女性に嫌われる女性キャラ part55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:28:15.93ID:qVXRjMZt
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560195117/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 02:29:39.44ID:hQdJHAAE
>>1
乙保守

前の流れ見てて思ったけど優遇されすぎると不満が出るのは性別関係ないと思うけど
優遇関係なく人気が高いからキャラが苦手になるってのは女性の方が多そうな気はする
あんまり皆が好きで当然みたいな空気出されると嫌になるというか
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:28:46.09ID:hZAW7rOp

前スレの流れから
笛糸のオタサーの姫化はファンというか信者があからさまに口に出して言ってるからああいう描写が好まれてるのかと思ってた
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:59:15.38ID:qSS3RPSv
オタサーの姫化はネタいじりが好きな人が嬉々としてネタにしてそれが拡散されるから人気に感じるんだろうけど
姫扱いを望まない姫ポジのファンや姫の取り巻きにされたキャラのファンは口に出さないけど不満を持ってるといるのは割とある
延永とかもオタサーの姫化が進んで微妙と言われたりするし
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:23:38.10ID:h/5pBFPf
>>3
優遇されていない人気キャラっているっけ?
作者の意図しない人気?
ちょっと例が思いつかないがそういうキャラだと作者が読者に阿って優遇し始めるか
逆に冷遇したりフェードアウトさせるイメージがある
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 08:37:57.70ID:2WuZ6KMI
「空気を読め」「出る杭は打たれる」の日本だからか
真っ先に活躍すると優遇だ!と叩かれるのはよくあることだけど
女性にそういう傾向がより強いから優遇される女性キャラがよく叩かれる結果になるのかな
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:02:02.24ID:r0Wcaxv8
優秀な人や努力する人が妬まれて足引っ張られることを指して使う言葉を
運営や作者の萌えをゴリ押しで押し付けられる優遇と一緒にしてる時点で馬鹿だから大丈夫
単に活躍したから優遇叩きされると思ってる奴も馬鹿だし
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:04:48.92ID:YSPT0g2T
女性的なボクっ子

詳細は忘れたけど音楽家的な話のテンポを大事にするキャラで
私では話しててそこで音がつっかえる感じが嫌いって理由を見たことある
たしかに僕俺は2音節だけど私あたしは3音節だから
そういう音をすごく大切にするキャラなら気にするんだなって納得した記憶
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:49:02.12ID:kJx6bEJW
剣は電気鼠的なポジションかなぁ
作品の顔で黎明期にキャラ人気で会社を支えた功労者で今でも聖域
電気鼠もグッズとかゲームで優遇されてるから他携帯獣ファンからは憎まれがちだよね
電気鼠ばっかりずるいと言ってるのも女性ファンが多い気がするし
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:02:48.83ID:42nodNJ4
電気鼠はちょっとちがうんじゃないか優遇いっても単に見かける機会が多いだけじゃないじゃん剣
周りのトレーナーや携帯獣たちが毎度電気鼠ageまくったり電気鼠に勝てる携帯獣がほとんどいなかったり電気鼠に迷惑かけるキャラがdisられてたりしたら剣みたいだと思うけど
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:19:50.45ID:u3DxZvdh
剣は移植の時に主人公も一番人気ルートのUBWもボチボチの新規絵なのになぜか剣はどのルートでもボコスカ新規絵もらってたりでわりと昔から反感は買ってた
それこそ信者のすくつな付き板で剣アンチスレができたきっかけも確かレアルタの社長の過剰な偏愛のせいだったし
言ってて思ったけどあんまり女関係ないね
魔種の方が乱スへのあれそれで嫌われてるイメージ強いわ
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:39:47.22ID:PngxpJbp
鉄新作にもロリ見た目した緑のじゃ系出てるが人気出るかな
バレあるから詳細言わんが嫌われなさそうだけど正直人気は生徒達が持ってきそうだし
ロリのじゃキャラはそんなに出なさそうな気がしてる
赤ロードは賛否両論になりそうだが意志ブレないのは個人的にいいと思った
気に入らないなら他選べるし
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:49:25.50ID:wIJCE7yO
鉄新作の緑ロリといえば子安妹もいるね
バレ見ちゃったけど
>>19のなのじゃ!も子安妹も支援組めるんだな
妹はともかく、なのじゃ!と組めるとは驚いた・・・

でも人気は赤級長やベンツや印具理ッ都が持っていくんだろうね
ちなみに赤級長は選んだ組によって
印象がガラリと変わる模様
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:39:40.40ID:Q2qvLzwr
鉄新作は赤クリアして数人他クラスから引き抜き
青は知人のプレイ見ててクリア後まで知ってるけど
確実に人気出そうな女子は赤級長と黄クラスの利子手亜かなと感じた
女性人気自体は男キャラにいきそうだけどね
嫌われそうなのは大司教かな
選んだクラスによって特に級長クラスと教会幹部は印象ガラリと変わるゲーム

個人的には大司教側近剣士が苦手だった
弓傭兵の方はキャラデザ込みで好き
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:24:23.82ID:31Fx+wWl
>>18
王女ってそんなに人気だったのか
のじゃロリ系じゃないけど人気女キャラって伶奈巣や芽流茶奈や人魚の方が上だと思う
というか女子中学生くらいだからロリって感じしない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:25.70ID:YxGQs2hc
鉄の新作はLEA様ルートでさえ嫌われそうだと思ったけど嫌われ前提な気がする
男の人ほど嫌いそうだけど

赤は自身の行動に言い訳せず行動理念一貫してるとはいえ
青と女主のカプ期待してた女性プレイヤーからは嫌われそうかもしれないと少し感じた
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 03:57:10.66ID:cgZNCINs
>>24
私の周囲では王女人気だったよ
最初期加入だから愛着持って使う人も多かった
人魚は媚びる性格が苦手って意見をちらほら見たから女性人気は低めなのかと思ってた
あの作品のキャラは基本みんな悲惨な経緯で仲間になるから好みの差はあっても嫌われるまではいかない印象あるな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:01:52.62ID:qGr1ZpGa
人魚の媚びはパラメーター上でもマイナス要素になってたし周りに媚びないと生き辛い境遇だったのであんまり気にならなかったな
戦争や貧困で荒れた世界で悲惨な死に方をしたキャラが多いから多少性格に問題あっても仕方ないと思ってた
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:43.75ID:JKSxSTga
人魚は声が苦手だったな
でも全体的に重苦しい世界観のゲームで萌え狙いのイベントとか
周囲からageられるような要素がないから王女も人魚も設定のわりにあざとさは感じなかった
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:52:47.05ID:4s7zOxEI
王女は次の魔法キャラが出るまで間があったから
魔法キャラとしては愛着もわいてた。

日本に近い国の女性キャラはちょっと苦手ってぐらいだったな。
(人魚も含む)
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:55:45.53ID:HEH4BJgW
初期キャラなのもあって王女は人気あったと思う
生意気な所はあっても結局死んでるから嫌いという感想も見た事ないな
システム的には布令の方がヘイト溜まりやすい気がする
人間に対して冷たいし評価ゼロだと主人公始末しに来るし
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:01:22.18ID:fZ7OFSrb
人魚は可愛くて好きだったが確かに声がうざいというのもわからんではない

芽流が嫌いな方だったけどまあ女性には受けるんだろうな
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:21.62ID:3QA0Txmc
ぷ世ぷ世の不ェー利見たいな回りへの迷惑考えないタイプの片想い恋愛脳キャラって女性は苦手な人多そう
支持するのも女性が多そうだけど
ぷ世ぷ世は男女問わずそういうタイプのキャラ一定数いるけど
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:02.95ID:QkEq9WOq
登場人物の多くが私欲にまみれて足引っ張り合うような作品だと性格の悪さも個性の一つになる場合もあるからね
そういう作品だと自己中より聖女タイプの方が嫌われたりもする
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:55:21.63ID:EDF/Ql/l
自分が悪者にならない保証があるなら、イイ子や弱い子をイジメたい、正しい奴出来る奴を引きずり下ろしたいって心理は一定の支持を得るよね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:59:46.01ID:CFOG8WFX
その4つ繋げるパズルゲーの府ぇーりと例無例酢のCP好きで二次創作見てたけど、かなりの数の作品あったし、支持してる女性は多いと思うな(作風での判断になるが)
女性に嫌われそうなキャラって人魚辺り?
男だけど毎度私欲で迷惑かける魔王も人気キャラだし、あの作品はマイナス要因も嫌われ要素になってないイメージある
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:22:49.76ID:C5OlhQcv
>>34
モテてる?といえども完全魔力目当てで愛されるどころか殺されかけたり嫁扱いされても人格を認められた訳でもなく相手はハーレム持ちだったりで決してプラス要素では無いような…?
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:25:42.14ID:n3Gmqkci
>>36
でも声の形の可愛は大バッシングされたよなあ
下手したら上野以上
ああいう微妙なゲスは高学年〜高校ぐらいなら普通にあるあるだと思ったのだが
逆にそういうなまじあるあるな要素が刺さってしまうので
彼女を嫌う声も多いのかもしれないが
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:39:18.91ID:e8OV4tqr
前スレにも出てたけど上乃は主人公が好きなのとオタが大好きな容姿だからかなり許されてる
革伊と役割真逆でもカッコいいとか言われて許されるよ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:31.65ID:4A4anub7
不ぇー利は玲無玲素とのカプ込で割と好かれてると思う
ぷ世ぷ世いーすぽーつでリストラされてるのを嘆いている声結構見たし

背画以降のぷ世ぷ世で嫌われがちなのってモテモテでageがしつこい林檎じゃないか?
網てぃは最初こそキャラ交代の余波で叩かれたけど今では割と彼女主役のままで不ぃー場ーの続きを見たかったって意見も聞く
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:56:30.21ID:lL8uhMDU
プロデューサー変わって以降瀬賀からのキャラの不ィー場ーキャラすら扱い悪かったりするのに林檎(および七キャラ)の贔屓が凄くて嫌って声は聞く
初代キャラも不ィ場ーキャラも自分達が作ったキャラじゃないからどう扱っていいか迷ってる結果なんだろうけど
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:39:54.43ID:AGcIOPGC
恋愛脳だとここでもチョクチョク出る黄河忍法長の尾幌かな
個人的には原作は元之助と尾幌は表面上次期頭領としての才覚を持った人格者だけど中身はエゴにまみれて、本来向き合うべき毬と黄河自体を見ていなかった皮肉がしっかり描かれている印象持ったせいか
悲劇の二人感が強いアニメや漫画よりスッキリしたけどわりと尾幌も元之助も原作の方が批判されているかな
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:57:56.38ID:lwYV+w0x
原作だと二人の自己中な心の声も描かれているけどマンセーもされていたり作中人物に指摘されないから
キャラとしては私は原作の方が好きじゃない
不良がたまにいい事したら好感持たれる現象の逆というか
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 01:52:48.59ID:fuFxNFQW
原作だと身勝手な本性が結構書かれているせいでマンセーされるのが分らなかった
アニメは派生のドラマCDで尾幌の過剰なお姫様扱いや弦の頭ごなしな部分がイラついたけど
あくまで派生だし
尾幌は嫌いというか次期頭領なのに忍の当たり前すらわかってなさげなのが不思議だった
アニメだとそれなりの年齢まで修行させたものの才能が無くてやめさせたっぽいし
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:15.56ID:6pwJY2+e
むしろ不人気はアンチも空気であることが多くて
人気は高いけど嫌われてるってタイプが多い気がするなあ
もちろんアンチも多くて人気も低いキャラもいる
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:50:39.78ID:9RUcTA4h
>>54
彼岸花は支部や笑顔動画の百科事典で荒れネタ認定されたり
携帯獣特別版でも否定寄りの意見をよく見かけたりする程度には
携帯獣のファンで好きって言う人を見たことがない
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:18:18.02ID:XQ37DNLF
>>53
ヒロアカの八百万
ブリーチの雛森
バハムートラグーンのヨヨ
テニプリの竜崎桜乃
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:20:59.87ID:OFfIYsz8
>>51
アプリゲーの探求でやってた人気投票だと林檎は市具と魔女と初代ARSの次に位置するからキャラの総数考えたら人気はある方

網てぃはそれから大分離されて羅不ぃー奈とかより下の順位だった筈
不ぃー場ーの続きを見たいって声は主に市具の人気が高いからだろうがその為には網てぃも必要という認識
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:39.61ID:XQ37DNLF
>>66
ごめん
釣りじゃなくて本気で人気ないのにアンチが多いキャラをあげただけ
もしかしたら今人気キャラもいるかもしれないけど自分が見聞きした中で女性から嫌われるなと思ったキャラ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:37:14.50ID:XQ37DNLF
多重投票しやすい人気投票は参考にしてない
グッズのラインナップから外されてるとかオクで投げ売りされまくってると察することあるし
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:45:41.91ID:BylU2Lfa
場派羅具の世々はむしろ男からは一片の弁護の余地もない悪女として蛇蝎の如く嫌われてるけど
女からはまあ気持ちは分からなくもないと申し訳程度に擁護されてるような気がする
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:05:48.05ID:C+UF8k76
場はラグは叩き満載のあらすじしか知らないけど
そういう視点から詳細に紹介されても彼らと同じようにクソゲスとまでは思わなかったなぁ
世々は本当に好きな相手を見つけてそのまんま思い続けるわけでしょ

NTRられた!馬鹿にすんな!だったらよく分かるんだけど
とてつもない最大の悪なんだって主張されると白ける
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:22.38ID:uOQQ4cR+
主人公を振った後もキープ君扱いしようとするのが許せないという意見もあるけど
王女として解放軍の中心人物である主人公を無碍には出来ないだろうし
どうやって接すればいいのかというのも難しいよなと思った
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:00:59.42ID:r1WIjKo9
広垢の矢尾萬も人気投票10位以内に入ってたよね
多重できるとはいえそれだけ熱心なファンもいるって事だし不人気とは言えない気がする
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:08:22.50ID:G/RlOH0u
イケメン目当てのファンが多い作品の女子キャラって、おおむね好かれてても推しにはならないからグッズ叩き売りされてるとかじゃないの?
自分が推し以外のグッズいらないタイプだから主観での意見だけど
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:14:46.01ID:oPnH+P/0
>>75
世々は少なくともゲーム内では将軍が死んだことを知らないままだったはず
元鞘はラスボス撃破後の「やっぱりあなたは大切な人」発言だと思うけど
世々としてはただ単に恋愛的な意味じゃないけど大切ってことかと
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:26:21.65ID:s/mxIXtp
一種の大人になると評価が変わるキャラって感じだよな>夜夜
男性すら半ば諦めというか放り投げ気味に評価改めた人も少なくない
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 19:19:17.01ID:CSJfhfxn
男二人と女一人の三角関係で女性キャラが恋愛的にもシナリオ的にも引っ掻き回したりストーリー進めたりするような役どころだと批判多いけど落ち着くとフォローされるのもよく見る
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:14:44.35ID:i0nsm+NT
多分ゲームキャラじゃなければもっと擁護多いキャラかなって気がする
ゲームで子供目線だととんでもなく悪に思えたんじゃないのかな
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:18:50.31ID:0qa+Gd2o
リアルタイムでプレイしたけど「そうだよな、ヒロインが絶対主人公を選ばなきゃならないってわけじゃないよな」
という厨二特有の反骨精神故に世々のことは割と好きだった
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:05:44.27ID:4FM826XC
世々は、最初に名前を入力できるシステムじゃなかったらあそこまで叩かれなかった気がする
個人的には彼女は嫌いじゃなかったし将軍とのカプも好きだった
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:36:12.16ID:f2FWO1di
昔何かのスレで笑うミカエルのエピソードの一つが叩かれてたけど女性キャラ嫌いに入るかな
20年近くも生き別れになってた兄妹が同居して兄は自分より妹を大切にしてくれる人じゃないと結婚できないってやつ
妹も独身のまま兄と暮らし続ける生活を選んだけどゆるいノリの少女漫画じゃなくエロゲだったらだいぶ評価も変わりそう
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:06:04.15ID:T7pt7/pl
>>86
若干近親ぽくとれるからそれが苦手な人はいそうだけど
キャラが嫌いとは違うのでは
それにあの話は兄が生まれながらに良家の跡取りとして育てられたのに
妹は姑に追い出された母親が女手ひとつで苦労して育てた挙げ句に
母親は早死したという強烈な負い目があるから
妹最優先にする事情としてはそうおかしくはない
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:00:28.58ID:9l1XLk+f
>>86
10年以上前に個人サイトか個人ブログでその兄妹が
作者の生い立ちや性癖を匂わせて苦手って言ってた人はいた

>>89の言ってることを補足すると父が早死にして嫁姑問題に発展した上に
母も祖母も亡くなって今は兄以外に頼れる身寄りがないから
自分になにかあったときに妹を大事にしてくれる嫁じゃないと心もとないというのはある
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:54:22.22ID:qrAsnN7A
世々さまはもう嫌いなキャラとして好きだけど
主人公たちに失敗したクッキー差し入れたり
敵の将軍との恋愛で母国を滅ぼした敵との戦いの時も心ここにあらずっていうのが
腹立たしいし歯痒いしでモヤモヤがものすごかったな

未プレイにも広まってるフラれたうえにまだ自分に気があるのねかわいそうっていう態度以外の
モチベーションに水差してくる細かな演出がすごいから
プレイヤーに根深く嫌われてるのはこの辺の影響も強そう
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 06:47:49.16ID:zt/27FVg
>>53
三世代ガンダムの三代目とか?
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 06:58:55.07ID:/80yReei
場葉羅具は主人公(しゃべらない自己投影型)がいろいろ不遇(不幸ではない)な扱い(老将に雑用係と言われ、ホモジジイに好意を向けられ等々……)だったから、追い討ちをかけるようになってる代々の行動が余計目についた感じ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:00:17.57ID:CV2PQ9kF
実際にプレイするとわかるけど世世というかその周りの状況含めて本当に(プレイヤーが)イライラする作りになってると思う
世世があれだけ嫌われるのは主人公振ったからだけではないんじゃないだろうか
ただゲーム自体の出来は悪くない
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:10:00.85ID:FiIDUglt
世々単体で見ると大した事ないが世々に限らず小学生がプレイする時代のRPGなのにスタッフの悪意というか悪ノリが過ぎた
そのせいで当時の子供には難解な世々周りのシナリオが受け入れられず、スタッフの悪意の最たる例の世々が叩かれてる印象
ヒロインの名前が変更可能・さりげなく好きな異性の名前をつける事を誘導するNPC→俺嫁じゃなく女主人公としてのヒロインでした!は…

世々の旧知の主人公達は過去に囚われてるけど、世々は子供の頃の初恋含めて既に過去に囚われ続けるのやめて前に進み出してた所を主人公達に担ぎ出されたから温度差があるんだよな
主人公達相手では居場所もないというか
多分今の時代なら世々はやる気に燃え上がってるテロリスト達の思想についていけない悲劇のヒロインとして描かれるポジション
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:10:58.94ID:tmd7gc8W
世世が振らなかったら場葉等具って普通の良作どまりで
今でも話題になるようなゲームじゃなかったと思うから
嫌いとかそういうカテゴリーのキャラじゃないな個人的に
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:11:28.49ID:XcfiFphc
みんなの心(プレイヤーも含む)が一つにならなくても別に世界は救えるが
場葉等具のメインテーマという考察には納得した
あの当時はこういう反王道的な作品が流行ってたしな
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:53:26.84ID:5J5O2493
要は主人公が(努力の割に)色々と報われないのが悪いんだろうね
主人公自身は嫌われるタイプじゃないし問題ある行動もそんなになかった筈だし
その不満が一番わかりやすい要素である世世叩きに繋がったのかも
敢えて王道から外れた作品を目指したのかもしれないけどそういうのはよほど上手くやらないと大体不評になるね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 10:43:19.56ID:VIsDy2Mi
>>86
自分は普通に生き別れの兄妹として
(近親相姦とかシスコンブラコンじゃなく) みていたので別に嫌いじゃない
結婚してから妹最優先が発覚したなら詐欺みたいなもんだが
前もって宣言してるから相手も逃げられるし
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:20:38.76ID:6mcpNt3s
場派等具は本当にプレイヤーの心を折るのが上手かっただけだよね
主人公が色々酷い状況に置かれて世々さまさえ帰って来れば報われそう!って所にアレだから必要以上に叩かれてるけど他のキャラも大概だし
世々さまは主人公の比じゃない位の状況に置かれてたけど女王戴冠の辺りで吹っ切れ(逆ギレ?)てやりたい放題モードに突入→けどプレイヤーは割り切れず…みたいな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:54:38.33ID:YIf+KzZ6
主に/ないてますの和泉さんが苦手だった
美人ゆえの悩みは誇張されてるけどリアルなところもあっていいんだけど恋愛脳すぎる
いくらしっかりしてるからと言って中学生の常ちゃんにメンタルケアされてるのはどうなのって思ったし
妹の結婚式に行ったところはさすがに配慮なさすぎと思った
心がきれいというより白痴に近いものを感じたな
でも毛嫌いするほど嫌われるって感じではないのはやっぱり描き方がうまいのかな
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:21:14.02ID:RalnaWZa
恋愛もの作品ならごりごり恋愛脳でもあんまり嫌われない気がする
恋愛メインじゃない作品の恋愛脳キャラは男女問わず嫌われると思うけどやっぱり女の方が嫌う傾向強いかな
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:58:16.06ID:KUjTaAoS
ミカエルは主役トリオの1人が短大卒業後に元担任と結婚、実質玉の輿だったけど
叩かれないのは性的なニュアンスが一切無いからだろうな
テディベアの話が切っ掛けなのも大きい
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:12:25.26ID:qYyKBgSF
>>103
携帯獣の世伶奈は好き嫌いが見事に真っ二つだった
主に好かれてるのは男からで女でも智に恋する世伶奈かわいいくっついてほしいって声も多かったけど
やっぱり携帯獣メインの作品で相手が恋愛に興味ない智だからなぁ
作品の都合上智とくっつく可能性もほぼゼロだし
そもそも携帯獣にそういうのを求めてないファンの方が圧倒的多数だから恋愛要素は失敗だったと思う
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:29:27.71ID:movrSKxx
背麗奈は恋愛要素好物な人以外だと好かれる要素なさそう
後付けで主人公の事がずっと好きでしたポジで登場
公式から伝説のヒロイン扱い
携帯獣に対する熱意もバトルの見せ場もない
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:31:52.77ID:V9S+GZv7
本人以外の要素だと○○なんかより背麗奈の方が哲の嫁に相応しいとか
結局バトルしてる野蛮なコンテストりポカ論の方が良いとか
ファンの他sageが酷かったのもマイナスかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:45:11.02ID:KlJc5+wd
歩毛門で求められてなかったの一言な印象<背麗奈
普通のアニメだったらそこまで問題なかったと思うよ見た目も可愛いし
でも現にオタと恋愛好き層以外の評価と子供評価が低かったように
メインの客層とズレてたし上みたいな理由で荒れるし
存在が空気読めてないから嫌われる要素が増えてしまった
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:01:17.75ID:vNqxSSRA
背玲奈は色々ともったいなかったという印象
ぽか論は正直コンテストの下位互換としか思えなかった上に物語の中盤で急に始まってあっさり終わってしまった
健太ロスにやたら好かれてたしレース系いってくれてら面白かったな
髪型衣装チェンジは個人的には可愛いと思ったけどゲームにはない姿だから一部には不評だったみたいだし
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:16:19.64ID:V9S+GZv7
なんか光春賀と並んでコンテストヒロイン見たい扱われるけど序盤で目標が決まった春賀・最初からコーディネーターが目標だった光と違って
丸一年くらい特に何にも目標無かったと思ったら急にポカ論始まったしね
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:21:38.14ID:SGLz634J
なんで携帯獣でメインに恋愛要素取り入れるなんてチャレンジしたんだろう
マンネリ回避にしても携帯獣アニメのメインターゲットとは明らかにミスマッチに思えるんだが
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 02:44:15.12ID:QqqoZuF2
黒白で聡の弱体化とか無印のような子どもっぽさが大友に不評だったから
聡をカッコよく見せるために聡に惚れるヒロインを出そうとかそんな感じじゃなかったっけ
だとしても恋愛ヒロインなんてどう考えても荒れる要素しかないし
背麗奈だけが原因ではないにしろメインターゲット層を溶解に取られて売上激減してるからね

ちょっとスレチだけど今になって思えば黒白は大友からは不評でも
子供人気はxyよりずっと高かったんだからムリに路線変更する必要もなかった
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 03:11:56.76ID:vJhRLKyp
背麗奈が携帯獣と向き合って積極的に取り組んでたら恋愛しててもここまで言われなかったと思う
本当にただ恋愛だけのキャラになってしまった感
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 05:47:29.57ID:KOoAMMGC
>>102
和泉さんは常ちゃんがゆっこに「悪いのは旦那、和泉さんも和泉さんで苦しんでるんだ許してやってくれ」と言ってたるのを黙って見てたとこが一番いやだったわ
中学生に言われたらこらえるしかなくなるけど、不倫なんだから苦しんでも自業自得だし、ゆっこに許しを求めるのはあってはならないだろ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:55:02.95ID:5m7PY5Lh
>>112
メタ事情だと原作になるゲームでバトル以外の要素となると携帯獣でのフィールド移動や自撮りショートムービーくらいしか無かったからな…
宝石リメイク決まってアニメも宝石リメイク風の要素入れる路線になって結局背玲奈も従来のヒロインと似たような路線になった
それが何故か携帯獣でなく人間メインにマイナーチェンジしたから携帯獣=背玲奈の引き立て役みたいになって携帯獣との絆描写が薄い背玲奈だと余計に反感買う要素になった

原作の目玉要素の着せ替えも、髪型も服装も原作にない物に変更してただのアニオリヒロイン化したし
携帯獣というゲームを原作にしたアニメ、実在しない生き物と共存する異世界を舞台にしたアニメのメインキャラとして見るとどんどん異物感が増していった
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:04:27.81ID:ED+el8Hd
髪型と服装に関してはZポシャった影響説もあるな
そっちで出す予定だった新服装をアニメでお披露目のはずが没になったために
ただのオリジナル服になって浮いてしまったという
続編に無関係なはずの伝説が続編登場とかZポシャったにはそれなりに説得力あるだけに
もしそれだったらキャラもスタッフも気の毒な話だな
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:10:29.77ID:72zMHfTX
可路酢のモデルのフランスでテロがあったからとは言われてたね
あと20周年記念作はマイチェンより新作がいいからZでやる予定だったのをそのまま太陽月に入れた説もある

けど瀬伶奈の場合は衣装チェンジを決めた監督が原作で着せ替えできることを知らなかったり
スタッフにかなり無理を言ってイメチェンさせたとインタビューで言っちゃってるから
そういう事情は関係ないと思う
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:00:36.04ID:tRzSxUg3
薙ぎの甥苫の薙ぎはどうなんだろ?
個人的には薙ぎが伸二に誠実に別れを切り出しているつもりっぽいのがちょっとモヤッとした
今までの自分から脱却+相手がモラハラ加害者だから仕方ない部分もあるのは分かるけど
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:08:55.22ID:cWlPfita
周りだけじゃなくて実は薙ぎにも問題有り(そっから成長していく)って話だからね
モヤッとしそうな部分もあるんだけど作者が欠点として描いてるからあんまり気にならない
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:15:33.45ID:5/77cyUs
薙ぎはそれより気が弱いだけで普通にハイスペなのが気になる
だから嫌いってわけじゃないが、不器用な人間の成長物語としてのカタルシスを味わうにはちょっと器用すぎる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:46.12ID:d13rvVs5
少女漫画の馬佐良の沙羅沙が叩かれないのが謎
自分じゃなにもできないくせにマンセーされるは親兄弟殺した男とくっつくし大嫌いだった
ネットで叩かれてる不思議遊技の美亜香のほうがまだまし
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:42:18.66ID:g8UvrnzW
キャラの違いよりも5ちゃんでの作品の知名度の違いが大きい
両方アニメ化してるが90年代の1クール深夜アニメと4クール夕方枠じゃ前者はほぼ原作知名度でしか勝負出来ない
後者はアニメ化で掲載誌のターゲットより下の層や雑誌購読者以外も獲得出来て、その世代がネットで活発だっただけ
更に2ちゃん全盛期の00年代に専用雑誌での外伝連載や乙ゲー化など公式の活動が盛んで話題になりやすかった
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:23:49.47ID:booLWkz4
男女問わずどっちも賛否両論なキャラとしか
ストーリー自体がそれぞれの主張を押し付け合って平行線みたいな話だからか、好き嫌いの感想も同じ感じで論争になってるのをよく見る
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:30:11.64ID:AD4ldwTD
猫娘はあの幼馴染四人組の仲では比較的共感しやすいから割と好かれてる方かとは思う
とは言え全体を俯瞰すれば結局は全員どっこいどっこいなので>>133という結論になるけど
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:11:33.24ID:tU/vIBwd
炎の紋章の江頭ちゃんはこのスレ
で話題になってないけど

ネタバレになるからなのと男からも嫌われてるからスレ違いになるからなのかね?
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:32:25.15ID:fFkmQhbn
炎紋章最新作は全ルートやらないと語れないからでは
江頭ちゃんに限らず別ルートでキャラの印象変わったって感想見るし

今のところ江頭ちゃんは人気もアンチも多いキャラってイメージ
青好きからは特に反感買ってそう
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:35:37.43ID:jDQo+uxS
むしろ江頭ちゃんは男からは好かれてる方だと思った
女は青ルート推し多いだろうし真っ向から対立することになる赤級長は嫌うだろうなと見てたわ
発売前から青には腐やドリが食いついてたけど案の定面倒な感じになってるし

4ルートやらんと話どころかキャラの背景全然見えてこないし青だけやって他批判は流石になと思う
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:28:01.92ID:zUdG4fJ2
バレになりそうなので詳細省くけど江頭ちゃんと敵対するルートだと不憫なポジションになる赤学級のクラスメイトがいて
ついでに言えば片方は男性人気高そうな女キャラなので男でもそこら辺でドン引きしたプレイヤーはちらほら見かける

赤ルートなら江頭ちゃんとそのクラスメイトたちも従来通り支援結べるし最終的には仲良くなってるから
他ルートではデフォの微妙な仲のまま進展しなかったんだろうなと受け取った
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:27.51ID:bFgXB7SZ
皇女王子関連はシナリオ上仕方ない部分もあるけど
辺留は関係なく女受け悪いかなと思った
同じ怠惰系でも昼打は男受け悪く女受け良さそう
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:46:00.81ID:GMugFucb
炎紋章はユニット性能高いなら多少の難は許されるからなあ
今作は特に最初に選んだ学級に対しての思い入れが強いだろうから
よほど性格が悪いとか悪事を働くとかじゃない限り嫌いなキャラはなかなか出てこないと思う
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:15:03.28ID:SsIcPNCW
>>138
赤やっても江頭ちゃんの思想に共感すること自体は難しいしやってることがやってることだから
必要以上に擁護するのは無理って人もそう少なくないよ
どのルートでも先生大好きってキャラだから、その部分にどう思うかが好き嫌いの分かれ目な気がする
勿論ファンの比率は男性に偏るけど好きな人は男女問わず好きだし苦手な人は男女問わず苦手、ってキャラだと思う
女性に嫌われる、だと辺留かなぁ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:13:26.94ID:YCkGf/CL
赤級長は最初から目的一貫しててブレずにいるのと言い訳しなかったのと
何より他ルートだと悪役として倒すべき敵として周囲評価もボロクソ描かれてるから個人的にはイラッとしなかった
今までの鉄の敵キャラを味方目線や敵事情目線として描いてるんだろうなと思いながらやってた
赤ルート以外だと全ルートで敵ユニットとして直接倒して死亡するしな
キャラとして賛否両論になりそうなのは分かる
その上で青級長や青クラス好きに夢オタや腐が固まってる以上ここらからの余計なヘイト買いそうなのはやってても思った
発売して間もない時からまだプレイしてないと思える青好きが
やたらと赤と青の関係聞きたがって二の次踏んでたり断片バレだけ見て判断してたし

キャラやクラス単位だと青の男の仲間キャラ好きなの多いけど
青の級長信者はやりたい放題で嫌いになってきたわ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 02:43:10.09ID:Fjk/VdgZ
赤級長批判してるのは青クラス推しだけかというとそうでもないしなぁ…
執拗に赤級長もしくは青級長の信者批判してる層はお互い叩き合いしてるんだろうが
赤級長のブレないとこは個人的に嫌いじゃないしむしろ好きだけど賛否両論になっても仕方ないことはしてると思うよ
賛否両論とは言ったけどむしろ好かれてるほう
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:23:23.95ID:CTF8Wgyb
女に嫌われる女ってそういう味方にしても敵役にしてもブレないキャラじゃなく
それとは真逆のフラフラしてるようなタイプだし女に嫌われるキャラには思えないな
特定の腐や夢者には邪魔とか推しに危害を加えたとかで嫌われるのかもしれないけど
敵役に回った時にやったことが悪役すぎるから嫌いというのは特段女に嫌われるというポイントではないと思う
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:15:26.29ID:HxFyosVz
あのシリーズ戦争を扱ってるから昔からえぐいことするキャラはいたし
身も蓋もない話戦争ってそういうものだからな
とはいええぐいから嫌う人が現れても賛否の範疇に収まってると思う
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:23:06.27ID:ofrl+95a
その手の戦争物で嫌われるのはそういうやることやってる女キャラじゃなく
人殺しは駄目ですぅ〜みたいな聖女キャラの方な気がする
勿論そういう聖女キャラでもちゃんと言動に筋が通ってれば人気は出るだろうけど
でもこれも男女問わず嫌われで女に限ったことじゃないかな
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:21:15.62ID:1/CO1mzx
芋天使は彼女を守るために戦ってる状況にも関わらず味方を不利にする言動を繰り返すからなぁ
天使という種族がそういう生き物で、人間とは違うんだと考えれば納得はできるけど
納得できたからと言って好きになれるかどうかというとやっぱり難しい
見た目は素朴な村娘っぽくて可愛いんだけどね
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:02:43.19ID:0zpj/Jtw
芋天使は女主人公だと恋愛対象になる双子に大事にされてて
双子も好きだったけど今は違う〜みたいな事言うからそういう意味では女性に嫌われる〜に当てはまるかな
性格は子供の頃は苦手だったけど大人になったらまぁそういう種族だしブレなら良いんじゃねって思うようになった

そういえば約束の根場ーランドの主人公も聖女っぽいキャラになってきてるなと思う
あれは男女関係なく批判されてるか
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 18:07:57.87ID:Z9XG+YoT
しかし赤叩きながら青組厨の押し付けはやりすぎだよなあと思った
しかも青組には悪なとこはないみたいな主張には疑問で批判すら許さない
青は男キャラが美形だらけで女キャラが少し少なくて地味なのもあるから関係なくはないだろう
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:28:48.97ID:tkj+Xxmx
帝国内でも伯父と考えが割れていたから全てが悪とか言われてもピンと来ないんだけどな
生鮮の敵みたいな砂漠で待ち伏せて殺したり最後主人達を待ち伏せして全員皆殺しみたいなもんでもない

で青の方は闇落ちで拷問や虐殺の話をしたりすると必死に悪くないと話が通じない

はぁ・・・・
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:11:34.75ID:RNJlwdNZ
>>151
鉄シリーズは27は男女ともに不人気だったけど今はどうなんだろうか
男性からは嫌われてるとは思うけど当時よりかは女性からは嫌われにくくなったのだろうか
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:07:28.86ID:K35V/laX
27は外伝にいた27そっくりの紙湯の恋人キャラが
リメイクで27と真逆のキャラ付けになって同情されつつある?かも
27は言わずもがな紙湯も新恋人が27そっくりで未練たっぷりでキモいしターバンは勿論新恋人も何か可哀想って評価だったのが
リメイク版新恋人が見た目も性格もふわふわしてて女に嫌われそうなんだけど
記憶喪失した紙湯にあなたは私が守るって宣言する上最高の回復ユニットとして有言実行するから
そりゃ紙湯も彼女選ぶし絶対27に戻らないなとプレイヤーに思われて紙27消滅
27が幸せになるルートが完全になくなったことで冷静に見られる人が増えて気の毒な部分に目を向ける人が増えてきた感じ
でもだからって人気出たかというと…
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:50:43.66ID:eY51DCH9
27はなぁ・・・
紋章のラストで行方をくらませなければ
反感を買わなかったよねぇ

そりゃアリティアのこれからを考えれば
彼女自身は邪魔な存在かもしれん
でもそれならマリアやミネルバのように
レナのいる修道院で孤児の為に働けばよかったのに
出奔なんてするから
いまさらながら紙湯を追ったなんて悪し様な説が出てくるんだよ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:07:16.05ID:/sqyCOnP
炎紋章は27より生鮮の有ル手奈が駄目だった
実の両親を殺した育ての父は許さないのに一緒に育った義理の兄とは戦えないとか言い出して
うじうじしてるのがイラついた
実の弟や槍騎士や老将軍が祖国を真剣に思って戦ってるから
余計になんだこの女はって気にさせられた
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:27:31.24ID:jlNTP0T1
>>161
同じ王族とはいえ2ー7は巻度ニア姉妹とは比べ物にならないくらい重い存在だからな
ただ生きて存在してるだけでまた大陸全土を巻き込む火種になりかねないから
消えてもらうしかないとなるのもしょうがないと思う
あの最後は姿をくらませたように見せかけて暗殺されたなんて深読みもあるくらいだし
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:59:53.75ID:3PGIkGJ1
紙湯に未練あったのは仕方ないと考えて貰えるようにはなったけど
27が有能ですぐ夫婦にはなれずともターバンと信頼しあう共同統治者となり
貴族からの異国人差別に苦しむターバンを支えてやれてれば良かったのにってことで
27が無能なのが悪かったねと言われがちになり結局大してヘイト減ってない感じ
擁護者にすらそういう教育受けてないからとか親も無能王だったから遺伝とか言われるし…
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:58:06.71ID:vBwAY4wz
27については話の犠牲になったとしか思えない
最後にしても丸酢を王にするために消えてもらったみたいな
メタ的な都合を感じるし
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:00:34.50ID:vBwAY4wz
途中送信した
そもそもターバンの闇落ちからしてとってつけた感じだし
1部だけなら普通に王女してただけに2部の展開のせいで
ヘイト買ったように見えて気の毒
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:50:03.85ID:4ip12qcW
>>160
外伝の緑シスターが王女に似てる設定ってどっかにあったっけ?

特に絵として見たときにも王女に似てるわけじゃなくて
「どちらもファミコンでは顔グラフィックが横顔の女性ユニット」ってだけで
イラストでもゲーム内グラフィックでの顔立ちでもぜんぜん違うし
時育は紙湯のグラフィックだったからそっくり設定にしたいならグラフィックは似せるだろうし
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 06:38:01.94ID:lUeJQ99d
>>162
有る手菜は敵対国の伝説武器扱えるのに疑問抱かなかったり、出生判明したら(後に養父に殺されかけたとはいえ)きっぱり廉須田ー王女名乗ったり(虎起亜に葛藤しないのか)と突っ込みどころ多いな
あとは性格が母似らしい容姿は全く似てないのも損してる
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:14:23.34ID:LreBUQyB
がルちゃんだと棗の滝ちゃんが人気で
委員長が不人気らしい

滝は妖怪の事情を知ってるから配慮できるけど委員長は全く知らないからな
一期で委員長ぎが猫を監禁したのは擁護出来ないが
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:55:20.50ID:4ip12qcW
委員長って初期こそそれなりに出番あったけどモブに毛が生えた程度の存在感で
話が進むにつれて出番自体フェードアウトしていったし
人気不人気以前でしかないキャラの気がする
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:27.03ID:LWTGOzsT
アニメの委員長は最初からずっと不人気だよ
多岐がいない頃からそう
何も知らない同級生枠は男友達2人で十分だったし
原作通りに終わってたら綺麗だったのにと言われてる
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:02:37.21ID:2CUoipi9
妖怪のこともそれ関連の悩みも全く知らない同級生(友人)が既に2人いて
しかもその2人は棗の悩みに無遠慮に踏み込もうとはしないいい奴らだったから
余計にアニオリで改悪された委員長の無神経さが際立ったというか…
滝がいようがいまいが好かれなかったキャラだと思う
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:21:55.79ID:f/+1rVzL
「同年代の人間の女性の友人」という共通点はあるけど根本的な立ち位置が違いすぎて
比較のフィールドに乗せること自体に無理がありそうな感じ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:53:28.63ID:zqcIReg/
棗友人帳の委員長って過去にも何度か話題に出てるけど
彼女は滝がいるから嫌われてるわけでもなければ
女性だから嫌うキャラなわけでもないからな
原作では単発ゲストで転校するところを残留させて準レギュラーにしたあと
話に関わらせるためのキャラ造形が悪かったとしか言いようがないと思う
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:48:34.57ID:CR7qcuxT
原作の委員長は退場前提だからこそ成立したゲストであって
準レギュラー化したらただのウザキャラにしかならないからな
女キャラ増やしたかった意図はわかるし他に選択肢がないのも事実だが
男女問わずあの作品にアニオリでレギュラーを追加すること自体に無理があると思う
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:12.87ID:Y1naA5kP
同パターンだと某☆漫☆画の未歩ちゃんがいるけど
こっちは可もなく不可もなくな人気だったね
原作と造形別人になってたけどさ

話に大きく関わらずパーティーに華を添える、
彼女に片思いしていて普段何かと扱いの悪い本多の救済、
メインヒロインが強気寄りなので天然おっとり担当、辺りが彼女の役割だったと思われるが
そこまでして入れる意味はあまりなかったという…
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:00:47.75ID:T4YStunq
アニメで華を増やすためにオリジナルヒロイン追加したり原作のモブやゲストをレギュラー化は
少年漫画やホビーアニメの長期アニメとかでよくあるパターンだったから
夏目みたいな作品でやるのは驚いたな
そういうのって原作の男キャラの見せ場を取ったり足手まといになったり熱いバトルに出張ったりで
いまいち受け悪いことが多い印象だな
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:31.90ID:1aR7lT9j
>>177
美穂ちゃんは原作通りだと案図に同性の友達がいない感じになってしまうから配慮?して出したのかと思ってた
東映のは今のテレ東のよりキャラデザとか子供向けアニメって感じだったし(闇のゲームの内容はともかく)
一応案図とは別に美穂ちゃんも襲われたりピンチにはなってたしあれはあれで女キャラと男キャラのバランスよかった気がする
美穂ちゃんは原作にほぼモブだけどほんの少しでも出てるキャラだからこそ嫌われないキャラになったんじゃないかと思う
もし原作に全くでたことない完全アニオリキャラだったらあの天然ぶりや本多からの好かれっぷりは逆に嫌う人もいそう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:03:42.08ID:YvnUERcP
昔はアニオリヒロイン多かったけど
原作ストックと当時の中断なし4クール放送メイン、短くて2クールという原作が数巻程度ならすぐに原作に追いついてしまいそうな状況と
その対策にアニオリキャラ増やすなら元の数が足りてる男キャラより女キャラ増やす方がキャラ被りしにくい事を考えると、そうなるよなと納得してしまう

鳥子のアニオリの女子アナは絵柄を泥臭い原作に寄せる気全然なくてキャラデザの人の小綺麗な絵柄(新鮮熊)そのままだったのが作品から浮いてて苦手だったな
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:49:46.78ID:h6roDdA3
某漫画初代アニメは脚本家があれなせいかもしれないけど
美穂ちゃんがレギュラーに加わったことで主人公組が5人になって船体っぽいバランスになったと思う
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:21.30ID:Xk7J9eV9
今はほとんど無くなったみたいだけど一時期は頃頃原作がアニメ化すると女の子の視聴者取り込みたいのかヒロインポジのオリキャラの女キャラ入れてたよね
大体色んな方面から総スカン食らう事が多かったけど
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:16:48.07ID:G3nn8EMF
頃頃の現編集長が「ヒロインが気になりだしたらクラスの女の子に目を向けて漫画は卒業」って方針らしいから
原作より対象年齢低めに設定してあるアニメは男児のものだからヒロインいらないんだろうな
当時男児向けアニメに女児層が流れたのは
水平月が終わって女児向けアニメが冬の時代だったからだし
もう今の女児にはぷり熊や愛活や可愛いシリーズや戦士シリーズなど対象番組が豊富だから
わざわざ頃頃アニメに行く必要もなかったんだろう
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:17:15.23ID:wVhaG0Gd
マガジンの医療漫画、神の手テルのドラマもライバルキャラが
そのキャラの妹の名前で女になってたな…(妹自体はキャラとして存在してるけど関係性は全く違う)
ドラマ版見てないからこの設定改変しか知らないけど
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:04:51.48ID:uLgOUqXr
ドラマの場合は主要キャラ整理して似た属性のキャラを統合したりとかあるけど
それはわかりやすくするためだろうと思う。あと単純にキャスト減らすため
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:06:41.87ID:T4YStunq
今のホビアニには最初からレギュラーに可愛い女の子2〜3人いるから時代の流れを感じたな
頃頃のオリジナルヒロインだと列号マックスの満里奈が
小学生なのにスタイル抜群+露出+ツインテ+気が強いけど健気+重要ヒロインと
かなり盛り盛りだったけど列号でこれやる必要あるのかって少し微妙だったな
まあ素直に萌えオタには大人気だったし女性からも嫌われてなかったと思うけど
そもそも無印世界編と違って原作とは完全に別ストーリーだったから受け入れられやすかったのもあるかな
頃頃オリジナルヒロインだと米振れの博美や頃っけの飴みたいに原作沿いに+αの要素として出てくると反感買いやすい印象
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:04.14ID:nKhrSkJA
頃頃アニメで追加されたオリ女キャラだと揚げ物!の飴はこのスレでも以前話題になってた覚えがある
実際可愛げないやつだなーと思ってたし原作に嫌われるようなキャラ付けの女キャラはいなかったから余計に鼻についたというか
もっと対象年齢上で女子読者多かったら芋姉妹の妹の方は王子とのフラグから色々言われそうな位置だったとは思う
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:47:05.26ID:GpaNdcZR
茉莉奈の成功が今のホビーものの「最初からレギュラーに数人女子」の状況を開拓したのかもね
おもちゃを売る方としてはブルーオーシャンの女児客を取り込めればありがたいわけだし
男児が「自分たちの趣味を理解する女」として受け入れられるラインさえうまく見極められれば
男児女児スポンサー全てにwin-winだ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:40:56.38ID:tja+Y8hN
真里菜の成功はさておいていくらホビーアニメ全盛期の頃とはいえ
ミニ四駆を好む女児がそこまでいたのかというのに驚いてる
当時はまだまだ兄弟複数が当たり前の時代だったし
兄弟の影響とかがあったのかな
車という時点で女(女児なら特に)にはとっつきにくいと思っていたので
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:54:24.68ID:ObILxft9
題材にされてるホビーの種類はあんまり関係ない
女児は単にキャラやストーリー目当てであのシリーズを見ていた子も多かった
もちろん兄弟の影響で見始めた女児も居たけど
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:02:56.15ID:GpaNdcZR
子供の頃の夕方のアニメって「やってたら見る」って感じだったな
暗い話とかだと「あっこれ大人が見るやつだ」って思って見なかったけど
子供向けのホビーアニメとかだとやってたら見てた
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:21:54.88ID:LYFKgGzu
今では「ホビーを全くしらないビギナー」「ホビーに精通してる実力者」で最低2名は女性キャラを出すことができる。
人気でるのは大体後者だけど
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:20:10.57ID:Qidf/Z/l
最近のホビーアニメ肝心の玩具やストーリーが大して受けてなくても
女性キャラが男ヲタにウケて何とか持ってるってのがいくつかあるよね…
むしろ保険になっているというか
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:25:42.02ID:Cvkn+EkV
>>196
新幹線ロボは客寄せパンダで男女問わず大友や女児に人気がある初値美玖を後者にあてがって
本来はジャンルのターゲットじゃない層からも作品の注目を集めることもできたな

問題はこのアニメで出番が少ない他のキャラのキャラ厨にも言えることだけど
一部先鋭化したファンが公式やメインキャラ特に女性キャラへの粘着アンチ化して厄介なこと
権利等の関係上コラボキャラの出番は少なく主人公はじめ作中の男性キャラとくっつくのはまずありえないと
次のコラボで絵羽のキャラ達と主人公にその件を作中で暗に語らせてるのは
先のコラボでファンに変に期待を抱かせた反省から公式が敢えて明言したのかなとちょっと思ってる
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:41:27.97ID:RDki4VjL
>>200
39はもともと新幹線オリジナルキャラの普通の女児パイロットとして作られたキャラに
コラボの話が来て39を当てはめたキャラだから神事とはちょっと事情が違うと思う
勉強が得意な委員長タイプでストイックな剣道少女という39の設定とはかけ離れたキャラ付けなのはそのため

結果としてリアル女児に大ヒットしたし成功コラボだと思うけどコラボなしの世界での
普通の女子小学生だった北海道パイロットの世界線もちょっと見てみたかったな
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:14:27.23ID:hJOwKVZO
カードゲームアニメの実況でルール理解してる?って誰かが聞くと
勝利条件くらいしか知らないってみんな答えるしなw
まあネタで言ってる層もあるだろうけど
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:28:51.73ID:hxmQrA8l
ホビーアニメとか特撮とかメインターゲットが低学年以下のジャンルは
女性キャラはほとんど玩具販促で戦力にならないけどそれでも出し続けるのは
それなりのメリットあるんだろうな
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:41:58.76ID:Hsp4eSnK
少年漫画みたいなものかな
販促戦力にもならないし作中でも何の役にも立たない応援女でも
ヒロインっていうのは必ずといっていいほど登場するのは意味があるんだろうし
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:48:42.27ID:lVn/q+qp
>>203
特撮の女性キャラは子供と一緒に見てるお父さんへのサービスという意味もあるらしい
最近は減ったけど悪の組織の女幹部にAV女優をキャスティングしたりとか
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:21.62ID:WomP4RPT
アニメでなくてゲームだけど、子供の頃って男キャラばっかのゲームで女キャラ取り合いになったし(鞠男の桃や街ファイターの中華)女キャラってだけで女児に一定需要あったな
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:56.86ID:WGe70m+M
番台のホビー部門は男女でおもちゃのカテゴリ分けるのをやめて
特撮を楽しむ女児やぷり熊を好きな男児の存在を認識してきてるし
女性キャラが全く販促にならないとは言い切れないんじゃないの
そもそも最近は何の役にも立たない女キャラなんていないと思う
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:42:03.70ID:bfGI7dcG
>>204
編集長だかが「女に興味持ったら卒業しなさい」と公言しているコロコロすら
主人公パーティーに女子はほぼデフォで存在するよね
応援系、クラスのマドンナ、一緒に戦えるライバル、イロモノと個性も結構多い
女全く出てこなかったってビーダマンぐらいしか浮かばんわ
意味があるとするなら女が1人もいないのはやはり不自然なのでその違和感解消、
作品見ている兄弟がいる女児狙い?
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:00:27.47ID:N2Hpx6v5
自分はどっちも好きだったけどたまに嫌われ系で見るのは真剣黄の方かな
何もできないとかうじうじしてるとか言われて
桃の方はメシマズ要素がいまいちなのだろうか?

とはいえ、どちらも全般的に嫌われてた印象はない
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:20:23.14ID:zRMPyVmR
性別にデザイン面以上の深い意味がない低年齢の少年向けコンテンツだからこそ
「シルエットで誰か分かるデザインのわかりやすさ」という
少年向けに必須の要素を満たしやすいメリットは大きいのかもね

>>212
ヒロイン降板問題はこれを期に売り出そうとした事務所が仕事を入れすぎたオーバーワークの問題
本人はあまり肌を見せるグラビア仕事やりたくなかったのにどんどんそういう仕事を入れたとかそういう話もあるし
ただでさえ単車はかなりハードな現場だからそれまでも女性キャスト休業はあったし
男性でも体調不良で降板したキャストもいた
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:39:48.23ID:ppBCtef4
結果論だけど電Oヒロインは正体考えれば最初から幼女で出した方がよかったな
主人公とも2号ライダーともくっつく展開なんてないんだし
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:57:57.34ID:hxmQrA8l
前の恐竜は珍しく赤と桃がくっついたやつだよね
船体って恋愛ネタ自体は嫌われないけどチーム内恋愛は歓迎されないイメージ
中の人同士が熱愛発覚した時も放送終わって何年もたった後ならまだしもまだ展開が続いている時は
キャラもそういう目で見てしまうからやめろって言われてたし
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:31.68ID:maC7FY3B
>>219
赤と桃がくっついたのも唐突だったな
それまで本当に戦友という感じでどっちも恋愛の事は眼中に無いキャラだから尚更
赤は紫娘や歌姫、桃は緑や金との方が恋愛になりそうな感じだったから余計に歓迎されなかったと思う

恐竜はとにかく紫娘が嫌われまくっていて歴代女戦士であそこまで嫌われていたのはいなんじゃないかというくらい
話の根幹成す設定をねじ曲げてもゴリ押しした事に加え、ウジウジしてるくせに恋愛には行動的で赤以外眼中に無い性格がより火に油を注いだと思う
有名所で例えるとアニメ版庭球の咲く乃みたいな感じ
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 04:46:46.28ID:StC4ZlXZ
>>218
実叔父と実父だから絶対にありえないんだよね

>>221
そこは大きいと思う
特に戦隊は対象年齢が低いから赤の相手は明らかに矢印出してる紫だと思ってた人が多かったし
桃も金やあと黒のほうが可能性あると思ってる人多かったからなあ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:51:27.61ID:5Nmmfr6b
真剣は役者のプロモ臭が強くて微妙だった後女性キャラは黄色ageで桃sageの印象あの作品の女性キャラは腐女子に都合のいいキャラって感じで本物赤の扱いみてもジャンルもキャラも違うけど義明日みたいだなと主人公マンセー可哀想女子も男子も主人公に矢印向けてる
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:29:29.93ID:ZZL0LCpQ
船体の女性戦士は主人公に想いを寄せるとか悪に狙われるとか
所謂ヒロイン的な役割を負うことがほとんどない
役割だけ見たら男性キャラでも代替可能なことしかやっていないキャラがほとんどだから
少年漫画のヒロイン的な嫌われ方することがほとんどないのだと思う
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:29.97ID:dWx7SSuB
魔法桃は男好き設定だけどヒロインとは全く違うしな

古いけど芋羊羹のほうの車船体の女幹部は赤とくっつくけど女性人気は高かった
変身後の赤は好きだが変身前は猿顔と馬鹿にしてきて実は家出中のお姫様って
かなり盛ってる設定だけど可愛かったな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:45:29.83ID:0zosO8dO
>>224
でも主人公を差し置いて活躍するキャラこそ
男女とも一番嫌われるキャラ
今の作品が、なろう系を筆頭に主人公マンセーばかりになったのは必然だと思う
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:28:09.00ID:StC4ZlXZ
>>228
物語の動かぬメインヒロインとしての要素を持ってたのは母だしな
姉はコメディリリーフに徹してたけど恋愛的には最後の最後で敵幹部との悲恋で一気に株上げた
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:33:53.47ID:pwdQ0ryX
戦隊で嫌われていたのは轟音の銀かな
追加戦士で兄の金共々初期メンバーを素人とバカにしていてすごく叩かれていた
兄はまだ性格上ツンツンたストイックキャラだから初期メンバーに冷たかったり上から目線でも仕方ないと思うけど
銀は結構フレンドリーに関わってきたかと思ったら兄に同調して暴言吐いたり和解した後もやたら厳しい面と
馴れ合いする部分がめちゃくちゃで一貫性がなくて苦手だった
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:44:29.59ID:sMvzE7qh
アニメでレギュラー扱いになったキャラで思い出したけどhost部の蓮花ってどうだったんだろ
私はアニメから入ったから違和感なかったけど
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:26:39.05ID:E/+UVrjG
船体は追加戦士が好き嫌い別れやすいけど女だと尚更かな

初期戦士だと去年の桃が序盤の演技力と男言葉の取り合わせが最悪でここでいろいろ言われてたけど
すぐに演技が修正されて何も言われなくなったな
ただあの女優さんは気が強くてできる女!みたいな役と相性悪そう
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:07:47.72ID:sMvzE7qh
プリ熊は男女に限らずかも知れないけどどうしても追加が優遇されて既存メンバーが割を喰うっていうのがあるからそういうメタ的な面でヘイト溜めるかも
特に心掴み月光とか新鮮の贖罪とかはストーリー上本来の主役差し置いて実質主人公みたいな扱いだったし
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:22.87ID:90uqe+v9
>>237
むしろこの時期に追加メイン回ない方が販促としてどうよって思う
幸福紫とか土器赤あたりは加入後すぐに別キャラプッシュが始まったから売上下がったんだし
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:00:58.22ID:VZd9f41Z
熊の月光は目立ってはいたけどそれ以上に人生壮絶すぎて
結末もあんまりハッピーでないからそんなに反感はなかったイメージ
圧倒的な強さを持ちつつ一人だけ年配といういじりポイントもあり
おおむね好かれてる印象だな
あと海がインパクトあったからそこまで突出してる気もしない
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:15.37ID:sMvzE7qh
新鮮の赤はキャラ自体は嫌いじゃないけど販促期間の一時のプッシュで終わらず後半ひたすら赤無双な上に青黄がもろにその煽り喰らって不遇な扱いだったからなんか微妙
初期三人は幼馴染三人でバランスいいチームだったのに露骨に赤桃>青黄みたいになったのも
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:14.15ID:0PAzxChc
熊の扱い格差なら笑顔も結構露骨だったと思う
青黄優遇桃空気赤緑冷遇で
特に終盤の青のメイン回は作画気合入りまくりのキャラソンバックにラスボスを圧倒してて主人公と思うほどだったわ
青も黄も大人気だから仕方なかったのかもしれんけど
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:42:16.40ID:sMvzE7qh
個人的には赤もメインターゲットの人気こそ無かったけど主人公と一番仲良いから美味しい役どころの出番が多くて
キャラ被ってる緑が本来姉御肌キャラなのにひたすらギャップ萌え狙ったヘタレ方面の要素ばかり付けられていって
緑の一人負けって印象だったけど
笑顔熊
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:22:00.36ID:n0rnN1QG
>>221
恐竜は赤が好きな紫に嫉妬する桃の描写がほのかにあったけど
>>219も言うように中の人同士の交際が発覚したのが本編終盤や二人の曾孫が登場する続編を発表した頃だったから
公式が役と中の人を混同してるようであまりいい印象をもたれなかった

他の公式カプだと青と女幹部の喜は掘り下げが丁寧だったけど続編で直接の子孫が出てこないせいで
最終回後二人が再会しなかったか添い遂げても人間と怪人だから子孫ができなかったと勘ぐる人が多くて
こっちの結末も不評だった
続編で子孫を出すにしても赤と桃が他人同士で青が本編の青と喜の子孫ならまだ喜ばれたんじゃないかと思う
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 03:36:37.23ID:PIVcea1N
>>240
せっかく3人それぞれ別の学校に通ってる設定だったのに青黄の学校生活やそこでの人間関係が殆ど描写されなくて、青黄の出番が少ない原因になっちゃったんだよな…
桃が公立中だから居候の赤を更に別の学校行かせる訳にもいかないし
土器も生徒会長な桃の学校生活が特に強調されてる話なのに1人だけ私立に通ってる設定になった黄の出番少なくて不遇だったし

公式からの扱いが露骨に悪いと無関心だった人も同情的な目でそのキャラを見るようになってしまう
腫れ物的な状態なので判官贔屓狙いは決して良い売り方ではない
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 05:13:55.16ID:Svem4Z/W
>>231
轟音に関しては本編が「21世紀の激走」と呼ばれるレベルのぶっ飛んだ作品だったから
あまりそういうことでキャラが叩かれるようなことはなかったと思う

ただそんな作品の中で黄色姉はゲストキャラにも関わらず強烈に嫌われていたな
妹へのモラハラと男性陣をたぶらかしての詐欺行為とやらかしても制裁を受けないという
嫌われるのもまあ意図どおりだろうなってレベルの強烈なキャラだったけど
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 07:30:45.28ID:u7mCrrqX
新鮮の赤って販促期間終えてもストーリーの主軸で大プッシュされてたけど女児人気はいまいちで青がダントツ人気だったんだっけ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:41:25.41ID:tp/dfKDq
動物船体の虎は好き嫌い別れたって話聞いたけど本当?
自分は当時ネットの反応見てなかったけど
所謂小悪魔タイプだったのともう1人のヒロインの鮫と比べて優遇され過ぎと言われていたという話を聞いた
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:02:12.99ID:Gj6suAEM
>>244
新鮮が学校を別にしたのは学校描写を控え目にして町での描写を重視する為らしいけどね
結局追加の赤は桃と一緒の学校にした上で赤桃だけは学校メインの話やるからその辺破綻してるけど
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:49.51ID:Svem4Z/W
>>246
赤はそこまで不人気ってわけでもないんだけど過剰アソートで畑になってしまった
青は逆に人気の割にアソート冷遇だった
特に青の食玩フィギュアはどっちも歴代食玩フィギュア屈指の出来だったから争奪戦だった
その辺での印象の影響はあると思う
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:34:09.85ID:uOVOvB/l
>>243
キャラも役者も恋仲だったパターンとしてトランプ船体の赤桃もそうだな
発覚したのは20年以上経った後で赤の人がインタビューで暴露した形だから反感は殆ど無かったな
やはり恐竜の場合は完全に終わらないうちに発覚したのがまずかった
それにトランプ船体の時代はネットも無かったし役者が取り上げられる事が殆ど無かったけど、ファンの前に出るのが定着していた時代の恐竜はそういう意味でもより印象悪くしたと思う
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:34:45.95ID:Svem4Z/W
トランプはもう40年くらい前で何もかも時代が違いすぎるからな
当時は女性キャラはもう女というだけで属性ポジションが成り立ってて
メインヒロインは主人公と恋愛するのが仕事みたいなのが当たり前だったし

恐竜は途中までそれぞれ別々の相手とのフラグの方が優勢で進んでたのに突然くっついて反感
→その後に中の人の事情を知って幻滅みたいな部分が大きいと思う
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:48:32.35ID:s7+8C3AZ
恐竜の赤桃は唐突だなと思ってたけど中の人に合わせたのか…
宇宙船体も赤と緑が発覚しちゃったけどちょっと冷めたって人がいたくらいで何の影響もなかったな
でも恋愛じゃなくても赤と絡みが多い女性キャラはそうじゃない女性キャラより人気出やすい気がする
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:55:06.20ID:DJ6lMrIV
恐竜の赤桃展開は桃が戦う理由が好きな男のためみたいな感じで嫌だったな
あの脚本家は代代でも似たようなことやってたよね
戦う女性が一番力を発揮するのは好きな男のためっていう
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 02:44:51.82ID:/qavYlLV
>>245
あの黄色姉は見事な毒姉っていうか妹を喰いものにしてる描写がリアルな長女アルアルで何であんな胸糞話作ったのかと思ったな
あの手の毒姉出すなら妹の黄が苦手な姉を乗り越えるとか成長物語にするのが鉄板だと思うけどそれも無くただ黄はいじめられっ子のままで終了だし
たしかご丁寧に最終回の後日談で念願のケーキ屋勤めしてる黄に毒姉がまた迷惑かけ続けてる描写まであったよね
黄って前向きなポジティブキャラだし金銀からウエメセで絡まれてもへこたれず仲良くなりに行くタイプなのにこの毒姉から搾取されっぱなしのいじめられっ子設定はなんか浮いてて気持ち悪かった思い出
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 04:25:47.59ID:5rTJNcwc
>>252
劇中の展開になんの影響もなかったからな
知らなきゃ知らないだけで終わる話だったし
恐竜の赤桃は知らなくても唐突さだけで反感買ってて理由知って幻滅ってパターンが多かった

むしろ宇宙緑は劇中だけ見ると割食いやすいポジションだったから同情もされてたし
恋愛系のエピは妄想癖がある設定で中の人が過去戦隊レジェンドキャストの桃の方に回されがちで
緑は妹系マスコットヒロインって感じだったけどいかんせんガチで子供の青がいたものだから
ヒロイン的なポジションもマスコット的なポジションも中途半端になってしまった
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:40:51.46ID:DIYiJoo5
>>255
宇宙船体の緑はVシネのスペーススクワットシリーズで
ひとり敵側について孤独な闘い!そんな彼女を巡って星座の戦士が二分される戦いが?!
みたいな展開でようやくヒロインするかと思えば
実際は死後も理央様を思い続け理央様の愛のために敵の傀儡術を跳ね返し
宇宙緑を助けて励まし最後綺麗に消滅する激連者の目レがめっちゃヒロインしてたという

一応彼女自身の生い立ちやテーマは掘り下げられてたけど
あそこまでメイン張れない感になるのは何故なのかと思った
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:43:50.43ID:VnIoIMpg
>>254
一部に黄色と金色のカプ妄想があった気がしたけど
この姉が娑婆にいる限り結婚できるわけがないと思った

金銀は青の節約料理<<<<<<焼肉大盤振る舞いという主張に引いたな
まさしく金持ちの驕りというか
銀はこれに慈愛の笑みっぽいスマイルで余計ドン引き
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:26.60ID:WeOHYL2E
>>247
好き嫌いはあるだろうけど女性に嫌われるタイプの小悪魔というよりは自分のかわいさを理解して武器にしてくるしたたかタイプだったのでそこまでスレタイではなかった印象
むしろ鮫の方がときどき自サバ系の嫌なところ出てくるとこがあって最初期の印象よりはキャラ自体の女性支持は逆転したような気がする
中盤〜作品終了後展開で虎だけヨゴレなしや優遇で不満噴出したのは>>247の言う通りだと思う
女性にも好かれそうな小悪魔系だったのに扱いで失敗した印象だな
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:26:05.14ID:o2jbRL7w
動物船体はヒロイン単位で見ると片方だけ贔屓してるように見えるたけど
主人公以外のメンバーで終盤に意味ある役割を用意できたのが虎だけで他のメンバーは皆もて余されてたようにも見える
贔屓というより作り手の力不足で扱いに偏りができた感じ

同じスタッフの回答計冊船体も中盤まではW赤除くと桃の1人勝ちすぎて動物と同じ問題起きてると思いきや
逆に終盤は桃だけ役割を失ってて結果バランスがとれた
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:10.99ID:fc3EoIQW
今忍々者見てるんだけどこちらは案外二人ヒロインのバランスいいなと思った
どちらも従姉妹同士で元々仲良し、桃のがハイスペックで白が若輩者扱いだけど年齢や背景考えると妥当だし
どちらかが過剰にageられたりsageられる事がないからかな
後は女性キャラは敵の奥方くらいでほぼギャグキャラ、赤白の母と青母が強引で若干毒っぽいけど一話限りだからヘイトは溜まらなさそう
リアルタイムでの評判はどうだったの?
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:20:39.55ID:GHtdag97
前の恐竜船体自分は見てなかったけど
恐竜の赤は紫とくっついて欲しかったっていう意見をよく見かけたから
てっきり紫がヒロインとして好評で桃が不人気なのかと思ってたら
カップリングが不可解だったとかマジか

忍忍は赤白兄妹の母親が毒親はよく言われてたが青母が毒いわれてるのは自分は見たことない
桃はずっと隙がないキャラだったのに終盤でまさかの挫折展開あることに忍忍見た人はみんな話題にしている気がする
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:00:12.65ID:yLEiL+jM
>>256
女子供忍者という属性が全部他に食われちゃったのが痛いかなあ
ヒロインするのはおしとやかな桃に持っていかれたし
みんなの妹分的な和ませ役の役割は最年少の青が持っていって
変幻自在な忍者アクションはクールな怪盗の銀色に持っていかれた感じ
残った属性はギャルだけど、世界が既に魔王の手に落ちてて悪役に支配されてる惑星を
宇宙を巡って解放していく解放軍の戦いという世界観ではそれも活かしきれなかった
12人もいる時点で一人二人他のメンバーに食われるキャラが出てくるんじゃないかって懸念されてたけど
そのパターンに見事に入ってしまった感じ
スペスクもカメレオンモチーフの女性緑つながりで獣拳緑と絡むのは予想できたけど
獣拳全体のテコ入れになるレベルの人気キャラの獣拳緑と絡んだら
宇宙緑は食われそうと懸念してたら案の定って感じ

>>264
単体人気は桃・カプ人気は紫って感じできっぱり分かれてた
単体ではむしろ桃のほうが人気だったんだけどね
桃は初期戦士で紫は追加戦士だったし
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:42:50.35ID:XUj6FAAO
忍忍の桃は青との関係がVシネとかだと微妙に恋愛感情ある感じに描かれていて、イトコ同士なのに恋愛いらんって言われた気がする
家族身内船体だったからなおさら
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 07:00:59.01ID:RpS9HKPh
忍々女性キャラは全員嫌いじゃないしなんとも思わないけどVシネで9右衛門が女性に憑依して登場した時は
もし彼が素面の女性キャラだったら叩かれてそうとは思った
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:14:49.04ID:PC3bcN9/
自分も忍々で一番叩かれたのは9だと思う
「女性キャラとして鼻につく」系の叩きリアタイ時は結構見たよ
桃は上で出た通り暗黒微笑裏番部分がちょっと叩かれたけど白はポジションもあってかほぼ叩き見なかったな
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:18:10.39ID:PC3bcN9/
あと宇宙は緑以前に赤とせいぜい銀以外の全員ほぼ役割持ててない感じだったから特別緑不遇という感じはしなかったけどな
自分は桃がもっと恋愛脳で叩かれるかと思ったらかなり受け入れられてて意外だった
恋愛脳というかチヤホヤしてほしい願望が結構見ててキツいかと思ったがそうでもなかったのかな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:51:03.10ID:CxNoxSNh
宇宙桃は見た目があれだからな
宇宙緑は唯一人間の女の子だからそれだけで絶対に埋もれないと作り手に思われてたのかもな
ただその次の船体で黄色のキャラが薄いと話題になったときに
去年の緑よりマシだからと言われていて不憫だった
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:00:25.27ID:92/P9v4H
敵令嬢、ガワ無の人間の役者さんだったらフルボッコボコだったかも
ラスボス皇帝の婚約者でありながら片思いの男がいて
立場も弁えずその男の為に尽くし、皇帝からは(利用価値有りだから)特別扱い
かなり重要なポジションだったし、ラストは美味しく聖女化
ありとあらゆる悲劇の高貴な美少女要素詰め込みすぎw
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 06:24:40.47ID:ixi7h49a
>>266
忍任Vシネって白と桃がアイドルデビューして
最後なぜかプリキュアみたいな作画のアニメパートになって必殺技繰り出してたやつ?

確かにアイドルになった桃に対して「あなたのそんな姿はみたくない」
「俺に勝ったらアイドルやめてもらいます」で勝負挑んだ青には
そこまでアイドルダメかよと思ったけど
もともと本編で「何でもできて美人で完璧超人の桃に青がすごいコンプレックス持ってる」
エピソード何度もあったのと
青自体がクールイケメンキャラと思わせておいて
芝刈り機に名前つけたりする変人キャラだったから恋要素じゃなく変要素の一部って感じで
恋愛要素って発想はなかったしそれで桃に嫌悪感がとかは無かったな
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:49:25.98ID:6oTEqScC
Vシネみてないけど 元々芸能界志望だった子がアイドルになるのはいいけど
学術系キャラがなったらそりゃ一言いいたくなると思うわ
まして身内じゃんw
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:54:45.15ID:agskJ3dC
あれむしろ「俺が嫌だから」とあれこれ口出す青に彼氏気取りかよとイラッとしたな
実際彼氏だったとしも彼女の行動を束縛するモラハラ臭を感じるし好意ゆえと考えても可愛いというより幼稚に感じた
そして逆算して考えると本編での桃へのコンプレックスも変な風に見えてしまう
まあこれ桃が青に一切恋愛感情ないし気づいていないからでもし分かった上で手のひらで転がしている設定とか
はわわキャラになったら桃がダメになったと思う
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:08:23.30ID:1Vh5m+Aq
忍々の青と桃はお互いに恋愛感情持ってる設定だよ
青←桃は青が女怪人に恋される回であんたも青の事をと言われて動揺したところをやられたり
魔女っ子回で青がキスされたとき一人だけ般若みたいな顔したり
青→桃は爺ロのイベントで同い年なのに姉呼びなのは
小さい頃にままごとで桃に姉と読んだらキスしてあげると言われたからと判明してる
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:11:21.67ID:Y167hTts
家具屋様は刻らせたいの巫女ちゃんって、前にもこのスレで名前出てたけど、最近の三角関係展開で更にヘイト稼いでそう

・好きな人と拗れてガチ泣きしてる医師神を「きもっ、無理無理無理、普通に引くんだけど…」と罵倒
・心神喪失状態で階段から落ちた医師神を庇って腕を骨折したが、そのことについて「医師神に折られた」と触れ回る(医師神は誤解やデマの所為で孤立した過去持ち)
・罪悪感につけ込んでパシる(ジュースすらわざわざ医師神に飲ませてもらう)
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:47:04.63ID:eu7qk365
テレビシリーズだけだと青→桃はシスコン的な感じなのかと思ってた
Vシネだと確かラストに「小さい頃から桃のこと大好きだったね」って突っ込まれて動揺隠せない青とか恋愛に見えた
近親ぽくて従兄弟同士でも嫌だってひとはちらほらいた
キャラクターへの嫌悪というよりその設定への嫌悪というか
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:54:01.07ID:prgjc7vI
人によっては従兄弟と恋愛は無いだろうって先入観があると思うんだよね
世代によるかな
従兄弟婚って今の㊵歳以下の人がしてるの見たことないし
偏見だろうけど30歳の自分からすると10代で結婚するようなレトロな時代のイメージしかない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:34:30.17ID:aRdI0n3A
船体ヒロインで近年は嫌われてきていると思うのが、古いけど86船体の黄
当時はそこそこ人気あったけど、今は作品スレでゴリ押しウザいと叩かれまくっている
逆に昔はブスだとdisられまくった桃は気は優しい力持ちとして好感持たれるようになって、昔とだいぶ評価変わったと思う
まあ黄アンチが引き立て役にされて不遇な扱いされた桃に目を向けたのが一番大きな理由だろうけど
黄は重要な設定ねじ曲げて他のメンバーの出番奪って終盤は一人舞台というレベルのゴリ押しされたし、中の人の売り込みの為にそこまでしたらしいからファンが納得できるようなものじゃなかったので反感買った気がする
後、可愛い系の頭脳明晰キャラのはずなのにそれも説得力が無かったキャラぶれも大きい
ゴリ押しとキャラぶれは反感買いやすいし、両方合わさると嫌われキャラになりやすいと思う
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:55:43.58ID:iv0RAg0H
>>284
超新星桃は前年度の電撃がメンバー全員美男美女戦隊でヒロイン二人が美人ということで有名だったのと
後期OPでは修正されたという事実もあって
初期OPの変顔カットが一人歩きしすぎてて実物よりブスのイメージを持たれやすかったのも大きいと思う
実際に実物を見たら案外そうでもなかった、意外と美人だったじゃないかってなった人多そう

黄色は能力的にピンと来ないから青と色が逆のほうが良かったって意見もあるな
当時はまだ女性ブルーの概念が育ってなかったんだろうけど今見ると逆のほうがしっくり来る
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:46:32.65ID:oPkqpRz2
>>282 >>283
いとこ同士で両想いでも描き方次第では気にならないんだろうけど
青はマザコン気味だからその延長線上に母方のいとこの桃への恋愛感情がありそうで
嫌悪感がある人がいるのも分かる
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:14:09.99ID:sehQa/sj
従兄妹同士って一応法律上結婚できるとは言っても近親は近親だからその時点で生理的に無理って人はいるし
まして青は海外育ちだから余計にそういうのが気になる人は気になるだろうなって感じ
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:03:55.83ID:rgPgbXHn
>>286
>>288
男性向け女性向けの違いスレで
「女は近親相姦もの大好き」
「女には近親相姦もの人気」
主張してる男性が何人もいたけど
実際は普通に嫌悪感あるから嫌われる要素だよね

上で「忍忍の青と桃に嫌悪感なかった」って人は全員
「べつに恋愛だと思ってなかった」
「意識してる描写は姉への複雑なコンプレックスの延長だと思ってた」
が前提だったし
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:38:29.81ID:zEogSrPj
嫌いな人が多いことと好きな人が多いことは両立するし
実際は男性向けほど人気ではないだろうけど嫌悪感はそこまでない人も多そう
BLなら兄弟とか気にしない人多いし
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:15:36.51ID:sehQa/sj
その妊娠の可能性説はちょっと疑わしい気がする

二次元なら妊娠の可能性も何も書かなきゃ起こらないんだし
何世代も重ねて血が濃くなりすぎるのが問題であって一代二代程度じゃ大したことにはならない
だいたい赤の他人でも学生同士なら妊娠したらヤバいのはもっと現実的なのに
学生同士カプとかには普通に人気が出る

近親がダメな人ってそういう妊娠がどうのって言う問題の話じゃなくて
理屈じゃなくウッってくる感じだから問題はそこじゃなさそう
理屈があっても距離の近さとかそういうので幼馴染も同じ理由でダメみたいな人も多いから
男性向けでも女性向けでも苦手な人も多いし好きな人も多い属性なんだと思う
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:38:57.12ID:9axVCs0l
まあ女性が総じて近親相姦物好きなら
一般の少女漫画にそういう設定溢れてるよなあ
でも好きな人がいるってのは確かにそう
ただニッチ需要って感じ
まあ同人なんて全てそのニッチ需要で成り立ってるとも言えるけど
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:44:01.30ID:28FYnvTC
近親カプスレで、腐女子属性持ち作家が近親男女好きなのは構わないけど一つの作品に混ぜないでくれ
って嘆かれてたな。近親男女作品の皮かぶった腐向け作品がたまにあるから
腐と近親カプって葛藤って面でかぶるせいか両方の属性好きって人が結構いるみたいだ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:30.60ID:I5L9B8N/
>>290
多分それお粗末さんの流行を見て言われてるんだろうなぁ
あれは色々と特殊な例だと思うんだけどね

男女ノマで近親は笑えない実例が沢山あって生々しいから受け付けないけど
BL近親はBLの時点でかなりファンタジーだから近親もファンタジーで割り切ってる人が多いんじゃないかな
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:08:33.60ID:HpRlTY5C
女性の中でどれだけの人が好きかとか言い出したら
少女漫画なんて少年漫画より読まれてないんだから少女漫画は女性人気ないってなっちゃう
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:41:06.72ID:/DQeDvt8
こと近親や年齢差については読み手の年齢も関係するような…
僕は妹に恋をするとかCC桜とか少女時代に読んだ時は普通に受け入れられたけど大人になったら近親も大人×ロリもちょっと無理になっちゃったし

BL近親は昔から兄弟や双子需要があったけどそういや最近縮小してる気がする
昔は麗人とかで兄×弟や弟×兄の特集ってよく組まれてたけど最近見なくない?
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:58:20.98ID:Lr7i8aVo
彼方の明日虎って連載時の評価どうだった?
アニメしか見てないけど天然鈍感で可愛かったピンクが恋愛自覚してから急に
ぼそっと毒吐いたり嫉妬してほしくて恋の駆け引き始めたりとキャラ変わった感じしたが
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:18:33.55ID:q6uYqVdH
掴み所ない天然に人間味が出ることを喜ぶ人とマスコットが女になるのを嫌がる人は明日虎に限らずどっちも存在する
個人的に明日虎は キャラクター性も伏線込みなので最終的に全部飲み込めたよ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:57:33.47ID:cUpqbTGh
有江洲は特別好きでも嫌いでもないけど普段天然ボケ発言ばっかなのにピンチ時に急にIQ上がったような言動になるギャップとか
写真記憶能力は他のように突出した特技がないから見せ場作るためにああなった感はある

チームメンバーは皆相互でage合ってるから有江洲ばっかり特別持ち上げられてる感はないし
家庭環境に問題あり面子揃いの中唯一優しい家族の元で育った環境を思えばあの性格なのはわかる
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:22:43.87ID:s0Jwt5d3
有り江洲は天然キャラがもしかしたら鼻につくかなと警戒していたけど実際は必ずツッコミ入るし
可愛い愛されキャラというより変人キャラ寄りだからそうはならなかった
そういう意味では尹ファの方が男子キャラほぼ全員見惚れたりオドオド気弱な子萌えみたいな部分が鼻につきやすいかも
前作の助っ人でも上背あってグラマーだけど気弱なキャラが出ていたから作者の好みかなと思った
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:01:35.77ID:DSfzG1Wr
木鳥ーがカプ人気込みで1番好かれてそう
素直クール系(淡々と好意伝える感じの属性)の男から矢印向けられてるシチュって女性人気高い気がする
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:43:46.84ID:fOLzbiMV
アニメ見てると声優の演技込みで木鳥が一番キツい気がするけどな
緊急時にヒスりがちなのがそのほうが普通の感覚と分かっちゃいても見ててしんどいし
しかもそれで一番落ち着いててほしい医者枠なのがキツい
まあ最終的に医者やめるみたいなのはその辺踏まえるといい落としどころなのかなと思うけどさ
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 05:19:41.76ID:aI6t81Vi
最近世界引き金のアニメ見て、アニオリで出てきた理栗鼠がなんか一人称自分の名前なのと純真な女の子みたいなあざとさ感じて鼻についた
彼女は女性に嫌われるのか、それとも是乃とのカプ人気で女性に好かれるのか、どっちだろう
自分は是乃の方が嫌いだからカプ萌えも全くしなかったけど
アニオリ自体不評でキャラ人気には繋がってないのかな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 06:36:30.60ID:w8HsUN54
>>307
ほぼ同じ意見
医者じゃなかったら気にならなかったけど
感情的にならないことが絶対に要求される医者であれは…
ただ向いてなくて辞める展開なら伏線だろうし作者うまいなって感じ

>>290
あのスレ「魔法使いの嫁とDグレが独自の世界観でパヤオと並ぶレベルの作品」
とか言ってる人が常駐してるスレだし
あそこの意見まともに取り合うようなもんじゃないよ…
アフィブロの数伸ばすための女叩き記事とほぼ同じメンタルで構成されてる場所だし
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:33:15.40ID:GN+poFxT
>>307
確かに女目線から見ると木鳥ーが一番ウケ悪そうと思った
恋愛脳でヒスッぽいのがマイナス要素だし自分もちょっと鼻につくと思った
でも嫌われるって程じゃないかな<明日虎

三人とも上にあるようなポイントでそれぞれ鼻につく人いそうだけど
決定的に嫌われるタイプじゃない気がするし原作知ってるせいかもだけど
作風がこじれる系じゃないからプラスになってる
これがドロドロや鬱展開の話だったらそれぞれだいぶアンチついたと思う
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:00:48.98ID:coC9s8j+
>>308
ハニトラ要員として作られたんだからそりゃあざとくもなるだろう
実況板にいたけど特に好かれても嫌われてもいないと思ったな
彼氏つきじゃなくて メガネか誰かとフラグを立てていたらざわついたかも
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:45:39.09ID:AfZ7y9iR
リアルタイムで笛GOの水着女性鯖とかかなり嫌われてるね、具だと魔手も嫌われ根強い
女性にというかこの板の腐女子とかにだけど実際に嫌われてる証拠がある女性キャラは珍しくて貴重かな
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:02:56.34ID:kR04GR18
まあ笛はもともとエロゲでファン層も主にそっちだし薄い本で稼いでる人たちも少なくないし
あれを喜ぶ女性層自体がそこそこ偏ってるからなんとも
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:35:28.07ID:vGR3m43G
今回結構名前を見る北再と絵っ区須×2、情熱唇なんかは女性に嫌われてる、女性だから嫌うってより
男女関係なく彼女らの性格が無理って感じた人が嫌がってるみたいだけど
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:29:02.94ID:Xhh7vs2R
ソシャゲみたいにキャラが沢山いる上に課金が絡んでるゲームだと
限定やバージョン違いが複数ある人気キャラに「またお前か」「いい加減俺の推しを出せ」と批難の声が集まるのはどこでもよくあること
一応運営も金になるから何度も出してるんだろうけどそれが贔屓と見なされやすい
まぁ運営が露骨に性能優遇して特定のキャラに人気を集めようとしてるガチ贔屓もあるけどね
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:12.04ID:i6EIlAQA
私と仕事とどっちが大事なの⁈系や恋人の為に他者巻き込むような恋愛依存型は、今は女性の方が嫌ってない?
マイナー作品でこのタイプに久々遭遇してメチャ苛ついたわ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:39:58.49ID:+TlFRUZv
優先順位をはき違えるのも結構叩かれるよね
その他>子供な母キャラとか
母子家庭なので仕事優先、とか子供が自分が最優先されなくても
問題なく育ってるってのを除けば基本叩かれる
そのしわ寄せが子供に行ってる描写があると尚更
子難の襟が典型だよなあ
リアルなら欄キレてもおかしくない
あと叩かれる母は兄弟格差あからさまなタイプ、子供にひどい事言うなどの毒親だね
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:36:02.59ID:oPLyIm2d
笛水着鯖のギャグイベントを言い訳にした
キャラの知能低下・チョロヒロイン化・ネットのいじりネタ逆輸入は
男女関係なく楽しめない人がいる感じ
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:01:33.79ID:S1UPNYgT
>>321
水着聖女と水着北再は本家キャラが好きだからこそ
それを破壊した水着キャラが嫌!って人が多いよね
キャラへの嫌悪半分、運営への怒り半分みたいな
私も一章と最終章の聖女が好きだから気持ちわかる
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:09:48.49ID:0TBlMv7S
>>323
情熱唇は今回のいきなり他キャラdisしたり加害者なのに被害者面が嫌がられてるけど
それに対してC3信者がマウント取ってくるのが更に加速させてる気がする
正直「茸の術中にハマってる」とかはライターがコイツは性格悪い奴ですよって書いてるんだから
じゃあ嫌われて当然というかライターの本望じゃんとしか思えないんだが
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:12:32.67ID:/HWlU3aH
湖南は変なの召喚するから出すなよ…

二回攻撃アニメはホスト狂い母より話gdgdにさせてる教育母の方が叩かれてるな原作未読だけどシリーズ構成のミスな気もするが
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 15:45:06.62ID:sCchqDBZ
母親キャラというかリアルでも母親って何があっても自分を犠牲にして子供を愛すべし、それが正しい姿みたいに思われていて
ちょっとでもズレたり未熟な所出すとすぐフルボッコになるイメージがある
読者が主人公たち子供視点になるからかなと思うけど母親の立場の主人公でもそういう点で叩かれるし
普通の恋愛ヒロインよりよほど難しいのかも
嫌われない叩かれない“優秀な”母キャラは多分ふつーすぎて空気で作品でもあえて描かないんだろうし
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:04:31.13ID:qqMFoIk1
広赤の等々力の母は同情票のほうが多くてそこまで叩く人は見たことないかな
息子が盲目的に慕ってるからかな(視点者が好意的)
あと純粋に父親が酷い
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:43:30.21ID:mHofBlhF
>嫌われない叩かれない“優秀な”母キャラ
典型としては螺ぴゅたの度ー螺と無ー民のママかなあ
どちらも子供べったりでもないスーパーお母さんの印象

普通の母親が子供のためにがんばる系の、飛行計画や恐慌部屋(映画、直訳)みたいなのは
主人公としてお話が作られてたら格好良いんだけど、エピソード的なのだと
自分の子供さえよければいいのか的な叩かれ方するのかな
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:46:01.88ID:H+LbilWZ
自分含めた家族優先って母も多いけど
これは家族外の人間が主人公かどうかで賛否が大きく分かれるね
典型が保樽の破瓜のおばさん
招いた結果はどこか主人公の自業自得感が拭えない(主人公の性格にも一定の問題あり)、
あの状況なら家族以外そっちのけでもおかしくはない、
母としてやるべき事はやっていたと誰が見るかによって大きく変わるポジションだ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:13.36ID:LEVNEmiE
日本の漫画アニメに女から好かれる母親モデルが少ないのではという気がする
影が薄いか萌え方向に走るか以外だとうるさがられるタイプしか思いつかない
優秀で親らしさを放棄してなくて存在感もあるキャラって龍玉の部留間とか
その辺しか思いつかない
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:30:55.02ID:eiHlsc28
暮れしんの美佐枝とかは?
伸びたママと同じ叱る系だけどこっちはそこまで色々言われてるとこ見ない気がするな
個人的には子供の頃からどっちも嫌いじゃなかったけど主人公に怒るの多いし嫌な人もいるのかなと思う
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:41:45.57ID:zj5iSNRg
高得点少女(英訳)の主人公母とかは、嫌われないと思うけど…普通とか優秀とかそういうんじゃないか
面白くて意外にちゃんと母親もしてるがギャグ寄りの存在だった
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:43:02.13ID:f71Mg6sm
都賀氏の女キャラは女から嫌われにくくて
母親キャラもその例に漏れずだと思う
優介の母親の暑子、管薬師の女、水戸さん、お糸
そこまでアンチいないと思う
切る亜の母親の桔梗は毒親だけどあまりに突き抜けててわざわざ嫌われにくいと思うし
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:00:40.82ID:/Oh4OYYA
>>335
そもそも、マンガやゲーム等の物語作品に於ける中年女性の需要がほとんど無いわけで
これって多分日本に限らない、むしろ日本のメディアは中年以上の女優が存在できる稀有な市場らしいね
投影対象である女が味方にならないと、そもそも需要が無いのに、女の敵は女になりやすくて
物語を作る側としても扱いにくい素材なのかも
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:19:47.71ID:MxZq78uh
狼子供の主人公は男性からも「何だこの馬鹿女」と叩かれまくってたから
女性にのみ嫌われてるというわけではないと思うがな
というか保曽田ヒロインは男女問わず万人から批判されがちって印象が強いわ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:26.62ID:/aSDwqxQ
>>336
伸びママはヒステリックだし、現代視点じゃ子供の勉強見てやったり
苛められてるの注意してあげろよと思っちゃうからねえ
おばあちゃんが生きてたらフォロー行き届いたのかもと思っちゃうのもまた
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:55:17.08ID:jKfja2I8
正直、母親って時点で見る目がめっちゃ厳しくなる人多いと思う
自分の理想の母親像からほんの少しでもズレたら絶対許さない!って人
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:18:18.96ID:jE2uXvW1
好かれてる母親というと頑ダムの未来さんとか
初代の疑似的な母親役としても実際に結婚して子供を生んでからも
理想的な母親として描かれていて叩かれにくいキャラだと思うが
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:21:15.57ID:H+LbilWZ
>>336
身冴は大人になると評価変わるキャラじゃないかな
自分も子供の頃はすぐ手上げるし自分に甘い面あるしなんてオババだと思ってたが
大人になると人前ですらあれだけ奇行の多い息子と
目の離せない娘相手によく頑張ってるなあと思うし
自分に甘い面も人間味あって憎めないわ
イザという時には子供優先だし良くも悪くもちょっとアレな面が目立つだけの
普通の母親だなあとすら思う

伸びママは大人になっても評価変わらなかったなあ
息子のあれこれを理解しているようには到底見えない言動の数々が
毒親思い出させて嫌な気分になる
余計な口出さない分マシなのかもしれないが
あれぐらいの歳の子なら親が多少過干渉になっても問題ないし
そういう観点で見ると冷淡だなあとすら思えてくるわ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:36:22.01ID:lhQxhRlC
>>327
単純に出番の差だと思う
ホスト狂いは1巻目で主人公周りの設定説明の方に尺が割かれて章の終盤にしか直接登場しないけど
過干渉は終始がっつり登場して、いかに嫌なキャラか描写されている

ホスト狂いは子供の給食費を使い込んで離婚されたり
基本的に親権取るの有利な母親で子供は娘なのに「父親が娘の親権持ってる」という時点で出番少なくてもその説明だけで母親としてクズなのが分かりやすいからな
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:40:11.92ID:mfk22eLC
男には空気だけど女には嫌われてる母親キャラだったら
よくあがるのが蛙軍曹の亜紀と窓真木の円母かな
嫌いな母親キャラで何度も言われてるのはここと晴れ遇の上田と山田物語の母

銅鑼は子供がメインだから伸びた母がいいところをみせる描写なんてほとんどなくて
母に叱られる→道具に頼るのテンプレが出来ちゃってるのに比べて
美佐江は野原一家が主人公だからぐーたらな部分と同じくらい母は強しな部分、夫への愛情も
ちゃんと描写されてるから同じガミガミ系のようでも全然違うよね
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:02:56.00ID:Jzh3u+SS
線と地広の母親が夫にべたべたして娘にはぞんざいな態度だっていうので嫌われてるのをよく見る気がする
母親である事よりも女である事を優先するタイプの母親は嫌われる事が多いね
字鰤繋がりだと思い出ポロポロの母親もよく批判されるけどあれは母親に限らず家族全体が毒っぽいから少し話題とズレるか
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:36:51.32ID:UWsfkV8m
母キャラは甘過ぎても放置しすぎでも要は何しても叩かれるというか
実際自分がなにがしかの不満の思い出がある人が多いから重ねてそうなるんだろうなって印象
例え美人でも恋愛対象じゃないから萌えってフィルターもなくなるしね
男女ともに叩く感じがするから普通の女キャラに比べて好き嫌いの男女差は少ないと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:25:50.29ID:95GK0AFS
>>357
メインキャラの若い女キャラほど幅広い層から人気は出ないけど
母親キャラは毒親気味でも美人かグラマーだと薄い本的な需要から
男オタからニッチな萌え人気が出ることもある
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:07:21.72ID:tzVtJq6T
>>357
社会で母という括りの意味は思ってるより重くて、無意識に母と女は別種の生き物と扱われてるとは聞いた
例えば若くてかわいくて綺麗なら役に立たないお馬鹿ヒロインでも許されるけど
母になった途端に私バカで弱いから出来ませんが全て許されなくなって母親なら全て出来て当然と言われるようになる
母が職業だとすると、それは戦士とか英雄とか社畜に近いもので扱いが男に似てくるんだと思う
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:06.99ID:EQt+udM5
子供より配偶者(異性)を重視する親も困るが
子供に疑似恋愛感情を押し付ける親もヤバい
結局親って凡庸が求められるんだよな、なんでもそうだけど
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:30:31.70ID:nQlbHblr
葉ー目流んの弦楽器弾きのパンドラ母さんとかは好きだったけど
特殊な背景と別離があるから聖女で歪んでいてもありってだけで
現実的に一緒に暮らしたいわけじゃないしなあ
作品が現代舞台で生活臭があるほど母親キャラは叩かれやすくなるイメージ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:10:11.56ID:Xy9cRsD6
>>360
広垢の漠号の母親とか携帯獣の流座見ーネとか毒母だけどグラマーだったり美人だったりで男人気あるね
今年のぷり熊の緑の家族も無自覚毒っぽいおかしな感じだけど母親は中の人効果もあってか男人気あるし
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:12:51.47ID:kc6gTWSh
>>362
夫にべたべた甘える母親も息子ちゃん可愛い可愛いする母親も女性に嫌われるよ
結局どっちのパターンでも娘が割りを食う事には変わりないし
女性は娘側に感情移入したり肩入れするからね
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:12.11ID:LJgHg9+W
>>362
これが男親だと、子供より嫁最高でも母親が子供を優先してたら許されるし
子煩悩でもエロ入らなければ微笑ましい要素になるわけで
やっぱり親とか保護者って括りじゃなくて、母親ってカテゴリに各個人の完璧聖女願望がそれぞれ有るんだと思う
どんな文句を言っても無条件で受け入れてくれるイメージも含めて
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:38:42.07ID:EV7sGYhm
>>360
英雄学園の爆轟母とかエロ同人が大量にあって
検索で被弾するから最初なんとも思ってなかったけど
苦手になったって意見みたな
そういうのは女ならではって感じ

男だとエロ同人人気あればむしろ好きになるのが自然だからな
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:47:10.35ID:99e9cCIE
母親キャラがエロ人気出るには、母親に見えない(若い、エロい、巨乳)のが必須条件で
母親に見えない、母親としての仕事が優先されてない女は女にとって嫌われっていうより攻撃対象だから
エロ寄りで平均的な人気の母親キャラは無理っぽい
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:56:07.10ID:BgmFxl2L
漠号母は漠号の見た目まんまに女体化しただけにしか見えなくて全然美人じゃないんだけどあれが男受けしてるの信じられん
巨乳なら顔はなんでもいいんか
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:35:27.26ID:GqSgNQeb
当たり前だけど良い継母キャラは実母より良い部分の評価にブーストかかるよね
湾ピのベル目ー留さんとか央様欄キングの火リングとか
あ、でもベル目ー留さんは現代だと子供の前での喫煙描写が無理って人もいるかも
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:09:59.38ID:6LUseVQG
エロい母よりメジャーなとこだと、姉とか妹だと近親ネタ込みで男性人気高い気がする
あんま女性向けでは見かけない(知らないだけかも)が
兄弟に恋愛感情みたいの向ける女性キャラって女性嫌われというか、男女で人気の差出てそう
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:33:25.81ID:95GK0AFS
>>375
姉や妹の近親ネタは男オタがまだ若かった頃に流行ってたネタで
潜在的に近親が好きな層の加齢に伴い今は年増好きは母に年下好きやロリコンは姪にと
対象が他の親族へスライドしてる感はある
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:02:08.96ID:prKP/PZ5
>>354
夫にベタベタで子供突き放し、という部分で最終幻想10の主人公母思い出した
最初は主人公に父のフォローで話してるのかとみせかけ、実際は父親最優先のオンナオンナした存在
ネグレクトかましてたの?母親にならずオンナのまま子供置いて死んだのかよ?という批判がプレイヤーから出てるのは見る
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:23:07.02ID:SAM9gMKZ
>>371
ヤンママって男性的には受けいいし女性からはそこまで嫌われないからな
有博の祐介の母親も人気あるし
カプ人気含めると具の串なは人気あると思う
作中ですでに故人ってのがでかいんだろうけど
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:32:29.98ID:T8OTFTAq
携帯獣の花子ってどうなんだろう?
典型的な昭和の男性から見る理想の母親像だが叩かれてるとかは聞いたことない
実際非の打ち所がないくらい母親としては完璧だけどw
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:42:46.98ID:x5NTKSFl
あまりにもたまにしか出てこないから好きとか嫌いという印象を持つほどの印象に残らない
あそこまでの脇役になるとキャラというより装置って感じ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:34:07.78ID:/P+IjPMq
アニメだと男はみんな旅に出ちゃうから警察や医療機関は女ばかりって裏設定あるんだっけ
今の時代だったら物議をかもしそうな設定だ
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:22:39.85ID:kemAmBMQ
>>372
巨乳設定の矢尾萬いるけどこっちは男性向けだとみないな
やはり金髪ヤンママ巨乳面倒見の良さそうな生活が受けているんじゃないの
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:00:07.22ID:d+V3OxJ3
広垢の漠号母は38歳だけど公式で個性の影響で若々しいんだったか
良くも悪くも典型的なヤンママぽさのある性格と自分から旦那口説いたような男に積極的な態度が男性に受けてるのかと
女性からは学校信頼する姿勢や痛いこともはっきり口にするから息子に厳しくも愛情注いでるいい母って評価する人と
漠号の発言から小さい頃から見せしめ暴力が当然で厳しく育てるの意味はき違えてるKY母だと批判する人と分かれてる印象
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:39:29.66ID:fp9Emnu4
>>391
面倒見の良さそうな性格の間違い
あとサバサバしたところも好かれてそう
これだけじゃあれなんで主人公の母親も若い頃の体型維持してたら爆母くらい男性向け人気あったかも
今男性向けのトレンド人妻母系だから
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 08:37:48.94ID:db7M6flc
>>393
調子に乗ってるやつには暴力で抑えてやって当然って実践してそういう思考に育てるのは
普通にいい母親とは思えないわ
虐待親ではないんだろうけどなんだかモヤモヤする
広赤ってそういう引っ掛かるところのあるキャラが多いよね
ただし男だからとか女だからって嫌われるキャラは少ない気がするからあんまりこのスレ向きのキャラはいないかな
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:29:22.96ID:s0BsS+jM
広紅は主人公とライバルを中心にBLが凄く人気があるけど
女性キャラは殆ど人気低目〜嫌われでその中の最下層として八百万が槍玉に上がってるだけな気もする
広紅に限らずヒットする飛翔系の女性キャラはだいたいそんなものかもしれないけど
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:10:02.35ID:6ORd8dww
八尾萬の場合
この前少し騒ぎになってた本来いるべきキャラがいなくて八尾萬が入ってるキービジュの流れや
次の4期では出番皆無のはずが4期主要キャラとメインが並んでるクレジットに名前があるとかが反感買ってるんでしょ
あからさまな制作側からの贔屓が目立つ女キャラって女から嫌われやすいと思う
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:10:02.66ID:yWiL+uAt
八尾萬は単純にビジュアルが可愛くないっていうのもあると思う
目が小さいし硬そうな黒髪をひっつめてるし
好き嫌いはあるだろうけど多くの女性が憧れるような見た目ではない気がする
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:32:12.14ID:s0BsS+jM
>>400
それはあるけど他の女性キャラもぶっちゃけ同レベルだと思う
広垢に特別に多くの女性が憧れるような女性キャラなんていない
だから結局公式の贔屓とかカプ関係で嫌われてるに落ち着きそう
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:47:09.92ID:1KvSollV
広垢はキャラをageる時他のキャラにageさせる手法をとりがちで説得力に欠けるんだよな
主人公ライバル筆頭に矢尾萬もそれ
やたら周りからageられるキャラって上手く描写しないと反感買いやすい
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:53:58.59ID:yWiL+uAt
>>402
御茶仔みたいな童顔茶髪ボブは女性ウケ良いと思うよ
他の女性キャラの見た目も個性派っぽい感じてウケそうだし
比べると八尾萬はどうも地味で可愛くない印象
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:48:47.02ID:4sx5WSDi
八尾萬は見た目と中身の設定のちぐはぐさがいまいちウケが悪い最大の理由じゃないの?
あの見た目ならチャキチャキ姉御系キャラが合ってるし
逆にお嬢様口調のガチお嬢様キャラなら髪型はストレートとかハーフアップとかいかにもな見た目の方がいい
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:07:00.64ID:0AU27lyd
露骨なお嬢様やアイドルみたいな女の子女の子したデザインだと同性に嫌われそうだと危惧したのが裏目にでたかのような状態かと
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:12:27.07ID:oQtQtZFt
ぱっとみ露出の高い姉御肌みたいな見た目なのに実はピュアで世間知らずのお嬢様
ってギャップがまず女受け悪くて(上にもあるけど女性にはお嬢様ならそのまま可愛らしい容姿のが好かれる)
たいして有能でもないのにやたらとageられるのと贔屓が男女ともに嫌われやすくて
人気男キャラとのカップル推しなのが女性受け最悪
って感じの総合嫌われだと思う
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:15:30.52ID:f/zkSGYf
露出が高いのは能力の都合上仕方がないので
せめて顔立ちだけでもお嬢様らしいかわいい顔立ちならあからさまにあざとくても
特に今の時代なら「二次元だしそれはそれで」って人気出たと思う
昔はかっこいい系が女性に好かれてぶりっ子は同性に嫌われるみたいな感じだったけど
今はわかりやすくあざといくらいのほうが好かれやすい気がする
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:34:12.90ID:chrzCVyt
最近のサバサバのイメージが実は繊細とか女々しいギャップがあるか
サバサバを履き違えた口と態度が悪いだけのキャラが増えたイメージになってきたのがね
本当にさっぱりとしてて芯が強く性格も優しく真っ直ぐな女性は普通に好かれると思う

八尾桃は巨乳だけど見た目が悪いのか男性向けでも人気がないんだよね
一部のカプ厨にのみ指示されてる状態
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:35:14.27ID:lVHHeQOt
グラブル界とサイゲームス史上最低最悪な生きる価値のない不人気ドクズで池沼キ○ガイゲロ豚・サンダルフォンと
その不人気キ○ガイのサンダルフォンを演じる不人気負け犬声優・鈴村健一と、
その不人気負け犬で同じく生きる価値のないクズブスな池沼肉便器ヒドインのルリアを演じる負け犬声優・東山奈央と
長年に渡って数多くのゲームやアニメの人気キャラと人気ヒロインのアンチスレを沢山潰したキチガイのサンダルフォン厨とルリア厨共のアンチスレでーす
みんなでサイゲ界1の卑劣な嫌われコンビと負け犬不人気声優コンビと卑怯者のキ○ガイ信者を世界中の皆で非難しよう!→http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1565347322/
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:42:47.53ID:6Y3bn0V1
広垢と同じ飛翔の起滅は女キャラあまり嫌われてない気がする
嫌い系スレ見てると忍や金尾はたまに見かけるけど他はあまり見かけない
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:47:14.38ID:gvaj4PKd
露出度高い姉御っぽい見た目に中身は女の子女の子してるキャラといえば最終幻想のTファが思い浮かぶけど
見た目が女の子女の子してて中身がサバサバしてて気が強い絵亜栗鼠の方がやっぱり女性人気高いのかな?
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:11:59.68ID:f7A/UGSt
>>414
>本当にさっぱりとしてて芯が強く性格も優しく真っ直ぐな女性
王国心の水がそんな感じだったかな
3はプレイしてないからどう変化したか分からないけど、少なくともそれまでは男女共に女性キャラ人気一番だったはず
個人的にはボディラインばっちりの衣装が苦手だったけど性格は好きだったな
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:08:00.60ID:oQtQtZFt
毀滅は妹以外は女キャラの出番あんまり多くないから嫌いになるまでは行きにくいし
妹も鬼だから知能も低くマスコット的なポジションだからこれも嫌われにくい
あと作者女性だからか全体的に”女に好かれやすい女キャラ”がうまいように思える
作者の贔屓キャラと言われる光里が愛されドジっ子はわわ属性だから今後次第じゃちょっと危ないかも?ってくらいで
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:25:23.25ID:/HHBwzyH
金尾は嫌いスレでちらほら見たな
自分は嫌いじゃないけど描写不足で色々唐突なのがもったいないよね
今のキャラ見てると初期のコイントスで行動を決めてた意志の薄さが上手く結びつかないというか
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:35:44.87ID:oQtQtZFt
金尾はキャラを嫌いになったというよりまともに見せ場もないまま最終決戦に突入して
今までのキャラからは違和感のある暗黒微笑化に戸惑ってる人は多かったな
死んだ忍との関係も描写不足で唐突だったからその辺は作者に批判がいってた
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:37:44.03ID:ZCCYWQcW
美津理贔屓されてる?
敵にあばずれ呼ばわりされたり恋多き感じとかかなりネタキャラ寄りの扱いなような
贔屓というとやはり忍の方じゃないかな
18歳の年少者でありながら医師看護師薬剤師合わせた医療ポジで毒物開発できる頭脳もあり女の子引きとり面倒見て
小柄で非力という欠点はあるけどスピードと突きの力は強いとか謎のフォローされて設定も描写も柱の中ではダントツ
本人は嫌いじゃないけどその辺が透けて見えてうんざりする時はある
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:44:09.89ID:/HHBwzyH
忍の突き強いフォローはいらなかったよね
作中で自分はなんでこんなに小さいんだろう、
大きければ筋肉の量が多いから力も有利とか描いてるのに
唐突な作者フォローで単純に「え?なんで強いの?」ってなった
でも死ぬと出番なくなって大抵のキャラは叩きが鎮火するからね
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:01:03.82ID:oQtQtZFt
忍は初期はそういう理由で贔屓キャラって言われてたけど
その後結局大した出番も見せ場もないし
ようやくきた出番での最期があまりにも雑かつひどすぎて作者忍に飽きたの?って言われたレベルだったからなあ
光里の方は結構最初の頃からお気に入り扱いはされてたけど今後次第で多分また評価変わる
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:26:13.84ID:Bo7qIrdJ
自分たちで引き取った子供置いて死ぬ気満々(実際死んだ)な所が無責任と批判されてたな>忍
キャラというか描写の問題だけどあの世?で本当の家族と幸せそうにしてる忍と
泣いている血のつながってない妹との対比で結局血のつながったの家族のが大事なのかなって思えた
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:23:03.05ID:2Cn+51lK
むしろ死んで当然の組織にいると考えればそれだけ盛らなきゃ説得力ないような気もする
誇張姉妹については矛盾が多過ぎって叩かれるのをそれなりに見るし
設定扱いきれなくなった感が否めない
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:04:11.10ID:6UmX/kDh
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨のキチガイ信者連合による
いつものレオン&エフィ、ルシフェル&四騎士&主人公叩ききましたね
呆れたとかレオン推しエフィ推し、ルシフェル推し四騎士推しが露骨に〜とか...ちょっとレオンやエフィ、グラブル主人公や他キャラのイベントが増えただけでこれだよ
タクミやセリカ、サンダルフォンやルリアイベントの連続には文句言わないくせに他キャラにはグチグチネチネチ文句言うのな
他シリーズや他キャラファンは普通に喜んでるのにこうやってネチネチ言うからタクミとセリカ、サンダルフォンとルリアは作品内外で
梶裕貴と東山奈央、鈴村健一とか言う負け犬不人気声優共々ボロクソ嫌われるんだよw
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:48:25.50ID:GJCxA5uj
一言も喋らないペット枠な妹とギャグ枠の恋柱がまだマシ扱いされてるだけで
肝心の忍とかは言われてる通りの評判だから、毀滅も全然女キャラ扱いきれてないね
作者が女性だからキャラの見た目だけはそつなく整ってるけど、それ以上の評価はない感じ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:37:49.05ID:BTtXyq+o
でも人気投票見る限り女キャラ結構上位に入ってるよね>起滅
妹が水柱より上だったのはビックリした
忍とカナ尾も10位以内入ってたし不人気な上にアンチも多いみたいな悲惨な感じじゃないよね
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:20:12.36ID:dd24Pkg/
広赤とファン層近いのって受術では?単行本両方買ってる人よく見る
あっちもweb投票とはいえ女子キャラの順位はいまいちだった
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:25:35.11ID:ubaBcmA8
>>419
3は水に限らず脚本の都合で無能化するキャラが多かったのでキャラ本人じゃなくて脚本に怒りが向かってる感じだな

主人公側が一度敗北する展開をやりたい→敵側を強くするんじゃなくて主人公側を弱々しくして強引に負けさせるとか
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:49:08.24ID:hR+wrL9j
>>413
後者はビジュアルが可愛くてドジとかで周囲に迷惑をかけないならそれ自体は好かれてる気がする
ドジでも本人にその自覚があって克服しようと努力したり自覚して無理はしないなら好かれるし
嫌われる時は女性より男性に嫌われるようなタイプだと思う
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:51.31ID:MmGfhsQu
気滅は本スレとかでもいわれてるけど主人公以外の掘り下げをあまりしっかりしてこなかったので
今の最終戦でいきなり師弟や家族の絆が〜に持ってきてそこが賛否両論というか
ぶっちゃけもう少し丁寧にやればよかったのにって評価が多くて(金髪や猪含めて)
そのなかでも一番批判が多かったのが蝶姉妹って感じ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:17:06.78ID:VqPYy/0z
毀滅はキャラの好かれ嫌われどうこうより今はストーリー展開そのものが批判されがちって感じ
作者自体まだ連載は全然こなれてない感じだから毀滅無事終わらせて次連載とかでこなれていけばキャラ造形の評価も変わってくるんじゃないかな
受術の女子キャラは広くは好かれないけど狭く熱狂的なファンつくタイプだと思う
野バラとか播きとか強い女系で同性でもガチ恋に近い感じの人も見るし
逆にそこがイキリで鼻につくって人もいるしで好き嫌いはっきり分かれるタイプだよね
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:29:00.44ID:iDEz7k49
毀滅の妹は人気キャラの黄色から好意向けられてるけど
黄色→妹が推しに対するガチ勢オタクみたいな描かれ方されてるせいか黄色の腐萌え層や夢層にも割と受け入れられてるイメージ
黄色妹でカプ萌えしてる層は普通に燃料として喜ぶし読者ウケの面で言えば全方面にヘイト溜めにくい上手い描き方だなと思う
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:54:22.35ID:wI4dmEvO
広垢
主観だけど女キャラが男キャラに比べて華が無さ過ぎる
安易な美少女がいないというか三白眼や丸目や爆発ヘアや表情ヤバイやらとどこかしらハズして作られてる
主人公以外の人気男キャラが頭髪長めの比較的安易なイケメンに見える分それが引っかかるんだよな
男が普通なんだからなんかもっと女も普通のくれよって思ってしまう
もし仮に男キャラが主人公や鳥頭ブドウ頭のようなのばっかりだったら茶は超美少女に見えてると思う
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:43:19.80ID:GiY+OSlr
いや…広垢は男キャラも普通と言えないような外した感じのばっかじゃん
イケメン出そうってなってデザインされたのが等々力な時点でなんかズレてる
男女とも良くも悪くもバランス取れてるよ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:23:28.75ID:wPuCrfJ+
広赤、無難に可愛いキャラはB組には割と多いけど同時に能力も「何か操って飛ばす」的な似たようなのが多いから
A組はバラエティが出るように意図的にハズしてきてるのかなぁって印象
あの凄まじく好き嫌いの分かれる瀑が1番人気あるあたり、作品全体のキャラバランス自体がちょっと特殊なのかも知れない
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:39:20.42ID:mpv2Kbeb
脇キャラっぽく地味にしようとするとそうなるんだと思う
女に限らずメインのクラス側はパッと見で区別つくように顔や体型の極端な描き分けでああなった感がある
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:02:13.60ID:gLBajE5V
>>445
いや男キャラは顔に痣あるだけで割と普通に人気でそうなデザインが実際に人気あるじゃん
少なくとも全部ダサい女キャラよりしっかりしてる。確かにメインのA組女子が一番ひどくて脇役のB組の方がまだ良いって状態だし
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:54:20.92ID:MTd+0sku
この流れでちょっと思ったけど絵柄とかじゃなくて
服装がダサい女キャラって女性に嫌われがちだよね
嫌われるまではいかないかもだけど好かれにくい気がするし
男性でそこ気にしてる人って見た事ないからまさにスレタイな気はする
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:55:29.44ID:+/C/cQT1
>>449
度々このスレで話題になってるけど
熊は髪型込みでファッション次第で残酷なまでに女キャラの女性人気が偏るよね

男は年齢に不相応な老けたファッションセンスの若くてセクシーな女キャラや
実子を年増女化したような見た目の母親キャラならあまり気にしないけど
あまりに奇抜すぎるファッションや記号の女キャラは嫌われる傾向はある
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:22:23.61ID:K37b8zsk
軽音の未央は私服がダサいのをネタにされてたけど女性には嫌われてたのかな
あと未央に限らず黒髪キャラってそういう所なかなか難しいと思う
清楚系かクールで尖ったファッションだったらハマるけど普通のカジュアルがモサくなりがちというか
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:46:43.65ID:7brpq1eH
服装の話で以前みかけたけど窓マギが女性にも受けたのは衣装含めてデザインが比較的かわいらしくてパステルカラーよりだったのもあるかも
性的でなくてぴっちりでもないし
同じ魔法少女でも名のはや他の男性向けジャンルは衣装が原色バリバリだったり乳袋やピッタリ全身タイツ辺りは女性には嫌われるダサさだと思った
薔薇人形は男女ともに人気だったけどあれ本来女性人気に偏りそうな作風や衣装だと思ったから不思議だ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:57:47.46ID:aYbvLRJq
美緒は一時期よく同人板とかで叩かれてるの見たなあ
でも服のせいじゃなくw主役じゃないのに贔屓されてるとか
怖がりな性格があざといとかだったと思う
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:50.61ID:iL8jpTPg
黒髪(というか青髪だけど)系ロングキャラだと羅部LIVEの雨見とかも私服ダサいネタでよく弄られてたけど
元々男オタに弄られるタイプのキャラだからか女に嫌われてるのはあまり見ないな
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:20.49ID:f4IsUkwi
未央のファンクラブ設定は原作は共学らしいからそこで齟齬が出てる気がする
個人的に初見から未央より阿須差の方が色々狙いまくった感を感じて苦手なんだけど作中の行動は特に問題ないから人気なのも理解はしてる
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:28.95ID:WF11Fp5x
明るい暖色系とか茶髪キャラが着ると可愛い服を暗めの寒色系や黒髪キャラがそのまま着ると何故か途端にダサくなる現象って何なんだろう
でも男オタってそういうダサさも込みで黒髪キャラ好きになる事多い気がする
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:21.29ID:zLHUgetf
薔薇人形は見た目も可愛いが中身が人形同士の
サバイバルゲームだから男性人気もあったんじゃないか?
銀や緑(たまに赤)のツンデレも当時大目に見てもらえた時期だったし。
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:31.52ID:HO2AQbAf
>>459
二次元にもイエベとブルベが当てはまるのかなと思った
例えば軽音キャラの私服はイエベ向きだからイエベの結衣と率と麦はお洒落で可愛いけどブルベの未央は垢抜けない印象になってるとか
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:18:31.40ID:IoZp6Z/o
二次元の黒髪キャラって髪の量が多くてロングで前髪も厚めで髪型が重くて野暮ったい子が多いせいもあるのかも
未央は前髪薄くなってってたけど…
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:47:25.46ID:SqmGupPY
薔薇乙女は人形とはいえ軽くハーレムもの状態だし男性人気出て当たり前では
あと原作の少女漫画めいたメンタル重視の哲学的な描写と
アニメの美少女アニメ然とした萌え描写が結構かけ離れてた

原作の翠は可愛くて仕方なかったけどアニメの翠はいやにキモく感じられて大嫌いだったな
それとまさに服がダサいという理由でアニオリ人形が気に入らなかった
雪の方は神秘的で好き
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:26:11.69ID:MTd+0sku
>>459
と言うか多分黒髪ロング自体が男性人気の方が高いんだと思う
個人的には可愛くて好きだけどリアルでもそんな感じだし
リアルと二次元との差って女性のが少ない気がするし
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:21.53ID:Uo1ECuNH
>>465
そこは神話が一人歩きしてるだけで実際は案外そうでもない
黒髪キャラは神秘的とか古風なお嬢様とかのキャラ付けをされやすいので
「黒髪自体は別に人気属性ではないが黒髪キャラに付随する属性が人気」だと言われていた
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 02:05:16.57ID:Xl4gXlNZ
美緒は学校の制服とかアニメEDの衣装とかゴスロリ姿とかは似合ってるのに
私服はなんだか子供っぽくて似合ってないと感じる事が多かった
同じ黒髪でも幼い容姿の阿須差にはあまり私服ダサいとか思わなかったから
多分美緒がクール系の容姿である事も関係してるのかなと思った
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:19:42.14ID:TRL449hV
ゆるふわ茶髪はちょっとターゲット年齢層高めというか
お母さん層向けになってしまう気がする
女児は相変わらず黒髪ストレートロングお嬢様好きでしょ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:03.89ID:+IQIXjqi
今年は初期メンバーは黄色以外割と女児人気がバラけているので地域差がかなり大きい年
だいたい紫・緑・桃のだれかしらが強くてそこに追加戦士需要の青が入ってきてる感じ
その中で誰が強いかって言うと完全に地域差
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:16.00ID:+IQIXjqi
シンプルに人気がないだけ
あまり幼女ウケしない実験枠なので人気が出にくいのは想定範囲内
むしろこの枠の中ではまだ人気が出たほう
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:12:32.90ID:yOKnBEn7
度々女児人気の話になるけど女児に不人気なキャラと女性に嫌われるキャラって結構カテゴリー違うと思う
黄色はどちらかというと女性に好かれるタイプだと思う
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:19.92ID:nul8KiuR
初代熊が顕著だったな
女性界隈では黒が人気だったけど女児には白と光が人気
今年の黄も女児人気はないけどお母さん受けはいいと聞いた
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 03:34:53.03ID:OpzLO+fc
>>480
緑に限らず他の作品でもボーイッシュな見た目のキャラって
女児にはあまり人気出ないからグッズがよく余ってたけど
緑は国内外男女問わず大友には薄い本的なニッチな人気はあった
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:09:31.21ID:E+QvX6KX
場ー場パパといえばサブカルオタク層に人気あるのは断トツで黒ってイメージだけど
女性キャラの母親と紫と緑とオレンジに関してはどうなんだろう
女児人気あるのは多分お洒落好き女子の紫だろうなって思うけど
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:18:36.15ID:f5CPJr4G
そういえば場ー場父というと記憶に残ってるの男キャラばかりだ
女キャラいるけど特に嫌われ要素ってなかった気がする
紫がお洒落でオレンジが眼鏡っ子だったのは覚えてるけど緑ってどんなのだっけ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:23:43.13ID:gOmdhVyg
>>483
女児時代からBARバパパ大好きだったけどあれの女キャラは見た目がケバいしあの壺っぽいスタイルも可愛く見えなくて好きじゃなかったな
イジワルそうな顔に見えたんだよね
パパとか男キャラの単純な丸い体型の方が可愛くて好きだった
黒毛は特に目立って覚えやすいから子供にも人気だと思うけどな
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:12.49ID:/qo6ZmvE
バー場一家の女性陣
まつげはわかるけど、まぶたを下げるデザインが受け入れられないかも
日本だったら瞳部分を大きくさせることで女の子って表現してそう(銅鑼衛門の銅鑼美みたいに)
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:02:04.54ID:aG1lxQfd
子供のとき黄色と黒が好きだったな
動物好きの優しい子とモジャモジャの子
女幼児が可愛いと食いつくタイプの女キャラはいなかった印象
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:26:51.47ID:v8gTavoP
あの家族の女性陣好きだけど、あんまり人気ないイメージある
出井ジーとか辺ティとか系のデザインの海外の女性キャラって日本の女児に受け悪いよね
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:19:44.64ID:Ww0M1YDg
女児というか日本人受けが良いのは出居ジーよりも身煮ーの方だと思う
アイシャドウばっちりのセクシー系よりもお目目くりくりのキュート系の方が日本人に受け入れられやすいのかも
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:11:20.24ID:iTq0tfNa
そう言えば場ー場家族の女キャラを女として見たこと無かったわ…奥が深い
出イジーと身ニーはその時の流行りによるんじゃないかな
自分今年30だけど丁度流行り的に度ナルド>未ッキーだったのもあって出イジー>未ニーだったと思う
大正義ピンク×ラベンダーだし
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:07:03.06ID:bJKKzr7/
>>480
あの作品自体が幼児にも容赦なく断罪するし、三人娘に関して露骨な贔屓はあまり感じないからヘイトは溜めなさそうだけどどうだろう
ポジションがポジションなせいか日本なら女児にはやらせない汚れやらされることが他より多い気がするし
緑だけ特殊能力がない、名付け方が他二人がBから始まる名前だからBから始まる名前にしたとかやや不遇な立ち位置で贔屓にする人はいるかも
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:21.37ID:2rf3qmKq
>>496
超パワー持った幼稚園児から変身ヒロインの中学生に設定大幅変更されてるとはいえ
緑はボーイッシュ青は天然とキャラ属性は似た感じだったのに桃だけ優等生タイプからアホの子キャラにされてたな
その辺どうなんだろ
敵味方含め元ネタから大幅改変多いけど
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 05:38:02.48ID:3S4TRtfy
>>152
ずっと思ってたけどエフィとセリカって主人公より年上なのとロングヘア以外に共通点ってある?
セリカ厨ってFEifに例えたらレオカム派なイメージだけどセリカとエフィじゃ違うところだらけだよね
セリカは露出狂で自己中ヒスの高飛車(それが何故か聖女キャラで戦うヒロイン(笑)ってなってる)で公私混同してるしアルムに対して怒るのも自分のいいなりになりなさいって言ってるように見えるし
それに対してエフィやifのレオンは仕事も真面目でセリカやクズのタクミを出し抜くこととかしないし、
怒ったりするのは本当にアルムやカムイを心配して思っているからで、あとアルムやカムイが危ない目に合わないようにと思ってだし
セリカ厨とタクミ厨はレオンとエフィにすり寄んなって思うわ
自己中ゲロ豚ドクズのタクミとセリカ。一途なレオンとエフィは天と地くらい性格違うよ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 06:16:34.07ID:6I2OgI4g
ここ来てFEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアが、声優共々一気に嫌われていくようになった理由がよく分かった
本編の話がしっかりしてれば萌えキャラでもいいんだけどね。今のFEやグラブルは話よりキャラで引っ張る展開が多すぎる
内容薄い癖にこいつらだけ生きる価値のないゲロ豚集団の分際で無駄に顔も目もキラキラしてるのも生理的に受け付けない
ついでに私は女だけど、二次元の男の中でタクミとサンダルフォンが吐き気するほど大嫌い
この家畜以下の豚二人は声優の梶と鈴村共々薄っぺらさの極致
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:28:22.89ID:EDq4jGT7
>>498
原作ファンからはキャラクターより作品自体にヘイトが向いていた気がする
キャラクター的には原作のマイナスすぎる要素を省いて格好良い系になった緑が比較的人気な印象
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:17:03.41ID:Fb44hpDD
徐々八部(徐々莉音)の女性キャラってどういう評価なの?
個人的には嫌いなキャラはいないんだけど安穂の元カレや毒親とか大也の略奪まがいはかなり生々しい感じ
火跡や三つ葉はかなりDQNだし自己中なところもあるけど子を守る母としては力強いと思った
ガチの毒親は徐背踏みの母親くらい?
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:19:00.55ID:37rq22li
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:29:36.49ID:pyusN09F
ここに出て来る嫌われやすい要素詰め合わせでもバランス取れた配合で非常に可哀想(メタ目線で超不遇冷遇されてたり引くレベルで過去が悲惨過ぎたり)&格好良い要素が均等にプラスされてるとむしろ大人気だったりするよね
バランスも大事
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:57:53.11ID:3/PFI17G
正念陰陽師は神の娘を作者が贔屓するようになってからつまらなくなったと愚痴られてたけど
作者が女性だとそういう指摘多いよね
実際長寿ラノベなのに空気化してるが
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:13:38.59ID:9vPpdeA7
現代版含めて神の娘贔屓は酷いわ敵側や新キャラ側の話ばかりで一つの章が長くなるばかりだわで少し距離を置いてみたがその後も主役カップルに良い話が聞こえて来なかったので完全にフェードアウトしたな…
挙げ句好きだったイラストまで無くなってしまったし
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:28:30.17ID:0UXMzzuz
その手の話だとさいうん国物語も思い出すなあ
後半キャラばかり贔屓されるようになって小説のカラーそのものも
なんか十二国寄りなやたらキツいのに変わってってつまんなくなった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:52.81ID:TeI5HyGc
有名な具印差ー我もそうだけど
長すぎると駄目になるのも必然だと思う
最運も正念恩妙自も長く続けるストーリーじゃないから
大河ストーリーの具印より余計にそう思う
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:33:40.22ID:PCmf0NSK
サイゲームス史上最低最悪な生きる価値のない不人気な自己中ドクズで池沼キ○ガイ家畜豚・サンダルフォンと
その不人気自己中キ○ガイのサンダルフォンを演じる不人気負け犬声優・鈴村健一と、
その不人気負け犬で同じく生きる価値のないキ○ガイブスな池沼肉便器ヒドインのルリアを演じる負け犬声優・東山奈央と
長年に渡って数多くのゲームやアニメの人気キャラと人気ヒロインのアンチスレを沢山潰したキ○ガイのサンダルフォン厨とルリア厨共のアンチスレでーす
みんなでサイゲ界1の卑劣な嫌われコンビと負け犬不人気声優コンビと卑怯者のキ○ガイ信者を世界中の皆で非難しよう!→http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1565347322
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:11.39ID:VlSi/0wx
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:50.17ID:Xt5KeWBW
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:24:26.07ID:Lv4/PZ6A
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:21:24.29ID:2hn/CTL4
針ーポッターの蝶は他作品ならそこを掘り下げるでしょな部分が見事に馬鹿にされてた感じ
主人公の巻き添えで完璧超人な彼氏がラスボスに殺されるとか相当悲惨な目に遭ってるのに
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:07:41.95ID:lvvpKqQ1
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げるFEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい

【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:07.55ID:eD0hgAwe
蝶は映画化でキスシーンが話題になって作品ファンから「あの針と女のキスシーンなんて!」
と針が好きというより針の母親でも気取ってるみたいな批判が出てたのが印象に残ってる
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:01.08ID:DEy4V0kj
まあ針の件に限らず小学生くらいの小さい頃から見続けてたらキスシーンとか知り合いの子供のキスシーン見てるみたいでちょっと複雑な気持ちになるのはわからなくもない
特に実写映像だとリアルにしてることになるし
さすがに批判や否定まではしないけど
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:08:24.02ID:EXwLr+V4
自分と同世代や年上でも小さい頃を知っている人(芸能人)が結婚すると親戚の叔母さんみたいな気持ちで祝ったり心配したりする
足立弓とか卓球eyeちゃんとか
張りは寧ろ保護者目線なのかな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:47.50ID:SWir44Qq
個人的に貼りーは読者視聴者視点のキャラだからそれまでずっと感情移入して見てたらいきなり恋をしてキスしてたみたいな
「えっいつのまに!!!?覚えがないよ!?」みたいな同化をいきなりぶち切られた唐突感がきつかった
恋の芽生えから丹念に見せてくれないと共感も感情移入も応援もしにくいという不満と
主人公の相手だからトロフィーというとあれだけど美少女(作品設定じゃなく視聴者目線で)が良かった不満もあって色々微妙な相手だった超
地にーにも言えるけど
じっかりとしたなれそめとエピソードが少なく読者の与り知らないところで進行してたのが一番の不満かな
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:28.68ID:qfq4Dmg1
蝶が美少女だったらもーちょい受け入れやすかったかな
美少女ならホイっと恋に落ちてもまあそういうこともあるかってなるから
かわいいわけでも貼りーに特別優しかったりイベントがあったりしたわけでもない子相手に何故…?って
???でいっぱいだったわ
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:59:52.92ID:JkU9tLGr
原作では東洋の神秘な美しさって設定だったような
あの作品は基本的に女キャラが勝気で男タジタジだから蝶は作者に嫌われてるのかと思った
恋愛描写に関しては論の兄とフランス美女もよくわからない内に熱愛カップルになってたから
苦手なのか詳しく書かないタイプなのかだと思う
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:01:51.30ID:d7lJyJtu
葉ー舞鬼ーは逆に実写キャストが文句無しの美少女だったおかげでかなり得してたよね
これで原作通り冴えないガリ勉女だったらキツめの性格と相まって相当なヘイト買ってたと思う
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:19:03.81ID:SWir44Qq
美少女の葉ー舞鬼ーが相手ならいいなと思ったこともあったけど留ー奈もいいなと思ってた
何より貼りーが留ー奈と初めて会ったのが読者と同時だから感情移入しやすかったし実写は可愛かったしね
なんで貼りーの相手にする子とのなれそめを適当か省くのがちょっと理解しづらい
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:06.11ID:GYWzBn4Q
留ー奈は針ーとお互いを理解し合う描写も多かったし
あのままくっついても自然な流れではあったよね
字似ーも蝶も針ーとフラグが立った途端キャラ変わったせいで
針ーが惚れていることに共感しづらかったわ
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:03:02.83ID:qtOt5cH/
瑠ー名と針ーは自分も良さげな二人だと思ってたけど
あの二人はスクールカースト違うから恋愛関係にはならないって海外の意見見て目から鱗だった
字荷ーがいきなりカースト上位っぽくなったのもそういうことかとちょっと納得した
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:25:44.06ID:zyS2e4jK
>>526
海外だとそういう見方もあるのか
針ーがカースト上位で瑠ー奈は違うからってことかな
少女漫画だと地味で目立たない女の子が何かのきっかけで学校の人気者に好かれたりとか定番な気がするけど
そういうのも海外だと有り得ないんだろうか
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:25:49.80ID:CuSmu7vz
現実だったら無条件で底辺扱いされる東洋人の蝶が人気者という設定な辺り
人種による差別は無さそうな世界観なのにスクールカーストは存在するってのは世知辛いな
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:54:42.81ID:B+klS1kP
海外(イギリス)のクラス事情が分からないからどうとも言えないよね
ここは日本と似てるがここは決定的に違うとか
魔法学校とはいえそういうのは現実準拠なのかね
まあ日本の学園ものも未来設定だったり明らかに現実とかけ離れた舞台でも
カーストだけはそのままだったりするからこれは万国共通なのかもね
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:34:35.72ID:7wNz/++X
イギリスって世界地図でいうと日本とは真逆にあるだけで島国であることは同じだから実は日本と国民性そんな変わらんかったりして
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:55:17.21ID:CSZ5CfJv
長すぎてサブ贔屓しだしてダメになった児童文学というと
この流れで妖怪案内瑠奈シリーズの七瀬の名前を出してみる
2部からの登場だがどう見ても存在自体が後付けなんだよね
七瀬による陰湿なヒロインいじめがグダグダと続いたせいで売上激減した
突然七瀬を許す流れになったときはさすがにもう買うのはやめたわ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 07:41:08.32ID:saICHWe3
アメリカのドラマや映画だとナードがカースト上位のヒロインと付き合うエンド結構あるけど英国だとなしなのか
それともそれの男女逆転がなしなのかな
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:09:02.17ID:Uitru4Wu
>>534
その場合のアメリカドラマも主人公が男の場合が多くない?
冴えない男がクインビーを射止めるみたいなサクセスストーリーで
生まれから特別視されてる針とは国の違い以外に設定そのものが違いそう
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:03.38ID:8iXGz+GJ
>>534
英国の女流作家の恋愛小説だと私学の名門大に通えるクラスの階級内限定とはいえ
女が自分の家柄より身分が高く財産もある男と結ばれるエンドはあるんだけど
作者が前夫と知り合ったきっかけでトラウマだから敢えてそのパターンは封印したのかも

>>536
脛井夫はテロリスト化したから針ー母に切られてるけど
見ようによっては幼馴染が進学後にナードとクインビーにカーストが別れたから
そっちのパターンも針ではないんだよな
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:12:05.69ID:DExxz+UK
>>537
ハーレクインみたいだな
ただハーレクインは女の身分関係なく結ばれるパターン多いか
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:38:47.98ID:BjfE6FzO
単純に主人公が男なら言い方悪いけどトロフィーであるヒロインは主人公のカーストに関わらずカースト上位のキャラになるってだけでしょ
逆に主人公が女なら主人公が得るトロフィー彼氏はカースト上位のキャラになる
物語のコンセプトが心優しい主人公がカースト下位のキャラを見出し手助けしていくみたいなでも無い限り
国とか性別とかじゃなくて人生に成功した主人公が結ばれる相手がカースト下位キャラじゃあね(笑)ってだけの話
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:57:42.07ID:3LYBDAGJ
海外(米映画・米ドラマ)だとトロフィーワイフの存在とか主人公は結婚するのが正義みたいな概念があるからね
英ではどうなのかは分からないけど針はハリウッド展開してたし
生徒に特定の人種をある程度の割合になるまで起用するハリウッドでよくやるやつやってたらしいし
米国向けにも作ってたからあのラストかなと思った

あと単純に主人公トリオを親族にするため説が一番納得できる
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 07:29:14.25ID:9A+AVNB4
正直針は月以外のどの女キャラも「いいなと思った男の子とまずデートしてみて
交際するかどうか決める」な海外式のカプ成立方が似たり寄ったりだと思えたから
その中でも蝶や論妹みたいな針関係のカプだけ文句付けられるのが逆に不思議だった
他の男キャラに目移りするのは葉ー舞鬼ーもやってたのにって感じで
あれって元カレ以外に針のトロフィーにするには蝶や論妹じゃ不足って不満もあったのかな
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:09.81ID:SNgQhr91
>>542
そりゃ主人公視点で読んでる人が多いからでしょ

カプの組み合わせでいうなら月こそ本編に出てないぽっと出の男(スピンオフ主人公の孫)とくっついて残念だった
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:09:14.47ID:AhlzlXOy
そりゃそうか
同人板だからカプ萌え目線になりがちだけど基本的には主人公に感情移入して読むわけだから
アジア人上級生や友人の妹じゃつまらんってのはまあ普通の感想かも
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:56:30.04ID:e41qccQH
二巻あたりで妹を助ける話があったけど他にイマイチ目立つ話が無かったかなってイメージだから
終盤でいきなりくっついて「えっ結婚相手この子なの?」ってなったなあ
ただ友人の妹で魔法は使えるけど一般人って設定的にラストの決戦で出しゃばってもそれはそれで嫌われそうだし加減が難しいね
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:15.77ID:zL659Neh
>>546
それだな

キャラ立ちや魅力がしっかりしてれば肩書はそこまで気にならない
ポッと出かそれまで眼中に無いモブに近い脇役とドラマチックな展開なしにくっつかれると肩透かしで
主人公の恋愛なのになんでこんなやっつけ?な残念感
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:25:18.91ID:WKsWV3+d
恋愛入れるとどうしてもそれメインになりがちだからあえて避けたか書ける隙がなかったかどっちかかな
針はそれよりも書くべきとこがいっぱいだし恋愛面は論葉で補ったのかも
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:42:06.68ID:6hz/UAbO
妹目線なら
入学前からファン、兄の親友、死にかけたのを助けてもらう
友人からのアドバイスで自信+気付いて貰えるように他の人と付き合う
明るくて冗談も言えるようになる、結果針も癒される
同じクラブ(スポーツ、対抗魔術、教師の)に参加して露出アップ
最低限の記述はしたと思う
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 05:57:23.66ID:NTdyBQWg
描写なくていきなり予想と違う相手とくっついただと龍玉の武流間思い出すけど
あれはそこまで嫌われなかったのはやっぱくっついた相手の方が格上だったからかな
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:32:17.51ID:qHf2gip0
部琉魔のセクハラ発言受けて「下品だ」って王子がドン引きしたんで
王子が可愛いって感想がいっぱい出たよね
部琉魔は母親になったら好きになった女性キャラだ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:39:38.70ID:Ag4MHiIi
連載時の虎の正体の明かし方が
足だけ登場→不利ー座親子を瞬殺する超野菜人→王子の息子と判明→母が部留間と判明
と毎週みんなが予想しまくってたのに
ほぼ全員が予想できなかったところに着地して
それだけで完敗という感じだったなぁ
それに龍玉は御供にしても出たの忘れられた頃に出てきた乳とくっつくし
そういう漫画だからアリという受け止められ方もあったと思う
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:22:33.75ID:isxhDQJd
乳と結婚させたのも作者にその気は無かったのに当時の編集が御供と部留魔のカプを強要したからって聞いた
乳自体は可愛いし武闘会本線に出られる程強かったから御供の相手としては妥当だと思ったけどリアルタイムでは荒れたのかな
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:46:35.99ID:9fWkKyXZ
荒れる前に御供に子づくりの知識があるほうに仰天したよ
結婚て何だ?って栗凛に聞いてたからね
作者が誰と結婚させようとどうこう言う人もいないし
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:56:56.56ID:OO2gYMn2
どの女性キャラも変な入れ込み感じなくてあっさりしてるからかね
作者が女性や恋愛の描写苦手なのかもしれないけどそれがかえって良かったのかな
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:08:46.10ID:/PYIMcxq
DBで嫌われてる女性キャラって言ったら栗林の元カノくらいのもんだけど
あれは最初からヘイト集めるトラブルメーカーとして作られたキャラだし
ほとんどモブも同然のゲスト脇役だからほぼ問題にはならんよね
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:36.37ID:7dylP2Qm
龍玉はアニメのせいでヘイト増した女キャラ多いと思う
引き伸ばしでの弊害でヒステリックなわからず屋を強調された乳もそうだし、ジーティーの波ンもチヤホヤキャラになったせいで当時からアンチが結構いた
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:59.87ID:C9YZdWiN
女子キャラのアニメ化に際するオリジナル要素や描写って華やかさや可愛さみたいないかにも女子らしい部分を強調したいのかなってのが多いから
やたらとチヤホヤされたりキャピキャピ煩くなんか鼻について嫌がられる事が結構ある気がする
目につきやすくなるし可愛い!と好かれる部分もあるからなんとも言えないけどね
人気ある男性キャラと絡んだりするとやっぱり荒れるかなあ
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:36.68ID:kR/2kHx3
龍玉は部流間の髪型がコロコロ変わる上に短髪やデコ出しボンバーヘアとか
男作者なのに男受けが悪い髪型にも平気でするの凄いなって思った
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:30.54ID:7dylP2Qm
龍玉に関しては超の漫画の豊田ろうのネームを取邪馬が直し入れたのを見たけど、とにかくセリフやキャラに対する不快感が激減してて凄いと思った
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:25:39.09ID:xY7ZGqIv
アニメ化のオリジナル要素で嫌われるといえばテニヌの咲乃を思い出す

原作の咲乃は小動物っぽいおどおどした感じと主人公へのほのかな思いが可愛くて個人的に好きだったんだが
アニメだと原作にない恋愛脳描写が追加されてすごくうざったく感じた
原作では感じたことのないキャピキャピさがあって誰だこれ状態
アニメの咲乃は嫌われるのもしょうがないと思った
原作の描写バランスは絶妙だったんだなとたしけの偉大さを改めて感じる
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:38:20.55ID:JbeM5Qcc
ツベで無料公開されてたから内の産仕舞見てて思ったけどああいう子育てモノって実際に子育てしてる人から見たら可愛いよりも先に色々思ったりするのかな
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:09:44.97ID:6/yS9nXZ
>>571
絡みがある男性キャラの立ち位置や人気度って印象を左右する要素だよね一部同性の嫉妬を煽る可能性と言うか
忍玉のお茂ちゃんとかアニオリキャラなのに権力者の身内でメイン男性キャラと深い仲ととんでもない設定ながら嫌いとまず聞かないが
本人のマスコット的ビジュアルに加えて深い仲の男性がキャッキャされるのとは無縁の女性ファンがそういう意味で眼中にないタイプだからだろうし…

忍玉は女忍生徒たち自体がイメージけっこう変わってるから漫画とアニメで好き嫌い分かれてそう
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:58:26.02ID:GNdaJxRK
戸菓子もおおむね女性に好かれる女性キャラ描く人だと思うけど、幽伯の稽古はアニメだと凄く騒いだりするキャラで、初見がアニメだったから苦手だった

佐京との恋愛描写あった鍬原姉とか、魔界統一Tでも活躍した司会者とか、個人的にはアニメの方が好きな女性キャラもいるけど
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:06:57.32ID:2ntsLJSG
>>581
惜しげちゃん言われてみれば嫌われアニオリキャラのテンプレみたいな設定してるけど嫌いって人まず見ないな
もしこれが相手が新平じゃなくて度井先生にキャーキャー言ってるとかなら凄い勢いで嫌われてただろうな
相手役の男性の立ち位置や女性人気って結構でかいわ
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:17:27.22ID:d4tGe1NY
くノ一は原作漫画だとビジュアルも大人っぽいハンサム美人系だし言動もドライさが強いから同性人気高い方だと思う
アニメだと男子も全体的に丸っこく可愛くなってるし数少ない女子成分だから特に強調されてる感じだよね、衣装もボディライン出るやつになってたり
女児にはこっちの方が受けがいいんだろうな
自分はアニメから入ったから馴染みはあるけどノリがちょっとかしましすぎるかなあとは思ってた
淡々としてるとカッコいい「男と比較しても逞しく強かで食えないタイプ」がキャピキャピ成分強くなると意地悪でうざく感じちゃう
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 02:44:27.46ID:0FEXdygX
まあ設定だとくノ一の方が10歳の主人公達より1歳上だからね…
視聴者層である幼稚園〜小学校の子から見たら1歳2歳の差は大きいから一枚上手なのも納得出来るし、原作の忍者っぽい人間味のないキャラだったら本来のくノ一のターゲットである女児からあまり好かれないと思う
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:43:53.23ID:PMZLY8so
>>578
育児系は子供より母親の作者にもやることが多い
ブサカワ息子がいっぱしに可愛くなってこれじゃネタにならんとパッツン前髪の変な頭にして息子ショックで号泣とか
ホームパーティーに呼んだ大御所先輩が離乳食前の娘にタラモサラダ食べさせようとしていたのを
「だって◯◯先生なんだよ!?止められるはずないじゃない」と黙って見ていたとかネタとしても胸糞だった
鈴木深夜の嫁も親としてほとんど粗がなさそうだけどそれでも「子供から学ぶ事なんてない、ベテラン社員が新米ペーペーから何を学ぶの?」発言はどうかと思った
3姉妹は映画で初めて見たけど単純に作品として面白くないが不快でもない感じ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:39.60ID:dJDmgdyQ
>>583
利賀市作品の女性キャラは女性に好かれてるんじゃなくて、男たちの支援応援役かトロフィーしてるだけで
よくある何も大したことしてないからどうでもいい女キャラなだけかと
キャラの本質に関係なくいざ人気男キャラに絡むと骸みたいに嫌われるいつものパターンだよ
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:26.62ID:PMZLY8so
旋律は人気の蔵ピカと絡むけど叩かれてないよね
お互いに恋愛感情なしだからなのもあるだろうけど旋律の容姿が美人だったらまた違ったかも
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:08:21.46ID:dJDmgdyQ
旋律はブス以前に言われなきゃ性別は分からないクリーチャー系だしね。蔵も分かってなかったし
能力が便利で無償で男たちの支援だけして自分の話は殆どしないしで、美人なら聖女扱いになってそう
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:24.84ID:bxHHxFBO
派ー無はがっつり主人公の権に恋してて主要キャラの一人だけど容姿は貞子で性格もエキセントリックってのもあって嫌われてないよな
蟻編で有能に戦ってて敵に身体をキメラに変えられたりぼろぼろになってるのもあってヘイトが溜まらない感じ
美スケもぱっと見では権と切るあと混ざっても違和感ない見た目だけど
BBA師匠ポジで本当は体ムッキムキってのも上手い女キャラだなってなった
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:40.90ID:Mk+3DrqC
そういえば私も釦はどうも…
見た目はそうでもないけど無理に作ったような言葉遣いに違和感があって
二次でやたら鞍馬と絡むともっと無理
女性受けを狙いすぎてる鞍馬もどうかと思うけど絡んで恋愛脳になる釦もさらにどうでもよくなる
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:48.77ID:2N9ZbV50
無黒ってむしろ戸賀氏作品の女キャラではトップクラスに人気のキャラじゃないのか?
日英との絡みで嫌いなのは女が多いだろうけど逆にNLとして好きなのも女が多そうだし
性格なんかも女に好かれるタイプっぽいし
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:28.85ID:o53q7Tfv
戸賀市のキャラは男女関係なく理にかなわない言動をする奴がヤラレ役以外に殆ど居ないからヘイトが向かないんだと思う
というか同人での釦の相手って鞍馬なんか
なんとなく粉閻魔あたりだと思ってたわ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:18:43.21ID:kQ3tu3Eh
ko閻魔とのカプを推してる人もいたけど
他の女の子との橋渡しをするのを見たら心が折れると思う
鞍馬とのカプって結局他にフリーの男いないじゃんってのが一番なんだよな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:41:19.91ID:1TP/K4Yk
>>597
そんなに数は多くないけどやたら声がデカい祐助×牡丹信者は居たよ
もちろん圭子disも酷かった
公式ノマ相手差し置いて捏造ノマ者が声デカイいのは今も昔も変わらないな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:38:59.26ID:WfeI/8ST
>>602
そう。文庫版最終巻の目玉として宣伝した書き下ろし内容がそれ
作品制作時のことは思い出したくない、黒歴史になってる噂は本当なんだな〜と思った
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:49:52.20ID:hpXH0eP3
>>584
自分は鼻水彼氏とまとめて嫌いだった
後に原作にいないと聞いて「あんなものを何故あえて?」とさらに嫌になった
見た目や言動が不快という理由だから女性特有と言えなくてこのスレ向きじゃないけど
容姿的には年端の行かない男子の方がガチで嫌っていそう
逆に女はある程度の年齢行くとあの容姿が段々可愛く見えてくるのかも
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:52:54.20ID:Ua2sY7eq
女がいらっとする女はそもそも富樫が忌み嫌いそう
しかし狩人では見事に正統派ヒロインいないね
脇ですら普通に萌えられる女の子がいない
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 05:46:23.89ID:Emuwqers
狩人くらいまで冒険やバトルに集中すると女は邪魔なだけだしね
美助旋律みたいな女を捨ててるBBAポジが師匠的に関わるだけってバランスが良いから女性読者にも受けてる
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:03:12.54ID:c7e3NnCT
>>597も言ってるけど遊伯の女キャラはヘイト感少ないよね

巻き込まれはすれど恋愛脳で振り回したりしないヒロイン稽古に
協力者の釦と見守りつつ放任の暑子や沈留みたいな保護者達
師匠の限界なんかは強くてかっこいいし脇役の司会者とかも嫌味なくかわいい
みんな主人公一味の邪魔や足手まといにはならず出しゃばりすぎず
静観or協力の立場でかつそれぞれ個性的で華があった気がする
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:37:41.01ID:mMD5Sug9
>>597
女性から自己投影のアバターとして女ウケ良いタイプの女キャラを好きなイケメンキャラのノマ相手として公式のカプや矢印無視してもあてがわれるのはよくある話
そしてその強引な捏造カプのせいで女キャラが他の女性から嫌われてしまうのも
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:11:20.00ID:9CmSXcqj
狩人だと雫に濃い男性ファンついてるのは何度か見た
容姿は可愛いし性格も多少癖はあるけど際立って変な子ではないし少なくとも嫌われるキャラではないな
あくまで敵の脇役ポジションというのを差し引いてもヒロインとしての華がある造形かと言われたらノーだけど
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:58:20.48ID:SwZY7tsI
>>610
遊伯の女キャラで叩かれてたのは無黒だったが
あれは非江井関係の腐カプ信者が叩いてるぐらいだもんな。
無黒自体は強くて非江井を気にかけ、理解しようとしてたキャラだったし。
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 14:59:27.36ID:Emuwqers
無黒の人気がかなり高いなんて聞いたことないけどね
最後にぽっと出しただけで何もしてないから特に叩きどころはないのはそうだけど
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:08:04.10ID:DcuAE5FV
比叡との絡みで同人層には叩かれてたのかもしれないけど、一般的には男女共に人気だと思うぞ
終盤ポッと出なのに本誌人気投票で5位ってことは
むしろ後発という不利をはねのけるだけの人気を一気に爆発させたってことだし

本誌の投票だから投票者の男女比はわからないけど
男人気特化な萌えキャラ的造形のキャラでもないし
男女問わず「戸菓子作品を好むような層」にはかなり刺さるキャラだと思うけどな
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:31:37.44ID:yhMo99ws
無黒は別に女性ファンにも嫌われてた印象ないけどな
むしろキッツイ背景あって強いからかっこいい方面で好かれてたように思う
性格含めたキャラ造形としては女キャラというより男キャラに近くて
比叡との関係もNLというより腐ウケするタイプの空気だと感じてた

人気キャラとの絡みで嫌われるタイプというなら昔鞍馬に好意寄せてた喜多縞真矢なんじゃないか
無黒と比叡のように対等(もしくは無黒の方が上)でもなく無自覚にピンチに陥って助けられる足引っ張り系
真矢自身もちょっと痛い夢女子タイプっていう
1回こっきりの単発エピソードのヒロインだったからそんなに話題には上らないけど
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:23.90ID:BUZ2VOC/
鞍馬の過去をチラッと垣間見るっていう同人受けしそうな立ち位置の話だったのと
鞍馬と真矢がどうこうなったわけでも、この先があるわけでもないという安心感で
エピソード自体がキャラ掘り下げ装置(真矢はその装置の一部品)として上手く作動した感じがある
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:15:15.52ID:v/Eh8LwX
>>619
いや5位って言うと高いような気がするけど比叡鞍馬の10分の1以下だからねぇ・・・
爆発(笑)になっちゃう
わざわざ比叡鞍馬祐介じゃなくて女性キャラの無黒に入れた女性なんて明らかに少数派かと
第一、メカ化してる異様な戦闘力のある美女キャラって明らかに男性向けキャラだよ。エロゲとかに居そうな
魅力あるヒロインがいないから、女性キャラで唯一対等に戦える無黒に男性票が集まっただけなのが現実だと思う
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:06:58.84ID:GvxkyrKl
なんで男キャラと比べてるんだ?
比叡鞍馬の10分の1以下の5位って牡丹も最高でそのくらいだし他の女キャラはさらに低い
わざわざ比叡鞍馬祐介じゃなくて〜もすべての女キャラに当てはまってしまう
そして女キャラで唯一対等に戦えるって普通に女性にも人気出る要素でしょ

比叡との関係で腐に叩かれてたってのは別に否定はしないけど女=腐ではないし
個人的には>>621の印象に同意
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:12:10.47ID:GvxkyrKl
言っておくけど別に躯が牡丹たちよりも大人気と言いたいのではなく
戸賀氏の女キャラは女性からの好感度高いってのの中に骸も含まれるだろうって意味ね
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:25:20.03ID:bqRAx3bI
今と違ってあの時代は女が男と対等に戦えるキャラ少なかったからそういうの子供心としては龍球の18合と並んで新鮮ではあった>躯
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 10:40:12.58ID:HMLFd98i
見た目男前で中身も男前だともうほぼ男として扱われるような気がする
そういうキャラの場合男として扱わないとなんか失礼な気もするし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:08:32.86ID:Y1bnvB6T
基本的に男しか活躍しない(例外もいる)祐伯で
人気投票上位って十分人気だと思うんだけど
やっぱり絶対認めない派もいるんだな
腐女子の間でも、反応はそれぞれだったよ
本を出す人もいればショックを受ける人も恋愛じゃないという人もいた
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:15.17ID:v/Eh8LwX
男も女もキャラは同じ世界にいるんだから同列に比べるのが自然だと皆は思ってはいないのかな
男キャラの10分の1より遥かに少ない人気しかないけど女キャラとしてはマシな方だから大人気!と言われても???
いや人気はないでしょって意見は変わらないかな。女性にとって無黒が人気あるキャラか、どうでもいいキャラかで言ったら完全に後者だと捉えてる
視点から違うから考えを改めろという気はないけど
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:01:09.36ID:ElRe4Y7c
誰も大人気とは言ってないのにむきになって否定してくる人がいるほどには
好きじゃない人がいるのはわかった>無黒
そもそも有泊のメインキャラが4人なのに5位に入るの普通に凄いと思うが
というかここ人気を語るスレじゃなくて女に嫌われてるかを語るスレだし
無黒は一部の同人層?以外には嫌われてないという話で終わりだと思う
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:43:51.68ID:YHUzSvK/
終盤にチョロっと出たキャラが人気投票5位取ったなら
大したものだと思うが。
無黒は彼女の地雷を踏まない限りは寛大な所もあったし
世未みたいに駆け引きや裏で陰謀とかを巡らせずストレートに
行くタイプだから嫌いではなかった。

メカ化して異様な戦闘力がある美女キャラというと無黒より
竜玉の18号や是野サーガの子酢喪酢の方が印象的だったな。
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:04:32.61ID:5M1Elx2A
主役4人じゃない脇妖怪側が好きだったから客観的に見てたけど骸は単純に人気だと感じたけどなあ
魔界三すくみに君臨する実力もありつつ頼全の墓前に活けてくれと花を手向けた所には人間臭い情も感じて全体的に良いキャラ立ちしてた
カプ的見方じゃなくてもお互いの過去からの比叡との交流はストーリー的にも良かったと思う
人気投票に関してはあの作品は比叡鞍馬が人気ダントツだからそこと比べて5位は人気ないという意見自体が微妙
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:24.71ID:l3tWKp2a
無黒はあんまり女キャラって感じがしなかったな
正直裸のシーンがなければ最後まで読者から男だと思われてたんじゃないかって位
性格や言動から「女」を連想させるものがなかった
>>628の言う見た目も中身も男っぽいから男キャラの範疇に見られるタイプで
無黒単体の評価よりもカプ厨や腐が比叡との絡みを許容できるか否かで反応が分かれるキャラだと思う
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:19:47.64ID:+zAp9sPJ
飛翔系の人気投票といえば
灰男のヒロインもアンチすごかったけどメイン男キャラ3人に続いてずっと4位キープだったから十分人気あったんだな
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:25:02.39ID:bsbGlfMA
李奈李ーはツインテじゃなくなって作者の自己投影があからさまになった辺りから評判落ちた
ツインテの頃、特に美蘭打助ける話はバトルヒロインしてて腐萌えの人にもそんなに酷くは言われてなかった感じ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:26:39.41ID:PriZC4jz
そもそも人気があるから嫌われてないってこともないでしょ
ファン多いけどアンチも多いキャラもいれば、ファンもいなけりゃアンチもいないようなのもいる
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:50:11.21ID:bm9rV5/D
>>637
里菜李ーは途中まで腐に邪魔にならない女キャラって感じだった特に主人公受けに
お姉さんキャラで主人公へ矢印(あくまで好意的でガチ感ない)向いててバトルもできてって感じで
ハート疑惑やら守られヒロイン、弱い所を見せ出したら作者の自己投影と露骨に叩かれだした
髪型の変更も受け悪いベリショで色々重なって嫌われた印象
荒れん受けの人はあの辺りの展開特に嫌ってたな
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:58:48.29ID:RZjz+bxB
それは留気亜が例外なだけじゃね?
飛翔のバトル漫画で主人公じゃないのにあんな上位をキープし続けた女キャラなんて後にも先にもあれくらいだろう
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:10:52.67ID:uu+af6Oe
無垢炉は当時NLカプ萌えの女ファンに人気だったよ
腐にも比叡と関係恋愛じゃな同志と捉える方向で好きって人や無垢路みたいなタイプなら比叡のカプ相手でも納得するから有りって人も割といて基本好意的迎えられてた感じ
もちろん比叡の女なんて認めないムキーッ!て人も居たけど自分の周りだと嫌いより好き寄りの人の方が多かったよ
個人的には男子小学生読者に変な性癖目覚めさせそうなキャラだな大丈夫かって思ってたけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:18:19.46ID:UZEUa+vo
無垢路は人気ないに対する反論が無垢路信者に見えてるとか?
最終盤でポッと出の脇キャラが全キャラ中5位なら普通に人気あるんだろとしか思えんが
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:46.27ID:Qa+DK1ic
個人的には無黒はちょっと苦手だった
斗がしだからと言われればそうなんだけど
少年誌にしてはかなりエグいキャラだし
でも刺さる人には刺さるキャラだと思うから好きな人がそれなりにいるのもまあわかる
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:18:09.07ID:9+ciY0iz
来他島真矢の名前が出てそんなのいたなと思い出した
そういえば唯一祐伯で無理だったのが真矢だったよ
自分鞍馬推しでもなかったけど真矢は見た目も可愛いと思えなかったし「なんだこいつ空気嫁」としか思えなかった
あまりにもどうでもよかったので記憶の外だったよ
個人的に祐伯は稽古、亜津子、志津流あたりの人間だけどそこそこ強くて空気が読めてるキャラがちょうどよかった
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:09.85ID:43UoxgWc
飛翔は留気亜や家具羅みたいに男に負けず人気なキャラもいることはいるけどラブコメやお色気漫画以外は女は不人気な印象
読者層の問題かなあとは思うけど
夕泊は比叡と鞍馬二強な印象しかなかった
真矢や二次ノマで鞍馬とカプらされてるらしい牡丹が本当に鞍馬とくっついていたら性格関係なしに嫌われてたと思う
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 07:52:12.56ID:e+DWE0UX
飛翔漫画(ラブコメ枠は除く)は人気投票して10位以内に2人くらい女キャラ入れば合格みたいな印象
女キャラ結構いるのに皆圏外だとこの漫画女キャラ人気無いんだなって感じる
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 08:25:18.17ID:lI/Z71c8
人気キャラが多い椅子の波って順位でいうと優白の無黒より低いけど、票数でいえばあの麦藁の1/4とか取れてるからずっと人気は高いし
神撃も相変わらず男優勢の中でも判事はかなり健闘してて1位の4割も取れてたり、三笠も波くらいの割合で人気高い
優白ってむしろ少年漫画の中でも女性キャラが特に不人気で空気なタイプの漫画だよ
(女も男たちの戦いを盛り上げるための舞台装置として重要ではあるだろうけど)
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 09:01:40.14ID:lI/Z71c8
>>652
ていうか飛翔において先生が女性キャラトップクラスなのは単なる事実でしょ。少年人気の女性キャラという意味では
ラブコメ以外だと、鎖鋸男とか演劇が人気投票したら飛翔としては歴史的なほど女性キャラの順位高くなりそうな気はする
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 09:28:54.51ID:e+DWE0UX
作中の男女比にもよるよ
黒子とか排球みたいなほぼ男キャラだらけの中で女キャラ順位高かったら人気あるなすごいなと思うけど
チェンソとか芥ー樹で女キャラ順位高くてもまぁ妥当だよねとしか
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:10:48.56ID:abMEaz/d
>>656は呪術がそうっぽい。飛翔で珍しく女キャラ沢山いるものの
人気キャラはほぼ全て男キャラで上位といえる女キャラは一人だけ
女がほとんどいないバトル漫画と傾向が変わらない不人気ぶり
女キャラ可愛くないし無理もないけどあそこまで人気ないとは驚いた
確かに男キャラに比べたら露骨に弱くて地味だしバトルでも役に立ってないんだけどw
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:16:22.07ID:HhJBDhic
躯好きだったわ
ビジュアル(ちょっとグロいけど)もミステリアスなところも良かった
だから後半のぽっと出でも人気あるの分かる
腐だったけど比叡とか関係なく単体で生き様とかめちゃくちゃクールで幼心に刺さったな
でももっと好きな女キャラは雪奈と限界だったけど
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:25.10ID:HhJBDhic
>>664
当時の飛翔の人気投票でなおかつ女キャラが5位になるなんてもう十分人気キャラだよね
男からも女からも人気あったよ
そもそも嫌われキャラではないし
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:17.06ID:WYFhMhYR
そういや連載終了後の作者のぶっちゃけ同人誌で
計子に関して「面白味のないキャラになってしまった」的なこと書かれてたけど
それを「作者は計子のことが嫌い」とねじまげて受け取ったり広めたりした人がいて
一時期、作者が嫌ってるんだから計子は叩いてもいい的な空気がちょっとあったような
あとはアニメ版だと戦いを止めて的なシーン追加されて微妙にうざがられてたか?
まあ当時のアニメによくあった女キャラの無理やりな出番増しの弊害って感じだけど(庭球の佐久之と同じ)

志津留のほうはアニオリで敵の差今日と恋愛追加されたけどむしろ評価いいのちょっと珍しい気がする
ある程度の距離を保った大人の恋愛で悲恋で終わるし
何よりもサブストーリーに徹して主人公たちの戦いに影響与えなかったのが良かったんだろうな
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:23.08ID:fnqETGya
>>669
一昔前は作者の世代・読者の世代が考えるヒロイン像と
それより一世代上のアニスタが考えるかわいいヒロイン像との間のジェネレーションギャップが大きくて
原作では好かれてたり特に嫌われてはいなかったキャラがアニオリで嫌われる要素を付与されることが多かったような気がする
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:51:24.03ID:jcJa1Oys
>>669
アンチの都合いい免罪符にされたのは気の毒だけど
ねじ曲げるもなにも「嫌いなキャラクター」に対して桂子の名前を挙げてたのは事実だよ
まあその理由が「ありがちなキャラだから」だから作家として上手く扱えなかったくらいの意味なのかなと思うけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:36:13.96ID:arcGNjw9
自分の専門分野(なりたくてなった職業とか)は超得意だけど、
それ以外(本人にとって興味ない事)に関してはドhtrなキャラって嫌われます?
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:43:44.24ID:jcJa1Oys
具体例が思い浮かばないけどそれだけなら別に嫌われない気がする
htrなこと(たとえば料理)を他のキャラに無理やり押し付ける(無理やり食べさせる)とかになると嫌う人も多いと思う
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:08:46.98ID:AMuzAxSI
携帯獣の白奈とかは部屋汚いけど、そこが可愛いとか言われてるよね
物語の主軸である携帯獣に関しては大物感あるからこそ、可愛く見える部分なんだと思う
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:25:51.92ID:nCFnrWz1
携帯獣の姪がこのスレ向きな感じする
謎の優遇ゴリ推しとキモヲタ媚びのデザインとはわわ系と要素揃い踏みで苦手になってきた
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:33.39ID:Px3ZPYEU
Twitterで姪の頭悪そうなエロ絵ばかり流れてくるおかげで確かに少し苦手意識が出てきた
政権伝説の理ー素がエロネタのせいで苦手になったという人達の気持ちがわかってきた
キャラ本人は別に悪くないっていうかむしろエロ豚に変な愛で方されてる被害者だとは思うんだけどさ…
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:17.07ID:fnqETGya
今はそういうはわわ系とかあざといくらいのキャラの方が逆に女性人気が出て
女に好かれるタイプって言われやすい男前系キャラって可愛くないって言われやすい気もしてきた

たぶん男キャラより女キャラが好きな女性は女キャラの可愛さやセクシーさが好きだから
二次元では特にそういうのが強調されてるのが好きで
そういうのが苦手で男キャラが好きな女性なら女不在イケメン多数コンテンツが世に溢れるようになったから
身も蓋もない表現をすれば「腐から見て邪魔にならない女キャラ」みたいなのの需要が宙に浮いた感じがする
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:12.45ID:Wl2qhERW
仮装権の女の毬子が専門バカの見本で
料理はドヘタだし物の価値はわからないけど
キャリア美女がポンコツって人気パターンだと思う
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 14:34:40.01ID:ixVE9Cef
価壮健は鞠子も現在の同僚ちゃんも(餝丘先生も?)男性陣も得意分野での変態度それなりに披露してるから気にならないなぁ
自分の領分以外には無頓着・無力をよく見せてるから嫌われ度は少ない印象
まぁ嫌いな人にはとことん嫌いな要素だろうけど
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:59.69ID:GUIYGpDA
そのポンコツ要素を媚びととるか人間らしさと取るかは紙一重だよね
ポンコツ部分がないと逆にとっつきにくかったり完璧すぎて面白くないってタイプもいるし
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:17.41ID:G1QeTg4U
ポンコツな理由みたいなのに納得いけば、あざとくならないんじゃないかな
あと迷惑じゃなければ
迷惑だと改善しろってなるし、意味も無く唐突なドジっ子アピールだと気持ち悪い
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:19.67ID:lMxdv8Xo
軽属の芝田とか野駄目みたいな一つの事に突出した才能持ってるキャラは不潔描写あってもあまり嫌われないね
弾丸論破の文学はアンチ多目だったけど主な理由は不潔だからという訳でもなさそうだし
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:47:22.59ID:TOhsBYzq
かっこよくキメるシーンではビシッとキメられるスペックの持ち主で
それ以外の場面では抜けてて親しみやすさアピール
ってのは嫌われにくいキャラ作りのよくあるパターンだと思う
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:44.54ID:Wl2qhERW
男だけど、舐めることでサイコメトリーを発動するみたいな推理ドラマは外したよね
生理的に無理というのはやっぱりあると思う
人によって違うから読みづらいけど
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:51.62ID:tgGIerHG
携帯獣の名はage描写するとき大体透子sageがセットになるのもマイナスというか反感買うと思う
透子は女人気高い主人公だから余計に
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:01:45.03ID:Xe6QzKbd
仮装剣や之駄目とかの女主人公パターンって主役がダメなら視聴者は去ってくパターンがほとんどじゃないかな
だから許容できる人しか見ないから批判自体が出にくい
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:04:05.37ID:yWZC5mBL
姪は黒白2遊んでた当時はキャラデザ透子の方が好みだったなぁ程度だったけど最近の扱いの大きさでさすがに微妙な気持ちになってきた
歴代主人公は派生だと基本的に男主側が出張してそれは仕方ないと思うことにしてた分羨ましい
でも変なキャラ付けされてしまった感はあるのでそういう意味では可哀想かもしれない
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:02:17.65ID:wdHrxj7l
>>690
あの手の天才で変人は、以前は天才過ぎて周囲に理解されないけど有益だから許されてるみたいな扱いだったけど
ノ駄目や芝田なんかの欠点はもう高次脳機能障害やギフテッドに沿った性質や幼児体験も描かれたりして好き嫌い言える感じじゃないイメージ

逆に言えば、古いタイプの極端なわがまま、高飛車、自己中心的、協調性ゼロだけど美人や天才だから許せ、ってだけだと単に嫌な奴扱いで嫌われるかも
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 20:11:34.05ID:Nr5g5K4A
ノ駄目も芝多も府川も不潔描写はされても現実味が無いのもありそう
汚部屋に住んでても風呂に入らなくてもキャラだけ見てる分にはよくわからない
実際の部屋に踏み込むシーンや「お前臭いぞ」のセリフがあって初めて見てる側に伝わる感じ
クチャラーとか唾飛ばしながらご飯を掻き込むみたいな分かりやすさが無い不潔描写になってると思う
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 21:53:14.01ID:Ua7ruccH
そういや逆に現行朝銅鑼のヒロインの格好が綺麗すぎて現実味なく感じた
おしゃれな元ダンサーが集めた服を好きに着れる設定で、通勤にはいいけど
鉛筆や絵の具で汚れるアニメ制作現場で
肘当てもエプロンもつけずに綺麗でカラフルなワンピとカーディガン、
髪の毛も美容院でセットしたてですみたいな姿で違和感ありまくりだった
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:47.84ID:Uqb0SarY
現行朝銅鑼ヒロインは服装も髪型も現代風で昭和の40代女性にとても見えないよね
育児を元同僚に丸投げとかいろいろ叩かれてるね
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:21:59.42ID:tzLaSujD
髪型だと比代っ子ヒロインも色々言われてたな
昭和後期ものだとヘアメイクもそうだけど戦前ものに比べると時代考証が疎かになる感じ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:46:39.64ID:rLcNZJqw
同僚は妊娠して仕事辞めたのに
主役はその同僚に子供預けて出世してたからね
主役も親戚に子供預けて職場辞めて同業で転職し
元同僚も主役の転職先に就職したけど
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:31:45.13ID:Wl2qhERW
黎明期のアニメ業界にあんなに女性社員いたのかな、と思っていたら
亭主が専業主夫で妊娠出産後すぐ復帰で子供は他人に預けると知って吹いた
昭和って寿退社が常識扱いだったよね?
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 00:52:44.89ID:EjXggkbJ
飛翔の人気投票の話題あったけど
女性キャラを推す男性読者より男性キャラを推す女性読者のほうが投票企画に参加するの熱心なイメージある
それで女性キャラ人気がそれほど高くないように見える作品が多いのかなと思う
集計する側の人間じゃないんで実際のところは分からないけどね
スレチでごめん
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 01:41:48.93ID:nAVucKGy
そういや再生で1投票につき男女各一人選ぶってやり方のとき女キャラで目立つのが黒ー無くらいだったせいで
男キャラに投票するために女キャラ選ぶならまあ黒ー無かなみたいな感じで
女キャラ1位の黒ー無に大量の票が入ったことあったな(男キャラ1位越えでダントツ票数)
男女混ざってたら10位に入れたかどうかくらいだと思う

黒ー無は再生女キャラの中では好きな人も多かったけど嫌いな人も多かったな
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 02:08:03.50ID:QSPkFZwd
>>708
昭和の時代のアニメーターって主婦のアルバイトが多かったと聞く
そういう設定面は現代に合わせた黄門様ファイト案件だけど
女性が多いの自体はある意味当時にリアルなのかも
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 04:16:48.97ID:3uNrYSSh
バトル漫画とラブコメで読者がその作品のキャラクターに何を求めてるか全然違うし
ラブコメだと人気投票という人気の差を知らしめる場は自分の推すヒロイン(特にメインヒロイン以外)がストーリーの中でも勝者になれるかも知れない唯一のチャンスだからな…
純粋な人気差だけで主人公と結ばれるヒロイン変える作者はそんなにいないと思うが

苺は中学卒業で退場させた西が人気あるからレギュラーキャラとして再登場させたら、主人公の彼女だから更に連載長引いていくと西が順調に恋人イベント消化していって引き返せなくなったパターン
最初の打ち切り想定で中学時代に距離を縮めさせた東は両片思いだから連載長期化で関係進展させると話が終わってしまうから停滞させたら↑になった
苺だと北が女人気あまり無さそう
嫌われてもいないだろうが
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 06:40:02.98ID:yxd0CS9v
>>715
高校行ってから東と北が主人公に対して一所懸命あーでもないこーでもないやってる中、
西が他所から高みの見物みたくトロフィー持っていっちゃったのが気に入らないって声は嫌いスレで見たなぁ
文化祭映画の辺りの流れもあったから男性からは東とじゃなかったのか!と怒号も出てたみたいだけど女性からはどうだったんだ?
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 06:47:18.35ID:Cpw2w27s
>>706
元同僚は妊娠して周囲からのマタハラを受けて退職したのにヒロインが妊娠したらなぜか周りが「ヒロインが出産後も正社員で働けるように!」と社長に直談判
ヒロインが子供の預け先がないと困っていると退職した元同僚(まだ手のかかる実子の子育て中)が自らヒロインのキャリアの為に子供を預かると申し出る
元同僚はまだ手のかかる幼い我が子と赤の他人の赤ちゃんをワンオペ育児
保育園に入れるようになってもお迎えを元同僚に丸投げ
ヒロインはそうまでしてしがみついた仕事に対してもため息ついて浮かない顔ばかり

こんな展開だから専業主婦やワーキングマザーから非難轟々だったみたいね
専業主婦からは元同僚が可哀想すぎ、専業主婦だからって単なる子育て装置にされている
ワーキングマザーからはヒロインに都合良すぎ、甘すぎって
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 07:24:50.15ID:L649WOQD
西が恋愛的に真ん中にとって重要になるのは別れて再会した後じゃね
付き合ってたときはむしろ東東時々北西で1番東本命って感じだったし
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:04:24.04ID:TtOoUKVw
現行朝銅鑼は作り手側がアニメとか別にどうでもいい
なんかほらクールジャパン()要素だから入れてみただけだしって思っているのが透けて見えて
モデルとされている人は根本からして育ちが違うし、監修のモデルの旦那さんは
「元々ヒロイン女優のファンだしヒロイン女優が可愛ければ最高」って堂々とインタビューで答えてるし
多分本当は廣瀬錫版銀野些事みたいな企画だったんだろうけど、そこにいろんな物がちゃんぽんされすぎてて
今までの脚本暴走型とは別な感じで崩壊している
可愛いヒロインが正義のゆるふわマンセーでもシンプルに現代の北海道で酪農メインで頑張る話にしとけば
そういうドラマだしでもう少し受け入れられたと思う
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:32:47.79ID:OUIgKmY8
ネットだと僕勉は教師五島文は三女エンドが人気も高いし皆満足で安牌って声が大きいけどここではどうなんだろ
教師厨このスレにいるから満足か
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:00:18.80ID:aRwnY6R5
教師が人気なのは分かるけどエンドしたら微妙に感じる
一応メインは文系理系の2人で教師はポジション的にはサブヒロインだし
誰ともくっつかずに将来教師になった主人公と教師が同僚になって終わりでお茶濁しそう
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:58:27.65ID:xSbS+ESu
ラブコメって男性的には読者が嫁にしたいキャラこそ人気キャラみたいな認識がある気がする
しかも無意識下でストーリーの正解が各々に作られてるらしい
ジャンプのラブコメとは作者出題の嫁当てクイズのこととか言われてるのみてなるほどと思った
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:33.76ID:QSPkFZwd
>>727
変えるというかニュートラル状態で始まって
読者の反応で相手を誰にするか決めるラブコメって少なくないよ
それで読者間に推しにどんどん出資させて儲ける商法

最初から相手が決まってるタイプが嫁当てクイズなら
こっちはAKBのセンター争いレースって言われていた
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:39.74ID:gP0wt6km
若さだけじゃなくてビジュアル的にも雪女の方が可愛いし
お化けが苦手だから仕方ないとは言え主人公に当たりがキツめな利津子先生と比べたら
そりゃ雪女の方が人気も出るわと納得だったけど
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:17:43.62ID:1XmjI56l
抜ーべーは雪目と率子先生が有名だけど美希関連もそうだよ
最初は輝が相手役で輝に矢印出している描写多かったけど(名前も悪魔人間の主役カップルから取っている)
文庫本の裏話でアシさんの希望で勝己とのカップルに変えたとあった
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:22:59.49ID:v7B/jHqJ
勉強の場合は主人公自身だけでなくその家族ともがっつり関係するエピソードを教師に入れたりで
嫁当てで教師は対象外だとすると力の入れ具合ってかバランス具合がおかしい

勉強はあんまり女に嫌われてる女キャラっていないイメージだ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:42:19.80ID:ztpuXaVf
苺って人気でエンド決めた代表みたく言われるけど作者は誰が人気かわからなかったと否定してるしうんざりしてそうな感じだったけどな
元々勘違いして別の子に告白して付き合い続けるというのが変な設定で初期は東が積極的になると泥棒猫みたいだと評判悪かったし
その辺り含めてなんとか綺麗にまとめようとして夢は東、恋は西エンドになった印象
苺作者的にはラブコメは最初に出てきた子がバトル漫画でいうラスボスだからそこは絶対曲げてはいけなくて
1話からでてた東西二人は二人共ラスボスとして描いてたらしい
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:47:36.54ID:luzz/bhr
苺は序盤の展開は完全に東だったけど
高校編に続いたせいで1人だけ他校生になった西をヒロイン争いに再戦させるためにあれやこれややってたら
フラグ積みすぎて後戻りできなくなってしまった感はある
ただちゃんとフラグ積んではいたから西が顔と読者人気だけで何にもしてないくせにかっさらっていったとは思わなかったな

偽鯉は逆にコンセプトからすれば棘一択なのは一目瞭然だけど
神の手で阻害されつつもずっとフラグ積んでたのは寺だったから
終盤近くになっていきなりフラグ破壊→当初予定通り棘ルートです
になったから荒れたというか駄作の烙印押された感じ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 14:12:29.80ID:Cdxmnmn/
苺パンツの展開あまりハッキリ覚えてないけど当時主人公と西が付き合い始めた直後にそれを知った東が眼鏡取っておさげもやめて登校してきてあの美少女誰!?ってなった展開が子供心にモヤって東苦手になった
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:23:12.95ID:1lIJUWIc
気紛れ橙道の女キャラって女性受けどうだったんだろう
男性は円一強のようだけど
私はアニメの再放送しか見てないけど光は押し掛け女房感強くてヤンキーなのにキャピってて声も癖が強くて苦手だった
でも今振り返りと声はともかく良い子だった部分もあったなあと思うようになった
それはそうと続編をたまたま見たときあんなにはっきりしなかった主人公が光に本音を告げて塩対応なシーンでびっくりしたことがある
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 16:39:34.58ID:G1YVNXgZ
苺の主人公あまり好きじゃなかったからお気に入りの東とくっつかなくて西に決まった時は嬉しかった思い出
東と良い雰囲気になってた別の男の子との方がお似合いだったからそっちとくっついて欲しいと思った
そういうの男読者に受け悪いから物語では描写されなかったけど作者は東に救済措置してくれたんだなとありがたかった
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:11:52.02ID:3uNrYSSh
その男と北のカプの方がかなり女性人気あった記憶がある
東は明確にフッてフラグ折ったが
東の続編でも東に憧れてるセンター似とどうなったか曖昧に終わらせたし、センターと恋愛的な絡みなかったキャラや早々に退場したヒロイン枠は他の男に惚れたりくっついたけど終盤まで粘った2人は男性読者の反応意識してか誰かとくっつく展開避けてたな
他の男とフラグ建てた方が女性人気は上がりそうな印象だったが

最終回当時も思ったが2人とも他の女選ばれて告白玉砕してフラれてるのに数年経ってもフリーなのはさすがに…
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:26:54.49ID:DPy/c0dF
東は見た目だけ可愛くて中身は魅力ないとか作中で言われたり
本編の最終回でさわやかに終わったと思ったら続編では真ん中似の男とグダグダしてたり
小説もうまく行ってなかったり…
作者の東への愛情を感じられなかった
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:04:22.49ID:SvmI7R4K
>東は見た目だけ可愛くて中身は魅力ないとか作中で言われたり
これ少年漫画のヒロインが言われるにはキツい台詞だけど少女漫画の主人公だと珍しくないから
自分は苺の作者はセンターと東のダブル主人公で書いてる感じがしてむしろ東と他のヒロインでは思い入れのほどが違うんだなと思った
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:04:29.20ID:7X2AXAt3
可愛くてスタイル良くて頭良くて優しくて夢があって中身は魅力ないとか言われても
西も可愛くて優しいしそんな神々の争いレベルでどっちがどうとか言われても…
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:37:16.86ID:2k5YJ+ez
中身魅力ないは東に振られたナンパ男の捨て台詞でしょ
別に作中の東は中身魅力ない扱いされてないよ
初期主人公に外見で好きになったのも中身で好きになったのもは同じ子だったと思われてるし
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:54:42.88ID:YmeEFG1Z
濡〜辺〜は変えたというより恋愛ヒロイン不在だったところに
元々ゲストだった女キャラがレギュラー昇格して納まったって印象

実際に人気で恋愛相手を決めたというケースもあるかもしれないけど
人気だから決めたというよりそのキャラに関する描写が丁寧で筋が通ってたから
人気も出て話しの流れ的にもそっちとくっつく方が自然になったっていう
因果関係が逆なパターンも多いんじゃないかな
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:42:03.65ID:kw2h7+U2
中身魅力ないは東が海の合宿でたまたま一人でいたところをチャラ男達にナンパされて
東が嫌がって「やめてください。人を呼びますよ」と言ったのを「見た目可愛いのに自意識過剰の性格ブス」と捨て台詞吐いただけだろ
真に受けて東が落ち込むが
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 01:51:59.17ID:lSmCPjf+
東は自作の小説で明らかに自分と西がモデルのヒロイン出して自分がモデルのヒロインが主人公(真ん中がモデルっぽい)に相応しいエンドにしてたので何だこいつ…ってなったな
謙虚装って自信満々かよって
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 02:51:41.49ID:AjpdMTsy
真ん中との恋に破れるのはともかく続編の話とか
東好きなら凹むというか決して喜ばない内容でそれがわからない作者でもないかと思うが
悪意か歪つな愛情か何かを感じた
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:18:22.82ID:BVb6T+NN
>>743
苺はサブヒロ勝利作品扱いされるけど
一巻だけみたらお約束的に東とくっつくんだろうと大体の人は思うってだけだったとしか
最初からどう考えても二人ともメインヒロイン二強で西エンドでも意外性も何もなかったよ。
寧ろ殆ど恋愛イベントもフラグも西がこなしてたくらいだった…
東西南北以外にもサブヒロいたくらいなんだからそこらへんとくっついたらサブ大勝利だったとは思うけど
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:01:41.97ID:TLiaFTES
苺と近い世代で人気があった作品だと最近無料配信やVTuberで話題になった妹姫で苺の西と同じくスクールカースト上位系の昨夜がダントツ人気だったな
当時は実際いそうなタイプのスクールカースト上位キャラが主人公にべた惚れのシチュが男人気あったっぽい
妹姫の女人気はフランスとか絵師の少女趣味デザイン丸出しなキャラに偏ってたが

スクールカースト上位系のヒロインは伝説の木辺りの昔からずっと定番だが10年くらい前から、親しみやすいギャップとして「実はオタク趣味持ち」という属性が追加されるのが定着してしまった
このオタク趣味の描写で女からは賛否が分かれやすくなった
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:08:52.94ID:YZcRHQbc
西はWヒロインの片割れでしょ連載中は人気投票はやってなかったみたいだけど
飛翔って作者の意思と担当の意見どっちが強いんだろ雑誌は作者の方が強そうに見えるけど
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:22:27.08ID:OLCpxBgP
人気投票はやらなかったけど
巻頭カラーの回は必ず西だったから
アンケート取れる一番人気は西なんだなというのは察せられたよ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:28:42.27ID:RWr4PNIr
>>761
妹姫は昨夜と近下の二強だった印象
カースト上位系とミステリアスクールビューティー系は安牌の定番属性だね
これが2010年以降の作品だったら昨夜が実はエロゲ好きなオタクだったりフランスや知ら雪あたりはヤンデレ属性つけられたりして賛否分かれてそう
あと綺羅々系のギャグ色強めの作品だと近下みたいな子は男性人気はダントツでも女性からは「他の子は体張ったり顔芸したりギャグやってるのに一人だけ涼しい顔して汚れ役やらず美味しい所だけ持って行く」って理由で叩かれがち
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:44.12ID:fAsZOay/
>>766
二次だと佳恋がヤンデレ化してアイスピックで刺すのがやたら流行ったけどね
その後中の人は別の作品で主人公をサバイバルナイフで刺す役やってたw
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:03:24.67ID:CpPkvS4v
>>760
南ならちょっと意外(とはいえこの手の押しかけ女房ヒロインとくっつくのは前例がない事ではない)
北ならかなり意外…かな?
東西南北といっても北は他より一段落ちた扱いだったような記憶
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:07.29ID:113TObj6
いやー南とくっつくよりは北の方がまだ可能性あったでしょ
南は真ん中への恋愛感情もほとんどなく完全にマスコットになってたし
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:49:26.39ID:TLiaFTES
南は早々に脱落してセンターへの恋愛感情も吹っ切ってるからセンター嫌いな人だと優柔不断なセンターをはっきり否定出来る南は好感度高くなるかも
脱落したから脇としか見れない、嫌われない代わりに熱心に好かれもしないポジションに入ってたが
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:13:45.49ID:sPhNzBPi
個人的には北が一番一途なイメージで好きだったわ
西と東が嫌いな訳じゃないけどそっち二人は夢も持ってるしセンター以外に優等生男やパティシエの跡取りがいたからかな
苦手だったのは東西南北なら消去法で南
サブヒロなら男性恐怖症の女の子
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:14:18.50ID:ZLsZiMUR
上でも出てたが言われてみれば優等生男は北とのCPが女には人気でそうな感じだったね
地味姿でもすぐ東だとわかったり東とも悪くないんだけど
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:23:09.35ID:vHKKyiNs
外妹がわりと好きだったけど完全なサブヒロだししかも番外漫画貰ってたから女性受け悪くなかったんだろうと勝手に思ってた
一見言い方偉そうだけど自分が口だけって事を自覚して行動してた先輩たちは凄かったんだってところとか好感持てた
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:06:24.08ID:lN6W+nOU
五糖分の長女(と次女)は女性人気高いと作者が答えたけど嘘だろ
いや嘘じゃないにしろ真っ当にお姉ちゃんしてた時の話であってやらかしばっかりの今ではないだろって思ってる
最後の試験以降はまじでロクなことしてないんだけど長女
出し抜き嘘つき蹴落としで男>>>>>友達(この場合姉妹)の恋愛脳だしまさにスレタイの女だと思うんだ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:10:02.74ID:9wi+6NeO
作者が「恋する女の子可愛いよね」って良かれと思って描いてるそういうキャラは嫌いだけど、他キャラageのために泥被らされてるように見えると印象が全然変わる
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:21:38.90ID:9AoJUBdv
御糖分で苦手なのは4だなあ
前は好きだったけど主人公のこと最初から好き
姉妹の方が幸せになるべきと気持ちを隠してるって前提で読むと微妙な描写多くて苦手になってしまった
1はキャラよりメインヒロインの1人を完全悪役にする作者に引いてしまったな
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:52:33.88ID:CVKLvf+r
五当分はここで女性人気は主人公に優しくてギスギスしてない四って見た
自分は三派だけど髪切った後の二も好きだし恐らく花嫁なのではとも思ってる
一は元々興味なかったけど期末テスト?以降三派なのも合って苦手どころか申し訳ないが嫌いになったな
嘘じゃないよって一部熱狂的に盛り上がってたけど普通に怖かった
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:58:30.73ID:0/p2JAQr
1はやらかしても嫌いになれないなあ
作中にどっぷりならともかくやっぱメタ視点での扱いで見てしまう
作者があれを一人溺愛してるなら全然話は変わってくるけど
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 08:35:55.11ID:aepqXWFd
わかる
長女はキャラを嫌いになると言うか一人だけ嫌われ役みたいな扱いで不憫だなって感じ
実は花嫁って事も無さそうだからただ哀れ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:29:10.16ID:3+66i2Ni
自分は最近はともかく長女の前のやらかしはちゃんと負い目や罪悪感持ってたから悪人とは思わなかったな
自覚してる悪事より無自覚に友達(姉妹)を利用したり自分の恋しか見えてないのがうわぁとなる
周りにいたらキツいと思ってしまうリアルな嫌さがあるので
それだけ主人公に夢中って事で可愛さになってるんだろうけど
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:41.13ID:MKR98519
長女嫌いは男の方が多い印象
女読者は同情というか上に出てるように悪役扱い可哀想となりそうだし
女に嫌われるのは同人板見てる限りでも三女じゃないかな
性格もだけど作中の扱いって意味でも長女や他姉妹sageとセットでの三女ageが多いし
ついでに三女は作者も言ってる通り男には人気あってそこも長女と真逆のイメージ
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:35.82ID:D9sJlJL7
メタ的な視点で言えば五女が微妙かな
今の所主人公に恋愛矢印向けてないし傍観者みたいな感じなのに花嫁がこの子だったら嫌いになりそう
これから主人公好きになって一気に恋愛イベント消化しても遅いし必死になってた他の姉妹がピエロすぎる
キャラ自体は可愛いと思うし好きなんだけどね
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:16:39.47ID:DhZEHvj/
三女は最初から一途っていうのが好きな女性からの人気はあると思う
肩入れしやすい立場だし
かなり賛否両論キャラだね
長女は悪役ムーブの最初の方は叩かれてたけど今は同情票が多い
四女は結構キャラぶれ強めで劣等感の書かれ方が生々しいからそこが嫌って人は見かける
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:53:35.63ID:lkIa4x2o
三女はこの子のageが他姉妹の得意分野と被ったり他姉妹sage伴いがちな面があるからそういう面では一番女性ウケ悪そうと思っていた
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:34.44ID:otgAgDqF
三女は行動原理がほとんど男のためなのがなぁ
主人公と同じバイト先を狙うも、二女に負けたら別に男目当てじゃないからと負け惜しみを言いつつ向かいのパン屋へ
パン屋では主人公にプレゼントする為のパン作りの練習で失敗作を量産
主人公にパンを食べて喜んで貰えたので、進路は調理学校に決定する

あとパン屋で練習してパンケーキ作れるようになったってのはギャグかと思った
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:28:29.78ID:ZCF1Hd6u
メタ的に同情しちゃうのは四女だな
最近のインタビューで主人公を最初から好きな子はつまらない、案内人役と言われてたのが不憫
四女だけ未だに進路決まってないのもあって、何か扱い適当だなとは思ってたけど
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:29:10.29ID:r2C3yay1
三女はオタク女からしたら何かしらシンパシーを感じるものがあるしそこまで嫌われるとは思わないけどな
というか個人的に皆何かしら引っかかるとこはあるけど同じく魅力もあるよね

ただ当人の家庭環境家族構成によっては妹、姉っていうポジションに苦手意識抱きやすくて好きになりづらいキャラ出てくるかも
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:57:29.20ID:IwjZ73Ss
面白いな
自分は末っ子だけど小さい子の面倒をみた経験がないせいかちゃっかり系や甘えたり迷惑かける妹キャラ全般苦手で
お姉さんだから我慢しなきゃってタイプが好きになる
判官贔屓に近いのかも
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:39:46.70ID:tgNhpxQK
私は長女で末っ子の五が好き※恋愛の推しはいない
だけど五って末っ子的ではあるものの面倒見よう・母代わりになろうとしてたから長女的側面もあるか
なかなか興味深い
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:21:52.16ID:TJfZmHXl
実年齢が違う姉妹だと自分が長女な分姉キャラに共感抱きがちだけど
双子的キャラのしかも恋愛モノだと恋愛模様が自分に合うか否かでしか見ないなー
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:28.88ID:0/p2JAQr
自分も末っ子だけど姉キャラの方に肩入れしてしまう判官びいき
この作品に限らず姉キャラが損しがちなこと多いからかな
後藤分は特に推しもいないし嫌いなキャラもいないけど
キャラ的には5は好きだけど末っ子というのが特別扱いっぽい先入観で個人的マイナスポイントだけど(嫌いではない)
1,2番目のお姉さんポジだったら推しになってたかもというジレンマ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:44:23.23ID:+/tVEOA3
一番女に嫌われてるだろうなと思われる三女だけど
ああ見えて自分本位というか自分勝手だしワガママで自己中な中間子に対する苛つきとかもあるのかもしれないね
ちょっと面白い
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:55:36.78ID:cn5edBoO
後藤文で苦手なのは4だな
>>778と被るけど最初からずっと好きだったって目線で見ると途端に今までのシーンが
打算的に見えて苦手になってしまった

あと今の状況や自分の感情に対して自分で乗り越える気がまったくなさそうなのに影では傷ついてますよみたいな描写が
主人公待ちっぽくてイラっとするかな作者の描き方のせいでもあるけど
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:29.74ID:ZgtNoboY
五糖分の長女次女の女性支持は分かりやすい方だと思う

アパート住み時に生活費負担の長女・アパートでもマンションでも食事当番の次女
→同年齢の姉妹間で労働負担偏ってることへの判官贔屓
女優の長女・オシャレに気を使う次女
→オシャレやメイクは男性には理解されにくいけど女性にはむしろ共感ポイント

キャラの好みは置いといても同性として見たときこの辺で高評価されやすい
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:51.49ID:vzLyX6z/
店出したい割に考えなく大学行く恋愛脳になりつつある次女とやった蹴落としが強烈過ぎる長女か…
四女とかおちゃらけキャラに見えて闇深いんですをやりたいがために懲りずに繰り返してる自業自得なキャラになってるし
あの作者キャラの魅力消すの得意過ぎる
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:56.88ID:+ENhhjBJ
まあ女に限らず男信者の叩きも長女とか三女みたいなアンチの多いキャラよりも今や作者の方に向かってるしなあ
ヒロイン論争煽り系作品だと割と珍しい現象な気はする
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:26.99ID:33URSyea
ヒロイン論争煽り系こそ
推しが活躍してる間は作者を神扱いする癖に
脱落要素が見えてきた途端に作者叩きに走る人が多い気がする
特に初期にブーストかけられたものの後から
他キャラに追い上げられたキャラファンに多いイメージ
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:48:51.08ID:AHWvsXwA
御等分作者が叩かれてるのって中盤以降から色々可笑しくなったのもあるけど
悪名高い亭情熱の薔薇が一番好きとツイートしたせいもあるよ
あれで余計なアンチがついちゃった
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:28.16ID:33URSyea
これだけだとスレチなので
後藤分と同じ雑誌作品の乱上井で笑ってのキャラはどうなんだろう
最近の展開だと主人公上司のデザイナーがスレタイ案件だと思うけど
健気だと受け取る人も多いのかな
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:32:17.54ID:o5pvw4ar
>>806
いくらか読んだけどヒロイン好きになれない
そもそも業界の社長令嬢って立場も自己評価の高さと奢りの強さと
無礼な性格が一切共感もできないし好意的にも見れなくてなあ
特に序盤の主人公に対してしれっとキツく当たってるところも苦手だったし
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:48:15.79ID:K384HnO4
デザイナー漫画はアニメ化するんだっけ
出来にもよるけどメインヒロイン叩きが増えそう
スレタイキャラはメインヒロインと上司かな
上司は性格も女ウケしなさそうだけど女人気ありそうなキャラの恋愛相手?っていうのも大きい
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:14:06.00ID:mxHKr8FF
乱笑は最新刊まで読んでる
地雪はダブル主人公かと思いきやあくまでヒロインという立ち位置なのが微妙だな
中盤でぱったり出番なくなるけどそこまでアニメでやらないだろうし
くっついてないのに彼女ヅラの気は強い

スレタイだと思ったのは個々路
仕事関係はまあいいけど
最後の最後に行く都にフラグ建てたのが今更すぎて
再登場で確実に面倒くさい空気を出してきそうだからもう出てきて欲しくない
けど出てくるんだろうな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:02:53.39ID:yOjIhSBp
>>805
・低の薔薇とニセコイが好き
・読者の8割に嫌われてもいい
・作者の嫁は勝者を知ってるからここからどうやって花嫁に…?という視点で読んでる
・一が主人公に生キス。事故の鐘キスが他妹だったら泥つきすぎ

これはねえ…
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 17:50:59.96ID:y/yNhn86
低の薔薇こそ過剰に叩かれてたキャラだと思うし別にスレタイではないかな
叩かれ要素が多いキャラではあるけどそれ以外の作品自体の叩き要素やら対抗ヒロイン擁護からの叩きまで
全部一人で引っ被って叩かれてる印象があったからそこら辺は同情出来る面も大きい
アニメでその対抗ヒロインがそれこそ嫌われヒロイン要素である製作側の過剰なageで叩かれ出してからは
皮肉にもそこら辺のバランスはちょうどよく?なったのかもしれないけど
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:04:06.64ID:hvzRQ48b
制作側の過剰ageならそれこそ原作薔薇も同じじゃないか…? 
対抗ヒロインはそもそも原作の扱いが酷すぎるからアニメでの扱いも仕方ない気がした
どちらも女性に嫌われるというより作品ファンとアンチの論争で叩かれやすいって感じでスレチだけど
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:02.95ID:tmDvT1+W
薔薇は女ウケ悪くなさそうなタイプの目隠れ風属性とのカプ人気もあって女には人気ある方だと思う
男性人気は壊滅的だろうなと感じたが
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:55.02ID:yE12xPC9
薔薇はキャラ属性だけ見れば活発なボーイッシュ系だし
描写の仕方によっては女性人気を得やすいタイプになれたとは思う
実際は人気とか以前の問題になってしまったわけだが
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:28:22.42ID:HiACXn0T
>>819
絵土名は人気じゃない?
デザイン的に可愛いし
絵土名と愛前のデザイナーが新作のキャラデザになったの納得できる
薔薇だって視羅みたいな華のあるデザインだったらもっと人気あったと思うよ
あのモブみたいなキャラデザが一番悪いよ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:16.96ID:JgVQfetn
別に乗っ取るというほど乗っ取ってないと思うけど
というかZは外野からのあれこれが声デカすぎて後から自分でプレイしてみたら
言われてることのほとんどが拍子抜けパターンだった

ひどいひどい言われてたカメラワークについては心の底から酷いと思った
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:44.04ID:WwFMaYWb
鵺薔薇の嫌われは性別関係ないのにいつまで続けるつもりなんだ
主人公乗っ取りが原因だとわかってるなら萌え駄目スレいけよ
すでにカメラワークとかもはやキャラですらない方向にまで話が逸れてるし
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 00:23:10.12ID:JZ85N+vx
>>804
確かに他の作品でも同じようなケースを見たことある
その手のサブヒロインが好きな厨がはじめは他のヒロインにマウント取ってsageているだけだったのが
推しが敗色濃厚になってくるにつれて
公式や公式の展開を楽しんでる他のファンを叩くようになっていったな
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:08:06.82ID:1Hor2BiP
>>816 >>818
ソシャゲ等では漂白された薔薇が出てきて当然そっちでは男性でも女性でも普通にファンも付いたので
原作の薔薇の問題点を知らない人だとなんでこの子そんなに叩かれてたのかわからないってあったしな
そういう人は原作の仕様の問題点を聞いたら納得してたけど
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:21:32.38ID:J+3u+eNV
いや流石にそれはないだろ…
女性特有の嫌われポイントみたいなのが無いは確かだけど
裏を返せば男女問わず嫌悪感を持たれるってことだし
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:17.85ID:MhGljRAG
特に臭いのは誰でも殺すよムーブくらいか
炎上全盛期はつまらないストーリーごと薔薇のせいにしてて笑ったな
江戸菜の兄を助ける約束しつつ気軽に見捨てるのも主人公チーム全員のムーブだし
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:50:37.18ID:Xe8JVSm/
>>829
それならスレチだよ
キャラも作品も知らないけど変なアンチついてるんだなということはわかった
そもそも全く無関係の別作品の作者がそのキャラが好きってだけで叩くようなアンチとか聞いたことないし
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:20:59.49ID:4zAkpSvx
男女共に嫌われてるキャラはスレチだな
御糖分の作者がどうこう言われるようになったのは薔薇好き発言が掘り起こされる前だしね
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:20.00ID:ukvNK9pC
>>835
あれは別に馬鹿にしてたわけじゃないでしょ…曲解しすぎ

情熱関係もわりと話がループしてる気がするけど結局公式とPが悪いに毎回落ち着いてる気がするな…
あまり話があがらない雷羅は良くも悪くも中の人の件もあって1番に好きって言われるキャラじゃないけど大きく嫌われもしない立ち位置にいる感じがする
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:59:16.79ID:NZDmEOLo
>>840
いや頼羅はやたら主人公の行動を制限してくる言動とか先代導師絡みのことがかなり問題視されてたよ
これも男女関係なくだからスレチだけど嫌われもしないってことはなかった
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 01:20:29.93ID:tH4HKadd
今は昔みたいに男性には嫌われないけど女性には嫌われるとか
女性には嫌われないけど男性には嫌われるというのは難しい気がする
男性と女性の価値観が分断されてた時代と感覚自体の基盤が違う感じがする
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:42:02.97ID:QoDE4BEs
女性にだけ好かれてる女性キャラも、女性にだけ嫌われてる女性キャラも存在しないんじゃ
完全に合致した話題なんてどれだけあったか分からないからね
腐女子にとって邪魔にならないから無関心寄りで好きみたいな女性キャラならいくらでも居るけどそれも本当はスレチ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 07:38:57.91ID:5jioSyQh
男女両方のファンがいる作品なら結構別れているのに気づくけどな
レディース版の近平倍はそれこそ平次が典型的女に嫌われる女で(か弱い素ぶりで男を誘惑するけど本人は常に自分悪くないと思っている)
本スレでは擁護意見出ようもんなら本人乙される勢いだけど感想サイト回ると男性読者はそんなに腹立たないようだしおかずキャラとして好かれてるっぽい
もちろん女性でも平次好きな人いるだろうけど少数派か最初は嫌いだったけど振り切れていて嫌いじゃない、
あまりに悪役にされすぎていて同情している派もいる感じ
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:32:18.93ID:7tRxm+Nt
もう名前忘れたけど角娘とオカッパ娘がいたロボアニメ、あれもアンチと信者が2人ともしっかりついてたね
欠点を嫌悪するか掘り下げとして許容するかは結局自分の好みの問題であって圧倒的な偏りは今はあんまり発生しない
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:52.85ID:cBh0onSq
>>849
あれは作者が悪役を守りすぎたのが鼻についたタイプだと思う
悪役が失敗して犠牲者の女の子の方が幸せになる二次創作禁止まで言ったけど
作者本人も二次創作出身で色々やってたからかなり反発くらった
ゲームだけ見たら完成度高いそういう話ってだけだったのに余計なこと言って泥がついた
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:52:22.84ID:trU3Xeae
>>849
あれ悪役に対する反応ってたぶん男女差ないでしょ
物語の顛末も作者の姿勢も金髪の子への同情を誘うだろうし
あと諸々の事情を知った上で悪役好きになるのはむしろ女性の方なんじゃないかな
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:16:41.77ID:WbterYMK
>>850
「お前が言うな」って話だよね

二次創作禁止もせめてもっと事務的に淡々と言うならまだましだったかもしれないけど
作った世界やキャラを愛してるとか感情に訴えかけようとしたから余計反感買ったしな
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:26.32ID:P9e3ZJEb
魔女は小説読んでもクズで胸糞で気持ち悪かったけど女性に受けるのこれ
金髪の普通の人なら当たり前の葛藤を偽善者扱いしてて引いたわ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:42:48.60ID:aT/W8S24
作者が無駄に擁護せずに
「後味悪い終わり方ですがこんな話もあって良いと思います」って感じに言ってれば魔女もここまで叩かれずに済んだと思う
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:34:06.15ID:CMPSedeX
魔女関係良く言われてるけど普通に考えて
自分のゲームの主人公無惨な扱いされて三つ編み助けて救済って言われるの気分悪いって気持ちは分かるよ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:57:00.15ID:o1ae+hR5
>>858
その感情を表に出してしまったのがまずかったって話

完全に一次の人だったら(別名義で出して二次のことを隠し抜いていたら)それでもよかったんだけど
自分はさんざん他人の作品でその「気分悪い」ことをしておいて自作に対しては気分悪いを表明してしまったら
そりゃ「お前が言うな」という反感を買うのも残当
ヘイト創作とかの横行で先方のファンがだいぶうんざりしてたっていうのも背景にある
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:34.16ID:k9VjNZRK
ユーザーがプレイ中に主人公認識するのは金髪の方だし実際に無残な扱い受けてるのこっちだからな
作者として気分悪くなる気持ちも分かるし二次禁止する権利もあるとは思うけど
全体的に自分は良いけどお前は駄目なダブスタが漂ってるから余計に主人公にもヘイト向かったんじゃない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:43:32.22ID:o1ae+hR5
だから余計なこと言わずにシンプルに二次はご遠慮くださいだけなら特に揉めることもなかっただろうな
ああいう話だからネタバレ防止のために二次して欲しくないんだなって思われるだけだろうし
オチそのものも上にあったみたいに胸糞でもこれはそういうグロゲだから済む
騙し売りではなくちゃんとグロ要素のことは明記されてるからグロ趣味そのものにとやかく言われる筋合いはないし
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:44:55.01ID:+Fpj9e3a
グロゲで思い出したけど零人グループの巫女がドジっ子要素とかとろい喋り方とかエロ厨全振り思考とか
個人的には嫌いではないけどだいぶ鼻につく女キャラ造形してるなと思ってたけど
主人公に次いで人気があってヒロインの中でも断トツだったのが意外だった
正ヒロインの殺人鬼が露骨に不人気なのは女というより男にウケなかったんだろうなとは思うけど
一応Wヒロインでなおかつ主人公人気で持ってるような作品なのにヒロイン論争的なのも見かけないし結構不思議
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:10:58.04ID:g2JL/bih
>>864
主人公が変人すぎて、本スレではもし続編あったら千恵巳と別れてても何ら驚かないとまで言われてたからね
私もヒロイン3人の中では巫女が好きだわ。あの作品の中ではあのキャラいい癒しになったし笑えたし
てか例ジングは皆キャラ立ってて、嫌われキャラいないイメージ

主人公との組み合わせだと元カノの羊とのやりとりが結構好きだけど、主人公振られても仕方ないなって思った
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:40:17.65ID:CM5P24wx
>>864
利賀人の千律って同じライターのデスゲームもののメインヒロインも行動や感情がエグいせいかあまり人気なかったな
女性キャラはそれなりにいたけど皆アクが強すぎるせいか女子一番人気は比較的癖の少ない後輩系の子だった
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:57:31.48ID:pkI3yOj6
デスゲーム系は登場キャラの大体がネガティブな部分や負の感情面が描かれるから
好き嫌いが分かれるとしたら性格よりも言動や行動の動機が要因になりそう
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:05:11.44ID:uU5zeZv2
デスゲーム系といえば愛デスターのヒロインはどうなんだろう?
足引っ張り系でもないし自分のできることちゃんとやろうとしてるし戦えるしあまり嫌われる要素はないのかなと思うが
恋愛関係のうじうじとかそれが原因で致命的なトラブル起きたりとか引っ掛かるところもある
あとこの作品親友が徹頭徹尾落とされる可哀そうな役なので
主人公と合わせて結果的に全然痛い目みないのが守られてる感はあるのかな
親友に恋してた方の女の子の方が女性には好かれそうだと思うがどうだろう
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:57:23.78ID:EXU0d5F4
>>871
主人公の気持ちを思いやって自分の思いを隠したり皆のために体張ったりと作品は嫌いだけど彼女や
親友に恋したスケバンは好感持てたな
というかこの作品クズ成分は全て脇キャラやモブキャラに押し付けてメインはぐう聖や健気な頑張り屋ばかりだから
メタ的にそこにムカつくのでなければメインは特に嫌う理由は無いように思う
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 16:25:52.24ID:SkA3M9ub
悪役モブ女は舞台装置だから特別アクの強いのもいないし
メインどころは綺麗な役だしで主人公に惚れるお嬢様すら嫌いじゃなかった
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 16:48:01.55ID:6fFChP5z
今は美少女動物園物も普通に女性が観てたり
逆にネタとして実況ウケするから乙女系や腐系を男性が観たりする事が多くなってたり
男女共に観る百合系が増えたのもあるし
男性支持キャラと女性支持キャラがほぼ同じな事がかなり多くなってるよね
男性には好かれるけど女性からは圧倒的に嫌われるとかその逆とかは今の時代の作品だともうあんまり出て来ないかも
嫌われじゃないけどカラフルな美少女が沢山出てくる作品の場合、黒髪ツインテロリみたいなシンプルな見た目のロリは男性受けだと上位には食い込むけど女性受けは他の子に行ってそんなに人気な方ではないって差があるくらいっぽそう銀髪とか金髪ならまた別だけど
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 20:02:34.94ID:ZJw2qJ7p
>>875
それはわかる
入り口の時点でもうファン層の仕分けが始まってるし
男女混合コンテンツでももう「男女混合コンテンツを好む層」だから
あんまりいわゆる男女概念にこだわる人が少ないし男女混合コンテンツは
コンテンツ内容自体のユニセックス化も進んでいる

昔ながらのいわゆる「男性に好かれて女性に嫌われる」タイプのキャラが苦手な女性は
最初からそういう女性が出てくるコンテンツには近寄らない
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:34:22.27ID:MfW5ZGmb
ファイアーエムブレム風花雪月だと
ベルナデッタが男からは
ギャグキャラとして人気があったけど
女からは好かれてなかった

女はヒルダが好きな人多かったな
女で赤ルートやる人が少なかった
からかもだけど
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 11:42:31.35ID:ZerZ+Fp6
ベルナデッタよりもイングリットの逆ハー感のが無理
大貴族の跡取り2人と支援効果優遇されてるが本命は初恋の金髪イケメン王子とか地雷
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:16:12.83ID:xUVtHqmY
死の高校はあまり好かれそうな女性いないよなあ
先輩は戦えるけど性癖とか主人公に迫ったりとかが男性向け仕様で叩かれそうだし
ヒロインは色々爛れてるし校医は唯一の大人なのに役立たずかつエロ推しが過ぎてこれも女性が引きそう
男性向けに抵抗ない女性はいるけどこれは女性に好かれそうにないように見えるなあ
消去法で鞘が一番嫌われないキャラになるのかな
あと幼女
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:59:52.79ID:wqtEQhkK
風花のベル菜デッタはギャグキャラとしてひたすら突き抜けてて自分は好きだったな
でもあの高音変人ハイテンションを鬱陶しがる人が一定数いるのはまぁ分かる
男はその辺許せる人が多くて女はそのまま苦手になる境はどこで出るんだろう
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:41:21.08ID:P1/xf1d1
アトリエ新作の主人公は 小卒で働くのがデフォの時代に16才くらいで農作業の
手伝いもしないで近所のニート仲間と
一緒に冒険が~と言ってるのがピキピキ来る

フィクションだからかろうじて我慢できる
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:24:18.80ID:pl58rPty
ギャグ寄りのbellより鞠案ヌが苦手な人多そう
理由があるとはいえ充分有能なユニットの割に自己評価低くて卑屈だったり
他学級の支援相手がイケメン揃いだったり
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:36:04.42ID:UiNBLn/L
>>882
性別の差
ってのは身もふたもないけど
女の方が良くも悪くも真面目だからってのはありそう
真面目と言うより「みんなで穏便に横並びで」何かやるって想定した時に
面倒そうとか浮きそうな相手にキツいというか
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:11:39.11ID:DO2xM1E0
日本は保守的な同調圧力社会だけど女性は若い頃からその傾向が目に見える形で強くて好みにも反映されやすいとは思う
「私たち」と違うことをする存在が許せない!って圧が強いので
傾向みてても無難で余計なことはせず空気を乱さない女性キャラは女性に好かれやすいかと
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:18:26.96ID:KbUgnKlC
辺瑠は男相手の支援が毎度相手が落し物を拾った等で声をかける→話も聞かず「やだー!殺されるー!」とわめくってのが
最初はギャグとして流してたけどさすがにしつこいし失礼って思えてちょっと微妙になった
親しくない相手なんだから皆に対して同じ反応なのは当たり前なんだけどね…
それ以外では結構好き
あと嫌いとは思わないけど苦手なのは歌姫かな…
悩みが共感できないのとなんか怖い
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:49:41.35ID:bEu3r7+L
>>886 >>887
二次元でも社会的迷惑描写が許せないってのも女性に多いよね
本スレがキャラの社会的迷惑描写でヒートアップとか珍しくない
例えばよく叩かれる原子県の荻ちんや大乃さんは男性ならスルーしそう
個人的に大乃はともかく荻ちんは過ぎた話だし本人も反省して場を弁えるようになったしと
言う程のものではないと思うんだけどなー
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:44:35.88ID:EmpOWMCJ
>>888
歌姫が嫌いでないけど苦手ってのはわかる
あの境遇で貴族嫌いになるのは理解できるけど支援Aで最終的に誤解解けるといえそれまでの笛流D南斗への毒舌がきつかったな
基本的に女子には優しく面倒見よく接してるから落差が余計生々しかった
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:06:26.54ID:p18G44W2
歌姫は自分も苦手
貴族嫌いなのは分かるし庶民で後ろ盾ないから早めにいい相手を見つけたいのも分かるんだが
共感しにくいのと結構トゲトゲしいというか嫌味っぽい言い方がちょっと
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:23.07ID:g4ALNN41
>>885
真理アンヌはイケメンとの支援会話が
「真理アンヌはすごい!」「そんな私なんて…ウジウジ」
が続いて見てて面白くない
なにか隔世の墨亜を思い出す
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 12:27:46.89ID:F4IL6oZu
>>893
女はいうほど共感しないし群れもしないからなあ
そうすれば生活や仕事に支障が出ない程度に仲良くできるってだけで、言ってみれば努力してやってる
だから、仲良くしようとしないキャラの方が物語上はキャラが立つし便利だけど女からは嫌がられる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:18.46ID:8lLa/Rui
>>894
確かにそうかも
特に男性作者だとそこらへんの実状を解ってないのか「努力もせずに群れてる様な女達とそこから外されちゃってる健気で可愛いヒロイン」を作ったが女からだと「節度を持って群を維持してる女達と甘えたコミュ障迷惑ヒロイン」って真逆に見えるってありがち
一匹狼でも弱音を吐かず信念持ってる女キャラは逆に女からのほうが評価高い気がするけど
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 15:37:02.14ID:SxqnjcEY
>>892
でも毬安布は男からは赤学級や利子手亜に続いて結構好評みたいだし
男女層(むしろ目玉の流不レ男から避けられたから男の方が)から嫌われてた墨亜とは全然違うような・・・
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:51:50.83ID:hqT+RDLV
イン栗ットが嫌われやすい描写してるなと思う
知るヴァンの本命っぽいしフェ利クスも散策でイン栗ットと一緒の事多いし
女プレイヤーの一番人気キャラのディミ鳥とも王子ペガサス位置の優遇でじつにあざとい
敵対したらアホみたいに強いのもムカつきポイント
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:12:38.86ID:6AU3vKA9
真理庵ヌもべ留も好きだけど二人共五年後が特に好きなんだよな
真理は根暗うじうじ→控えめで大人しいくらいの性格になってるし暗かった理由も判明する
べ留は上でも上がってるけど勝って笑うって決めたんだから!とか覚悟決めてきたセリフが格好いいし死亡セリフも仲間に申し訳ない的内容で成長を感じる

苦手なのはA出る柄とだな
敵の時は好きだったのにやたらプレイヤーにベタベタして実は可愛い女の子アピールが鬱陶しい
ただの仲間の一人ならそういう枠と認識するけど手段を厭わない覇王属性との噛み合わせが悪い
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:37:31.72ID:UTs/WG4s
自分はあそこまでのことをしてくれて心を開いてくれる相手がいなかったのもあってあまり苦手じゃなかったな
なんにも示さないのも逆におかしい
戦場以外はストレスや我慢すると反って真逆で同性との会話も国を持つ子とはさすがに無理だったが最後まで行くのが多いからあれもあれでと思った
(逆にずっとあんな感じだったら疲れる)
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:56:22.12ID:8dobPDOg
色々あるし他にも環境の状況で異なる意見があるけど
やっぱり印栗ットが一番?になってるな

女層からはまあ好きな人はいるだろうけれど実際は苦手な人が多い
男層からはもうそれこそ汁晩や増ぇ利楠やその前に婚約者なども付けてるからほぼ無関心で心が離れてる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:56:43.66ID:VaoRAhTO
>>900
男性ユニット含め5年後はセリフが全体的に覚悟を決めてて好感持てるよね
学生時代不真面目だった昼打が5年後は敵を倒した時にごめん私まだ死にたくないの!
って叫んだの聞いて一気に好きになった
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:32.19ID:8dobPDOg
>>899
さすがにゲームでもあれはまずかったな・・・
黒人差別なんて
差別問題が批判的に強いゲームであそこまで差別強調するようなキャラはまずいでしょ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:36:02.46ID:+VD+YJBT
まずいって言ってもこれ戦争するゲームだからなあ
どうしても差別とか腐敗とかが絡む戦争というテーマを扱う以上避けられない話

差別意識を持つに至る理由も描写されてるから嫌われるのは織り込み済みで
戦争を描く以上ヨゴレを背負うキャラとして作られたんだと思う
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:00:37.23ID:UTs/WG4s
そろそろ正直鉄新作はいろんなとこでマナーも守れない青色が本スレ乗っ取ってる状態で悲惨だから
あまり話題にするのも控えた方がいいような
不正の件で更に悪化してるし
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:57:04.79ID:g4ALNN41
度ゥ度ゥーが出ミトリの見た目だったら炎上しなかったんだろうな
外人がキレてると言われても
日本人が日本人に向けて作るゲームがそこまで配慮できるかよ…って感じ
歌姫の海外人気も日本人の感覚からすると意味不明
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:27:46.02ID:8dobPDOg
見た目がディ見取りなら〜
とかディ見厨の腐女子きも

本当にディ見ならなんでもOK脳ですかWW
こんなんだから本スレすでに機能しない状態になるんだよバーカ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:54:24.44ID:hqT+RDLV
ディミ採りアンチさんスレタイ読める?
ここで青の話控えたほうがいいとか別に悪い事してないしイングが女に嫌われやすいって言ったらアカンのか
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:33:19.00ID:S4SlnZu6
>>905
差別を書くにしても現実と重ならないようにする工夫はするべきだったんじゃないかな
戦国婆娑羅でザビエルの宗教がザビー教だとかになってたように
例えばファンタジーもので獣人が差別される世界観なら現実から離せる
この前も大阪なおみのことでお笑いコンビが批判されてたし宗教問題や人種差別の問題って現実で現在進行形の問題だから生々しすぎる
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:20:35.65ID:WVy/tavt
日本国内だけで完結してた昭和時代ならまだ
黒人差別でもホモダホモオでも女は生む家畜か強い男たちが所有するトロフィーでも誰も文句言わなかったけど(それが普通だから)
今はなにかあればすぐ全世界で拡散される可能性あるからほんとに時代が悪いよ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:01:35.76ID:7OSvLeg1
作品もキャラも知らないけど人種差別(するキャラだから嫌われてる)ネタはスレチでは
その人種差別が女に嫌われるものに特化してるならともかく
人種差別への反応は男女差ほとんどないだろうし
性差別ネタならまだ男女間で反応差あるだろうからわからんでもないけど
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:31:33.36ID:u4SS7QBa
タンク道のキャラってこのスレ的にはどうなんだろう
割とどの子も比較的嫌われにくそうな感じはあるけど
広報は不人気要素多いけど嫌いな人はそもそも作品すら見ないだろうし
3ダースの計は裏表のない性格でフェア精神があり良くも悪くもあの作品内では優等生だから高いから男性からは不人気(空気)扱いだけど女性からはどうなんだろうか
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:12:53.97ID:K0zttCA6
タンク道のキャラは良くも悪くもおっさんの考える萌え美少女キャラのテンプレ造形だからそう言うのが好きな人ならどのキャラも特別嫌われるとか無さそうな感じ
萌えテンプレが嫌いな人はそもそも見ないで丸ごと嫌いだろうし
生徒会の眼鏡がポンコツなのにヒステリックで上から目線でうるさいから一部にアンチいるみたいだけど女目線ではどうかな?
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:37:38.09ID:yADaE20/
戦車は主人公母とか男人気高くて女人気低い例じゃないかな
基本嫌われはいないだろうけど女に賛否両論そうなのは絵里香な気がする
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:28:26.91ID:u4SS7QBa
主人公母は男性人気ってより同人人気が高いイメージ
恵梨香は劇場で軟化してるから否定派はかなり減ったと思う
生徒会の眼鏡は男女ともにあまり好かれる感じは無いけどそもそも眼鏡がだめなら作品自体受け付けないと思う
主人公校だから出番多いし何より最終章も眼鏡メインだから
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 02:22:35.20ID:sB34ryCI
戦車ってつまり部活バトルもので、一つの目的を目指して進む少年たちの外見を少女にしたコンテンツ
だから周囲より自分を優先する恋愛脳ヒロインもいなければ、主体がヒロインなために主体であるべき男キャラの出番を奪うヒロインも登場しない
関心をもって見てる女性がいるかはともかくで女性に嫌われやすい理由で多い2つがないから
このタイプの部活作品は特に女性に嫌われるキャラもいないと思う
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 04:54:11.10ID:vXX3OFwj
>>921
悪い意味での恋愛脳&感情的で足を引っ張るのコンボは強いけど
逆にそこが好きって人やコアファンもいる印象ではある
窓マギキャラはここでは嫌いが割といつも分散してるから
個人的にはスレタイ通り男性人気と一番差があるキャラが気になるな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:16:13.90ID:WxfUDRvz
窓まぎは当時のキャラ評価とかをリアルタイムで見てて数年後に初めて視聴したけど
キャラがというより信者が原因で嫌われたパターンかと
友達の幼馴染を好きになってその友達も幼馴染を好きなのに気付いてて、でも友達がいつまでも告白しないで友達本人どころか自身の想いまで中途半端な状態にされた瞳への叩きが酷かったから

脇役寄りだし瞳が作品で1番好きだった人はそんなにいないだろうけど瞳の三角関係での立場や恋愛に対する行動力を認められる価値観の人はいた
その人達が魔法少女の事情知らないポジションのキャラに鞘香の事情察しろなんて無理だろとなったのかと
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:23:11.54ID:K2F1itqM
窓マギのさや香はテレビ版では信者とアンチがハッキリ分かれてたが
映画版では精神面で成長が見られたからアンチが減ったと思う。
逆に穂村アンチが一気に湧き出したっけ。
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:16:34.92ID:UYZM4hcW
窓間木
男主人公ものだと男に魅力なくても失恋したヒロインは気の毒…って風潮になるけど
青の場合、好きな男がアレな奴だから、瞳はハズレをつかまされたなって思ってた
どれくらい青に感情移入できるかで考え方大きく変わるよね
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:48:27.40ID:VgKNLIpo
リアルタイム当時だと石の濁りシステムの設定についてまだよくわかってなかったのもあると思う
精神がダメージを受けると石が濁るし魔法の使いすぎで石が濁っても持ち主の精神がダメージを受ける

あの展開の時に青の石はだいぶひどく濁っててその影響で地を這うド鬱状態になってたからああなったけど
本来の尋常な精神状態の時だったらそこまでショック受けなかったのではとか
一時的なショックを受けてももっとあっさり立ち直ったのではって意見もよく見る
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:08:26.83ID:WxfUDRvz
>>928
告白してきた相手と両思いじゃなくても断る理由が特にない相手だったから付き合うってそんなに珍しい話じゃないからね…
男側の断る理由の中に鞘香が存在していたら告白しても瞳はフラれていた
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:34:05.78ID:dztJjQOa
窓間木は瞳より京介が責められてた印象だな
沙也加に八つ当たりしたのと
沙也加のおかげで沙也加の人生を犠牲にして腕が治ったのにって意見は多かった
でも本人はそれ知らないしね
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:01:10.61ID:rOokou7W
沙也加のおかげで〜は
勝手に願って勝手に絶望しただけで自業自得って感じで沙也加叩ききにも使われてたと思う

沙也加は単体では好き嫌いが分かれるところがあるけどあんさやは女子にもかなり人気あったよね
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:34:53.66ID:rBm1qL13
京介は退院するのに心配してお見舞いに来てた沙也加に何も報告しなかったり
ただの友達にしても嫌な奴じゃ?て方面で叩かれてたな
杏沙也はむしろ女性にばかり受けてた記憶
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:07:25.19ID:bkfQt+V6
>>935
ぶっちゃけ沙也加のことウザがってたしね
親切にしたからって好かれるとは限らないというまあ普通のことではあるし
恋する相手に親切にしたかった沙也加が悪いというわけでもないし
単に気と間が合わなかっただけの二人だけど沙也加の入れ込みからすると過酷なエンドになりすぎて
そこで沙也加叩き京介叩きどっちも勃発した感じ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:41:22.84ID:rBm1qL13
>>940
先に声かけてくれた子で頭がいっぱいで学校でも話しかけなかったみたいだからね
幼馴染で気心しれてるからこそ扱いが雑になるってのはあるあるだと思うけど
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:14:35.18ID:h3cwCOXS
窓まぎはこないだの再放送で初めて見たけど幼くして背負うものがでかすぎて叩く発想にはならなかったが
しいて挙げるなら眞美さんが人間出来てて多少不気味だった
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 16:36:33.74ID:T5M5HLEq
真美と沙耶香は後日談映画でかなりフォローが入って再評価された感じ
逆に焔は最後の最後にものすごくブッ飛んでいったせいでかなり好みが別れた感じ
リアルタイムや後の付け加えで流動が激しいから難しいな窓マギは
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:58.92ID:Mpbz7+8+
彩香は良くも悪くも等身大の女子っぽい
そこが評価分かれる理由だと思う
ああいう状況に置かれた女子中学生と考えれば割とリアルな印象

窓真木でスタッフとの女性観の溝を最も感じるのは円の母
こんな母親いないしいたら気持ち悪い
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:04:31.53ID:NMvUfmCy
円の母は
「女に魅力はわからないけど男からは大人気で魅力あふれた存在!超人気!」
ってわけでもないし
スタッフの女性観の結晶っつーより
スタッフの都合の結晶って感じだな
1キャラとしての魅力とかより
「ああいうキャラにしないと話回せなかったんだろなー」感をすごい感じた
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:28:37.22ID:2AjSvDpR
円母はキャリアウーマンという設定とあのヤンキー感のギャップが
悪い意味で凄いとは思った
専業主夫の夫とあわせて古くない理想の家庭像を描こうとして滑った感
あるいは男が考える間違った仕事のデキる女感がある
嫌いとかキモいとかは思わないけどズレてるなーという感じ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:29:39.91ID:LWXHm6lA
窓科の迷いを吹っ切れさせるなら女だろ、程度の舞台装置的意味しかなさそう<窓科母
ウロ斑が用意したセリフを語るだけのロボット
あのキャラも女視聴層やエロ同人層に受けるかもと思って自立()したサバサバ女にしてみたけど全く人気出ずって感じなんじゃないか
監督も脚本家も誰一人として窓科母には思い入れがなさそう
自分もあの母親気持ち悪くて苦手だったし、窓科の最期の決意も薄っぺらく見えてしまった
最初から会社員父とパートタイマー母にしとけば問題なかったのにな
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:43:10.61ID:/4uEYvXN
随分嫌われてたんだな窓化母
自分はそのまんま父母逆転してて面白いなと思ったんだけど
でも、母親があんな感じだったら窓化はああいう風には育たないだろうとは思った
あとなんで平社員っぽいのにあの豪邸を維持できるんだろうとは思ったけど社フト空間でそれを考えるのは無意味か
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:24:46.34ID:6g5s9OIi
>>951
うろ斑は黒い珊瑚礁(英語)のノベライズで原作者の弘江と「強い女って良いですよね〜」
的な対談してたから円の母親も脚本の趣味入ってるんだろうなと思った
弘江や深美誠あたりが好きそうなオタクの考えるマッチョな女を銃火器乱射するアングラ世界から
一般家庭にスライドさせたような据わりの悪さがある
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:28:25.45ID:NMvUfmCy
>>952
嫌うっつーか一部の考察厨やら信者の人が
「男性は外で労働・女性は中で家事をするべきという考え
ひいては女性はこうあるべきという観念を覆した離れ技をやってのけた」云々
からのジェンダー論やそっから発展した魔女としての概念が〜
っていう自分に酔いながらの長文語り見るたび
「いや別にそこまで深く考えて作りこまれてねーだろ
むしろ描写とか設定とか(すでに上のレスでも言われてるように)
おかしいしチグハグだろもっと冷静に見ろよ」
ってすげー思った
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:44.27ID:SE09AR9m
イキリ男口調すぎて結局は男のトレースだし
女性が収入を支えて男性が主夫をする家庭は逆転にすぎない不自然なものって茶化してるように見える
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:06:49.13ID:ATlsv6f5
円の母は絵柄と相性が悪いと思う
家族含め登場人物みんないい生活してるのに円母だけヤンキーで浮いてるし
黒い珊瑚礁の画や世界観であのキャラならまあわかる

>>956
鞘は心配してくれた円にキツいこと言ってたし男が絡まなくてもスレタイ案件じゃない?
いわゆる自称サバサバ系
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:32:02.55ID:oKx2eR/3
円の母は夫が専業主夫のキャリアウーマン設定は別に引っ掛からなかったけど
やっぱりあのヤンキーというかファンタジー物に出てくる盗賊団の女頭領みたいな口調がちょっときつかったかな
現代日本のごく普通の大人の女性っぽい喋り方だったなら特に気にもならなかったと思う
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:33:41.24ID:bLfmhzoh
鞘ってスレタイ案件っちゃスレタイ案件なんだけど
賛否別れるとはいえ男性人気と比べると女性人気のが高く感じるから
あんまり女性に嫌われるって印象ないんだよな
どっちかといえば焔のがスレタイ案件っぽい
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:46:30.38ID:d6tZKGdf
人気キャラなのとアンチが多いのは矛盾しないので
鞘がスレタイでもおかしくない

焔が女性に嫌われるのはなんで?
劇場版は好き嫌い分かれそうだけど男女関係なさそうだし
過去スレだったか札集め桜の智代も挙がってたよね
同性の主人公に執着する系は苦手な人が多いのかな
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:10:02.55ID:W/NmNwGD
智代嫌われの人は智代だけに限らず何らかの理由をつけて
自分の好きなキャラを女性に嫌われてることにして
自分の嫌いなキャラを男性に嫌われてることにして
女性から嫌われてるけど男性から好かれるキャラが好きな自分を演出したいだけだから
嫌われ主張も好かれ主張も考察材料からは外した方がいいよ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:13:22.19ID:9t1BaJui
うーん、自分は桜の友代嫌いだけど…
自分を含めて友代嫌いな人の主な理由は
・桜と彼氏のイチャイチャを盗撮するデリカシーの無さ
・桜に異様に執着している理由が微妙
・とにかく桜マンセー要員でキャラがつまらない
・おっとりしているが割と冷ややかな側面もある
・単にガチレズキャラが苦手
桜絡みの執着が無ければ普通に可愛いお嬢様だから残念だと思う
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 02:21:22.22ID:S9zSzY7+
共世の場合作者(蔵ンプ)の性癖が加味されてオタク特有のキモキャラになってる時は好かない
それがなければアニメでよく見かけるお嬢様系の可愛い女の子

>>953、958
なんかわかる
キャリアウーマン設定はそのままで
もっと口調が穏やかで言動に女性らしさが出てれば今よりずっと受け良かったと思う
男の好むサバサバ女は基本下品で下半身ゆるいビッチタイプということなら
下品グロ上等な黒サンゴ礁系世界観とキャラビジュアルならしっくりきても窓マギのようなほんわか絵では全く合わないんだな
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 07:50:20.41ID:4CBaYtUL
服装や髪型でキャラを好きになったり嫌いになるのは女性特有かな?
シャイで奥手な性格のはずなのに露出過多でバストやヒップ強調しまくりだとバランスとれてなくて気持ち悪いとか
調理時や公衆浴場でロングヘア束ねないのがキャラの性格とはまた別に引っかかるみたいな
最近になって妖怪時計のアニメ見始めたんだけど主人公母が中身はよくいるフツーのお母さんなのに
服装がショーパンタイツとか首元のスカーフがなんか若作りに見えてちょっと寒くなる
軽めのロングじゃなくてもっさり肩にたまる量の多い髪をまともないのももさいオタみたいだし
他のお母さんキャラは誰も引っかからないんだけどな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 07:54:32.29ID:z2Gg6pZa
設定と見た目がチグハグだと違和感はあるよね
これ同性キャラには感じやすくて、男の人も男性キャラにこういう違和感持ちやすいんじゃないかな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:01:43.39ID:rZgITYrs
売る氏原みたいにそういうものが確立してる絵師やコンセプトが決まってるエロゲなら
露出しまくっててもあんまり気にならないんだけどね
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:13:44.33ID:CfvKxPha
男読者が部活スポーツ漫画に「こんな髪型の奴いねーよ」と突っかかるのと同じ感覚とか?
ただ男読者の場合、ケチを付ける対象がキャラじゃなくてキャラを作った作者(の無知っぷり)に
なってる気がする
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:14:19.32ID:raXTqG7c
大人しくて引っ込み思案なのに露出過多は嫌いとまではいかないけど
恥ずかしがってると無理に着せられてかわいそう感が強い
セットで大人しいキャラが他のキャラに強引に着せられるシチュも苦手
全然気にしなかったり堂々としてたり自らお色気アピールしていく
お姉さんキャラとかだといいけど
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:27:29.93ID:75hX7xEV
胸見られるのを恥ずかしがってるのに胸を強調する服しか着ない巨乳とか
アクションするのに常にミニスカート着用でパンツ見えると怒るとか
服装と言動の矛盾に加えて周りへの態度に理不尽さがあると引っ掛かるかも
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:56:48.23ID:W6GUfdBT
愛ライブの宇美もステージ衣装はスカートが短いと恥ずかしがってるのに
制服はミニって突っ込みされてた
ただ制服は同調してない方が余計恥ずかしいと言う説も出た
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:56:33.07ID:oXmGkSPi
恥ずかしいって周りから浮いてるのが恥ずかしいってのもあるしね
ステージ衣装はそもそも聴衆の前に出るという高いハードルがあるし
その上で超ミニ耐えられないって感覚はわかる
制服以外も衣装みたいなミニスカだとなんだこいつってなるけど
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:49:30.36ID:YDWUpzWP
円母はたまに男口調という理由で話題に出るから
勝手に口角の元子さんみたいなクールタイプの口調を想像してたら黒珊瑚礁の二丁拳銃タイプだったのか
でもいくら母キャラでも元子さんみたいな口調は女キャラにはありふれてるし
それだけで叩きの材料にはならないか
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:48:20.44ID:MslxA3lW
作中では評価されてる所が視覚的に納得できないと引っかかって好きになりにくいかも
キャラデザというか絵柄に近いけど飛び抜けた美少女設定なのに他のキャラと顔がほぼ同じとか
お洒落設定なのに私服がダサいとか髪がボサボサとか
そのあたり男オタは黒髪ロングとか巨乳とか華やかな色合いとかわかりやすい記号があると素直に受け入れてるイメージ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:08:25.84ID:YDWUpzWP
いわゆる設定倒れか
それは視覚的部分以外にも当てはまりそうだな
成績学年1位なのにまともに勉強してなかったり年齢相応の学校で習う知識なかったり
まあ学校の知識と総合的な頭の良さって別物だからオシャレとかよりは乖離少ないかも
男性は細かいこと気にしない、記号と数字重視ってのも同じだと思う
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:10:25.41ID:7Olyalpy
窓マギの円母は脚本家が
彼女のような自立した母をもったから円は最終回で責任感ある行動できた
=世の専業主婦は無責任で世界平和など頭にない
でドン引きレベルじゃなかったから脚本家ごとムリ。ミソジニー男なのは察してたが
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:38:59.64ID:WZ7vxUCU
あのヤンキーみたいな母親に影響受けて責任感が芽生えるとも思えないし
影響下における子供が円みたいな性格に育つとも思えない
円母はとことんズレてる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:51:51.54ID:V88oN4A2
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:53:14.48ID:Gt06Xae4
>>968
妖怪時計なら主人公親友の完治母親がもう少しキャラデザなんとかならなかったのかな?と思った
完治が元ネタの脛尾を現代風にアレンジしたのにデザインがちょっと古い
キャラクター自体は忙しい中、完治が誕生日祝ってほしいと頼んだら仕事切り上げて祝ってあげるような人だし好感度は高そう
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:11:48.94ID:Aqe2palJ
育児家事してくれた母親だから大事にするけど
子供の才能は全て偉大な父親譲りで目指すものは当然父親、尊敬するのは当然父親って話は少年漫画とかには多いね
主婦(主夫)は感謝して守る対象ではあっても尊敬する対象や目指す対象とは扱われない
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:12:51.28ID:EmeNiEtq
>>980
>彼女のような自立した母をもったから円は最終回で責任感ある行動できた
は見たような記憶はあるけど
>=世の専業主婦は無責任で世界平和など頭にない
は980の曲解じゃないの?
さすがにこんなこと言ったら他のところでも話題になるでしょ
それともどっかでホントに言ってたのか

窓化が母に影響受けてると思えないのは同意
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:06:23.43ID:HcGSu6mz
上で黒珊瑚礁引き合いに出されてたけど円母のキャラ造形って
男オタの考える強い女と女オタの考える強い女の差異がモロに出た感じ
うろ斑は自立した女のつもりで書いてても女の視聴者からは自立どころか
社会に出て子供まで持ってるのにヤンキーのノリから脱せない痛い女に見える
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 04:28:31.34ID:EGkkg3lQ
女性の考える魅力的な強い女って精神的な強さを指してることの方が多い
オタク男にとって女らしさ=セックスアピール限定だから
強い女=銃器振り回すエロエロビッチお姉さんにしかならないのかも
黒サンゴ礁の女キャラ、あれ全員男に置き換えても全く問題ないからな(アニメのおまけで性転換ネタやってたけど違和感皆無だった)
百合亜みたいな女性ならではの精神的な強さを持った女キャラは貴重なのかも
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 06:19:52.78ID:C+JxkhqA
エロエロビッチお姉さんというか
男の考える強い女って内面そのまま男だからまた違う気がする
単に自分たちの考える強くてカッコいい男の見た目を好みのお姉さんの外見にしてるだけというか
部落羅の薔薇来夏とかかっこよくて好きだけど中身は男だし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 22時間 45分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況