X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part51
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 14:53:43.02ID:cuTWzlgY
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
 
※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1563020326/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:30:56.03ID:Uo1ECuNH
そこらへんは恋愛至上主義の終焉の関係じゃないかな
誰と誰がくっつくのかでは要素として弱くなって物語として面白くなくなったんだよ
くっつくまでの障害や波風は恋愛成就より「強い」要素で立てるようになった
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:27:20.45ID:gPj4k8HE
荒れるかどうかは作風やヒロイン同士の仲だけでなく
書き方やファン層もデカイと思うが
そんなにドロドロしてなくても荒れた作品はあったような
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:09:21.57ID:kJUXGVfB
どっちかとくっつくかで盛り上げる作品って結局誰か(あるいは全員)が貧乏くじひいたり株落とす事になったりするから今は盛り上がるというか荒れるイメージ
それこそ僕勉くらい人気格差があったらまた違うかもしれないけど
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:18:22.85ID:D4NRJYQ8
誰とくっつくかで引っ張る話は読んでるその時は先が気になったりはするだろうが
キャラに感情移入してしまうとストレスが溜まるし時代に合わない部分もあるんだろうね
荒れるのを逆手に取って盛り上げる手法は溜めたヘイトがキャラや作品そのものに向くことも少なくないし
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:45.13ID:DCqbgEVa
誤等分も途中までは争いもなくヒロイン達は可愛いし
考察要素あって面白いって話題になってたけど
まあ話が進むにつれ読者は1人のヒロインが好きになり肩入れして応援するようになり
他4人と主人公にヘイトやストレスが溜まって荒れるという
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:41:53.89ID:DN03EYdL
ラブコメ関係が男の優柔不断さで成り立ってたからこそ
蜜柑道のアニオリ映画あの日に帰りたいは原作者に否定されようとも好き
ヒロインとくっ付くのは既定路線でわかるが、それをサブヒロに物分かりいい身引く女
させるな長年ひっぱったあげく振った罪悪感くらいもて、はある意味正論

同じスタッフで目損一刻の映画でメインカプ結婚に納得いかない!!と
矢上がのりこんでくる話も作った人なのでサブヒロを物分かり女じゃなく
一人のキャラとして書いてる感じ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:06:41.48ID:OC/U5Urt
キャラファンで荒れるかどうかもあるけど
一筋系、片方の方が好き系が増えたのは
主人公が悩んだり、主人公に試練を与えるのが好かんって声も大きくなったせいもあると思った
一筋系、片方の方が好き系ならそこまで悩む余地が見えないから気楽みたいな
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:11:04.31ID:zeQn+6hX
>>859
一筋系、はっきり片方の方が好き系でも
他の女が可哀想で中々振ること出来ないって言う義理人情、
悪者になるから自分から触れないって言う偽善もあっただろ

苺の主人公も北ヒロインを振る時に
一緒にいるの楽しかったから断れないって言う
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:37:46.74ID:fZNZps/A
>>858
気持ちは分からんでもないがそういうのはオリジナル作品でやれって気もする
あと物分かりよく身を引くのってフラれた側にも最後のプライド的な面があると思うけどね
みっともなく暴れるよりはせめてカッコよくフラれたいっていう
それが都合がいいという見方も分かるけどリアルでだって最後は潔くありたい人間の意地みたいなのはあるし全否定するもんか?と思う
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 02:52:19.71ID:+IQIXjqi
恋愛観なんて人の数だけあるものに対して
一般的な女の視点から見ればとか普通のリアルな人間とかあまり大きな主語で言われてもうーんって感じ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:25:15.18ID:t6M8Q/Ya
後糖分はヒロインが複数で誰が花嫁なのか以外の部分で人を惹き付けてないよね
キャラやイベントや心情の掘り下げがダイジェストレベルだし
ヒロイン固定だろうと複数だろうと恋愛物はくっつくまでの過程に説得力あるかが大事じゃないの
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:07:04.31ID:oJnKG+jF
>>835
黄身望はメイン3人誰選んでも誰かが傷つくのは避けられないから誰とも関係ない鮎が好きって人は多かったな
黄身望はプレイヤーの選択に反する行動を取ることが多かったからそこらへんも荒れた
メインの3人の誰を選んでも傷つくことは避けられないってのはリアルだし当然だとは思うわ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:22:21.82ID:/IH9oPtx
>>854
僕勉はこのスレだと圧倒的な先生人気に納得してる住民が多いからあまり荒れないけど
同人板の他のスレだと学生ヒロイン推しの人の愚痴をたまに見かけるし
他の匿名掲示板にいたっては自分の推し以外のヒロインを叩き合って地獄の様相になってるとこもある
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:12:47.39ID:uvZ+jEFK
>>867
黄身望はそもそも設定からして荒れない訳がないというか
あの手の不慮の事故や他にも記憶喪失系の要素って恋愛に絡めるとまず荒れるイメージしかない
本人達にはどうしようもない要素だからかな
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:29:51.22ID:Inbg8Ykv
主人公の優柔不断ぶりを発揮されるハーレムなんて
他の女の事も満更じゃなくて決着に苦労するパターンも多かったんだから
近年の一筋パターンor明らかな優劣パターンではよほどの事情がなきゃ、あまり優柔不断ぶりを見せる理由はなくなってるな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:45:39.02ID:MPFsNp8U
>>849
母親に入学届の時期をはっきり伝えてなかった
という母親が気の毒になる裏ワザ
同級生のほうが好きだったけど 何もそこまでせんでも……と思った
この時代1浪して3流大学とか風当たり厳しいのに
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:31:39.71ID:b/Wz/i1A
書き方やヒロインの性格にもよるが
そのヒロインに対して「お前なんか好きじゃねえよ」って言ってヒロインを傷つける系の主人公も最低だと思った
主人公がそのヒロインを好きという設定だと分かってても許しがたい

照れ隠しとか言い訳するけど
平気でそんな発言する時点でそんな好きじゃないだろ
本当に好きだったら口が避けてもそんな事言えないし
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:37:27.90ID:Goil2v+Y
>>872
乱麻みたいな性格の男なら普通にありそう
逆にモノローグとかでその手の発言があった場合
好きなら絶対にそんなこと思わないと思うし最低に感じる
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:55:35.91ID:ncBnqtUs
結局は相手の性格によるだろう
相手の女が大人しい性格か純情な性格で主人公がそんな発言した時は
「傷つけるなんて最低主人公」「言い訳するけどそんな発言する時点でそのヒロインを好きじゃないだろ」「本当にそのヒロインが好きなら口が裂けてもそんな事言えねーよ」って言われそう

あとヒロイン→主人公(誠実な男な場合)でもヒロインが「あんたの事(主人公)は好きじゃない」って言うヒロインも叩かれると思った
「傷つけるなんて最低ヒロイン」「言い訳するけどそんな発言する時点で主人公を好きじゃないだろ」「本当に主人公が好きなら口が裂けてもそんな事言えねーよ」
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:31:23.21ID:a5CBeu+A
個々酒のサブヒロインが好きな人にラブレター渡して付き合い始めたのに
教室で恥ずかしくて付き合ってないと叫んだ所を彼氏に見られて破局してた
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:48:11.80ID:8LRcLddg
>>870
結局そこだよね
流行ってる頃によくあったその手の作品がまとめ方に苦労した様なのが多かったから今はあえてそういう作風にはしないっていう
そこまで苦労して描いてまで今は受ける要素でもないし
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 02:11:27.27ID:CC2DOo00
既に主人公に相手がいるのに諦めない女キャラも鬱陶しい存在に見られやすい
結婚するまでは諦めないって意味だとしてもフラグ無し、消滅した女キャラが身を引かないのは創作的にも現実的にもしつこいって言われてる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:09:12.10ID:V4VuFqVj
行動に出なきゃ相手にはまだ好きだってわからないしね
気持ちがそんなすぐ変わるほうがなんか変だし思い続けることについては特に何も思わないな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:37:57.35ID:SvGOLbK+
・主人公に付き合ってる彼女がいて、尚且つ主人公→他の女への脈は全くない(主人公は彼女だけが好き))
・現時点で主人公に相手がいなくても、その子に惚れない事は判明(メタ描写や作者の発言とかで)

といった勝算ゼロの場合は流石に身を引いて心の中で思い続けるだけにして欲しい
勝算がないのに諦めずにアプローチする女キャラはファンから見ても痛々しい
結婚するまでって言うけど勝算がないなら結婚しようがしなかろうが変わらない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:46:52.06ID:QG1ZeAyG
四コマ漫画のピーチカラー姉妹達に
やたらとモテる大食らい男に思いをよせる後輩女がいたなあ
男食らい男の結婚の報告を聞いて『私と先輩が結婚するならこんな式にしたい』みたいな事言っててなんだコイツ…ってなったな
しかも同僚が同意しててさらになんだコイツら…となった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:33.07ID:L0sQC+PL
フィクションだとそれまで全く脈なしな女キャラだったのに話の都合とかで何故か最後に唐突にくっつく場合があるからなあ
そういう作品もあるだけに諦められないサブヒロイン好きもいる気がする
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:32:25.04ID:D07T5wN5
メインが確定しているように見えてもサブにきっちり忖度する作者もいるからねぇ
李ゼロなんかはメイン捨てる可能性がそこそこあると思ってる
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:50:54.88ID:NALoNzdQ
理零は本編で銀髪本命は揺らがなそうに見える
青髪はエイプリルフールネタとはいえがっつり本編派生の夫婦ものやったからそっちで満足してねってことかと思った
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:45:50.19ID:+YUt+o+C
身を引くってそのキャラや描写によっては
「あっさり譲れるならそこまで好きじゃなかったんじゃね」って言われる事がある
敢えてそうした漫画もあるけど

余談だが、流浪に健診の恵美は健診に惚れてたけど左之助への脈もあった
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:24:18.10ID:BkdBODNy
流浪件で思い出したけど差之助はアニオリで隠れキリシタンの子とフラグ立ってたな
キリシタン娘が病死するから悲恋で終わってたけど
当時差之助と目組のカプ推しの人で荒れたりしたのか気になる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:48:15.71ID:/dbclNvM
身を引くキャラって
相手の事をそこまで好きじゃないか、
友達or仲間or家族思いかに分かれる印象

前者だとそこまで必死じゃないからあっさり身を引ける
後者だと友達or仲間or家族を立てるからこそって表現
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:11:11.95ID:/IarZ0aV
蜜柑道の劇場版(あの日に帰りたい)について
原作者が「麻土香なら光を立てて身を引く」的な発言したらしいけど
スタッフ的にはリアリティがないみたいな考えであの劇場版を作ってたような
(光の為に身を引けるならそこまで主人公を好きじゃない的な)

ただ主人公は光も満更じゃない状態ではあったが
麻土香が好きだから麻土香が身を引いても麻土香と両想いなのは変わりなかったのでは
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:03:56.44ID:F2UZm6Mr
>>895
既に言われてるけど身を引くのは自分の想いが叶わないのが分かっててフラれる前にフるっていうプライドのパターンもあると思う
主人公の気持ちが分かってるからこそ皆まで言わせず自分から切り捨てる方向に行くっていう
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:28:16.89ID:ZdI1Jxd+
身を引くキャラだと好きな相手の幸せを優先して身を引くってのもありがちだと思う
好きな相手だからこそ…幸せを祈るという恋というより愛みたいな
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:56:46.80ID:2vfTOPC0
>>898
ぱっと思い出したのが初代東鳩の試歩
本人のルートなのに結ばれたのが主人公幼馴染で試歩は自立して海外で活躍してる記者か何かになる特殊EDだった
主人公が幼馴染への友情>>>自分への恋愛感情だったの悟ってたな
普段が人のネガティブな噂話を吹聴してまわるゴシップ好きミーハーキャラだったけどあのED見たら憎めない
PSの全年齢版のみの印象だけど
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:06:06.45ID:/mRskNr0
今は恋愛より友情の方を優先したほうが読者に共感されるからなあ
取り合われる男自体には特に落ち度がなくても
恋愛で友情を引き裂いたら疫病神としてヘイトを集めるまである
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:42:14.00ID:pKxm50IB
>>902
あの不自然な諦め方、当時「ヤバイやつだって気づいたから、恨まれないように相手をいい気分にさせて距離をとった」って言うのみて
違うのはわかってるが、ちょっとありえるかも…と思った記憶がある
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:21:18.74ID:GF2x35M8
推しではなかったけどトゲはあれで結構好きなヒロインだったのに素直に祝福する気になれなかった
特装版付属のミニ冊子にあったサブヒロインとの結婚生活(夢オチ)が史実で良いやって気分になっちまった
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:08:18.51ID:a8BJUiks
ルートって基本的にギャルゲの概念だけど、漫画やアニメなど本来一本道の作品でも
「この外伝なら推しが正ヒロイン」「本編の設定ではたまたまヒロインAが選ばれただけ」みたいに考えたい人も一定数いるのかな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:10:10.28ID:0UXMzzuz
まあ同人屋なんて多かれ少なかれそんなもんでは
はっきりそこまで考えないまでも「自分の中ではマイ推しルート」だよねw
大体は本編で見れない萌えを形にするための活動だし
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:42:41.09ID:7kREq5sF
優柔不断主人公呼ばわりもって公式でそういう設定なのか
ファンが勝手に言ってるだけなのか混同しないように線引きしないと荒れると思う
公式で一筋設定で優柔不断要素なんてなくてもファンが優柔不断扱いしてくることもあるのが厄介
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:52:39.62ID:HAoMgMol
そもそも本編だと主人公は恋愛どころじゃなく大変な場合も結構あるのに優柔不断呼ばわりされる事もあるしな
それこそ命や世界がかかってる様な大変な状況で恋愛問題を最優先しろとかかなり酷だろと思うが
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:22:08.40ID:GFkaihsm
>>908
魔法菓子屋なら、正体がバレるとミジンコだかタニシになるんだけど、お約束通りバレてタニシ化した寺さんを御曹司楽が元の姿に戻れるよう奮闘してちゃんと両想いになってたよ
エロ成分高めだけど画力も展開もオリジナルよりあると思う、あれ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:50.83ID:0UXMzzuz
>>914
あるねえ
どのキャラファンでどの視点で作品見るかでも感じ方結構違うよね

Wモノで頂点のキャラ好きでその視点で見てたら
両サイドキャラどっちもいらねえからケンカしてるファンがどっちも持ってけよ…ってなったりする
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 02:15:57.76ID:6W4y0IHy
弾丸論破は最後まで生き残って実質ヒロインポジションといえる探偵と早期退場したけど主人公の心に色々な意味で残り続けてるアイドルのどっちが正ヒロインかで結構揉めてたな
そのせいでそれぞれのファン同士の仲も悪い印象
新弾丸論破53のピアニストと保育士も同じような感じなんだっけか
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:06.93ID:13+lTPau
言うて論破1はアイドル退場早すぎて探偵のが圧倒的に人気高いし
アイドル派は公式がダブルヒロインとして立ててくれるだけでもまだマシと捉える人も少なくないように思う
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:25:13.44ID:utQgRdRO
自分個人は断然アイドル派だけどやっぱり出番の関係上同じ土俵に立つのは難しいと思ってたな
萎え木にとって大事な人という括りなら最後まで存在感残るけど全体として見たら序盤のミスリード用ヒロインだから…
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:16:30.65ID:E5cB+eEN
論破1は追加されたおまけモードじゃないかぎり主人公と探偵両方にお互いへの恋愛感情0で相棒ポジだから、恋愛的な意味でヒロインって言うのは違うと思う

恋愛でいうなら、出番少なくても主人公が意識してたアイドルじゃない?
絡みが多い!これは恋愛だ!!って言う人は、違うって言うかもだけど
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:35:27.42ID:/i7OamKk
本編じゃ別にアイドルも探偵も幸運に恋愛的な矢印を出してたわけじゃなかったから、二次でよくある二人が幸運を巡ってギスギスしてるみたいなネタは嫌いだったな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:49:39.92ID:Kg12Q8PH
アイドルは顔を赤らめながら主人公と好きな人の探り合いなんて会話イベントもあったから淡い矢印は出てたと思う
誰かと取り合いなんてイメージまで行くと飛躍しすぎだけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:45:44.17ID:2LD4B0TW
論破53は保育士が本編で>>918だから無印のようなピアニストとのヒロイン論争はないな
ただその代わりに今度は宇宙飛行士×保育士派と探偵×保育士派で荒れてはいる印象がある
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:45:30.68ID:RtuCRaEB
論破2は人気なヒロイン死んで生き残りには女が2人いるという状況だけ見れば論破53と通じるものがあるけどこっちはゲーマー一強だよね
予備学科×他の女キャラは探偵×保育士ほど俎上にあがることはない
まあアニメでゲーマーを優遇しすぎて別の意味で荒れたけど
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:54:46.41ID:5Y4CVbGZ
>>914
主人公じゃないけど仲間や世界の危機に恋愛やってて叩かれたヒロインいなかったけ?
恋愛脳だとかで
恋愛で友情を切り裂くのも叩かれるけど
恋愛で世界や仲間の命をないがしろにするのもダメだな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:06:37.15ID:poB1V5Gg
大変な時に恋愛脳でひっかき回すのは叩かれるけど大変だからって恋愛面を疎かにしても叩く厄介な層もいるんだよな
主人公それどころじゃないのに「何で○○(キャラ名)の気持ちを無視するんだ!決着つけろ!」みたいな
そんな余裕ないだろってつっこみたくなる
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:30:36.77ID:cDetpX2V
今だと勉強と御等分主人公がさっさと誰か選べよと叩かれてるね
受験シーズンなの分かってるのかな?って感じ
まあ、御等分主人公はそれ差し引いても頭可笑しいけど
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:56:58.15ID:ymQHqoXK
是の剣1のリマスターで皇女ルートを噂してる人を見るけどどうなるんだろ
2でED後のタイトル画面に似合をアプデで追加という前例があるから可能性が無いとは言えなさそうで
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:43:57.97ID:h0nztzme
皇女派でも主人公とくっついて欲しい人少ないんじゃないかな
設定資料集の小説で皇女に抱きつく主人公が一枚絵付であったけど皇女好きから不評だったし
恋愛諦めて民を導く覚悟した皇女の姿が良かっただけに今更ハーレムにされても困惑しそう
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:53:37.04ID:NF3o8+ZK
>>931
あの絵、皇女派から不評だったんだ
今回のリマスター版発売決定の反応で皇女ルートを希望してる人が割といる印象だったからちょっと意外
あのストーリーで主人公が幼馴染を選ばずに皇女を選ぶのは想像できないけど
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:54.94ID:vBU2Pszq
大変な時はどうしようもないけど

平和な日常的な面で身を引くのは本当はその男の事好きじゃない、
本当に好きなら簡単に身を引かないって表現されてたり作り手がそう言ってた作品もあったな
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:44:46.63ID:MAZDWmcK
>>935
日常的なラブコメ物で>>896の事だったら
原作者はスタッフで考えに反対してたかは何とも言えん
原作者は友達だか妹分を立てる的な事を言ってたけど
恋愛のリアリティがあるのはスタッフの考え(リアリティを求められてるかは別)
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:44:21.79ID:MmdMgDuG
身を引かず往生際悪くグダグダするのがリアリティあるかといえば微妙だけどな
なんかマイナス方向に行くのがとにかくリアルだ!って考えのクリエイターって結構いるよね
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:53:09.12ID:cDlW+XRQ
友達の為に身を引くってあるけど
主人公自身はその「友達の為に身を引いヒロイン」だけが好きorそのヒロインの方が好きな場合もある
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:16:30.90ID:LR7gQClS
下手すると主人公のほうがただただ迷惑な人になりかねないから引き際の処理って大事だな
リアルって言うならそれこそ友情を微妙にした奴として百年の恋も一気に冷めそうだし
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 06:47:20.35ID:l8kdgA9N
「今時の若いもんはすぐ見限る〜」ってのに従うなら
往生際悪くgdgdしないのがリアリティなんじゃないの?
まあスタッフがリアリティといってもお前がそう思うならそうなんだろとしか
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:50:56.76ID:0zM9qypZ
>>741
そのプライドが面白さに反映されてればいいんだけどな
既に話題に出てるけど戌夜叉なんかは篭目と帰郷があの設定でとことん憎み合うのはリアルだとしてもそれが漫画として面白さに繋がってたかは微妙だし
適当なとこで落とし所つけてた方が漫画としてはきれいにまとまった気がする
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:14:05.95ID:O7WfEd0p
虎ドラの大我と実理はお互いに友達のために身を引く合戦をしているようにしか見えなくて
個人的には男の奪い合いするよりイライラした
勝手に龍の気持ちを決めつけて押し付けすぎだしいっそ同時に告白して龍に選ばせろと思った
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:25:22.27ID:9Kl/15me
身を引くのはいいけど相手の気持ちを決めつけすぎるのは微妙だよね
それこそ周りから見てバレバレレベルに相手への行為が駄々漏れてる様なキャラなら別だけどさ
勝手に思い込んで自分じゃ駄目なんだと身を引くのは相手の気持ちを蔑ろにしてるともとれるし
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:33:46.46ID:b95zT3S4
ラブストーリーのどっちかの過去にこの手のエピあること多い気がするな
その時の相手が出現して一騒動起こったりする
ミステリものでも事件のきっかけになったりする
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:39:01.25ID:My79kUcD
>>946
顧問がヒロインとして扱われるかヒーローの1人として扱われるかで変わりそうだな
てか最近の単車はヒロインいても主人公より2号や3号との関係が印象的に書かれること多いよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況