に服はトレンドっぽいけど
髪がいまいちだともっさりして見えて
勿体無いなと思ってしまう…
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:26:01.94ID:TIciVNBh
生計は家でか外で立ててるのか外に出るのは週に何回か通勤してるなら方法は何か
日々会う人間は何人か会社勤めなら場所はどこか着替えるのか対人の比重はどれほどか
云々で色々変わりそうだね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:56:30.85ID:7lFNlZoK
眉毛や眉間の毛あとは口髭ともみあげのところの毛を整えるだけで清潔感が出る
眉毛ゴリラの人もラインを整えるだけで今の流行りの眉毛の人だなって思える
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:00.25ID:xfUWoeSk
洋服も髪も化粧も重要だけど
今は薄着だから目につきやすい下着の線も年齢が出るよ
補正下着や正しい付け方でカバーしないと後ろ姿から老けて見える
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:55.65ID:bOOUO1j3
>>663
はじめて聞いたけどすごい納得!
髪モサモサの時はお気に入りのおしゃれ服も残念に見えるし逆に美容院行った直後だと何着ても比較的ましに見える
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:21.53ID:9FjNayYo
>>667
友人がバンギャでパンク系だった
30半ば過ぎてからは白黒中心でかっこいいファッションにシフトしてたよ
ライダースと白Tに黒ロングスカートとか
でもロック系とかV系だとまたテイスト違うよね
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:30.96ID:Lq6mioIB
>>667
同じく。好きだったブランドは倒産(復活はしたけど)で、それを機にカジュアル要素も取り入れてるけど未だに悩む
今ってギャ御用達ブランドじゃなくてもそれっぽいテイストあるし、昔よりロック系パンク系の服装に対する世の中の意識が変わってそう
かといって20代向けなブランドに入るのは勇気がない
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:15:39.02ID:aKES5DN3
髪どうにかしたいけどすでに似合う髪型が何かすらわからなくなってる
前髪ぱっつんは痛々しいだろうけどおでこ出すの似合わないからぱっつんほどじゃないけど基本直線
長さは伸ばしてもアレンジが下手くそでできないからずっとボブ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:54.33ID:fPRBKXeA
小綺麗どころか外に着ていける服が数枚しかない
生計を家で立ててるし妹が美容師でカットカラーパーマもやってくれるから「美容院に着ていく服が無い」にもならない
あとは結婚式呼ばれた時用のドレスと葬式用の喪服
三十半ばなのに高校の時のジャージと近所のワークマンで買ったTシャツで普段過ごしてるわ
こういう流れを読むとヤバイとは思うんだけど現状これで何の不便もないから危機感が続かない
中年向けのカジュアル目な服通販サイトでオススメあったらどなたか教えて……
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:25:51.51ID:eOyyA9BX
プレーンなの好きならラルフでトップス揃えとけば
ポロマーク付いてれば誰でも小綺麗判定出るし下はユニクロでレギパン買えばいいよ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:28:17.30ID:OOiyieIu
自分は試着しないと変になるし適当に流行押さえたいからguで買ってるな
店員がほっといてくれるしお婆ちゃんまでいるから楽
高いの欲しいときは百貨店で適当に選ぶ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:33:42.82ID:MWdqP+pL
髪型をどうしたらいいかわからない
似合う髪型もわからないし顔に髪の毛が触れるとそこからにきびになるから イベントのとき以外はいつもひっつめ
なんとかしなきゃとは思ってるんだけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:56:58.08ID:6dfwh6MZ
40半ばだけど自営業(絵とか文章の仕事ではない)なので
夏はライブTと動きやすいパンツで過ごしてる
最近のTシャツ生地は薄手で通気性が良いよね
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:01:47.94ID:RwATJ9gy
自分も自宅で仕事してるから普段の服はぐだぐだでも全然おkなんだけど
たまにオフ会だイベント参加だとなると途端に焦りだす…
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:19.40ID:IPS/aKHX
皆さんありがとう
とりあえずラルフのポロシャツとユニクロのレギパンポチっとく
guも一度も行った事ないけど近所のモールに入ってるらしいから行ってみる

>>680
動き易さなら本当に……ワークマンのTシャツをオススメしたい……
蒸れない、通気性抜群、着心地良い、におわない、柔軟剤無しで適当洗いしてもヨレない
オシャレ度は0どころかマイナスだけどワークマン神
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:44:13.04ID:xhpEURkc
オフ本やっててwebにもかかなきゃみたいな焦燥感が年をとるごとに強くなる
若い子はごく自然に色んなことにエネルギー向けてるのをTLでみちゃうからなんだろうけど
この年でキョロ充はやめたい
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:27:08.55ID:yghm+5pS
焦燥感わかる
自分はかなりジャンル雑多だからあれこれツバつけて見苦しいと思われてるかもしれない
色々気になるのは事実だけど結果全部は追い切れてないし焦りで手を広げてるだけなんだと思う
経済的にも体力的にも厳しいしいい加減落ち着きたい
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:26:37.40ID:ZBwEFguo
オフ同人しかなかった頃、若かったのももちろんだけど
(私)さんってほんとパワフル…とどのジャンルでも言われてたので
客観的にもかなり活動的に見えてたんだと思う

ネット兼用の時代になってきて、やってることはほぼ変わってないはずだけど
目立たないどころかもっと派手なジャンル者が多すぎて埋没してるw
私がババアになって、若手が中心になることを差し引いても同じというか
オフ同人でサークルを始めた人たちからは「(私)さんってなんでそんなに本出せるんですか…」
みたいに驚かれることも増えた気がする

現代の「パワフル」「活動的」「派手」ってのは
Webへの露出度とイコールなんじゃないかなと感じてるよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:46:30.40ID:9fuWfOWf
>>611
遅レスだけどホントそれなんだよな…>年取ると長く眠れない
自分は一時間に一回悪夢で叩き起こされるから、睡眠時間確保すればするほど疲労が蓄積される
だから早寝して9時間内に9回起こされるより、限界まで夜ふかしして途中覚醒無し三時間睡眠の方が
まだ疲れが取れる始末
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:13:27.31ID:LFqKM6+p
久しぶりにちょっと全身動かす運動したら翌日1日中眠くて
食事済んだら重力10倍の部屋に来たくらいの体の重さになって寝尽くした
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:04:25.66ID:QZ0z0V7V
自分は逆にアラフォー過ぎても全然起きれないんだよな
昼寝しても夜中に起きるなんてこともない
そして朝に弱い
もっと年齢進んだら逆転するのかな
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:03:19.99ID:prE1+p8W
子供の頃()調子に乗って描きまくったスケブのことを思い出してアアアアアアってなる
頼まれたスケブが積み上がってるのが絵描きの一種のステータスみたいに思ってた頃というかね
その時その時で精一杯頑張った絵は描いてきたけど
今見るとお調子こいてる感じはぜったいするからアアアアアア
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:31:51.15ID:0uflbN0+
アラサーの頃ショートボブにしたら職場で可愛い似合ってると言われたけど
35超えたあたりで田嶋陽子になってることに気づいてあわてて髪型変えた
子供の頃から毛深くて髪の毛も多いのに頭頂部のボリュームはなくなって切ない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:44:59.06ID:gRwtAAVF
わかる…人の三倍くらい髪の量あるのに横と後ろばかり膨らみまくって頭頂部はぺしゃんこ
面長首短で若い頃から似合う髪型がわかったためしないのでロングで巻いてごまかしてたけど
ロングがきつくなってきたのでひっつめ団子だ…髪質よくないからこなれ感みたいなのとかアレンジ無理
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:01:50.42ID:PDZpE1vS
若さってすべてカバーできちゃうからな
健康的でさりげなくアクセサリーつけてるような素敵な60代になるのホント大変
そういう人は口臭体臭姿勢気にしてサプリ飲んでジム行ってさらに服装髪化粧整えてるからね…
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 08:55:14.76ID:tTPZDviG
>>701
知人にそういうマダムいるけどすごい金持ち
毎日ジム行って月1旅行で精気を養ってる
夜は8時に寝て12時間寝てるってよ
取り寄せた野菜や果物で作ったスムージーとか飲んで美容と健康に気をつかってるけど
それでも部分カツラと美容整形の力を頼らないとダメだって笑ってた
金持ちでこれなんだから中流以下は加齢と共に小汚くなっていくのはのがれられない宿命なんだろうね
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:41:40.79ID:bLcWn5cR
そういう全方向に気を回せる人って経済力もだけど気力体力もすごいと思うわ
自分はそこまで頑張れないからまわりに迷惑がかからない程度の汚さで何とかやり過ごすわ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:10:02.30ID:aXSp0Pq0
そろそろ50代に近づいてきたけど、どんなに食事に気を付けたり身体鍛えたところで
社会生活する上で露出する顔手足などの末端の老化はどうしようもないと悟ったんで
無理のない程度にやってく
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:35:21.49ID:j9yuTHEs
60すぎて魅力的な人は知ってる範囲内だと
若い頃はすごくモテてた美人で金銭的に余裕があるな
特に髪がつやつやだとすごく若々しく見える
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:33.59ID:808nDNQk
なんていうか美容にお金かけられる云々置いといても
単純に高収入で何不自由のない暮らしか日々カツカツかでも見た目や雰囲気に差が出るよね…
生きるのに余裕がないと老け顔になる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:49:01.50ID:IgnrBcSA
そろそろ50に手が届くんだけど
ここ1年くらいずっと常に調子が悪いというか
あそこが治ったら今度はこっち、みたいに「快調」って時が全くない
色々面倒くさいね

でも今記憶を持ったまま若い頃に時間を戻してやる、と言われてもそれも面倒くさくて嫌だw
今、この瞬間に健康な肉体が欲しいだけなんだよな
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:39:58.73ID:aXSp0Pq0
>>708
年齢も状況も考え方も皆自分と似たような感じだわ
45歳まで病院なんて一年に一回の歯医者か会社の健康診断で行くだけみたいな感じだったのに
それ以降は内臓系がガタガタっと来て病院ハシゴで休日が潰れてる
人によりけりなんだろうけど、それでも好きなもうすぐ還暦のロックミュージシャンがインタビューで
「40代までキツかったけど50になったら途端に楽になったよ」と言ってたのを信じて自分も生きる
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:44:21.15ID:Y4nrEiUf
30半ばだけど眼精疲労がひどくてイラストや漫画描くと翌日丸一日何もできないレベルで不調になる
つらいな
最近はそれで小説を書き始めてみたけどあと5年もすれば老眼になるのかな
作業環境と疲労回復の工夫が切実に必要だと思ってきた
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:14:25.25ID:UGAKhlNd
うちの母親、50歳まで全然老眼なかったのに50を境に一気に老眼進んだわ
早い人は40歳くらいで老眼になるみたいだけど、始まり遅くても油断できないね
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:58:49.05ID:7xeBkYkW
今44で今年の春から老眼風味
周りの明るさにもよるけど一日働いた後の夕方に手元のスマホが
裸眼で問題なしメガネだとややコンタクトだと見えないくらいになる
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:16:36.48ID:nrv/RUFb
私も明日には老眼になってもおかしくない歳
老眼になり始めってものが見えにくくなるってよく聞くけどぼやける感じ?目が疲れやすくて回復しにくくなったら老眼疑った方がいいかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:19.50ID:NB4hQUuU
自分は今まで普通に見れてたものが突然同じ距離でぼやける感じだな
細かいものを近くでじーーーっと観察ってのがコンタクトではできなくなった
裸眼にすれば出来る
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:21:45.88ID:uUyFcqlb
・5ちゃんのアプリの設定長年文字サイズ最小にしてたけど読みにくくなってデフォルトにした
・LINEを小一時間もやってると画面がぼやけて見えなくなる
・疲れ目でドライアイだから!と言い聞かせ目薬なのでケア
・100均の老眼コーナーのお試しでかけてみたら超クリアに見える→観念

この半年くらいで急激に来た
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:23.09ID:XWs28usw
ここはガノタいないだろうから話題にならないけどZ歌ってた人の見た目に驚いた
こういうのはやっぱり日頃の鍛錬なんだろうなぁ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:04:09.01ID:gXYMfRw9
アラフォーだけどピントスピードめちゃくちゃ落ちてきてヤバい
レーシックやってるからドライアイ対策はしてるけどこれ以上どうすればいいのか分かんない
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:53:40.80ID:hxvEnUoS
ガンダムよりもっとマイナーだけど47歳で亡くなったメタルのアンドレマトスが
自分と同い年だったのはかなりキた
俺がアホ大学生やってた頃にすごいアルバム出してたんだなあみたいな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:38:04.20ID:HhiFS2Tr
TM(革命じゃない方)の3人も還暦越えたんだよ…
元々親くらいの世代が推しだとスキャンダルはともかく病気や介護やら人生いろいろあるのを見て時の残酷さんを知る
あと自己管理とプロ意識だね
若いころ不健康な私生活送ってた推しと節制してた推しの老化スピードが全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況