X



30代〜60代の同人事情85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:46:02.86ID:ZlSvLSvt
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561549365/
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:33:34.64ID:aMUMGVfy
10代20代の頃から乾燥肌だったけど30超えたらさらに乾燥してどうしようもなくて辛い
水分が足りないのかと思って水飲んでも頻尿になって出て行くだけ
目もすぐ乾く
何が違うんだろ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:55:02.38ID:bx8tudhA
頻尿と尿漏れが酷くて悩んでる
くしゃみや咳で結構な量が漏れる
チャームナップの中量で間に合わなくなってきた
スクワット骨盤体操毎日やってるのにこれ以上どうすれば……
かと言って飲むの控えると熱中症になるし困った
今年は実際熱中症で倒れちゃったよ
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:28:53.04ID:uIXQJXrr
>>592
泌尿科行ってないの?
うちの母がそろそろ尿漏れ気にしだしてるけどきちんと病院で見てもらわないと尿パッドからオムツ一直線だと思うよ
病院に行けば誰でも取れるところにリーフレットとか置いてあるし恥捨てて行くべきなんじゃ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:18:06.64ID:/gal24vU
ぶっちゃけBBAなのでUV下地のみのノーファンデ+お粉くらいにしたらみるみるうちに肌質よくなったわ
がっつりファンデとクレンジングがあかんと思う
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:32:12.60ID:OsZivgdY
肌は外からできるのは保湿と紫外線対策だけだから栄養と睡眠時間のが大切だよ
肌をつくるのはタンパク質脂質だからお肉とかお魚ちゃんと食べてよく寝よう…
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:37:50.20ID:qdRnpBhr
>>594
クレンジングで脱脂させるの良くないよね
メイク濃い友達のスッピン見たら色素沈着で目がパンダだった
アイシャドウ塗るのも本人の自由だけどスッピンが認められる世の中になればいいのにね
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:33:56.60ID:1Ie54Fm1
>>591
もし日常的に緑茶紅茶コーヒーなどカフェイン類を摂取しているならやめると結構改善されるよ

>>594
同じくお湯や石鹸で落ちる化粧品のみにしたら落とすの楽だし肌の調子もよくなった
ミネラルメイクやフィルムタイプのアイメイクは神だわ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:21:25.78ID:J7RfxCf0
睡眠時間わかる
毎日三時間くらいで原稿やってたけど若い頃は昼間もそれなりに活動できたし肌もクマが少し目立つくらいだったのに
今は一晩徹夜しただけで昼間はずっと眠いし頭痛するしビジュアル系?ってくらいどす黒いクマが浮き出るし肌はガッサガサの上吹き出物出まくり
最近は毛穴もぱっかーんでニキビ潰してた後もがっつり出てきてるしシミも浮き出てきて最悪
医療脱毛ついでにレーザーでも毛穴消しとシミ消しについて聞いてくるつもり
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:14.82ID:vH/dsXpF
週に1〜2回コットンパックするだけでも乾燥対策になるよ
ドラッグストアに売ってるような安い化粧水で十分
それを惜しみ無くコットンに染み込ませて使う
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:15.47ID:SslhhQcS
まともに社会人家庭人をしていたら実現不可能だから誰も言えないけど、
美容に必要な睡眠時間は12〜15時間
パーティー三昧なイメージが強いハリウッド女優や一流モデルは、実際はそのぐらい睡眠を取ってる
イギリスのキャサリン妃の婚礼前の記事に、夜9時に就寝、起床は昼の12時とあった
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:47:23.57ID:xtfxNew6
>>602
昔海に行った時に友達とア○ッサやビ○レ貸し借りして試したけど一番効いたのはク○○ークのがっつり日焼け止めだったよ
紫外線絶許ならそれなりの買った方がいいけど肌負担大きいからどっちを取るかじゃないかな
子供と海いくならガッツリ系、普段は赤ちゃん用の日焼け止めこまめに塗りなおすとか
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:49:47.77ID:+2o/iknl
>>586
似たような年で学校行って介護から転職した
学校には40台50台男女ともいたよ
学校選びは教師の当たり外れあるから選んだ
勉強も仕事も大変だけど趣味に使えるお金は増えたよ 体が資本だけどね
0612!omikuji
垢版 |
2019/08/24(土) 12:19:16.15ID:lZe9Uh7A
>>602
ミネラルメイク何年もやってるけど、汗や皮脂で落ちやすいから紫外線防止効果は期待しない方がいいよ
肌への負担は軽いから、肌は綺麗になるよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:23:39.42ID:HN59CHgP
601さんは美容に拘りあるから美容皮膚科通えば良さそう
友達が行ってたけどすんごい綺麗になるよ
自分はめんどくさいから無理だけど
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:42:09.26ID:J7RfxCf0
>>603
劣化というか体質じゃない?
経年劣化は巻き戻せないからゆっくりにするしかないって美容サイトに書いてあった
自分も昔から老け顔でほうれい線がっつりだけどここで食い止めるように美容外科使ったりして頑張るつもりだよ

>>605
コットンパックやってみる
百均かどこかで手持ちの化粧水染み込ませるタイプのパック売ってた気がする
これからの乾燥の時期くるから気をつけなきゃ
原稿は計画的にして徹夜完徹避けるようにするしかないな

美容を気にするようになってから親からは男出来たのか?と期待されて心苦しい
オフ会で同年代より老け顔なの気にしただけとは言えない…
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:04:51.75ID:QkVITbhL
不織布を錠剤みたいに押し固めたパックシート、ハトムギ化粧水とか肌水系の安くて
たっぷり使えるやつに浸して10〜15分くらいパックすると結構いいよ
化粧水に浸した状態でパッケージされてるやつの方がいいのかもしれないけど、コスパがちょっとなー

100均でも売ってるけど、まあ直接肌につくものだから、ドラッグストアとかでもうちょっとお高めのもの
買った方が気分的に安心
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:57.56ID:1Ie54Fm1
>>602
>>598だけど正確にはミネラルメイクではなくて24hコスメ使ってる
主成分は似たようなもんだけどオイル成分含まれてる分カバー力はあると思う
紫外線カットはそれなりにされてると思うけど帽子併用してるからよくわからんすまん
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:59:52.58ID:vH/dsXpF
>>616
ダメじゃないけど、コットンだと特に気になる目元や口元の部分だけ化粧水を多めにしたり調節しやすい
私はちふれの敏感肌用化粧水をパック用に使ってる
あとコットンが乾き始める前にはがさないと、元々の肌の水分も浸透圧で一緒に乾いちゃうから注意
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:09:20.12ID:ljgjPFu+
>>591
筋肉量はどう?筋肉は貯水タンクの役目も担ってるから筋肉量が少ないと保水できずに出てくよ
目はアイメイクでマイボーム腺詰まらせてるとかないだろうか
お手軽にできるのはホットタオルで詰まりを溶かすことだけど、作り手側なら眼精疲労取るのにもうやってるかな
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:00:51.95ID:AitHsK40
お肌メンテナンスありがたい…!定期的にこの話したい

9月ちょっといいレストランでオフ会やるんだけど何を着たらいいか悩んでる
服を全部出したけど絵に描いたようなシルエットがオタクっぽい茶色系ばっかりで秋の森
会社にはそれでいいんだけど今度のオフ会にこれは流石に恥ずかしくて…
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:06.04ID:xWjqPQ0j
好きな系統の服屋いってマネキン一式買いしたらいいんでないの
アースカラー選びがちな人は多分新しく買いに行っても同じようなもの買うだろうし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:51:00.18ID:ZGfCLVci
たしかに、年齢重ねて来ると自分に似合う色とか分かってくるし、冒険できないよね…
気付くとクローゼットの中は似たようなのばかりw
とりあえずどんな色にも合うオフホワイトのインナーがあればどうにでもなると思う
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:07:31.30ID:zsFpZYVU
差し色ならターコイズブルーが重宝してる
水色系だけど子供っぽくないし大人が付けてても変な若作りに見えなくていいよ
水色はリアル女児人気がありすぎてピンクと並ぶぶりっ子カラーと化してるから抵抗がある
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:25:08.49ID:VdytYRFs
差し色ならオタク的には推しのイメージカラーとか入れたいところだよね
会話のネタにもなるし
自分だったら推しカラーがないなら秋を意識して赤かワインカラーの差し色入れる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:08:33.72ID:vzOLbTWO
高齢向け同人容姿向上スレもあったのに落ちたよね
結局持続させるまでいかなくて続かない
次立てるならファッション美容健康も一括だといいかも
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:29:41.71ID:madaQnHq
ベルトとかバックとか皮物をパーソナルカラーにしたらいいんじゃないかな
わたしは濃いめの赤よく使うまあパーソナルカラー診断したことないけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:08:11.82ID:atFixMdc
2ちゃん初期の化粧板の荒らし見てた人は覚えているかもだけど
女が多い板で若い女と婆を対立煽りさせようとしているのは頭おっさん週刊誌のライター崩れって偏見がある
古いアニメのキャットファイトwをベースにしてるのが当時若い側だったけどねーよwって感じだった
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:32.41ID:EJTYxXJm
目や髪や手の描き方は流行を取り入れるの苦労しないんだけど服の皺はどうしても癖が抜けない
カラーは皺の凹凸を細かく入れてもまず大丈夫なのに白黒はざっくりにしないと古臭く見えるんだよな…
自分の凝り固まった感覚だと白黒で線を省略しすぎると手抜きに感じてしまって加減が難しい
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:20.55ID:7lFNlZoK
オフ会に行く時の着るものに困ってた624です
ショーウィンドウで良さげな店に飛び込んで店員さんに相談して〜8000円前後のワンピース
無難なベージュと茶色の黒の鞄と推し色の布とチェーンのついたチャーム
靴は無難に黒のバレーシューズを買った

ドレッシー過ぎないけど大人なラインのワンピースだからバサバサの髪の毛を綺麗にしてくる
メイクは身の回りにお金使い過ぎたから動画見て研究するわ

オタク服かゴミ捨てとか近くのコンビニに行く服装しか持ってないおばさんからちょっとは成長できたと思う
綺麗にしてる人がいると隣を歩いた時に申し訳なくなってたから趣味のお金少し削って身の回りに使うことにするよ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:36.13ID:mKuhRCOt
>>648
いいのあってよかったね

普段は職場の行き帰りに着る服(Tシャツジーパンレベル)しか持ってないから年数回のイベント出る時に毎回全身買ってる
でそのシーズンの小綺麗にして出掛ける機会は全部その一式を着ていくw
全身で一万円ぐらいで清潔感あってそこそこオシャレで今時な格好になれるからセンスなしのダサな自分にはこれが楽
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 14:51:18.72ID:h4yIfM4j
プチプラブランドは最近人口が多いアラフォー向けにも商品出してるとこ多いしね
earthあたりは若い子と主婦層に向けてアピールしてる
私はUNIQLOコラボが値下げになった時に買うのが好き
下手したら1000円以下まで下がるのにデザインや素材も悪くない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:27.34ID:fa+9KNl9
服は値段より似合ってるかどうかが全てだからなぁ
あと生地感
細かいところをよく見れば安っぽい服でも地厚ならそれなりにきちんとして見えるし自信ない人のマネキン買いはありだと思う
店舗の服屋には小物類も置いてるから店員さんに相談すればパッと見は整うしね
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:35:11.43ID:9LIMPFAc
雑誌でもプチプラコーデ特集やってるしね

女の子キャラよく描くからファッション誌とかメイク雑誌読むの好きなんだけど商業で描くようになってから外に出る機会減って服買ってもシーズン終わってしまう
メイク用品もなかなか減らない
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:20:43.79ID:mKuhRCOt
>>650
私の「小綺麗なお出かけ」ってせいぜいイベントとか友達とご飯食べに行くぐらいだからw
メンテナンスやセンスもイマイチだからいい物でも段々何となくヨレたり微妙にダサかったりするんだけど高かったから勿体ないって理由でいつまでも着ちゃう自分にはプチプラでも新品一式の方が清潔感があるなって
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:44.73ID:PlEG6ycz
一髪ニ化粧三衣装というくらいにまず髪と化粧に手間と時間をかけたほうが印象がいいよね
髪と化粧が手入れされている人なら
ジーンズTシャツでもそれなりに見えるし
逆に服はトレンドっぽいけど
髪がいまいちだともっさりして見えて
勿体無いなと思ってしまう…
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:26:01.94ID:TIciVNBh
生計は家でか外で立ててるのか外に出るのは週に何回か通勤してるなら方法は何か
日々会う人間は何人か会社勤めなら場所はどこか着替えるのか対人の比重はどれほどか
云々で色々変わりそうだね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:56:30.85ID:7lFNlZoK
眉毛や眉間の毛あとは口髭ともみあげのところの毛を整えるだけで清潔感が出る
眉毛ゴリラの人もラインを整えるだけで今の流行りの眉毛の人だなって思える
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:00.25ID:xfUWoeSk
洋服も髪も化粧も重要だけど
今は薄着だから目につきやすい下着の線も年齢が出るよ
補正下着や正しい付け方でカバーしないと後ろ姿から老けて見える
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:05:55.65ID:bOOUO1j3
>>663
はじめて聞いたけどすごい納得!
髪モサモサの時はお気に入りのおしゃれ服も残念に見えるし逆に美容院行った直後だと何着ても比較的ましに見える
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:21.53ID:9FjNayYo
>>667
友人がバンギャでパンク系だった
30半ば過ぎてからは白黒中心でかっこいいファッションにシフトしてたよ
ライダースと白Tに黒ロングスカートとか
でもロック系とかV系だとまたテイスト違うよね
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:30.96ID:Lq6mioIB
>>667
同じく。好きだったブランドは倒産(復活はしたけど)で、それを機にカジュアル要素も取り入れてるけど未だに悩む
今ってギャ御用達ブランドじゃなくてもそれっぽいテイストあるし、昔よりロック系パンク系の服装に対する世の中の意識が変わってそう
かといって20代向けなブランドに入るのは勇気がない
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:15:39.02ID:aKES5DN3
髪どうにかしたいけどすでに似合う髪型が何かすらわからなくなってる
前髪ぱっつんは痛々しいだろうけどおでこ出すの似合わないからぱっつんほどじゃないけど基本直線
長さは伸ばしてもアレンジが下手くそでできないからずっとボブ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:54.33ID:fPRBKXeA
小綺麗どころか外に着ていける服が数枚しかない
生計を家で立ててるし妹が美容師でカットカラーパーマもやってくれるから「美容院に着ていく服が無い」にもならない
あとは結婚式呼ばれた時用のドレスと葬式用の喪服
三十半ばなのに高校の時のジャージと近所のワークマンで買ったTシャツで普段過ごしてるわ
こういう流れを読むとヤバイとは思うんだけど現状これで何の不便もないから危機感が続かない
中年向けのカジュアル目な服通販サイトでオススメあったらどなたか教えて……
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:25:51.51ID:eOyyA9BX
プレーンなの好きならラルフでトップス揃えとけば
ポロマーク付いてれば誰でも小綺麗判定出るし下はユニクロでレギパン買えばいいよ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:28:17.30ID:OOiyieIu
自分は試着しないと変になるし適当に流行押さえたいからguで買ってるな
店員がほっといてくれるしお婆ちゃんまでいるから楽
高いの欲しいときは百貨店で適当に選ぶ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:33:42.82ID:MWdqP+pL
髪型をどうしたらいいかわからない
似合う髪型もわからないし顔に髪の毛が触れるとそこからにきびになるから イベントのとき以外はいつもひっつめ
なんとかしなきゃとは思ってるんだけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:56:58.08ID:6dfwh6MZ
40半ばだけど自営業(絵とか文章の仕事ではない)なので
夏はライブTと動きやすいパンツで過ごしてる
最近のTシャツ生地は薄手で通気性が良いよね
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:01:47.94ID:RwATJ9gy
自分も自宅で仕事してるから普段の服はぐだぐだでも全然おkなんだけど
たまにオフ会だイベント参加だとなると途端に焦りだす…
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:19.40ID:IPS/aKHX
皆さんありがとう
とりあえずラルフのポロシャツとユニクロのレギパンポチっとく
guも一度も行った事ないけど近所のモールに入ってるらしいから行ってみる

>>680
動き易さなら本当に……ワークマンのTシャツをオススメしたい……
蒸れない、通気性抜群、着心地良い、におわない、柔軟剤無しで適当洗いしてもヨレない
オシャレ度は0どころかマイナスだけどワークマン神
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:44:13.04ID:xhpEURkc
オフ本やっててwebにもかかなきゃみたいな焦燥感が年をとるごとに強くなる
若い子はごく自然に色んなことにエネルギー向けてるのをTLでみちゃうからなんだろうけど
この年でキョロ充はやめたい
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:27:08.55ID:yghm+5pS
焦燥感わかる
自分はかなりジャンル雑多だからあれこれツバつけて見苦しいと思われてるかもしれない
色々気になるのは事実だけど結果全部は追い切れてないし焦りで手を広げてるだけなんだと思う
経済的にも体力的にも厳しいしいい加減落ち着きたい
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:26:37.40ID:ZBwEFguo
オフ同人しかなかった頃、若かったのももちろんだけど
(私)さんってほんとパワフル…とどのジャンルでも言われてたので
客観的にもかなり活動的に見えてたんだと思う

ネット兼用の時代になってきて、やってることはほぼ変わってないはずだけど
目立たないどころかもっと派手なジャンル者が多すぎて埋没してるw
私がババアになって、若手が中心になることを差し引いても同じというか
オフ同人でサークルを始めた人たちからは「(私)さんってなんでそんなに本出せるんですか…」
みたいに驚かれることも増えた気がする

現代の「パワフル」「活動的」「派手」ってのは
Webへの露出度とイコールなんじゃないかなと感じてるよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:46:30.40ID:9fuWfOWf
>>611
遅レスだけどホントそれなんだよな…>年取ると長く眠れない
自分は一時間に一回悪夢で叩き起こされるから、睡眠時間確保すればするほど疲労が蓄積される
だから早寝して9時間内に9回起こされるより、限界まで夜ふかしして途中覚醒無し三時間睡眠の方が
まだ疲れが取れる始末
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:13:27.31ID:LFqKM6+p
久しぶりにちょっと全身動かす運動したら翌日1日中眠くて
食事済んだら重力10倍の部屋に来たくらいの体の重さになって寝尽くした
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:04:25.66ID:QZ0z0V7V
自分は逆にアラフォー過ぎても全然起きれないんだよな
昼寝しても夜中に起きるなんてこともない
そして朝に弱い
もっと年齢進んだら逆転するのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況