30代〜60代の同人事情85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/05(月) 13:46:02.86ID:ZlSvLSvt
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561549365/

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 00:37:19.93ID:RJi/9z42
46歳だけど独身だし実家は遠いしで突然死孤独死が怖くてエンディングノート作った
銀行の口座や保険等も重要だけど、現ジャンルの原作やグッズ等が遺品として残った場合、
家族がゴミとして捨てるのがしのびないので全て一番信用しているオタ友達に貰ってもらうように書いた(本人了承済)
そうしたら確実に欲しい人にきちんと分配して届けてくれる筈

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 00:57:02.01ID:TP/KNAhD
>>935
「貴方が欲しいのは感想じゃなくてファンレターだ」ってツイが凄く納得いくんだよね

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 06:26:25.39ID:59OFaGdA
>>953
それ自分結構前にこの同人板で書いた記憶あるな…

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 09:38:25.72ID:nB4gGUXD
>>952
自分も47歳で日勤夜勤日勤夜勤の月1日ぐらいしかまともに休めない介護職やってるから
突然死する可能性大なんで終活しようかと思ってる
押入れに大量に突っ込まれた未開封プラモフィギュアは捨てられてしまうのは仕方ないけど
せめて預金ぐらいは自分が死んだら恵まれない子供たちに寄付されるようにするみたいな

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 12:10:47.05ID:utB0YpUu
>>955
>未開封のプラモフィギュア
捨てられるくらいなら、「専門店に売れば葬式代の足しになるので」とでも書いて保管場所に置いておいては?
できれば専門店の連絡先も一緒にね
身内だけの葬儀にしたとしてもなんだかんだで金はかかるよ
それにコレクター気質の自分に置き換えて理解のない人が無造作に捨てることを想像したら、
少しでも同好の士の手元に渡ることを祈らずにはいられないw
とはいえ、どうぞご自愛くださいね

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 12:13:57.47ID:y3XFfQuw
>>950
>>951
自分は家族の葬儀の時唯一残ってた写真があって
葬儀屋で切り抜き加工するサービスはあるけど料金かかるっていうから
自分でフォトショでトリミングと背景加工して遺影にしてもらったよ
ついでに髪とか服の埃とか血色が良く見えるようにとか分からない程度に自然に加工したら家族に大好評だったし葬儀屋にも凄いプロですかって褒められたww
自分の趣味が意外なところで役に立ったよ

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 13:30:04.10ID:fWO7xhZL
昔うちも背景切抜き加工してもらったんだけどガタガタなうえにぼやけてて
しかもよく見たら眉や輪郭を写真に直接鉛筆で描き足しててあんまりだと思ったw

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 14:10:51.30ID:B3TnxY0s
自分の遺影がそんなんなってたら死んでも死にきれんな
死んだら自分で加工できないし

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 14:11:50.37ID:wjEEc4JB
>>959
逆に考えるんだ
加工した遺影用のデータを終活フォルダに入れておこう

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 14:14:38.42ID:gRgZHCb6
自分も自分が事故死したときの遺影を用意したいけど言いづらいし
自意識過剰って言われそう
でも自分から用意しないと変な写真使われるわ

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:03:49.57ID:nqginz8F
それなら最初からスタジオで綺麗な写真撮ってもらえよw

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:06:41.57ID:A0hyLgZ7
今時は遺影を飾る様な葬儀なんかしないぞ
祭壇なんか作らないぞ
棺桶のまま置いといて燃やして終わりだよ

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:15:44.51ID:Gu5wE9Rf
自分が死んだら今時の人間じゃない人間が葬儀を取り仕切るから問題ないわ

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:29:50.37ID:A0hyLgZ7
自分の葬式に見栄はってどうすんねん...

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:30:49.11ID:Gu5wE9Rf

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:31:42.67ID:Gu5wE9Rf
あ例の奴か

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:40:18.10ID:wjEEc4JB
>>963
壇組む葬儀しなくても火葬場で焼いてる最中自分のブース(?)に置く遺影必要よ
移動時喪主も手持ち無沙汰にならないし
喪主誰になるか分からんけど…うちは姉かな…

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:47:49.50ID:A0hyLgZ7
>>968
自分のブース(笑い)に遺影置いてる家族なんか居なかったぞ
ちうかその遺影持って帰っても飾らないだろどうすんだ捨てるのか?
位牌なら隅っこに置いとけるが

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:48:04.23ID:4ETx4I5u
独居老人の火葬なのか
遺影無しってのもわりとあるよ

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:49:54.51ID:A0hyLgZ7
孤独死でグチャドロなら遺影どころではない罠

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 15:52:12.91ID:4ETx4I5u
30代で亡くなった友人の遺物生理したことあるけど
割りとお嬢でエリートコース
顔もかわいくてキラキラしたオタクだったけど
ホモのSM漫画とか一杯出てきて、泣きながら笑いながら遺物整理したよ…
勿論親や親族の人からはそういうのは死守した

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 16:08:57.04ID:xOjgkDzN
葬式の方式は宗教並みにデリケートで地域で違うんだよな

終活写真撮ってくれる写真館もあるしレイヤーの写真撮る友達にお願いしてもいいかもね

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 16:12:25.42ID:j3MjvmUC
この歳だから思うけどさやっぱり写真はある程度とっておいた方がいいよね
若い頃は旅行にいっても風景ばっかとかとってたけど懐かしくみるのは友達とか親の写真だもん

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 17:21:59.15ID:0UXMzzuz
つい先日職場にしてる事務所の向かいで孤独死あったばかりだからシャレならん話題
何はともあれお金残しておかないとな…

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 17:56:03.27ID:C4R9BIvY
>>970
次スレよろしく

スレ立つまで雑談控えてね

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 18:30:08.76ID:GnN8BydL
>>969
ちょっとその葬式貧しすぎないか
焼くだけなやつだよね?

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 18:36:41.75ID:A0hyLgZ7
>>977
こういう焼くだけのやつでも60〜70万かかるからね
迷惑かけない様に最低限の貯金はしとけよな

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 18:37:26.90ID:ebEiIbvZ
>>978
そんなかからないけど

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 18:40:31.29ID:A0hyLgZ7
>>979
しらねぇよ
安い業者も有るんじゃねぇのか?

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 19:51:39.38ID:bHJ8Q/2Y
火葬式なら12万円くらいからできて
お別れ用の飾り壇とか用意しても大体20万円前後よ

地域によるのかもしれないけど

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 21:05:59.57ID:nsW8t2Mc
>>963
それは御焼香あげる人が少ないとか家族葬の場合では
会社の人がぞろぞろくるのに写真なし祭壇なしは無理だわ

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 21:20:04.09ID:5ZDg79DD
最近は写真の表情を動かす技術も発達してるし将来はタブレットでそういう画像を出したりVR遺影とかも出てきそう

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 21:32:05.03ID:Ww9xL4ZA
VR遺影ホラーじゃんww

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 21:58:09.74ID:fWO7xhZL
スライドショー遺影ってあるらしいがそこまでいくと偲んでるどころではないのでは

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 22:29:03.87ID:MRCO4/bf
自分は直葬希望と家人にも伝えてあるけど遺影までは考えていなかったな
気がかりは数冊の薄い本かな
あと、いわゆるデジタル遺品
支部とピクブラに置いてる二次BL
やツィとか

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 22:39:13.56ID:7UyykJMD
この間落語聞きに行ったら席に置いてあるチラシがお墓やお葬式関係ばっかりで
そりゃターゲットな年齢層が客に多いけどさ…
派手葬式のススメでプロジェクションマッピングとかでスゲーと思ったわ

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 22:46:48.26ID:j3MjvmUC
30代〜60代の同人事情86
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1567518373/
ンモー

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 23:05:08.67ID:xHtHAfkA
マモー

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 23:36:59.41ID:dGfBbK/Y
>>988
乙乙乙

ハリウッド女優さんみたいに綺麗にしてメイクした遺影撮りたい
楽しそう

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/03(火) 23:41:03.80ID:s3KZqrLN
>>981
霊柩車と棺桶で20万ぐらいかかる

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 00:20:57.47ID:H+xBZTfv
3D遺影ちょっと面白そう
さらには4Dで故人とふれあい温もりを体感しながらのお別れ
著名人ならやりたかったw

0993名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 00:22:39.61ID:IKl4ENRs
>>988
乙です!

>>992
4Dになると葬式と言うより握手会w

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 04:40:36.91ID:s2jOonvr
家族が妙な気を回して葬式で作品展示と称してアレやコレやを…

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 05:25:15.49ID:q30UByyI
>>994
昔どっかのスレで読んだな
若くして亡くなった娘を偲ぶ思い出の品として葬儀で薄い本の在庫を参列者に配ろうって
親が言い出して妹が「お姉ちゃんはそんな事されたらきっと嫌がる」って必死に止めた、って話
本の内容がエロパロBLでも、親にしてみたら娘がこの世に残した尊い作品だから
大勢の人に見てもらいたい…という気持ちになるらしい

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 08:05:12.08ID:H+xBZTfv
>>995
商業作品ならまだしも二次同人ならきついな
商業でもホモエロとかだったら…
エンディングノートってやっぱりまわりのためにも本人の尊厳を守るためにも必要なんだと思う

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 09:08:10.33ID:vzGV15R9
叔母が亡くなった時、参列者には配られなかったけど四十九日に集まった親戚で叔母作のホモ同人誌が回し読みされてたわ
本当に不憫だったけど私が気付いた時には大半の親戚が読み終わった後でどうしようもなかった
エロは無かったもののガッツリホモを未成年男子にまで読ませてて一般人(祖父母)の認識コワイと思った
叔母は商業に片足突っ込んでた人だったから祖父母も非ホモの商業漫画と同じように考えてたんだろうか

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 09:27:53.11ID:aM1A1z/k
某同人作家も商業のノーマル(?)のは本名で、商業と同人のBLはペンネームにしてたな
でも結局同じアカウントでやってるしあんまいみない感じだけど

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 11:01:45.85ID:rWsVhdPN
一般の人は素人の作った本=表紙もオール手書きの白黒コピ本(小学校文化祭レベルの本)
印刷所で製本された本はどこかの出版社が絡んでる立派な本くらいの認識の差がありそう

リア友に印刷所で製本された本を見せたら個人でこんなことできるんだ?!って驚いてたし…

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 12:00:19.32ID:/Epq5dBU
積荷は燃やして

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 14分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。