X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:18:46.05ID:H0kIWBrN
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561643269/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:56:40.48ID:X0W9m9A7
前スレの戦国時代の結婚観について現代の思想だおかしいって言ってる人らは
三語が巳六の浮気性は当然のことと受け入れて
籠目に対してはこの時代では嫁複数は当たり前なんだから
嫉妬する籠目がお門違い、それを受け入れられないなら諦めろと
籠目を締め上げてたら満足だったのか?
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:06:37.61ID:cH+J0ISv
少女漫画だけど紀元前エジプトのタイムスリップがテーマの御請の文証は
現代っ子のヒロインと現地人でしかもファラオのヒーローとの価値観の相違がテーマに描かれていたし
タイムスリップものでそういうが全く描かれず籠目どころか現地人の産後や身禄達まで現代思考に染まって二股ガーなんて騒いだらそら叩かれるだろ
まあ御請の文証も他に突っ込みどころ多過ぎて残念な事になっている漫画だが…
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:18:34.63ID:3mHa4uzp
メイン読者は歴ヲタじゃないし主軸も妖怪達とのバトルで歴史うんちく以外にやることいっぱいある
三吾は自分の夫にも絶対浮気を許さない性格
求めるものがいろいろズレてる気が
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:28:40.18ID:tkPoMU7+
狗屋者の批判にムキになっている狗屋者ヲタがキモいことしかわからん
あと狗屋者は父親は妖怪の大御所で母親も貴族だったから一般庶民ダカラーは通用しないと思うが
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:29:34.36ID:zFDwV7eO
>>1
スレ立て乙です

前から思ってたけど欄間や戌夜叉絡みだとダブルヒロイン関係なくただメインヒロイン嫌いの主張が強い人いないか
欄間も戌夜叉も付き合ってないのに彼氏面な描写あるけど叩かれるのは茜や籠目ばかり
対抗ヒロインの洗髪剤や卯今日や帰郷にも色々と問題あるのに報われない片想いもしくは悲劇の元恋人補正がかかってるせいかそこまで言われない
籠目や茜の暴力よりこっちの方がよっぽど理不尽だと思う
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:33:05.46ID:Qi5nvJql
ところで当て馬に救済を求めるファンもいるけど
そもそも当て馬への救済って何なんだ?
別の異性と成就させることなのか、それとも主人公に本命とは別ベクトルに大切な人扱いされることなのか
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:57.13ID:cH+J0ISv
>>8
洗髪剤はいやこいつも大概だろって感じで突っ込まれていたと思うが
欄間は戌と違いギャグ漫画かつ殆どのキャラがお世話にも性格が良いとは言い難いキャラばっかりだし
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:25.59ID:3mHa4uzp
そもそも籠目帰郷は籠目さえ一夫多妻を容認すれば幸せになるって仲ではなくないか?
帰郷の歩み寄りを籠目が拒否る関係なら籠目が疎まれてもやむなしだがお互い無理と思ってる関係だろ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:26.45ID:j4+MQ9pm
振られ役にも様々だが救済措置?を通り越して
作り手自信がそのキャラに萌えるあまり
主人公やその相手より気合いいれて描写しちゃうことも
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:55:29.16ID:h0PCNb7T
>>9
恋愛描写だけが全てじゃないし
夢を叶えるとか他キャラとの友情とか色々ある
そして大抵の当て馬というか失恋キャラは何かしらそういったフォローがある
恋愛だけしか描かれなくて尚且つ恋愛至上主義な価値観の作品は知らんけど
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:04.21ID:UJYUc1vA
>>3
戦国時代を舞台にしてるだけのファンタジー系バトル漫画に
少女漫画とはいえ現代の価値観と昔の価値観の相違がテーマになるような歴史物と同じものを求めるのは
朝ドラに大河のような要素を求めるようなものでは…
そら叩かれるだろと言うけど当時のファンの感想でも名楽の逃げっぷりや引き伸ばしに文句言ってる人はいても
時代考証の不正確さに文句言ってる人なんて全然見なかったのに皆叩いてるみたいに言われてもな
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:28.30ID:e/i6sPIt
あの作者読み切りでは15過ぎたら行き遅れは都合良く拾っているから
そんな言い訳は一切通用しないんだよな
婚姻だけ時代考証を都合よく無視して現代の押し付けとか普通に気持ち悪いよ
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:48:09.49ID:Q4AXer95
そもそも帰郷ってまともに生きていける状態ですらなかったような覚えがあるけど
坊主とか返り討ちにして殺してたし若干のダークヒーロー的な立ち位置だったような
まあ戌夜叉も妖怪だし本人たちがその気になればそこは大した問題ではないのかな
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:40.98ID:7hkC0Ffj
魂が泥人形に宿った状態だったような
SFだと、死んだ恋人の記憶・人格を移植したアインドロイドって所

一見全然違うけど、僕の鞠の好きな人をコピーしたアンドロイドと、本物の好きな人みたいな
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:54:37.35ID:SvKrE754
>>19
原作の人間関係見ると「本人たちがその気になる」がまずありえないから考えるだけ無駄な気が
籠目も帰郷も二股を望んでいない以上戦国物はハーレム上等であるべきっていう好みの押しつけでしかない
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:54:42.63ID:XTiHpfGX
少年漫画なんだからそれくらいの弛さは別におかしくないんじゃないの
そもそも戌夜叉の方も篭目が他の男と親しくなるのは許さないタイプの描かれ方してるだろ
自分は帰郷ともいい感じだけど篭目には許さないなんてそんなの批判されるのは当たり前だ
篭目アンチはもう少し尻尾隠せ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:58:28.70ID:x9pKMi+t
正直籠目も帰郷もそういう意味じゃかわいそうだなと思う
ただ前スレで出てたけど能力棚ぼたでなろうっぽくて苦手ってのだけは分かる
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:07:56.46ID:47D6JE9v
お互い戌夜叉が好きで相手(しかも自分の前世/生まれ変わりだし)と共有する気はなく
そこは譲れない部分だったから
籠目だけが戦国時代の夫婦事情を理解していない
戦国ものを書くならそこをリアルにすべきと叩かれてもなんだかなぁとしか思えん
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:40:39.24ID:XTiHpfGX
>>23
個人的に前世物で前世の能力を現世が引き継いで戦うってのは昔はお約束展開だったけど今はそれが能力棚ぼたとかなろうっぽいと言われるのに時代を感じる
セーラームーンとかも今の若い子にはなろうっぽく感じたりするのかな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:50:25.38ID:zq53iLZ6
>>26
前スレでも言われてたけど戌夜叉の場合は籠目と帰郷が全くの別人に見えてしまうせいで
他人の能力を自分の物にしたように感じられてしまうのが問題なんじゃないか
水兵月は前世も現世もほぼ完全に同一人物だし
もともと自分が持ってた能力を得ただけそんなに違和感は無いと思う
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:09:35.00ID:cdUv3i87
そもそも戦国時代の正室も側室を妬んで云々みたいな逸話いっぱいあるわけだし一夫多妻が当たり前とはいえ他の女に一切嫉妬せず受け入れて当然ってこともないんじゃないの
理屈と感情は別物だし
ましてや別に高貴な身分ではない山後や帰郷ならヤキモチくらい焼いても変ではないのでは
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:40:06.49ID:Q4AXer95
>>27
一応籠目も帰郷とほぼ同一人物っていうか魂はほぼ籠目として転生して能力も正当に引き継がれただけみたいなんだけど
本来残滓みたいなものの帰郷が確かに人格持って存在してるからなんか不当に見えるのも分からんでもない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:45:10.66ID:PuscCNZS
戌ヤシャなんて修行とかそもそもそういうの書かれてないし
パワーアップイベントも犬夜叉の刀に謎のパワーが加わるとかで
むしろ不評だったくらいだからカゴメだけがどーのこーのって話でもないんだけどね
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:50:38.08ID:DYp5f4v6
籠目と帰郷はアニメじゃ声優も違うからますます別人感が強いよね
同じ声優さんが一人二役でやるのは大変だし仕方なかったんだろうけど
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 05:26:13.76ID:U3F0AYrw
めちゃくちゃ乱暴に言うと帰郷は奈良区に謀殺された時点で本来狗矢者との未来はないんだよね
こじれず行けば籠目に生まれ変わって今度こそ結ばれる話なのが第三者の蘇生術で元々の帰郷がゾンビ化したから話が厄介
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:11:13.95ID:5d9lrD2Y
>>14
恋愛描写だけが全てじゃない作品だと
振られ役になっても恋愛とはまた別の方向性で特別、大切な人扱いになる事もあるんだけど

恋愛がテーマじゃない作品で恋愛至上主義な価値観にした作品もあるから何とも言えない
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:10:45.00ID:tOqY2I1Y
こう見ると若干ロリコンっぽいとはいえ折衝円関連は男女ともにしっかりしてるよな
兄貴は凛を人間の元で生活させて凛は普通に懐いてるし神楽も打算的だったが暗さもないし
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:19:21.71ID:Tec/X6Tu
別に戌や箕六が時代や風習を盾に籠や三五に一夫多妻強要してるのを
非常識な女側が逆ギレしてるってわけでもあるまいに
最終的にお互いそうあることを望んで収まるとこに収まってんだから
好き嫌いはともかく理不尽でも間違ってもないしまして叩くようなことじゃないと思うんだけどな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:46:30.01ID:iZ86TZHx
>>36
よくよく考えると戌兄のほうは正妻の息子で
父親が愛人の戌屋社母にのめり込んでいくのを見てた側だから男女関係にはしっかりしてるのも納得かも
正妻のほうはそれこそ割り切った戦国の身分高い女性って感じでこっちも暗さがなくて結構好きだったな
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:41:34.84ID:e/i6sPIt
と言うより脇役の戌兄に一番人気の座を奪われている辺り
戌屋者の主人公三人の身勝手な三角関係とその周辺にウンザリしていた層が多かったんだと思う
戌と籠目自体が瑠美子漫画総合人気投票じゃ長編の主人公ヒロインの中でも一番順位低かったし
なんか作者が入れ込んでいる主人公よりその友達のような思い入れない脇役の方が可愛いと言われている胤村漫画で
レギュラーキャラですらない主人公の妹が人気投票で一位取った時に通じるものがある
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:48:15.21ID:7hkC0Ffj
>>28
ちょっと調べたら、戦国時代も妻はあくまで正妻一人
側室は妾扱いっての出てきた

>>32
転生物って、転生元はせいぜいアドバイスを送ることはあっても、
転生元と転生先が仲間なりライバルなりになる事ってあんまりないよね
それが他と違った見方になってるんだと思う
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:53:47.16ID:zI1Ix84d
不思議遊戯の二部思い出した
一部のヒロイン相手役(本の中の登場人物)が本の外のヒロインの世界に転生
二部でその転生した相手役と本の中の相手役が別々で存在した
ヒロインと出会う時点以前の人生が付与されたからなんかややこしかったな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:23:33.47ID:PuscCNZS
時めき今夜3部で主人公と付き合ってたヒーローが若返って記憶リセットは
同一人物なのに別人感が強かった。見た目性格がかなり違うからなあ
1部のヒーローは赤子に戻ったけど成長と同時に自分の記憶取り戻すし
二重人格化した2部も記憶融合するから同一人物感あるけど

物語未完のままよりいいとはいえ、他作品アニメに関わって中断がなければ
そのへんもっとしっかり書いてたのかなあ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:00:27.25ID:4Eun5wDx
>>39
戌夜叉はとにかく途中から引き延ばし自体が叩かれてて何度も繰り返される主人公周りの恋愛問題にウンザリしてた層が多かったからな

前世ものだと僕球なんかは前世ヒロインもヒーローも前世と現世でハッキリとキャラが分かれてたな
前世ヒーローはあくまで前世の木蘭が好きで現世の主人公は別人だと認識してたし
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:00:58.36ID:4qsazgMz
李募ンの漫画だと
間々レー度募ー胃って原作者の案だと主人公は銀太、裕は茗子と結ばれる予定だったけど(主人公と裕が血縁な為)
それだと暗すぎるから没になったって話は本当なのかね?
でもどっちにしろ刑が報われないポジションなのは変わらないな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:03:05.36ID:4qsazgMz
あと主人公ってアニメだと裕が留守中の間、一度系と付き合ってて、裕が帰って来たら破局したって本当かな?
(小豆ちゃんの中学生編みたいな感じで)
だとしたら主人公は原作寄り最低ってことで
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:12:11.68ID:9My5ZBwd
李募ンの漫画と言えば
ギャル図も主人公の欄はポッと出のおバカ男の達木と付き合って
親友の亜矢は最初に出て意味深なクールな音籏と付き合って意外な組み合わせだったけど
欄のキャラ的にはこれでしっくり来た
少女漫画らしくない欄に音籏なんて一番想像出来ない

あと同じ作者だと秘密の花園は主人公が女とくっつくありまじきレズ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:21:48.48ID:1k3zj6fL
主人公が破局して別の相手に乗り換える系って不評なのしか知らないや
小豆ちゃんも最終的に勇之助と元サヤになった理由が
メタ的なものだと破局と一度乗り換えた男が不評だったせい

あとアニメの間々レードボーイで幹が裕が留守中の間、一度系と付き合うって
アニメ水兵月の兎が守が留守の間、静夜と付き合うのと被った
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:26:29.56ID:4qsazgMz
寧ろ何故作者は「勇之助と破局して別の男と付き合う」展開で行けると思ったんだろう?
小中学生なんて今までフラグが全く立ってなかった異性に乗り換えるのは現実じゃ珍しくないって言うけど
小豆ちゃんはそれが題材じゃない、求められてなかった漫画だった
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:26:50.28ID:wGcO7BBM
>>39
雑誌「打・ヴィンチ」の全作品人気投票のやつ?
羅ム>欄間>京子>茜>犬>五大>洗髪剤>戌兄>凌駕>籠目
(ちなみに作品は欄間>売る星>一国>犬)

人気はさほどって感じか
この雑誌の年齢層が高いってもありそうだけど(当時連載中の輪廻はかなり下)
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:36:30.29ID:upvhtS70
ミユキは妹ファンのほうが多かったんだっけ?
個人的にはミユキ二人のほうはどっちもそれぞれ個性があるかわいいキャラって思ってて
主人公がひたすら無理な漫画だったかな…
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:41:49.07ID:1k3zj6fL
三角関係でも両思いの男女に対して、その片方への恋愛を諦めない系は不評になりやすいと思う
両思いの男女のどっちかが流されやすいし
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:44:52.49ID:9F92CIvf
柑橘少年の作者の半冷むなカノジョも初期は主人公→幼なじみ→親友→監督志望で四角関係っぽかった
監督志望は親友の元彼だし主人公は監督志望の友人と付き合うし作者は混乱した関係が好きなんだろうか
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:54:54.77ID:2noV3xyi
>>51
アズ期ちゃんはアニメが公営放送でファミリー向けに改変してるから余計に求められてないんだと思った
特にアニメ→原作漫画で見ると納得できないのも無理ないかなぁ
アニメだけ見るとアズ期ちゃんは王子様系の龍之介とくっついてヤンチャ系の県が脱落したから少女漫画のダブルヒーローで見ると珍しいとは思うわ
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:58:02.64ID:AbVgks55
>>50
美少女戦士に関しては星矢が一方的にグイグイ来てただけで兎自身はずっと守一筋だったよ。星矢が仮面の真似して薔薇投げたのがきっかけで泣き出すし

>>54
主人公が行けと言ってないとはいえ、浪人までして主人公追いかけたのにロング御幸が不憫だったわ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:02:31.31ID:4qsazgMz
少女漫画の王子系か否かって単純に性格も含まれるんじゃないの?
複数候補のいる奴で、見た目だけなら二人以上が王子系な外見ってこともあるしね
性格が俺様でも見た目が王子系っているし
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:10:21.71ID:AbVgks55
>>53
陽当たりに関してはアニメだと雄作ルートっぽいけど、安達はアニメに完全ノータッチだから原作では曖昧に終わってたな
安達的には描いていく内に勝彦に情が移ってたように見える

>>58
幼馴染系が主人公とくっつかないの割と定番だと思うけど
むしろアニメは小豆の性格が悪すぎて早く一途で性格も良い香とくっついて欲しいと思ってた
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:31:25.83ID:4qsazgMz
少女漫画の場合で設定・見た目が王子系と俺様orツンデレ系って分かれてたのは花男の塁と道明次

設定・見た目が王子系と身近系で分かれてたのは間々レー度簿ー胃の悠と吟太、守護伽羅の郁人と只背、小豆ちゃんの雄之助とパイナップル
水平月の衛(大学生&ネタキャラ旧アニメ除く)、主我主我琉ーンのピ絵ー琉も設定とかビジュアルが王子系
悠、郁人、衛、ピ絵ー琉は性格的には俺様orツンデレ系だったけど
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:39:06.73ID:bCyeNKyj
10年くらい前だけど守護伽羅!ってアニメは
2期の最終回で主人公が”郁人は好きでもなんでもない、色んな面も含め只背君を見れる”と只背一筋な発言があったけど
その癖3期のアニメパートで郁人の言動にも赤面、最終回になっても三角関係の決着がアヤフヤみたいなノリだったから
「2期ラストのあのセリフ必要だった?」って疑問だったわ
3期で赤面したり結局三角関係の決着が曖昧になるなら、2期最終回の時点で郁人のフラグも残しておけよって思った
シナリオが行き当たりばったりだったのかな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:41:06.11ID:PuscCNZS
>>61
その後書いた同構造の「rough」で同級生エンドだったから「日当たり」も
そうなんじゃないのかな。roughは最初から同級生主人公だったけど
少女漫画時代納得いかなかった展開を少年漫画で焼き直してる気もする
「touch」だって原作あり少女漫画で書いてた展開の逆やってる作品だしね

roughは周囲が勝手に婚約者扱いにしてるだけでヒロインから
恋愛感情あったわけじゃないけど。当て馬は見せ場あって
かなりカッコイイ役回りだった。主人公もちゃんと努力するヒーローだったし
roughが一番好きって読者が結構いるのもわかる
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:50:43.82ID:iIcFJnmF
>>63
確かに守護伽羅アニメは2期以降は1期と脚本家が変わって雑になったんだけ?
でも漫画も漫画で最終巻で迷走したと思う
漫画の方は11巻で完全に只世フラグ消滅で本人も身を引いて、郁人一択になったかと思ったのに
最終巻では唐突に三角関係に決着が曖昧みたいなノリ、只世も強気になって
アニメ3期の最終回の影響を半端に受けてそうなオチ
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:10:22.12ID:lX/QKlSe
影響も何もアニメ3期の三角関係が曖昧みたいなオチは少なからず作者の意向じゃないの?
(あの作者は出ィ亜ー図で露骨に主人公周りをハーレムエンドにしてたよな?)
原作漫画の方も最終巻で主人公と同級生と高校生の三角関係が曖昧で不利な同級生も最終回で諦めない態度で終わってた
高校生が優勢・同級生に勝ち目なしだったけど

掲載雑誌がアレじゃなければ他の作者の漫画みたいにもっと露骨にハーレムエンド、もしくは逆に恋愛押しにしなかったかも
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:13:31.07ID:AbVgks55
>>64
安達の後の作品ってアンチテーゼとして描いてることが多いから陽当たりは違うんじゃないかなー
立っちのアンチテーゼ→幼馴染と結ばれない英知2、交差試合?
陽当たりのアンチテーゼ→喧嘩ップルと結ばれる羅布、
御幸のアンチテーゼ→メイン2人でなく教師を選んだ遅歩き?
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:24:35.78ID:e8/EjkLE
そもそも主人公って今まで只世相手の時と比べて郁人相手に恋愛っぽい反応してたっけ?>守護伽羅
赤面は多いけど主人公は脈なしな海莉の告白にすら赤面してパニくってた女だから信用ならん

郁人相手だと遠慮なく言い合えるので意識してるってあまり感じじゃなかった
平常時じゃない時が多いのもあってヘタすりゃ吊り橋効果に見えそうな場面もあった
助けて貰ったり気持ちを把握されたシーンを回想するのも一番の理解者認識っぽかったり、
過去に悲しんで泣くシーンも放っておけない同情の延長っぽい描写もあった

只世相手だと恋の理由がどうであれ素直になりたいと願ってデレデレしたり、
自分を良く見せようとして緊張して平常時でも意識してた
凪彦に会う話で一筋な筈なのにと悩むシーンもあったり、郁人居候の話でも告白された時も歓喜した

あと「漫画では本当に主人公が好きなのは郁人みたいな流れになった」って言ってた人いるけど
厳密にいえば漫画でも結局ハッキリ郁人とくっついてなかったような
郁人への想いも恋愛かどうか断定されないまま
極論で言えば寂しいとか傍にいて欲しいってのは恋愛以外の愛、兄的な想いでも有り得るのが厄介
(郁人が優勢なのは確か)
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:35:52.61ID:AbVgks55
>>62
札集め桜の社尾欄と美少女戦士の守は少女漫画には珍しくツンデレ系→王子系に変わったキャラだと思う
守は原作だと2期以降も基本黒王子系だけどね
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:52:21.43ID:Ji9OLvbw
>>62
水兵月の守は実際に立場も王子だった
前世でも地球の王子扱い
>>68
遠慮なく言い合えるのもフラグになりえるけど主人公の性格によって違うから何とも言えん
でも最終的にそいつが優勢ならそのキャラエンドと見なして良いと思う
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:03:12.56ID:e8/EjkLE
主語伽羅はストーリー上はともかく漫画でもハッキリ高校生男と結ばれた訳じゃないから微妙だわ
そもそも主人公の反応的には今まで同級生男と比べて恋愛っぽい反応が見えなかった
同級生男には自分を良く見せようと気を使うのに、高校生男にはそれがないとかもうね
高校生男への想いも恋愛だと断定されないままだったし
いなくなって寂しいとか傍にいて欲しいってのも恋愛以外の愛でも成立するのでタチが悪い
気持ちを分かってくれただの、助けてくれただのってシーンも理解者ポジでも成立してまうわ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:05:24.35ID:blHONBdb
恋愛以前に亜無の幾人に対する絆の描写が他仲間より弱かったせいで特別な相手って言われても説得力がなくて薄っぺらい
物語の佳境に入っても幾人に対して他仲間より絆が弱かった
幾人の事を亜無は「悪い人なわけない」って言ってたけど
海莉の事は例え敵のスパイやってたとバレた後でも「本心とは思えない」「私達といた海莉は本当だった」信じた

もし具合悪くしたりピンチになったのが他の仲間ならもっと真剣に看病して親に相談したり、
ピンチになった時もどんな事情があっても一発で助けようと行動してただろ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:13:07.07ID:AbVgks55
ここまで来ると毎回違う文面で長文自演するのも凄いな
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:16.81ID:31TvHBmt
レス読めばわかるだろ
延々と同じ内容と叩き不満を繰り返してるだけだから嫌がられるんだよ
カプどうの関係ない作品キャラ叩きしてるしスレチ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:56:58.17ID:6n+7rTJY
まあ正直偽恋も全然違う話題なのに強引に持ち出してくるのは鬱陶しいと思ってたけどね
ただラブコメで荒れたってだけで問題点は偽恋と全く違う作品の話題の時も隙あらば偽恋を持ち出してくる奴もいたし
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:29:06.79ID:aU7+BXeG
守護は恋愛がテーマじゃないのに
恋愛至上主義と言わんばかりの恋愛脳な展開にしたのが印象悪い
他の秘ー地秘っ戸の漫画だとこんな馬鹿げた恋愛脳展開にしてないだろ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:55.25ID:JAVwU4PN
馬鹿試験が好きでリアルタイムで本買ってた時は、南と姫時どっちが選ばれるんだとハラハラしてたんだけど
読み返したら、南が選ばれる事は最初から無かったんだなと思った

ダブルヒロインって感じだったけど、裏主人公の有事のヒロインである証拠とほぼ交流がない時点で、南に勝ち目はなかった…
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:16.77ID:AbVgks55
主語伽羅と電子獣の話題繰り返す人は確実に荒らしだと思ってる
濡〜べ〜の話題もちょっと怪しいけど
偽恋はただ悪い例として手取り早く話題にされてるイメージ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:46:15.16ID:zyIEen/p
話題変えても強引に話題を持っていこうとする
IDを毎回変えて同じ内容を連投自演
作品やキャラ叩き(特に主人公)に発展することが多い
これで荒らしじゃないは無理ある
守護伽羅電脳獣に最近は柑橘少年に小豆ちゃんかな?文章と内容に癖あるからすぐわかるよ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:00:22.01ID:AbVgks55
柑橘少年と小豆ちゃんはそうでもなくない?
このスレの人自分含め年齢層高そうだから古い漫画の話になるのは仕方ないとは思うが
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:46.09ID:zNVsvI8g
>>90
馬鹿試験は巻ごとの始まりが必ず有事と証拠の会話から始まっててただのサブカプって感じではなかったよね
主人公のヒロインではない証拠が南と姫時とほぼ同格に扱われてるのが物珍しかった
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:25.35ID:JAVwU4PN
>>100
そうそう。あの始まりの二人が台詞のみでダラダラ会話するのとか、ただのサブカプじゃないなと思った
実際、サブカプどころか裏主人公と裏ヒロインだったんだけどさ

師匠戦争も、秋久と有事どっちも各ヒロインの為(有事は正しくは証拠に告白するため)だったし、今読み返すと想う相手が違うし本来の意味とは変わるけど証拠と姫時のダブルヒロイン作品だったんじゃないかと思う
南好きなんだけどね、ダブルヒロインって感じじゃなかった
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:18:32.48ID:ahbbeJWf
守護伽羅はなりたい自分、本当の自分、何にでもなれるという大層なテーマを掲げといて
恋愛で誤魔化した根性が気に食わなかった
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:11:13.15ID:8IKOMIyi
守護伽羅はアニメ二期の最終回の
「郁人は好きでもなんでもない」「今は色んな面も含め只背君を見れる」みたいな発言が全て悪い

結局三期でも三角関係が曖昧みたいなオチにするなら
二期最終回の時点で郁人へのフラグ残しておけよ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:34:52.34ID:+mdh5eyb
亜無(守護伽羅の主人公)は性根の腐ったガキだったからね
ツンデレじゃなくて感じ悪いだけだろ
子供らしい純粋さもない、大人っぽい思慮もない
亜唯背には良い子ぶりっこするとか普通に最低
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:39:24.44ID:+mdh5eyb
○唯背には良い子ぶりっこするとか普通に最低
×亜唯背には良い子ぶりっこするとか普通に最低

亜無は歌宇より遥かにムカつく
歌宇は郁人のことを大事にしてたけど、亜無は悪い意味で遠慮がなくて可愛げない
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:23:29.39ID:zLWXe6uG
恋愛以前に亜無の幾人に対する絆の描写が他仲間より弱かったせいで特別な相手って言われても説得力がない>守護伽羅
物語の佳境に入っても幾人に対して他仲間より絆が弱かった
幾人の事を亜無は「悪い人なわけない」って言ってたけど結局信用しきれなかった
海莉の事は例え敵のスパイやってたとバレた後でも「本心とは思えない」「私達といた海莉は本当だった」信じた癖に

後半になっても幾人の事は具合悪くて行く当てもないのに親にも内緒で部屋で飼う雑な対応で済ます
もし具合悪くしたのが他の仲間ならもっと真剣に看病するなり親に相談してただろ
幾人の事はピンチになった時も「(わざと嫌われる為に)だからって只背君にあんな酷い事言ったの?」
「勝手に頼ってこないで」と一度突き放して不貞腐れる
もしピンチになったのが他の仲間ならどんな事情があっても一発で助けようと行動してただろ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:28.79ID:+mdh5eyb
守護伽羅は主人公の亜無の最低っぷりもムカついた
小学生〜中1のガキだからって言うけど同年代でも良いやつがいたから理由にならん
亜無はツンデレじゃなく性格悪いだけ
只世にぶりっこするのもムカついた
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:42:01.50ID:KiRFdlTb
亜無は子供の幼稚さと大人の不純ぶりのハイブリット 

7巻あたりから余計に性根の腐れっぷりが強調されたと思う 
7巻でも只世と散歩した時も部屋にいる郁人の事忘れて喜んだり、只世に嫌われるのが嫌で隠し事までする自己保身と頭の軽さ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:42:57.68ID:KiRFdlTb
>>113
守護伽羅は亜無のクソっぷりもムカついた

子供の幼稚さと大人の不純ぶりのハイブリット  

7巻あたりから余計に性根の腐れっぷりが強調されたと思う  
7巻でも只世と散歩した時も部屋にいる郁人の事忘れて喜んだり、只世に嫌われるのが嫌で隠し事までする自己保身と頭の軽さ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:44:47.27ID:KiRFdlTb
>>113
あと亜無は歌宇より遥かにムカつく 
歌宇は郁人のことを大事にしてたけど、亜無は悪い意味で遠慮がなくて可愛げない

ツンデレじゃなく性格悪いだけ 
只世にぶりっこするのもムカついた
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:50:14.18ID:YKGAD+4U
守護守護うるさいから思い出したけど守護月天は日天や地天は恋愛ベクトルにはならなかったな
多少そういう流れ匂わせがあったかもしれないけど
同級生とはフラグあったっけって思ってwiki見たら後輩女子がいたね
すっかり忘れてた
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:50:33.05ID:jaiJxW1F
>>110
一個禁止にしたら他の作品にも波及するしガチガチに縛るよりは徹底スルーすればいいと思うよ
スルー出来てる人が多いなら尚更

つーかなんでNGにしないの
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:08.57ID:YKGAD+4U
>>120
wikiだとそっちの進展は微妙止まりになってるね
日天はもともと月天へのライバル心ありきなのとそれまでの自分の主の傾向から自分の身体利用しようとしただけで
恋愛ベクトルではなかったと思ってた
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:32:21.02ID:7hyG4Uhr
>>120
振り向いてまではいかないけど他助への恋愛的な想いは断ち切ってる
主語月天は今連載してる続編で月天と他助への関係が3年経っても進展なしな上に作風が変わり二人ともウジウジ系になったから恋愛面で荒れる感じはしなくなったな
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:19:40.97ID:cmrFzKoz
複数の異性が出るのは昔から荒れがちだけど
ファンにフィルターが掛かることがあるんで何とも言えない
他の異性キャラとの比較を考慮せずに推しのエピソードだけみて本命に違いないと思い込む
あとは恋愛感情関係なしに一番絡み多いキャラが本命だと思い込む
主人公には既に相手がいる、候補一択にも関わらず
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:01:46.61ID:cmrFzKoz
>>88
作品自体や主人公の態度にキレてるように見えるようにしか見えない
確かに低年齢向け少女漫画は作品自体が酷かったり主人公の性格悪いことも多いけど
ターゲット層に合わせてたらあんなもんかと思う
リアル女子小中学生って性格悪い子多いからね
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:52:57.88ID:QxjOWCwT
対になるダークサイドヒロインがいるとそっちがもてはやされて
光サイドのヒロインが叩かれることが多いのがかわいそう
光があるからダークサイドのヒロインも活きるのに
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:17.93ID:nkWTTOlm
>>127
少女漫画の場合は純粋無垢ってより天真爛漫な主人公の方がまだ多いかも
でもまあ少女漫画ってそもそも昔からドロドロしてるのが多いというかそれが売りの一つだったりしたしね
この間初めてあたっくナンバー1の原作読んだら凄いドロドロしたジェットコースター展開でびっくりした
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:20:19.39ID:lkAnutlJ
>>124
キャラ本人に恋愛感情あるかどうか、すでに他にカップル相手がいるかどうか関係無しに
主人公の嫁=トロフィーって考えるファンもいるしね
あとハーレム物だと自分の推しキャラの意外のエピソードは流し見でちゃんと見てないか
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:01:34.23ID:sDkcXYSK
最近だと新劇の巨人とか女性ヲタはいろんなバリエーションでカプ妄想していたのに
男性ヲタは推しの女性キャラをやたらと主人公とくっつけたがったよね

あといろんな作品で見るけど主人公以外とくっつく女性キャラは
見た目や性格がどんなに男ウケしそうでも男に興味もたれないでカプ厨の女性のほうが支持する傾向がある
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:46.90ID:65ty/50v
欄間なんかも余り物カプ展開&ネタ切れ感が否めなかったUKYOや凌駕の相手はまだしも
洗髪剤とかどう見ても欄間より幼馴染とくっついた方が幸せになりそうなんだよなあ
ぶっちゃけ欄間からして自他共に認める腐れ外道のトラブルメーカーだし
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:22.30ID:3aWBeGYG
欄間は洗髪剤と無ースはずっとフラグあったし無ースの片思いがようやく実った感があって納得した
けどそれくらいで後の余り物はないわ
凌駕はギリギリ許せても卯強は本当にガッカリした
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:04:45.53ID:pWtDD2mO
売る性の当たるはそういうのなかったのかな
羅無が強すぎたのか当たるが推しヒロインとくっついてほしいと
思わせるキャラじゃなかったのか時代なのか作風なのか
欄間戌屋者は揉めたっぽいけど輪根はそういうの聞かないし違いが面白いな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:23:32.55ID:jkmqU2Ev
売る聖は忍が一応ヒロインだったのは本当に最初の一巻分くらいだし
当たるが無類の女好きでも当たるRAMが揺るぎなかったからヒロイン論争の起こりようもないイメージ
女キャラの人気はそれなりに分散されててもメインをRAM以外にして欲しいと考える層はいなかったんじゃないかな
今やってたらわからないけど
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:30:08.62ID:0baAWSnr
輪廻も男主人公に想いを寄せるage葉、ヒロインに思いを寄せる+文字がいたけど
この手の主役カップルが揺るがないのはいい加減過去作の傾向で分かるからな
サブを選ばなきゃ可哀想!となるような同情引く設定も大して無かったと思うし
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:32:57.02ID:2szNCHLw
今期のお母さんは、お母さんがメインヒロインみたいだけど
流石に恋愛ヒロインは別にいるみたい。するとWヒロインになるのかな?
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:10:06.34ID:MpxSvStg
偽恋の主人公とかハーレム物の漫画で誰が本命か揺れまくりの優柔不断な主人公よりも、売る聖の当たるや街猟師の佐江馬寮みたいに、女好きで本命ヒロイン以外にもモーションかけて開き直ってる方が読者から好かれる気がする
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:34:36.96ID:2szNCHLw
>>141
優柔不断主人公は基本嫌われるよ
だけど80年代みたいな肉食主人公は共感されないから廃れた。特に恋愛物好きには
だから恋愛物には鈍感主人公や難聴主人公が開発された
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:34:46.40ID:HAknV0fO
>>138
輪廻の主役カプはどっちも一途で叩かれ要素がほとんどないし
輪廻に迷惑をかけまくる周囲のキャラと助けてくれる佐倉という関係なので
むしろ佐倉とくっつかないと輪廻が可哀想と思わせる設定だったな
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:35:40.75ID:jDljBvxP
主人公のキャラはブレてないもんね
ただ、そういう自発的て能動的な女好きは漫画オタク男子は受け付けない気が、今はする
ラッキースケベとかいつの間にか美少女ばかりが集まって好かれる展開ばっか受けてるから
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:36:23.81ID:yb4o+y2K
売る星の忍が長年かけて当たるに尽くし主人公に捨てられる展開なら叩かれる
初期で忍のほうから見切り付けられた形なのがよかった
忍は当たると結婚していいとはっきり言う性格なのに当時の当たるは
そこまで言ってくれた相手から三行半されるほど女であれば誰でもよい態度だったし
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:50:36.40ID:2szNCHLw
>>144
恋愛をテーマにした作品で、複数の女にひっきりになしにアプローチする物ってほとんど記憶にない
脇役や、昔のナンパゲーならあったりするけど
売る星でテーマが恋愛か微妙だし
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:55:32.96ID:MpxSvStg
天使命って街猟師のパラレルとはいえ、ヒロイン交代物だけどやっぱ荒れたのかな
まあ佐江馬寮の天使命のヒロインに対する思いは父心だろうけど
今連載してたら香織派と紗江子派とで荒れそう
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:32:18.83ID:GcmiLb1n
天使心は荒れるどころの騒ぎじゃなく香織死亡がぶっ叩かれまくって
事態を収拾するために作者がやむなくパラレル発言してる
最初は正式続編の扱いだった
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:36:52.65ID:UPa5ntVW
>>147
往年の寮×馨ファンは辛くて読めない派が大多数で論争どころじゃない
作品的には寮がずっと亡き馨を想ってるから寮馨固定で議論の余地なしかと
娘には片思いされてる幼馴染いるし
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:16:39.79ID:5NEtaa1J
>>148
いや最初からパラレルはパラレルだったと思うよ
昔の都市狩人と明確な矛盾点が初期から複数あったし(作者が旧作を忘れてるとかいう次元じゃない矛盾)

優柔不断系や難聴系主人公よりは肉食系で本命には事情があってツンな主人公の方がまだマシだと思うがなあ
うる☆の当たるって当時の人気はどうだったんだろう
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:17:28.52ID:yiUrnpyH
>>144
能動的な女好きとセットだから暴力ヒロインが人気あった側面もあるのかな
最新劇場版で寮がドローンで覗きをしようとしたことに「時代を考えろ」ってメタなツッコミが入ってたけど
犯罪レベルの行為に対して過剰なくらいの暴力でつっこんでるからギャグとして成り立ってると感じた

ラッキースケベに暴力ヒロインだとヒロイン側がやり過ぎに見えるシーンもある
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:31:01.25ID:J1ihI4xF
後藤分の主人公は貧乏家庭のことがあるからどういう態度でも個人的には許せる
姉妹の恋愛沙汰を最優先に考えてあげるほどの義理はないでしょう
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:47:23.82ID:8qbbavdN
売る星みたいなスケべ主人公といえば赤堀悟の爆烈狩人思い出したけどあれもダブルヒロインだったよね
うろ覚えだけどRAMちゃんみたいに主人公にアタックする姉が好きだったけど妹の方がメインぽかったからやっぱそっちとくっついたのかな
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:42:54.69ID:v/r9JLDq
>>143
確かに輪廻は主役と結ばれないとヒロインが可哀想というより
咲良じゃないと輪廻が可哀想と思った

主人公じゃないけど恋愛面では銃門司の態度のが色々モヤッた
坂木さんのことは保険としてキープしてるようにしか見えなかったし
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:11:39.78ID:neOr4rsw
>>158
異世界でもともと多妻や多夫が常識
妻同士夫同士の仲が良好なように気を使うのがいい人みたいな価値観とかね
最初から修羅場で売ってる作品以外は異性のために同性がギスギスする展開が
共感できないとか好かれなくなってきてるのは感じる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:33:00.31ID:csxw9xrQ
>>153
心情描写省いて鈍感回避って、
内心ではモテモテなのに気づいてるかもしれない/気づいてないかもしれない
態度には表さないのでどちらかわからない
って状態?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:54:02.02ID:LgvIAFuF
主人公は相手の気持ちに気付いてるけど気付いてないふりってはがないの主人公がそんな感じじゃなかったっけ
あれ結構批判されてた記憶があるけど
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:28:33.71ID:fbhaUz4G
あれはヒロイン側が告白しようとしたり好意をあからさまに表現してるのに
主人公側が誤魔化しで回避しようとしたパターンで批判されてたね
五等分の場合は恐らく主人公側が立場上拒否しそうなのを
ヒロイン側誤魔化したり待った掛けてるみたいな感じ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:54:45.28ID:csxw9xrQ
(あれ?こいつら俺に惚れてんじゃね?でも恋愛でごたごたして
サークルがクラッシュするのは嫌だ)
「好き」
「何だってー!」で誤魔化す
結局ごたごたしてサークルクラッシュ

ヒロインの一人と付き合い出す
そのヒロインから恋人関係とサークルどちらを優先するか選べと言われる
サークルを選んで恋人解消

って展開だった。そりゃ呆れられる


同時期に流行った別のハーレムの場合だと
告白してくるヒロインを振って回ってた
ヒロインは号泣しながらデートの思い出ポエムノートをビリビリと引き裂くとか
それはそれで酷いことになった
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:46:57.16ID:Wj6Kghd5
その二つは当時荒れてた記憶だけど贋恋が出てからは「主人公が自分でヒロイン絡みのけりをつけただけマシ」とか言われる様になったからな
それくらい贋恋のまとめ方が異質だったんだろうけど
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:53:30.01ID:kL05niHc
>>159
本命がいるのに自分に好意もってる相手をキープは欄間の良画でぶっ叩かれたのに
また同じことするのかって作者に呆れてるファンが多かったなあ
ヒロインに全く相手にされてないから相手役ができるの自体はいいんだけど
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:26:22.81ID:K+toL5GO
主人公の心情省いて三角関係の決着先伸ばしなら悪名高い幕Fがやったけど悲惨だったな
最初から片方は異性片方は妹みたいな友人とはっきりさせておけば良かったのに
完結まで極力主人公の気持ちをぼかしたせいでヒロイン信者が今も殴りあってる
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:06:52.25ID:UPa5ntVW
幕は一応三角関係を公式で煽り続けてたんだが
選ばれたはずのヒロインのファンが決着付く前のストーリーに関しても二度と三角関係扱いするなと怒ってるっぽいのがまたややこしいなと感じた
三角関係を売りに掲げてスタートした原作でも三角関係要素を好む視聴者はニッチなんだな
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:56:24.39ID:aE0E/zX4
幕って幕FのことだったらTVは普通に三角関係かつ決着ついてない認識だわ
なんかいろいろ説明されたけどテレビの画面から読みとれん
映画は心からスッキリできるきっちりしたエンドだったけど
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:24:31.19ID:Tgah+T68
>>167
>>本命がいるのに自分に好意もってる相手をキープ
凌駕より少年誌主人公である乱馬がどうどうキープ女にやる作品だからなあ
気持ち反転するブローチの洗髪は俺がフるのはいいが逆は許せん!!て話でしょ
主人公にここまで馬鹿にされて洗髪ファン喜んだの?って感じが
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:31:22.88ID:BuSZxTrW
>>169
羅武雛とか赤末権作品は基本主人公がメインヒロインにベタ惚れで両思い、サブヒロインたちに好かれてても特別靡かない主人公だとサブヒロイン派はいてもあんまり荒れないと思う
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:45:20.93ID:JgpFH+XC
>>176
欄間の反転ブローチは洗髪剤をキープしたいというより自分のプライドとナルシズムから来てるので最低は最低なんだけど二股とはまた違う最低さというか
凌駕は茜も灯も両方好きでしかもどっちかっていうとやっぱり茜が好きなのに灯が来るといい顔しちゃうっていうまさに好意を持ってる女をキープ扱いだから
あともともと欄間の男キャラの中では硬派で卑怯度合いも低く性格がいいと思われていた凌駕だから余計ショックなファンが多かったと思う
欄間が最低なのは元々だから
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:51:50.55ID:BuSZxTrW
>>本命がいるのに自分に好意もってる相手をキープ
英知2の主人公はそうだったけど少年誌だからか何故か叩かれるのは光だったな
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:30:31.12ID:eZhGwkZ+
>>179
叡智2の主人公は初期こそ光本命で遥がキープっぽく見えるけど途中からは恋愛相手としては遥一人に絞ってた印象

光が叩かれるのはそれまで広を異性として意識してなかったのに
広がカッコよくなり始めたのと同時に遥と距離を縮めるようになってから急に逃した魚は大きい的に焦り出したってのもある
自分をずっと一途に想ってくれてる秀尾とのキス現場を広に見られて嫌がってたし
女性読者からは幼馴染と彼氏の間で揺れる女心はウケる要素だけども
男性読者の広ファンや秀尾ファン両方から見てもモヤモヤするだろうなと思う
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:07:12.87ID:jclbJAJ2
>>169
逆ハーとしてはブルーバード文庫の進学塾シリーズが現在進行形で絶賛炎上中だね
主にヒロインの国語が性格悪いと叩かれてるけどチーム男子相手のノマや逆ハー好きならそこは気にしなくていい
強いて言うなら英語派と数学派で看板ヒーローの座でマウント合戦してるくらい
その点は外伝から考えると数学大勝利なのかな
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:16:56.96ID:BuSZxTrW
>>181
三出ーうぇぶり見返して改めて見たけど遥一筋に決めてたのなら、英雄との勝負前にわざわざ光に会って応援要求したり、遥の「がんばれ」発言で光思い出す必要無いし、最後の一球で光思い出して泣いたりする必要無いと思うが
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:35:38.77ID:z33nclwF
逆ハーといえば乙女ゲーのアニメ化はいわゆるメインヒーロールートをやりつつ他キャラのイベントも入れるけど荒れた例はあるのか確かに気になる

はくおう鬼やうたぷりとかこーどりあらいずもメイン寄りかな
珍しかったのは遙か3はメイン二人で三角関係?みたいにしつつ円盤でマルチエンド(クオリティ最悪)
のるん9は女三人主人公で色々新鮮だったけどあれもその女キャラに対するメイン男が目立ってた印象
駄目王子はギャグによせて誰ともくっつかないエンドだった
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:36:37.02ID:aE0E/zX4
>>184
そら一筋に絞ったって恋してた気持ちをその時点で完全に切り捨てられたらメカだかロボだかみたいだし
複雑な気持ちがあるのはいいんじゃないの
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:38:32.07ID:Tgah+T68
進撃はカプどうこうよりイデ発動させたほうがよくね?綺麗に終わるんじゃね?
みたいな国家と民族差別という終わらない論争になったので…
マジレスするとカプ厨全員爆破するオチしか見えん
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:07.16ID:BRN+0mUy
英知2の紘と遥かって最後関係が薄いというか分かれそうな気配すら漂ってるけど
(スチュワーデスになれよ、ってのが他人事っぽい)
終盤で長生きする嫁さん貰えって言われた後紘が遥かに長生きしろよって言ってたから
遥かを嫁にする意志があるってことでいいんだよね?
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:24:19.76ID:LxeEjtU0
親的or兄弟or感情と、恋愛感情って別々だというけどその明確な違いってあるのかな
遠慮するしないはキャラの性格によって違うしねえ
やっぱ別の異性といて嫉妬するかそうでないかの違いなのかな?
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:41:28.17ID:Gybb+Kh1
>>192
スチュワーデスになれよってのも野球選手の奥さんがアナウンサーやCA多いから
ていうのを踏まえてるから結婚する未来を考えてることになるのでは
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:25:46.20ID:xp2ngUSL
>>171
>>172
あれの問題は振られた側のヒロイン信者が今も女形シンデレラが公式!って吹聴して回ってるからかな
一時期この板で暴れまわってたのの魂の双子みたいなのがTwitterにはゴロゴロいてビビるよ
そりゃ選ばれた妖精信者からしたら女形をいまだに二股扱いするなって気持ちにもなるんじゃない?
監督脚本からお墨付きもらってるのにいまだにネットだとデマの方が定着してるから
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:31:35.61ID:uXPSvpny
逆ハー系で荒れてたのは兄弟衝突が思い浮かぶ
選ばれたのがあんまり人気なかったキャラっていうのもあるとは思うけど結果的に家族達がバラバラになったエンドなのと最終回付近での人気上位キャラの扱いが酷かったっていうのが大きかった気がする
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:39:35.34ID:UPa5ntVW
>>201
自分が怒ってるのを見たのは公式相手にだったんでそれは別方面の問題かと
それより名場面的なやつで未だにピックアップするなって感じ
そりゃ公式は両方のヒロインに見せ場作ってただろうと思うのに決着付いた途端片方の見せ場を不快なシーン扱いするのはどうかと不思議に思ったんだ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:46:54.97ID:K+toL5GO
叡知2はこの間アニメ化してた空栗サーカスみたいなもんって印象
成美(秀夫)と城金(光)は紆余曲折の末に結ばれて
優る(広)は初恋から卒業して成長するのがテーマ
Lee是(遥)はその主人公の救済ヒロインって感じ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:47:07.26ID:bkbDn9x4
新劇のヒロインは間違いなく三笠だろうけど恋愛ヒロインはいないような
三笠の主人公への感情も勘違いというか生まれもった素質で慕ってただけみたいだし
だからといって歴史とも何ともならないだろうし
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:59:27.50ID:xp2ngUSL
>>203
そこは今の公式の中の人がシンデレラ絡みで入社して来たスタッフであからさまに妖精と女形妖精嫌ってるからな…
名場面的なやつがアプリゲームならあれ女形シンデレラが女形妖精の三倍以上あるんだよ
シンデレラは本編にあったっけみたいなシーン抜き出してレアプレートにしてるのに
妖精は女形とかなり絡んだシーンでも女形トリミングして存在消して下位プレート扱い
原作だと公平に見せ場作ってたのを悪意あるんかってくらいに偏らせてるから不満が出てる
ちなみにこの点はカプにこだわらないシンデレラファンからもかなり苦情が出てるね
推しを振った女形はもういいから兄二人ともっと絡ませてくれって言われてて誰得状態
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:07:37.54ID:2x/aGbDz
>>206
兄とのカプは人気高いから兄と絡めてほしいシンデレラファン多いだろうにね
というか映画で決着ついてシンデレラ本人も受けとめて自分の道を進んでるのに邪魔したんなよと思う
決着ついてないとかなら応援したいって思うだろうけど
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:12.48ID:MYE/pJ9v
>>200
守ってやりたいのは物語ヒロインだけど惚れた相手は別みたいなパターンは多い気がする
今話に出てる幕絵府とかここでたまに話題になる主他下もそうかな
対象が妹だから当然なんだけど義明日もこのパターンだよね
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:17:57.66ID:tEPgdryO
義明日主人公は相思相愛の妹と暮らす生活を捨てて相棒の魔女と旅立つエンドで物議を醸してたけど
本編通しで見ると一蓮托生の魔女に対して妹はどこか遠くで幸せに暮らしてくれれば良いってスタンスでしっかり差別化されてたな
いつ地獄に落ちてもおかしくないと自覚してるダークヒーロー特有の事例かもしれないけど
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:12:12.35ID:7WuzDGZX
自分の手を汚してきた自覚があるしもう一人の大事な妹を事故で殺してしまったしな
冷静に考えたら妹から距離を置こうと考えるのはおかしくないことなんだよね
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:31:11.07ID:6boS/O9x
>>204
でも元々は浩と光りでくっつける予定だったとか
遥かが読者人気高かったからこっちにしたってどっかのインタで言ってたような
でもその割に遥かが今いち報われてない感があり遥かを応援してたファンは
振られてないにも関わらず無念で終わった
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:37:44.21ID:J7pUucn/
>>204
絡繰はアニメだと優る←リー是が無かったことにされてると聞いたけど
それでもそんなオチだったの?
公式Twitterのアンケートでもリー是より人形とのカプ推しだったけど
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 05:14:48.18ID:kwy0dV26
叡智2は後半の担当編集が光贔屓で広光派だったんだよ
それでも最後は秀雄光と広遥に収まったけどね
広の態度はI love you.の後は成り行きとはいえ一応遥と付き合ってる、でも初恋も引きずってた、最後は吹っ切った、でいいんじゃないかな
安達は両思いの相手でも大事なことを捻りなく伝える漫画を書くのは嫌いなんだってさ
タッチの告白は周りからの圧力でストレートに書いたけど本当は嫌だったってくらい
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:11:32.95ID:dFnHNayY
>>215
アニメ唐栗は尺の都合で李ー是がたんにトラウマもないサーカス団の一員に
されかかったからなあ過去はお触り程度にしか触れなかったし
それより成海白金と勝は本編後は二度と会うことはないといってたのはショックだった
まあ過去を繰り返さないために(疑似)兄弟依存はよくない考えなんだろうが
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:50:06.01ID:FYc4sFzz
英知2の話になるとラストで広と春かが別れる予感しかしない的な意見が出るのが毎度不思議だ
いいとこがっつり収まって円満カップルにしか見えないから
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:03:47.77ID:AoYmAZQv
一度こじれかけた秀夫光ならまだしも広遥は別れるイメージ全くないなぁ
広光派だからそうあってほしいって願望込みなんだろうけど
足立作品でいいとこに収まった主役カップルがその後別れるパターンとかほとんどないのに英知2だけやたらその手の感想聞くよね
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:41:05.16ID:6XdEzUEU
単純に終盤に遥が蚊帳の外になっちゃったからじゃね
個人的には足立作品ならSlowstepの先生エンドが叩かれてるのよく見るが
先生最初からトリプルヒーローの1人だったしそこまでありえない言うほどかと思う
個人的には同級生のが好きだったけど
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:38.61ID:rTymAtLu
遅歩きは初めから教師ルートの構想だったと思う
教師のことが好きなスケバンいたり義理の娘いたり教師だけ人脈掘り下げられてるし
普段スケベだけど真剣な表情することもあるってあだちのテンプレ的主人公の性格してるし
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:37:22.90ID:3AZLX4u1
ドラマになった時晴香役の石原さとみが
晴香が可哀想だ!って嘆いてたから
最終的にくっつくのわかってても不憫に見える流れ立ったんじゃない?
せめて晴香の気持ちも描いたり一度ヒロが晴香と別れて決着ついたらまた晴香のもとへって演出があれば良かったのに
何で終盤でいきなりモブ化するのか
晴香がコケにされてる感じでもうこんな男別れちゃえよ…と思った
ドラマだとちゃんと広晴香エンドに見えて良かったな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 14:02:29.52ID:q7zmPcr0
広と光の心の絆が深いから秀夫と春香が可哀想な感じになるんだよね
それに光は広がガキンチョの頃は邪険にしてたのに背が伸びて男らしくなった途端に意識するようになったり
広と仲の良い春香に対して「小賀さんは昔の広を知らないからなぁ」とかマウントとるような言動するから印象が悪い
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:09:44.37ID:xG6MzfIb
不ぇ意図のスピンオフの事件簿のやつ
前情報全く無しで見て
1話で出てきた義妹ポジの子がメインヒロインかと思ってたから
2話で出てきた戦闘ポジの子がメインヒロインでちょっとびっくりした
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:12:10.12ID:aWGhEO5f
親的or兄弟的な感情と、恋愛感情って別々なのは知ってるけど
相手への想いは「親的or兄弟的な感情でした」みたいなオチで不評で荒れやすいのは何故なんだろ
伏線の有無のせいなのかね
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:20:49.43ID:FgNgdjqi
別の異性といる相手に嫉妬するシーンがなければ
「親的or兄弟的な感情でした」みたいでも唐突さは少ないと思う

そばにあげたい、そばに欲しいみたいな気持ちなら親的or兄弟的でもある
ある意味恋愛対象よりそれっぽい時がある
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:23:04.51ID:Do2n2DBU
>>229
自分の場合なら今まで応援してきた気持ちは何だったんだよ…って肩透かしになるかな
恋愛感情あるキャラとヒーロー(ヒロイン)の取り合いしてたり、ヒーロー(ヒロイン)にだけ頬染めてデレデレなんて態度取ってたりして親愛オチだとモヤる
ちょっと恋心が育ってたけど何かを境に気持ちを切り替えたって描き方ならその辺は払拭される
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:44:05.21ID:T0OqXpQs
>>227
遥も遥で立っちの南みたいに興味ある男と無い男との態度の差が露骨なのがな
見返すと秀夫の光に対する上から目線発言とか昔の友達に光貸すようなもの扱いに引いた
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:57:07.99ID:T0OqXpQs
>>229
札集め桜は幸人のことちゃんと好きだったけど、桜が振られて傷つかないように父親に似てるから憧れ的な感情ってことにしようと幸人が落ち着けたよね
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:06:13.05ID:MYE/pJ9v
>>217
実は一途だったのにいまだに二股扱いされ本命はシンデレラと吹聴される女形ファン
女形と結ばれたのに引き離されシンデレラモンペにされ10周年イベントからハブられる妖精ファン
公式が女形妖精巻き込んで本編捏造してまで持ち上げるから変なヘイト買ってるシンデレラファン
誰も得せず女形シンデレラは公式で妖精はビッチ負け犬って騒いでる層だけ得してる地獄


叡知2は終盤広が光光で遥のことが本当に好きなのか読者にも分からなかったのかも
読み返したら広自身にも分からなかったけど試合でケジメつけて光を諦めたのかなと思った
最終回から先に時間かけて光を忘れて遥が一番大事な人になっていくのかなって感じ
個人的には遥が好きだし秀夫の方がいい男だからこっちにくっついて欲しかったw

安達漫画だと今してるミッ楠は兄と妹、弟と新体操で固定なのかな?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:20:19.03ID:6boS/O9x
浩と光りは結婚もしてない高校生にして既にしがらみや社会的体裁にとらわれて関係を清算できなくなって
ズルズル不倫してるような感じで良い印象を持てなかった
光りは比でのキスが本能的に嫌だったんだからそれもうやり直すの無理だろ…と思ったw
もう理屈じゃなく好きじゃないんだからさ
光りが恋人選びに失敗しました、簡単に別れられなくなるから彼氏選びは慎重に
というだけの漫画なんだよな
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:23:05.98ID:aWGhEO5f
ストーリー上ではAエンドでも肝心の主人公の反応的に「恋愛はA一択に見えない」ような場合は揉めないのかな?
主人公が複数キャラに赤面したり、Bキャラにはデレデレ甘々な態度なのにAには遠慮無しだったり、
仮に他の仲間がAと同じ立場になっても同じような反応しそうだったり、
Aに特別な感情を抱いてても友達とか兄弟的なものでも成立するようなもんだったり
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:45.64ID:T0OqXpQs
広光派じゃないけど、遥が秀夫の打ってる所見られなくて、秀夫が遥の為に時間作って打ってる所見せるシーンとか見ると、秀夫遥の方がお似合いカップルになれるんじゃないかと思ったな
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:39:50.06ID:4fX/dpTO
どうでもいいけどシンデレラに言及する人が必ずシンデレラに良い印象ないとかアンチの発言引用とか謎の主観入れてくるあたり
公式の態度そのものより先鋭化したファン同士の対立が一番怖いジャンルだなと感じる
恋愛だけでなく歌姫としてのポジション争いとかもあって文字通り偶像崇拝入ってくると加熱しやすいのかな
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:02:24.43ID:iNeI9+28
幕F関連は昔からそうだけどアニメ本編の話だけならともかく
インタビューやらグッズやら派生やらの話を持ち出して
殴り合い始めるとそこまで追っかけてない人間にはついてけないんだよな
そこ知ってるのは熱意のある人ばかりだろうから
客観的な意見があるのかわからん
>>244
初代みたいに片方は歌姫でない方がまだ良かったのかもね
本編だけ見ると妖精が歌も恋も両取りに見えなくもないし
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:10:36.83ID:cv4eygHY
広光・秀夫遥の組み合わせだとまんま御幸パターンなのがな
御幸よりは納得行くしこっちはこっちでお似合いだけど、広光カップルに振り回された末に余った者同士くっついた感がして微妙
ラストの展開には少しモヤッとするけどカプ自体は何だかんだ上手く収まったと思うわ
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:13:33.37ID:/OetgTQH
一応シンデレラの方が歌の力(歌唱力じゃなくてなんか凄い能力)は妖精より上って設定なんだよ
でもまぁそんなの表現しきれないから結局歌が上手い妖精の方が歌姫感出ちゃう
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:14:14.22ID:FYc4sFzz
>>245
わかる
映画はきちんと片方選んでストーリーもそうなってるけどテレビはそうじゃなかったから大荒れだったのに
インタだかで説明があったからテレビも違うって言われると当時知ってる身としては違和感しかないんだよね
テレビは未決着、映画は別仕立てできちんと決着でええやんてなる
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:06:23.81ID:kmZW6IYE
スタッフの発言もスタッフ間で食い違ったり相違があったりするから絶対視するようなもんでも無いと思うんだがな
幕に限らず
漫画における原作者と違ってアニメやゲームは大勢の人間が関わってる分それぞれの捉え方や意見があるだろうし
年月が経っていれば尚更
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:34:02.82ID:soC+AH09
幕Fの場合ちゃんと本編を尊重した上での作中三角関係があったのにその描写が不快扱い変とかの段階じゃないしな
>>206のような状態で女形シンデレラが公式のようにニワカには思われる印象操作満載だからピリピリもなる
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:37:50.73ID:thorX5ZJ
未ッ玖珠はアニメ視聴しかしてないけど弟と新体操の組み合わせがツボだからそうならないかなと見てたけど新体操は兄の方が好きそうだな
でも弟と妹は実兄妹だし結局弟新体操になるのかね
原作がどうなってるかとざっと感想あたったら遅々として進んでなくて恋愛の進展どころじゃなさそうだね
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:46:37.60ID:yAuSoXi5
幕路巣は次回作で歌姫一強だったが
もう三角関係いらねえよと思ったね
そもそも三角じゃなく二人の世界プラス一名だし余計な要素入れんなだった
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:50:07.35ID:rTymAtLu
>>254
新体操が好きなのは弟の冬馬の方だと思うけど
新体操の方が野球部のマネージャーだったり冬馬の顔馴染みだったり今の所安達の正ヒロインらしい感じだけど、まあ無難に乙未が冬馬とくっつくだろうね
新体操がちゃんと総一郎自身に惹かれて両思いになって、御幸みたいに新体操が冬馬に振られて総一郎が慰め役みたいな余り物カップル展開にならないといいけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:57:06.39ID:rTymAtLu
振られた者同士だとどうしても余り物カップルみたいに感じるよね
朝ドラの段々はダブルヒロインなのに愛菜仮名の仮名の方が明らかに不遇な扱い受けてて、仮名は本命に振られた者同士最終的に結婚してたな
余り物カップルに見せない描写のさじ加減が作者の見せどころだと思う
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:57:36.20ID:thorX5ZJ
>>256
ごめんどっちが兄か弟か勘違いしてたわ
そうそう乙未と総一郎が実兄妹だから乙未と総一郎の組み合わせは無いし乙未はいかにも冬馬専用のヒロインぽく見えるんで
総一郎と新体操がくっつくんだろうなと
新体操と総一郎がくっつくなら過程を丁寧に描写してほしいけどどうなるかな
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:09:29.48ID:thorX5ZJ
愛菜仮名のやつなつかしい
途中から愛奈のストーリーになり仮名はわき役ぽくなってしまい
最後愛奈のドアップで終わって双子でこの扱いともう少しバランス取れなかったのかと思ったのを思い出した
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:10:53.64ID:8r3zt/4U
幕絵府TV版なんて女形と妖精やっちゃってんのに
決着ついてないとか女形シンデレラが公式だとかいう人は女形をどんなキャラだと思ってんのか
十分分かりやすいと思うけどな
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:15:28.04ID:rTymAtLu
>>258
未っ玖珠より前の安達野球漫画の交差試合のサブヒロインはヒーローとメインヒロインのキューピッド役になりつつ、サブのこと好きな男といい感じになったから個人的にこんな感じになって欲しいな

双子姫は面目的にはダブルカップルに収まったように見えて、実際は晴姫と月王子優遇、雨姫と宝石王子不遇だったから雨姫と宝石王子がくっついても何故か余り物カップルに見えてしまう
雨姫は初めから宝石王子が好きだったとはいえ、月王子から好意持たれて雨姫側も月王子を気にする素振りも見せてたから尚更
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:19:14.61ID:XRFpFmSi
>>255
総監督が同じ悪襟音進化も主人公とヒロイン二人の三角関係を匂わせる事前情報だったけど
メインになるのはどちらかというと主人公vsライバルによる清楚ヒロイン巫女乃を巡る三角関係で
エロ可愛い系ヒロイン是鹿は勝ち目ないわ闇堕ち担当になるわで男性ファンがショック受けてた
幕Fは単純に看板歌姫も二人だから恋愛で荒れても歌やキャラの人気でカバーできたけど
プロモーションのためにとりあえず三角関係の体裁取るみたいなやつはどうもな…
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:58.35ID:rTymAtLu
>>259
しかも自分の意思とはいえ愛菜の都合で稽古の道辞めることになって歌手に転向したのに、また愛菜の都合で歌手も辞めることになって、結局頭下げて稽古に戻ることになって仮名可哀想すぎでしょって未だに思う
恋愛に至っても好きだったイケメンは愛菜が好きで振られ、愛菜のことが好きだった脇役不イケメンと結婚することになるし
双子のダブルヒロインなのにこの差は何だったんだろう。
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:28.86ID:dFnHNayY
そもそも初代灰汁衿音は敵にして主人公前世(男)の公式婚約者(男)だった
頭羽がぶっちぎり一番人気だったのをそれを勘違いストーカーwとか改悪も
いいとこにした時点で人気はお察しだった
主人公前世(男)がヒロイン前世と不倫のあげく寝返り自分の一族絶滅に追い込む
とか男視聴者からも不倫カプマンセーかよと言われる始末
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:37:20.98ID:thorX5ZJ
>>263
初期は双子のそれぞれの人生を描いてくれるかと思ってワクワクしてたし仮名は舞妓の世界をきわめて欲しかったからどうしてこうなった感だったな
ぶっちゃけ>愛菜のことが好きだった脇役不イケメンと結婚することになるし
ここも酷いと思ったいや顔面のことをどうこういっちゃいけないだろうけどもう少しつり合いというか
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:42:25.05ID:XRFpFmSi
>>264
頭羽があの生い立ちで人気あったことを横に置けば主人公×ヒロインの生まれ変わり直球ラブストーリーで問題なかったと思うんだけど
前世の三角関係(太陽♂をめぐる芹杏♀と頭羽♂とか)やそれに伴うミスリードでシリーズごとグチャグチャになった印象だわ
作品そのものは好きで脇カプとかも萌えてただけにメイン周りの雑さはショックだった
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:52:14.05ID:rTymAtLu
>>265
愛菜仮名がほぼ同じ顔だし、幼馴染は「愛菜が駄目だったから仮名に妥協したんじゃないの?」とも思うから尚更モヤモヤしたな
あんまり言いたくないけど、幼馴染が華子と案の窪田みたいな感じだったらまだ受け入れられるカップルになってたかも
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:56:53.09ID:8tqyD1BQ
絵慕瑠はとんでもない遡り設定がなかったっけ
初代主人公が実は太陽のペットの犬の生まれ変わりでヒロインを取っちゃったという
太陽と思ってたら実は犬だと分かり騙されたと思った頭羽がそれで闇墜ち
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:12:37.77ID:bQqV1dfM
>>255
あれは本来三角関係にする予定じゃなかったけど
幕といえば三角関係って理由で無理やりねじ込まれたものだからな
キャラ自体ねじ込みなのか恋愛感情がねじ込みなのかはわからないけど
明らかに無理があったからそれ知って納得した
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:19:26.86ID:ARWC7kTX
悪襟音は神話がテーマだからギリシャ神話とか日本神話の神々のようなメチャクチャさを出したかったんだと思うけどね

絵簿留は本当はあそこまで前世の話をメインにする気なかったそうだけど
前作主人公が実は犬っていう裏設定だかボツ設定だかを脚本の人に話したらそれ使おう言われてああなったとか
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 03:34:11.93ID:r8j8eOPG
>>270
幕三角のパイロットヒロインが恋愛面で不遇なのはそれで納得できたけどキャラ全体としても不遇なのは納得できなかった
スポンサーからのねじ込みだろうと受け入れた以上はちゃんとやるのがプロだろ
特にロボアニメ界にはちゃんとしないで猛批判くらった種死って前例があるのに
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:38:42.49ID:MdQZfiHn
>>255
>>260
川森と芳野はTV版最終回をごまかしたけど本編見たら
女形の行動から妖精エンドって分かると思ってたらしいね
だから女形が二股扱いされたのが不思議で仲村にも謝ってた
それがあったから△の疾風はわかりやすく林檎寄りにしたら
幻影が薄すぎて三角じゃないって言われた

上手くぼかして引っ張ったら荒れるしはっきりしたらバランス悪いって言われるし
ガチの三角関係アニメより今はハーレムの方が製作も作るの楽そうだな
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:03:11.05ID:BZvm3Y5i
後藤文を見てるとハーレムもどうしても揉めるから個人的に青蓋みたいな本命はっきりタイプのハーレムが見やすいな
でもそのタイプの竿も主人公に女キャラ達が誰もかれもと矢印を向けすぎて批判をよく見るし塩梅難しそう
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:20:23.89ID:dY/wQZAZ
個人的には修羅場な展開大好きだけど受け入れられない人がいるのはわかる
青蓋は2巻と割と初期の段階で付き合い始めたけど
2巻で負けヒロインはわんわん泣いてた位はやってる。なお、まだ好きなまま
7巻で将来主人公と結婚するヒロインの下りが映画でカットされた不満も見たかな

E漫画先生もメインヒロインが揺るぎないし、付き合い始めもしたけど
他のヒロインは全然諦めて無くてアプローチも告白もしてくる
有線放送で「別れのワルツ」が流れる中失恋を聞かされたヒロインもいたな


それに1巻の時点では本命一人でも、2巻3巻とヒロインを増やすのは
避けられないし
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:26:53.79ID:JDKCc9Xs
>>275
幕△、三角要素さえ入ってれば他はどうでもいいスポンサーだとしてもまず成功してないしね
主役カプの恋愛自体うまく描けてなくてラジコン呼ばわりだし曲以外大コケ
川守イズム全開な悪襟エボ・バスカ手・信永レベルだから商売の失敗でしかない
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:43:42.22ID:3SAo28yM
当て馬と救済措置として
恋愛以外とは大切な相手みたいな認識もあるって聞いたけどそれってどれくらいあるのかね?
少なくとも恋愛主義みたいな作品だと恋愛で負けたらそれまでみたいな扱いだったと思う
幕ロスも恋愛至上主義な感じだったしねえ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:49:29.58ID:xxFON9vV
苺100パーセントは
西は恋愛のパートナー、東は夢のパートナーになったけど
悲しいかなラブコメ系だから恋愛至上主義な感じで東の救済措置はそこまでじゃないかな

当て馬と救済措置として恋愛以外で大切な相手みたいな認識があるとすれば
恋愛より○○(恋愛はオマケ)な作品くらいじゃね
恋愛より○○なら恋愛相手より他の異性の方が絡みや出番も多いしね
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:58:38.73ID:8nqHsv7L
>>283
幕Fリアタイの時は片方のヒロインに話の比重が偏ったとき「歌姫の座はくれてやるからせめて恋愛だけはよこせ」って荒れてた気が
今は歌も恋愛も人気も総取りが当たり前みたいな言われ方になってるが
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:01:23.75ID:aqjDBtwn
恋愛がなくても成り立つようや作品でも
作り手や作者自身が煽って恋愛至上主義にねじ曲げるケースもある(勿論荒れる)からどうしようもない
幕ロスもそんな感じなのでは
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:00:28.75ID:BZvm3Y5i
>>281
本命がいる男に横恋慕するヒロインが入れ代わり立ち代わり出るのは良いけどいつまでも諦めないだと共感しにくく見てて辛いな
そういう意味で泣いても悲しんでも吹っ切ることができる青蓋が比較的見やすかったかも
あくまでテレビを見た印象だけども
主人公の本命ヒロインは特に好みという訳じゃなかったけど彼女に一途な主人公の姿勢は好感持てて安心して見れたな
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:07:28.10ID:4BgOEpO1
>>283
大切な相手じゃないってどのレベルかによるな
お前なんて友達とすら思えないみたいな振り方聞いたことないし

>>286
幕は戦死者の女神と歌と三角関係の三要素がなければ幕じゃないと言われるから
恋愛要素省くのは難しいと思う
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:11:05.93ID:4BgOEpO1
>>287
吹っ切れたように見えて実は吹っ切れてないみたいだけどね
先日イラストレーターがニコ生で
まだ主人公の事が好きでセクハラも実は喜んでるとか言ってた
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:15:10.64ID:v49P9kZ+
三角は幻影の扱いひどすぎたのが
作品人気自体ないことの原因の1つになってる
負ける以前にキャラへの愛情がなく
それを見せられるこちらは暗い気持ちになる
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:37:27.42ID:4BgOEpO1
>>291
そう言う人は多いと思う
ただ、自分も恋愛的な意味では吹っ切れてるとは思ってたから
読み取れてない人は結構いると思う


主人公が将来別ヒロインと結婚するのは、
その幸せを無かったことにしてメインヒロインと結ばれるように
仕向けるヒロインに胸打たれる場面だから結ばれて嬉しいとは違うと思うけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:49:26.29ID:a/okqdh9
あとストーリー上は特定キャラルートでも主人公の反応的には特定キャラルートに見えない場合はどんな風に思われてるのかね
作りが雑か、意図的かで変わりそうだけど
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:00:51.77ID:J6quPTEh
>>286
幕は確か毎回恋愛相手は決めて展開してるはず
唯一の例外は7だけどあれは恋愛ナニそれだし

絵府はリアタイ時はよく分からなかったけど
決着後に見直したら結構役割分担してるね
妖精の歌は絶対にシンデレラには叶わないけど
妖精かシンデレラかの選択では女形は毎回妖精を選ぶ
だから完結編が妖精エンドで決着した一方で
ソロは妖精が一曲、シンデレラは沢山新曲があったのかな

妖精の歌がシンデレラより売れちゃったからこじれて
結局どっちの信者も歌も恋もよこせって殴りあってる感じだ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:13:10.95ID:94OmO4pJ
>>288
そう言う点ではシンデレラはかなりキレイな失恋したキャラだと思うんだけどな
妖精も女形も自分の命を危険に晒したり犠牲にしてもシンデレラ守ろうとしてるし
女形はシンデレラに気持ちに答えられなくてゴメン、だけど好きになってくれて有り難うって対応もソフトだし
シンデレラ自身がそんな二人を大好きで二人の幸せを祈って歌ってエンディングだしさ
それでも女形も妖精も死ねって言われてるのはどーせいとって思ったわ

>>292
>>294
要と死神が一番人気であってる、三角の三人がパッとせず実雲も出番があんまり無かった結果
悲恋とメカ戦闘の迫力で脇役カプが男女それぞれと曲の一番人気持っていった
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:56:38.71ID:fwitjN/Z
>>295
なんとなく盾の勇者が思い浮かんだ
メインヒロインはいるけど特別な恋愛物語があるわけでもなく
最終的にメインと結ばれるが並行して他ヒロインともまんべんなく結ばれる
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:23.78ID:T1T9EAYr
幕△はヒロインが妙に多すぎるのも問題だった
林檎は恋愛の描写過多で物語的に蚊帳の外で実際根幹設定が途中からなくなってるし歌姫としての扱いも雑
三雲は物語のキーなのに2組の恋愛に圧迫されて殆ど中盤まで掘り下げもなくキャラ的に雑
幻影は△要素の為に入れたキャラでほぼサービス要員
死神との話が短い話数で濃くあった要くらいが丁度良い
ヒロインがウリなのにこれでどうやって人気になろうとしたのか逆に謎なくらいだった
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:12:16.53ID:3SAo28yM
>>299
良い意味で「特定キャラ相手じゃなくてもこんな反応するだろうな」って思わせる主人公とか?
恋愛とか仲間意識に優劣付けない主人公なら分かりにくいけどキャラとしての好感度は高いと思う
仲間より恋愛相手を優先するのはダメだけど
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:47:17.58ID:AlbgE07d
幕Δは監督がもう三角関係やりたくないっていうのにやらされた結果だろうね
恋愛以外の粗は勿論あるけどそういった話聞くと少し不憫になる
固定カプとか複数カプの方が今の時代男オタにも女オタにもウケそうなんだけどなぁ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:58:21.02ID:1OmkbDyF
>>303
煽りでもなんでもなく純粋に疑問なんだけど

>固定カプとか複数カプの方が今の時代男オタにも女オタにもウケそうなんだけどなぁ

この手の意見この板ではたびたび見かけるけど
何を根拠にそう思うんだろう
固定カプ作品も複数カプ作品もそんなに出てきてないし
大して話題にも人気にもならないよね
鷹城さんや家具屋さまが比較的話題になったくらいで
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:04:25.62ID:H+oA4qHQ
固定カプはWeb漫画が人気出て書籍化レベルのヒットはあるけど
アニメ化まで行くのが少数で、流行レベルになるのはまずないよな

複数カプはパアニ作品がよくやるけどこれも流行したのないよね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:07:33.68ID:e1NSWkWi
そういえば八黒の麻山は夜麻打のこと振ったけど夜麻打のことは妹みたいにかわいいとか言って突き放すことが出来ず夜麻打にちょっかいをかける会社の先輩のことは妨害しようとしてたな
作中でお前は何様なんだとつっこまれたり恋愛の矢印は理科相手でずっと揺らがなかったりファンからも悪い男と認識されてたからかあんまり叩かれてないようにみえる
葉組み周りの恋愛が炎上したから霞んでるだけかもしれないけど
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:10:44.64ID:AlbgE07d
>>304
なんかごめん
ハーレムってだけで嫌ってコメントを至るところで見るからそうなのかと思って
ハーレムってどうしても最終的にくっつくのは一人だけだからファン同士がギスギスするのもあって人気が落ちてる気はする
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:27.21ID:yaO8+e4/
>>306
先輩の妨害しようとしたのは山だを食って捨てそうな感じがしてたからで
本気だと悟ったら妨害してないしな
そんなに叩かれる要素もない
強いて言うなら理科が好きだから耶麻だを相手にしない、という筋のはずが、
耶麻だがとても大事だから手を出さないにすり替えられていて
耶麻だ上げ上げ気持ち悪いと当時作品スレで言われていた
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:45:56.83ID:bQqV1dfM
>>308
あれは最初から実の姉妹で最終的には姉妹間ギスギスはないって前提ありきっていうのは大きいと思う
男が原因で姉妹間崩壊とかの展開だったら話がだいぶ違いそう
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:06:55.64ID:4wQRY76i
>>311
普通に昔の逆ハーはそんなのが多かったと思う
なんだかんだで固定カプよりハーレムや多角関係が流行るのは恋愛には安定よりもハラハラドキドキする波乱万丈を求めるオタクの方が今でも多いって事かね
二次創作とかだと逆だったりするけど
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:35:06.00ID:m26EhJGk
>>312
主人公にライバルが居なくなっているからむしろ安定を求めてると思う
自分はライバルと争うのは嫌(踏み台や太鼓持ちは有り)
自分を求めて異性が小競合いは好き(ただしコメディ調に限る)みたいな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:49:02.29ID:Q77umIgT
>>312
今のハーレムってハラハラ波乱万丈が起こらないように細心の注意を払ってる気がする
単にヒロイン(性別問わず立ち位置的に)のタイプを幅広く出したいだけで
そのヒロインたちにガチな多角争奪戦をしてほしいわけじゃないみたいな
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:10:08.07ID:snqoqM4u
>>292
G那須の一族だからなあ…旧作ファンが興味持つとっかかりなくしてどうすると思うわ
叔母もどっちも好きとか場皿とガム鈴じゃなきゃ叩かれ必須のこと言ってたし
7の△どうでもいい具合は凄いが
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 03:17:06.14ID:lgd/xzHv
7の見れ戌は明らかに場さら>がむ倫って感じだったよね
がむ倫×見れ戌がほのぼの可愛くて好きだったから結局主人公の方好きになるかと残念だった
世間的には見れ戌好きは馬佐良との組み合わせが好きだったようだけど
まあ肝心の馬佐良は別に矢印向けてないけどなw
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:42:35.30ID:L09TyVJB
>>296
歌も歌う場面も大体妖精が良いところ貰ってるのに
そういう構成だったとかギャグにしか見えない
シンデレラの歌い手はもうちょっと選ぶべきだったなあ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:08:15.03ID:M1ic/iM0
個人的にはテレビの幕fて妖精が「歌で」いいところ持ってるから歌姫コースで
シンデレラは作中言われるほど歌でいいとこ持ってないから恋愛コースなんだと思ってたわ

映画はわかりやすかったしちゃんと言葉にしたから間違いようもないけど
テレビが最初から恋愛が妖精、歌がシンデレラってのが本当なんだったら
作劇の仕方完全に間違ってたと思う
恋愛もさんざん言われてる通りの二股エンド以外に見えなかったし
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:23:12.57ID:SNaXH3xj
たとえシンデレラの歌が上手くても(いや下手だと自分は思ってないけど
あの展開だと妖精のが目立つしなぁ
楽曲自体妖精のがクオリティ高いというか派手だし
まぁいろいろバランスは悪かったけど歌姫2人で恋愛あおった結果
大ヒットになったから商業作品としては成功なんだよな
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:07:15.13ID:53yYidVk
幕三角は主人公とヒロイン二人より隊長←要←目っ佐ーのほうが三角関係してた気がする
要っ佐ー派がすごく多かったけど要からの矢印って恋愛にしても恋愛抜きにしても目っ佐ーより隊長に向いていたように見えたけど
隊長←要はすごく否定してる人多かった思い出

ヒロインも主人公に対する三角関係の二人よりアイドルグループがまとめてヒロインってイメージが強い
全体的にパイロット組の描写が主人公含めて雑だった
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:35.59ID:6dD0QoNr
>>320
妖精とシンデレラで比較すれば妖精が人気なんだろうけどシンデレラ単体でも一定の人気はあるしね
あれ先行放送で話題だった頃はヒロインどっちも可愛いで済んでたはずなのに
1クール目中頃にはどっちの出番が少ないだの贔屓されてるだので可哀想マウント激しかった記憶があるんで
熱狂的ヒロインファンを早々に多数生み出せたのと引き換えに対抗憎しの厄介モンペばかり抱え込む大惨事になったイメージ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:17:35.76ID:F+G/mNH+
TVが歌で妖精がいい所持って入ってるとは思わないなあ
シンデレラの上昇ストーリーに力を入れすぎてしばらく妖精に歌わせるの忘れてたなんてエピソードもあるくらいだし
シンデレラの代表曲の宣伝は新聞広告一面出すぐらい派手だったし
楽曲などの説明ででシンデレラの歌の力の方が妖精より上とやたら強調されていた
ある意味映画よりそれが顕著だった
妖精の方が歌でいい所持ってったと言うけど歌の性質的に戦闘に合うのが妖精曲な方で
シンデレラはその手の性質の曲じゃなかったための結果論だと思う
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:42:44.94ID:EZbYohQT
製作としてはシンデレラには妖精以上に見せ場を与えたつもりだったんだと思う
前半は妖精の歌でひっぱってシンデレラデビュー以降はシンデレラ一強さになる予定だったんだろう
インタビューで後半にシンデレラにはすごい曲が待ってるって言ってたから
それがファンに円盤割らせた21話の蒼の絵ー照と最終回でメドレーに食われた貴方の音で作中で決まらなかった
逆に妖精は感のが発注外から持ってきた曲があったり新録させた20話が眼鏡の最期を演出して決まっちゃった
当初は後半はシンデレラ歌姫のために新曲をたくさん準備して
妖精には野ー残クロス一曲の予定だったんだけど、計算が狂ったんだろうね

恋愛も当初は決着つける予定だったのに映画化が決まったから先伸ばししろと委員会から要望が来た
だから最後は曖昧にされたけど終盤に女形は常に妖精ルート、シンデレラは常に兄ルートだった
24話で女形はシンデレラを殺す事になっても妖精の所に帰るって言ってるわけだし

幕だとあれだけ綺麗に決着ついた△は△でスタッフが余計なこと言ってるんだよね
見羅ージュは10年待てば傷心の疾風が転がり込んでくるから待てばいいって
幕はスタッフ自身が狙って炎上させてるんじゃないかと感じるわ
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:55:18.12ID:F+G/mNH+
単純に歌唱力ではそうだけど人の心を打つのはシンデレラみたいな上げ方されてたし未完の大器みたいに言いたかったんだろうなと
未完の大器を見つけて作中期間でリアル歌い手のその成長を見込んでの進行だからなかなか博打だと思う
シンデレラの曲自体は良曲多いよ決してクオリティ低くない
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:57:54.46ID:omZxSih3
>>322
シンデレラもシリーズ投票3位だしかなりの人気キャラなんだよね
ただ妖精がTV版1位映画版4位って突出してるから相手が悪かっただけで

幕は本当は歌姫シンデレラ、女形のヒロイン妖精だったけど
キャラも歌も妖精の人気が出すぎたのがこじれた原因なんだろうな
スタッフはシンデレラこそ一番人気にしたかったんだろうけど
歌うシーンにしても女形との恋愛にしても妖精の描写が良すぎた
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:02:17.82ID:VC4Z1ZkT
キャラは妖精のほうが好きだけど、曲や歌声はシンデレラのほうが好きだったら
恋愛は妖精で、歌姫としてはシンデレラで勝手に納得してた
綺羅ッ☆とかパロネタも含めて未視聴者にもウケてたし、アイドルポジはシンデレラのが合うのかなぁと
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:08:07.94ID:6dD0QoNr
>>329
自分も欄化の未完成な印象もアイドルなら愛嬌のうちってことだろうなと気にせず見てたんだけど、
妖精ファンからするとどう見ても欄化のほうが格下なのに…納得いかなかったらしい
適材適所と割り切るよりも推しが特定の分野で相手に劣るってことが許せない視聴者多かったんじゃないかな
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:14:08.73ID:F+G/mNH+
全然タイプが違い曲の分野も違う歌手だし優劣をつけない方が反発を買わなかったんじゃないかな
その上でシンデレラが代表歌姫として扱われるなら良かった
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:21:06.70ID:VC4Z1ZkT
>>332
妖精は難しい曲でも歌いこなせる技術力もあるから
それで歌唱力は妖精のほうが上なのに!ってなっちゃうファンが出てくるのは理解出来るんだけどね…
>>333の言うように方向性が違う2人なんだから
制作がわざわざ比べるようなことしなければあんなに荒れなかったのになと思う
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:31:51.09ID:92c1LcdL
Δの林檎ってアイドルとしてシンデレラと似たタイプな気がしたから
fでシンデレラを売り出すのに失敗したリベンジに思えたな
歌姫と恋のライバルに分けたり歌姫を同じグループに入れてライバル色薄くしたり
結果、メインどころより脇役ヒロインに人気を持ってかれるという事態になったけど
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:36:03.34ID:5fSwmoqA
歌姫としてはせめて明確に上にしないと恋愛も歌も持ってかれてそれはそれで一人勝ちみたいになっちゃうし歌を上にしたのはよかったのでは
どっちにしろ三角関係で売った以上どんな結末にしても不満が出ないわけがないんだし
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:36:39.11ID:D1+B00MK
自分が存在知った時は、シンデレラファンが妖精はババア!ババア!!って発狂してるの普通に見かけてビビったから、なんか妖精ファンが見下してるって言うの逆に思える

どっちのヒロインも見せ場あるし、そこまで格差ないと思うんだがなぁ。シンデレラは成長するタイプで、妖精は成長既にしてて壁に当たるタイプっていう違いな気がする
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:44:16.17ID:VC4Z1ZkT
>>337
林檎はもうこの子を主人公にしたほうが良くない?ってくらい目立ってたね
歌姫としても人気を安定させてなおかつ恋愛面でも勝たせるためには
ここまでしなきゃいけないのかと逆にスタッフの苦労が窺えたな
でも三角関係要素を入れたのは上のお達しのせいとはいえ、当て馬役の子にもう少し見せ場与えてあげれば林檎の人気ももうちょい上がっただろうにね…
それでも林檎は好かれてるほうだから制作的には満足なのかな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:44:51.92ID:LTauHk6S
シンデレラのライナーノーツだっけ?そこで妖精disらなきゃ妖精ファンも作品ファンも
シンデレラの歌唱力に言及したり妖精とシンデレラ比較したりなんて今ほどではなかったんじゃないの
ここの流れだと妖精ファンが一方的に未熟なシンデレラ苛めてるみたいに聞こえるけど
公式による無理のあるagesageにいや何言ってんの?って突っ込まれてるだけでしょ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:58:38.71ID:LQE0Kynk
人気をコントロールできる視聴者の心を支配できると思い上がりがあったのがかえってマイナスだったと思うな
メタ的な視点は結構好感度に影響するし
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:06:44.01ID:6dD0QoNr
>>343
こっちのが不遇!スタッフに疎んじられてて可哀想!応援してあげて!ってメタ的な観点から推し布教してる人は実際結構見た
もしスタッフに悪意なくても深読み次第でいくらでも炎上する時代だからなぁ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:43.93ID:LQE0Kynk
まあ深読みだどっちもどっちだと言いたいならそれでもいいよ
でも同じ曲歌わせてこっちを聞いちゃうとこっちはねえと言うのは悪手だと思う
わざとヘイト買いたいのかと
単独で褒め上げる分には構わなかった
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:15:37.13ID:5e17r6Pr
マイナーだけどニチアサでやってた明日の奈ー蛇は
奈ー蛇、府卵子素、奇ー素がいて
奈ー蛇が最終回前に府卵子素を選んだけど、結局最終回で有耶無耶みたいなノリになって議論になった記憶がある
(16歳の小説も出たけどそっちは読んでないからわからん)
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:58:59.32ID:S/Vo8KBm
幕F特にファンでもなく深入りもしてない自分からしたら妖精もだいぶフィーチャーされてたという印象だけどな
歌姫2人が目立ちすぎて主人公空気で可哀想〜と思ってた
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:11:11.37ID:JYWwoSrK
ここでまで論争したくないけど幕の不遇主張って箇条書きマジック多いんだよ
片方のヒロインが相手の有名曲を盗んだ!と色んなスレで書き込まれてたとき本当なら酷いなと思って本編見たんだけど
お互いワンフレーズずつくらいは相手の代表曲口ずさむ場面があってそれの片方だけを広めて騒いでた
アホらしいったらない
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:16:20.29ID:VC4Z1ZkT
>>348
懐かしい
黒王子枠というか影のあるKey巣のほうが人気はあったのは何となく覚えてる
小説のほうは調べてみたら恋愛面での決着は書かれてないっぽい
確か漫画版も出てたよね?あっちはどうなんだろう
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:58:23.82ID:OPz3juUj
キチガイのせいで言いにくいけど
守護伽羅もアニメ2期の最終回ので
「郁人の事は好きでもなんでもない」「今は色んな只背君の事を見れる」と言ったのに
3期でも郁人の言動に赤くなったり最終回になっても結局三角関係にケリついてない感じも視聴者にとっては混乱したのかな
只世派と育人派の争ってて幕ロスの次に荒れたイメージがある
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:12:36.14ID:tdyaEMGx
守護伽羅の亜無の好きじゃない発言は間に受けて良いのかな?
幾人には元々口悪いでしょ
でもアニメは3期最終回でも亜無が幾人との別れ(「もう会えない」よりソフトで「当分会えない」だけど)の余韻に浸ってる時に
只背が頬にキスして亜無が赤面して興奮するって流れだったな
あと原作も幾人への想いが恋愛と断定されずハッキリくっついたか曖昧かつ只背とも自分から破局しなかったけど
10巻〜11巻で只背フラグ消滅した事とストーリーの流れを考えたら幾人エンド状態だと思う
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:27.23ID:EZbYohQT
>>350
女形は映画でエースパイロットとして活躍して見せ場が増えた上に
恋愛は実は妖精に一途でしたって種明かしされて大分持ち直したね
グッズに関しては今やシンデレラより女形が売れてるくらいだし

シンデレラは虫虫言われて本編の重箱の隅つついてあら探しされてたし
妖精は真性基地がこの板でも性病とか売春婦とか脳内設定で叩いてたな
前者は叩きの為に本編見てんのかって感じで後者は別次元の幕F見てんのかって感じ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:32:33.72ID:ojytTgRY
うーんいまだ女形は二股とか風評被害受けてて気の毒な面あるよ
そのためボロクソ言われてるのも見かけるし
本当は潔癖な一途なキャラなんだけどね
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:37:33.73ID:zoO3qLah
>あと原作も幾人への想いが恋愛と断定されずハッキリくっついたか曖昧かつ只背とも自分から破局しなかったけど
>10巻〜11巻で只背フラグ消滅した事とストーリーの流れを考えたら幾人エンド状態だと思う
でも阿無が色んなキャラに顔赤くしたり良い顔する態度のせいあまり郁人一択に見えなくて残念だった
あと只世には可愛い子ぶるのに、郁人に遠慮なく言いたい放題なのも印象悪かった

最終回で郁人が帰ってきてると知った主人公が街中を探し回ってたけど
郁人より遥かに条件良い海莉の実家帰りにも寂しそうにしたり
撫子の1年留学にすらショック受けてた前例があるせいで特別感が薄れてしまって
仮に他の仲間が郁人と同じ立場になっても阿無は似たような反応したんじゃないの?って思ってしまったわ
空港で郁人から告白やキスされても尚、只世や海莉の告白ほどパニックにならないのも酷いと思った
阿無はちょっと郁人に失礼過ぎだろって思った
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:41:24.40ID:+5G9DvHe
>>325
林檎短命問題はわかってたけどスタッフがそれ言うのはびっくりするな
視聴者が妄想するだけならまだしも
それでも幻影派もそんな形の展開を望むとは思えないけど
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:43:25.90ID:IG3buUot
守護伽羅の亜無は郁人相手だと一番素が出る感じだった
でも冷静に考えるとそれが可愛げない発言とか
時には手が出るってツンデレというより性格悪いように見える
あれが許されてた時代が凄いというか今の時代だともっと叩かれそう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:50:14.71ID:Yef+4KQH
少女漫画は恋愛至上主義が多いから恋愛で荒れやすいけど
逆に少女漫画でも「大事な関係は恋愛以外でもある、恋愛が全てじゃない」で終わるような作品はあるのか?
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:52:20.75ID:yYBhgpBz
主人公がハッキリ誰とも付き合わなくても
特定キャラの告白やキスで終わったら
特定キャラエンドって言われるな
ストーリー的には明らかにそういうルートみたいな
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:34:38.40ID:L8m4lZCH
それ考えるとキスして肉体関係持って
決戦前に必ず帰ってくるまで伝えて
更に完結編で妖精に愛してるの告白だけじゃなく
シンデレラをハッキリ振ったのに
二股とか叩かれる女形は何なんだろうな
スタッフがファンを煽りすぎたのか
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 08:48:41.52ID:F+8iXSfQ
妖精確定として見るとセックスまでして二股なはずがないになるけど
それ知らないで見るとセックスまでしたのに二股宣言しやがったになっちゃうから…
いくらインタビューとか映画で補足しようと大半の視聴者はそこまでチェックしないからね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:59:03.78ID:RpRLqmHg
しかも劇場版はパラレルだしな
シンデレラが女形の幼馴染と判明したときは設定変えてまで贔屓するつもりだなって勘ぐりで荒れたくらい
対する妖精はテレビラストで可哀想だと言われてた孤児設定や歌の力持ってない設定に関してかなりテコ入れされた
スタート地点を結構変えてるから映画は映画テレビはテレビと無意識に区別されてもおかしくないと思う
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:10:07.27ID:JJh4yE11
>>363
まだ終わってないけど硝子の下面はそんな感じになりそう
あれは恋愛は完全に速見ルートだけど作倉公示くんもフェードアウトせずなんだかんだと終盤まで引っ張ってるのは恋愛以外の役割を持たせたいんだろうし
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:17:53.19ID:iUUt6hhB
幕は恋愛に関して妖精がずっと弱気でシンデレラがずっと自信たっぷりだったから勘違いしたんじゃないの
女形目線で見ればどー見ても妖精なんだけど
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:12.92ID:wfyHUjBv
>>367
芳野「なんで二股にとられたのか分からない、あんな戦闘中に二股宣言なんてするわけない」
河守「最近の視聴者は行間が読めない。とりあえず仲村君には謝っておいた」

作中で眼鏡が散々女形は身持ちが固いって言ってるけど
結局見てる側がヒロインに肩入れしちゃったんだろうね
TVはシンデレラも妖精も女形の本命はシンデレラと誤解してたから
女形目線の考察読んだけと女形の態度ジタイハかなり妖精寄りだね
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:54:47.34ID:kGQzHXNM
お前たちが俺の翼はそれでもアウトだと思う
なんでそう受け取られた?じゃなくなんでそういうややこしいこと言わせた?だから
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:58:48.14ID:NNdLy/gn
でもまあ言って女形はどうしても嫌われやすい三角関係の取り合われる側になるキャラにしては
好かれてる・嫌われてないほうだと思う
こういうポジションに置かれた以上ある程度叩かれるのはどうしようもないし

そのポジションの男キャラは大概いくら叩いてもいいくらいにボロクソに叩かれやすい
当時の妖精×シンデレラの百合スレですらカップルを見守るオカンポジションとして愛され
その手の百合スレによくあるノリでの女形叩きがスレ内であると
叩きはやめろとスレ住人に注意されるくらい好かれていた
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:01:08.07ID:wqy8CpdY
映画決まってるから有耶無耶にしたと上でレスしてる人がいるけど
視聴者からすれば大事な最終回で有耶無耶にするってことはその程度の事項と受け取られても仕方ない
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:04:07.69ID:wfyHUjBv
>>374
そこは製作委員会から決着を先伸ばして
映画まで引っ張れって指示が出たからだろうね
殆ど妖精で決着しかけてたのを壊して引っ張るには
成功した、て言うか成功し過ぎちゃったんだろう

その台詞がなくて最後に妖精の所に女形が帰還
24話のセリフの続きを伝えてたら決着してたろうし
「待てよ妖精!」の続きが本命はシンデレラだから
別れてくれ!と続くとはとても思えないし
(女形シンデレラ派はそう吹聴してるけど)
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:05:53.07ID:IWm+R8b6
>>375
叩かれなかったことに関してはもうヒロイン間の対立ネガキャンが酷くてスルーされた感ある
推しを選ばない(かもしれない)逆恨みより如何に対抗ヒロインがいかに糞かってプレゼンに皆熱心だった
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:14:33.59ID:+DBMI5IQ
引っ張った割にはパラレル的な世界観の映画っていうのも意味わからないな
前後編でやれるんだからもう少しやりようはなかったのか
有耶無耶な最終回を回収するなら最終回後そのままの時系列とかさ
どうせパラレルなら最終回もキッパリした方がよかったし
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:29:54.27ID:VxrybFai
義明日ですら構成と設定いじった総集編+新作の映画シリーズとTV版は区別しようかって流れになってるんだよね
義明日がインタビュー知らなきゃTVと同一視されるくらい本編なぞってたのに対して
幕Fは全編新作でエピソードもかなり変えてるから逆にインタビュー知らなきゃ結末含め別作品の認識になると思う
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:38:57.15ID:wfyHUjBv
>>379
当初は7割がTVの使い回しの予定だったんだけど
河守が暴走した結果完全な別物になったんだよね
ただ幕はシリーズ自体が映画になる最に本編再編集
主人公の恋愛も客に分かりやすくしてる気がする
初代の光もTVは美佐に告白がないまま美佐エンドだったけど
映画では美佐にきちんと告白して結ばれたし
女形の行動もTV版とわざと比較させてたしね
決戦前に妖精には帰る約束しに会いに行ったけど
シンデレラはスルーして妖精のイヤリング着けてるとか
パラレルにした事で逆にシンデレラに脈ないのが分かるて感じで
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:44:55.79ID:0NB4sBMG
幕終盤の解釈に関しては当時妖精信者自身の可哀想マウントあちこちで見たから何ともだわ
マネージャーに捨てられた回あたりから制作は欄化贔屓に切り替えて妖精を捨てる気なんだって被害妄想が色んなスレに書き込まれてた
アンチの工作っぽい感じじゃなくて見てて辛いから一緒に応援してって感じで他作品のキャラスレ占領されて困った
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:59:37.48ID:zrHBrbqb
幕は映画の都合でTVは先延ばしだとか二股扱いされたのは台詞が原因っていうけど
そんなにあのセリフだけで二股扱いになれるのかね
ストーリーの流れ的には既に恋愛相手は妖精ルートだったとしても
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:50.78ID:wfyHUjBv
>>384
シンデレラ「いつも守ってくれるし女形くんはきっと私に応えてくれるよね!」
妖精「女形はシンデレラちゃんが好きで私には同情してるのね、だってシンデレラちゃんには優しいもん」
女形「妖精相手だと調子が狂って意地はっちまう。終盤にこれが恋だと自覚したけど言葉にしなくても伝わってるよな!」
主役三人がこんな感じだからな…
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:34:00.82ID:nW4i+LYA
すげーな、ダブヒロスレとはいえ流石に10年以上経つとシンデレラの話しても荒らされないんだな
こんな日が来るとは有り難い

妖精大好きだけど劇場版は受け入れられないって人もいたから物語の設定脚本演出の土台はしっかりして欲しいわ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:35:37.25ID:wfyHUjBv
自分で書いておいてなんだが歌に関してはともかく
恋愛に関してこれだけ揉めたのは女形がツンデレだったのが原因な気がしてきた…
女形がいろんな所でシンデレラより妖精優先してるのはわかるんだけど
肝心の妖精にまったく伝わってねぇ
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:47:14.93ID:jnVZhDhi
どちらの歌姫にも恋愛的な肩入れはしてない自分の個人意見だが
テレビ版が最終的に二股または決着なしに見えるのは多分に
主人公がセックスに及んだ展開が「恋愛感情がお互いに盛り上がったから」には見えず
「太ももとその奥にクラっときたDTがうっかりヤっちゃった(まあ好意もあるし」に見えるからだと思う
当時どういう展開だよこれひでえ…てなったしオチが付かなったのも正直さもありなんてなったよ

そんでもう恋愛はええから二人とも仲良く歌えってなったわけだがw
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:01:10.14ID:nW4i+LYA
状況が、自分が元歌舞伎有名人で相手が現歌姫という芸能トップっていう元同業者同士で、戦争の最中に別要因で死にそうって知った直後の相手からの「勇気をちょうだい」なんだよな
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:01:29.79ID:gjEdnuIq
TVと劇場版はパラレルだからというけど劇場版でTVの答え合わせしてるのもちゃんと見れば分かるけどな
TVはみんなが皆二股に見えたとわけでもなくそうじゃないと思う人もいてその後
監督や脚本の発言でTVも劇場版も恋愛では妖精だったと裏打ちされたからいつまでも二股だったと強弁されても困る
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:09:00.53ID:nW4i+LYA
二股とは思ってないとは言っておく
これは制作陣に言えって話だけどキャラ消して生死変えて性格変えてその上で答え合わせってどうなの
パラレルワールドっていい落とし所では
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:16:43.18ID:+IXqZPC+
パラレルだからといって好きな相手が変わることはないけどね
そこはキャラの根本に係るところだし

TVはシンデレラと妖精視点で進み過ぎて女形の真意が伝わりにくかったんだよね
だからあえて女形視点で見るように心がけると恋愛が妖精だったと分かりやすい
劇場版はそういう誤解を生まないように女形の心情をもっと分かりやすくしたんだろうと思う
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:27:17.67ID:L8m4lZCH
>>389
一応あそこは太ももじゃなく生足の間に落ちた涙にクラっと来たらしいけど
リアタイで見た時にはDKが生足に負けたようにしか見えなかったな
だから次の話で妖精が泣いた時に女形が視聴者に叩かれまくったわけだし
ただ終盤見ると妖精選ばなかったら女形が今より叩かれるよう展開してたと思う
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:41:26.90ID:jnVZhDhi
キャラ配置や過去や設定その他が変わってるあたりで性格が変わってないとは思えないわ
映画はパラレル、テレビはテレビとしか
初代と違って恋愛の結末が同じでもないし
少なくとも当時映画みたいに完全に決着がついたなんて見えてた人はほぼいなかった(ので荒れた
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:12.85ID:+IXqZPC+
TVと劇場版は同じようなシチュをキャラを入れ替えて反応の違いを見せるとやってるから
一つの物語を違う角度で見せる手法も取ってると思う
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:53:33.43ID:kk/c0O9f
幕Fってここで色々言われてても世間ではテレビ版は決着つかずで劇場版は妖精エンドくらいしか認識ない
軽く追ってた人は雑誌のインタなんぞ知らんし
テレビ版終了後は恋愛有耶無耶になったから多くの人が荒れたのも事実
劇場版みたいに誰が見てもわかりやすく決着つけてくれればよかったのに
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:59:05.32ID:jx1uXq0S
育ての親に捨てられ愛に飢えてた妖精が映画では愛情たっぷり注がれて育った子になってたりヒロインの根幹から全然違う
制作者の狙いはともかく予備知識なしで視聴してたら答え合わせできるほど両者が重なる作品に見えない
何度ストーリーを変えても常に女形は妖精を選ぶという意図ならTVで二人とも俺の翼にする必要がなかった
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:00:28.06ID:tJqh4x7M
幕Fテレビ版は妖精エンド主張もシンデレラエンド主張も納得いかなかったな
色んな媒体で展開してる中ではっきり選んでる時は妖精エンドしかないから
幕Fシリーズ全体としては妖精エンドっていうならわかるけどね
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:03:40.24ID:+IXqZPC+
俺の翼がまず恋愛ワードじゃないし脚本家もそういう誤解を生むとは露とも思ってなかったから起きたことだしね
妖精にまずお前がと言いその後シンデレラにお前たちがと言って俺の翼だになったけど
もしシンデレラの前で妖精と女形だけの空間になったらそれこそシンデレラの立場は?空気読めよみたいになったと思う
恋愛関係無しにどちらとも自分を前進させてくれた大事な存在だと言ったんだろうけど難しいね
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:04:32.11ID:L8m4lZCH
>>399
そう言っても生みの親の製作スタッフがTVと映画で別人じゃなく
映画のキャラはTVキャラを精神的に成長させた結果
色んなことに決断したり受け入れたり出来るようになった姿って言ってるし
自分はそうは思わないから別人でTVは妖精エンドじゃないってのはなぁ

パラレルだから恋愛の決着は違うんじゃなくて
TVでぼかした決着をパラレル使って明確にしたんでしょ
パラレルだから映画は妖精エンドだけどTVは未決着じゃなくて
パラレルだからTVはシンデレラエンドって主張してる人がいて
それを信じる人がいるから妖精派も女形ファンも荒れてるんだろうし
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:14:17.63ID:wfyHUjBv
>>404
その妖精の生い立ちはTVでも映画でも共通してるよ
孤児になった妖精を利用するつもりで保護して歌手にしたけど
いつのまにか妖精自身を愛してしまって愛情一杯に育てたのは共通

その後計画の邪魔になるから妖精への愛情を消す感情操作受けて妖精を利用したまま捨てたのがTV版
愛情を消さずに妖精に一部計画(風の導き手を探す為に感染させた)を話して協力させたのが映画
だから妖精はどっちの話でも育ての親を信頼しつつ孤独も抱えてたって設定
予備知識どうのじゃなくてちゃんと作品で描かれてる内容だと思うんだけどな
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:16:04.24ID:ay6tW8m8
俺の翼ははっきり決着をつけた劇場版でも変わってない
妖精にもシンデレラにも翼が生える演出があるし
そこからしても俺の翼は二股でも恋愛でもないのが分かる

育ての親はTVでも本当は妖精に愛情はあったけど目的遂行のためあえてその愛情を消去して冷酷に徹したと裏設定があるから
劇場版とキャラが違うとまではならないけど知らないと分かりづらいな
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:23:01.83ID:Ds4x/MDy
制作側がインタビューでべらべら語るからややこしくなるし
それ持ち出して騒がれるともうどうでもよくなるな
普通は作品内で描かれたことをそのまま受け取ればそれでいいんだから
別に何エンドでもいいけど当時あった感想にまで
実はこうだったああだったからそれは違うと言われても知らんがな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:24:07.97ID:L8m4lZCH
>>408
ごめん、ここじゃなくてTwitterなんかのネットの中の話ね
妖精派としては製作のお墨付きもらったのに曖昧扱いされるのに反発があるし
女形ファンも同じように一途のお墨付きもらったのに二股扱いされてる不満がある
で、その曖昧エンド前提でTVは本当はシンデレラエンドなんだって嘘ばらまかれるから
妖精派と女形ファンは過剰に曖昧エンドさえ嫌がる傾向にあるなとは思う
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:26:06.37ID:ay6tW8m8
他作品でも実はこうだったって内情話はあるのにFに関しては強硬に知らんがなと言われても
自分は当時そう思ったから今でもそうだみたいな論調に黙ってたらそのままエスカレートするしなあ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:45:53.74ID:QPR2Qp/2
「見てれば分かるのに」って説得と「見てて分かりにくいから荒れたよね」っていう当時の回想はそもそも噛み合わないと思うぞ
なのに後者を説き伏せようとするからズレてくる
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:48:27.30ID:Ew9h6wOH
>>380
義明日はTV版のほうは主人公生死不明エンドを貫きたいんだと思う
それで死亡説派と生存説派が殴りあってる
それはともかく、TV版と劇場版はヒロインが異なるんだと言い出す人がいて揉めてる
劇場版ヒロインは満場一致で魔女だけど、TV版ヒロインは朱雀だ、七里だ、斜里だとかもうカオス
これに魔女派も激怒の状態
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:50:30.90ID:ay6tW8m8
当時は分かりにくかったけど設定ではそうだったのかと
当時分かりにくかったし今でもそう思ってる関係者コメ知るか関係ねえ
はまた別だと思う
いつまでも嘘が広まったままとこれからも広がるのはきついしいい加減沈静化してほしいと思う
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:53:09.24ID:kk/c0O9f
制作側の内情話だと種死の明日蘭関係も相当だと思う
明倫とつき合ってるだの篝とは別れてないだのどっちなんだかもうわからないしまた別のこと言うかもしれない
上に出てた幕△終了後の幻影の心境もスタッフ一部の意見なのかスタッフの総意なのか
幕Fだけに関するものではないね
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:19:57.65ID:yYBhgpBz
幕ろすfは主人公の台詞に真に受ける人が多かったんだと思う
テレビの時点で流れ的に特定キャラ=妖精ルートだとわかる感じだったとしても
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:55:42.23ID:4mXsa+KN
幕Fと同じ制作会社の主語伽羅とかいうアニメも似たような荒れ方したって本当なのかな
3期まであるけど2期までしか見てない人も多かったらしいと聞いた
その2期最終回で主人公が「Bは好きじゃない」「今はA自身を見れる」なんて台詞を言ったせいで
アニメはAエンドだと認識でアニメ見てたBファンがガチギレしたって話もあったって聞くけどどうなんだろ
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:58:51.40ID:L8m4lZCH
>>419
製作スタッフはまさかこんな騒ぎになるとは思わなかったんだろうね
女形的にも妖精生き返ったしシンデレラ殺す必要ないしラッキーみたいなノリだったのかも
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:13:53.55ID:TPGwSH4c
最終回の台詞「お前達(二人)は俺の翼だ」
最終回のデュエット「君は誰とキスをする?私?それとも私?」
だから普通に決着つかないエンドだと思った
俺たちの三角関係はこれからだエンド

劇場版はきれいに決着つけたエンドだと思う
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:18:53.46ID:yYBhgpBz
劇場版では台詞でもわかりやすくした感じじゃね?
TVでストーリー上で妖精ルートの流れだったのけど主人公自身にも言わせたみたいな
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:27:48.03ID:yYBhgpBz
>>420
主語伽羅ならアニメ3期も最終回で亜無、A=田多世、B=意句都のシーンがあるけど
行句都から「当分日本に帰らない」と別れを切り出されて
亜無が「意句都が急にいなくなって急に表れるのは慣れっこ」って言ってたところに
田多世から「僕はいつでも君の傍にいるよ」と言われて頬にキスされるくだりで終わったので
物語の流れ的に田多世ルートだとわかるかと

原作漫画も亜無の意句都への気持ちが恋愛かはっきりせず田多世とも別れてなかったけど
原作漫画だと最終回は意句都とのラブシーンの比率が多めで
意句都が亜無に「お前に惚れてる気持ちは変わらない」「お前が大人になったら迎えに行く」と発言して
亜無の鼻にキスしてたので物語の流れ的に意句都ルートで確定
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:46:57.37ID:fRp+wA6r
うーんシンデレラ好きだったけどTV版の時点で女形は妖精と恋愛シチュでキスしまくってたし
シンデレラとは映画撮影の役を演じる上での1回しかキスシーンなかったし
正直あの流れで決着つかずの三角関係続行とか嫌だったな…ろくな恋愛シーンなかったのに
兄が生きててシンデレラの事想って行動してくれてたし義兄と彼女もシンデレラ優先してくれてた感じだから
恋愛はもう綺麗に終わりでバジュラと人間を繋ぐヒロインかつ家族愛方面に進んでほしかったんだが
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:47:08.75ID:s8IoeVf6
誰か監督が言ってたけど、キャラのセリフを本音と受けとる人が多くて困ると言ってた
口では「お前嫌い」と言っても本心は別なことがあるのが人間なのに
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:53:49.62ID:fRp+wA6r
未だに女形とシンデレラのカップリングを公式が推すのもファンがついてるのも理解に苦しむくらい
TV版でも映画でも女形→シンデレラへの恋愛的行動が全くなくてシンデレラ→女形しか一貫してなかったし
まあそれはそれで片思いするシンデレラが恋する少女で可愛いなポイントではあったし魅力にはなったけど
振られる所まで含めてシンデレラの片思いは始まりから終わりまで綺麗に終わったんだよね
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:59:21.18ID:XvEeAlhI
テレビ版は女形妖精エンドなのは何となく感じるけどシンデレラにハッキリと女形がシンデレラの気持ちに応えられないって事が伝わってないのが三角関係引き伸ばしに見えるんだと思う
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:02:24.34ID:A5ICwqWW
シンデレラは失恋を乗り越えて人類愛的な大きな愛を歌えるスケールへ成長するのがスタンスだと思うから
TVも劇場版もそこは変わらないと思う
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:02:58.41ID:+DBMI5IQ
推しとして好きなのと恋愛成立を認めるのをごっちゃにしてるファンいそうだよね
推しが幸せになってほしい心理はわかるけど
だからって何がなんでも恋愛成立をこじつける必要はない
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:15:31.82ID:L8m4lZCH
女形が変に高スペックだったのも悪かったのかもね
美形ツンデレエースパイロット名家の一人息子で有名人
成績は次席に料理上手でCV仲村って盛りすぎでそりゃトロフィー扱いになるよ
だからこそシンデレラの受け皿な実兄は女形より上ってスペックなのかもだけど
シンデレラ中心の女形と兄のダブルだと兄の方が人気でそうなキャラなのにな
やっぱり女形にこだわるファンは女形が主人公なのと恋をかなえてあげたいって気持ちからなのかな
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:23:14.00ID:GGjIG25v
これを言うと製作は屈辱に感じるかもしれないが演出が悪い
俺の翼だで二股と解釈は意外とか、その言い分に驚くわ
でもわかりやすくすると誰にでも理解できるゴリ押しになっちゃいんだろうな
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:28:22.07ID:Y3LhZ1WS
多角関係で煽るつもりが無いのなら
誰にでも理解出来る内容の方が今風な気はする
アニメだと特に流し見してイマイチ理解してなくても語りたがる人は多いし
というか文章媒体ですらそういう人が多い
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:30:34.93ID:A5ICwqWW
じっくり見れば親友とのやりとりで女形の二股なんてできない人となりは理解できるし
俺の翼は二股発言ではない違う意味だと分かるけど(でないとキャラ崩壊になる)
軽く見てると誤解される言葉選びだろうなと思った
製作者側はちゃんと隅々まで色々くみ取って見てくれてると思ったんだろうな
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:46:18.25ID:GGjIG25v
まあ幕Fはシリーズでもヒットした方
つまりライトオタが多めに入ったわけだから
過去作のパターンとかフラグの見分け方とかそんなのわからん奴も多かっただろうな
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:54:06.87ID:ddNg3SFw
>>428
主語キャラでもアニメ2期最終回の「幾人は好きでもなんでもないよ」を本音と受けとって
アニメ見てた幾人ファンでキレてた人がいたような
まあ主語伽羅は上の台詞の他に「今は正背くん自身を見れる」と言ったのも悪かったんだと思う
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:12:48.48ID:lwEEmx4F
>>426でもあるように主誤黄ャ羅のアニメは実際に3期を見ても但世ルートだと分かるから幕Fパターンとは違う
3期も育都との絡みは恋愛以外でも成立する感じだったけど
但世との絡みは恋愛じゃないと成立しないエピソード(主人公が失恋と誤解する話とか)もあって
最終回のラブ描写も但世がキスと傍にいる発言で最後に持っていった
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:25:14.98ID:RO/7x761
演出でいうならエヴァも新劇は「男ならシンジ、女ならレイ」という台詞やゲンドウがまんまレイをユイと重ねるシーンがあったりして旧作よりレイがシンジの身内だと匂わせる演出がはっきりしてたのに破の時点で「新劇はLRS!」と騒がれてたのは不思議だったな
ぶっちゃけQがああならなかったとしてもあのレイ=身内を強調した演出でLRSと思うにはだいぶ苦しい気がするんだけど
やっぱり自分の都合のいいとこしか見たがらないオタが多いのかね
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:16.41ID:SH/rMgQW
ヒロインはどっちも好きだけどより好きなのは令で歯は言動より神事を気にかけてる描写があって嬉しかった
でも級で露骨に油井のクローンだと明かされて脱力したな
ライトで見てた自分はこんな感じだった
今では神事の相手が誰になろうと静観する気持ちでいる
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:08:36.16ID:GGjIG25v
不評は不評だけどまーた始まったよ的な諦念や呆れ
そして放置プレイが続きすぎたせいで期待値の低下とか
とはいえ根本的にはファンの熱量ってか熱容量は大きいんで着火すりゃ燃えると思う
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:09:34.20ID:Yef+4KQH
>>442>>426
そもそも主後キャラ!はアニメだと1期1話から亜夢と育斗の出会いシーンが改変されてたり
2期で育斗が亜夢の部屋に居候する話でも演出が改変されてたり
洗脳された育斗を亜夢が抱きしめて救う流れも「傷も痛みも抱きしめてあげたい」という同情や母性的なものになってた
育斗からキスされてもあまりパニックにならなかった
だから2期最終回でも「育斗は恋愛的に好きじゃない」って言われてもやっぱりなって思った

逆に只瀬関係だとアニオリでも恋愛的絡みも増えたり
2期で育斗の居候話で亜夢が只瀬から告白される時もホワイトデーを絡めたり、
居候バレする時の打ち合わせも只瀬とのデート約束になってたり、
只瀬の「小さな世界を守りたい」台詞も亜夢の前で言ったり原作にはない只瀬フラグもあった
居候バレの事で育斗のことを話すシーンも付け加えられてこれも只瀬フラグになってた
最終決戦の前に挟んだアニオリでもフラグを立てていったから
3期でも恋愛で只瀬が最後に持っていく只瀬ルートのままだったのも「やっぱりな」って思った
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:16:55.00ID:GGjIG25v
>>450
実のところ序破の大正義ヒロインのごとき待遇が異例
人気や知名度的には断然トップだがポジション的には飛鳥と同等、監督的には美里推しなんで
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:15:08.02ID:s3cAzf5d
旧作でいう三人目(?)も出てきたしね

でもあの作品は人気が作中のポジションに反映されない分かりやすい例だね
あれだけ絶大な人気と知名度があってグッズとか本編外では優遇されても作中のレイの役割は一貫して変わらないから
監督が旧作から推してるのが人気ではパイロットに及ばないミサトでぶれないのもある意味凄い
それでも稼げるから構わないんだろうけど
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:40:54.49ID:jnVZhDhi
江波はもうヒロインは出てるメイン全員ヒロインだけど
いわゆる信二のヒロインは不在(かつ薫が心情的な相手役)としか認識してないや
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:37:51.25ID:93xYfW7C
江波は真司、例、三郷、言動がいれば話回せるのでそれ以外は枝葉だよ
話のポジション的に例と飛鳥が同等とかありえない
ぶっちゃけ飛鳥は男キャラでもいいわけだし

漫画版でLASエンド!LRS派ザマアwしてた連中が作者直々に
漫画の真司と彩波は男女の恋愛として書いたとコメントしたら沈黙して笑ったが
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:06:11.81ID:fT7cozT4
えっ、例は母親のかわりポジションだと思ってたんだけど
飛鳥は一番近い他人で、他人に気にかけてもらいたい真二が気にしてる他人の象徴、みたいな

飛鳥や薫もいないと話回らないでしょ
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:17:23.33ID:6sCFIkuN
江波は世界観部分のストーリーと神事のストーリーがあるから
例は前者的には女じゃないとだめだけど後者で考えると飛鳥同様男でもいけると思うよ
神事は性欲はあっても恋愛してる余裕がないから恋愛的なヒロインは不在だろう
恋愛的な意味じゃないなら自分のことでいっぱいいっぱいになる前の三郷は
女主人公って意味じゃなくてもヒロインだったと思うけど
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:17:45.79ID:rYlD6gzo
飛鳥男でも変わらないか?異性だからこそのキャラな気がするけど
言動はともかく美里も例も男なら男で成り立ちそうという気もするし
それでいうと薫くんが女だったらが1番シンジにとっての一強ヒロインになっちゃって話が変わりそうだ
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:20:52.41ID:vu3QM37Y
>>428
「キャラのセリフを本音と受けとる人が多くて困る」ってのは結局その作品の流れによるとしか言えないな
明らかに恋愛面で特定キャラ一択な流れでキャラの台詞を真に受けるのはアホだけど
他キャラフラグがある場合だと本当に言葉通りだったりする
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:45:36.83ID:Udgici3Z
>>418
遅レスだけど種死のそれは「別れてないですよ〜。というか付き合ってたのか(;^_^A」っていう
付き合ってすらないと監督に一刀両断されたのに、ファンが「別れてない」の部分を広めただけ
明倫の方も同じオーブにいるから一緒にいるだけで全く恋愛関係にはない
今の所は明日欄は誰とも付き合ってないが正解
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:03:44.68ID:Of+niIrd
江波は新劇の追加ヒロインの鞠が本当に追加以上の意味が現状ないのがな
破の頃は鞠は新劇と旧作の違いを表す重要キャラ説もあったけどそんな事も無かったという
三郷に関しては旧作であれだけ描いてたのに新劇でも「三郷と神事の話をちゃんと描きたい」とか言ってて監督の三郷推しは萎えてないのがすげーなと思った
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:06:36.68ID:+hoCSMDq
>>463
明日欄が篝の左手薬指に指輪嵌めてキスするシーン用意しといてその物言いも凄いな
メロドラマならともかくロボアニメの脇で進行する人間関係にしてはやりすぎ感ある
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:07:20.19ID:Z9GONh0Z
堅物ウブとがさつウブな2人が、見つめ合ってキスしたり、名ばかりとはいえ婚約者が現れたから焦った堅物ウブが指輪贈って両者見つめ合ってキスして、終盤も堅物ウブが真正面から抱き締めたのに「付き合ってたの?」っていう、種死のそれなw
なんのつもりで描写してたんだよって呆れた
関係ないけど髪下ろした明倫すっごく可愛かったし度胸あったし、瑠奈といいあの姉妹好き

それ以前にも作品に対して言うことコロコロ変わるから、作品問わず公式のコメントは信じなくなった
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:38.19ID:nNZVQKCu
キスしたり指輪渡して付き合ってないって何それ
明日蘭も篝も付き合ってもないのにそういうことするキャラじゃなくね?

ダブルヒロインではないけど飛翔の勉強が誰とくっつくか気になってる
1話から出てきた文理より先生の方が人気あるから先生エンドもあったりするのかな
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:09.99ID:Udgici3Z
あの指輪も、プロポーズどころか「俺の居場所をなくさないで」という明日欄のSOSであり
篝はそれに全く気づかないまま盛り上がるという二人のすれ違いを描いたマイナスの描写だからなw
インタビュー見て補完しないとわからないからね仕方ないね
まああの二人はお互い未熟だったと受け入れて成長したわけで未来はわからないとも言われてるし
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:12.12ID:DRA2hueJ
種死の監督の感性は独特だから…
まあ現状というか本編終了時は篝←明日欄なだけで恋人とかそういうのじゃないらしい
なんか全体的に明日欄フルボッコで逆襲の明日欄(仮)のフラグのつもりかなと思ってた
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:32:33.48ID:Si0ZFDIc
でも結局明日欄って篝とくっついたんでしょ?
一時明倫と付き合ったけど別れて最終的には篝と復縁したと公式ファンブックに書いてたし
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:42:29.19ID:Z9GONh0Z
すれ違いってのを描けてないのに、インタビューでは居場所をなくさないで欲しいあまりに婚約者にもしなかったのに女の薬指に指輪とかキスをするキャラにされたのか明日乱
知りたくなかった
堅物ウブ自体が脚本からどんどん冷遇されたって噂出たしOPかEDで女難の明日乱言われてるし
自由だなあの制作陣
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:48:13.63ID:DRA2hueJ
>>472
そこはなんとも言えないんだよな
明日欄は元々吉良や二個流に対してもそうだが
数少ない親しい相手に偏執的な執着持つキャラだし
そのある種のストーカー性が篝にも向けられたとなると筋は通っちゃうんだよ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:55:06.96ID:+hoCSMDq
明日欄の空回り感は前作からあったしくっついた過程も丁寧とは言い難いとはいえ
左手薬指に指輪嵌めたけど結構しようとは言ってない!って結婚詐欺師ばりの屁理屈にしか見えないんだよな
恋愛メインの作品ならそこまで計算されてたんだなで済むけと
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:09:29.24ID:+pZznKU+
>>471
明日欄の中の人は明倫推しなので篝とくっ付けないのは嫌がらせどころかご褒美でしかないぞ?
ラジオのコメントでもスペエディのラストを明倫ENDだと解釈して一人嬉しそうにしてたもんよ
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:34:44.24ID:Z9GONh0Z
執着するキャラって分からんでも無いけど、
綺羅は幼少期の幼馴染で敵として再開からの仇、二胡流は会ったら拳コツンする親しい仲だけど殺された友っていう、ちゃんと思い入れの強い理由あるよ
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:44:38.26ID:hqtnuWCg
明日篝は公式ファンブックでは復縁したと書かれ監督はつき合ってないから別れてないと言う
インタとか含め公式追っていようがいまいがもうわからん
まずあそこまで描写されて恋じゃなかったってのも常人にはわからん
赤面も抱擁もキスも勘違いでできるキャラたちだったのかと
明日蘭が最終的に誰とくっつこうが見せられてた本編とインタの内容に矛盾しか感じられない
だから今でも話題になるんだろうな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 03:07:14.07ID:+KhKJED8
恋愛以前に篝が前作は美味しかったのに続編で結構ひどい扱い受けてて
それが声優が種死を批判したからだって噂あったよな
確か篝と時悪化の声優だけゲームかなんかでハブられてたとか??
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 05:20:02.66ID:MlRZu5Nc
豚切りな上にマイナーかもだけど区日度の悪戯二時球
彼女とのやりとりの描写がすごく丁寧で感情的に移入できただけに
幼なじみルート入った途端に読むの止めたのを思い出した
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:41:44.62ID:swwnjAgI
明日蘭て篝のことは好意があったけど一番大事かっつーと全然そんなことなかったし
篝のほうは舞い上がってたけどやっぱり明日蘭が大事には見えなかったし
立場違いの二人が戦争でちょっと盛り上がったけど結局違う場所に落ち着きました、で別に違和感なかったけどな

当時読ませてもらったインタで指輪が脚本だか監督だかに苦い思い出アイテム扱いされてて
あー若気の至りって奴かってなった
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:08:48.54ID:9Ah9Q2gI
種死とかもう続編もないから答えも出ないし監督の発言もあれだし真面目に考えてもね

幕Fとか最終幻想みたいに決着ついたのに延々と荒れ続けてるのはなんなんだろう
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 15:59:21.00ID:jJRs1KLZ
>>467
僕勉の先生は一人で投票数の半分以上、他のヒロイン全員足しても先生一人に敵わないってダントツ人気すぎて先生ファンすら戸惑ってて面白い
ただポジション的に人気キャラだけど主人公とくっつけるかは微妙だと思う
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 16:34:18.55ID:G9WUSFyj
複数ヒロインがいる作品で、主人公はずっと「俺とコイツはそんなんじゃない」と言い続けてたけど、実は本命だったってのがあったな
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:50:54.06ID:4ji8cYnt
>>490>>492
逆に言葉通りの場合もある
主誤キャラのアニメ2期最終回は「育人は好きじゃない」「今は色々含めて只世自信を見れる」って発言してたけどそのまま言葉通り意味だった
(実際3期でも>>442の言う通り只世ルート)

Aキャラについて好きじゃない発言をして
Bキャラについて良い発言すればBキャラが本命
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:21.98ID:X1/noiZ5
他キャラフラグがあるかないかの違い
只世とかはフラグ立ちまくってた
>>449にあるように漫画にはないフラグまで立ちまくり

本当に他フラグがなくて(折れて)特定のキャラルート以外有り得ない流れだと「特定キャラは好きじゃない」は真に受けたら駄目だけど
他キャラフラグが強い場合はそのまま言葉通りになるからな
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:21.03ID:fgkWeS20
幕Fはあのストーリーの流れでシンデレラルートが有り得ると思ってた人が信じられなかった
あの流れじゃシンデレラに勝ち目なし、良くて二番手キープ要因にしかなれないとわかるだろうに
実際はキープ要因にすらならなかったけど
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:21:16.10ID:nNZVQKCu
>>489
先生はくっつかなくても主人公の恩師になりそうだし美味しいポジだよねえ
勉強はヒロイン皆夢があるから誰が選ばれてもそこまで荒れなさそう
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:10:09.09ID:tCXEOuRZ
幕Fのシンデレラは女形に守られてたからってのもありそう
単純に女形にとっての「恋愛以外での大切な相手」という表現であって恋愛フラグってわけじゃなかったのに
妙なフィルターが掛かってた
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:16:21.24ID:swwnjAgI
>>497
映画はその通りだけどテレビはむしろ恋愛はシンデレラまたはどっちも選ばない、かと思ってた
妖精セックスの流れがあまりにアレすぎなのと歌での見せ場&歌で生きる的な見せ方してたのと
逆にシンデレラが歌で生きてる感なかったからw
あと主人公がどちらにも好意はあるけどどちらかを特別に好いてるようにはとてもとても見えなかったから

映画にひっぱるためって話を聞いてだからそうしてたんだなって納得したし
自分の中じゃテレビはもう妖精エンドには見えん
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:18:12.13ID:xWFRXlnH
監督等のシンデレラ溺愛っぷりを知ってたからどうなっても結局シンデレラ総取りだと思ってた
まさか失恋させるとは…って感じ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:31:01.70ID:tNUaplZ1
というか相手の男が別の女とキスやベッドインぽい描写有りなのに二番目にくっつくとか嫌じゃないか
最初から彼女居たことあるキャラならまだしも作中で彼女できたキャラと後でくっつくのは何かなあ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:18.32ID:cNXz+SiX
幕Fはよくシンデレラ贔屓だってシンデレラは監督から溺愛されてるって見るけど入れ込まずさらっと見た自分からすると別にそんな風には見えなかった
どっちにも見せ場あったしどっちも活躍してた
妖精が恋愛勝者になったのも監督の幕過去作から予定調和だしなぜあんなに論争激化したのか理解できない
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:12:23.82ID:6siWfldu
>>506
正直ライバルヒロインで目の上のたんこぶだから嫌われてるようにしか見えなかった
代わりばんこに当番回巡ってきてるだけなのに「またシンデレラのターンか」って愚痴られてたりとか長い目で見られない視聴者が多すぎた
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:00:52.55ID:30IUX82S
「普通に見て(読んで)れば伏線や演出から○○ルートだろ」って正直終わってからならなんとでも言えるよなと思う場合もある
ここでも何度か話題になった事がある日曜のラブなんかは完結後に読み返してみれば主人公が世川とくっついたのは自然だと思えるけど連載中は世川とくっつくと予想してた読者は少なかったし
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:10:31.22ID:Z9GONh0Z
ガン種のインタビューの記事見たんだが、話出した人このやろう変に切り取ったなこのやろうw
明日乱好きだからビックリしたけど「お互いに好き」「入り口」って書いてあって、指輪は最悪のケースってのも制作者としてはっていうメタ視点じゃないか
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:14:44.84ID:qAtNS1+U
ラブ懐かしい
飛び飛びで読んでたけど当時は幼馴染一強かまたさガラの悪い先輩かと思ってたから瀬川とくっついたのは驚いた
でもその後の結末は後味悪すぎ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:29:49.80ID:lRWT1y9y
そもそもスレで言われてる幕Fのそれは作中の設定すぎる
ライナーノーツでディスった本人が終盤で妖精の活動を支えたわけだし

作中で一旦落ち目になってそれまでのCDは誰からも見向きされなくなって
妖精の歌が本物になったのは干された後という設定
キレないでほしいから設定って念押しするけど
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:39:37.54ID:EoTSWqxR
三角関係で売ってる作品なのに最初からだれがみても片方で確定コースだとそれこそ人気出なさそうだし
後から見たらそう見えるっていうのはわかるけどわざわざ見返す視聴者ってそもそもそんなにいないだろうし
推しじゃない方と結ばれたならなおさら
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:51:47.30ID:Rqlo+c6b
歌を妖精の圧勝にするならそれこそ恋愛担当シンデレラにでもしないと釣り合いが取れないような
今って一応歌姫が2人とも対等くらいのバランス?
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:53:39.47ID:tCXEOuRZ
幕はともかく
AとBが互いに両想い状態でCがどっちかに諦めず片思いやキープ状態ってのも三角関係扱いになってるような
未来はまだまだこれからな作品なら
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:16:35.97ID:e/P8YW9c
幕Fは監督はシンデレラ派、脚本とキャラデザは妖精派だけど歌姫二人とも大事にしてたと思う
歌姫に憧れてたシンデレラは失恋したけどメイン歌姫、歌姫だけど孤独だった妖精は女形の愛
ちゃんとそれぞれの成長とか一番欲しがってたものをちゃんと手に入れた話だよね

>>521
10周年記念でしたライブはシンデレラのみ参加で妖精は呼ばれなかったよ
歌姫としての扱いはあきらかにシンデレラ優遇だけど歌姫として人気あるのは妖精だから厄介なのかも
因みに完結編新曲は妖精1曲、シンデレラは4曲に加えて愛藻と星感もソロで歌ってる
あきらかにシンデレラをメイン歌姫にしてたと思うよ
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:30:59.82ID:LMrMEc/1
>>523
映画だと妖精はフルアルバム発売・シンデレラはミニアルバムって格差もなかったっけ
あとちょっと前にシェリル単独のティザー映像が街頭広告になったのも見掛けた
タイミング次第で推す歌姫変わってんのかな
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:32:25.73ID:mXQDioNN
>>519
恋愛だとフィルターが入ってるんじゃないかな
明らかに恋愛反応じゃないものでもフラグと認識する
恋愛感情あるなし、相手がいるいない関係なく
男女の絡みの多さだけで恋愛に結びつけるファン多い
友情とかみたいな反応でも
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:33:26.82ID:+KhKJED8
派生は全く知らないから本編と映画だけだど
歌も恋愛も妖精が美味しいとこどりに見えたよ
ます妖精の歌がバリエーション豊かで清楚からゴージャスまで揃ってて衣装も幅が広くて
派生まで知ると妖精ファンが憤るかもしれないが肝心の本編がああだたからいいじゃねえかと思う
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:35:45.12ID:8NTuegqb
シンデレラ贔屓は感じるけど、ならどうして妖精の歌唱担当をあの歌手にしたのかという疑問はある
負けるの目に見えてただろうに
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:45:01.19ID:cNXz+SiX
いろんな意味でやっぱり幕Fの歌姫二人は平等だなという感想
片方贔屓のファンが相手が少しでもいい目見るのが気に食わないだけなんだなとしか思えない
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:21.03ID:CPJFsxWC
>>527
幕では民明っぽいシンデレラのが受けると思ったんじゃない
ダブル歌姫にした時点で民明とは置かれた状況が全然違ったんだけどそこまで読めなかったとか
三角でも一番人気が要だったりして幕は狙ったところとは違う場所がヒットしちゃってる
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:46.33ID:EoTSWqxR
同人者は自分の推しヒロインを優遇して恋愛勝者にしたいって層が多いけど創作者的には負けさせるとわかってるからこそ可愛くて優遇したくなるってこともあるんじゃ
知らんけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:03:09.64ID:U3ewV9B0
>>524
妖精のフルアルバム化は完全に感のさんの暴走の結果
本来は映画までひっぱる為の先行シングルに劇場使用の2曲の予定だったのに
のりのりで発注外曲を作って来てアルバム一枚増える結果にw

シンデレラにはメイン歌姫になる為に予定通りの曲を作って生還みたいな名曲も出たけど
妖精に関しては感のさんが暴走し過ぎて製作委員会の想定したバランスが崩れた気がする
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:07:39.74ID:e/P8YW9c
>>530
製作スタッフがシンデレラ優遇して妖精は可哀想って意見聞くけど
シンデレラが最終的に失恋するって分かってるから可哀想で贔屓したんじゃないと思うんだよね
妖精は歌でシンデレラに叶わないってされても女形とハッピーなんだからいいかって
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:15.88ID:cNXz+SiX
そもそも製作スタッフがシンデレラ贔屓してるようにアニメでは見えない
発言が片寄ってても個人の好みだし作品で平等なら良いじゃん
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:12:17.04ID:tCXEOuRZ
恋愛で負けた=負け組みたいな扱いになるのは
恋愛至上主義作品だからかね
これで恋愛以外もある、恋愛がメインじゃない作品なら恋愛以外でも美味しい位置になり得そうだけど
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:16:05.28ID:tNUaplZ1
贔屓してるしてないとかもう萌え駄目スレとかで散々語られて結論出た話で
今更触れるもんでもない気がするがほどほどにしてほしいわ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:23:29.11ID:U3ewV9B0
シンデレラは大事にされてるけど失恋路線で女形とはあんま良いシーンないしひいきとは思わない 
出ル他の林檎は幻影の扱いとかと比べてひいきされてるなスタッフがはっきり差をつけてるなと思うけど
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:24:44.74ID:CjGkrNw9
>>524
妖精のフルアルバムは作曲家の筆が乗って作りすぎたせいで曲数が本来の倍になったせいで贔屓は関係ないよ
単独のムービーは外部企業のパチンコが絡んでるのでこれも公式の贔屓云々は関係ない

公式Twitterはシンデレラ関連はテンション高かったり情報が早いのに妖精関連は事務的だったり遅かったり
公式のイベント関連はシンデレラの中の人はほぼ皆勤だけど妖精は呼ばれないこともある

外部企業は妖精推しなんたが公式はシンデレラ推しな所があるからジャンル内外で認識の差が出てると思う
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:29:44.21ID:kRcOZwxN
Wヒロインで片方空気にするわけにはいかないんだから、
どちらが恋人になるか最後までわからない展開にするか、
片方は恋愛、片方は恋愛に勝るとも劣らない友情
にするぐらいしかないんじゃ?
友情じゃなくて家族愛とかのパターンもあるけど
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:34:52.18ID:BDyfOFof
シンデレラは優遇されていないと主張する奴はクロスオーバーゲーやアルバムのコメントとか知らないのか
アルバムはシンデレラのマネージャーが妖精sageてシンデレラマンセーして叩かれたし
クロスオーバーゲーなんて一時期は幕Fが出る度に参戦キャラがシンデレラマンセーに改悪されるから幕Fの参戦自体が嫌がられていた時があったくらいだぞ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:37.31ID:cNXz+SiX
>>542
優遇されてないっていうかどっちも優遇されてるって言ってるんだけど
正直さっきから片方アンチっぽい熱量で語ってる単発ID臭すぎだからちょっと落ち着いてね
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:46:25.83ID:CjGkrNw9
そもそも失恋したから贔屓されていないみたい主張が意味分からない

>>540
片方恋愛もう片方が実妹だったお願い双子を思い出した

さらっと作品しか見てない人と作品だけではなくイベントや情報グッズなんかをずっと追っている人では印象違うのは当たり前じゃない
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:50:55.40ID:U3ewV9B0
シンデレラは優遇されてるのは確かだけどあくまで歌姫とかアイドルとしてで
恋愛でいいところないまま失恋だから仕方ないかなって感じ
妖精や主人公である女形より優遇されてるのは確かだけど民名後継者だし仕方なくね?
初代だって光や美佐を押し退けて民名が優遇されてるんだし
幕自体がそう言うジャンルなんだなーって林檎みたら納得したわ
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:54:38.94ID:cNXz+SiX
アンチの勢いが凄いとなんでも意見が通るけど数年たって熱量が下がって公平な目線の第三者の意見も聞こえやすくなったって状況かな
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:03.56ID:U3ewV9B0
>>546
シンデレラが妖精曲歌ったのを聞いたら妖精が歌った原曲は酷くて聞けないなーは酷すぎかも?
この発言には妖精の歌を歌ってる歌手の子もさすがに落ち込んだらしいし
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:02:24.47ID:H+iOdC9G
>>551
んん?シンデレラにマネージャーいたっけとか車長か暮椅子どっちかなのかなとか思ったけど、
もしかして、シンデレラの中の人のリアルマネージャーって事?
歌の相性があるとはいえ、どっちにしろそれは言った人の問題だな
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:12:36.53ID:lwsBs6qw
>>548
林檎と幻影の格差の酷さ見たら初代や絵府はずいぶん双方に気遣いできてると思う
影薄い薄い言われてる女形だって疾風に比べればかなり主人公してるし
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:25:09.54ID:jwnmbthF
幕△は林檎贔屓だといえば林檎ファンは要贔屓だって言うからなあ
ライトファンとライブなりBDなりCDなり映画なりパンフや制作者コメントとかも見る層とは
受け取り方違くて当然というか…
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:28:09.92ID:CU6BEEWx
幕は初代も最終的には民明が作品を代表する歌姫みたいな感じになってたけど途中はかなり叩かれる様な展開でアンチも多くて美佐の方がヒロインとしておいしい描き方じゃなかったっけ
正直民明はよくあの状況から盛り返したよなと思った
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:33:25.63ID:EzdJ3M65
イラスト一枚とってどっちが可愛く描かれてるからこの描き手は◯◯派とか、
片方を可愛く描く為に片方はsageられてるとか、
冗談ではなく本気で言って本気で怒ってる人いるんだよね
恋愛で決着着いてもファンの溝は深いわ
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:43:56.36ID:Bhv+7CFg
>>543
そもそも妖精自体もともと男の予定がスタッフの趣味を詰め込みまくった女になったって話も聞いたことあるし
優遇不遇って言うならどっちも優遇されてて優遇するスタッフが違うだけって気がする
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:14:57.60ID:t1aosfj0
シンデレラの兄が実兄じゃなければ恋愛関係でここまで荒れなかったんだろうね
部レ羅も十分イケメンだし戦闘能力高いし何よりシンデレラを一番大事に思ってくれてる
妖精女形でくっついてもシンデレラファンもすんなり諦められたんでは
というか元はシンデレラに女形と部レ羅の三角関係の予定だったんだよなぁ
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:33:47.20ID:ZI3TyHq+
ダブルヒロインの扱いは難しいけど個人的には片方が贔屓されてようとどっちも人気出たんなら成功だし片方だけ人気でも及第点だと思うけどね
林檎と幻影や低情熱の薔薇と姫騎士みたいに贔屓された方は嫌われて
かといってsageられた方も大いに同情はされても人気とは言えない、人気になるほど見せ場がないっていう両方沈んだパターンだと失敗
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:36:43.06ID:tx9W0q3k
>>561
でもその初期設定女形でもなんでもなかったんでしょ
シンデレラや兄(たちの原型?)と後輩似のショタゲーマーだったのを設定変えて妖精に合わせて女形作ったって書き込み何度か見たけど

△の場合は歌の先輩と恋敵分けて双方林檎より人気でないように気を使って空気にしまくった結果
物語はつまらなく破綻、贔屓過ぎて林檎が反感買ってるうちにちょっといいエピソード風なの貰った脇役に抜かれちゃったって感じ
でもカプ萌えしつつカプじゃないキャラ単体は蔑ろ
音ゲーとか出番あれば死神セットばっかだし妙に言動年寄りくさかったり周りからも微妙にそんな扱いの話あった気がする
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:37:50.48ID:v0QOOE6D
>>560
経緯が違う

男2人だとよっぽど上手く書かないとヒロインが叩かれることになるからと脚本家が主張してダブルヒーローからヒロインモノに変更
妖精は歌の上手い人が見つからなければシンデレラの先輩役ポジだったが見つかったのでヒロインに昇格
妖精はシンデレラがアイドルとして台頭するまで物語を引っ張る役目があるので
視聴者に3話切りをされないために嫌われるギリギリのラインでキャラ付けが行われ、女性スタッフからも意見を取り入れた
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:45:27.79ID:u75P1qih
こういう経緯的を聞くとそもそもシンデレラの物語でしょって感じ
贔屓も何も最初から対等ではないじゃん
林檎幻影もそうだが形だけ対等にしないで振り切った方が受け入れやすいんじゃないの?
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:02:53.13ID:/DtQSJkh
三角は確かに三雲と幻影は絶対林檎より人気出さない!という配慮を感じた
それに引っ張られて話もつまんなくなってシリーズ最低レベルの人気に
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:03:42.04ID:W332kKSo
個人的には幕Fは妖精もシンデレラも丁寧に描写されてたと思う
だからこそ妖精が歌も恋も全部持ってった感は感じる
歌唱力以外の楽曲の完成度もバリエーションも桁違いだもん
キャラデザも両方よくできてるしシンデレラもかわいいけど
結局美人ナイスバディで総合的にレベル高いのも妖精だしなあ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:19:45.46ID:C+x8e4zZ
キャラの「〇〇は好きではない」みたいな台詞を真に受けていいかどうかは
状況とかフラグの有無によって変わってくるから
一概にアホって言うのは引っかかる
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:43:43.94ID:L6wOgMII
>>569
歌の完成度はどっちもいいと思う
でも歌唱力が段違いな上に歌を印象的に場面に組み込んで重要に使えたのが妖精のほうで
シンデレラは歌に力込められるなんかスゴい子!だけどその歌がマイナスに使われたりしてたから
普通に妖精が歌姫、シンデレラが恋愛だと思って見てたがキャラデときっぷの良い性格が妖精のが好きだったんで悲しかったな当時
映画は希望ルートだったけどキャラの性格違うわ展開違うわで満たされるようで満たされずに終わった
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 08:37:36.12ID:UNel4ZFi
>>566
それが正解、絵府は当時関係がよくなくて民名の歌手がイベントに出られなかったから
民名にかわる二代目民名を作ろうって所から企画スタートしてる
だからシンデレラが歌姫として優遇されるのは仕方ないんだよね

シリーズファンからすれば歴代恋愛ヒロインを踏襲してるのは明らかに妖精の方だし
古参はみんな歌姫シンデレラで恋愛妖精なんだろうなって見てた
ただ絵府はライト層も多く入ってきて、そのファンが推しに総取りしたがった感じ
妖精の歌がシーン込みで良すぎちゃったのも問題だったのかな
アニメ見てると妖精が歌担当でシンデレラは生還の一発屋みたいに見えちゃう
そうなったら妖精が歌担当ならシンデレラは恋愛だよねみたいな
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 08:46:18.65ID:YVmsbkOq
散々言われてる通り妖精が歌手じゃなかったらもうちょいバランス取れてたんだろうな
初代オマージュならそこも踏襲した方が良かった
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:01:06.55ID:ObOXcXHw
同じ土俵に乗せるとどうしても比べられるんだろうね
恋愛絡ませるなら歌姫にしない
歌姫優先するなら恋愛一切させない
△は後者ってことか
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:16:03.93ID:UOi47LaH
いろいろ雑念のあるシンデレラに対して妖精は歌に生きてるって印象だったのもあるしな
歌に生きてる妖精が歌姫として再起して恋も手に入れた話
シンデレラは歌にこもった超能力が強いだけの人って見えるから
当時はいろいろあったんだろうけど今アニメだけ見るとなんでシンデレラが贔屓て叩かれてるのかわからないレベル
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:25:05.34ID:X10nGrvm
でも妖精が歌手じゃなかったらああまで盛り上がる気がしない
二人の歌姫がいてこその名シーンやら何やらで盛り上がってた訳だし
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:39:57.74ID:beij9JQg
公式はなんとかシンデレラに顔になってほしいのに妖精がそれを上回るレベルのインパクトと人気を掻っ攫ってしまったからね
妖精は公式的に幕シリーズの顔扱いは絶対しないつもりなんだろうなとずっと思ってるよ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:51:50.22ID:Bhv+7CFg
さすがに民明とか場皿みたいなレジェンド差し置いてシリーズの顔扱いは
しないっていうよりできないのでは
「世代じゃない人でも名前か顔かどっちかくらいなら知ってる」くらいの知名度が違いすぎるし
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:34:58.55ID:UNel4ZFi
>>576
シンデレラが叩かれたのはアニメ本編より外部が悪いのもあるかも
シンデレラが出奔するのに女形がついていかなかったシーンとかさ
シンデレラのみんな救いたい和解の道を探したいって気持ちもわかる
女形の家族や妖精がいるフロンティアを離れられない上に
眼鏡を殺された直後で場ジュラと和解なんて受け入れられない気持ちもわかる
まさにダブル主人公の選択肢が分かれて決裂みたいなシーンだったのに
雑誌や一部スタッフがシンデレラは正しくて女形が悪い!シンデレラ可哀想!みたいに騒いだから
視聴者としては女形の気持ちの方に共感する人多いから反発が出ちゃった

たまに出る意見だけど幕絵府は妖精シンデレラのダブルヒロインじゃなく
女形とシンデレラのダブル主人公って方がしっくり来ると思う
で、女形のヒロインが妖精でシンデレラのヒーローが実兄
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 11:33:10.54ID:L6wOgMII
>>582
そういう叩かれ方含めて
昨今になってやっとシンデレラの話普通に出来るようになったの嬉しいわ
どこででも蔑称使ってフルボッコおk!な状態だったの異常だったしな
上の流れのガンダム種とかもそうだけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 11:48:03.78ID:H+iOdC9G
>>581
「空気読み男は薙と円香のどちらを選ぶんでしょうね」って作者の声があるから、ダブルヒロイン要素も多分うっすらあるかも
でもダブルヒーロー物だね
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:07:42.89ID:aLctSXSX
虫の味方するのかよ人殺し!お前も虫だ!ってアンチに叩かれまくってた記憶しかないからスタッフがフォローしてたことは今初めて知ったわ
ただでさえ難しいテーマの場面なのに一部スタッフがシンデレラ側に立ったことでアンチに油注いじゃった形か
当時は種の綺羅楽素や義理明日の朱雀など復讐を諌めるポジションのキャラがフルボッコだった時期でもあるしな
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:29:14.05ID:P0CvkvL4
義明日の朱雀は自分の大切な人が殺されたらあっさり復讐を諌めるの辞めたような…
>>546
日本語読めないのかな?
あれはわざわざ片方を貶めながらマンセーしたのが叩かれたのに何言ってんだ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:38:58.88ID:ANA+wdew
>>582
あの辺りはシンデレラに続いて女形が所属してる軍事会社も出奔して残った女形たちが引き止めるために出撃
シンデレラ義兄との対決で女形敗北男らしく決断した義兄カッコいい優柔不断な女形ダメ男って展開がさらに続いてついていけなかった
人間サイド上層部が黒幕の疑いあったとしても家族含む普通の市民が何万ている故郷を捨てられないのは恋愛面での優柔不断と違って共感できる優柔不断だったから
もう少しシンデレラ側と女形側を平等に扱ってやれば良かったのにと思うけど製作陣には初期設定のシンデレラ主人公の気分がまだ残ってたのかも
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:28:19.98ID:ehj/8oV0
流れぶった斬るけど
誰にでも優しい、一生懸命、仲間の為に自己犠牲(ぶっきらぼうでも根がこういうタイプなやつも含む)キャラより
主人公に対してだけ優しいキャラの方が主人公の恋愛相手になるって前は多かったイメージだけど今のそうなのかね?
誰にでも自己犠牲を発揮するより主人公に対してああな方が分かりやすくて作りやすいのは確かだった(少女漫画なら特に)
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:30:13.00ID:yamP00qS
>>588
TV版のシンデレラ義兄はぼくのかんがえたさいきょうにかっこいいおとな臭がして苦手だった
国の軍隊sageと自分達民間軍人ageがデフォルトだし
「俺は大人じゃなくて漢だ」とかくっそ寒かった

でも劇場版の義兄はかっこよくて特に「役割を演じてない人間はいない」「兄の役も恋人の役も軍人の役も全部が自分」みたいなこと言って主人公を励ます所がすごく良かった
ほんとに同じ人達が作った同じキャラ?って感じだった

ヒロイン二人もTV版は片方がリードする時は片方が可哀想な目にあうって流れが多くて
そこに恋愛としてのリードとか歌姫としてのリードとか両方のバランスとか判官贔屓も絡んで必要以上に対立煽りになってたけど
映画版はヒロインがお互いに支えあってたり辛い時は一緒に苦労を分かちあってる演出が多くてバランスが良かったと思う

全24話のTV放送と前後編約4時間の映画だとどうしても尺とか演出とかスマートにいかないこともあるだろうけど
TV版はそれ抜きにしても一部キャラ設定が説明不足だし雑だった
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:04.53ID:H+iOdC9G
片方sageよくないって書いてる筈
誰が言ったにしろ何かに書いてあったにしろ、わざわざ片方を貶めながらマンセーしたならそれはその発言主の問題だと思うし、日本語読めてるつもりだけどこっちが日本語書けてないように見えるなら不快だろうから黙るわ、ごめんね
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:41.74ID:mLlG9O3+
>>590
シンデレラ義兄はシンデレラ溺愛スタッフの分身みたいなモンペで
義兄の言動とか言動通してのシンデレラ絶対正義みたいな演出も
そのままシンデレラ叩きに移行して行ったのは皮肉だなと思った

22話も大義の為に旅立つ義兄一派と間違った女形みたいで反感かったね
そりゃ義兄はシンデレラも恋人もフロンティアにいないから迷う必要ないけどさ
女形は家族と妖精、ショタ御曹司は家族と巨乳眼鏡っこがいるんだからさ
シンデレラの主張は分かっても沈没寸前の故郷を放り出せないでしょ
なのに「シンデレラは自分の道を選んだのにお前は何してるんだ」って説教はないわ
女形とシンデレラのダブル主人公としたら尚更やり方が悪すぎる

でもそんな義兄も映画はメチャクチャいいアニキでいい上司で隊長でってなってるんだよね
だから女形やシンデレラだけじゃなく映画はどのキャラも分かりやすく
評判悪かったところは無くしていい所を伸ばしたんじゃないかと思う

一気に歌姫二人の百合萌が増えたのもダブルヒロインの対立煽りやめて
支えあったり助け合ったりって描写に力入れたからだろうし
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:36.37ID:s5G9orFq
なんか普通恋愛ヒロインで落ち着いたほうのファンは比較的落ち着くのに妖精ファンの吐き出しが目につくなと思ってたけど
幕は歌も重要なウエイトを占めるからお互いがお互い歌姫も恋愛もよこせ!ってなってるのか
この流れでちょっと把握した
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:21.64ID:Ay6Kw3GY
Twitterでバズった創作漫画が所謂「負けヒロイン」の幼馴染ポジションが頑張る話みたいなやつで
転校生健気清楚系ヒロインポジションが幼馴染男子と付き合い始めた設定から始まるんだけど
幼馴染属性はやっぱり負けヒロインになりやすいのかな
いつまでも告白できないでいたら後から来た転校生にかっさらわれる
その作品はそもそも前提が負けヒロイン視点だから幼馴染男子と転校生のフラグは読めないんだけどね
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:01:04.33ID:vgIY/h0E
義兄の話も疑問だったが個人的にシンデレラに囮役やらせたショタが酷い人扱いも首傾げたな
虫襲来がシンデレラが違法ペット報告しなかったのが原因の一つなのは事実だし
先輩のメガネが死に想い人の七瀬も死にかけて死傷者が大量に出たんだし
怒るのも仕方ないと思うが
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:02:57.47ID:aLctSXSX
>>596
わざわざ転校生をメインに出す作品なら転校生が話の軸ひいては主人公の大事な人になる可能性は高くなるでしょ
幼馴染が負けやすいんじゃなくて転校生が話の起点になる作品では転校生が勝ちやすいというべきかな
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:08:31.03ID:Ay6Kw3GY
>>598
ちょっと説明下手なんだけど
メタ的に「負けヒロイン」の自覚がある幼馴染属性が主人公
こういう構造のために転校生が用意されたような感じで
一般的な共通認識として「負けヒロイン」のお約束が前提にあるから成り立つのかなって

やっぱり説明下手だなごめん
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:12:55.34ID:En9cPXII
>>596
検索したら幼馴染みが男と付き合いだしたなんてのが引っかかったんだけどw

凪明日だとヒロインは幼馴染みとくっついた

昔は幼馴染みが勝ちフラグだったから、その反動期だと思う
政府が結婚相手を決める漫画の実写映画の予告だと
「幼馴染みは結ばれるものだと思っていた」だったし、
幼馴染みは負けフラグと思ってる界隈も一部かもしれない
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:34.48ID:FaaKNel5
>>599
ずっと一緒の幼馴染はなにかと負け負け言いたがる人がネット上では多い気はする

再会系の幼馴染だとむしろ勝ちフラグと言われているのを見たけど
再会系幼馴染のカプってそんなに多いかな
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:18.13ID:mLlG9O3+
>>595
テレビでは散々女形は間違ってるそれに比べてシンデレラこそ正義みたいな扱いされたり
三角関係ひっぱる為にふらふら二股に誤解されるような演出されたり
映画でやっと主人公として活躍した上に実は妖精に一途でしたと種明かしされたのに
テレビと映画は別!スタッフがどう言おうと性格が別なんだから女形は答えだしてないと言われる

実際に女形が二股かけてたりシンデレラに好意示すシーンってあったっけ?
シンデレラがとにかく女形を好きなんだなーってのは良く判るんだけどさ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:39:37.70ID:UNel4ZFi
>>600
ん?ショタが妖精ヲタに叩かれてたの?スレ常駐してたけどあんま記憶にないな
ショタが妖精ヲタに叩かれなくちゃならない理由ってあったっけ?
シンデレラ囮にするシーンでショタと女形がシンデレラファンに酷いと言われてたのは覚えてる
もっともあの話はシンデレラがフルボッコに叩かれてて
そこはまだ10代の女の子なんだから仕方ないじゃんと思ったけど
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:51.97ID:En9cPXII
>>602
離れていた幼馴染みと再会
忘れていたけど実は子供の頃遊んでいた
うじゃうじゃいると思う。特に後者
最終回辺りにそんなシーンが挿入されることも珍しくない
子供の頃からフラグ立ててた運命の相手です、的な演出に使われる
幼馴染みの絆と、ボーイミーツガールの新鮮さを両方備えてるから強い
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:37.25ID:xcotgxP1
主人公の「〇〇は好きじゃない」みたいな台詞を真に受けたら駄目だって言われてるけど
逆にちゃんと、他キャラとフラグが立ってて主人公の言葉通りの意味だったケースってどれくらいあるんだろ
>>495の作品以外で
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:55.63ID:N7goSxSz
幕Fは女形の「翼だ」発言のせいでファンから二股扱いされたけど
ファンが恋愛フィルター入ってただけなのでは
テレビの時点でそこまでシンデレラのフラグ立ってたけ?
女形がシンデレラを守るようなシーンとかも
単に女形にとって恋愛以外にも大切な相手がいるという表現だったような
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:40.30ID:S593I8Vm
>>611
最初から大々的に三角関係掲げてる作品だからどっちのヒロイン選ぶかを焦点に見てる視聴者が多かったんだろ
最終回のセリフが恋愛的な決着の材料として見られるのもある程度は仕方ない
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:36.52ID:xcotgxP1
熱が入ってて冷静になってないファンが多かったんだろう
だから翼発言まで恋愛だけの意味だと捉える人が多かった
三角関係ものだとどうしてもそんなフィルターが入る物なのかね

他作品にも言えるけど冷静に見るとそこまでフラグじゃないシーンまでフラグに見えてしまったり
逆に見逃してたシーンがフラグに見えるようになるってことはある
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:48.85ID:656XoPTr
恋愛以外の関係がメインの作品なら
恋愛以外でも深い絆がメインになるだろうけど

恋愛至上主義作品だとどうしても主人公に恋愛で選ばれなかったら負け組になるから荒れるよね
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:34:01.69ID:xcotgxP1
作り手自身が恋愛夜バトル、競技、ファンタジーがメインでやってて
相手に恋愛感情がなくても主人公との恋愛に拘るファンは多いけどね
例え恋愛的なフラグがなくても男女の絡みの数だけで恋愛だと結び付けたがるファンも多い
あと相手が例え主人公に恋愛感情がなくても、主人公とくっつけたがるファンも多い
何でも主人公の嫁にしたがるような
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:02:24.81ID:a3zvQ3go
蛙軍曹、主人公の冬は色んな子に好意抱かれてるけど本人の気持ちがわからないから何とも言えない

小説とかアニメだと桃を意識してる感あるけど、原作だと海であった人魚以外に恋愛感情だしてないんだよなぁ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:54.15ID:L6wOgMII
幕はぶっちゃけテレビがラストの展開からの俺のつばさで二股エンドにしか見えない人が多いからってのが理由だろうけど
竜探索はよくわからんよね
金髪も青髪もどっちも選ばれたらメインヒロイン、選ばれなきゃ知り合いモブってだけなんだが
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:19:13.32ID:BgS39uRd
公式自身が恋愛で煽ったら冷静な目で見れないファンが多くなるのは無理ない気がする

冷静に見るとこれはフラグじゃないとわかるやつでも
熱入ってた当時だとフラグにしか見えなかったりするし
逆に興味なくて軽く流してたシーンは今見るとフラグだとわかるのもあったりする
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:15.69ID:UNel4ZFi
>>620
あれはなぁ、もう他キャラ推しからも歌シンデレラって言われてるし
河守がチェックしてるチャット内容は女形妖精徹底してるのに
その反動とばかりに妖精プレートからは本編トリミングで女形排除
シンデレラプレートはいないシーンに女形追加してまでセット扱いって言うね
ただでさえ対立してるダブルヒロインでしかも負けカププレート量産とかそりゃ荒れるわとしか
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:59.01ID:BgS39uRd
>>589
仲間の危機に自己犠牲を発揮したり優しいキャラが主人公の恋愛相手になる場合、
何かあったら、主人公にだけ伝えたり、伝えなかったりするって感じだと思う
あとあまり赤面しないキャラだと主人公にだけ赤面するとか
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:38:34.38ID:FVj47Zhb
幕Fのアプリは何故女形シンデレラを煽ってるのかわからん
テレビでも最終的に女形一択の流れで、映画ではとうとうシンデレラを振ったのに
よほどテレビ最終回の台詞がアレだったのか
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:46:02.43ID:u75P1qih
二股発言かよ→公式はあくまでも妖精とカップルなのね→女形シンデレラで煽ってんじゃねえよ←イマココ
ファンが冷静でないとかフィルターとかいうけどさ
公式が悪いよ公式が
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:17.72ID:e5qUFtU9
>>619
竜探索こそ公式が悪ノリして煽った面が大きいんじゃないかな
ただ過去スレでも言われてたけど5の嫁戦争って半ばプロレス的な部分もあると思う
とりあえず5といえば嫁論争やっとけ、みたいな
ガチで論争してる層もいるだろうけど5といえば嫁の話題出しとけばいいみたいなノリの層も多いんじゃないか
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:59:55.36ID:42tfPoZH
ライト層なら恋愛らしさがなくても
男女の絡みさえあればフラグだと認識する人が多いから仕方ないね
恋愛っぽい絡みかどうかより、絡みが多いかどうかで判断するからね

例えば主人公またはその相手に恋愛キャラがいたり、一択だったとしてもさ
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 19:29:07.41ID:UNel4ZFi
>>630
アプリ世界のキャラはテレビや映画の世界の記憶を別次元の自分の記憶として見てる
だからifはifだけど幕はパラレルでもカプがかわる事はないが劇中劇の原則だからね
出ルタも林檎ルートだし初代も民名失恋をイベントとプレートにしてる
チャットだけなら絵府も女形は妖精イベントはほぼ皆勤で色々デートしてるみたいだし
なのにイベント動画とプレートは女形シンデレラまみれだから
河守がチェックしてない部分で公私混同してるスタッフがいると思われてる感じかな
シンデレラ失恋の放課後イベントもなんか印象操作で女形シンデレラ成立風にされたし
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:19:03.72ID:Bhv+7CFg
>>627
まあぶっちゃけリアルタイム当時は自分の周りも即戦力の金かアイテムの青かみたいなノリだったからな
リメイクでなくなったけどオリジナルでは青はレベルキャップあり操作不能キャラだったし
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:28:46.04ID:WA0c1Pgh
幕Fの話流石に引きずりすぎだから幕Fスレでやるべき
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 22:12:50.51ID:L6wOgMII
>>636
そういう公式の姿勢が争いを勃発させるのかな?
金推しは公式メインを盾に取る&メインなのにサブがメイン面して横並びすんのがウザそうだし
青推しは隠しキャラなのに金と同じメインヒロインとして完全に並び立てるけど公式に扱われないフラストレーションがあると
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:12:15.81ID:u75P1qih
>>637
まあストーリー面で普通に金髪最初の仲間だし(親父除く)
しかも嫁候補とか冷静に考えればあざといぐらいだからね
青髪がアイテム持ってるとか性能上とかデータがないとわかんないし初見じゃまず勘定されない
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:07:06.64ID:PJY3dJ5G
そもそも龍探索5はそこまで嫁選びに重きをおいてなかったと思うんだけどな
普通にゲームとして完成度高いし大事なのは「勇者が主人公ではなく主人公の子供」って設定の方で嫁選びはおまけみたいなもんだったのに今や5といえば嫁選び、みたいな風潮になってる
恋愛が別にメインではなかった作品が公式とプレイヤーの騒ぎ方で恋愛部分が重要なノリみたいになってて普通にゲームとして5が好きな層は気の毒に思うわ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:16:19.58ID:LujAWY3j
嫁は子を創るための相手であって作中で特に恋愛結婚するわけじゃないもんなあ
嫁候補二人は主人公に好意あったっぽいけどお見合い結婚みたいなもんだし
主人公(=プレイヤー)視点だとぶっちゃけ所詮は天空の盾のオマケだし
盾と一緒にくれるって言うから結婚して旅しながら仲良くなってったら子供が出来てましたという流れ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:19:15.06ID:0sv8hpK5
重きをおいてなかったはないんじゃね
たくさん悩んでくださいとか言ってるし要所の1つでしょ
でも公式自体はどれ選ばせたいかははっきりしててその辺がある種の出来レース感ある
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:28:24.15ID:204R/JWB
龍探索5はリメイクしてからプロレスが始まるようになった
セリフも大幅に追加されてるからもあるだろうけど
ネット時代になってまとめサイトとかも出来て
なんでも対立煽りみたいな世の中になってきてからじゃないかな
公式も乗っかてる感じね
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:33:23.93ID:sbKtsfeu
>>639
専用板の5本スレだけでなく関係スレで嫁の話題禁止、になるくらい暴れてたよ
酷い時はシリーズの別のナンバリングのリメイクが発表されただけでも何故か刺激されて暴れてた
こう書くと金信者だってー‼と反論来るけど、発端全部タチの悪い青信者が切ってたよ
無論少数もしくは一人の基地の仕業なんだって分かってても本スレを追い出されて会話を楽しむ事すら奪われた他の5や竜探求ファンの印象はそら最悪になるわ
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 03:44:16.63ID:ci6A8Rww
古めの作品だと視聴者も記憶が曖昧になってたりしてるのもあってか
実際と嘘の書き込みがあったり、誇張した書き込みが多い気がする
幕の翼発言もその1つじゃね?
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 03:51:20.32ID:tWX8Ez61
ファンが冷静じゃないとかフィルターが掛かるのは確かにあるが
恋愛で煽る作品全般は作り手が悪いな
そんなことされたらファンだって冷静になれないわ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 04:16:59.32ID:rkkeu6Rc
竜探求5の青に関しては派生で申し訳ないけどすごろくゲームのキャラ付けで驚いた記憶がある
ええこんな子だったっけ?確かにオリジナルの竜探求5では会話自体あまりないけどこんな嫌味ったらしい典型的意地悪お嬢様ではなかっただろうと
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 08:57:43.09ID:A0XZSpZp
青選んでもどうせ露ー羅姫メソッドで金と強制的に結婚させられるんだろと思って
冗談で青にしたら本当に結婚できてしまってビビったって友達がいたなぁ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:02:25.13ID:jm/Nx/PQ
金と結婚しないなんてそんな酷い事できるかとか
独身の金可哀想って言ってるのもネット上でもテレビ上でもほぼ男しか言ってない
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:21:45.65ID:N0RgNbhw
その手の金可哀想が行き過ぎて盾だけもらいますさようならでは青可哀想論が出てきたりもしたしな
こういう話してるのはほぼ男

>>648
そういう要素を切り離して黒という新キャラにしたのは正解だったと思う
なんだかんだ言って「どっちか」の二者択一なら揉めやすくても
三つ以上の選択肢がある中での「どれか」は比較的揉めにくい
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:43.63ID:dKY+Fub0
見た目は圧倒的に青が好きだったな
ゲーム中でやたら金の方が美人美人と褒めそやされるのが納得いかなかった
ハーフアップにリボンしてロングドレスって女性らしい見た目だしお嬢様という設定にも惹かれた
ゲームやっていくと金にも愛着が湧いて好きになるけどね
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:24:17.37ID:LujAWY3j
自分もドット絵の見た目だけで青だったなーお嬢様スタイルのドレスとロングヘア
ぜんぜん知識入れないでやったから「どうせ安ディとくっつくために連れ戻されるんだろうな」とか
今でいうNTRから逃げる気分で青と結婚してみたらラストまでいけてびっくりしたw
大人になってからヒロイン論争なるものがあると知って余計に驚いた
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:57.42ID:O6zMGJ0q
>>651-652
幕Fのアプリを見てもそう言えるのか?
公式で女形×妖精なのに、アプリでは女形×シンデレラだと言わんばかりの展開で
女形の二股イメージを加速させてる
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:14.11ID:Ss3FAb/q
>>651
責任転嫁もなにも実際に作り手が煽ればそれに乗ってしまうファンがいるのは仕方ないって話だろ
配慮どころか自分達でそっちの方向に誘導してるんだから
今出てる龍探索だってここまで嫁論争がしつこくファンの間で続いてるのは公式が悪ノリした事も要因の一つであるのは間違いないんだし
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:25.02ID:im/x/aid
恋愛物でAとBのどちらが結ばれるか?って作りにするのは当たり前じゃん

スポーツ物でCチームとDチームのどちらが勝つかわからなくするのと同じ
関東の球団と関西の球団のファンが喧嘩するのは、どちらが勝つかわからないから
必ず関東の球団が勝つようにするなら喧嘩しない
でもそんなやる前から結果がわかってる試合なんてつまらないじゃん
主人公無双しか楽しめないような人なら楽しめるだろうけど
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:13:28.13ID:Kmocxipk
当時も今もジャンル外から見たら幕のヒロイン信者の乏しあいはひどかった中の人とキャラ絡めて叩いてたりしてドン引きだったから今も公式のやりが下手で地味に揉めてるんだろうけど
妖精ファンの人が欄かアンチ隠せてない主張多くて冷静に議論するの無理でしょすぐ有る欄信者認定してくるし
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:00:44.72ID:Y8cjj2HQ
シンデレラ叩きが凄かったのも事実だけど、妖精叩きもあったし
逆に少しでも妖精誉めかシンデレラに苦言を呈すると、あーでたでた!シンデレラ叩きだ!!っていうのがいてうざい
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:18:56.50ID:byEDfcvf
守護伽羅と同じで幕の話もNGにした方がいいかも
本スレでやるべき
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:07:15.33ID:rkkeu6Rc
>>657
黒派も一定数いるとはいえやっぱり嫁戦争的にはほぼ空気だからなあ
今回の映画も黒は出てないらしいし
後発だから仕方ないけどもう少し黒が目立ててればよかったのかも

とはいえ後藤分も今ひどい争いになってるけどな
一応ヒロインと銘打たれてるキャラが5人いるのに
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:42.61ID:fGdIqv+3
でも5はまだどっちが可哀想!という主張が目立つ分ヒロインとしては競ってる方なんだろうな
8は是鹿人気が圧倒的で馬姫可哀想という意見はあったんだろうけど当時はそれ程目立たなかったし
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:24:48.32ID:4FlFIKdw
8は恋愛としては馬姫一強というか馬姫のみだったから婚約者があまりに酷くて可哀想っていう以外は恋愛面で可哀想なところはないからな
リメイクで鹿ルート追加されたけどその分主姫も補強されて公式からはほぼカップリング固定扱いだからアンチから叩かれて嫌以外の不満はそんなにないと思う
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:47:57.85ID:ldXVgRd8
是鹿自体も良い子でキャラ性能としても強かったから
苦楽を共にしてきたプレイヤー目線だと愛着ある人は多いと思うけど
是鹿が主人公や他の男キャラに矢印向けるような描写は感じなかったし
主人公とくっつくのが馬姫なのは筋書き的には自然だったし
異論もないから論争するほどじゃないやって感じかも
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:54:17.78ID:LujAWY3j
8は人気にどんだけ差があっても是鹿と馬姫は別のキャラで立場が揺らがないから不満出にくいんだろうね
5の金と青だとゲーム的には「見た目の違うほぼ同じキャラ」でしかないからややこしい
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:17:15.73ID:m5RjDysp
九九も女好きの軽い奴だけどなんだかんだいい奴枠なのは
姫も是鹿も大事にしつつ双方と本気のフラグを匂わせたり
主人公の邪魔したりしなかった点もあると思う
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:25:39.01ID:ldXVgRd8
>>672
是鹿は仲間、馬姫は結婚相手、で役割はっきり分かれてたのが
最後まで一貫してたから三角関係感なかったね

5は「戦う仲間なおかつ嫁」の全部取りをするキャラを1人だけ選ぶシステムだからな…
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:26:23.05ID:rmqv3ygO
今の若い人にとっては選択権がプレイヤーにあるなら論争にもならない気がする
最近荒れるのは選択できそうでできなかったり
ヒロイン詐欺だったりするパターンじゃね
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 20:03:28.95ID:fnCbd+M0
あれって恋愛ヒロインは別にいるってだけでメインヒロインはお母さん一択じゃないの?
ラノベの正ヒロインが恋愛ヒロインを指してるならごめん
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:52.32ID:Y8cjj2HQ
発売前にさんざん主人公との二人絵出して、ヒロイン表記でフィギュアだして、事前アニメで主人公と主人公の親友とそのキャラしか出ない話やって

いざゲーム始めたら主人公達に半ば苛められるみたいに途中離脱して、永遠にパーティー戻ってこない
とか、ヒロイン表記あったフィギュアがひっそりヒロイン表記削除されたりしたらヒロイン作業
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:40.32ID:Vu9g3/WE
>>668
中退ネタによって一が主人公に追われる立場っていうのもあるけど
「後藤文の作者は低情熱の薔薇が好き」という情報も一の再参戦論を後押ししてて笑う
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:20:33.98ID:FjDn0CRw
>>683>>684
ID変わってるかもだがありがとう
男主人公と恋愛する女キャラ以外もヒロインって呼ばれるから何が詐欺に当たるのかよくわからなかったんだけど
確かに>>684みたいなのは詐欺と感じる
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:55:47.34ID:ZZZgr9pY
メインヒロイン、メインヒーローが主人公の恋愛相手になるべきって風潮はどうなんだろ
作品のテーマにもよるのにとしか思えないや
恋愛よりバトルとかなら二番手三番手が恋愛担当になるって事だってあるだろ

やっぱり一番絡みが多い=恋愛相手みたいな認識の人多いんか?
親切に恋愛相手は別にいるよって示しててもそういう認識はなくならないものなのかねえ
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:04:43.47ID:u/1/oGUu
恋愛相手と他の大事な相手との違いを示すのは大事だけど
優劣つけたりするとそのキャラの印象が悪くなるから
(危機とか緊急事態でそいつの事ばかり考えるとか)
異性として意識するとか恋愛相手にだけ何かを伝えるとかの表現にしないと荒れるよな
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:00:55.10ID:AbdryJFz
>>689
本当にはっきりと恋愛相手が別にいると示されてればさすがにそれを無視してまで主人公との恋愛を主張する層はそういない気もするけどね
たとえば主人公に彼女がいるとか結婚してるとかもしくは主人公は好きな人がいて一貫して徹底的にその人以外は恋愛相手として眼中にないとか
結局荒れるのは主人公にそういう相手がいないか片思いの相手がいたとしても他の子にも全く脈がないとはいえない隙みたいなものがある場合だと思う
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:01:54.69ID:4ARWDBfd
>>680
あとあれはトロコンの条件に引っかかったから荒れた
トロコン無関係で最強武器入手に関係なかったらオマケで済んだと発売当時から言われてる
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:23:34.83ID:ZZZgr9pY
龍玉の部琉魔も主人公の語空とはくっつかなかったけどこれ自体は特に荒れる要素はないと思う
寧ろ飲茶絡みの破局で問題になってた
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:50:26.59ID:hTvlYmEl
健全でヲタ受けしないメインヒロインと厨二系のヲタ受けするサブヒロインっていう属性の振り方で同人層にはどうしても単体人気から偏ってしまう
あと欄の前では湖南(ぶりっ子)、榛原の前では真位置(素)っていう使い分けも榛原支持に影響してるのかな
言うて流石にヒロイン争いの土俵には誰も立ち入れないと思うけど
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 04:09:39.15ID:EKLx7F6i
素(真一)の姿見せられるのは榛原以外にもワトソンポジの博士と親友の平二がいるからそこまで特別なことではない気がする

むしろ薬で小さくなった仲間同士ってポジのほうが特別感ある
同時に小さくなる薬作った科学者と被験者って関係でもあるけど
少年探偵団の三人の保護者っぽい立ち位置とか湖南が単独行動する時に榛原に「子供達を頼む」とかのやりとりは夫婦っぽい

でも湖南の姿でも欄が唯一にして絶対の大本命だからやっぱり単独ヒロイン
元の姿に戻って欄の所へ帰るのが最終目的だしぶりっ子はそれまで正体バレずに欄の隣にいるための演技
欄とのラッキースケベや欄に近づく男に嫉妬・警戒みたいなラブコメ描写にも使われるし
欄のピンチとかで真剣になった時に思わず素に戻ったりと美味しい演出になってる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 06:18:57.34ID:WouR1GkX
>>699
榛原とフラグ立ち始めた三彦に対してヘイト創作スレが乱立したこともあったし荒れないということはない
鰤とか湖南みたいな本命持ち主人公にわざわざ推しをあてがう人は
恋愛相手の有無より主人公の嫁ポジになることが重要なんじゃないか
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:43:54.29ID:ZZZgr9pY
主人公に惚れるキャラがいるのは良いけどその主人公が誰にでも良い顔するのも叩かれるのは何故なのか
恋愛とそれ以外で優劣つける方がキャラとしての株が下がるんだけどそれで良いのかね?
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:01:17.60ID:X29JxO0i
鰤は作中ではっきり恋愛感情だと分かるのは折姫→苺くらいだったし多少荒れるのもしょうがないかと
個人的にもカップル成立するとは思ってなかったから最終回で結婚して子供出て来たのにはびっくりした
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:27.60ID:qafmDRbj
>>691のいう主人公側からのガチなベクトルがないと荒れるのパターンではあるんじゃないか鰤は
個人的には苺と折姫より琉気亜と蓮二が結婚したことの方に驚いたけどなw
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:57.21ID:16pLdlDb
>>704
恋愛興味ない人でもあのラスト引いてる人結構いるんだよね
鳴門は世代が連なってる感があるけど鰤はそこまでじゃないし
そこの結論どうでも良くない?って
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:07:55.64ID:6Lt/TPwG
>>708
壱折も蓮瑠希も義明日の魔王魔女みたいな感じで見返すと矢印出てるんだけど
連載(放映)中は否定派、肯定派、家族愛派と意見が分かれるんだよな
とはいえ公式が恋愛煽ってない鰤で暴れる人がいるのはよくわからん
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:14:08.45ID:o5Jwzs+g
>>705
自分が推してたカプが結ばれないとか許せない、解釈が違ったなんて許せないってなるタイプは確実にいるよね
ノマどころかホモですら原作で推しカプ片割れAに違う仲の良いキャラが来たら大戦争になったりするし
正直カプについては好みが優先で作中キャラが何考えてるとか二の次になってると思う
自分の好みの推しに合わせた解釈に原作当てはめてこっちが正しいって見えてる人も多い

「単にこっちの組み合わせのほうが好みなので公式より自分の推しカプ」ってタイプもいるけど
こういう層は争いに混ざらない傾向がある感じ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:57.16ID:bE1hhxUA
鰤は恋愛で煽るどころか途中で作者から市後と瑠木亜の間にお互い恋愛感情は
まったくないってばっさり否定されてたのに最終回で暴れるのが分からん
覚悟はできてただろ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:33.01ID:4PsSZTsO
テンプレありがちオチをやるにはイチゴ側が無味乾燥すぎたというか
イチゴ本人が折姫からの矢印を感じるシーンがなかったのがネックなんだと思う
最終回で年代ジャンプせず折姫がこれからも頑張るぞ的に締めてたらいつかはありそうだよねってなるけど
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:10.37ID:hTvlYmEl
>>715
組み合わせ以前に結婚オチに持ってくのは飛躍しすぎっていう戸惑いが結構あったよね
せめて琉希亜奪還編より先に折媛メインの長編やってたらなんぼか特別感出たのではと思うけど
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:14.64ID:uD/FLE28
というか勝手に恋愛論争してた層以外は2話も使って流記亜の隊長就任やキャラの結婚報告なんかの未来話やるなら
そのうち1話でも使ってラスボス倒した後の顛末やら、生死不明のキャラの描写をしてくれって意見のが多かったよ
雨季竹もまあ存命は絶望視されてたとはいえ雑に死亡報告されただけで流記亜たちがどう感じたかとか何もなかったし
就任式にいたっぽいからあのキャラは生きてたんだよな……?で困惑してた中、結局小説で消化不良気味に答え合わせ()だったし
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:47.85ID:o97wUViu
鰤のカプは苺と琉騎亜じゃなくその相手側を優先した感じ
この二人の恋愛感情が全く見えないからこいつらにフラグ向けてたやつを相手にしたってところだろ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:36.33ID:3zpgNG4q
苺と折姫がくっついたことに不満がある人間=壱流希厨というのはちょっと短絡的ではないかとは思う
壱流希に興味なくても壱折の結婚ENDに戸惑ってた人は結構いたわけだし
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:14:51.18ID:adpl76ZP
虚化した苺が折姫の為に動いてたり連時と流記亜はお互い意識してる描写あったりしたしそこ汲み取れない奴は原作前半しか読んでないだろ
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:42.96ID:DSREfXgz
あと主人公が恋愛とそれ以外に優劣つけない(同列に大切)タイプだと
恋愛する時は恋愛相手にだけ異性として意識とかみたいに区別つきそう
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:55:45.04ID:7QQks3DN
苺と瑠希亜にも恋愛的な空気なんて全く感じられなかったし
どっちとくっ付いてても結局うだうだ言われてたとしか思えないな
特に思い入れなく見てた者としては作者が言ってた瑠希亜=準主人公、折姫=ヒロインで納得はした
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:09:18.67ID:o5Jwzs+g
ラブコメじゃない少年漫画だしなあ
男キャラは誰にも恋愛感情を持っておらず
ある女キャラがその男キャラに恋愛矢印をはっきり出しててストーリーとしても描写されてた
ラストはその女キャラが男キャラとくっついていた
特にそれで問題無いような
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:14:05.94ID:ykB0tR86
恋愛物じゃないからこそくっつくのは折媛にしか見えなかった
ましてや流気亜は奪還編終わったら準主人公としてですら疑問な出番と活躍だったし
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:38.43ID:4PsSZTsO
選択肢は折姫しかなかったよ
でも結婚や子供の顔グラは後書きでやるくらいでもよかった
「まあそうだよね」と「他に描くことあるだろ」には納得に大きな差があるし
最終回くらいは締めてほしいと思うわけで
ちゃんと各派閥のエピローグを小出しにしてた方が一般読者も一折の将来には納得したと思う
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:51:19.26ID:4ARWDBfd
恋愛ものじゃないバトル漫画だから「他に描くことあるだろ」で荒れたんで
別に誰と誰がくっついたからどうこうって理由じゃないよね
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:01:06.15ID:effGCTYg
結婚エンドを描いた事にびっくりするだけで結婚相手が折り姫なのは納得だよねって感じ
でももし具体的な未来が描かれなかったら今揉めてる状況の10倍ゴタついてただろうからこれでいい
作者からの終戦宣言なんだからもうめんどくさい言うなよとしか
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:20:41.18ID:jorT9WAu
>>721
戸惑ったの意味がわからない
カプに興味ないならでしょうねにしかならないんだし
一護を好きなのは織姫とリルカとネルだけで
ルキアを好きなのは恋次だけなんだからくっつくならそこしかないじゃん
それに荒れてたのは市流木信者だけで他は別に荒れてないしここがこういうフラグになってたんだよって説明されたら納得するでしょ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:20:56.67ID:P9xZjMCt
折媛信者が顔真っ赤にして必死になっているようにしか見えないな
>>724とか>>732とか痛すぎる
お仲間が運営に目をつけられてIP晒されたのに懲りないな
そもそも苺に片思いしているキャラなんて別に折媛だけじゃなかったし
それどころか李瑠夏もいたのに何言ってんだこいつ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:05.03ID:xVJAnlUh
>>723
そんな事言った事ないのに信じてたってのも凄いね
まるで作者が悪いみたいな言い方
作者は恋愛は描かないけど結果がそうなるなら散りばめて描くとキッパリ言ってる
捏造発言で叩かれるたり「信じてたのに…」なんて言われるなんて不憫すぎるわ
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:22.03ID:o4yZbt4o
>>737とか発狂もしくは焦るあまり伏せ字すら忘れていて笑うわ
女丸出しな気持ち悪い喋り方して痛いし本当に折媛って痛いカプ厨女以外に人気ないんだな
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:46.95ID:o4yZbt4o
>>741
今更謝ったって遅いんだよ
いくら折媛が人気ないのを認めたくないからって必死すぎて痛すぎるんだよお前
お前がいくら暴れても折媛の人気が出ることなんてないのに痛いにもほどがある
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:13.78ID:jorT9WAu
折媛人気あるなんて誰も言ってなくね…?
いつもの人はそんなに気に入らないなら4周年迎えた鰤ソシャゲのストーリーやったらいいんじゃないかな?
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:48:24.58ID:knzA16zM
流れ豚切るけど

主人公が特定キャラを選んだはずなのに
次の回以降や続編で有耶無耶になったり、別キャラの方が好きな流れになった作品も荒れたんだろうか?

主人公が認識してないだけで実は別キャラの方が好きっぽい描写とか
有耶無耶っぽい描写とか伏線があっても
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:57.55ID:KcN28Hto
>>746な例は
明日の菜ー蛇で有耶無耶になったことに実際に議論にもなったらしいが
好き嫌いは別として自分は納得した
白薔薇を選んだものの、黒薔薇の方が好きと思わせる描写もなくはなかったからね

フラグなんてなかった、既に消えてた相手とくっつくトンデモな続編とか次の話もあるわけで
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:31:25.64ID:hEnM8ZMJ
創作はある程度の説得力が求められるのは仕方あるまい
散漫で行きあたりばったりの物語に何ヶ月、何年も金出して付き合ってくれる消費者は少ない
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:45:22.67ID:LnMgfvAC
ちゃんとみてないんだけどアニメ塗ら馬子の特定キャラゴリ押しが次のクールで軌道修正されたって聞いた
恋愛レース的観点で語るのは無理があるかな
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:16.94ID:y9YQYkx3
少女漫画のお約束も今だと叩かれやすいと思う
あからさまに好きでデレて気を使う相手より
遠慮なく言い合える相手が本命な事が多かったけど
下手すりゃ性格悪い主人公に見える
ツンデレキャラが性格悪いって言われるのと似た感じ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:30:42.27ID:vHlM3Ch8
義明日は劇場版では最初から斜里は縷々ー主の恋人設定だった
TV版ではイベント経てくっついたけど
でもラストは魔王魔女エンド
義明日公式の考え方がよくわからない
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:43:39.88ID:hEnM8ZMJ
>>757
「総集編の尺の都合」「視点を統一する都合」とか色々言われてるのは前提として
縷縷に片思いする斜里から片思い描写カットしちゃうとマジで立場なくなるから設定だけで補完したんじゃないかね
生死変えたからにはキーキャラになるって説もあったけど結局斜里がいてもいなくてもほぼ影響しない形で着地した印象
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:46:49.13ID:DWjJE4he
>>755
書き方が悪いって感じの作品も多い

遠慮なく振る舞えるって定義が暴言暴力だと気を許してるんじゃなくて見下してるだけだろって感じ

あと同性友人への気の許し方と同じならただの友情にしか見えない

素を出せるから本命じゃなくて
素を出せることが特別だと見せてくれないと納得されないと思う
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:47.66ID:vHlM3Ch8
>>759
片思いはいいとして恋人にしちゃったから縷々ー主が斜里から魔女に乗り換えたようになった
実際に公式の答えはそうなんだろうけど、二股とか心変わりに納得いかない人で荒れてたな
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:51:32.62ID:vHlM3Ch8
>>760
個人的には自分もそう思うけど、当て馬にされた斜里ファンは怒ってたよ
義明日の場合は斜里ファンより腐の怒りが凄まじくて目立たなかったけど
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:57:39.01ID:hEnM8ZMJ
>>762
斜里の設定改変に関しては製作委員会が反対してたとこを監督が押し通したみたいなんだよね
だから公式が二股説を採用してるってことはないんだけど、
交際中の彼女がいるのに自室で魔女と長期間同棲してたり説明や別れ話もなく自殺してたりで
ラストで魔女選ばなかったとしても彼女持ち設定を全くコントロールできてなさそうなのが正直なところ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:02:44.44ID:vHlM3Ch8
>>764
そうなんだよねえ
監督にしてみたら縷々ー主と斜里は恋人になれる関係性だったんだろうけど、妹には及ばないし魔女にも及ばないし勝手に自殺するしで、縷々ー主にとって「恋人」って軽い存在なんだなとしか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:29:00.73ID:hEnM8ZMJ
>>766
作中じゃ食事に行った程度だしスタッフコメによるとせいぜい中学生レベルらしいから恋人としては本当に浅い付き合いだったんじゃないかなぁ…
交際を把握してるはずの妹が「魔女さんはお兄様の恋人?」と無邪気に聞くシーンが総集編でそのまま残ってたり縷縷本人の性格というより公式サイドの扱いが軽かった感じ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:42:19.44ID:tCu+fLrO
激撫では二股以前に設定がど不幸で悲惨で重すぎるわ
あれで秋戸叩かれたら可哀想
あと作中のキャラが代わりに怒ってくれてるし
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:44:19.84ID:5KL1nTE0
>>752
次のクールというか2期で監督と脚本家変更&1期のアニオリ無視して原作準拠になった
単に特定キャラのゴリ押しだけならまだしもそのキャラ(仮名)を目立たせるために
本筋を矛盾が出るレベルで改変、人気のシーンやエピソードは軒並み改悪
一番人気のヒロインはdisられ他の女キャラは仮名のage要員と
恋愛レースとか関係なく当の仮名ファンを含めた全方面を敵に回した感じ
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:44:01.52ID:YadPf+mQ
>>765
明人が去ったのは復讐のため一般人も犠牲にした自分が普通の人生送れるわけない
という自責の念から
あと明人の浮気というか不倫?関係はロリではなく社長秘書みたいな人
鬱の彼をほおっておけず献身的になった結果→心身含めた関係に公式からはっきりある
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:09:51.26ID:HUb06tU1
>775
確かにw
しかもあそこは朱雀縷々のBL好きの声が大きすぎて、ダブルヒロインどころか朱雀が正ヒロインと主張しているというカオス
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:12:15.08ID:o5Jwzs+g
劇ナデは万が一続編があったら百合カ以外とくっつくまではいかないまでも
愛情面で通じ合うとかなってた可能性がゼロじゃないと思うから
うやむやのまま続編の見込み不可能で終わってよかったんjないかなーと思ったり
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:29:07.19ID:LIvPjZpA
義明日はテレビ版と劇場版は繋がってないから劇場版の縷々のヒロインは魔女
テレビ版は斜里みたいなイメージで見てる
劇場版は縷々を不死にするなら魔女といくしかないし斜里との恋人設定は余計だったね
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:45.63ID:hTvlYmEl
TV版も最終決戦で抱擁寸前(ノベライズではキス寸前)まで行ってるから妹以外のヒロインを見出すならやっぱり魔女だと思うがなあ
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:09.20ID:S3aMfjxj
悲劇ありきなんだよね
脂肪ルートで主人公の傷になるか生存ルートで空気になるか究極の選択
夫も一人娘も亡くした母親可哀想すぎたから生存自体はよかったと思ったがもう少しフォローあればなあ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:00:14.64ID:hTvlYmEl
2期中盤の死亡回以降の斜里って直後の回と最終回の回想くらいでしか触れられないんだよね
同じ退場ヒロインでもずっと名前が出てくる由布ィがいることを思うと斜里は作品通してのヒロインには見えなくてメイン回持ちゲストヒロインに近い立ち位置なのかなと思ってる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:06:16.73ID:zxNGWAdX
5話で「皇女と魔女」のタイトルで魔女と由布ィが紹介されるから、由布ィは朱雀のヒロインで魔女は縷々のヒロインなんだろうね
ギアスを魔女と由布ィのダブルヒロインとは思ったことはないけど
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:36.02ID:XNTy3CEW
テレビの斜里死亡は恋愛関係なく日常の本当の終わりを意味していると思った
まあ良い仲ではあったから微妙に恋愛ヒロインではあるだろうけど縷々ー主が恋愛が一番ってキャラでもないしメイン核のヒロインという印象はないなあ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:27:29.56ID:chByXQry
テレビ版から魔女がメインヒロインでも色んな立ち位置の女キャラがいるとは思ってたけど
映画で結局魔女単独ヒロインかって感じ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:41.31ID:GFpYVxyG
>>791
不死の孤独を語る魔女に「一人じゃないだろ、お前が魔女なら俺が魔王になればいいだけだ」と語るシーンがあるから
メタ的に見たら主人公の人外ルートは既定路線だったと思う
あの時ああだったらとかじゃなく魔女救済フラグを全部踏み倒さないと普通の嫁貰って幸せエンドにはならない
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:59.17ID:S3aMfjxj
まあ正統派主人公ならありえるかもしれないがああいう主人公だしね
主人公以外も朱雀に対してのピンク姫か主人公妹とか
弱いけど路井戸に対しての背知るか美玲とか
恋愛メインの話ではないけど結構盛り上がってた
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:17.90ID:Q/4VHAYR
恋愛フラグって言うけど
アイテム、未来、前世、来世みたいなメタ的な要素なのか
キャラ自身の反応によって変わってくるから何とも言えんな
キャラ自身の反応も性格によって違うし
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:08.05ID:YadPf+mQ
斜里生存はお情けではなく死亡につながるイベントを尺の都合カットしたら
生存でまあいいか〜みたいな単に制作上の都合だけと証言されてるからなあ
本当に俺=主人公は普段からモテモテ!みたいな箔つけだけの設定な印象
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:52.75ID:GFpYVxyG
>>796
映画ラストの大告白が二股もしくは乗り換え宣言に取られかねないから箔付けどころかリスク大な設定なんだけどね
総集編構成中には映画のシナリオ上がってたらしいのに何故脚本中で主人公の筋を通さなかったのか謎
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:59.82ID:F0UBH67/
縷々舎利が好きというよりは単純に舎利が好きだったからくっつかなかったのはどうでもいいんだけどテレビ版も劇場版も舎利の扱い悪すぎて生きようが死のうがどうでもいいみたいな扱いされたのは悲しかったな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:49:19.82ID:PLttaaej
尺の都合というなら本当にただの片思いしてる脇役の方がまだマシだった気はする
下手に恋人設定にしたから余計に設定だけ感が強調されたというか
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:28.64ID:8fuWMe9P
恋人にしたら期待するしね
普通は恋人って特別に大切な人のはず
それが妹や親友や共犯者のほうが大事ってなんじゃそらと思う
ただのセフレより関係薄い
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:19.16ID:uWZnyDpD
TV版のBDBOX特典で斜里とのカップル企画のアフターやってたからそれ書いた監督的にはカップルイベに思い入れあったのかもしれん
ただその特典でも周囲が囃し立てるく以外は特に補完や掘り下げもなく、原作の時系列を無視して迎えに来た魔女との会話が本番だったので
少なくとも斜里が単独ヒロインになるような構想はサッパリなさそうという
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:43:29.24ID:dOaEntC6
主人公の発言って真に受けて良いものとそうでないものがあるのは知ってるけど
特に他キャラとのフラグもなくて、尚且つ主人公自身が特定キャラに気があるような言動を取ってたにも関わらず
「〇〇は好きじゃない」って台詞が言葉通りだった作品ってどれくらいあるかな?

「〇〇は好きじゃない」って台詞が言葉通りな場合って
大抵他キャラフラグが強い時の方が多いイメージなんだがね
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:18:29.78ID:dOaEntC6
>>749
フラグなんてなかった、既に消えてた相手とくっつくトンデモな続編って言えば
電子獣がよく突っ込まれてるな
大和と曽良なんて恋愛らしいフラグ見えなかったのにって言われてる
曽良で恋愛らしいフラグがあったのは対置、時点で浄って言われてる
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:46:10.55ID:6ghlqEHO
鰤の折媛豚って本当にキモいよね
息をするように嘘つくし本当に主人公とラブラブなヒロインの欄に擦り寄るし
舎利のような他作品の女キャラ叩きながら捏造折媛マンセーするし本当に最低だし害悪
冗談抜きで死ねば良いのに
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:22:11.20ID:wcJjYzGh
鰤は読んだことないけど折姫はヒロインなんだよね?
不人気キャラか知らんが作者がヒロインと決めたキャラには変わりないんでは?
不人気だからヒロイン扱いされてないという理屈がわからない
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:32:49.06ID:SC5XaEUF
主人公ではないけど朱雀のヒロインが桃姫か主人公妹かって議論は面白いね
でも最終的に主人公妹におさまったらそれはそれでひどい話だなと思う
だって事情があったとはいえ(力を使いすぎたある意味自業自得だと自分は思ってるけど)主人公が桃姫を殺し名誉も何もかもズタズタにしたのには変わりないし、それ以前にも主人公は朱雀と妹一緒にしたがってたから結局は全てが主人公の思惑通りになる
でも公式も公式で朱雀×主人公妹におさめたがってる節があるから本当に主人公に都合の良い世界だなって思う
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:06:20.04ID:2hK/7t9V
>>814
折媛が別にぜんぜん不人気じゃない(嘲笑)とか一発でバレる大嘘吐いて生きていて恥ずかしくないのかよこの恥知らず折媛豚婆
誰がどう見ても折媛は正真正銘の不人気キャラだわ
常にグッズからは無視されて人気投票も下位しか取れないキャラがぜんぜん不人気じゃない(嘲笑)とか現実逃避も大概にしろよカス
これだから折媛信者は嫌われるんだよ
ヒロイン(失笑)だの不人気じゃない(嘲笑)だの現実が全く見えなくて見苦しい
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:10:50.75ID:2hK/7t9V
折媛豚って本当に白々しいな
不人気の嫌われ者でしかない折媛とちゃんと人気のある欄を一緒にするとかどこまでも馬鹿で恥知らずなんだな
一生折媛が人気ないのを流記亜のせいにして流記亜を逆恨みしてろよ負け犬不人気豚
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:12:18.33ID:9V2kTAjY
朱雀も七里ーのことは(恋かどうかはおいといて)好きだろうし七里ー→朱雀もそういう意味ではあったかもしれないけどそれでも一番は兄という域は出てない気がする
二人の関係が盛り上がるかと思われた2期も心を通わせる描写もなかったし
まあ七里ーも朱雀がそれどころじゃなかったけど
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:18:16.60ID:Vs3QFbz+
まだ現実逃避しているのか折媛豚は
折媛が不人気じゃない証拠なんてどこにもないのに見苦しい
こいつが不人気じゃない証拠だせよ
どうせ現実逃避でしかないからだせないんだろうが
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:21:21.77ID:Vs3QFbz+
そういえば折媛って巨乳キャラのくせに完全に男しか買わないであろうおっぱいマウスパッドも出してもらえなかったな
(鰤でおっぱいマウスパッドに選ばれたのは寄る市、寝る、蘭疑惧)
これだけ醜態晒しておきながら不人気じゃないもん!とか駄々を捏ねる子供と同レベルだな
いやいい年した大人の女がやっているんだからあれより酷いな
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:32.53ID:tpWUmBg6
>>820
既定路線だけどそれを無視して欄とか作者しか認めてない誰得ヒロイン
声優や世間一般は杯が正ヒロインとかあちこちで害悪厨が吹聴してるのが湖南界隈 
流浪人の劇団友恵信者みたいな連中が騒ぎまくってると言ったら分かりやすいだろうか
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:42:36.76ID:MQ8iiLKK
書き込む奴の派閥はどうでもいいけど顔真っ赤なキレ口調はやめてほしい
感情にオムツもつけられない奴は吐き出しスレで連投しとけ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:07:39.30ID:rP6S82iy
湖南の作者は「心変わりはない」と言ってるし真欄が超既定路線なのは違いないけど欄も普通に人気あるよね
少なくとも最近あったいくつかの人気投票では肺腹より上だったよ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:25:14.77ID:mI8dd5qs
湖南は既に言われてるけどむしろ真欄で揺るがないのに怪盗をひっかき回し役として絡めるのはやめたらいいのにと思う
最近も日曜Sでまた怪盗変装真一と欄のイチャイチャ&嫉妬湖南って絵が出てたし
あれ真欄好きは嫌がってる人多いし怪蒼好きもいくら怪盗の本命は蒼子だけと作者に言われてもあんなシーンを何度も見せられたらうんざりするだろうに
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:32.74ID:dBIvFAPZ
>>826>>828
キチガイ折媛信者が暴れた証拠を出したら逆切れとか惨め以外の何者でもないぞ折媛信者
@wikiにやたら拘ってる()じゃねえよ
折媛信者が全方位に迷惑かけたのは棚に上げて市流記厨()に逆切れとシャドーボクシングとか痛いにも限度があるわ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 15:03:41.52ID:pRO0jgcB
>>825
あーこんな奴いたわー懐かしいと思いながら見ていたら
鰤の原作アンチスレや全く関係ない作品のキャラのスレまで荒らしていたと知りビビった
ガチの基地外じゃん壱折厨…
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 15:28:44.34ID:FeE4gPzq
>>831
どーせ似てるんだから碧子をもっと爛っぽく描くとかじゃ駄目なのかなあ
なにが作者のお気に入りポイントなのかよくわからない
見た目だけだと真一と爛なわけだし
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:51.53ID:lqf5yxO6
>>851
蒼子と欄はスタイルが全然違うからなあ
欄の方がスタイル良いって設定
前に公式で蒼子の父親が欄と娘の蒼子のスタイルを比べてる描写とかがあったからそこもポイントなのかもしれない
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:58.00ID:Qz78Izg8
ぶっちゃけ欄の方がスタイルよかろうとも、海青好きとして個人的に欄の性格と周りからの持ち上げられ方が好きじゃないから蒼子でマウント取るのやめて欲しいわ
伸一の中の人まで欄age蒼子sageして来るし
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:20:30.46ID:InoMstE9
いっそ完全に馬路怪と湖南は別物ってすればファンは今よりは割り切れたかもね
でも馬路怪のアニメの方に湖南が出てきちゃってるし他にも繋がりある描写があって中途半端なのがな
置田とかは欄に可愛いと言っても同時に本命の子がいるって原作ではっきりと言わせてるから怪盗も同じようにすればいいだけなんだけど
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:17:16.28ID:qKCwwHn0
一応本命の存在示唆はあるんだけどね
最初の登場エピソードは蒼個もいたし

>>841
榛原ファンが声同じ、勝手にライバル視するヒロインの見た目ほぼ同じってことでまとめてagesageしてた時代あったくらいかな
馬路回側が何度も声変わって解放された感ある
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:14.01ID:BpKeq8M1
欄はむやみやたらと他キャラマンセー要員化するからヘイト溜まるんだよ
牛尾と虎の朝子がラスボス部下に「あの子は天使すぎて殺せない><」とか
思われてたら違和感あるだろ
おまけに他作品の固定ヒロイン有の主役を間男にするとかこれで欄アンチは
他女キャラの嫉妬!とかないわ
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:27.25ID:7cbJLKmJ
辺留藻っとのことなら、NYで命を救われた件があるからでしょ?
牛尾と虎は読んだ事ないけど、その子もラスボス部下を助けてたりするならそうなっても違和感ないと思うし
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:23.90ID:/92b3gx9
終わった作品だけど寒国学園のヒロインって誰になるんだろ
一番最初に出てきて主人公が好きなのは地世だけど他の女キャラも目立ってたし
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:06.71ID:0bmca8mt
恋愛関係で主人公もヘイト買う事が多いけど
特に相手のルックスやスペックを見て惚れた理由とかだと叩かれやすいな
しかもそういうのに限って主人公が良い子ぶりっ子するから印象悪いこと多い
これで相手外面が良くて悪い本性を知らずに…だったら同情しなくもないんだけど
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:36:42.89ID:HFCCBF6G
憧れの人の定義も作品によって違う

遠くから見てるだけで良いってタイプだと
脈がなしでもそこまでショックじゃない

自分の理想ってタイプだと
脈なしだとショック、盲目的にフィルターが掛かって本質見れないって感じなのが多い
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:41:23.62ID:L+Yb0X3B
多角関係の候補に入る憧れタイプって後者じゃね?
前者だとアイドル的なもので付き合えなくても満足なので候補になりえないみたいな
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:02:20.81ID:2AV5B7Hp
アンチはともかく湖南みたいにガチガチの固定カプ好きっぽい作風の作者でも怪盗と欄みたいな言い方は悪いけどキャラのちょっとした浮気っぽい(キャラ本人はその気はなくても)絡みを好む部分があるのは意外だった
カプはガッツリ固定なのにああいう方向から逆燃料にもなりかねない描写が来るって珍しいパターンだな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:10:14.50ID:RkTZEwvQ
>>863
それは一種のNTR要素というか、精神的リョナというか
ほれほれこのままじゃ好きな女が他の男に取られるぞ
と言う波乱展開だと思う
最新映画でも一瞬で正体見抜いてて欄真は強固と言う落ちだったし
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:54:22.28ID:E8qW5WAZ
第一印象が理想そのもので惚れても別の一面を見て冷めたり
または盲信してその一面を見てみぬ振りをするってのも「憧れ」だったと言われる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:48.86ID:rjvbRvkS
A×B←Cみたいなタイプの三角関係ってどれくらい人気出てるんだろ?
公式から「この先に何があってもA×Bは揺るがない」「CがAorBと結ばれることはない」と宣言されない限り希望を掛ける人はいそうだ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:15:02.69ID:5xlAKMd7
>>869
そう考えと憧れオチはそこまで唐突じゃないと思う
創作で憧れオチは相手を美化して、悪い面を見て見ぬ振りしてたって事が多くて
ちょっとした描写でも「本気で好きに見えない」って見せること出来るからね
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:17:32.80ID:5xlAKMd7
あと、恋愛物だとあまりキャラに変な台詞を言わせるべきではないって思った
何でも間に受けてしまって荒れるんだから

後に冷静になると恋愛以外の意味もあり得る発言が
当時は恋愛限定と解釈してしまう
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 01:14:28.68ID:efjDNUv+
初期の頃はmagic海斗の海斗は二枚目気取った普段お調子者、湖南の海斗は普段もクールで二枚目と差別化されてて、あくまでパラレル的な別物なんだなって感じだったのに
いつの間にか湖南の方でもお調子者海斗化したから尚更パラレル扱いも出来なくなって親鸞ちょっかい&蒼子蔑ろが気になる
湖南の方でも蒼子出せば荒れないのに
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:40.89ID:QC7US+7t
おバカギャクのパラレルだけど湖南スピンオフの半沢さんだと仲良く喧嘩していたな>海斗と蒼子
ちなみに他の話で緋子も出てきた
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:11:27.88ID:yOqAfOGn
>>875
そういうのじゃなくちゃんと本編に怪盗の関係者としてって事じゃない?
昔は湖南の方でも蒼子の存在仄めかす台詞とかあったけどいつからか全く無くなったからね
そんなに真欄の引っかき回し役が欲しいなら新しくそれ用のモブでも出せばいいと思うんだけど散々マンネリと言われても怪盗じゃなきゃいけない理由があるのかね
今は湖南もちょくちょく真一に戻ってるから中の人の出番も怪盗よりはあるんだし
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:36:11.72ID:Mdxf281p
作者が海斗大好きで出番や見せ場増やしたいから
欄がゲストヒロインキャラとして利用されてる感じなだけかと
他のmag海キャラは海斗に比べてそこまで…って感じなのと
湖南にmagi海キャラ出しすぎるとバランス崩れて
海斗も含めて別作品でやれになるから出さないのかと
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:11.51ID:Ec+yvey+
白マントが美女を誘拐するシチュが好きだとか
怪盗の性格だと苑子でも数葉でも誘拐させたいけど、
すると今日極や平時の出番が多すぎて空気主人公言われそうだし
今日極が出張ってくる前は苑子にも手を出してた様な気もする
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:03:09.22ID:WDlk34lD
>>880
逆じゃね?
作者が欄大好きで普段から主人公ではラブコメできないから代わりに怪盗や置田といった自分顔で欲求満たしてる
だから元に戻ったときくらいは盛大にラブコメやっていいんだけど元に戻っても欄ほっぽって事件に行く信一ェ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:13:42.69ID:etjAgBP9
>>878
今年の映画で今まで慎一に変装してきた怪盗がしっぺ返しを食らったし親鸞を引っ掻き回す役は最後だと思う
少なくとも欄の前では変装できない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 12:13:21.19ID:efjDNUv+
別に海斗関係者としてではなく仲森の娘としてだけ出すことも出来るはず
蒼子を本格的に登場させて湖南が蒼子にちょっとときめくみたいな描写があればプラマイゼロだけど、蒼山のことだから絶対やらないだろうな
湖南が美人に見惚れる描写は初期には割とあったのに
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 13:12:45.81ID:eGGaCnW9
蒼個がすごく可愛いとか美人設定ならともかく別にそうじゃないしなぁ
解凍が欄にちょっかい出すのはなんとなく蒼個に似てるからとかが妥当なところな気がするけど
まぁやらないでしょうね
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 13:27:08.65ID:Oow3/H4E
欄が怪盗にドキドキするのは至近距離で「もしかして行方不明の進一?」って疑うときくらいじゃないっけ
最新作のは怪盗捕まえるための芝居ってオチだったし怪盗にときめいてるわけじゃない
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 13:45:51.66ID:OjBCCN9K
>>870
AB固定でもBが叩かれてCが叩かれ辛い雰囲気になるの多い気がする
矢間所とか散々話題に出てる湖南とか贋鯉とか欄間とか大体メインが叩かれてサブがやたら持ち上げられてるし
線流小女や混みさんみたいにメインが圧倒的に人気な場合はそうでもないが
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 14:33:17.63ID:GHMk1+1k
>>889
山女もだったの?あれもかなり初期から固定だったよね
でもあの漫画はサブをちゃんと想ってくれるキャラと結ばれたあたり女性作者らしいなと思った
男作者のラブコメは振ったのに未練がましく想い続けさせて好意はキープしてるパターン多い気がする
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:02:00.59ID:LbX2maBc
>>887
美人とか可愛いとかじゃなくそれこそ欄に似てるからって真一がちょっとだけ蒼子にハッとする描写があってもおかしくはない
まあやらないだろうな
なんだかんだで怪盗以外のmaji怪キャラもちょこちょこ出てるから蒼子も出せなくはない筈なんだけどね
映画の業火なんて何故かmaji怪キャラがメイン動機に関わってたくらいだし
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:44:13.93ID:LxrIDtd8
怪盗は作者にとってカッコいいお気に入りキャラだから女キャラが皆頬を染めるのは普通(というちょっと昭和的概念
でもヒロインはいくらカッコよくて同じ顔でも自分のヒーロー以外には惚れないので苑子みたいな感じにはならない

みたいな線引きかなって思ってるし特に問題に思ったこともないや
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:05.27ID:1SX+S0hk
湖南が人気になり過ぎてmagi甲斐の連載続けられそうも無いから連載諦めて湖南の方にキャラだけ吸収したんだと思ってた。もう湖南は蒼山オールキャラワールドって認識
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:30:40.14ID:03aUVwpD
>>889
A×B←Cなタイプにもよるんじゃね?
AorBがCにも少なからず気がある反応してたら
希望を掛ける人はいそう
(二股とかビッチ扱いされそうだが)
「この先に何があってもA×Bは揺るがない」「CがAorBと結ばれることはない」と宣言されても諦めない人もいるのかもしれないが
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:33:55.47ID:efjDNUv+
蒼山作品って女側から男に矢印向けること多いけど、その逆はあんまり無くて女側の片思い多いからね
女好きなメインキャラの男も凝ろうくらいだし蒼山は「男が女に一方的に片思いしたり他の女に目移りするのは格好悪い」と思ってそう
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:00.54ID:x9S0Dnny
>>894
一応飛行船でも最初から疑ったし元の顔が似てるんじゃない?まで考えたけど怪盗が盗み聞きした共通の思い出を出されて信じてしまった経緯がある
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:02:38.42ID:vpwvVM6r
>AorBがCにも少なからず気がある反応してたら希望を掛ける人はいそう
(二股とかビッチ扱いされそうだが)
AorBがCにも気があったとしても
AとBが両想いならCはキープ要員にしかなれないんじゃね?
Cの方がもっと好きになればCが本命になるけど
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:14:41.82ID:vpwvVM6r
主人公が他のフラグ立てる場合、憧れの人は本命にならないケースもあるけど
その場合主人公がその人の本性を知って冷めるか(悪い本性だと人としても冷める)、
都合悪い部分を見て見ぬふりして第一印象の良さでフィルターが掛かってたって事が多い印象
後者は盲目すぎる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:23:52.10ID:HYOO7Vbp
>>897
真欄がまさに真一の片想いから始まってるし
間字海の海蒼も蒼個からの矢印は厳密には不確定じゃなかったっけ
湖南のサブカプにもそこそこ男からの矢印で成立したの多いし女の片想いの方が少なくない?
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:36:27.19ID:x9S0Dnny
蒼山作品は男からの矢印強めで一途なイメージだなあ
女からの片想いで始まってるのって兵数と地場萎えくらいじゃない?
それも男側も自覚したらゾッコンだし
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:54:07.16ID:7H42bBbi
メジャーかマイナーかは知らないけど守護伽羅は3期までやってたけど
2期の最終話のヒロインの「幾人は好きでも何でもない」って発言に幾人ファンが真に受けてキレてヒロインも叩かれてた
その後ヒロインが「今は只世自身を見れる」的な台詞を言ったのもまずかったのかな?
三角関係を煽ってたからか?
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:57.46ID:+gZmzNhN
>>890
矢間所は最後宇良羅が迷走する前から織田桐信者が宇良羅に噛み付いてきたし 
織田桐の扱い自体もかなり悪いよ
芋寺みたいに諦める詐欺繰り返した挙げ句雑に丑雄とキンクリ結婚夫婦してるし
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:39:03.36ID:XKxPRki9
折れ芋の彩世みたいな作者が執筆するIFルートってファン的にはどうなんだろうか
かなり前の作品だし作品の終盤荒れたからもういいやってなってそうな人多そう
既にアニメでIFルートあるしゲームでもルートはある
今更感はすごく拭えないんだけど
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:58:31.81ID:AOBVmDXz
というかゲームの綾瀬ルートを小説でだすだけでしょあれは
綾瀬ファンは最初から綾瀬エンドとか期待していなかったし
ちょっとヒロイン扱いされれば儲けものくらいの意識でいたところに
ゲームの綾瀬ルート、ドラマCDにアニオリと本編以外で綾瀬がメインのものは全部原作者がガッツリかかわって
出来がいいものが提供されてたから綾瀬ファンが不満を言ってるのはほぼ見なかった
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:12:32.61ID:7Lpsn5ka
>>913
令夢との息子と娘まで出てがっつりやってるから結構驚いたよ
ifでここまでやるってことは人気あっても令夢ルートは本編では望みないのかと思ったけど令夢ファンは萎えたりしてないのか気になる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:23:45.39ID:Ec+yvey+
俺芋のコミカライズが途中からスピンオフに変わって、
これでブラックキャッツルートはないと嘆いてる人はいた
だけどゲームやスピンオフに出てきた子供達でSS書いたりして楽しんでる人もいる
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:08:03.77ID:mj0Hrk3C
あまり詳しくはないけど俺芋って実妹と相思相愛というかなり人を選ぶオチだったわけだから
それ以外のキャラのルートも比較的受け入れられやすいんじゃないかと思う
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 01:17:40.78ID:AJgCSXaM
逆にゲームとか本編以外の媒体で原作者が関わって本編で結ばれた相手以外のルートを描くって本編でくっついたヒロインファンは萎えないのかな
「本編は○○(キャラ名)EDだったけどルートによっては他のヒロインEDになる可能性もあったよ」って原作者に示されるのは○○ファンの男オタ的にはどうなんだろう
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 04:03:11.09ID:Av7r3dgT
後藤分はほんとギャルゲifルート必要だと思うわ
五人いるのに現状そのうち二人がほぼ参戦してない状況で来ちゃっててその二人を推してる人は最近不満隠してないし
残る三人も一人だけ異常にageage(しかも他姉妹はその為にsageられて)で嫁が誰になるにしてもものすごくバランス悪い状態すぎる
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 07:32:57.89ID:z8lZcGt4
御当分はアニメ化してた頃の原作絶賛から今の落差がすごい
他の荒れたラブコメ同様、作者の価値観や倫理観がずれててる感じなんだよね
age描写もなんか微妙で、優遇された子の推しでも、他推しにマウント取りたい勢以外はいまいち喜べてないっていう
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:11:05.32ID:7tpfz42I
ヒロイン固定で人気も後藤分よりだいぶ下だった矢間所ですら別ルートあったし後藤分も別ルートあるでしょ
あそこはそういうのあざとい出版社だし
ハーレムにしないって本編がハーレムじゃない程度の意味でしょ
てか別ルート描いたらハーレムてのが分かんない
それだと俺芋もハーレムにならない?
ヒロイン全員同時にはべらすのがハーレムであってヒロイン全員のルートを描いてもそれはハーレムとはまた違うと思う
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:32:20.62ID:qxHocP2b
>>926
俺芋はハーレムエンドじゃないだけでハーレムでしょ

原作者書き下ろしifルートだと妹冴えが円盤得点でドラマCDを書き下ろししてたな
しかも原作でほとんどフラグ立ってないヒロインを
片方は別の男と本編でくっついたし
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:47:02.87ID:Q0MUJqeD
揉めてというほどではないけどかんな月のみこは女→←女←男の関係で男性は女にNTRて嫌いだとかトラウマって感想は見た百合派には受けてたがやっぱり主人公ではないけどメインの男とくっつかないパターンは珍しいのかな
続編というかスピンオフで男下げ描写があったのも揉めそうだなと
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:52:13.49ID:vYzkljSK
半生の乙産ズ愛は若い男とオジサンのWで若いファンがオジサンルートだけはやめてと公式に凸ったりしてたのを見た
結局若い男のほうで落ち着いたみたいだから当て馬の存在に警戒して荒れただけで揉めはしてないのかな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:12:49.89ID:BCDb5Dng
>>930
タイトルがそれなのにオジサンやめてって反応が出ることに驚いた
当て馬と結婚寸前まで行ってからの元鞘展開って
どちら推しにしても心中穏やかでなさそうだ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:51:33.38ID:UZn9EKOW
最終回後嫌いな作品スレにおっさんが当て馬だったことにがっかりした人が大量に雪崩れ込んできたけどね

BLは非BL作品の腐のカプ厨同士が
絡みの多さとか関係性の濃さでプチマウント取り合いするのをあらゆる腐人気ジャンルで見る
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:59:32.88ID:dHWxvxyv
BLというと昔の江波はヒロインで争ってたところに薫くんが神事をかっさらうみたいな形になって荒れなかったんだろうか
本編があんな感じだったからそれどころじゃなかったのかな
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:55.87ID:ccbcsIvM
よく主人公が「Aが好きで、Bは好きじゃない」って発言することあるけど
主人公本人がそう認識している場合でも
主人公→Aということで良いのかな?
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:27:54.10ID:vt2zCl1V
主人公のキャラによるでしょ、あと表情とか声でも違うし

嘘つかない実直タイプなら言葉のままだし、ツンデレとか素直に言えないタイプならAが好きな確率が高い
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:48:58.47ID:yRT2Q6g4
「aが好きでbは好きじゃない」と言ったキ主人公が
bにも気があるような行動(下手すりゃbの方が好きな行動)を取るとフラフラしてるって言うけど
発言が本人の認識通りなら責められない気がする

本心と違う発言ってのはわざと認識してる事と違うことを言うから
認識した通りの事を言うのは正直な発言
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:00:08.15ID:sK5wka8U
認識してないけど〜みたいな主人公は多いけど
主人公がその相手に理不尽に暴言暴力振るうタイプなら
主人公にヘイト向けるファンが増えるだけだと思う

その相手には素を出せるからって言うけどそれが暴言暴力って控えめに言っても最低だからね
悪いタイプな少女向けの主人公みたいな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:33:35.71ID:wOYWJOuG
おっさんに関しては若い2人を売り出したかったんじゃないのかな?
ベテラン俳優はそれこそおっさんに出る前から売れっこだったけど若い2人はそこまでだったし
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:51:53.15ID:nRSDAvmv
おっさんはプレ版の単発があって、そこではオチとして後輩にキスされてもイヤじゃない…
ってかんじだったのを、連ドラはさっさとくっついて半分くらいは二人の恋愛模様だったからねえ
ヒロインのおっさんは早々に振られてた
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:20:46.19ID:XmZV4Yd7
主要人物を並べたらおっさん=上司だと思ってもしょうがないと思うけど
一話最初とかで主人公がもう30過ぎたおっさんって考えてる描写なかったっけ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:30:17.91ID:0ovdfAE6
>>943
少女漫画だと何でも言いあえて遠慮なく喧嘩もできる男キャラが本命になる事が多い(本命じゃなきゃ気兼ねない喧嘩友達)けど
このシチュエーションだと下手すりゃ遠慮ない態度を取る女主人公の性格が悪く見えるから今は減ってるのかな?
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:44.70ID:0ovdfAE6
>>951で思ったけどツンデレ系ヒロインが前ほど流行らなくなったのも性格悪く見えるからってのも原因だろうか?
実際、ツンデレ系って視聴者や読者からみて「性格悪いだけだろ」って言いたくなるの多かったし
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:52:53.81ID:hmJALlTT
少女漫画で憧れの相手と言い合える相手が出る漫画多いけど
言い合える相手とフラグ立つ場合は
主人公が恋愛感情があるほど素の自分を出すタイプだったり、
憧れの相手が主人公に恋愛感情は持たないって事が多い

憧れの相手とフラグ立つ場合は
主人公が恋愛感情があるほど緊張するタイプだったり、
言い合える相手は恋愛以外の繋がりって事が多い
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:21:28.86ID:0ovdfAE6
主人公が恋愛相手ほど緊張するようなタイプだとだいたい憧れタイプとフラグが立つイメージがある
もしくは今まで遠慮なく言い合ってた相手でも、最終的に遠慮しがちになるとか
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:28:50.17ID:wzLAu6kd
>>950
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

一応テンプレのこの条件を満たしてはいるのでは?
スレ立った当時はこの全員が同性って作品はなかなかなかっただろうけど
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:30:38.53ID:IPIGX1Kn
リアルだと友情との違いとして
「恋愛=遠慮して自分を良く見せようと緊張する」のが多いって言われてるけど
創作だと逆に「恋愛=遠慮なく素を出せる」のが多かったけど近年は減ってるイメージ

「遠慮なく素を出せるなんて友情と変わらん」って突っ込む視聴者や読者が増えてきたのかね
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:36:06.54ID:0ovdfAE6
>>960
遠慮なく素を出せる描写を同性の友人と区別付けて描けなくなったとか、
下手をすると主人公の性格が悪く見えるからってのも少なからずあるんじゃないかな
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:44:12.91ID:kbojrRq4
宝石獣の1年目の主人公を思い出した

憧れの王子タイプ(出イ案)と喧嘩友達タイプ(七世)が出てくるんだけど
主人公がとにかく出イ案にデレデレするが、実は敵側で仲間から危ない奴だと忠告されても無視して辞退を悪化させた
一方、七世には言いたい放題で一々突っかかるので主人公の性格悪さが目立った
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 05:44:51.37ID:0ovdfAE6
宝石獣は配信やってるけど少なくとも1期はリアルタイムで見たオタからは
主人公がビッチの烙印を押されてたな

七世と出ィ案のダブルヒーローだったのかもしれないが
七世は十分ハイスペックな部類で 少々意地悪なところもあるがいい奴
しかし出ィ案があまりに主人公の理想そのものだったため
主人公は周囲の警告を無視して突っ走ってしまった

で、主人公が出ィ案とどーにもならんと確定してから
最後まで自分に尽くしてくれた七世といい雰囲気に
予定調和というか無難なお相手を選んだ

問題は主人公が周囲からが「出ィ案は怪しい!」と言ってもこっそりデートを続けたり、
国家公務員もわざわざ外国まで出ィ案の身元確認をしに行ったのに
主人公は「二人の仲を引き裂こうと工作している!」とののしったりして
結局罠にはまり人間世界を滅ぼしかけてしまう迷惑ぶりを披露してた

主人公と結ばれることがトロフィーにならないので
七世ファンと出ィ案ファンがヒロインの押し付け合いしてた
七世ファンからも「何故あんなビッチな主人公と付き合わなきゃならんの」みたいな反応があった
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 06:28:13.19ID:QetZnHlN
憧れの王子でなく
喧嘩ばかりな相手を選ぶのは少女向けや女児向けでよくあるけど

宝石獣1期の主人公はその憧れの王子様に媚びて、七瀬に喧嘩腰だったのもヘイト買ってたイメージ
片方に媚びて、片方に喧嘩腰って性格悪いだけじゃね?
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:36:39.96ID:QR+W4J2C
主人公がAも好きorAの方が好きだけど
Bを選ぶというパターンがあるって言うけど
主人公自身が「Aも好きorAの方が好き」だと自覚してないならモロBエンドじゃね?

「Aも好きorAの方が好き」だと思ってないって言い換えれば
「Bの方が好き」って思ってることにもなるよな?
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:47:48.08ID:Ew/aZuyn
守護伽羅厨はいい加減専用スレでも立ててそこでやれよ
ここは憧れの人を振ってケンカ友達とくっついた主人公への恨みつらみを吐き出すスレじゃないぞ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:55:38.68ID:ImDbE8rF
只世に媚びるのに育人に遠慮なく言いたい放題な主人公が調子良すぎるって話じゃないの?

実際に自分も亜無の育人への態度はムカついたし
ツンデレじゃなくて単に性格悪いだけだろ
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:03:02.23ID:EkB17Nfy
>>972
守護伽羅なら幾人に対する態度が悪さがイラついた
只背には一丁前にデレるのが最高に胸糞悪かった
幾人に暴言暴力振るう主人公が最低だと思ってた
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:08:57.66ID:ImDbE8rF
主人公の育人への横暴な態度が未だに許せないって思ってる>守護伽羅
後半で具合悪くて行く当てもない育人を適当に部屋に置いて結局雪合戦を楽しんだり雑な対処するとか鬼畜すぎる
オマケに只世と散歩した時も部屋にいる育人の事忘れて喜んだり、只世に嫌われたくないからという保身の為に隠し事までしたのも最低だった
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:15:38.02ID:cIuc7Oqs
その辺は時代のせいもあるかもね
あの頃のツンデレヒロインや、ツンデレ女主人公って
冷静に見ると人によってコロコロ態度変えて、喧嘩友達には喧嘩腰で嫌なタイプなのが多かったからね
宝石獣1期のヒロインも守護伽羅の主人公みたいな酷さ
王子に媚びて、喧嘩友達には突っ掛かる
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 13:48:19.33ID:kbojrRq4
書き方も悪い
宝石獣1期といい、守護伽羅といい
理想の王子キャラに媚びて、特定の相手に偉そうに突っ掛かる主人公なんて性格悪いだけに見える
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 14:13:30.52ID:150TVLtx
>>978
相手次第じゃない?
相手も普通に言い返してくるタイプならお互い様って感じでそこまで印象悪くならないと思う
暴力にしたって二人ともが対等にやり合う感じなら一方だけが言われる事は少ないし
人によってコロコロ態度を変えるのは〜っていうけど友人恋人家族どれでも多少なりとも相手に合わせて接し方が変わるのは当たり前だと思うけどね
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:31:55.07ID:Tl3zgeOi
過激少女!!(ひらがな)のカッコ良かったキモオタさんを思い出してしまった
あれは主人公と、元アイドルを準主役とするダブルかな?
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:03:15.63ID:NNEzv6ly
>>981
そういう意味では守護伽羅の主人公の育人への態度は最低だった
育人は小学生相手にセクハラする高校生だけどそこらのツンデレ男と違って物静かで暴力的じゃないから
主人公の喧嘩腰な態度が目についた
育人が男キャラで一番華奢系だっただけに主人公のガサツさが余計に強調されるだけだった
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:14:29.58ID:atrdysaJ
男主人公物でも喧嘩っ早いツンデレ女に言いたい放題なのは気にならないけど
儚げなタイプの女相手に言いたい方だったら「主人公最低だな」としか思えないしな
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:05:02.06ID:wzLAu6kd
>>989
確かに

槍みたいに最初から暴君主人公が周囲を振り回すのをウリにしてたり
男女逆でも最初から女王様主人公が周囲を振り回すのをウリにしてたら
もうそういうもんなんだなで終わるけど
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:45:51.95ID:I7KZW9fW
喧嘩っ早いタイプ同士だったらそれはそれで喧嘩ップル萌えみたいな層がつくからな
というか素を見せられる相手ってそういうパターンが多くない?
穏やかな相手に一方的に暴言暴力をやらかす主人公=素を見せられる関係、なんてパターンの方が少ないと思うけど
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:50:11.28ID:NNEzv6ly
儚げなヒロインやヒーローに遠慮なしな言動を取る主人公は反吐が出るな
しかも特定の相手には媚びると胸糞さが更にアップ
守護伽羅の亜無が只世に媚びて、育人に遠慮なしなのも大嫌いだったわ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:51:40.23ID:NNEzv6ly
>>992
守護伽羅は育人が物静かなタイプだったのに
亜無が育人に対して乱暴な言動で酷かった
後半で具合悪くて行く当てもない育人を適当に部屋に置いて結局雪合戦を楽しんだり雑な対処するとか鬼畜すぎる 
オマケに只世と散歩した時も部屋にいる育人の事忘れて喜んだり、只世に嫌われたくないからという保身の為に隠し事までしたエピソードがクソ過ぎ
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:46.45ID:IVhMrnim
何かハーレム系の〇〇エンドの定義もファンによって違ってるのが議論なってるよな
本格的に付き合うとか結婚して〜エンドとみなすか
特定のキャラが有利になれば〜エンドとみなすかでバラついてる
どの定義が正しいのかわからなくなってきた
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:10:23.86ID:6KdWrznG
押し倒して胸触るとかのラッキースケベして、烈火の如く怒られたり殴られるのは納得いくけど
他のヒロインと仲良くしただけで、彼女でもないのに怒られたり殴られるのは理解できない

揺らぎ層はラッキースケベしまくりだけど、基本的に主人公が誠実だしほとんど許されてるなぁそういえば
揺らぎは多角だけど、夕凪でほぼ確定っぽいよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 57分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況