X



30代〜60代の同人事情85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:46:02.86ID:ZlSvLSvt
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561549365/
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:11:54.41ID:7oBJ/RdE
>>14
> 亀仙人とか沖田艦長とか
高齢男性キャラは愛嬌や威厳があったりカッコいい愛され尊敬されキャラが多いけど、
高齢女性キャラは化け物に片足突っ込んだババアキャラが多い印象
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:34.25ID:7oBJ/RdE
どういうこと?
ゴリゴリマッチョで大胸筋かおっぱいか分からないほど胸があるけど男性用スポーツブラみたいなの着けてる覆面ボディービルダーみたいなキャラってこと?
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:08:29.79ID:EYyoeKy/
サイレントヒルのバブルヘッドナースとか三角さんとかセスティとか想像してたけどそれもはやただの覆面女子プロレスラーではww
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:42:33.80ID:rNeh1yRs
海賊王のドクターくれはは?
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:13.74ID:kjsUAIBw
ハウルのソフィーは?


話はずれるが、バイキングの街頭インタに度々登場するあの眼鏡の女の人はコスプレイヤーの範疇に入るのだろうか
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 10:47:41.56ID:Dar7Jfd3
広く認知されててコスできそうなジジババキャラか〜

阿笠博士
ランバ・ラル
デギン・ザビ
湯婆婆
海賊アンタレス
ラピュタのドーラ
北斗の拳のでかいババア
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:31:16.93ID:COTMFl0O
>>39
湯婆婆とかドーラとかは、作中ではもちろんカッコイイんだけど
そういうことじゃないんだよなー…
「カッコイイババア」っていう記号というか、ある意味テンプレートすぎて
それにあのコスプレってすごく難しくない?w
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:20.08ID:ZYSrz/6J
若い子の書いた小説を読んでて、ら抜き言葉にはさすがに慣れた(内心はモゾモゾするけど)
でも「食べれる」は口語として受け容れられても
「食べれれる」はさすがにキャラの台詞でも脱力して読むのをストップしてしまった
読むのを再開する気力を集めるのが大変だったよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:05.17ID:Ua9WtK0s
「食べれれる」「飲めれれる」「取れれれる」「出きれれる」って普段使いの30代がリアルにいるから
それ系のレタス言葉人なのでは
004743
垢版 |
2019/08/07(水) 13:35:02.30ID:ZYSrz/6J
>>44
いや何度も出てきてたし、「行けれれる」「出られれる」もあったからミスじゃない…

レタスとかすごい上手いこと考えるもんだね
気付くまで一瞬悩んだw
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:22:34.57ID:tSkXaOFP
仮面手袋ブーツの女キャラコスやってるもうすぐ還暦の人たちいるけど
人間鍛えたら体は維持出来るけど、老化は顔手足の末端に来るんだなと痛感する
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:58:31.62ID:OmRH8TQH
マスク装着時のキシリアなら多少中身が歳くってても大丈夫では

見てみたいのは山岸凉子の天人唐草に出てくる「きえーっ」と奇声を発する人w
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:16:34.24ID:DXa53wHR
>>56
あれは元々は結構美人だった人がああなったから難易度高そう
あとあの鶏ガラみたいなスタイルと異様な厚化粧
しかしその前に挙動不審で職務質問されそうだ

で今原作見たらあの奇声の人30歳だって!
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:39:11.40ID:ZCIx4jNR
金持ちかどうかも手を見て判断しろっていうよ
家事労働しないと50過ぎても手は綺麗
ただし農家の金持ちもいるから100パーセントではない
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:11:04.93ID:oLP6Fn7/
いや、38歳はまちがいだと思うスラダン同人やってた人だからもう少しいってるはず
どっちにしろまだ50にはなってないと思うから早すぎるけど
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:17:08.03ID:Yl0l6gob
48歳でかつてのスラダン大手なんて、上のお姉さま方にイジメに合うようなお子ちゃま世代だぞ
大手同士が天狗で傲慢で陰険合戦だったトンデモ時代だな
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 18:54:06.79ID:8iIsyy81
鎧の初期の大阪で友達の知り合いだったから挨拶したことあるけどまだ学生で胆石だった
そのあと一気に大手になったけど
自分より一個二個上だったから50か51だよ
みんなデマウィキ信じすぎなんだよなー

急に体調崩してってことはこの時期だし熱中症か脳卒中か…
作家さんたちあんまり無茶しないでほしい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:32:21.00ID:ua9TRLQJ
森永あいさん懐かしい
アラフィフくらいでも熱中症で倒れたり亡くなる人が身近にポツポツいる
今年はほんとうに暑くて例年以上に冷房ガンガンにかけてるわ
熱中症は寝不足とか疲れている時になりやすいから体調管理大事だね
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:00:21.25ID:8iIsyy81
本当に…
うちの80のババア姉妹がお盆に墓参り兼ねて墓掃除いくっていうから必死で止めた
掃除は自分が行くから墓参りだけ後からいけって
年寄りほど何が何でも猛暑の最中に墓参りいこうとするよね
昔とは気候が違うっていい加減学習してほしい
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:06:40.87ID:qykg7FIK
朝7時くらいにはもう30℃超えてるのに朝は涼しいものだからエアコンはいらない14時が一番暑いからお昼からつければいいって昔の考えでエアコン頑なに付けないし付ければもったいない扇風機付けてるからいいって怒るし老人困った
これからコミケも高齢化して過去の暑さ対策のまま来て問題になったりするのだろうか
今以上の暑さ対策が必要な夏も嫌だけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:44:43.37ID:NnEdnx5q
今の40〜50代以上なら昔と今は暑さが違うって普通に認識してんじゃないのかな
小学校くらいは8月でも30度になる日なんてそんなになかったとか覚えてる程度の世代
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:24.88ID:LIvoc1Ij
40代だけど子供の頃近所のスーパーで気温が30度超えた日はアイス何割引ってやってたの覚えてる
つまりはそのくらい稀だったってことだよね
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:03.66ID:lWWCIh6u
ここの方々は昔と今の温度が違うと理解してくださっていて素晴らしい
今アラ還のうちの親は、私がリアの頃、すでに室温が40度近かったにも関わらず
クーラーなんか甘えと理解してくれず
エアコンがなくて死と隣り合わせで受験勉強も夏休みの宿題もままならない辛い人生だった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:03.33ID:3SEghCDG
5ちゃん閉鎖!とか大騒ぎされてて、???となってたんだけど
Wi-Fiからは確かに繋がらなかったわ
今携帯の回線に切り替えたら普通に見えてるし人もいる…w
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:11:15.45ID:+gD7wzpo
自分とこは昨日から家WiFiだとダメだな

エアコンは朝からずっとつけてた方が昼のピーク時につけるより電気代かからないってことを
何べん説明しても理解してくれないうちの親
ギリギリまで扇風機で我慢して36度くらいになってエアコンつけるの勘弁してほしい
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:25:40.46ID:GTI40eyx
私は大丈夫って根拠も今まで大丈夫だったからという過信でしかないから
ペットがいるんで「毛皮脱げないから暑いとかわいそう」で押し通しても11時までは頑なにつけないよ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:59:40.58ID:2p+Owh4U
Wi-Fiつながるの専ブラだからかもって思ったんだけど、スマホからもかきこみはできないけど見られるから関係ないよね…
ブラウザのセキュリティで弾いてる可能性?
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:37.34ID:wiLQq9CT
>>94
わかる
昔の価値観のまま長年来てるからそういう無意味な我慢してるんだろうなと思う
とはいえ中年の自分も最近までBluetoothに対して「線つながってなきゃダメだろ…」と
頑なに有線のイヤホンやマウス使ってたけど、なんとなく無線にしたら快適になったんで
新しいモノや価値観に対して意固地にならないよう気を付けたい
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:28:29.63ID:3VXz6Dhi
ああみんなつながらなかったんだ
専ブラのAPI不認証って言われてヒント見に行ったら
「大元が落ちてるときは何がどうなってもだめなのでおとなしく待ちましょう」って言われて待ってたわ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:29:39.78ID:2p+Owh4U
>>98
いやでも、実際線ないとだめなものもあるし…
落下防止に
新型タブメイトスマホリング貼り付けて紐で結んでるしちょっと油断すると電源落ちる
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:02.12ID:8hTFNh6T
コードが鬱陶しいからコードレス大好きだけどBluetoothだけはなんか不安感がある自分に年齢を感じる
イヤホンは他の人の機器に間違って繋がって今聞いてるドラマCDバレちゃうんじゃとか
急にリンクが切れてスマホから音が出ちゃうんじゃとかそういう無知な感じの不安があるw
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:48:54.18ID:R10lXFbZ
マウスは楽さでは有線だけど、取り扱いの便利さで無線を使ってる
ただ、わりとよく認識が切れるんだよね…
どうやっても再接続しないとき、わざわざ有線マウスを刺して
環境設定からBluetoothで無線マウスを呼んで〜とかやってると
何をしてるんだろう…と空しくなるけど
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:53:31.33ID:KkuzTWSo
マウスもキーボードも無線にすると忘れた頃の電池切れが鬱陶しい
充電挿しっぱのエネループ必須
マンガン電池の方が良いのかも知れないけどストック管理が面倒でな…
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:02:50.26ID:3sjpSguz
>>91
あなたが下限の30として受験を18とすると12年ぐらい前で
その頃はまだ熱中症の怖さがそこまで浸透してなかったから
仕方ない面もあるよ
お気の毒ではあるけどさ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:40:38.35ID:vm6UMbT/
>>104
あの短い白うどんみたいなbluetoothイヤホン時々落ちてて車に轢かれたのか
壊れてるの見るわ
落とすだろうなと思って手は出さなかったけど
やっぱり落としてる人いるね
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:49:26.79ID:YNZothN9
ミケのリストバンドって参加証だけなんだ
どうせなら成人証明用のリストバンドとかあったらいいのになあ
個別のサークルに個人情報見せるの抵抗あるし手間だし昭和ってバレるのがなんか嫌だ
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:51:46.02ID:FKCk/A+A
ブルートゥースイヤホンは左右で繋がっててマグネットになってて外しても
首に引っ掛けてられるやつが重宝してる
有線イヤホンは電車乗ってからコード絡まりほぐして本体に刺して装着して
駅ついたら外してってのを行き帰りやってると一年で断線してたから
コード絡まりのストレスから解放されていいよ
充電は9時間の選んで数日に一度のペース
初期に使ってた人はバッテリーがすぐ切れるからやめたって言ってたから長めの選んだ方がいい
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:04:40.15ID:WavFslUe
有線イヤホン10年近く携帯してるけど断線したことない
八の字巻きすれば絡まる事もない
カナル型だからシリコン(?)部分が行方不明になることは数年に1度はある
スマホだけでも充電めんどいのにイヤホンやマウスやら皆マメだなぁ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:56:13.27ID:roUPbu30
板タブをマウスがわりにしてるからある意味無線マウスかも
bluetoothイヤホンは友達が接続切れてるの知らなくてiPhone本体から音楽を大音量で流したままずっと電車乗ってた話を聞いてるんで手を出せずにいる
推しのドラマCDだったらどうなってたか想像すると青ざめる
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:30.07ID:GKRBVwqT
PCのスピーカーではなく階下の両親がいるリビングのスピーカーと連動してるのに気づかないまま
エロゲーやっちゃったっていう話は心底怖いと思った…
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:39:49.39ID:KEQoc2pf
スマホとイヤホンのBluetooth接続が切れると自動的に再生も止まるよ
有線のイヤホンがジャックから抜けても再生は止まらない
有線イヤホンの方が街中大音量の危険は大きい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:43:07.89ID:KEQoc2pf
iPhoneは再生止まらないのか……私のAndroidは止まる
有線は電車で他の人のカバンとかに引っかかったりするし、私には無線の方が楽
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:51:47.45ID:C+tK8ygU
Bluetoothとかアカウント系の同期とか、プライベートな部分を他人に知られても問題ない楊キャ向けの機能すぎて辛い
便利は便利なんだけどね
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:31:42.05ID:6R+lBNzM
貞本がっかりさせんなよな…

熱中症ほんとやばいわ
エアコン入れてても日中起きてるのがやっとでここ3日原稿全然すすまなかったから、 寝るか潔く温度下げる勇気を持とうと思った
せっかくの休みなのに本がおちるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況