X



30代〜60代の同人事情85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:46:02.86ID:ZlSvLSvt
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561549365/
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:55:52.29ID:7Y8k6qHa
前スレでコスプレの話が出てるけど
一時期コスプレは既製品をお手軽に着るだけみたいになって、その辺で一度
自分の中の同人活動からは切り離したというか、もう別の分野みたいに思ってた

でも昨今のコスプレ事情を見てると、たとえベースは既製品でも
ウィッグやメイクの部分とか小物とかをものすごく作り込むようになってて
また「ああ、いいな」と思い始めた感じがする
苦労主義ではないけど、全く手をかけないってのが嫌だったのかな
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:39:57.50ID:wFVEWGn2
亀仙人とか沖田艦長とかのコスプレしてるおじ様見てると年取ってからもコスできるキャラの選択肢の多い男性はいいなあと思う
それに比べて高齢女性キャラは少ないよね
ドーラとか湯婆婆とかドクターくれはぐらいしか思いつかん
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:45:46.21ID:2j/1a2Qo
銀魂のお登勢さんとかは?髪型の難易度高いけど
知名度のあるおばさまキャラはおじさまキャラに比べて絶対数が少ないからなかなかなあ…
亀仙人の姉の占いババは二頭身になって宙に浮かねばならんし
高齢扱いされがちなロッテンマイヤーさんは実は若いしな
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:22:37.60ID:/13WovSf
パヤオコスがいるなら野沢雅子コスもいるだろうと検索したけど
若ぇのがほうれい線描いてるのばっかりだな、差をつけるチャンスだぞ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:39:15.81ID:Y4JWt5vs
コスプレ映えする外見と衣装
ぱっと見わからなくても、作品名とキャラ名で「ああ」くらいの知名度
の、40〜50代女キャラ

確かになかなかないね
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:11:54.41ID:7oBJ/RdE
>>14
> 亀仙人とか沖田艦長とか
高齢男性キャラは愛嬌や威厳があったりカッコいい愛され尊敬されキャラが多いけど、
高齢女性キャラは化け物に片足突っ込んだババアキャラが多い印象
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:34.25ID:7oBJ/RdE
どういうこと?
ゴリゴリマッチョで大胸筋かおっぱいか分からないほど胸があるけど男性用スポーツブラみたいなの着けてる覆面ボディービルダーみたいなキャラってこと?
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:08:29.79ID:EYyoeKy/
サイレントヒルのバブルヘッドナースとか三角さんとかセスティとか想像してたけどそれもはやただの覆面女子プロレスラーではww
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:42:33.80ID:rNeh1yRs
海賊王のドクターくれはは?
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:13.74ID:kjsUAIBw
ハウルのソフィーは?


話はずれるが、バイキングの街頭インタに度々登場するあの眼鏡の女の人はコスプレイヤーの範疇に入るのだろうか
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 10:47:41.56ID:Dar7Jfd3
広く認知されててコスできそうなジジババキャラか〜

阿笠博士
ランバ・ラル
デギン・ザビ
湯婆婆
海賊アンタレス
ラピュタのドーラ
北斗の拳のでかいババア
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:31:16.93ID:COTMFl0O
>>39
湯婆婆とかドーラとかは、作中ではもちろんカッコイイんだけど
そういうことじゃないんだよなー…
「カッコイイババア」っていう記号というか、ある意味テンプレートすぎて
それにあのコスプレってすごく難しくない?w
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:20.08ID:ZYSrz/6J
若い子の書いた小説を読んでて、ら抜き言葉にはさすがに慣れた(内心はモゾモゾするけど)
でも「食べれる」は口語として受け容れられても
「食べれれる」はさすがにキャラの台詞でも脱力して読むのをストップしてしまった
読むのを再開する気力を集めるのが大変だったよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:05.17ID:Ua9WtK0s
「食べれれる」「飲めれれる」「取れれれる」「出きれれる」って普段使いの30代がリアルにいるから
それ系のレタス言葉人なのでは
004743
垢版 |
2019/08/07(水) 13:35:02.30ID:ZYSrz/6J
>>44
いや何度も出てきてたし、「行けれれる」「出られれる」もあったからミスじゃない…

レタスとかすごい上手いこと考えるもんだね
気付くまで一瞬悩んだw
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:22:34.57ID:tSkXaOFP
仮面手袋ブーツの女キャラコスやってるもうすぐ還暦の人たちいるけど
人間鍛えたら体は維持出来るけど、老化は顔手足の末端に来るんだなと痛感する
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:58:31.62ID:OmRH8TQH
マスク装着時のキシリアなら多少中身が歳くってても大丈夫では

見てみたいのは山岸凉子の天人唐草に出てくる「きえーっ」と奇声を発する人w
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:16:34.24ID:DXa53wHR
>>56
あれは元々は結構美人だった人がああなったから難易度高そう
あとあの鶏ガラみたいなスタイルと異様な厚化粧
しかしその前に挙動不審で職務質問されそうだ

で今原作見たらあの奇声の人30歳だって!
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:39:11.40ID:ZCIx4jNR
金持ちかどうかも手を見て判断しろっていうよ
家事労働しないと50過ぎても手は綺麗
ただし農家の金持ちもいるから100パーセントではない
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:11:04.93ID:oLP6Fn7/
いや、38歳はまちがいだと思うスラダン同人やってた人だからもう少しいってるはず
どっちにしろまだ50にはなってないと思うから早すぎるけど
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:17:08.03ID:Yl0l6gob
48歳でかつてのスラダン大手なんて、上のお姉さま方にイジメに合うようなお子ちゃま世代だぞ
大手同士が天狗で傲慢で陰険合戦だったトンデモ時代だな
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 18:54:06.79ID:8iIsyy81
鎧の初期の大阪で友達の知り合いだったから挨拶したことあるけどまだ学生で胆石だった
そのあと一気に大手になったけど
自分より一個二個上だったから50か51だよ
みんなデマウィキ信じすぎなんだよなー

急に体調崩してってことはこの時期だし熱中症か脳卒中か…
作家さんたちあんまり無茶しないでほしい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:32:21.00ID:ua9TRLQJ
森永あいさん懐かしい
アラフィフくらいでも熱中症で倒れたり亡くなる人が身近にポツポツいる
今年はほんとうに暑くて例年以上に冷房ガンガンにかけてるわ
熱中症は寝不足とか疲れている時になりやすいから体調管理大事だね
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:00:21.25ID:8iIsyy81
本当に…
うちの80のババア姉妹がお盆に墓参り兼ねて墓掃除いくっていうから必死で止めた
掃除は自分が行くから墓参りだけ後からいけって
年寄りほど何が何でも猛暑の最中に墓参りいこうとするよね
昔とは気候が違うっていい加減学習してほしい
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:06:40.87ID:qykg7FIK
朝7時くらいにはもう30℃超えてるのに朝は涼しいものだからエアコンはいらない14時が一番暑いからお昼からつければいいって昔の考えでエアコン頑なに付けないし付ければもったいない扇風機付けてるからいいって怒るし老人困った
これからコミケも高齢化して過去の暑さ対策のまま来て問題になったりするのだろうか
今以上の暑さ対策が必要な夏も嫌だけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:44:43.37ID:NnEdnx5q
今の40〜50代以上なら昔と今は暑さが違うって普通に認識してんじゃないのかな
小学校くらいは8月でも30度になる日なんてそんなになかったとか覚えてる程度の世代
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:24.88ID:LIvoc1Ij
40代だけど子供の頃近所のスーパーで気温が30度超えた日はアイス何割引ってやってたの覚えてる
つまりはそのくらい稀だったってことだよね
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:03.66ID:lWWCIh6u
ここの方々は昔と今の温度が違うと理解してくださっていて素晴らしい
今アラ還のうちの親は、私がリアの頃、すでに室温が40度近かったにも関わらず
クーラーなんか甘えと理解してくれず
エアコンがなくて死と隣り合わせで受験勉強も夏休みの宿題もままならない辛い人生だった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:03.33ID:3SEghCDG
5ちゃん閉鎖!とか大騒ぎされてて、???となってたんだけど
Wi-Fiからは確かに繋がらなかったわ
今携帯の回線に切り替えたら普通に見えてるし人もいる…w
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:11:15.45ID:+gD7wzpo
自分とこは昨日から家WiFiだとダメだな

エアコンは朝からずっとつけてた方が昼のピーク時につけるより電気代かからないってことを
何べん説明しても理解してくれないうちの親
ギリギリまで扇風機で我慢して36度くらいになってエアコンつけるの勘弁してほしい
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:25:40.46ID:GTI40eyx
私は大丈夫って根拠も今まで大丈夫だったからという過信でしかないから
ペットがいるんで「毛皮脱げないから暑いとかわいそう」で押し通しても11時までは頑なにつけないよ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:59:40.58ID:2p+Owh4U
Wi-Fiつながるの専ブラだからかもって思ったんだけど、スマホからもかきこみはできないけど見られるから関係ないよね…
ブラウザのセキュリティで弾いてる可能性?
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:37.34ID:wiLQq9CT
>>94
わかる
昔の価値観のまま長年来てるからそういう無意味な我慢してるんだろうなと思う
とはいえ中年の自分も最近までBluetoothに対して「線つながってなきゃダメだろ…」と
頑なに有線のイヤホンやマウス使ってたけど、なんとなく無線にしたら快適になったんで
新しいモノや価値観に対して意固地にならないよう気を付けたい
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:28:29.63ID:3VXz6Dhi
ああみんなつながらなかったんだ
専ブラのAPI不認証って言われてヒント見に行ったら
「大元が落ちてるときは何がどうなってもだめなのでおとなしく待ちましょう」って言われて待ってたわ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:29:39.78ID:2p+Owh4U
>>98
いやでも、実際線ないとだめなものもあるし…
落下防止に
新型タブメイトスマホリング貼り付けて紐で結んでるしちょっと油断すると電源落ちる
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:02.12ID:8hTFNh6T
コードが鬱陶しいからコードレス大好きだけどBluetoothだけはなんか不安感がある自分に年齢を感じる
イヤホンは他の人の機器に間違って繋がって今聞いてるドラマCDバレちゃうんじゃとか
急にリンクが切れてスマホから音が出ちゃうんじゃとかそういう無知な感じの不安があるw
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:48:54.18ID:R10lXFbZ
マウスは楽さでは有線だけど、取り扱いの便利さで無線を使ってる
ただ、わりとよく認識が切れるんだよね…
どうやっても再接続しないとき、わざわざ有線マウスを刺して
環境設定からBluetoothで無線マウスを呼んで〜とかやってると
何をしてるんだろう…と空しくなるけど
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:53:31.33ID:KkuzTWSo
マウスもキーボードも無線にすると忘れた頃の電池切れが鬱陶しい
充電挿しっぱのエネループ必須
マンガン電池の方が良いのかも知れないけどストック管理が面倒でな…
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:02:50.26ID:3sjpSguz
>>91
あなたが下限の30として受験を18とすると12年ぐらい前で
その頃はまだ熱中症の怖さがそこまで浸透してなかったから
仕方ない面もあるよ
お気の毒ではあるけどさ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:40:38.35ID:vm6UMbT/
>>104
あの短い白うどんみたいなbluetoothイヤホン時々落ちてて車に轢かれたのか
壊れてるの見るわ
落とすだろうなと思って手は出さなかったけど
やっぱり落としてる人いるね
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:49:26.79ID:YNZothN9
ミケのリストバンドって参加証だけなんだ
どうせなら成人証明用のリストバンドとかあったらいいのになあ
個別のサークルに個人情報見せるの抵抗あるし手間だし昭和ってバレるのがなんか嫌だ
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:51:46.02ID:FKCk/A+A
ブルートゥースイヤホンは左右で繋がっててマグネットになってて外しても
首に引っ掛けてられるやつが重宝してる
有線イヤホンは電車乗ってからコード絡まりほぐして本体に刺して装着して
駅ついたら外してってのを行き帰りやってると一年で断線してたから
コード絡まりのストレスから解放されていいよ
充電は9時間の選んで数日に一度のペース
初期に使ってた人はバッテリーがすぐ切れるからやめたって言ってたから長めの選んだ方がいい
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:04:40.15ID:WavFslUe
有線イヤホン10年近く携帯してるけど断線したことない
八の字巻きすれば絡まる事もない
カナル型だからシリコン(?)部分が行方不明になることは数年に1度はある
スマホだけでも充電めんどいのにイヤホンやマウスやら皆マメだなぁ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:56:13.27ID:roUPbu30
板タブをマウスがわりにしてるからある意味無線マウスかも
bluetoothイヤホンは友達が接続切れてるの知らなくてiPhone本体から音楽を大音量で流したままずっと電車乗ってた話を聞いてるんで手を出せずにいる
推しのドラマCDだったらどうなってたか想像すると青ざめる
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:30.07ID:GKRBVwqT
PCのスピーカーではなく階下の両親がいるリビングのスピーカーと連動してるのに気づかないまま
エロゲーやっちゃったっていう話は心底怖いと思った…
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:39:49.39ID:KEQoc2pf
スマホとイヤホンのBluetooth接続が切れると自動的に再生も止まるよ
有線のイヤホンがジャックから抜けても再生は止まらない
有線イヤホンの方が街中大音量の危険は大きい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:43:07.89ID:KEQoc2pf
iPhoneは再生止まらないのか……私のAndroidは止まる
有線は電車で他の人のカバンとかに引っかかったりするし、私には無線の方が楽
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:51:47.45ID:C+tK8ygU
Bluetoothとかアカウント系の同期とか、プライベートな部分を他人に知られても問題ない楊キャ向けの機能すぎて辛い
便利は便利なんだけどね
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:31:42.05ID:6R+lBNzM
貞本がっかりさせんなよな…

熱中症ほんとやばいわ
エアコン入れてても日中起きてるのがやっとでここ3日原稿全然すすまなかったから、 寝るか潔く温度下げる勇気を持とうと思った
せっかくの休みなのに本がおちるわ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:23:40.18ID:xjXi22HQ
Bluetoothめちゃくちゃ使い勝手良いけどな
もう有線戻れない
でも指向性スピーカーが今欲しい
子供が横で寝ててもヘッドフォン無しで音楽聞ける!って聞いて俄然欲しくなった
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:16:08.66ID:+sstdHI0
>>113
無線から有線に戻した人も同じこと言ってたけど
断線したことないってことは扱い方が丁寧なんだと思う
自分は1日3回プラグの抜き差しを通勤中にやってどうしても扱いが雑になって
プラグ先端付近の線が脆くなって1年もたない
毎日3回カバンの中ゴソゴソしてコード伸ばして刺して抜いて巻いてしまってより
何日かに一度充電して外ではサッと付け外しできたほうがストレスない

でも無線にしてるのはイヤホンだけで板タブもマウスもPCも掃除機も家にあるのは全部有線だ
充電面倒だしパワーないし有線のが安心
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:29:25.14ID:6f+EfExU
この時期のイベントで若いこにあったけど若くてもネット鵜呑み属はいるんだと実感した
「ツイッターの知り合いのプログラマーの人がこのプロジェクト初期にかかわってたけどブラックで逃げ出したんだって!」とか
関わってたかどうかがまず定かでない
直接やり取りで聞いたわけでもない
もしも万が一関わっててもその人は職務放棄をして守秘義務を守れない人間である
どやる顔に還暦過ぎた父が重なった
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:01:11.72ID:9rv4jY4p
>>130
なんで中2がノートに書いたような悪文の意図を読み取って忖度せにゃならんの?
それなりの年齢の爺さんならもっと名文書けやって思うけどね
同じウヨの鈴木俊二にも雰囲気に感化されていきなり踊っちゃった(笑)言われてたけど
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:38.47ID:iJHzQMbS
>>121の件では

その件とは関係ないけど好きな商業作家がツイッター始めたら政治系の呟きばかりでうんざりしてフォローするの諦めたわ
こっちはあなたの絵や萌えつぶやきが見たいんですよ…
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:50:08.52ID:A6iUgcRu
エヴァのキャラデザ貞本が少女像をキッタネーと批判して集中砲火https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159702101464776705?s=19
慰安婦にチンコ鍋食べさせるアートならいいと煽り
https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159746693568462850?s=19
不利になってくるとなぜか始まる身の上話
https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159938144436756481?s=19
がゆんの吉牛
https://twitter.com/yunk99/status/1159948348675252225?s=19
オレは嫌いでもエヴァは嫌いにならないでください!
https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159970711642894336?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:28.31ID:xeQWj0AL
>>126
>少女にチンコ食べさせたいとか低俗
それこそ表現の自由でしょ

無論、批判をさらに反論する自由はあるけれど
言論封殺みたいになってるのはいただけない
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:51.18ID:++4FyKqU
>>137
いやあれ語るに落ちるでしょ
汚い少女像より美少女キャラにチンコ鍋食べさせたほうがウケるよデュフフ言うたんだよ
論評から煽りに格下げした貞本の自爆芸だよ叩いてくれってお誘いしたのよw
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:23.76ID:xeQWj0AL
キッタネー少女像というのはあくまで感想(言葉を選べよとは思うが)
下の方の
>ドクメンタや瀬戸内芸術祭みたいに育つのを期待してたんだがなぁ…残念でかんわ
や枝の次のレス辺りは批判だね

自分はそうは思わないと、冷静に反論するならいいけど
ネトウヨだの爺さんだの厨二だのとレッテル貼りをするのは
間違ってると思うわ

まあ批判やら否定されると途端に相手の人格攻撃に走るのは
5ちゃんでもよくある構図だけどさ
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:12:30.25ID:K99K6Fjx
>>139
えっ?この文を中2煽りだと思わなくて感性大丈夫?

貞本義行@腰痛
@Y_Sadamoto
あなたが私に何を期待されてたのか知りませんが…
例えばとびきり綺麗な慰安婦少女とライダイハン少女が向かい合って鍋で兵士のペニスを大量に煮て食ってる像とかであったなら
不謹慎ながらも少しはコンセプチャルな刺激を感じられたかもしれません ↑ 真面目に考えました
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:23:51.84ID:xeQWj0AL
>>141
ライダイハン少女を出している意味を考えたら単なる煽りとは思わないはずなんだけど

ライダイハン少女って韓国がベトナムで強姦したり慰安婦にした少女たちのことだよ
要するに思想的な偏りを批判されてるんでしょう
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:33:16.53ID:xeQWj0AL
>>147
慰安婦像だけをとりあげるんじゃなくて(韓国にとって都合の悪い)ライダイハン少女も
きちんと取りあげてたらコンセプトにあった展示になったのにねって意味でしょう

>>148
「下品であるから」叩かれてるわけじゃないでしょう
ネトウヨだのなんだの言われてるんだから
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:52:15.15ID:CDO7at5J
>>163
?????
最初にそれを貞本が言い出したんじゃないよね?
まず先に朝鮮人の慰安婦像の事件があって
それについて貞本が汚ねえ批判したら
それを叩く人がいたから
どうせ汚いならライダイハン絡めてチン小鍋にしたらとか言ったんでしょ?
順序おかしい
まず最初に朝鮮人が下品なことやらなきゃよかっただけでは?
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:55:48.25ID:OFuU1lc5
>>165
うん、それ一連を中2メンタルの老害ダンスwって笑ったんだが?
中2じゃない真意を組めとか暴れたのが無理やりなんだよw

ちな汚物すぎて真意それ以前のレベル
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:13.73ID:6Dy4l5ly
全く貞本に同感だわあの少女像に芸術を感じるんだろうか?
ただのプロパガンダ像だもんな〜もしプロパガンダの意図がなければ像の意味もなくなるだろうし
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:10.59ID:i16dZS+U
ここでペニペニ鍋発言を見てみよう

貞本義行@腰痛
@Y_Sadamoto
あなたが私に何を期待されてたのか知りませんが…
例えばとびきり綺麗な慰安婦少女とライダイハン少女が向かい合って鍋で兵士のペニスを大量に煮て食ってる像とかであったなら
不謹慎ながらも少しはコンセプチャルな刺激を感じられたかもしれません ↑ 真面目に考えました
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:22:31.96ID:WHvja9VY
>>183
「下品だから」で叩きたいなら世の中もっと下品なこと言ったり描いたりしてる人いるから他の人を叩けばいいのに
結局朝鮮人に都合悪いことばかり叩くから朝鮮人丸出しなんだよ
「下品だから」でいうなら同人で二次ホモ漫画描いてる人の方が下品じゃん

結局あなたの行動理由が「朝鮮人に都合が悪いから」でしょ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:53.82ID:v94eHHtO
まあエヴァもゲド戦記やコナンにすら興収負けてるオワコンなんだからモチツケ
どうせ来年もすぐ消えるって
今年のキングダムにも負けてるんだぞw
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:42:33.32ID:OpPPoGu1
>>128
亀だけど語学とかどう?
沼だけど楽しいよ
自分は学生の頃は英語大嫌いだったのに最近外国人と関わる機会があってその時に相手方と全く喋れなかったのが悔しくてやる気になった

あと非ヲタだけどうちの母は60台になってからダンス系と楽器系の習い事を始めて充実してるみたい
これまで興味無かったことでも何がきっかけでハマるかわからないしあまり年齢を気にせずトライしてみたらいいと思う
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:54:54.43ID:oCffeKjL
2ヶ月前このスレに南4階配置で当選したと報告した者だが今回のコミケ参加して楽しかったわ
館内は涼しくて快適だったし販売数と売上げが旬ジャンルでもないのに過去最高だった
東が使えるなら東の方が良いけどあの涼しさを考えると夏なら南も良いもんだと思ったよ
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:58:15.16ID:CgVVQ71j
千と千尋308億
君の名は250億
ハウル196もののけ193
ポニョ155風立ちぬ120
アリエッティ92コナン91
どらえもん83(シンゴジ82)
妖怪ウォッチ78
ゲド戦記76ポケモン76
コナン68ワンピ68
(100位スパイダーマン67)


Q: 52.6
破: 40
序: 20

宮さんすげーな
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:01:24.46ID:RyQN+sSW
朝鮮人がエヴァ叩きしてて本当に気持ち悪い
やっぱり下品なのは朝鮮人じゃん
なんで自分らが慰安婦像とか昭和天皇燃やしたりしたのが悪いのに
それでエヴァを叩くの?
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:03:00.56ID:yJYKKXsV
朝鮮人ってこんなに日本が嫌いなのになんで同人板にいるんだろう
日本のアニメや漫画やゲームや日本人の同人誌を読んで楽しんでるくせにこれだよ
日本が嫌ならとっとと韓国に帰って韓国産アニメ見てればいいじゃん
韓国産アニメってそんなつまんないの?

まさに手首切るブス
かまってちゃんにもほどがある
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:07:17.32ID:tH98BZTp
知り合いが今日の東待機トラップにはまってて
「全然動かない…」「ヤバイ…」「とうとう誰か倒れた!」
みたいにこっちまですごい緊迫感だった

結局後からならなんとでも言えるけど、リアタイでその場にいた人たちは
まさか待機列ごと忘れられてるなんて思いもしないから
おとなしく炎天下の地獄の中並んだまま待ってたんだよなあ…
さすがにこれ(忘れて放置)ばっかりは準備会の不手際だと思う
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:08:04.17ID:i5ZGA2JZ
エヴァも安室みたいなイケメン新キャラ出して
テレビアニメとかで新シリーズやって
上手く腐女子の流行大移動の流れに乗れれば
コナン並みの興行収入に行くかもな
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:22:12.47ID:I5nYGFjA
>>197
コナンは腐女子人気なかったときはエヴァ以下で歴史に食い込む売上がないオワコンだったのに
腐女子流行ブーストかけてやっとエヴァに勝てて歴史に食い込めたんだね
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:23:11.97ID:H7ibpwiL
コミケ行きたかったけど行けなくて悔しかったけど
無理に行ってたら倒れてたのは自分かと思うと行かなくてよかったのだろうか
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:30:18.88ID:iKGYp0qt
>>214
それデマ
意識のない人がいたからAED要請したのを勘違いしたのが拡散されただけ
結局AEDは使わずみんな容体が回復したけど回復しきらない具合の悪い人何人かは救急車で病院行った
まあ完全に現地にいた医療関係者GJなだけだけど
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:30:41.67ID:zLb1Olf2
コミケはまだいいけど別のイベントに行けなかったのが悔しかった
でも本当に体調悪くて…
でも無理して行くべきだったか本当にわからない
なんだかんだ問題なく帰ってこれた気もする
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:32:36.24ID:zLb1Olf2
連投ごめん
ワガママだけど、夏にイベントやるの勘弁してほしいな
でも世間が夏休みだから夏にやるんだよなあ
自分が夏に対応しないといけないのか
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:35:05.62ID:SHxHtCC8
>>221
なんでさっきはエヴァQの興行収入をオワコン扱いしたくせに
それより劣ってるコナンを勝ってた扱いしたがるの?
エヴァQをオワコン扱いしたならコナンも腐女子ブーストなしの純粋な評価はオワコンだよ
都合よく評価変えんな

結局朝鮮人が貞本に言われたことに攻撃するために何としてもエヴァを叩きたいだけじゃん本当に気分悪い
反日活動のための貞本叩きのために比較に出されるコナンも迷惑だよ
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:38:37.69ID:SHxHtCC8
>>225
さっきの朝鮮人がID変えただけにしか見えないけど
もし朝鮮人じゃない別人だというなら朝鮮人の貞本叩きに乗るような発言しない方がいいよ
腐女子ブースト前のコナンが凄いっていうならそれより売れてるエヴァの方が凄いからね
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:49:57.09ID:qMgWrZYA
暴れてるのは反日活動中の朝鮮人だよ
エヴァは朝鮮人の反日活動のためにいじめターゲットにされた
エヴァを叩いても代わりになる韓国産アニメなんかないのに
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:52:17.25ID:2iqEPNSs
本当に韓国人ってネチョネチョしてて気持ち悪い
リスカするブスって本当だな
貞本の発言がなかったらエヴァも楽しく観てたくせに
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:56:16.00ID:4NcraUs6
もし仮にコナンの作者が韓国・朝鮮人の行いに苦言を呈したら
コナンを比較材料にしてエヴァ叩きして貞本叩きしてた朝鮮人はどうするんだろう
手のひらクルーして別の何かで比較してコナン叩きするのかな
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:00:36.98ID:GiVCGSV8
今日の救急車騒ぎで
「なんでコミケをわざわざ危険な時期にやるんですか!?いい加減春とか秋にするべき!夏冬の伝統にこだわって人が死んでからじゃ遅いんです!!!!!」
みたいなツイートが回ってきたけど
昨今のお若い人はなんで夏冬にしか開催できないのかもう情報が断絶してるんだねえ…

好きでこの日程なわけないじゃないか
会場がこの日程しか空いてないからこの日程しか借りられないんだっての
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:56.54ID:K362C7nG
もっと大きな会場は無いのかな?
それか開催日を更に分散するしか、混雑は回避できないと思う
自分は老体なので炎天下の中で何時間も立ちっぱなしは無理だ
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:16:14.67ID:JlElvNTn
>>248
そういう会場をオリンピックで普通は作るもんだろうに作らないんだね
なんだかなあ
もっとでかい会場作ってコミケも二日ぐらいに収めてほしい
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:58.87ID:Vm5AVjXL
>>247
晴海の時からずっと会場側の都合だね
盆暮れに展示会を開催する企業なんてないからスケジュールが空白
どうか貸してください、と得体の知れないオタクが頼み込んでた
どうせ空いてるから金になるなら貸すか、で盆暮れ開催が定着した

でも最近はコミケのネームバリューも巨大化したし
5月に赤ブーが借りられるんだから春くらいになってくれたら嬉しいね
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:39:15.28ID:9+esRThB
昔より暑いからくらべようがないよな
コミケスタッフも減ってるんでしょ?
自分も赤豚しか行かなくなったわ
評論とかレアな本は欲しいんだけどな…
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:18:39.25ID:h4GpeJ4s
TRCでイベントする事なんてあるんですねーとツイで見たんだけど
まあ同人してるからってその歴史まで興味が沸くかは別だろうしね
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:24:52.56ID:gIyYshK1
>>252
評論も最近はオンリー開催してるよ
文芸は文学フリマがあるし食べ物関係は実際に飲食もできる即売会がある
コミックマーケットでなくても良いものは今後も増えていくと思う
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:14:40.31ID:1YdKD9+T
>>255
派遣とボラはまた別だぞ
一般のスタッフはボラで派遣で集められてるのは警備とかその他もろもろの仕事する人
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 03:41:45.77ID:32y1Raq5
和物ジャンルでハングルまみれの垢にいいねやフォローされるといつもザワッと来るけどね
翻訳かけてみると10〜20代の若い層がほとんどだけど
君らの大っ嫌いな国の文化ベースの作品、そんなに面白い?それのファン垢2次垢何のためにフォローする?
ジャンル仲間を装ったヲチの気がして気味が悪くて仕方ない
変にブロックとかして発狂されても面倒だから放置だけど
実際のところ何考えてるか分からないから気持ち悪い
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 06:32:09.48ID:HsIaxzIL
>>260
同じく和物ジャンルだけどアイコンに桜吹雪書いてるからか勘違いしてるネトウヨにフォローされて困ってる
アノニマス?とか虎○○ニュース頻繁にRTしてるからキモくて触れない
こないだ発狂してたからいいチャンスだと思って「差別主義者即ブロ」ってプロフに書いてブロしたったわ
桜=同類って思うのやめてくんないかな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:57:33.95ID:NpJzzhvu
>>263
あああ自分もアイコンが桜で時々変な人にフォローされるな?って思ってたけどそれか!
全然和物ジャンルじゃないんだけど推しに桜が関係あるからって理由だけで桜アイコンなんだよな
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:44:55.67ID:zrets60v
コナン全く見てなかったから安室みたいないかにも腐女子狙いなキャラ出ててビックリした
純粋に子供人気だと思ってたのでそんな層狙うような需要あんの?!って
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:21:52.38ID:vrYXZEzx
夏コミの様子をツイッターで見てたんだけど、色紙に絵を描いて売ってる人が多くてびっくりした
もう10年近くイベント行ってなくて、ほぼデジタルに移行してるもんだと思ってたので
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:29:11.98ID:2KHlFnST
赤井が登場してからもう15年以上、安室ももう数年も経ってる
話題になった映画は去年
今頃言ってるあたりまさにスレタイ年代だな
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:00:37.03ID:eQsVCVFE
昭和生まれだから〜いにしえのフジョシだから〜テイガクコガワセが〜コミックボックスジュニアが〜と
散々年寄りアピールしてる人が二次ホモを語る鍵なし垢で無邪気にポケモンの話してるとモヤモヤする
ポケモン同人誌事件のこと知ってても他人事のように思うくらい世代離れてるってことなんだな
あとコミックボックスジュニアに載ってた鳴門の二次創作の無断転載をRTして
無邪気に懐かしい〜とか言ってたりとか
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:37:21.41ID:XTwH98dE
今30前半だけどコナンは小学生の頃にコナン君を同世代だと思いつつ
アニメ観たイメージが強いから赤井とか安室みたいなキャラに戸惑うのちょっと解るw
でも漫画読んでみたら男キャラ全般的にキザでかっこつけだったり色気あったりするんだよな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:43:05.32ID:Zqk+SNe2
>>266の人はコナンを全く見てなかったって言ってんだから>>268の> 赤井が登場してからもう15年以上、とか知る分けないだろって言うね
自分の常識はみんな知ってて当たり前みたいな考えはよくないね
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:15:16.62ID:akTScxLk
>>269
安室って数年どころかもう8年は昔からいるキャラで
映画出るまで特に腐受けもしてなかったよ
CMやコラボに出るようになったのも最近だからその感覚であってるし
そもそも腐狙いキャラじゃない
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:09:15.72ID:g343aMLx
コナソあまりきちんと見て無かったせいか世間見てるとここ最近〜数年くらいに出てきた新キャラかと思った…<安室
でも昔から居たのにいきなりブレイクってすごいな
他ジャンルでも古い作品が一周廻ってリアタイ当時はやれ不人気だの弄られて不憫だったキャラがこれまたリアタイ時に
チヤホヤされまくってたキャラより今人気出てたり趣味趣向の広がりや時代の変化を感じたりする事あるなぁ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:18:21.13ID:SPu+Anjm
映画の安室、格好よかったし先見の明あるなと思ったけど
そういえばYAIBAでもキャラクター造形が女児心にめちゃくちゃ魅力的だったわ
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:42:26.14ID:+vNIwsft
普通にツイッターで純黒の感想レポが流れまくって
他ジャンル者が見に行った感じだったなぁ
イベント行っても思ったより若い層が多いし
このスレでも30代前半の人から食いついていた感じ
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:33:10.30ID:+vNIwsft
エヴァはネトフリでしか見てないから当時は知らないけど
そんなに凄かったんだ?コミケとか赤豚でどれぐらいのサークルが盛りあがっていたんだろう
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:36:32.10ID:akTScxLk
サークル数としてはそこまで盛り上がってないよ
なんせ基本ノマカプしかない話に突然ぶっこまれてすぐ殺されるってキャラだし
ただそのインパクトがものすごかったのと腐も話題性あって見てた人が多かったから
その1話だけでどっと腐向けで話題になるようにはなったね
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:26.35ID:0BO2ETwN
風呂の中で手を握ったり理解したいとか言ってシンジに握り潰されて死ぬからな
一話丸々これに割いたから反響は凄かったけど、当時はよしながふみや羽海野を生んだスラダン無双だったから
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:23:19.98ID:nfWEi4eV
エヴァはキャラの病みレベル高さと人間関係の複雑さでカプ萌え難易度が高い
ふわっとした近親相姦関係があるので扱いが難しい
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:41:52.19ID:fDYkRqJF
まだまだ幽白も多かった頃だよね
エヴァはカヲル君が出て来る前からめちゃめちゃ話題になってたから
あそこであえて腐釣りという程の集客効果は感じなかったな
既に大抵の人が観てた
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:43:33.36ID:dLSlSB4c
>>278
NEWSエブリィでもやってたけど3日目のこと?
近年のコミケは男性向けが特に増えたからね
サークル自体のレベルも高くなってる上に
限定セットとかやってるからね
TRCの頃のC翼で腐が平和島駅までの大行列作ったなんて信じられない過去…
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:15.09ID:dLSlSB4c
>>128
久しぶりにこの板来たので連投遅レスゴメン
自分はお金かかるけど必ず座れる大会場でのライブ
昔からあるジャンルの2.5次元ミュージカルだな
地元公民館のワークショップとか行ってみたけど
同人と同じモノづくりでもどうにも合わなくて
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:22.75ID:SPu+Anjm
当時は地域格差大きかったしね、ヱヴァは1年遅れで放映されたり
流行の体感としては、腐向けはガンダムW>スラダン>ロミオ って感じだった
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:40.45ID:qDbr1pW/
エヴァの腐はなんかお祭りみたいに一瞬みんなワーッと盛り上がって
あー楽しかったね!みたいにサーッといなくなった感じ
「エヴァ」って括りだったから男性の記憶にも強く残ってるだけじゃないかな
女性向け腐ジャンルとしてはたいした規模でも流行でもなかった感じ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:33.95ID:dLSlSB4c
あとこの夏コミは1日目の男性多めのゲームジャンルにサークルで
入らせて頂いて2日目は一般で行ってきた
2日目サークルの方が撤収も早いし島中はポスターキャリーバッグで
サークル裏の荷物がぎっしりってことが少ないのね
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:01:06.09ID:QG3q2jT0
エヴァが幅広く話題になったのはいわゆる業界人や芸能人が深夜の再放送ではまって話題にしまくったからじゃなかった?
洋ドラの24時間が人気でた流れと似てて覚えてる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:30:28.82ID:SZfuDkGv
エヴァは放送前から角川が推してたしメージュでも特集組まれてたと思うけど
本放送で濃いオタクの食いつきが凄かったとはいえ放送がテレ東だから
全国区になったのは最終回後の賛否の盛り上がりによるサブカルの食いつきと
劇場公開前の深夜再放送あたりなんだろうなぁ
秋番組だったからその冬のコミケでの色んなジャンルからのゲリラ新刊が凄かった
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:52:58.55ID:FMFmkDyg
カヲル出たのがもう最終回間際だったし一話しか出てないからかインパクトと話題性と瞬間風速は凄かったけどブームという程長く続いた感じはしないかなぁ
ただハマる人はどハマりしてその後何年も続けてたりオリジナル描いてもこの二人っぽかったり
しかもそういう人が結構プロや大手になったりしたから「あの伝説のカヲシン」みたいな印象になるのかなと思う
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:10:51.94ID:qPGeOFBU
最終回付近で突然登場してものすごいインパクト残してあっさり去ったあと
これでどうやってあと2話で終わらせんだ…て視聴者に思わせてたらまったく終わらなかったし
その後の映画もコレがどうにかなるんだ!ってさんざん期待させておいてまさかの半分総集編かつ続きもので肩透かし
と思いきや後編ではわけわからん内容の中でアスカでもレイでもなくカヲルくんが主人公の救いというトンでも展開で
いろんな意味で公式が最大手ってやつの象徴みたいになってった記憶がある
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 03:06:22.73ID:1BzBwjg3
エヴァは製作側に影響大きかったと思うわ
セカイケイもどきいっぱい出てきたし
ゼノギアスとか後半まんまだったよ
あとパチンコで第二次ブームが来た気がする
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 06:16:39.12ID:7itcHekG
エヴァ新映画には貞本参加しないみたいよ
井上さんとか新人のリベラルっぽい人が作画監督じゃない?
なのにエヴァぶち壊すADHD本さんェ…
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:32:57.18ID:Xo0LZvJ5
コミケの徹夜組とか転売とか混雑見てたらもう一般参加入場料三万円ぐらい取ればいいのにと思う
「そんなの参加出来ない!」って、他にもオールジャンルイベントとかやってんだからそっち行けよと
特にテンバイヤなんざほぼクソッたれ無職の小遣い稼ぎなんだし入場料高くすりゃ諦めるだろ
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 12:38:12.76ID:SroprAP8
自分が男性向けにいるからだろうけどコミケって女性向けより男性向けの方が勢いある気がする
企業だけじゃなく限定セット販売してる大手とか多いし
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:55:28.56ID:qPGeOFBU
女はもうコミケじゃなくていい感が浸透しちゃったからね
高齢世代だとコミケって祭りにまだ特別意識がある人も多いけど
年々そういう人も減って豚に移行してってる
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 14:10:27.59ID:lkhhd8H6
前からだけどジャンルや配置に男性向け優遇してるのが最近ますます顕著だから
女性向系はみんな赤豚に流れがち
もうコミケ一強じゃなくなったけど運営もそれを望んでるみたいだしまあいいんじゃないの
自分もシティのオンリーのほうが本が数出るからコミケスルーだわ年齢的にも
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 14:22:31.64ID:v2mwN+pu
メインジャンルはマイナーなのでコミケ一択なんだけど、買いたい流行りのジャンルはみんなコミケ出てない
豚か貴様のジャンルオンリーやカププチに出てて、コミケは男性でも読めるオールキャラか男女カプばかり盛況
そりゃコミケから流れるよなーと改めて思った夏コミだった
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 14:31:48.35ID:xmWcYsDR
女性向けのメイン層がほぼ豚に流れてて、いくらイベントとしてコミケが好きでも
参加しても同ジャンルのサークルが少なすぎるんだよ…
参加サークル数が少ないから海鮮も「次の赤豚でいいや」と来なくなる
一般が来なくなって本が出ないのでサークルも申し込みやめようかな、とジワジワ減っていく
申し込みの総数が減っても当選率は変わらないのでどんどん縮小→豚でいいじゃん

いまこのループがだいぶ進んだ感じ
地方都市のイベントから「出る意味ない」とサークルが消えていった流れと同じだから
たぶんコミケはこのまま男性メインのイベントになっていくと思う
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:01.60ID:NMt6mSLn
ただでさえ地方からコミケ行くなんて繁忙期にホテルや新幹線取らないといけないし
赤豚の方が予定組みやすい
お盆や年末なんて忙しいからコミケはハードル高いんだよね
女性より収入も高くて化粧や服にお金の要らない男性の方が基礎体力もあるし動きやすいと思う
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:09:43.30ID:qPGeOFBU
一度に全部消えないなら結局のとこ警備に莫大なお金かかるの変わらないし
となると集金しなきゃならない部分がないと回らないんじゃないのかな
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:17:09.79ID:Jp6fCLib
>>323
オリンピックで東館改修してて使えないからホールが狭くなったのと駅跨いだ青海会場もあったから混態対応で今回とオリンピックおわるまでの98まではリスバン販売が決まってる
実際徹夜組削減効果あったから続けてほしいけど代表は無料に戻す可能性もあるって言ってる

うちはGWの倍はでたからやっぱりまだまだコミケがいちばんだな
オンリーと明らかに来る客層が微妙にかわるんだよね
海外勢や既刊まとめ買いの人が増えるから一人当たりのご予算が多い
あとやっぱりコミケのコスプレはバリエーションがいろいろでみててたのしい
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:41:27.51ID:uEt6+04H
>>334
ほんとそれ
ツイッターだと翌日の対応が良かったとか褒めちぎっててムナクソ悪い
企業がやったことなら倒れた人等の治療費払うんだろうけど
準備会なら逃げるんだろうな
全員参加者を言い訳にして
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:45:36.19ID:HjOLY1tl
入場料2500円だとガキや無職転売ヤーが来るから10倍の25000円にしろ
参加者ごっそり減るだろうけど行く奴は行くし、自分も混雑しなきゃ行くわ
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:45:18.82ID:ENrJuyNR
晴海時代〜有明初期のようなまともに通路が歩けた三日目に戻して欲しい
だけどやっぱり女性向けでコミケ最後の大ヒットってテニプリかな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:03:45.83ID:8i83jPHI
若いときはネットやってると年上の人が古い漫画や作品の話してて
それを知らないとオタク名乗れないと思って頑張ってそれを年数かけてダラダラ調べていたら
自分が年取って今度は若い人の読む作品や流行りについていけなくなって絶望している

でも他のキャパのある人達(普通の人?)は昔の作品も今の作品も両方読んでて凄い
何故そんなに集中力が持つのかわからない
あと財力と時間と情報収集能力

自分はとにかくキャパがなくて、週刊漫画誌買ってたときも載ってる漫画全部読めなかったし
流行にもついていけなかった
周りの漫画やアニメを好きな友人達はもっと沢山読んでるので自分がおかしいんだと思う
未成年の頃ははとにかくお金がなくて読めず
大人になってからはとにかくすぐ疲れてしまって買ってあっても読めない
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:15:32.28ID:7UZDiOTQ
好きなのを好きなようにみろよ
タイムラインの10人サンプリングしただけでも一人は5種くらいしかみてなくても30種くらいにふくれ上がんだから
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:18:00.55ID:xId0/PvE
>>341
分かるかもしれない
自分はこれだけは調べとかないとニワカだと思ってはいるけど調べるのを後回ししているうちに
新しいことややらなくちゃいけない課題に気付いて全部に気が回らなくて注意散漫、集中力無し人間になってしまった
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:19:15.01ID:nhFeUZAD
>>341
不思議なんだけどなんでそこまで無理する必要あるの?
もういい歳になったら付き合う人も選んで自分の楽な環境作れば良いと思うけど
オフ活動やってて今の流行を理解しないといけないという立場なら頑張ればいいけど
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:38:08.36ID:oZsN7vb6
最近の漫画って読んでなくても作品名はやたら知ってるけど
作者の名前を全然知らないんだよな…
昔は作品全然知らなくても作者の名前だけはやたら知ってたのに
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:50:28.71ID:7wxhpNiK
>>345
作者名がやたらフリーダムになったのもあると思うw

平成前半あたりまでは本名だったり、ペンネームにしてもフツーに名字+名前な構成の人が多かったけど
webマンガが増えてきた時期くらいから、パッと見で人名と認識できないような作者名もよく見るようになってきた

…幼女戦記なんか、最初ナチュラルに海外の小説を翻訳したものが原作だと思ってたよ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 05:30:36.00ID:oZsN7vb6
自分の場合は若い頃は創作やってなかったから漫画ゲーム買うと全部消費してたけど
年取ってからは創作始めたから漫画ゲーム買っても消費する時間が無くなったな
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:09:21.22ID:awmoQoyr
自分が好きなものはすごい勢いと行動力で情報集めて楽しむけどそこまで興味ないものは見る気しない
どれだけ流行っていて人気があっても
たまに後から気になってハマったりもするけどw
周りから面白いって勧められてチラ見はするかもしれないけど興味湧かなければ見ない
だけど人の今これ好きとかハマってるって熱く語ってるのを聞くのは好き
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:53.49ID:9ijZJp1R
自分も人の萌え話を聞くのは好きだ
通りすがりに焚き火で手をかざして暖をとる気分w
ただ、自分はここが好き、これが萌えるの、という語りは楽しいが、これが至上、これがジャスティス、他は認めない的な語りだと、ちっとも楽しくない

自分の萌えを話すだけでも、その人のものの見方、考え方の違いがわかるのは興味深い
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:30:11.74ID:plv7Iyjf
>>347
最近は名字+名前のペンネームだと古臭くて引く、って風潮もあるらしいw
勿論一部ではあるけど、でもそう感じる子達が一定数出たんだなあって
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:49:14.05ID:jCxkETkE
ゴリオリバー岩佐とかウェイン町山とかブルマほげろーみたいな名前なら覚えやすいけど
今の人気漫画の作者って結構普通の名前の人多くね?
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:35:45.99ID:NuQSHCqk
意味不明なペンネームって昔だと『ゆでたまご』とか『御茶漬海苔』ぐらい?
最近『知るかバカうどん』がタイトルじゃなくてペンネームだったの知ったときインパクトありすぎて作品読んでないのに覚えてしまったから出版競争激しいから有利とかあるんじゃないか?
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:30.59ID:HyKGHE1j
実家で兄弟と一緒に住んでた頃、毎週モーニングとスピリッツ買ってくる兄のおかげでまめに新規開拓できてたが、
実家を出た今はもう作者買いか友達に勧められたやつしか読んでない、あとたまに深夜アニメの原作
趣味に大きなエネルギーを割り当てる元気が無くなってきてる感じがする
現状維持を続けてる結果、ほんとに最近流行りの作品に疎くなってるなと思った
こないだ子供がバナナ魚の話をしてたから「原作持ってる」と言ったら超ビックリされたw
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:00:26.60ID:JzkCQ3CT
>>353
やっぱりそうなんだ
最近はなんか適当っぽいペンネの人多いよね
セロテープだとか魚類とかそういう感じの
(適当にあげたけど本当に居たらすまん)
作者名でも受けを狙っていくスタンスなのかな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:57:22.76ID:wESswuHl
週刊飛翔ジャンルで活動してたとき毎週飛翔買うんだけど自ジャンルの原作以外なかなか読めなくて
他の作品は数週間分まとめて読むっていうのを繰り返してた
好きな作品もあるんだけど時間と気力と体力が足りないというか
何度も読み返すっていうのもある程度の年齢からしなくなっちゃったな
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:19:41.38ID:O2uXJ3Ba
自分はリアの頃から興味あるものしか読んだりできなくてモグリと言われていたけど
年とって更に酷くなって自ジャンルソシャゲのシナリオすら追うのがめんどくさくなってしまった
好きなタイミングで押しキャラに関するものだけ読んで、描いてってできれば自分は満足なんだよね
でも多くのヲタはそういうの許してくれないだろうなぁ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:08:58.80ID:awmoQoyr
>>363
それわかる
あまり実感した事はないけどそういうのが許されなかったり人気作品にハマれない人っていうネガティブな雰囲気があると>>341みたいに気に病んでしまう人が出てくるのかも
好きなものを好きに楽しんだらいいと思うけど
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:14:46.42ID:smR28yDd
私も性格的なもんだと思うんだけど興味を示すものがとっ散らかってて、自ジャンルの原作が小説なんだけど、それすらアニメ化された部分くらいしか読んでないわ
全巻持ってはいるけど
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:43:50.64ID:9qcKY41Q
>>341
そういうのは生来の特徴だから気にしなくて良いよ
どんなに頑張ろうが吸い取れる情報量の少ない人というのはいる
無理をせずに自分ができる範囲で楽しんだほうが得
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:26:41.39ID:SV2Byc94
自分含めオタクの人って自分の好きなもの以外興味ない人が多い気がする
勧められた時にいいね今度見てみるねって建前でも言うのと自分は興味ない好きじゃないってばっさり言ってしまうのとじゃだいぶ違ってくるけどオタクは何故か後者が多い…
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:44.92ID:ATXzl34I
政権ロムの時に
ナマデンはあの名作バンパネラの兄妹も読んでないのかよ!
みたいな叩かれ方をして、私も当時は学生で読んでなかった
大泉サロンの作家さん達の文庫版が数年後に大量に出たので
冬休みのバイト代で一気買いしてどハマりした
意外にも弟とそのオタ仲間もハマって周りに布教してた
満喫にもあまり無い作品だから新鮮だったらしい
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:52.28ID:kouSbTEl
ツイ交流とかだと歯の浮くような褒めあいとか吉牛とかすごいからえっお世辞が下手??と一瞬思ったけど
あれも仲間身内で固まってやってる事も多いからやっぱオタはオタって事なんかな
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:08:51.78ID:XYfZFRph
男性向だと30過ぎてエロ漫画家を目指して商業デビューして脱サラしてコミケも出て…って人珍しくないな
女性作家だと既婚で男性向同人始める人とかいる
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:09:44.64ID:Yc0Wlmwe
40でも50でもはじめてサークル参加する人いるし
30なんてまだまだでは?
30歳=足洗うって昭和の一部の人達だけの価値観な気がする
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:50:18.19ID:9ijZJp1R
アラフィフで現役だし、昭和、平成、令和と三つの元号またいでサークル参加してるけど、自分が十代の頃、大学卒業の二十代半ばがオタ卒業だと言われてた

自分がその年代になった頃はバブル真っ盛りで、三十代に入るあたりでやめた人はいたけど、10年前後で戻ってきた人も多いなー
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:51:45.08ID:ChPolNsn
数年ぶりに萌えた作品があって、久々にツイッター復活させてジャンルの人をフォローしたんだけど、もうグループが出来上がってて交流どころではなかった
昔ならもう少し交流頑張れただろうけど、無理してまで輪に入ろうという意欲が全く無くなってて年を感じた
しばらくは壁打ちする
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:20:33.35ID:1ao0uu6L
このスレ10年くらい見てるけど初サークル参加が40過ぎの人チラホラ見るけどね
自分の周りが30過ぎたら足洗う人ばっかりだとそう思うのかも
サークル参加よりレイヤーの方が経年劣化と体力低下で現役続けるの厳しそう
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:23:37.97ID:Yc0Wlmwe
上の世代に聞いた話では昔は金銭的に余裕のある人や
上流階級の人が沢山いたと言われたことある
実家が金持ちじゃないと印刷代なんて出せないとか
その頃に凝った装丁もみんな注文していたので印刷技術が上がったとか
おかげで今は数千円で本が出せるし1冊からでも注文できる有り難い時代になったなと思う
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:55:26.15ID:9qcKY41Q
書店が登場したりオタの人口が増えて昔より利益が得られて活動を続けやすいというのはあるかもしれないね

ただ年齢が気になってイベントに居づらくなるというのはあるなあ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:14:25.02ID:MtP7J7CW
当時、印刷代を親に出してもらってる人もいたけどそういう人は笑われてたってがゆんが自伝で書いてたな
バイトで稼ぐんですよ!って言ってた
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:26:58.27ID:Fjm6ipHr
自分は90年代前半からの民だけど、同人作家たちは当たり前のように「自宅のコピー機」で本作ったりとか
「FAX(当時はごく一部の家にしかない)で落描き交換」とかやってて
同人誌も薄くて高いし資料や画材ももちろん高価だしで、そういうものを楽々買える富裕層の趣味として理解していた
だからこの板で裕福な作家への怨嗟の声を見ると、正直驚くとともに時代は変わったなーと思う
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:34:09.91ID:NdjNkkjb
最近は支援サービスも増えてきてるし印刷費の調達もwebで完結できるようになってきた気がする
ちょっと前までクラウドファンディングで炎上していたのが嘘のような状況だよ

汗水流して稼いだ金が尊いとかそういう話を見かけた時
これが老害ってやつかぁと思わず笑ってしまった
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:36:45.54ID:WyJOG5rO
90年台初期で自宅の業務用コピー機とFAXあったけど周りもみんな持ってた
普通に勤め人やってたら買える値段だし車よりはるかに安いし別に富裕層のものではなかったよ
フルカラー1000枚刷って6万くらいだった時期の方が財布に痛かった記憶
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:44:40.59ID:jyt9JcIO
汗と言えば夏コミで汗でべちょべちょの札は扱いに困るのでできれば対策してほしいですってツイに
買い手の思いを無碍にするなんてとかウザ絡みしてた人が
汗まみれの札じゃないと思いは伝わらないんですか?とか冷静に総ツッコミされててなんか安心したw
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:07:23.36ID:MtP7J7CW
一人暮らし初めて、一番はじめに買ったのがFAXだったな
萌え語りに最適だったからなあ
でもあの頃のFAX絵は消えてしまうんだよね
普通紙FAXもその後買ったけど、すぐにネット時代になっちゃったから仕事以外に使わなくなった
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:15:11.00ID:raHDpZ+7
大学生だった自分もバイトしてFAX買った
家電FAXはiPadより安いくらいだった記憶
当時ネットないからオタ友とは電話かFAXしかないんだよね
毎日長電話は電話代かさむけどFAXなら何時間でもやり取りできた
今でいうグループラインみたいな共通FAXみたいな文化もあったよね(あれ嫌いだったけど)
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:17:08.44ID:krGh2nZg
>>383
いや、若い人の趣味ではあったよ
高校生がなんとか金策して本作るのも昭和の時代から普通だった

ただ昔は漫画なんてある程度の年齢になったら卒業すべきって感覚があったし周りの目も痛かったけど
年代が進むにつれてそういう環境ではなくなり大人が続けやすい趣味に変化してったんだと思うよ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:21:55.32ID:4nIZLDRa
高校生の時は友達と3人くらいでサークルやってたからこずかい出し合って何とかオフにできたなぁ
オンデマこそ確か無かったけどA5P24くらいで一万円前後のセットとかは有った記憶
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 07:59:32.76ID:LgB7c954
大昔の為替送って予約する時代に予約したけど結局本は送られてこなかった作家が
今はプロになって、人柄がいい人みたいに言われてると
「でもその人、一切返金してないんだよな…」って思うケースががわりとある
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:28:12.61ID:ZGgeiNcB
小林誠といい貞本といいツイッターで本性バレして築いてきたモノぶち壊してるの見ると
手塚治虫も今生きてたらツイッターですごかったんだろうな
とはいえあんな無茶苦茶なライフスタイルで60歳まで生きてたってのがすごいけど
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:19:28.24ID:qScu/WxQ
本人が言わなくてもアシや元編集者達からリークされそうだけどね
今は昔と違って一個人が発信できる
御大の我儘パワハラは今なら許されるレベルじゃないし
普通に炎上したんじゃないの
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:38:15.34ID:plzcgEcq
というかいくらずる賢くても自分からゲロるタイプだろうからその時代にSNSがなくてよかったなぁって思うけど
エピソードが残ってる時点で人に言いたくなるタイプだった訳だしいわゆるお気持ち表明タイプな気がする
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:06:26.67ID:8m2lj2z5
>>418
いや自分からゲロるなら書籍にも書いてるでしょ
自筆文に残ってないならツイッターにも書かない理性はあったんじゃないの
石ノ森の原稿ビリビリに破いても後から謝ってたらしいし
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:22:08.72ID:Od8MwZM2
手塚治虫は「アトムはカネのために描いてた駄作」だの「今人気の漫画家(名指し)もいずれ消える」とか
雑誌で自虐や嫉妬エッセイ吐き散らすような承認欲求丸出しかまってちゃんだったからなあ
存命中にTwitterなんてあったらえらいことになりそう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:17:56.04ID:6OhfBeB+
後半はともかく前半は言いたくなるの分かる気がするわ
「ブッダは良い子ちゃん過ぎて描いててストレス凄かった」みたいなのもあったな
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:28:50.84ID:KGG4I2I0
手塚御大は社会人として難アリでも大物だから…が許された頃の昭和の住人だからな
今なら生活壊滅レベルで大炎上だよ
ネット以前だからそうならなかっただけ
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:31:24.23ID:krjkkBqa
五千億回くらい言ったし思ってるけど
自分が10代だった頃にネットがなくてほんとーーーーーーによかった
心底なくてよかった、と思ってるよ
半永久的に消えないイタタ発言とか絶対にやってるのわかってるから
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:15:48.63ID:krjkkBqa
>>426
そうそう
あの頃の交換ノートや手紙や落書きをワールドワイドに公開してイキってたはず
そしてちょっと「pgr」でツッコまれたら顔真っ赤なのに冷静なふりして(しかもバレバレ)
暗黒微笑みたいな痛い返事をして泥沼になってたこと確実
しかもイキってるからどこかに私だとわかるように学校もフルネームもチラチラ出してる

考えるほど世代がズレててよかったよ…
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:26:32.58ID:NszlxNHy
自分も損害賠償レベルのバカッターやらかしてたんじゃないかと思う
自己顕示欲の塊でけなしたり馬鹿にしたり過度にふざけるのが面白いと勘違いしてた中高時代の対談とかヤバいもん
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:48:46.44ID:eKYSRPKH
十代のイタタというとジオシティに作ったナリキリ掲示板だな
キャラのふりして話したりしてた

でも当時大学名晒したり皆に愛されてる私アピールで有名だったドルと今のジャンルで再会したけど
相変わらず自意識過剰でまたヲチられてて草生える
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:05:25.07ID:wjxMKjkA
自己認識として、若い頃ネットでイタタしてもたぶんすぐにヤバイと気付けて修正はできると思う
ただ気付く前がどんなにわずかでもネットだとずっと残るんだろうと思うと
本当に当時は半径1キロ程度の世界で運がよかったんだろうなあ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:27:05.17ID:iKGNrjfA
>>435
アラフィフ自分の10代はインターネットも当然ないし携帯電話もショルダーバッグみたいなのがようやく出たような頃だから
仲間うちで交換日記や肉筆回覧本作ってわいわいやってたな…
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:17:31.10ID:L9pqDZqY
>>435
ネットが存在しただけならわりと早いけど
パソコン初心者でもわりと気軽にネット繋げられるようになったのって
窓95が発売されたころからだと思うのでそのときにいくつかって話なのでは
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:43:36.26ID:Od8MwZM2
今47歳の自分が20代前半の頃にはネットは普通にあったけど、同人承認欲求こじらせそうになるのは
やはりTwitterが出て来てからだな
ブログやサイト、pixivはまだ可愛いもんだったがTwitterはマジでヤバい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:36:52.10ID:PVF2Wn2r
特に90年代のブログなんて本当に興味のある人しか見てなかったしのんびりしたもんじゃなかった?
炎上っていっても一部のネット民だけだし
Twitterは簡単に色んな人に見つかるし拡散ツールとしてもすごい爆発力だしマスコミにも取り上げられたりして一般世間にも広がるのが怖い
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:38:17.98ID:KGG4I2I0
自分はあめぞうや2ちゃんねる勃興の頃を見てたので
当時は今思えば売れっ子勘違いでイキッてた大手が次々暴露ネタで袋叩きにあうのを眺めてたな
当時は祭りって言ってた
匿名は卑怯よ!と怒り狂ったご本人生降臨なんて香ばしい現象もよくあったなあ
リアルで敵が多いとネットで報復されるというのをイヤというほど思い知った
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:13.52ID:LO4A/j+8
あー、昔は皆が同じくらい経験値が低かったからなあ
ネットでこれまでの悪行が晒されて祭りになった時の大手さんとか
初期の頃は本人やお友達の擁護降臨がもうベタベタにわかりやすすぎた
だんだん通りすがりの第三者を装う知恵がついてきても
やっぱりまだバレバレすぎてたw
怒りのテンションだと文章全体がまさにヒステリック全開になるし
「卑怯」と「心が醜い」のワードはなぜか皆使うのが不思議だったなー

本人降臨の逆ギレ本人テンション?を何度も見てるから
昨今の釣りで逆ギレ演じてるの見ても「あー、これは偽物だな」みたいに
なんとなく臭いが違うなーと判断できるというか…w
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:32:27.08ID:N5Ef3WWR
そういえば祭りって今言わないね
それこそ2ちゃん出来たばかりの頃10代でネット始めたけど痛いブログヲチしてやってはいけない事を学んだりヲタ友とチャットしたり個人サイト見たり自分の事を発信するってよりも見る側だったな
世間でブログやる人が増えたり前略プロフとかで自分を発信しだす頃にはもう自己顕示欲ばりばりの危うい年頃を超えてたから助かったとしか言いようがない
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:10:32.10ID:7v5p2pAY
2ちゃん初期の頃ってネオむぎ世代がキレる14歳とかいって色々犯罪起こして話題になってたけど
最近親に頃された人とか京アニの事件とかヤフコメで喧嘩してリアルファイトに発展したおっさんとか
何かと目に付く事件が皆40代なのが気になってる

同人関係ないじゃんというけど最近ジャンルで関わった40代の人が
2ちゃん初期のイキリオタの言動なんだけど実際にやらかしそうな風貌や趣味してて
リムブロされた人にお礼参りするとか言ってて怖い
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:38:39.94ID:wYaLJopM
>>449
40代ってつまり団塊ジュニア世代だからね
団塊世代はヤバイ人が多いって言われてるけど
その遺伝子を受け継いでる子供世代の団塊ジュニア世代もやはりヤバイのが多い

一説には団塊世代は戦後の混乱で朝鮮人がレイプして混血した子がいたり
背乗りされて入れ替わってたりする可能性があるらしい
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:44:52.76ID:jTybquBL
昔「今時の若者は」って言われてたのは団塊世代と団塊ジュニア世代

今「今時の老害は」「今時の40代は」って言われてるのは団塊世代と団塊ジュニア世代

そのままスライドしてるだけ
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 22:26:51.68ID:bnCeQG+j
うちは結婚してアンパイでも30〜50代ヤバい乱舞だよ
グッズに平気で公式名入れる30代、吉牛する4050代チュプ
怒る20代って感じで20代が一番常識ある
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:21:35.32ID:Vhkbm/m+
団塊ジュニア世代は今よりクラスのカーストはっきりしてなかったか?
今でいう学習障害みたいのも多く居たし、高校に行けなかったり
留年してたのも結構いた
今みたいに特別学級に理解もないし、精神内科も今ほどなかったし
それに最近は派手系の女子高生あまり見かけない気もする
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:35:25.28ID:yccL6/zy
わかるわ最近の学生で昔みたいに派手な子ぜんぜん見ない

団塊ジュニア世代が〜っていうより40〜50代になると身体の不調がでてきて
メンタルが不安定になって更年期障害とか始まってくるからそのせいで痛いのが
増えてしまうのはあると思うよ
昔は落ち着いてて素敵だな思ってた親戚が闘病後からイタタタになってしまったり笑えないわ
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:16:34.43ID:GIOlK6Zb
ジャンルに強烈なテンプレネトウヨや障がい者は池沼天使とか変なポエム書くサヨが何人かいるけど全員発達カミングアウト済みなんだよね
まあ極端な人は認知症とか機能障害とかなんかあるんだろうな〜と思って見てる
ちな年代はバラバラです
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:24:17.21ID:UWnkYZX5
まさに40代氷河期だけど同世代が社会的にやらかして肩身が狭い気持ちはあるなあ
オタに関しては30〜50まんべんなく基地が多いと思う
創作やコアな知識のいる趣味は発達やADHDが多いと感じる
まともな人は大人になったらせいぜいライト層になるかやめちゃう
年齢いってて趣味でギャーギャー騒いだりもめてるのは同人くらいだよ…
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 04:22:10.34ID:FEuiIX9c
もう人口少ないだろうけど専業同人でもめるなら多少はわかる
売り上げが生活にかかわってくるからねそれだけ盲目になるんでしょ
でも趣味の範囲でだけで騒ぐのは本当におかしいと思っちゃうわ
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:34:44.55ID:Nq8ixG+S
>>459
ジャンルに脳の病気で身体に障害があるってbioに書いてる人いるけど
言動がヤバすぎてヲチスレもお触り禁止で絡まれた人お気の毒様案件になってる
小室哲哉が嫁のこと小学生云々て表現してたけど何となく想像できる
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:26:55.93ID:VMoKRWwp
カスラックがまたなんか揉めてるニュースでふと思い出したんだけど
昔はただ駅まで歩いてる間のどこかからとか
買い物中や食事中のお店で流れてる曲の歌詞がふっと耳に入ってきて
「あー、これいいなあ、うちのABでこういう話描きたいなあ」とか思ったり
わーこれ誰のなんて曲!?と調べてCD買ったり
最近どこでもこれ聞くから流行ってるんだな、と流行曲を把握したり

カスラックさんのがんばりでこういうの↑が軒並み撲滅された今
ほんとに音楽産業から遠ざかってるのを感じる
なにしろ「ふと耳にする」機会がゼロだから
ニコニコみたいなネットからしか流行が発生しないのも当たり前だし
ニコニコもこっちから積極的に聞きに行かなくなったら
ほんとにもう現代曲はわけわからないし、気付けば15年前までの好きな曲ばっかり流してるよ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:36.03ID:9Oai5JIS
>>466
でもそれが悪いことなのかというとわからんよ
普通の人が簡単に見られるネットで無料でフルが垂れ流されてたりもするしね
というか流行歌の把握が難しくなったのって歌番組の減少なんじゃなかろうか
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:36:22.28ID:G7ZiQqvL
歌番組も結局その時間に見るか録画するかしないといけないしね
ただそこら辺歩いているだけで知らないジャンルの歌に触れる事ができるのって大きいかもね
今やジャンルが細分化していて流行りって言っても局地的だしきっかけがないとなかなか情報が入ってこない
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:11.14ID:VMoKRWwp
「今から音楽を聴くぞ!」っていうアクションなしで
ぼーっと歩いてたり店で欲しいものを探したり吟味してたりする間に
意識無くスルッと曲が耳に入ってくる
↑この状況ってやっぱり大事だったんじゃないかなと思う

ネットでフルで確認できるとは言っても、その前段階の
「あ、これいいな」が発生しないんだよね
一度も聞いたことの無い曲を買おうとは思わないし
撲滅したのはカスラックさんの戦略ミスだと思うわやっぱり
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:50:40.21ID:1L66uxwh
有線にも使用料金の高い安いがあるのかな
35年位前は店に入ると最新の、例えばチェッカーズとか流れてたけど
最近は8〜90年代の曲しか流れてないよね
最近は新曲の方が使用料金高いとか?
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:57:22.65ID:qtyPGNUa
有線ってリクエスト制じゃなかったっけ?
最新曲を知らない人が多いからリクエストも古くなるし…の悪循環?に陥ってるような
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:39:32.08ID:9Oai5JIS
>>470
うーんでも歌番いろいろあったころって普通に話題としてみんな見てたよ?
今みたいなテレビ誰も見てない時代と違うからさ

てか歌番衰退してったあとも街で流れる知らない曲に八っとするより
ドラマやアニメの主題歌のほうが反応したし流行の歌はレンタルで聞いたなあ
テレビ見なくなったのとレンタル壊滅したのも大きいのかもよ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:15:49.93ID:VeZkj75K
音楽に関しちゃある程度の垂れ流しってのは大事だったと思うが
まあ曲自体が消耗品みたいな扱いになって久しいから無理ないか
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:44:06.93ID:iLpd/3uG
アマゾンプライムはいってたら無料?で同じようなことできるよSpotifyも無料あるらしいけど
他の人が作ったプレイリストもきけるからテンションのあがる曲集とか楽しい
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:04:16.02ID:iLpd/3uG
アマプラは無料?と課金両方あって無料だと曲数少ないから単月課金で様子見ていいかも
ただアマプラは映画アニメ見放題とかアマゾンの送料無料とかもついてるからそっちも込みのお値段で私は安いと思って使ってるな
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:35:49.08ID:kKW4TuYf
アマプラ音楽課金してるけど、最近は発売したばかりのアルバムとかも
普通に聴けるし、アニメとかの音楽も普通にあるから侮れない
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:48:30.25ID:OkdtT84G
クリスマス時期に飲食店入ると定番からその年の新曲までクリスマスソングが流れたりはしてるから
有線は今でもあるんだろうけど自然に耳に入るって無くなってきてるなとは思う
コンビニはその店自体のCM流したりしてるよね

テレビで歌番組少なくなったのと録画機器が発達してCM飛ばせるようになったのも大きい気がする
録画で見ると音楽だけじゃないけどCMそのものを見ないし
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:22:35.44ID:5SsLRG/e
途中描くのやめたり嵌るジャンルがない時は同人自体から遠のいたりもするけど
たぶん生涯腐女子なんだろうなーって思うわ
今丁度落ち着いてコミケで買う本数年前の10分の1落ちたけど
このままフェードアウトはないことはわかる
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:35:30.63ID:PIFXb+B2
原作は原作で萌えなしでも好きだし公式カプが好きな作品もあれば断固ホモ無理って作品もあるけど
ホモ好きになると原作が全部ホモのための舞台に見えてしまう変換フィルターがあるからそこらは何も感じないな
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:58:35.65ID:LXsITxbQ
アナログだと老眼が我慢できないレベルでつらくなって来たので液タブ購入を検討してる
年4冊出す漫画同人誌用でクリスタとフォトショ使用して予算の上限は10万円前後
板タブがワコムなんで通勤定期で行ける新宿のワコムストアに行ってまずは試すつもりだけど
値段以外ではどういう点を重視して選ぶと良いとかある?
同年代の意見が聞きたい
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:29:52.00ID:psadbuTJ
10なら液タブより大きいディスプレイと板タブも考えていいかもしれない
でもアマゾンでワコムの液タブ22inchが108000円だからもう少しだしてそっちでもいいかな?
買う時はよくわかんないけど描く時は画面の光量落とすと目に優しいよ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:03:09.41ID:WgtbjcGl
>>495
年4冊も本出すならもうちょっと奮発して大きめの液タブ買ったらどうだろう
自分は老眼鏡かけてオンで6000円の板タブで描いてる55歳だけど
もし自分の絵や漫画にそれなりに需要あるなら人生一回きりなんだし
投資したいけどなあ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:37:19.21ID:NZ3/suqf
iPadで原稿流行ってるけどあれどうなんだろう
画面が小さくなるけど描き味はいいっていうよね
クリスタがさくさく動くなら投資してみようかな
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:13:58.17ID:bH1gmiq4
iPadで原稿やってるけど毎月クリスタ利用料かかるしなんだかんだでPCと併用してるのでお金はそこそこかかる
でもどこにでも持っていけるのが非常にありがたい
本出す頻度上がった
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:14:36.75ID:psadbuTJ
iPadはペーパーライクフィルムつかうとかなり書き味いいよペン先と画面に距離がないのがいい
試し書きしてみたらいいとおもう
クリスタもサクサク動くしどこでも作業できるのがいい仕上げとかはデスクトップのが楽だとおもう
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:31:34.07ID:G446Dyg+
iPadはクリスタ月額が嫌でレイトレックタブ使ってるけどタブレットPC出先で作業はいいよー
ほかにレイトレックタブとかWinタブレットPC使ってる人いないのかな?
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:57:02.16ID:uetCPYad
>>495です液タブについてレスくれた人ありがとう
予算につっこまれまくったけど趣味に20万円↑はかけられない状況なので…

15.6インチのCintiq16でも素人が初めて使うなら充分だろうと考えていたら
使っている人からするとやはり大きいほうを勧めるんだね
AmazonのCintiq22も108,000円なら予算の範囲内なので検討してみる
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:19:23.56ID:psadbuTJ
あ私は16インチくらいでいいとおもうよ
大きすぎても端までみれるかわからないしめっちゃでかいし
なんにせよ現物みれるといいね
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:12:09.44ID:jI8jXyKP
自分はメインwindowsなのでサブPCとしてipadmini、ipencil購入したけど
結局wifiでのゲーム機になってしまってる…アンドロよりアップルの方が
サクサク動くって本当だね
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:19:04.59ID:TawGg1mS
フルカラー本作ろうかとコミスタからクリスタになろうと思ってるんだけど
値段がEXとPROぜんぜん違うからどうしようかどっちにしようか躊躇してる
動作の軽さとかも体感で違うものだろうか
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:38:49.92ID:QcKIuRdn
とりあえず安い方を買って
慣れてから高い方にアップグレードする手もある
そりゃまあ高い方が色々便利ではあるけれど
最初からフル機能使いこなせるわけもないし
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:11:48.93ID:Dy3w5SLS
試用版あるからまずそれを触ってみては

個人的にはコミスタProでページファイルを使ってたのならEXの方が絶対いいと思う
ソフトの使い方覚えなきゃならない上に今までできたこと(ページファイル管理)ができなくなるのってすごいストレスだし
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:23:11.48ID:7xYJhr5v
>>507
体感で軽さに差はないと思う
EXだとページ数が多い漫画だとメリットがいきてくる
ページの並び替えや挿入ができて便利だったり
ストーリーエディタがつかえるのでセリフの管理がしやすかったり
3Dモデルや写真からから1クリックで線画とトーンを起こせる機能がある
あと一括で本文ページの画像を統合して書き出しができる

もし12ページくらいの、ページ数少なめのイラスト本ならとりあえずproでも充分じゃないかな
色んなとこで優待やってて安く手に入るし
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:35:22.29ID:AN8vGhtp
>>507
コミスタ持ってると言うことは漫画を書く習慣がある?本を作ってる人なのかな

今もオフ活動してるならEX一択な気がするけどなあ
(proからアップデート出来るのであればどっちでも良いけど)
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:39:30.03ID:tld/t2/R
クリスタは自分みたいなネームは仕事の空き時間にメモ帳にやるような
趣味の漫画描きにはproで充分だな当たり前だが
コミスタからの移行だと5000円ぐらいで買えた記憶があるし
ただコミスタであった「トーン一発貼り」が未だに実装されてないのは解せぬ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:48:44.17ID:s5apiuSm
相談スレと迷ったんだけど
原稿中に眠気対策としてコーヒーを飲みまくってたら歯の知覚過敏が進行してしまった
歯ならカルシウムかなと思ってサプリをとってるけどカフェインでカルシウムが流れると聞いたんだけど
サプリの摂取量を増やしたらいいのかな
他にやれる事があったら教えてください
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:02:50.45ID:+dZxYvOM
コーヒーで知覚過敏になるの?酸性だからとか?
牛乳入れるとかはどうかなアルカリ性らしいし
砂糖は入れてたら元も子もないが
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:09:11.25ID:aq9F3eu6
知覚過敏は歯の磨きすぎや歯軋り、歯茎が下がってるなどが原因なんでカルシウム摂っても意味ない
歯医者に行ってコーティング治療したりが必要
カフェインでカルシウム放出は筋肉内とかなんで歯は無関係
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:19:27.43ID:s5apiuSm
レスありがとう
歯の事は家族にコーヒーの飲み過ぎじゃないのって言われてそうなんだと思ってたんだけど関係ないんだね
歯茎の事や他に思い当たる事があったから大人しく歯医者で治療してもらうことにします
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:22:21.39ID:gQUlJW4f
歯痛ってストレスからも出るらしいね
歯ぎしりだったらマジ歯が削れていくから早く対策したほうがいいよ
と言うか半年に一度は歯科検診行ったほうがいい
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:46.00ID:qGsYOgQf
このスレッドで過去何回か出ていたけど
自分も首の後ろの加齢臭が気になるようになってきた
柿のさちは高価だから柿渋から試してみようと思ってる
ドラッグストアにも普通に置いてそうだしね
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:08:49.23ID:R9GHAgI9
ドラッグ勤務ですが柿渋は固形からボディソープまでいろいろ売ってます
値段もそれほど高くないよ

自分はコーヒー飲み過ぎで胃腸をやられた
数日おきの胃痛と下痢で病院行ったら
コーヒーというかカフェインが良くないと言われた
緑茶や紅茶もダメで麦茶ばかり飲んでる
おかげで胃の調子はすこぶる良くなりました
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:14:22.89ID:JahlHVBj
柔らかいもの噛んだだけでも左奥歯に痛みあるから虫歯かと思って歯医者行ったら
左奥歯周辺の骨が変形するレベルの食いしばりが原因だったな
マウスピース作って寝るときだけ付けたらマシにはなってきたけど
顎関節症もあるみたいで口周り常に気持ち悪い
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:05:59.28ID:g4TGyHHs
自分も少し前にかなり激しい歯痛で歯医者に言ったら虫歯どころか何もわるいところがなくて
ストレスと歯軋りの可能性を言われたよ
お医者さんが言ってたんだけど季節の変わり目や転職のタイミングで歯痛になる人多いらしい
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:56:04.56ID:44KSN2zi
>>523
症状まったく一緒だわ
マウスピース使ってマシにはなっても、食いしばり自体はどうにもできないね…
PCとかスマホ見て集中してる時も使ったほうがいいのかな
仕事とか出先は厳しいけど
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:24:38.24ID:ceL4Tu0w
目につくところに「噛み締めない」みたいなメモ貼りまくると効く
みたいなのを見たことある気がする
自分でぼんやり意識してるだけよりいいとか
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:02:38.44ID:1tSzmalc
毎月検診とクリーニングのために歯科を受診している
先々月、食いしばりで前歯が減って噛み合わせがおかしくなっているのを修正してもらった
麻酔しての治療でどんなことしたのかよくわからないけど、
見た目で前歯がきれいになった
スポーツするとき、特にテニスでショットの瞬間に食い縛るのが止められない

通いやすくて信頼できる歯科医は大事
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:58:59.64ID:G9r3Iw4H
歯医者で幅1センチくらいのものずっと噛んどけっていわれた
歯にダメージのない硬さのもの
で、消しゴムずっとくわえてた
1ヶ月くらいしたら治った
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:11:28.79ID:PmZR/epU
歯科矯正したときに「歯並びが悪くなるようなことはしちゃ駄目」と言われて
舌の先を上の前歯の裏側に常にあてるように習慣付けられたら歯軋りや食いしばりがなくなった
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:49:34.25ID:ELJSdLo7
舌の先って上の歯茎辺りが常になってるけど
前歯の裏側にもってくると上下の歯がかち合わない
確かに食いしばりは食い止められるかも
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:45:06.51ID:EZwrAck5
若い頃に歯医者に骨隆起を指摘されて自分が歯ぎしりをしてる(してた)って気付いたけど
だからといって何か対策もしてないな…
普通の人はこうなってないんだと知ってややショックを受けただけだ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:09:21.60ID:l008sH2L
まめに磨いたり色々やっても歯茎の下がり具合が改善しなかったけど
フクバデンタルの歯ブラシで1年ほど磨いたら数値改善した
あれがなくなったら困る
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:35:01.77ID:36BIUf+W
>>537
ID変わってると思うけど532です
たぶん前歯だけだと疲れてくるし口開けっ放しになるから結構つらい
自分は犬歯とか奥歯とか位置を変えて噛んでた
人と会う仕事してる人なら538みたいな説明出来るものを使えばいいと思う
消しゴムでなくても幅1センチくらいで、歯が傷つかなくて、噛みきれないものならなんでもいいと思う
最初に勧められたのはプラスチックの洗濯バサミだった
寝てる時も食いしばりはあるんだけど1日の1/3くらいだから諦めて起きてる時間無意識に食いしばるのをやめろって言われたよ
PCの画面見てる時とか誰しも無意識に奥歯を噛み締めてるらしい
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:43:45.40ID:4b2r/yVG
その人毎に症状も原因も対策も違うから他人と同じことして悪化しても困ると思う
まずは歯科医院で診てもらうことをおすすめする

あと市販のマウスピースは歯の破折は多少防げるかもだけど咬合の問題や顎関節には基本役に立たない

でも歯科医でも咬合や顎関節あんまり知識のない医師もいるから当たり外れあるかも
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:48:58.58ID:kUrLLuDo
自分は歯科大が近いからそこの医院いってるけど便利よ
ファイバースコープとか保険で見てくれるし
学生の実験で歯石取られたりするけど削りは先生
0543537
垢版 |
2019/08/21(水) 12:23:35.67ID:xtWH+Vxn
皆さん色々ありがとうございます
お湯で温めるタイプのマウスピースは買ったんだけど厚みがちょっときつくて(歯と歯の間じゃなくて口の粘膜にあたるのがつらい)あまり使わなくなっちゃって

顎が痛くて大学病院に行ったこともあってそのときは顎を大きく開け閉めする運動をすることと
顎のマッサージをすることと噛み締めないように気をつけることを指導されて痛みは治ったんだけど
気がつくとまた食いしばっててつらいんだよね
やっぱり歯医者に行って相談するのがいちばんかな
どうもありがとう
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:57:50.64ID:ueAg9PyL
自分も食いしばりと歯ぎしりするから
ガム噛んでるよ
マウスピースも使ってみたけどあれ眠りが浅くなるし
朝起きたら外して放り投げてるから意味なかった
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:26:31.50ID:22PBewjv
歯ぎしりと歯痛があるのでハードタイプのマウスピース使ってるよ
食いしばりはしなくなってきた
最初は違和感あったけど「包まれていて安心」って思い込んだらそんな気がしてきて慣れた
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:12:39.44ID:871m708R
上下の歯を1ミリ程度は開けとかないと障害が出ると健康番組で知り
20代前半で頑張って習慣づけて、絵を描くときの肩や首の凝りは若干ではあるが軽減された
でもずっと気になってたこぶ(>>535で骨隆起と知った)があるので寝てる間は噛み締めてるんだろうな…
歯科医にこれを指摘されたことが一度もないし、クリニック変えた方がいいのかもしれない

今は舌先をスポットに置く習慣づけを頑張ってるけど
舌の中ほど〜奥辺りの空洞に空気が入る感覚が不快でなかなか難しい
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:58:51.48ID:Z90QBvpG
45歳まで炭酸飲料がぶ飲みしてて同僚の47歳に「若いなあ…俺炭酸無理だわ」と言われるたび
なんだよだらしねえなあwと思ってたけど、その直後自分が胃潰瘍十二指腸潰瘍になってしまい
炭酸もコーヒーも完全に止めて水分は水のみ飲んでる47歳になってしまった
あの時の同僚すまんかった
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:23:35.78ID:PmZR/epU
咬合で生活に不都合があるなら矯正したほうがいいと思うけどお金はかかるから
財布と相談の上で口コミや評判のいいところを探すとか
自分は地元の歯科医が紹介状を書いてくれたところが有名で上手くて凄く綺麗に治った
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:17:08.56ID:c5XVrNDA
>>551
咬合は矯正歯科だね
普通の診療と矯正の両方やってる医院もあったりするし
近隣の矯正歯科を探して「相談」の予約を入れる
歯科によっては相談料を取るところもある
私は咬合の相談に行ったら、手術が必要だと言われて治療を諦めた
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:53.75ID:Vj8csucC
咬合に限らず歯医者って良い病院見つけるの大変だよね
自分引っ越してから口コミとか調べまくって探した歯医者
腕は確かだし初診30分近くも面談して話聞いてくれる評判の良いとこだけど
それだけに予約なかなか取れないし予約の時間に行ってもかなり待たされる
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:33:05.69ID:buKXT1c0
歯のことは問題なくても噛み合わせについてやってる歯医者がわからない
うち田舎だし詰んだな
周りに聞いてもどこもよくないとかいう
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:01.91ID:10Oda9V7
>>550
神経質な胃酸過多の家系で酒タバココーヒーには気をつけてたけど炭酸もいけないの知らなかった・・・
お酒の代わりに甘くない炭酸水常備してるけどペース気をつけるわ
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:49:46.93ID:1dynK+Q7
アラフォー非正規独身相手なし
パワハラで体壊して非正規になったものの正社員にこだわってたらまた別の道があったのかと思うと死にたくなる
実家に戻れば?って言われるけど戻れる実家なら悩んでない
趣味に没頭できる時間もなくなって何をみても読んでも萌えも尊さも感じなくなってきた
常に不安を抱えて苦しいどうしたらいいんだ
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:08.12ID:55h1l8Ps
>>562
詳しい弁護士さんとかに生活保護になったときの方法とか手当てとか聞いてみるといいかも
自分もガン疑いがあって働けるか不安でそれ聞いてシュミレーションしたら取り敢えず生きていけるなて楽になったよ
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:40:51.78ID:08TP7E46
Webにアップが前提になっててタチキリやノドを知らない描き手が増えてる
ってやつ
「あー、わかるわかる」と思ったくらいには最近多いと思ってた

自分が主催したアンソロでも若い子が2人くらいノドまでめいっぱいに描き込んでて
「このへんの絵と台詞は見えないですよ」と説明して描き直してもらったりしたし
自分が寄稿したアンソロではたぶん何も考えず右ページの見開き始まりにされた
ページ構成もコマのタチも全部逆になるわ
左ページ最後のコマにネタ振り→めくって右ページでオチ、って展開だったのが
ネタ振りはノドに半分隠されて、その前にめくった瞬間に左ページのオチが先に目に入る
というとんでも編集された思い出…

軽く「左ページ始まりだったんですが」と伝えたけど
「はあ…」みたいな感じで何がいけなかったのかたぶんわかってなさそうだった
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:25:23.08ID:gk57NXZ8
右ページ見開きってどういう発想なんだろう煽りじゃなく気になる
読んでるであろう同人誌だってたいてい左始まりだよね
とくに考えずに事務作業してったら見開き始まりになっちゃったのか巻頭カラー!ノリなのか
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:29:47.96ID:kWA0fCAZ
>>565
漫画の描き方的な奴で一番初めにそのルール出てきたから
そんなことも知らずにアンソロの編集とかする人がいることにぞっとした…
逆にそれを一度も目にせずによく漫画の描き方わかるなとビビる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:51.81ID:JmaEFYKK
>>568
個人誌が見開きなのは本人の意図だからいいんじゃないの
上の人の例は描き手が左始まりのつもりだったのを見開きにされたから狂ったって話では
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:06:33.64ID:ws3z14+F
知らん人だし別に庇い立てするわけではないが
単に本のマンガを読みなれてない人だったのでは
左にネタ振りしてページめくってオチとか読みなれてないとたぶんわからないんじゃないかな
昨今だと最初に触れる漫画がWebコミックって人も多いだろうし
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:23:52.43ID:BVo+95Vo
アンソロって大体主催が参加者に右始まり左始まりの希望を聞いてくれるものだと思ってたけど
紙の本に慣れてない人が主催だとそういうとこに気づかないこともあるんだね
ウェブが主流になった時代ならではの落とし穴ってかんじだ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:44.44ID:Z8i8r0Vr
アンソロ主催するなら数回はオフ本出して基本を理解してからにしてほしいよね
執筆依頼もらったらまず主催がオフ慣れしてるかどうか確認する
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:42:32.00ID:i0kyZxth
執筆者集めたうえで「原稿が揃って編集するまで左右どっち始まりになるかはわかりません
一応希望は聞くけどその通りになるとは保証しません」って言ってきたアンソロがあったな
下手にお願いしたうえで博打になるのも嫌だったので4コマで提出したけど
主催は自分でも本出してたのになんでそんなこと言い出したのか今でもわからん
普通の漫画ならめくりは前提で考えるだろうに
左右調整するのがそんなに面倒だったんだろうか
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:17.99ID:gk57NXZ8
オフ本出したこともないのに人の作品含めて本作ろうというチャレンジ精神は素直にすごい
怖いもの知らずなだけかもしれないけど
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:58.95ID:MIH7Vgez
初の同人誌をアンソロにして執筆者に提示した〆切1週間前に「〆切1週間前なのにまだ誰からも原稿が届きません!一刻も早く出して下さい!編集作業があるのにみんな有り得ない!」と発狂して原稿の督促ツイートを拡散させてた主催がいたなあ
案の定あとで他カプ混入でジャンル内で炎上してた
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:05:07.83ID:gmqNeH2C
>>564
ありがとう
今の職場を辞める事になったんだけど今の職では派遣しかなくて新しい職を目指そうにも「未経験でも一から教えてもいいというのは新卒か第二新卒だけです」って言われてそうだよなと思って絶望してた
弁護士さん探して聞いてみる
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:54:46.42ID:3uKHiq+C
>>562
自分も一歩ちがえばほぼ同じだよ
転職するにしても正社員だけじゃなく紹介予定派遣もあるからあまり最初の間口を狭くせず検討してみては
派遣で続けて正社員にスカウトされた友達もいるから
アラフォーならまだ鍛えれば体力はあるじゃん?身体壊したら本当にもっともっと金かかるから食事運動だけは気をつけて
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:58:02.82ID:gmqNeH2C
>>580
ありがとう
年の近い同人友人は結婚や子供や仕事は役職ついたりしてて話をするのが辛い

紹介予定派遣で探してるんだけど最近派遣営業さんがやる気なくしてて不安
多分派遣と紹介予定派遣の担当違うからだと思うけど…
30代前半はまだまだイケる!と思ってたのに35過ぎてから肌だけじゃなくて身体的な衰えをすごく感じてるから運動がんばる
ありがとう
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:42:37.83ID:RkPEmaCq
35過ぎてから仕事はむしろできること増えて引く手あまたになったよ
体力落ちてきた自覚があるから仕事も同人も計画的に進めるようになって
勢いはないけど計画性や計算高さを評価されるようになってきた
アピールポイントも年とともに変えていかないとってことなんだろうな
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:16:21.58ID:tte2wVny
データで編集作業中なら左右の見開きがおかしいことにも気付けないのかな?
でもオフ同人やるなら最低限そこはわきまえててもらえないとな…
誰でも未経験でも同人誌を出せるのは良いことだけど
逆にお手軽すぎてもそういう知識がすっぽ抜ける事例があるんだなあ
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:45:47.93ID:hqGb4+Ze
友達が35から看護師の学校通いだして正看護師になったよ
学校には40歳の人も居たらしい
何歳からでも資格はとれるんだって勇気付けられたよ
勉強は大変そうだったけどね
さすがに看護師は無理だけど自分もなんか資格とりたいなあ
原稿の締め切りに追われてばかりだけど少しずつでも何か始めてみたいと思う
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:50:31.83ID:U1hLQd82
「人並みレベルのスキンケア」ってどのくらいなんだろう
ネットで探してもピンキリすぎでわからなくなってきた
イベントとかオフ会で若く見える同年代の人を見て落ち込むのをやめれるくらいになりたいよ…
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:29:43.29ID:qxW+h8Rx
実家のお風呂が温泉な北地方の友達とかお肌まっしろもっちもちつやつやだもんな…
あれこそ生活習慣の賜物だろうし裏山すぎる
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:33:34.64ID:aMUMGVfy
10代20代の頃から乾燥肌だったけど30超えたらさらに乾燥してどうしようもなくて辛い
水分が足りないのかと思って水飲んでも頻尿になって出て行くだけ
目もすぐ乾く
何が違うんだろ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:55:02.38ID:bx8tudhA
頻尿と尿漏れが酷くて悩んでる
くしゃみや咳で結構な量が漏れる
チャームナップの中量で間に合わなくなってきた
スクワット骨盤体操毎日やってるのにこれ以上どうすれば……
かと言って飲むの控えると熱中症になるし困った
今年は実際熱中症で倒れちゃったよ
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:28:53.04ID:uIXQJXrr
>>592
泌尿科行ってないの?
うちの母がそろそろ尿漏れ気にしだしてるけどきちんと病院で見てもらわないと尿パッドからオムツ一直線だと思うよ
病院に行けば誰でも取れるところにリーフレットとか置いてあるし恥捨てて行くべきなんじゃ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:18:06.64ID:/gal24vU
ぶっちゃけBBAなのでUV下地のみのノーファンデ+お粉くらいにしたらみるみるうちに肌質よくなったわ
がっつりファンデとクレンジングがあかんと思う
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:32:12.60ID:OsZivgdY
肌は外からできるのは保湿と紫外線対策だけだから栄養と睡眠時間のが大切だよ
肌をつくるのはタンパク質脂質だからお肉とかお魚ちゃんと食べてよく寝よう…
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:37:50.20ID:qdRnpBhr
>>594
クレンジングで脱脂させるの良くないよね
メイク濃い友達のスッピン見たら色素沈着で目がパンダだった
アイシャドウ塗るのも本人の自由だけどスッピンが認められる世の中になればいいのにね
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:33:56.60ID:1Ie54Fm1
>>591
もし日常的に緑茶紅茶コーヒーなどカフェイン類を摂取しているならやめると結構改善されるよ

>>594
同じくお湯や石鹸で落ちる化粧品のみにしたら落とすの楽だし肌の調子もよくなった
ミネラルメイクやフィルムタイプのアイメイクは神だわ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:21:25.78ID:J7RfxCf0
睡眠時間わかる
毎日三時間くらいで原稿やってたけど若い頃は昼間もそれなりに活動できたし肌もクマが少し目立つくらいだったのに
今は一晩徹夜しただけで昼間はずっと眠いし頭痛するしビジュアル系?ってくらいどす黒いクマが浮き出るし肌はガッサガサの上吹き出物出まくり
最近は毛穴もぱっかーんでニキビ潰してた後もがっつり出てきてるしシミも浮き出てきて最悪
医療脱毛ついでにレーザーでも毛穴消しとシミ消しについて聞いてくるつもり
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:14.82ID:vH/dsXpF
週に1〜2回コットンパックするだけでも乾燥対策になるよ
ドラッグストアに売ってるような安い化粧水で十分
それを惜しみ無くコットンに染み込ませて使う
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:15.47ID:SslhhQcS
まともに社会人家庭人をしていたら実現不可能だから誰も言えないけど、
美容に必要な睡眠時間は12〜15時間
パーティー三昧なイメージが強いハリウッド女優や一流モデルは、実際はそのぐらい睡眠を取ってる
イギリスのキャサリン妃の婚礼前の記事に、夜9時に就寝、起床は昼の12時とあった
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:47:23.57ID:xtfxNew6
>>602
昔海に行った時に友達とア○ッサやビ○レ貸し借りして試したけど一番効いたのはク○○ークのがっつり日焼け止めだったよ
紫外線絶許ならそれなりの買った方がいいけど肌負担大きいからどっちを取るかじゃないかな
子供と海いくならガッツリ系、普段は赤ちゃん用の日焼け止めこまめに塗りなおすとか
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:49:47.77ID:+2o/iknl
>>586
似たような年で学校行って介護から転職した
学校には40台50台男女ともいたよ
学校選びは教師の当たり外れあるから選んだ
勉強も仕事も大変だけど趣味に使えるお金は増えたよ 体が資本だけどね
0612!omikuji
垢版 |
2019/08/24(土) 12:19:16.15ID:lZe9Uh7A
>>602
ミネラルメイク何年もやってるけど、汗や皮脂で落ちやすいから紫外線防止効果は期待しない方がいいよ
肌への負担は軽いから、肌は綺麗になるよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:23:39.42ID:HN59CHgP
601さんは美容に拘りあるから美容皮膚科通えば良さそう
友達が行ってたけどすんごい綺麗になるよ
自分はめんどくさいから無理だけど
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:42:09.26ID:J7RfxCf0
>>603
劣化というか体質じゃない?
経年劣化は巻き戻せないからゆっくりにするしかないって美容サイトに書いてあった
自分も昔から老け顔でほうれい線がっつりだけどここで食い止めるように美容外科使ったりして頑張るつもりだよ

>>605
コットンパックやってみる
百均かどこかで手持ちの化粧水染み込ませるタイプのパック売ってた気がする
これからの乾燥の時期くるから気をつけなきゃ
原稿は計画的にして徹夜完徹避けるようにするしかないな

美容を気にするようになってから親からは男出来たのか?と期待されて心苦しい
オフ会で同年代より老け顔なの気にしただけとは言えない…
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:04:51.75ID:QkVITbhL
不織布を錠剤みたいに押し固めたパックシート、ハトムギ化粧水とか肌水系の安くて
たっぷり使えるやつに浸して10〜15分くらいパックすると結構いいよ
化粧水に浸した状態でパッケージされてるやつの方がいいのかもしれないけど、コスパがちょっとなー

100均でも売ってるけど、まあ直接肌につくものだから、ドラッグストアとかでもうちょっとお高めのもの
買った方が気分的に安心
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:57.56ID:1Ie54Fm1
>>602
>>598だけど正確にはミネラルメイクではなくて24hコスメ使ってる
主成分は似たようなもんだけどオイル成分含まれてる分カバー力はあると思う
紫外線カットはそれなりにされてると思うけど帽子併用してるからよくわからんすまん
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:59:52.58ID:vH/dsXpF
>>616
ダメじゃないけど、コットンだと特に気になる目元や口元の部分だけ化粧水を多めにしたり調節しやすい
私はちふれの敏感肌用化粧水をパック用に使ってる
あとコットンが乾き始める前にはがさないと、元々の肌の水分も浸透圧で一緒に乾いちゃうから注意
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:09:20.12ID:ljgjPFu+
>>591
筋肉量はどう?筋肉は貯水タンクの役目も担ってるから筋肉量が少ないと保水できずに出てくよ
目はアイメイクでマイボーム腺詰まらせてるとかないだろうか
お手軽にできるのはホットタオルで詰まりを溶かすことだけど、作り手側なら眼精疲労取るのにもうやってるかな
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:00:51.95ID:AitHsK40
お肌メンテナンスありがたい…!定期的にこの話したい

9月ちょっといいレストランでオフ会やるんだけど何を着たらいいか悩んでる
服を全部出したけど絵に描いたようなシルエットがオタクっぽい茶色系ばっかりで秋の森
会社にはそれでいいんだけど今度のオフ会にこれは流石に恥ずかしくて…
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:06.04ID:xWjqPQ0j
好きな系統の服屋いってマネキン一式買いしたらいいんでないの
アースカラー選びがちな人は多分新しく買いに行っても同じようなもの買うだろうし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:51:00.18ID:ZGfCLVci
たしかに、年齢重ねて来ると自分に似合う色とか分かってくるし、冒険できないよね…
気付くとクローゼットの中は似たようなのばかりw
とりあえずどんな色にも合うオフホワイトのインナーがあればどうにでもなると思う
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:07:31.30ID:zsFpZYVU
差し色ならターコイズブルーが重宝してる
水色系だけど子供っぽくないし大人が付けてても変な若作りに見えなくていいよ
水色はリアル女児人気がありすぎてピンクと並ぶぶりっ子カラーと化してるから抵抗がある
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:25:08.49ID:VdytYRFs
差し色ならオタク的には推しのイメージカラーとか入れたいところだよね
会話のネタにもなるし
自分だったら推しカラーがないなら秋を意識して赤かワインカラーの差し色入れる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:08:33.72ID:vzOLbTWO
高齢向け同人容姿向上スレもあったのに落ちたよね
結局持続させるまでいかなくて続かない
次立てるならファッション美容健康も一括だといいかも
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:29:41.71ID:madaQnHq
ベルトとかバックとか皮物をパーソナルカラーにしたらいいんじゃないかな
わたしは濃いめの赤よく使うまあパーソナルカラー診断したことないけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:08:11.82ID:atFixMdc
2ちゃん初期の化粧板の荒らし見てた人は覚えているかもだけど
女が多い板で若い女と婆を対立煽りさせようとしているのは頭おっさん週刊誌のライター崩れって偏見がある
古いアニメのキャットファイトwをベースにしてるのが当時若い側だったけどねーよwって感じだった
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:32.41ID:EJTYxXJm
目や髪や手の描き方は流行を取り入れるの苦労しないんだけど服の皺はどうしても癖が抜けない
カラーは皺の凹凸を細かく入れてもまず大丈夫なのに白黒はざっくりにしないと古臭く見えるんだよな…
自分の凝り固まった感覚だと白黒で線を省略しすぎると手抜きに感じてしまって加減が難しい
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:20.55ID:7lFNlZoK
オフ会に行く時の着るものに困ってた624です
ショーウィンドウで良さげな店に飛び込んで店員さんに相談して〜8000円前後のワンピース
無難なベージュと茶色の黒の鞄と推し色の布とチェーンのついたチャーム
靴は無難に黒のバレーシューズを買った

ドレッシー過ぎないけど大人なラインのワンピースだからバサバサの髪の毛を綺麗にしてくる
メイクは身の回りにお金使い過ぎたから動画見て研究するわ

オタク服かゴミ捨てとか近くのコンビニに行く服装しか持ってないおばさんからちょっとは成長できたと思う
綺麗にしてる人がいると隣を歩いた時に申し訳なくなってたから趣味のお金少し削って身の回りに使うことにするよ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:36.13ID:mKuhRCOt
>>648
いいのあってよかったね

普段は職場の行き帰りに着る服(Tシャツジーパンレベル)しか持ってないから年数回のイベント出る時に毎回全身買ってる
でそのシーズンの小綺麗にして出掛ける機会は全部その一式を着ていくw
全身で一万円ぐらいで清潔感あってそこそこオシャレで今時な格好になれるからセンスなしのダサな自分にはこれが楽
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 14:51:18.72ID:h4yIfM4j
プチプラブランドは最近人口が多いアラフォー向けにも商品出してるとこ多いしね
earthあたりは若い子と主婦層に向けてアピールしてる
私はUNIQLOコラボが値下げになった時に買うのが好き
下手したら1000円以下まで下がるのにデザインや素材も悪くない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:27.34ID:fa+9KNl9
服は値段より似合ってるかどうかが全てだからなぁ
あと生地感
細かいところをよく見れば安っぽい服でも地厚ならそれなりにきちんとして見えるし自信ない人のマネキン買いはありだと思う
店舗の服屋には小物類も置いてるから店員さんに相談すればパッと見は整うしね
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:35:11.43ID:9LIMPFAc
雑誌でもプチプラコーデ特集やってるしね

女の子キャラよく描くからファッション誌とかメイク雑誌読むの好きなんだけど商業で描くようになってから外に出る機会減って服買ってもシーズン終わってしまう
メイク用品もなかなか減らない
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:20:43.79ID:mKuhRCOt
>>650
私の「小綺麗なお出かけ」ってせいぜいイベントとか友達とご飯食べに行くぐらいだからw
メンテナンスやセンスもイマイチだからいい物でも段々何となくヨレたり微妙にダサかったりするんだけど高かったから勿体ないって理由でいつまでも着ちゃう自分にはプチプラでも新品一式の方が清潔感があるなって
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:44.73ID:PlEG6ycz
一髪ニ化粧三衣装というくらいにまず髪と化粧に手間と時間をかけたほうが印象がいいよね
髪と化粧が手入れされている人なら
ジーンズTシャツでもそれなりに見えるし
逆に服はトレンドっぽいけど
髪がいまいちだともっさりして見えて
勿体無いなと思ってしまう…
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:26:01.94ID:TIciVNBh
生計は家でか外で立ててるのか外に出るのは週に何回か通勤してるなら方法は何か
日々会う人間は何人か会社勤めなら場所はどこか着替えるのか対人の比重はどれほどか
云々で色々変わりそうだね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:56:30.85ID:7lFNlZoK
眉毛や眉間の毛あとは口髭ともみあげのところの毛を整えるだけで清潔感が出る
眉毛ゴリラの人もラインを整えるだけで今の流行りの眉毛の人だなって思える
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:00.25ID:xfUWoeSk
洋服も髪も化粧も重要だけど
今は薄着だから目につきやすい下着の線も年齢が出るよ
補正下着や正しい付け方でカバーしないと後ろ姿から老けて見える
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:55.65ID:bOOUO1j3
>>663
はじめて聞いたけどすごい納得!
髪モサモサの時はお気に入りのおしゃれ服も残念に見えるし逆に美容院行った直後だと何着ても比較的ましに見える
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:21.53ID:9FjNayYo
>>667
友人がバンギャでパンク系だった
30半ば過ぎてからは白黒中心でかっこいいファッションにシフトしてたよ
ライダースと白Tに黒ロングスカートとか
でもロック系とかV系だとまたテイスト違うよね
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:30.96ID:Lq6mioIB
>>667
同じく。好きだったブランドは倒産(復活はしたけど)で、それを機にカジュアル要素も取り入れてるけど未だに悩む
今ってギャ御用達ブランドじゃなくてもそれっぽいテイストあるし、昔よりロック系パンク系の服装に対する世の中の意識が変わってそう
かといって20代向けなブランドに入るのは勇気がない
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:15:39.02ID:aKES5DN3
髪どうにかしたいけどすでに似合う髪型が何かすらわからなくなってる
前髪ぱっつんは痛々しいだろうけどおでこ出すの似合わないからぱっつんほどじゃないけど基本直線
長さは伸ばしてもアレンジが下手くそでできないからずっとボブ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:54.33ID:fPRBKXeA
小綺麗どころか外に着ていける服が数枚しかない
生計を家で立ててるし妹が美容師でカットカラーパーマもやってくれるから「美容院に着ていく服が無い」にもならない
あとは結婚式呼ばれた時用のドレスと葬式用の喪服
三十半ばなのに高校の時のジャージと近所のワークマンで買ったTシャツで普段過ごしてるわ
こういう流れを読むとヤバイとは思うんだけど現状これで何の不便もないから危機感が続かない
中年向けのカジュアル目な服通販サイトでオススメあったらどなたか教えて……
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:25:51.51ID:eOyyA9BX
プレーンなの好きならラルフでトップス揃えとけば
ポロマーク付いてれば誰でも小綺麗判定出るし下はユニクロでレギパン買えばいいよ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:28:17.30ID:OOiyieIu
自分は試着しないと変になるし適当に流行押さえたいからguで買ってるな
店員がほっといてくれるしお婆ちゃんまでいるから楽
高いの欲しいときは百貨店で適当に選ぶ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:33:42.82ID:MWdqP+pL
髪型をどうしたらいいかわからない
似合う髪型もわからないし顔に髪の毛が触れるとそこからにきびになるから イベントのとき以外はいつもひっつめ
なんとかしなきゃとは思ってるんだけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:56:58.08ID:6dfwh6MZ
40半ばだけど自営業(絵とか文章の仕事ではない)なので
夏はライブTと動きやすいパンツで過ごしてる
最近のTシャツ生地は薄手で通気性が良いよね
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:01:47.94ID:RwATJ9gy
自分も自宅で仕事してるから普段の服はぐだぐだでも全然おkなんだけど
たまにオフ会だイベント参加だとなると途端に焦りだす…
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:19.40ID:IPS/aKHX
皆さんありがとう
とりあえずラルフのポロシャツとユニクロのレギパンポチっとく
guも一度も行った事ないけど近所のモールに入ってるらしいから行ってみる

>>680
動き易さなら本当に……ワークマンのTシャツをオススメしたい……
蒸れない、通気性抜群、着心地良い、におわない、柔軟剤無しで適当洗いしてもヨレない
オシャレ度は0どころかマイナスだけどワークマン神
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:44:13.04ID:xhpEURkc
オフ本やっててwebにもかかなきゃみたいな焦燥感が年をとるごとに強くなる
若い子はごく自然に色んなことにエネルギー向けてるのをTLでみちゃうからなんだろうけど
この年でキョロ充はやめたい
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:27:08.55ID:yghm+5pS
焦燥感わかる
自分はかなりジャンル雑多だからあれこれツバつけて見苦しいと思われてるかもしれない
色々気になるのは事実だけど結果全部は追い切れてないし焦りで手を広げてるだけなんだと思う
経済的にも体力的にも厳しいしいい加減落ち着きたい
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:26:37.40ID:ZBwEFguo
オフ同人しかなかった頃、若かったのももちろんだけど
(私)さんってほんとパワフル…とどのジャンルでも言われてたので
客観的にもかなり活動的に見えてたんだと思う

ネット兼用の時代になってきて、やってることはほぼ変わってないはずだけど
目立たないどころかもっと派手なジャンル者が多すぎて埋没してるw
私がババアになって、若手が中心になることを差し引いても同じというか
オフ同人でサークルを始めた人たちからは「(私)さんってなんでそんなに本出せるんですか…」
みたいに驚かれることも増えた気がする

現代の「パワフル」「活動的」「派手」ってのは
Webへの露出度とイコールなんじゃないかなと感じてるよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:46:30.40ID:9fuWfOWf
>>611
遅レスだけどホントそれなんだよな…>年取ると長く眠れない
自分は一時間に一回悪夢で叩き起こされるから、睡眠時間確保すればするほど疲労が蓄積される
だから早寝して9時間内に9回起こされるより、限界まで夜ふかしして途中覚醒無し三時間睡眠の方が
まだ疲れが取れる始末
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:13:27.31ID:LFqKM6+p
久しぶりにちょっと全身動かす運動したら翌日1日中眠くて
食事済んだら重力10倍の部屋に来たくらいの体の重さになって寝尽くした
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:04:25.66ID:QZ0z0V7V
自分は逆にアラフォー過ぎても全然起きれないんだよな
昼寝しても夜中に起きるなんてこともない
そして朝に弱い
もっと年齢進んだら逆転するのかな
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:03:19.99ID:prE1+p8W
子供の頃()調子に乗って描きまくったスケブのことを思い出してアアアアアアってなる
頼まれたスケブが積み上がってるのが絵描きの一種のステータスみたいに思ってた頃というかね
その時その時で精一杯頑張った絵は描いてきたけど
今見るとお調子こいてる感じはぜったいするからアアアアアア
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:31:51.15ID:0uflbN0+
アラサーの頃ショートボブにしたら職場で可愛い似合ってると言われたけど
35超えたあたりで田嶋陽子になってることに気づいてあわてて髪型変えた
子供の頃から毛深くて髪の毛も多いのに頭頂部のボリュームはなくなって切ない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:44:59.06ID:gRwtAAVF
わかる…人の三倍くらい髪の量あるのに横と後ろばかり膨らみまくって頭頂部はぺしゃんこ
面長首短で若い頃から似合う髪型がわかったためしないのでロングで巻いてごまかしてたけど
ロングがきつくなってきたのでひっつめ団子だ…髪質よくないからこなれ感みたいなのとかアレンジ無理
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:01:50.42ID:PDZpE1vS
若さってすべてカバーできちゃうからな
健康的でさりげなくアクセサリーつけてるような素敵な60代になるのホント大変
そういう人は口臭体臭姿勢気にしてサプリ飲んでジム行ってさらに服装髪化粧整えてるからね…
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 08:55:14.76ID:tTPZDviG
>>701
知人にそういうマダムいるけどすごい金持ち
毎日ジム行って月1旅行で精気を養ってる
夜は8時に寝て12時間寝てるってよ
取り寄せた野菜や果物で作ったスムージーとか飲んで美容と健康に気をつかってるけど
それでも部分カツラと美容整形の力を頼らないとダメだって笑ってた
金持ちでこれなんだから中流以下は加齢と共に小汚くなっていくのはのがれられない宿命なんだろうね
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:41:40.79ID:bLcWn5cR
そういう全方向に気を回せる人って経済力もだけど気力体力もすごいと思うわ
自分はそこまで頑張れないからまわりに迷惑がかからない程度の汚さで何とかやり過ごすわ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:10:02.30ID:aXSp0Pq0
そろそろ50代に近づいてきたけど、どんなに食事に気を付けたり身体鍛えたところで
社会生活する上で露出する顔手足などの末端の老化はどうしようもないと悟ったんで
無理のない程度にやってく
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:35:21.49ID:j9yuTHEs
60すぎて魅力的な人は知ってる範囲内だと
若い頃はすごくモテてた美人で金銭的に余裕があるな
特に髪がつやつやだとすごく若々しく見える
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:33.59ID:808nDNQk
なんていうか美容にお金かけられる云々置いといても
単純に高収入で何不自由のない暮らしか日々カツカツかでも見た目や雰囲気に差が出るよね…
生きるのに余裕がないと老け顔になる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:49:01.50ID:IgnrBcSA
そろそろ50に手が届くんだけど
ここ1年くらいずっと常に調子が悪いというか
あそこが治ったら今度はこっち、みたいに「快調」って時が全くない
色々面倒くさいね

でも今記憶を持ったまま若い頃に時間を戻してやる、と言われてもそれも面倒くさくて嫌だw
今、この瞬間に健康な肉体が欲しいだけなんだよな
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:39:58.73ID:aXSp0Pq0
>>708
年齢も状況も考え方も皆自分と似たような感じだわ
45歳まで病院なんて一年に一回の歯医者か会社の健康診断で行くだけみたいな感じだったのに
それ以降は内臓系がガタガタっと来て病院ハシゴで休日が潰れてる
人によりけりなんだろうけど、それでも好きなもうすぐ還暦のロックミュージシャンがインタビューで
「40代までキツかったけど50になったら途端に楽になったよ」と言ってたのを信じて自分も生きる
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:44:21.15ID:Y4nrEiUf
30半ばだけど眼精疲労がひどくてイラストや漫画描くと翌日丸一日何もできないレベルで不調になる
つらいな
最近はそれで小説を書き始めてみたけどあと5年もすれば老眼になるのかな
作業環境と疲労回復の工夫が切実に必要だと思ってきた
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:14:25.25ID:UGAKhlNd
うちの母親、50歳まで全然老眼なかったのに50を境に一気に老眼進んだわ
早い人は40歳くらいで老眼になるみたいだけど、始まり遅くても油断できないね
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:58:49.05ID:7xeBkYkW
今44で今年の春から老眼風味
周りの明るさにもよるけど一日働いた後の夕方に手元のスマホが
裸眼で問題なしメガネだとややコンタクトだと見えないくらいになる
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:16:36.48ID:nrv/RUFb
私も明日には老眼になってもおかしくない歳
老眼になり始めってものが見えにくくなるってよく聞くけどぼやける感じ?目が疲れやすくて回復しにくくなったら老眼疑った方がいいかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:19.50ID:NB4hQUuU
自分は今まで普通に見れてたものが突然同じ距離でぼやける感じだな
細かいものを近くでじーーーっと観察ってのがコンタクトではできなくなった
裸眼にすれば出来る
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:21:45.88ID:uUyFcqlb
・5ちゃんのアプリの設定長年文字サイズ最小にしてたけど読みにくくなってデフォルトにした
・LINEを小一時間もやってると画面がぼやけて見えなくなる
・疲れ目でドライアイだから!と言い聞かせ目薬なのでケア
・100均の老眼コーナーのお試しでかけてみたら超クリアに見える→観念

この半年くらいで急激に来た
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:23.09ID:XWs28usw
ここはガノタいないだろうから話題にならないけどZ歌ってた人の見た目に驚いた
こういうのはやっぱり日頃の鍛錬なんだろうなぁ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:04:09.01ID:gXYMfRw9
アラフォーだけどピントスピードめちゃくちゃ落ちてきてヤバい
レーシックやってるからドライアイ対策はしてるけどこれ以上どうすればいいのか分かんない
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:53:40.80ID:hxvEnUoS
ガンダムよりもっとマイナーだけど47歳で亡くなったメタルのアンドレマトスが
自分と同い年だったのはかなりキた
俺がアホ大学生やってた頃にすごいアルバム出してたんだなあみたいな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:38:04.20ID:HhiFS2Tr
TM(革命じゃない方)の3人も還暦越えたんだよ…
元々親くらいの世代が推しだとスキャンダルはともかく病気や介護やら人生いろいろあるのを見て時の残酷さんを知る
あと自己管理とプロ意識だね
若いころ不健康な私生活送ってた推しと節制してた推しの老化スピードが全然違う
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 03:29:06.20ID:mMqeRzN7
高校生ぐらいの時に読んでた漫画の作者やミュージシャンが
自分より15歳ぐらい年上だとちょっと安心する
ほぼ同じ歳だとつらい
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:59:01.15ID:voyqN9Ig
長くやってる芸能人とかバンドマンは普通の人とは違う人種だよね若すぎ
でも同僚のアラフィフ社員見ててもみんな若くてオシャレに気を使ってるし、ジャニーズとか韓流のおっかけガンガン行ってる
アラフォーの自分はあんなアクティブになれるかなぁ
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:16:19.30ID:oi5L7lHj
>>723
意識がルックスに滲み出るんだろうなぁ
オレもオッサンだけど創作してる分ちょっとは若くなってると思いたい
同い年のオッサンはマジでオッサンだもの
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:32:38.39ID:VXEuiez8
>>733
年取っても第一線で働いてる人はやっぱアクティブで若いね
専業長くなって人込みに出るの億劫だわ見せる相手もいないからオシャレもめんどいわでヤバいよ
あんま老け込み過ぎると子供が可哀想だからそこのラインでなんとか踏みとどまるよう頑張ってるけど

これで今の萌えが消えたらメンタルがどっと老け込みそうとかたまにじわじわ不安になるw
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:34:59.76ID:dBk9/4XH
残酷な天使のテーゼを1曲丸々歌える体力すらない事に気付いてびっくりした
2番からもう息上がって顎がガクガクするのやばい
体力落ちすぎ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:43:01.89ID:iV27HaNs
三十路になってからアニソン大っぴらに歌う勇気が無くてヒトカラでしか歌えなくて寂しい
ハルヒとかランカちゃんとかけいおんとかボカロとか熱唱してた学生時代が恋しい
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:17:46.83ID:xgdUMm/O
>>743
わかる
年にもあってないし古いとか思われそうで
私も今でもヒトカラでハルヒの歌よく歌うよ
前向きな歌詞だし思いっきり声出せるし歌いやすいんだよね
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:26:25.86ID:el7AXlFl
まっが〜れ♪が歌いやすいし必ず盛り上がるから振り付きで覚えてて
オタカラオケの自信作?というか十八番だったけど
この流れで改めて、今歌って若い子に「なんの曲ですか?」って言われたらダメージ大きそう、と思ったw
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:56:19.06ID:TtQP1tds
ここでもよく話題になってた
昔好きだった作家やアーティストのツイッタをフォローしたらアベガーだった、ってやつ
10代から憧れてずっと好きだったアーティストさんがまさにそれで
でもそういうのだけスルーすればいいし、それでも本人がもっと好きだから…
とだましだまし見ないふりしてこれまでフォローしてたんだけど
先日の九州の大雨被害から突然の政権批判へのこじつけ発言を見て
「もう無理」とフォローを解除した

いや、災害関係ないじゃん!?
支援や救助活動が遅いとかの政権批判ならまだわかるけど
自然災害も政府の陰謀なの!?!?(政権への天の怒りらしい)
マジでそれ厨2よりひでえよ!?

ずっとずっとずっと憧れてたアーティストさんだったんだよ
10代〜20代は100%、その後も私の創作のモチベーションに欠かせない人だった
ツイッターなんかやらないで欲しかった
よくわからないまま綺麗な存在でいて欲しかったよ…
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:05:16.17ID:r+4R9hzK
>>746

自ジャンルも原作者がそっち系だから他人事とは思えないわ
もう原作者を昔のように憧れの目では見られないし作品も嫌いにはならないけど純粋には楽しめなくなった
ネットが発達してSNSが一般的になって公式や作者との距離が縮まって、楽しいことも増えたけどその分見たくないものもよく見えるようになってしまったことにたびたび複雑な気持ちになる
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:40:40.99ID:O6JhmMpv
>>746
それは乙
最近の災害が今の政権への天の怒りだとしたら
東日本大震災は…ってなるよなぁ
ツイは宣伝や没ネタ落書き、ペットの写真くらいしかのせないような
商業作家さんしかフォローしないほうがいいね…
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:50:56.24ID:XOcqEOaG
自分は子供の頃に神とも祭った憧れの人がエセ自然派だった
発熱したら頭にキャベツ被ると熱も毒素も吸い取ってくれるとか謎ヨーグルトとかのアレ
これもし当時の子供の頃なら信じて実践したかも…と思うと
SNS怖いなって思う
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:00:18.31ID:a+qcysFC
自ジャンルの原作者もアベガーだよ
先日キャラに政権攻撃的な発言させて大炎上した
ツイは今まで隠されてた作者のヤバイ部分が剥き出しになるよね
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:31:12.57ID:8e1i45Kk
ネトウヨとアベガーはネットの病気だとつくづく思う
若い頃好きだった漫画家 小説家 ミュージシャン 簡単にこの病気にかかって二度と治らない
皆若い頃の全盛期に爆発的なカリスマ経験あるから、今も自分にその影響力があると驕ってるのを感じるし
もうかなり高齢で注意する人いないんだなって感じ
もっともこういう人に苦言を呈しても反対勢力の攻撃とみなして発狂するから誰も触れない
そんなに政治に怒りがあるなら創作手放して代議士になれば?と思うけど言うだけタダのネット軍師のままなんだよね
と言われたくなくてデモやリアルに進出するガチものもいる
当人たちは気をはいてるけど見てて末路という言葉しか出てこない
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:57:02.25ID:3nfnp3F5
そういうフリーランスの人って根っこの部分では不安なんじゃないかなぁ
年取って若いころのように書いたりできなくなって余計に先が見えなくて怖くて
〇〇が悪い!〇〇さえいなくなれば!っていう短絡的な思想にハマるというか
世代的に学生運動とかしてた頃の気分を引きずってる人もいるんだろうけどね
つってもその人の作品が好きだった人にとっては
がっかり感半端ないだろうから本当にお気の毒だ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:18:55.79ID:3h9AA7H4
加齢の体力気力低下だけじゃなく、病気で心に大ダメージ受けたりするしね
年齢が近い同人出身の作家さんが目の病気になってからスピ方面に行ってしまったよ
若い頃から彼のサイト見てるけど当時はそっち系に冷笑的だったのに…
そういうのを見ると他人事じゃないなと思う
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:40:31.52ID:+30yY7eJ
>>754
何十年描いてもド底辺で焦ってた自分はガンになったら逆に「じゃあ好きなモノ描いて死のうw」と吹っ切れたけど
いろんなもの積み重ねて大手になった人とかだとそうなってしまう人とかいるんだろうなあ…とは思う
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:48:36.42ID://jmBxL6
スピ系もきついが布ナプ信者になってしまうのも結構きつい
好きな両刀描きさんが同人垢で熱い布ナプ語りを繰り広げてたのでそっ閉じした思い出
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:35:59.38ID:dTrubYp5
某漫画の作者に不安なんてあるのだろうか…やべえ金持ちでしょあの人
50代くらいだと左翼多いイメージあるは反米からきてんのかなぁ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:31.50ID:MYxU9prP
私の好きだった漫画家は自分が貧乏なのは政治と社会のせいで自分は悪くないみたいな呟きばかりだ
何かにつけて批判ばかり。肝心の漫画はもうオリジナルは出せてない
あんなに好きだったのに悲しい
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:39:12.29ID:UHKiyhfQ
言い切れはしないけど周囲と歩調を合わせず合わせる必要もなく
自分自分自分自分自分自分自分自分自分
で来た来れた人間は主張が強くて本人は辛いのかもしれないけれど幸せそう

その後の世代的に鬱屈するしか無かった人間がどうなるかなと思う
箍が外れるんだもんなぁ
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:02:25.35ID:kYV2VXFU
そういう先生方は年取ってそんな風になっちゃったの?
それとも可視化されてなかっただけでSNSがあったら今と同じように暴れてたの?
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:12:01.06ID:XaWhYHOl
>>768
スレ的な方向で言えば、若くて作品的に全盛期だった頃はそんな政治の話などカケラもなくて
いい歳してからいきなりそっちに開眼してしまう作家が多い
ただ、例に上がってるとおり人気相変わらずの売れっ子大御所もネトウヨかアベガーの病気に簡単にかかるし
twitter全体でいえば政治にかぶれるのは男女年齢職業収入あまり関係ないように思える
SNSの影響力を過剰に期待してるとそっち行きやすいのはネット民だれもが落ちがちな暗闇かも
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:31:19.24ID:uDrqcObD
30年前くらいのカリスマだと大半が左巻き発言してる気がする
私がここ最近見つけた昔の憧れてた作家やアーティストは100%左でアベガーをやってる
たまたまかもしれないけどネトウヨは一人もいない
世代的に左を気取るのがかっこいい、ってのもあるのかな
その手のかつての有名人で痛い人って50代以上はほぼ左、って感じ
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:37:20.54ID:uDrqcObD
いや、たとえ主張が左でもその主義や主張そのものは別にいいんだよ
ただなんでか、左寄りの人って上でもあったように自然災害が現政権への天の怒りだとか
なんか変な方向におかしいのが受け入れられないんだよね…
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:02:34.71ID:GZHkIwGa
>>771
それなあ
あと小説家やマンガ家、アーティスト等、言葉を扱ってキャリアを積んできたであろう人なのに
チンピラ以下の稚拙な言葉や文章で主張するのが見ててツライ
年齢が上がるとIQ下がるの??みたいな…
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:31:13.52ID:ULzb1GGh
黒岩よしひろ氏が亡くなる寸前「地下アイドルに粘着するクソリプおじさん」と化してたのが辛かった
嫁も「彼の生きた証としてツイッターは残します」と言ってたけど
あれは消してあげた方がいい気がする…
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:31:16.55ID:BaLnzePM
ADHDの本読んでたら筆者の経験談として後書きで
エリートはエリートである負い目があるのか左が多いって書いててなんか腑に落ちた
親や周囲に出せなかった反抗心が政治家へ向くのかね
そんなことよりリア時代田中芳樹に受けた左の洗礼の反動で作者大嫌いになった
創龍伝最悪だったわ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 03:30:46.92ID:n4i+Ct6a
創竜伝初めの方は楽しく読んでたけどだんだん嫌気さしてきて読むのやめちゃったな
あと僕らの七日間戦争のシリーズ
どっちも巻が進むごとに政治臭きつくなって楽しめなくなってったわ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:29.03ID:XSPREzbi
学生の頃から約10年ほどあるナマモノジャンルでサークル活動バリバリやって
その後10年二次元ジャンルに移動した後も本尊をライブや番組チェックしてオタ活は継続
ナマで培った感覚や作風が今のジャンルで評価されてたんだけど
最近になって本尊が(政治ではないけど)モラルに欠ける残念な言動ですっかり萎えてしまった
録画や雑誌切り抜きやオタグッズを処分しつつも自分の過去や今の芸風も否定しているような気がしてかなり複雑な心境
今ジャンルとは直接の関係はないのに創作のペースが落ちてしまった
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:03.12ID:oigSn3Ku
生活保護受給家庭の節約は、スーパーで半額惣菜弁当を買うこと
大根が128円のときに買って1週間使い回して食べきる能力が無い
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:58:18.66ID:oigSn3Ku
>>784
毎朝しらすおろし
大根と油揚げの味噌汁、鶏肉入りみぞれそば
大根おろしは小分けして冷凍できる
にんじんキュウリと一緒にピクルス
大根食べると体調良くて、毎日大根おすすめ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:48:49.61ID:ByTziO1x
大根以外の食材も安い時に買ったり節約してるんでないの?
しらすとかきゅうりばっかり食べてるわけでもないだろうし

そういうの苦手だし調理もたいして好きでない自分は外食選ぶけども
どっちが賢いとかはないのでは
ただ頭使ってるのは家で作る方かなとは思う

そういやTwitterでランチで1000円も使えないなんて超貧乏
みたいな話が流れてきたけどランチ1000円使えないぐらいで
超貧乏ってほどではないのではと思うんだけどなあ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:04.08ID:YdrPGA1g
まあ自炊が効率的かどうかは家族の人数と働いてる人とかにもよるよね
どうでもいいけど推しカプの飯生活みたいな同人誌はいいものだ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:33:28.79ID:Y7FtiK9g
生活保護の理由が身体的・精神的病気ならご飯作ることすら出来ない人が殆どだよ
戦争を経験した作家が、左寄りっていうか政府を批判することもネット世論の間では許されない感じになってるよね
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:42:21.58ID:YdrPGA1g
戦争経験世代は許されてるというかまあそういう人もいるよねってなるんじゃない?
でも5060代って別にその世代じゃないし…
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:53:51.31ID:YdrPGA1g
戦争経験世代なら武力とかに経験的な嫌悪感でPTSD的に拒否感があるのは理解するけどその子供くらいは少しは自分の頭で考えられるでしょ…
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:58:48.85ID:ByTziO1x
>>793は主語を大きくしすぎ

ここで批判されてるのは右でも左でも行きすぎた妄想じみた叩きの話だと思うし
ネット世論とやらの主流だというわけでもない
そもそもネット世論なんてものがあるかどうかはわからないが
例えば安倍首相の名前で検索すると右も左も普通に意見が出てくるので
ネット世論でも問題なく許されている行為だと思う
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:28:11.82ID:mKnMeq2M
ここで言われてるのは明らかにおかしいから批判されてるんだけど
それを自分たちへの攻撃と受け止めるとか
そういう所だよ、としか
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:45:52.98ID:MeDzTHel
貧乏だからランチ1000円無理とか言ってるやつほど
ガチャ回しまくってたり他に金使ってる
まあ何に金使う価値感じるかの違いかも
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:30:41.52ID:qN5xIbOj
>>803
あるある>300円の弁当に文句言いつつ3000円のガチャやりまくり
それがその人の価値観ってんならいいけど「弁当300円とか高すぎる!」とゴネてるとイラッとくる
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:52:36.32ID:WkJqSobe
弁当作れば1週間1000円からお釣りがくるから
1日1000円が毎日だとさすがに高いなとは感じるけど
たまに食べる分には問題ないよね
メリハリが大事というか
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:49:08.39ID:wQp83Fic
同人やってる人って金持ち多いと思う
金銭感覚がゼロいっこ分ズレてるというか
おかげでうちみたいな島中サークルでも印刷費と遠征代がペイできます ありがとう
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:57:42.33ID:YdrPGA1g
米30円として170円のおかずはまあやってやれなくはないと思うけど途中からうるせぇ高いもの食べたいっ!ってランチに1000円オーバーつっこんじゃいそう
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:58:44.62ID:syDme23J
少食の人とか一週間のお弁当は1000円以内とかいけないかな?
自分はしっかり食べるから無理だけど
小柄な人が小さなおにぎり1つとおかず1品〜2品で過ごしてるのを見てびっくりした
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:59:07.72ID:NGgXFy7W
>>811
今ある食材で200円弁当作れるか計算してみたけど水道光熱費調味料別で
米半合30円、ミニトマト2個40円、ソーセージ2本60円、ほうれん草1房10円、卵1個10円、人参3分の1で20円、で170円

なお私はランチ1000円派です
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:33.47ID:iyfFGqji
酒もタバコも二十年前にやめた。それどころかコーヒー炭酸もやめて
水分は水のみ、食事は糖質油炭水化物控えて仕事の余暇はジム通い。標準体重。
それでも普通に便潜血や胃部x線で要精密検査喰らって草も生えない。
それで胃カメラ大腸カメラやっても何にもなかったけどさ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:39:37.39ID:kYV2VXFU
お弁当はいつも朝作ったおにぎり1個だから週1000円で治ってるかもしれない
自分はお腹いっぱい食べて午後眠くなる方が辛いのでこれで充分足りてる
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:59.48ID:MeDzTHel
健康に気をつけてても死ぬときは死ぬからね
子供から病気貰ったり食中毒になったり
事故とか災害もあるし理不尽なことばっかり
ある程度は食べたいもの食べて好きなことするのがいいよ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:51:31.92ID:Uxz9u5Fc
そりゃ死ぬ時は死ぬけど
糖尿病とかになりゃ想像力が一気に衰えるから創作活動もままならなくなるし
その上目も患って漫画も小説も読めなくなるなんてごめんだわ
若年性認知症にもなりやすくなるしさ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:07:18.71ID:qssd70hI
自分もアル中から酒やめて十年経った今もまだ飲みたいけど
もし仮に今余命三ヶ月とか言われたとしても
飲んだらその三ヶ月絵が描けなくなるから飲まないだろうな
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:44:48.91ID:FOPI/JGE
横だけど>>826はある程度はってちゃんと書いてるし
糖尿は極論では…
オタク活動厳しくなる病気は糖尿病だけじゃないしね
介護病気災害どんな人生が待ってるかわからないから
悔いのない人生を送りたいものだね
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 06:44:09.22ID:0e2cVGFe
食生活とか不摂生かな
体質が大きいとは思うけどね
同人作家にも持病や体調不良抱えてる人いるよね

ファンいっぱいいたのに亡くなった方も知ってる…
しっかり養生してもっと生きて欲しかったなあ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:45:48.42ID:EHxfBzgh
>>831
横だけど糖尿って極論でもないと思うよ
婦人科系の病気でホルモン剤飲んでたり歯の病気の治療してたりする人は副作用でなりやすい病気の一つ
ホルモン異常の病気なので生理が重い人は割となりやすい
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:34:40.37ID:s+FBv5v6
運動は毎日してたけどこの夏冷たいものとり過ぎてずっとお腹下してる
今はエアコンの風当たるだけでもダメだ
暑いからって冷たい物ばかり摂らずに労わるべきだったと反省してる

体調崩すと気持ちもネガティヴになるし創作意欲も落ちるから
30過ぎたらちゃんとしないとダメだね
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:38:43.98ID:ZXwcfN/o
>>837
薬の副作用で糖尿病になるのはちょっと違うのでは

元は>>826が「ある程度は食べたいもの食べて」と言ってるのに対し
>>827が急に糖尿病の話をし始めて
>>831が「『ある程度」』って言ってるのにそれは極論では」と言う流れ

暴飲暴食は2型糖尿病の第一原因だよね
あと飲酒と喫煙と運動不足加わればアウト
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:12:18.08ID:EHxfBzgh
>>839
だからその第一原因をやってなければならないってもんでもないよって話
このスレ薬飲んでる人も結構いるみたいだし血糖値が上がりやすくなる薬って割と多いよ

それに同人者って飲酒とかしなくても原稿期間中は簡単に食べられる炭水化物中心に早食いで済ませて
そのまま運動もせず寝不足で原稿に向かうとか糖尿病一直線なこともするよね
毎回計画的に余裕入稿してるならいいけど、そうじゃないならただでさえ無理する期間があるんだから
普段は気をつけるくらいでプラマイゼロだよ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:54:46.83ID:2+NBEdoY
そろそろ健康診断の時期なんだけど若い頃は引っかからなかったのに四十代になったら一気に太って中性脂肪が……
中性脂肪を減らす対策でオススメありますか?
低所得民なので食事は炭水化物多めです
パスタ5キロ買っておいて安く済ませるとかやってる感じ
玉ねぎしか入れないナポリタン作ったりしてます
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:44:44.90ID:4O3mW1Mn
同人ライフのための健康指南
までは雑談でいいけど、841までくるとさすがにスレ違いだよね
別にイヤミでもなんでもなく、健康関係の板がちゃんとあるんだから専門分野の場所に行きなよ
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:57:11.08ID:oTGo2Ar7
胸肉食え胸肉
安いで

集中力が足りない
すぐ眠くなる
体質的にカフェインは覚醒作用があまり働かないので役に立たない
何かいい物ないかねえ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:40.56ID:HrzXy5Qv
>>847
鉄分取ろう
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:18.02ID:SgeLMfhf
アホすぎる生まれた時代の悩みがある
私が中高生の頃はテレビに出てるアイドルはみんな美人ばかりだったので
自分レベルじゃ無理だろうと思ってオーディションを受けすらしなかったけど
今の秋元系とかのアイドルって正直私レベルの顔面偏差値の人もいるし
昔と違って人数やたら多いから受かる確率も違うだろうし
もう少し後に生まれてたらオーディション受けてたのになって思ってしまう
まあもう年齢が終わってるけど
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:49:12.42ID:eUBmtjIT
同人でもあるよね
自分と同レベルだと自分で思ってるサークルさんは
客観的には2ランクくらい上で他人からは歴然とした差があるのに
本人だけは気付かない、みたいなの

ちなみにこの人絵が下手だなー、でもすごく下手ってわけでもないよな
みたいな微妙だと思ってるレベルが本人の本当の同レベルらしいよ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:51:16.47ID:laTEfaTp
昔の大量グループアイドルも別に美人ばかりじゃなかったと思うが…
それこそおニャン子とかの時代の見ててもフツーの子が多い

そしてその画面の向こうのフツーの子はリアルで見ると何割増しの美人なんだよね
画面通すとオーラ減るから
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:07:27.36ID:FrOmj5H3
>>852
>>853
何こいつら
851のことを本人は普通だと思っててもグロレベルのブスだからどうせ地下アイドルすらどこにも絶対受からないって言いたいの?
物凄く性格悪いね
容姿に嫉妬してるガチブスなんだろうなこいつら
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:07.72ID:2BytYYPx
>>854
モー娘。初期世代の30代ならここにいるよ
モー娘。もテレビで見ると普通〜まあまあ可愛いかな?くらいの子ばっかりで
特に保田なんかストレートにブスキャラ扱いされてたけど、今改めて見るとやっぱりそこらへんの同年代の主婦と比べたらずっときれいだよね
辻ちゃんもめちゃめちゃ叩かれてるし自分もそんなに好きじゃないけど子供からしたらあんな若々しくて可愛いお母さんは自慢だと思う
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:13:45.30ID:ljFh2TRn
何歳になっても、身の程を知るというか、自分を客観的に見ることが難しいな
歳をとれば、世界は広いし上には上がいるのも分かるし、かなわない夢もあったし、無知の知の考え方で謙虚にいこうと常々思うけど
美容師やコスメカウンターにいくらアドバイス貰っても、今の自分に似合う年相応の見た目ファッションが正解なのか、見苦しくないか正直分からないし
書いた直後の作品は、幼少期から変わらず最高に見えてしまうし(一週間後ぐらいに粗が見えてくる)
プロや流行のクリエイターを自分より下手だと思い上がることも嫉妬することもしょっちゅうある メディアに取材受けてる仕事人のコラムやモデルさんの容姿にだってそう
年月と経験あるぶん、先入観と慣性とこだわりも増えてきて、頑固になってきてる気がする
変な服の組み合わせや酷いメイクで出歩いてるオバサン、目や脚の体のパーツが肥大やら萎縮してるバランス崩れた絵を描くいわゆるオヴァ絵師?にはなりたくないけど、どうしたら避けられるのか
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:42:14.37ID:ebpxDIAQ
>>848
やっぱりそれしかないか
机にうつぶせ寝は時々やる
ウッカリ横になっちゃうと完全に寝てしまうわ

>>850
そういえば健診で2年連続貧血指摘されたけど放置してるわ
関係あるのか
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:26.36ID:hL4TTHys
>>869
そりゃあんたがおばさんだから若い子の顔の区別がつかないだけでしょ
AKBでもトップレベルの顔の子はモー娘レベルの子もいるけど
下位は全然近所のその辺にいる子の方が可愛いぞってぐらいの子がいるよ
質より数のグループだから
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:52.68ID:REVxAvf3
>>871
このスレ30歳から60代までいるから
60代の人が若い頃に見てたタレントは詳しくても30歳以上若い人の顔の区別はつかないが
30歳からしたらモー娘やAKBは完全に世代で同年代だから
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:31:53.30ID:MG0Iowog
>>859
今のハロプロは綺麗な子増えたけど初期はそれほどでもなかったじゃん
アサヤンに出てたモー娘以外のオーディション参加者も美形とは言えない人ばかりだったように思う
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:34:43.23ID:Q/CmeDDm
親の介護で仕事もあたふたしてて
同人も大変なんだけれど
同人友達の同世代で介護してる人はまだそこまでいないから
共感はできないんだろうけど
「同人出来ないなら親なんか捨てるわ、萌えない人生なんか無理」
「親の面倒なんか見たくないから、どうやったら介護しなくていいの?」とか…

こぞって親と同居で独身の人が好き勝手に言うの、本当にビックリする
バブル時代の勝手な世代だからか…
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:49:21.33ID:O5Hh6zkI
顔がいいだけでアイドルになれるとは限らないし
顔だけでアイドルとして成功できるわけではない
歌唱力とか話術とか演技力とか何かしら武器がないと

モー娘だってモー娘抜けても成功してるのはごく一握り
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:51:09.48ID:bBFqHeG9
>>889
なんでそんな根性論みたいなこと言ってるのかわからん
そんな正確に評価なんかしてないよ
そこまで実力主義ならピンで売れるわ

そもそもなんでモー娘辞めた後の話してるの?
モー娘で一回売れただけで御の字でしょ
普通のおばさんは一度も売れることなく低賃金のパートみたいな仕事で一生過ごすんだから
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:57:40.16ID:z31zi2gy
自分は本当はもっとすごい人間だと主張して他人を見下す
他人を羨ましがってばかりで自分はなにもせず現実も見ようとしない

典型的な自己愛症候群だな
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:13.61ID:eRz2I/xH
>>887
モー娘。プロジェクトとしては売れたしそれなりの儲けはあるだろうが
メンバーに大金が入るわけではない

>>892
一回売れた程度じゃ金持ちにはなれないんだなあ残念ながら
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:23:08.23ID:EHxfBzgh
>>882
そういう人は虐待とまでは行かなくてもある程度虐げられて育ってるとかじゃないかなぁ
自分はアラフォーだけど、まだまだオタクって偏見があった時代で当時のことで親を恨んでる子も多い
うちは割と親がゆるゆるだったから伸び伸びオタク生活送らせてもらったけど
親に隠れて集めた本やグッズを学校へ行ってる間に捨てられたとか
一生懸命書いた原稿を破り捨てられたって泣きながら学校へ来た子もいたもんなぁ
学生時代に一生懸命やってたことを否定されて二度と帰らないって家を出た子達が今更って思う気持ちはわかる

自分たちでこれだからバブル世代はもっとそういうの厳しかっただろうし親との溝は深い人も結構いそう
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:33:59.87ID:EGk6OvR5
>>895
若くして家建ててるじゃん…
あなたの金持ちのレベルが高過ぎるんでしょ
今どんな生活してるのよ
普通の人からしたら若くして活躍して若くして家を建ててあとはその家に住みながらパートでもして生きていけたら十分成功者だよ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:46:54.92ID:Q/CmeDDm
>>896
親との関係が悪いなら家出るとか距離置いてるんだろうけど
年取った親に年金で生活見させて食事すら作ってないような中年ばかりだよ…
で、原稿がどうのこうのとかプロでもないのに言ってるの
それなのに親に何かあれば捨てるとか、なんだかね…って感じです
悪い意味で中学生のままだよ

>>898
そうだね、経験しないと分からないよね…
でも本当に「介護したくないからどうやって介護から逃げたらいい?」って
扶養に入ってるアラフィーから言われた時はムカついたから
「扶養から抜けて遠くに行けば?」って言ったら流石に黙ったよ
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:05.22ID:QcWM+lBk
顔が良かったらみんなアイドルにならないといかんのか

つうかここ本当に30代以上のいい大人しかいないところなの?容姿と経済力にコンプレックス持ち過ぎ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:16.71ID:qTmVU7Cm
>>900
それは関わっちゃダメな奴だから縁切ったほうがいい
実際に介護が始まったら誰彼構わず愚痴ったり恨み言言う奴だから
しかも逆恨みまである可能性も
心を鬼にして自分のことだけしてればいいよ
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:58:04.15ID:AmWSXxtv
氷河期世代や就活に失敗したとかなら親と険悪でも一人暮らしできる仕事や財力がなくて同居してる、ってのはあるな
ツイでも親にしねしね言いながら同居してるアラサーアラフォー見たことあるし
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:42:30.92ID:qTmVU7Cm
>>904
どこかで覚悟決めて泥沼に入らなきゃいけない時は誰にでもあるし
アラフィフになって親の扶養で介護したくないとか地雷もいい所だよ
面倒みれないと思うよ
実際に介護始まってその人が介護をやってくたびれ果て愚痴言ってきたら
聞いてあげて分かるって言ってあげればいいんだよ
逃げたいとか言ってる内は関わってはいけないと思う
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:57.61ID:GGUWuJ1u
片親だから祖母の介護を父親とやってて実家にいるけど確かに周りにはあまりいないし何で?みたいな顔しかされなくて解せぬわ
姉が全然手伝ってくれる気配がなくてこの先同人どころか仕事も続けていけるかわからんけど
萌えてるお陰で明るく過ごせてるから萌えは尽きて欲しくないなあ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:38:53.77ID:eW5ryWgt
自分が30歳越えると親も体に不調を訴える歳になってるし
老人ホームに入れるほど資産もないし今は何も考えず楽しく趣味に勤しめてるけど老いていく親を見ると不安になる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:04:21.24ID:N3BEENQ9
逆もまた有りでスタダの威力ってすごいねほんと
そりゃサーチして175して上の波に乗りたい人間が雨後の筍だわ
まったく褒められるものではないがその気力体力継続力が羨ましい
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:24:42.38ID:3faq0ezE
>>913
大型イベント前に突然盛り上がったジャンルで
当日別のジャンルスペースにそのジャンルの新刊あります!!
みたいな告知の嵐な時、たまたまそのジャンルでスペースを持ってた人が
その勢いで300部を瞬間完売→再販に再販で500部
次のイベントで最初から800部刷っても完売
でも華やかな大手もドカッと大量に参入してきた
その次くらいのイベントでは買い手が大手に流れて選別から外されて40部弱しか売れなかった

という怪談を聞いたことがある
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:41.08ID:8DPJdeXl
>>851
結構前にこのスレで「就職時期に環境が良かったら商業誌デビューできたのに」って言ってたよね
今度は芸能人かよ
せめて板の趣旨に沿ってコスプレアイドルくらいにすれば多少説得力あるけど
容姿に自信ある設定なのにコスも経験なければオーディション応募したことすらないんだろうなあ
漫画のときも描いたことすらなさそうだったもんね
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:57:15.47ID:OikCY8Hz
老眼来たのか手元が見え難くて仕方ない
出来ればアナログ原稿に戻りたいけどデジタルじゃないとしんどいな
ピント合わないってこういう事だったんだ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 06:08:58.40ID:h5pvbtAw
>>916
誰と混ぜてるのか知らないけどそうやって誰でも同一人物認定してしまったり
誰もコス経験ないなんて一言も書いてないのにコス経験ないと決め付けたり
漫画描いたことないなんて一言も言ってないのに漫画描いたことないと決め付けたり
そういう妄想をするのは統合失調症の可能性があるから
病院で診てもらった方がいいよ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:22.41ID:DdcRyk/p
うちの親もそうなんだけど、ある程度の年齢になったら白内障もしくは緑内障の手術はみんな受けるらしい
その時人工のレンズになるんだけど、それはピントが一点でしか合わせられないんだって
その時に裸眼は遠方にピントを合わせて手元を見る時は老眼鏡必須にするか、手元に、ピントを合わせて遠方を見る時は眼鏡必須になるかどちらかなんだって
何がいいたいかっていうとこのスレ卒業したあたりで老眼から解放されてクリアな視界が手に入る可能性もあるということ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:52.98ID:4KgfVB50
眼鏡もコンタクトも近距離用に調整して
もらって慣れてるからそれなら問題なさそうだな

うちの親族は母方父方両方とも80代90代でも
白内障も緑内障も一人もいないから
自分もそこは遺伝しててほしい
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:40.91ID:2ZuMEFx7
強度近視だからそもそも老眼になるとどうなるんだろ
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:01:45.87ID:2ZuMEFx7
>>917
自分の話で恐縮だけど乱視あるからコンタクトだと近くのピント合わないんだよね
度重なる疲れ目で乱視が進んでる場合もあるから眼科に眼鏡屋両方いってみた方がいいかも
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:53.06ID:4KgfVB50
原稿描くのに視力がって話では?同人関係あるじゃない

年齢いくとピントあい辛くなるよね
最近は目が疲れない程度にスケジュールの組み方を緩くしたよ
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:50:11.20ID:pCrtqhhS
では年寄りくさいけど同人の話
最近地雷地雷って言う人多くない?
昔なんてカプや本当に簡単なあらすじしかなかったし苦手な要素入っててもしまったと思って終わり
今は検索やタグで読みたい物だけ読めるのが当たり前だからか少しでも嫌な物が入ってたら説明しておかなかった側が悪いっていう風潮でしんどい
素人が趣味で公開してる物を自分から見に行ってる以上嫌いな物を見てしまうリスクは承知の上でないなら辞めればと思う
しかも地雷が細かい
ABが好きだけどCが当て馬だと許せないとかつねるシーンだけで暴力の注意書き無かった!とか
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:23.79ID:5lgJC+K9
昔の方が「この人こんな作風で最低!注意してください!」みたいなペーパー撒かれてたりしたので過激だったけどせいぜい地域内だけだった
今は目に見えるようになったから量は増えて見えるけど内容はヌルくなったね
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:38:39.27ID:AYaWcvhQ
地雷より感想クレクレ感想あって当たり前な方が目につくしうっとおしい
お前が自分が描いたその何の主張もない漫画に感想書くとしたら何をどう書くんだと問いたいものが多い
ほんとこういうとこでしか言えないけどさ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:45:03.71ID:r9+m9c/w
自分がちょこちょこ助言して、かなり前に姪とその友達が初同人誌を完成させたんだけど
その流れと勢いでコミティアに参加しようという事になった
引率で付いていく予定なんだけど子供たちに事前に注意しておいた方がいい事ってあるかな
サークル側として参加したのは遠い昔に売り子2回だけで普段委託か通販しかしないから全然分からん
今まで二次ばかりでティアもアラフォーにして初参加なので緊張で震える
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:24:44.81ID:MtGNM6s5
プロとセミプロも結構いるからなー>ティア
先週のティアではノーチェックだった漫画家さんのサークルに偶然遭遇して、
商業コミックスで描ききれなかった小ネタをまとめた本買えてラッキーだった

>>936
ティアは基本的にまったりだなー
アダルト含む、一部の青年ジャンルだけ異様に混むことが多いけど、
姪御さんってことはそのあたりは関係ないだろうし

創作少年・少女ジャンルなら終日のんびり
評論系はカオス
旅行とか日常エッセイ系はサークル前で話し込む人多し
青海はトイレとかが少なめだから、そのへんだけは注意かな
あと食い物屋が近くにない
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:42:59.96ID:nSieKop2
そんなに売れないのにわざわざ本で売る意味って?
完全に赤字だよね?
そのままネットにあげるか電子で売るか商業に持ち込んだ方がいいのではって思ってしまう
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:10:57.32ID:g2G2yDa1
昔より本は少ない冊数で作り易くなったし
自分の保管用に作る人も多いんじゃない?
なんだかんだ言って紙の本は特別感あるからね
で、せっかくだし売る場もあるし参加する人もいるのでは
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:12:26.21ID:yPbTkNog
ずいぶん売れなくなったのか
大昔にティア出てた時ヘタレだけどオフセットで何度か再版したよ
上手い人は当然もっと売れてたはず
バブルだったのかな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:33.38ID:+0PKtXH1
猛暑やら何やらあって親が急に亡くなったんだけど、
意外とちゃんとした写真が無くて探すのが大変だった
家族にとってマジで青天の霹靂
最近の写真は無いわけじゃないけど、たいていサングラス(目が弱かった)かけてるのばっかで
元気なうちからお気に入りの写真は用意しておくべきだなと思った次第…あと誰に何を残したいか、も
18禁同人誌から少しずつ処分していこうと真剣に思った
0947936
垢版 |
2019/09/02(月) 22:07:50.28ID:r9+m9c/w
ティア関連助言ありがとう

とりあえず一冊も売れなくても落ち込まないように前以て言っておくわ
自分たち以外の、頒布分として二十冊くらい印刷しようとしてるからそれももう少し控えめにさせよう…
あとトイレと食事出来そうな場所は予め調べなきゃね
部数や雰囲気諸々二次と随分勝手が違うっぽいから私も楽しみだ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:28:24.57ID:fEXJakdX
祖母の時やっぱり良い写真なくて葬儀屋に背景切り抜いて加工してもらったんだけど
その切り抜きがあまりに酷くて自分でフォトショでやれば良かったと思ったw
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:19.93ID:RJi/9z42
46歳だけど独身だし実家は遠いしで突然死孤独死が怖くてエンディングノート作った
銀行の口座や保険等も重要だけど、現ジャンルの原作やグッズ等が遺品として残った場合、
家族がゴミとして捨てるのがしのびないので全て一番信用しているオタ友達に貰ってもらうように書いた(本人了承済)
そうしたら確実に欲しい人にきちんと分配して届けてくれる筈
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:38:25.72ID:nB4gGUXD
>>952
自分も47歳で日勤夜勤日勤夜勤の月1日ぐらいしかまともに休めない介護職やってるから
突然死する可能性大なんで終活しようかと思ってる
押入れに大量に突っ込まれた未開封プラモフィギュアは捨てられてしまうのは仕方ないけど
せめて預金ぐらいは自分が死んだら恵まれない子供たちに寄付されるようにするみたいな
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:10:47.05ID:utB0YpUu
>>955
>未開封のプラモフィギュア
捨てられるくらいなら、「専門店に売れば葬式代の足しになるので」とでも書いて保管場所に置いておいては?
できれば専門店の連絡先も一緒にね
身内だけの葬儀にしたとしてもなんだかんだで金はかかるよ
それにコレクター気質の自分に置き換えて理解のない人が無造作に捨てることを想像したら、
少しでも同好の士の手元に渡ることを祈らずにはいられないw
とはいえ、どうぞご自愛くださいね
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:13:57.47ID:y3XFfQuw
>>950
>>951
自分は家族の葬儀の時唯一残ってた写真があって
葬儀屋で切り抜き加工するサービスはあるけど料金かかるっていうから
自分でフォトショでトリミングと背景加工して遺影にしてもらったよ
ついでに髪とか服の埃とか血色が良く見えるようにとか分からない程度に自然に加工したら家族に大好評だったし葬儀屋にも凄いプロですかって褒められたww
自分の趣味が意外なところで役に立ったよ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:30:04.10ID:fWO7xhZL
昔うちも背景切抜き加工してもらったんだけどガタガタなうえにぼやけてて
しかもよく見たら眉や輪郭を写真に直接鉛筆で描き足しててあんまりだと思ったw
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:14:38.42ID:gRgZHCb6
自分も自分が事故死したときの遺影を用意したいけど言いづらいし
自意識過剰って言われそう
でも自分から用意しないと変な写真使われるわ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:40:18.10ID:wjEEc4JB
>>963
壇組む葬儀しなくても火葬場で焼いてる最中自分のブース(?)に置く遺影必要よ
移動時喪主も手持ち無沙汰にならないし
喪主誰になるか分からんけど…うちは姉かな…
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:47:49.50ID:A0hyLgZ7
>>968
自分のブース(笑い)に遺影置いてる家族なんか居なかったぞ
ちうかその遺影持って帰っても飾らないだろどうすんだ捨てるのか?
位牌なら隅っこに置いとけるが
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:52:12.91ID:4ETx4I5u
30代で亡くなった友人の遺物生理したことあるけど
割りとお嬢でエリートコース
顔もかわいくてキラキラしたオタクだったけど
ホモのSM漫画とか一杯出てきて、泣きながら笑いながら遺物整理したよ…
勿論親や親族の人からはそういうのは死守した
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:08:57.04ID:xOjgkDzN
葬式の方式は宗教並みにデリケートで地域で違うんだよな

終活写真撮ってくれる写真館もあるしレイヤーの写真撮る友達にお願いしてもいいかもね
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:12:25.42ID:j3MjvmUC
この歳だから思うけどさやっぱり写真はある程度とっておいた方がいいよね
若い頃は旅行にいっても風景ばっかとかとってたけど懐かしくみるのは友達とか親の写真だもん
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:03.87ID:MRCO4/bf
自分は直葬希望と家人にも伝えてあるけど遺影までは考えていなかったな
気がかりは数冊の薄い本かな
あと、いわゆるデジタル遺品
支部とピクブラに置いてる二次BL
やツィとか
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:39:13.56ID:7UyykJMD
この間落語聞きに行ったら席に置いてあるチラシがお墓やお葬式関係ばっかりで
そりゃターゲットな年齢層が客に多いけどさ…
派手葬式のススメでプロジェクションマッピングとかでスゲーと思ったわ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 05:25:15.49ID:q30UByyI
>>994
昔どっかのスレで読んだな
若くして亡くなった娘を偲ぶ思い出の品として葬儀で薄い本の在庫を参列者に配ろうって
親が言い出して妹が「お姉ちゃんはそんな事されたらきっと嫌がる」って必死に止めた、って話
本の内容がエロパロBLでも、親にしてみたら娘がこの世に残した尊い作品だから
大勢の人に見てもらいたい…という気持ちになるらしい
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:05:12.08ID:H+xBZTfv
>>995
商業作品ならまだしも二次同人ならきついな
商業でもホモエロとかだったら…
エンディングノートってやっぱりまわりのためにも本人の尊厳を守るためにも必要なんだと思う
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:08:10.33ID:vzGV15R9
叔母が亡くなった時、参列者には配られなかったけど四十九日に集まった親戚で叔母作のホモ同人誌が回し読みされてたわ
本当に不憫だったけど私が気付いた時には大半の親戚が読み終わった後でどうしようもなかった
エロは無かったもののガッツリホモを未成年男子にまで読ませてて一般人(祖父母)の認識コワイと思った
叔母は商業に片足突っ込んでた人だったから祖父母も非ホモの商業漫画と同じように考えてたんだろうか
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:27:53.11ID:aM1A1z/k
某同人作家も商業のノーマル(?)のは本名で、商業と同人のBLはペンネームにしてたな
でも結局同じアカウントでやってるしあんまいみない感じだけど
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:01:45.85ID:rWsVhdPN
一般の人は素人の作った本=表紙もオール手書きの白黒コピ本(小学校文化祭レベルの本)
印刷所で製本された本はどこかの出版社が絡んでる立派な本くらいの認識の差がありそう

リア友に印刷所で製本された本を見せたら個人でこんなことできるんだ?!って驚いてたし…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 14分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況