X



なんでも相談&質問していいスレ8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:22.30ID:M8bjJ+br
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560438637/
【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562223509/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560134390/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:49:41.75ID:r7TFY+Cy
スレ立てありがとうございます

初めてサークル参加し本を出そうと思うんですが自ジャンルサークル方は新刊出す時必ずノベルティつけてます
ノベルティって今は付けるほうが多数派で、無いと浮くんでしょうか?

正直ジャンル規模的に皆赤字ギリなはずなのに無料であんなきっちりしたグッズつけてよく財布持つなと言った感じで
自分はあんまり付けたくありません
買い手の時はノベルティは結局最後には捨ててたので(本が目当てだったので)余り思い入れがありません
勿論原則として付けなくても自由だと思いますが暗黙の風習というか自分が浮かないかが不安です
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:57:12.71ID:30q7D6of
>>4
ある方が普通というイメージはないけどジャンルによるところも大きそうだね
あと同人って趣味だから赤とか黒とか気にしないものだよ
他の趣味で「赤字だ〜」とか言わないでしょ
専業同人やってるような人は別だろうけど
だからお金があるなら作ればいいしなければ作らなくていい
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:45.12ID:SxyxC+cn
>>1


>>4
ノベルティはあるのが普通というほどでもない
つけたくないならつけなくていいと思うよ
趣味で自己満足の世界だから赤字になってでもつけたい人がつけるんだから(大手は除く)
ただジャンルによってはつけるほうが普通みたいなところもあるらしいから浮く可能性はゼロではない
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:55:55.56ID:h/FE5Rao
頭痛持ちなのですが、頭痛がするから話しかけないでほしいと頼んだのに
何度も何度もどうでもいいことで話しかけてくる人がいます
そういう人はどういう心理なのでしょうか?
どうしたら話しかけないでもらえるでしょうか?
やめてくれと言っても言っても逆ギレのように「なんなのよ!!!」と大騒ぎして譲りません…
やめてほしいと言っても怒るし、何も言わず黙っていてもずっと話しかけてきます…
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:58.78ID:VbqV0AYL
>>7
自己中心的性格であなたの事を下に見て軽視しておりあなたの要望を聞く必要は無いと思ってるパターン

記憶力に問題があり本気で言われた事を忘れてる悪意は無いが知的に問題あるパターン

弱ってる人を追い詰めるのが好きで純粋に悪意で嫌がらせしてるパターン

あなたの頭痛を嘘だと思ってるor病弱アピールして周囲の同情を引きたい言動だと思っていて頭痛だから〜と言われる事自体にイラ付いているor気づかう必要は無いと考えてるパターン
普段は普通で頭痛に関してだけそうなるなら最後のパターンの可能性高い
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:47.60ID:EEON583U
>>7
そんな事言われたのを一瞬で忘れたor大した事ないと思ってる 

悪気なく単純に無神経な人って案外多いよ
特に具合悪い系は自分がそういう体質で辛い人じゃないと本当にわかって貰えない
多分何を言っても治らないから物理的に距離を置くしかない
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:40.29ID:M1rrhGaD
>>7
たぶん>9の予測のどれかで当たってると思う
無意識か意図的かどうであってもマウント取ろうとしてる気配なので
例え年上目上であろうと一度「話しかけるなっつったよね?!」と強めにキレて見せるのをすすめる
いちおうフォローで「すみませんね、体調のことなんで譲れないのでね」とトーン変えずに怒っておく
7が日頃怒らないタイプならより効果的
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:43:13.60ID:C3JuOVHD
G虫話注意




この時期、小指の爪くらいの大きさのとても小さなゴキブリのような黒い虫がいて見つける度に潰すのですが
あれはゴキブリの子どもでこれから大きくなるのでしょうか?
それともあれで成虫なんでしょうか?
小さい頃実家ではあの小さい虫もゴキブリと呼んでいました
長い触覚やボディのツヤ感はゴキブリそのもので
上から見て少しおしり側が大きい虫です
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:37.63ID:PNKT+5se
>>1

>>4
4のジャンルではつけるのが普通になっているとしてもサークル初参加の4はつけなくても全く問題ないし浮かない
サークル初参加のサークルに対しては「ちゃんと本が出る(モアレやページ数間違い・台詞がノドの方や断ち切りで
見えないなどの初歩的なミスがない&奥付やR18の修正などの約束事が守られているか)」「ブラマジではない
一定の(金を出すに足る)クオリティがあるか」が買い手としてはまずは気にする所で
その次に「部数の読み間違いですぐ売り切れるかもしれない」「書店委託等はあるか」を気にして
ノベルティの有無はめっちゃどうでもいい所
「あるのが普通」のジャンルでも「ないから買わない」という程のものではない
4が神絵描きで買い手が4のイラスト付きノベルティが凄く欲しいとしても作らないから非難される事はない

>>7
生理とかもそうだけど世の中には産まれてこの方頭痛になった事がない的な人が実は結構いて
「頭が痛くて辛い」という状況が理解も想像も出来なくて大した事ないと判断しているか
何しろ見た目でわからないので「嘘だろう」と思っているか他人事だから右から左に通過しているか
「大声で喋っていないからこの位は大丈夫だろう」と勝手に判断しているか
プラス「(向こうにとっては)大した事なくない事」だと思っていて「忘れちゃうから今言わないと」と思ってる
外の音を完全にシャットダウン出来る耳栓やヘッドフォンがあるかわからないけど
そういうのをつけて視覚的に「聴こえません」「話しかけないで」って状況を作ったらどうだろう
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:22:01.14ID:0u8zwyWM
いつもRTいいねをしてくれてた人がしなくなりました
私もその人の作品は必ずRTいいねしてます
ジャンルが変わり某ジャンルに2人ともハマりましたがカプが違います
忙しいから絵を見逃してるのかカプ違いだからなのか3回に一回の割合になりました
今までしていたものがないと上記以外に不快させる何かしたのかなともやもやします
イプしたり遊びに行く約束もしてるので仲は悪くないと思っています
こういう時どうしたら自分の心に折り合いをつけますか
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:39:35.25ID:S9sfE+EH
>>14
単純にカプの切れ目が縁の切れ目と割り切るしかないよ
今は三回に一度反応してくれててもいずれそれすらなくなると思っていた方がいい
別にあなたが何かしたとかそういう訳ではないと思う
気にせず新たなつながりを探すのをお勧めする
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:30:53.26ID:jv1kc9VY
>>15
反応がなくなる……その可能性を一切考えていませんでした
その人だけは反応してくれると思い込んでいました
このままだと依存しそうですし交流の幅を広げてみます
ありがとうございます
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:39:55.07ID:Psu1/VcG
>>1スレ立て乙です

友人の義理買いを断る方法で悩んでいます
スペースに手伝いに来てくれるジャンル違いの友人とイベントで会うのですがその時に自分の本を買われるのをなるべく角の立たない方法で断りたいです
その友人が自ジャンルに全然興味がないのは分かっているので単純に恥ずかしいので読まれたくないからです
唯一のオタ友と言っていい友人なので出来るだけ軽い感じで断りたいのですが買いたいというのを断る以上関係が悪くなるのは不可能でしょうか?
何かアドバイス頂けるとありがたいです
よろしくお願いします
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:28.68ID:w0KXIyOy
相談させてください。

先日、イベントにサークル参加する際(自分は漫画サークルです)、別ジャンルの友人が当ジャンルのイメージグッズを作りたいとのことで承諾したのですが、
こちらの想定以上に大量に数を作っており、イベントで売りきれずかなり在庫が余ってしまいました。
2週間ほど前からBOOTHで通販もしているのですが、売り上げは芳しくない状況です。
キャラクターの絵がないイメージグッズなので、ミンネなど他の通販サイトでも販売を検討しているのですが、この場合管理は自分でした方がいいのか、友人にお願いした方がいいのか、そもそも在庫をどうすればいいのか悩んでいます。
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:52:22.12ID:BhFXEXbD
>>17
素直に「恥ずかしいから私のためを思うなら買わないでくれ」ではいけないの?
よほど無神経な人でない限りは「後生だ! 別ジャンルの人に読まれるのは
本当に恥ずかしいんだ」と大げさ目に頼めば普通の人は「恥ずかしいなら
しょうがないね」と納得してくれるのでは これで悪ノリするタイプの
人だったらもう相性が悪いと思って関係か義理買いどちらかを諦めるほかない

>>18
あなたのスペに委託されたが大量に売れ残り、あなたが在庫を抱えてるってこと?
個人的には友人がちょっと図々しいなあと感じる 在庫の売り切りを考えるのは
あなたではなく友人の仕事のはずだから、なるべく早く丸ごと返送して
後はBOOTHでもミンネでも自分で好きにして、とした方がいいよ
あなたがいつまでも在庫持ってたら友人側からは「売りものなのになかなか
お金にしてくれないし現物を返してもくれない」と不信を持たれるリスクすらある
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:33.54ID:IX/okXd3
>>18
グッズの正式な所有者は誰?
制作費も売上も友人なら送り返すべき
人によってはキャラの名前を借りて売ってた物をミンネで(名前を伏せても)販売するのをモヤる人もいる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:47:17.08ID:kfBMbawS
>>4
税金対策になる
もしどうしても付けたかったらポストカードが安く済むよ
>>14
好きじゃないカプなんじゃないかなそりゃしょうがない他の人と交流増やしたら
>>18
売り上げ金渡して全部返却して本人にBoothで売らせる
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:00:26.34ID:w0KXIyOy
>>20
>>21
>>22
ありがとうございます
その通りで、私のスペースでグッズを委託したということになります
制作費も売上も友人持ちです
一応自ジャンルのキャラクターイメージグッズということで、今回の通販ではこちらのBOOTHで販売を行ったのですが、やはり友人に預けることにしようと思います
肩の荷が降りた気持ちです、ありがとうございました
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:11:55.37ID:0TtFpABY
カプ固定の方と健全が好きな方に質問です
支部では何年もABカプで活動しているのですが、最近作ったツイ垢はプロフに健全絵のみ掲載と書いて使っています
フォロワーは様々です

今度イベントで本を出すのでツイで告知したいのですがABカプ本なのでどう告知すればいいか迷っています
リンクは貼らずカプ名も出さず本を出す旨とスペースだけを告知しようと思っているのですがBA固定の方や健全好きな方もフォロワーにいるのでどうしたものかと迷っています
やめた方がいいこうした方がいい問題ない等の意見をお聞きしたいです
別垢を取るのは最終手段と考えています
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:11:59.32ID:DXIErgMw
>>24
リンクははらなくてもいいけど、カプについては伏せないではっきり言った方が良い
下手に伏せられる方がたとえ自分がBA固定でもつらい
逆が好きだったんだと知ったらそのときはショックだけどいずれ忘れる
本を出すことを完全に伏せていてもイベントに参加するのならそのうちわかることだから書かないでいることに意味があるのか謎
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:42:20.77ID:i7BVYQ5V
>>24
カプ本を出す旨とカプ名は明記すべきだと思う

あなたの本を目当てでイベントに行った健全好きや逆カプ好きの人が、スペースで初めてAB本だと知ったら裏切られたような気持ちになるのでは?
ましてやその人がABが地雷だったりしたら騙し討ちにあったように思うと思う
最初に告知されてれば、同カプの人は見に行くだろうし、逆カプだとしても「絵は好みだから健全だけ見ればいい」と思える気がする
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:42:35.22ID:McO93D2R
スマホでディスコードの通話中に画面がスリープしてしまったら通話は切れてしまいますか?
それともディコードで通話中は画面を一切触っていなくても自然スリープしなかったりしますか?
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:55:42.71ID:PgQlXwZK
>>24
ツイ垢にABで活動してる旨を隠さず書いたほうがいいと思う
それをした後で支部誘導なら良いと思う
健全でしか活動してない素振りを一度もしてないなら大丈夫じゃないかな
別垢作ったとしても双方のプロフに相互垢記載しとくのがいいかもね
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:33.26ID:qctsDhHS
>>27
discord中にスリープしても通話が切れたことはない
数時間ぶっ続けで会話できるし

アイコンが光る(動く)からもしかしたらスリープしない可能性はあるけど
画面見ながら通話をあまりしないのでその辺はよくわからないな
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:51:54.73ID:UY6uVT8d
イベントに申し込んでいて今度初めて同人誌を出します
本当は書きたいお話の構想があったのですが自分の見通しが甘く筆の遅さを考えるとページ数の少ない話じゃないと完成しなさそうです
そこで慌てて話を練り直したのが2つあります
・2人の会話メインの雰囲気漫画。お互いについての会話してるだけですが原作の片割れの結末を考えると少し寂しい話かもしれません
・中身のないストーリー性が低いR18漫画。ただ致してるだけの話です。そういう描写のシーンの方が書いてる時テンションを高く保てそうかな思ったのが書こうと思った理由です(前者は書いてる途中でこれ面白いか?という不安に襲われそうだと思い)
後者は書くのに時間がかかりそうな事がネックです
いっそ両方却下にして完成が想像しやすい1〜2Pの短いギャグを何本か書いてまとめようかとも思い始めてきました(でもまだネタがほとんどありません)
ジャンル愛は激アツですが元々自分の絵が好きじゃない事もあり不安しかありませんがなんとか一冊形にしないと当日置くものがないので相談に乗っていただけると助かります
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 03:28:42.14ID:5XrUYQP2
>>30
私だったら途中になっても一番最初に考えた本出す
記念参加とかならともかくそこまで熱量あるなら上下巻とか準備号ってテイでも描いてて一番楽しいもの描くべき
どうしてもっていうのなら次点で楽しく描けそうなR-18かな
私が読者なら内容はどうあれ>>30が一番描きたいものが読みたい
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 03:41:20.10ID:Sso4rOeA
どれに絞って制作すればいいか、という相談だよね?
だったらエロ一択かな
雰囲気漫画だとまたこれ面白いのか病にかかりそう
脱稿したら短編ギャグをペーパーにする
万が一、本にトラブルがあっても乗り越えられるように保険
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:36:28.96ID:Qa+8uoRx
支部に載せるかイベントに出すかは未定ですが
受けの体が手のひらサイズに小さくなって攻めが面倒を見る話を描きたいと思っています
設定的には「南〇んの恋人」からお借りしているのですがその場合
原作名を明記しておいたほうがいいでしょうか
体が小さくなる話というのはそこまで特殊じゃないような気もするのですが
元になる話があるならば書くのが筋でしょうか
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:52:16.16ID:0H6TPtxI
>>30
経験上だけど、やはり創作活動は自分がピンときたものや妄想して楽しくなったものを形にする直感を大事にするのがいい
エロやギャグの方は頭で意識して考えたようにも見える
自分はギャグ描きだけど、面白い面白くないは別としてギャグは勢いや描いてて楽しいみたいなテンションも大事だしネタがほとんどないなら無理に描くよりそれは保留にしたほうがいい気がする…無理やり描くギャグは描いてる方が疲れそう
31が言うようにあなたが一番描きたくてしょうがないものが読みたいわ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 14:07:02.58ID:UY6uVT8d
>>31
そうなんですよね…本当なら書きたい話を書くのが一番ですよね
でも今回の件を反省し記念参加になりそうな気がするのでとりあえず完結した話で1本書きたい予定です
申し込んだ以上形にはしたいですしイベントも楽しみたいですが自分にはやはり〆切などない気ままなオンの方が性に合ってる気がします

>>32
雰囲気漫画は元々オン用に書こうかなと思ってゆるくネタ出しだけしてた話を引き延ばしたものなので、まさしくそのご指摘通りになりそうで
保険ペーパーを作れる余裕があればそっちにギャグを書くのはとても参考になりました

>>35
元々書きたい話は長編シリアスだったんですが生みの苦しみがすごそうでとても間に合いそうにないので今回相談するにいたりました
普段はゆる下ネタギャグばかり描いてたので頭使う話は時間がかかりそうなので…

アドバイスくださった方々ありがとうございました
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 14:54:54.81ID:yzfA/KYK
>>34
>>37
ありがとうございます
どうしても原作の要素と被るので「パロです」って書こうと思います
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:21:02.22ID:yhQGZebj
マイナージャンル&マイナーカプの数少ない同士さんと問題があってブロ解しましたが、相手からはブロックされました。
最初の原因は相手にあったものの、最終的な原因は自分の失言であって、もう関わらないとはいえ交流あった人にブロックされるのは胃が痛く(ブロ解だけならそこまで気にしなかった)二次創作の意欲も落ち込み気味です。
過去のジャンルでも自分の失言で仲良かったフォロワさんにブロックされたことが数回あり、そのたびに猛反省はするのですが繰り返してしまいます。
(何気ないツイートで相手を傷つけてしまったり、カッとなると今まで我慢していた余計なことまで言ってしまう)
ツイッター向いてないからやめた方がいいのか、今のジャンルから離れたほうがいいのか悩んでいます。
でも自分の絵やこんな人柄でも好きでフォローしてくれる人はいますし、ジャンル愛は全然冷めてないので、正直ツイッターもジャンルもやめたくないです。
こういう時どうしたらいいでしょうか。
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:37:55.40ID:6FW4r9CE
>>40
Twitterやめられないなら壁打ちに徹して交流目的にしない
Twitterはやめてpixivだけにする
失言の自覚があるならツイート前に徹底的に推敲するか最低限一呼吸置く癖をつける
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:32:19.83ID:/+jHA40d
公式とつながりのある方がCPありのR18の同人誌を出すことについてどう思いますか?
どこで書き込むのが適切か分からないのでここに書かせてもらいます
同ジャンルにプロの漫画家がいることを知りました
同人活動は別名義で行っておられます(漫画家名義の垢と同人名義の垢があります)
ジャンル者の中では本人もプロの方と同一人物だということを隠してはいないので知っているひとは知っている状態です
その方はCPの個人誌を出しています
その上でそのジャンルの公式の人間、原作者やアニメスタッフとつながりがありブログ等でも一緒にご飯に行ったなどの報告をよくされています
さらにそこでCPにまつわる話をそこでしたと示唆できるような内容の発言もありました
新参者なので他のジャンルの人がどう思っているのかよく分からなくて一般的な意見はどうかと思ってこちらで質問させていただきました
多少フェイクはいれております
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:02:22.25ID:qLr2Ruu4
>>42
灰男の作者はアニメスタッフが神田受の絵をアニメ雑誌で描いてたのに対して怒ってた
同人でやるのはいいけど公式でやるなと

遊白のアニメスタッフが遊白でBL同人描いてて炎上みたいな感じなこともあった
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:10:34.53ID:GZ/VCOOc
>>42
商業名義のアカウントでCPの話したって言ってたらちょっと切り分けなよとは思うけど
同人垢で言う分には別に
あと繋がりがあって同人活動することも別に公式側が許容してるなら尚更気にしない
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:19:43.47ID:2myFqw51
>>42
女児向けグッズの絵描いてる絵師が二次で女児アニメキャラのちょいエロ百合描いてたけど特に炎上も無かった
BL系は分からないけど普通の感覚なのかもね
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:17:32.56ID:T4XqmK45
自分のTwitterはフォロー0フォロワー1なんですけど
普段たった1人のフォロワー以外からは反応がありません
それは別に構わないのですがこの前初めてイベントに出ますよろしく的なことをツイートしたら
突然FF外からのRTといいねが(自分にしては)いっぱい来ました
そのRTといいねがほとんどサークルの方だったのですが普段絡みは一切ありません
急に反応があったのでびっくりしたと同時に
もしかして今まで反応はなかったもののTwitterは見られていたのかな?と思いました
新規のサークルがオフ参入するときって他のサークルにしばらく様子を
見られたりするものなんでしょうか?
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:16:41.27ID:T4XqmK45
>>50
イベントに出ますツイートにカプ名とイベント名を入れていたので
それが検索に引っかかってRT&いいねに繋がったのかな?と思いました
自分のTwitterが実は見られていたんじゃないかと考えたのは自意識過剰でしたね…
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:38:32.62ID:SHi2DA88
コントロールできないレベルでイライラし過ぎて疲れてます
異常だと思い心療内科等の受診を検討していますがこんな事で受診しても良いものなのでしょうか
人に話して気持ちが落ち着くとは思いませんが薬でこの気持ちが落ち着くものなら処方して欲しいのですが
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:56:38.63ID:6Ttlpwb3
クリスタproのパッケージ版を購入しました
高くて買えないのでexを視野にいれていなかったのもあり
proには複数ページ設定がないことに最近知りました
非常に使いづらくて困っていますproで同人誌出してる方はどのようにして制作していますか?
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:23:55.49ID:AujaOUGU
>>53
イライラの原因にもよるんじゃないかな
心療内科受診は個人的に違うと思う
ホルモンの可能性はない?
アンガーマネジメントで検索して何とかなりそうかな
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:41.82ID:+MTHaN7x
>>53
アンガーマネジメントという怒りやイライラをコントロールするという考えがある
本も出てるので参考までに
あとはホルモンのバランスが崩れてると怒りのコントロールが乱れる
若年性更年期障害というのもあるし甲状腺機能が低下しててもイライラするので
そっちで心当たりがあるなら婦人科か甲状腺外来を受診
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:49:46.73ID:BBmN5UtJ
>>54
proパッケからEXに乗り換えたけどすごく楽になったからお金ためてそのうち乗り換えるのがオススメ
金銭的損ないし

それは置いておいてproのときは自分でページテンプレートを作ってノド側に✕印つけたりしてた
まず3ページ目キャンバスを作成しテンプレート読み込んでノンブル3にして保存。そのままノンブル4にして名前を変えて保存して…を繰り返してから下書き始めてた
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:33:56.38ID:Cu8b2EUc
>>55
>>56
レスありがとうございます
アンガーマネジメントは以前興味を持って調べたことがあり幾つかは実行していました
イライラの原因としていくつか重なったストレスのせいかとは思っているのですが頂いたレスのようにホルモン異常や甲状腺異常で受診しても良さそうですね
先にそちら方面の医院を調べて行ってみようと思います
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 02:17:53.14ID:tAXdP3WY
>>58
心療内科の中には心身症を身体の不調からみるところもあるよ
血液検査してホルモン値や栄養、臓器の不調をざっくり調べたりするところね
都会に住んでたらそういうタイプの心療内科探す手もある
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:14:31.30ID:MVJOrHDk
Twitterの鍵垢(腐)で鍵パカ(ファンアート)と繋がるのってどうなんでしょう
腐専用投稿サイトで相互にはなったのですが、相手は腐無しオールキャラが好きなようで……
私のTwitterのプロフ(ぷらいべったー)には「鍵垢しかフォロー許可しない」って書いてるのに鍵パカで申請してくる時点で首傾げてしまうけど、その人本当に腐は描いてないようだし、凄く絵が好みなので迷ってます
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 12:05:10.50ID:Z85ZOnhi
相談お願いします

二次の字書きです
ネタは浮かぶのに文章が書けません

・書き出しの文章がうまく思いつかず、何度も書き直したりしているうちに意欲を失う
・1000文字くらいまで書けても「この文章は綺麗じゃない、下手」「そもそもこのネタは面白いのか」など色々考えてしまい途中で筆を置いてしまう
みたいなことをここ二年ほど繰り返しています
カプやキャラのことは大好きですし、マイナーで供給がないため自給自足したいのですがなかなかうまくいきません
数年前初めて同じカプで文章を書き始めた頃は、文章は今よりすごく稚拙でしたが
楽しくいいペースで書けていたように思います

またすらすら書けるようになりたいのですが、どうすればいいでしょうか
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:02:44.60ID:MVJOrHDk
>>62
レスありがとうございます。
自分の意思を貫いてフォロー許可しないことにしました。
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:12:49.40ID:pzp1e6oV
>>63
とにかくどんなのでもいいから最後まで終わらせることを第一にしてみたらどうだろう
自分はもっとやれるみたいな感覚が足を引っ張ってるんじゃないかと思った
うつくしくない文章だろうと面白くなかろうと自分の今の実力はこれで、今出来る精一杯がこれなんだと向き合うことの
どんなのでもいいから完成させる達成感
そこから次はもっとこうしようという反省と目標を定めていく
を繰り返して、書くことを習慣づけてみたら
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:13:39.50ID:Pw655La8
相談です チラシにも書いてしまいましたが是非意見をお願いします(内容フェイクあり)

2年前のイベントで頒布終了した後スペに買いにいったら作家さんのご厚意で
事後通販の際スケブをいただけることになりました
その場で名前等伝えて通販した本と一緒にスケブが送られてきたのですがそのお礼を言えないまま時が過ぎてしまいました
その人はジャンル移動する直前でイベントでは合えずツイでもお礼を言えていないままです
ずっと言いたいと思いつつ自分自身通販で本を1か月後ぐらい受け取った時は仕事や私生活のごたごたで
読む気力もお礼を言える気力もなくイラストの入った手紙を開けるのも落ち着いてからにしようと思っていました
でも半年ぐらい後に手紙を開けて読みそのまま時がたってしまい色々落ち着いた時には自分もジャンルを離れイベントにいかなくなり
1年ぐらいたったあたりから今更感を感じて気まずくて結局2年間言えずじまいになっています

その人がまた同じジャンルの別カプに戻ってくることをツイでしりお礼の手紙今更出そうか迷っています
本を読むたび作家さんの一ファンとしてわざわざスケブを送ってもらえたお礼がいいたい…という思いが度々沸き起こります
でも手紙をかくにしても「ありがとうございました。あなたの漫画が好きです。(またこのジャンルでかかれていてうれしいです)
(具体的に言えない)これからも応援しています」ぐらいしか言えません
ツイッターやpixivなどでアカウントを作って率直にお礼を伝えればよかったのですが
作家さんは手紙でくれたので手紙で返すべきか考えてしまったりしてすぐに伝えられませんでした
自分の筆不精な性格が原因でもあります
作家さんは2年前のスケブのお礼を今更伝えられても困りますでしょうか
そもそもすぐにお礼を伝えなかった時点でがっかりされ嫌な記憶として残っている可能性はありますか

とにかく次のイベントに行くまでにどうすればいいでしょうか
作家さんは覚えていないでしょうが対面して言うのは気まずいのでアドバイスをお願いします
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:29:01.15ID:UD7k/mFt
>>67
向こうがどう思ってるかはわからないけどそこまで気にしてるなら手紙でもTwitterでも何でもいいから連絡してみては?
覚えてないかもしれませんが二年前はお礼出来ず申し訳ありませんでした〜+感想みたいな感じで
申し訳ない気持ちよりこういうアクションして引かれないかが気になるならもう何も無かったことにしてほっとけばいいと思う
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 14:19:52.39ID:qrgkcPCo
血管の強度について質問です
自分は左腕の肘部分に浮き上がりやすい血管があり
献血や健康診断の採血などは基本この血管の肘内側部分に注射針を刺されています
大抵一発で刺さるので便利ではありますが、献血を再開したいのでふと血管の強度が気になってしまい…

健康診断で1回、献血で年3回、他にアレルギー検査等で何度か採血をしたいです
血管の同じ箇所に毎回太い針を刺されても問題無い感じでしょうか
それとも他の血管にも負担を分散させた方が良いのでしょうか

他に適切なスレありましたら移動します
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:10.38ID:ACgXqNjM
>>59
レスありがとうございます
今朝も自分の怒鳴り声で目覚め精神的なものも悪化しているようなのでそちらの方面でも早急に探してみようと思います
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:04:14.69ID:T69b7Dg2
>>63
>この文章は綺麗じゃない、下手 って部分について
文体診断ってサイトおすすめ
自分の文章の特徴教えてもらえて長所や短所がわかる
(一文が長い とか 同じフレーズを使いすぎ とか)
あと自分と文体の近いプロ作家を教えてもらえるから
その人の本読んで研究するのもいいかも
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:49:30.56ID:al57W11v
通販系ショップは尼(マケプレ)、ヤフオク、オタマ、駿河屋位しか使わないのですが
たまたま検索してみたらメルカリに欲しいグッズを見つけました(アニメ系のグッズです)
メルカリは初めての利用なのでオタ系商品購入の際気を付けた方が良いことや
マナー等暗黙の了解とかありましたら教えて欲しいです

それともう一つ気になったことがあって知りたいのですが
出品された商品にいいねが沢山ついていたりしますが
いいねが付いているのに誰にも買われていないのはなぜなのでしょうか?
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:18:34.45ID:uEPdD8rt
>>75
オタマは公式通販しか使ってないの?
オタク系ならメルカリもフリマも似たようなものだよ
規約と出品者のプロフと出品欄読んで合わせればいいと思う
ただオタク系は新規は別ルールや取引不可の人もいるから気をつけてね

いいねが沢山ついてるのに売れてないのは相場より高いとか出品者の評価やプロフが微妙とかかな
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:55:49.72ID:8FBtCdzP
オフ本についての質問です
「感想は不要です」と角が立たないよう後書き等で伝える方法はありませんでしょうか?

感想=嬉しい という空気がありますが自分は例外です
本を作成してそれを読んでいただけただけで満足してしまうのと、長文を入力させてしまうのが本当に申し訳なくてつらいので、感想は必要ないんです…

とはいえ読者の方に対し「感想不要」と突き放して嫌な思いをさせるのも本意ではありません

贅沢な悩みであることは自覚しているのですが、なにかご助言いただけると助かります
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:07:53.07ID:Ru4TD1rE
>>77
距離梨粘着が湧いたときだけど
リアルが多忙で全員に返信できないため申し訳ないが感想不要です的なことを後書きに書いて
サイトのメールフォームは不具合報告のみにしたら普通の感想は来なくなった
それでも送ってきたのは距離梨と摺り寄りだけだったからスルーしておいた
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:13:13.54ID:al57W11v
>>76
ありがとうございます
オタマは数回ですが公式通販でない個人出品の商品を買ったことがある程度です
でも使ったことのあるオタマとメルカリが似たような感じなのであれば良かったです
欲しかったグッズの出品者の表記を見ましたが新規は不可等と言った表記は無かったので購入してみたいと思います
いいねが沢山ついてるのに買われてない商品にもそういう理由があったんですね
とても不思議だったので知れてよかったです
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:13:24.01ID:ZgWr/Ai2
>>77
もらってもスルー出来るなら頂いた感想にはお返事は出来ませんが全て目を通していますだけでいいんだけど、もらう事自体苦痛ならそれをぼかして言って察してもらうのは難しいな
本の奥付に、メルアドには本の不備以外のご連絡はお控えくださいと書いて
あるならツイや支部のお品書き等で自分の本への感想でお時間を取らせるのは誠に申し訳ないんでどうぞ他の方への感想を優先してあげてください、とか書くのが無難かな
それでも来る時は来るけどそれはスルーする以外ない気がする
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:27.42ID:H/Un4XCO
相談です

スランプのときって何をしたらいいでしょう!
前に二次創作でかなり褒めてもらったことがプレッシャーになっていて
どうにもうまくいかないのです
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:37:12.12ID:kEmshWAw
本当に他スレでは訊きにくい質問なのでお願いします
同人板におけるマチズモさんとはどういった人を指しているのでしょうか?
最初は流れからしてミサンドリーな人の事かと思いましたが
語源になったと思わしきマッチョズムとは意味が逆になるし
男女論関係のない流れでも妙な絡み方をする変な人がいたら
それをマチズモさんと呼んでる場合もあったりでよく分かりません
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:02.04ID:2Gs0zk0V
>>85
ふとした瞬間にスランプ脱出する人もいるし
結局は人によるとしか言えないので魔女宅からの引用です
「描いて描いて描きまくる」
「それでも駄目だったら?」
「描くのをやめる」

一旦お休みして、インプットに専念するのもありかもしれません
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 03:27:51.92ID:74Gt80j9
>>86
今のマチズモさん判定の基準はよくわからないけど
元々は嫌いシチュとかその辺でミサンドリーなレスを繰り返してた一人に対する綽名
その人がマッチョイズムの持ち主だという意味ではなく
こういう描写は男権主義的だマチズモだ許せない許すべきではないと
主張にマチズモという言葉を使ってるのが特徴だったからそう名付けられた
アベガーと呼ばれるのが安倍信者ではないのと同じ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 06:45:00.48ID:P5wsdvVe
質問です

スクエニみたいに明確な?禁止や過去事例があるジャンルではないのですが
ゲームの情報をまとめた本を出そうとしている人から絵を描いて欲しいと頼まれ断ろうと思っています

・公式から攻略本などは出ていない
・発行者は普段からSNSで公式タグを使いゲームについての苦言(ガチャ確率がクソ等)を呈したり攻略法を発信している
・オフ会参加者の募集にも何故か公式タグを使用
・件の本はゲーム内のカードやそのカードについている特効、シナリオなど
本来課金ガチャをしないと見られない内容を含んで作られる予定
特に創作性があるという訳ではなく表やテキスト(キャラAのカード一覧、等)で情報をまとめる内容
・発行者は赤字が出るのをとても嫌がっており、安価な印刷所を探している模様
奥付を見た人から印刷費を調べられて収益が出ることを指摘される可能性がある

自分としては限りなくグレーというか日頃のツイート等を見ている分ネガティブな主観を持って
見てしまうのですが客観的に見ていかがでしょうか
これまで何もないだけで既に公式から目をつけられている可能性すらあるのではと思ってしまうのですが…
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 07:13:43.69ID:jLpezfb1
>>90
列挙した要素に関係なく、単純に自分が絵を描きたくないのなら断っていい話だと思う。
逆に絵を描かなきゃいけない義理が有るのかな。

自分だったら「課金しないと分からない情報をまとめている本にはちょっと怖くて助力出来ません。ビビりですいません」って書くか、
そういう言い方が難しいなら「オフ本では小説本の挿絵しか描かないことにしているんです。ごめんなさい」みたいに、
これまでの活動とも矛盾しない(今後その人に言い触らされても困らない)言い訳をでっち上げて断るかな。
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:47:03.58ID:C4ZFYxZz
今は鬱でみんなに迷惑がかかるし嫌われてて怖いからしばらく浮上しませんと呟いたマイ神がいます
なんと言葉をかければ良いでしょう?
普段の呟きから本当に精神的な病気のようで薬を常用しているようです
これ以上追い詰めるようなことをしたくはないのですがあまりにも痛々しいので少しでも慰めになればと思ってしまいます
リク作品の感想をお伝えできてなかったので鬱には触れずに感想だけ送るくらいは大丈夫でしょうか?
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:01:23.23ID:Kid9hV3y
>>92
何もしないのが一番
鬱の時はすべてが負担だから
暖かい慰めの言葉だとあなたが思っているものが相手をズタズタにすることだってある
何もせずに見守ってあげてほしい
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:03:58.83ID:5a40ROKm
>>92
相手が「みんなに迷惑がかかる・怖い」と考えてる時点でなにもしないで放置が相手のため
鬱やったことあるけどそういう状態のときに感想を貰っても重荷にしかならなかったし余計に沈んだ
少しでも慰めになればっていう考え自体が押し付けだから自力で復活まで何年でもそっとしておいたほうがいい
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:06:12.21ID:YuKCwAk6
>>92
何もしないが正解、そういう状態になってから声掛け出す奴って当事者からしたら良い奴ぶりたい嫌な奴としか思えない
ただ折角リク作品を描いたのに感想なかった、やっぱり嫌われてるんだ…と鬱になった一抹の原因かもしれない事は今後頭に残しといた方がいい
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:18:47.27ID:YbA7UdAO
>>92
気持ちが少しわかる鬱経験者だけど
あなた個人に話しかけたときに、普通と同じく返信してあげてほしい
それ以外は触らないでほしい
本当は鬱で駄目な人間な自分でも受け入れてほしいけどおこがましいし、相手に気を使わせてしまうの申し訳ないから

正解はないと思うけどよくなるといいね
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:21:22.25ID:C4ZFYxZz
>>93-96
やっぱり自己満足に過ぎませんよね
その方は二次創作を自己顕示欲に使いたくないと常日頃言っているのでより負担をかけてしまいそうです
感想文だけ作っておいて気長に待ちます
ちなみに戻られた時の第一声がお待ちしておりましたやおかえりなさいなどの待ち望んでいたような発言も控えた方がいいですか?
こんにちはから直に感想に行った方がいいでしょうか?
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:23:20.48ID:MGbM0xBe
>>89
特徴的な文体の半コテハン状態な人が一人居て、それがマチズモさんと呼ばれているという事ですか
自己完結が甚だしかったり元レスを誤読して暴走してたりの変な絡み方する人を
全部ひっくるめた総称としてそう呼んでいるのだと思ってました
変な質問で申し訳ありませんでしたがお答えくださりありがとうございました
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:20:37.92ID:OtlzJNlw
>>90
ソシャゲ会社勤務していましたが
ヒットしたソシャゲ作品にとある人から「非公式攻略本を出したい」と問い合わせがあり
プロデューサーと法務部が相談の上で「ウチと一切関わりがないと明記&ウチに一切作業発生しないなら印税要らないしそのまま出してOK」という判断になった事がありました
公式ガイドを作る余裕も人員も無く割とスルーというかスタッフによっては楽しみにしていました

それはそれとして、依頼者の人柄が非常に地雷そうなので適当に理由付けて断った方が良いかと思います
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:40:40.03ID:ubsmGV32
>>63です
>>66
自分はもっとやれる感覚に心当たりがありすぎてどきっとしました
1本でも多くなんとか完結させられるように頑張ってみます、レスありがとうございました!

>>74
文体診断ロゴーンというサイトでしょうか?
いくつか過去文を入れて試してみたのですが面白いですね!なんとか自分の弱点を探せるよう努めてみたいと思います
レスありがとうございました!
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:35:02.65ID:g5xa+6DF
同ジャンルのAさんのお願いが断れなくてアドバイスを頂きたいです
Aさんは私のファンだと自称しています
メッセージやリアルで対面した時も大好き!を連呼してきます
私はAさんと友達になりたかったのですがAさんはまったくそう思っていない事がわかりました
Aさん主催の合同誌に参加しイベント初売り後の10人ほどの飲み会でAさんはBさんにべったりで「Bさん大好き」を連呼
私の事は無視でした
合同誌と言っていますが形態が特殊で同じテーマで魔女集会で会いましょうのような縛り
(必ず男女カプで女性は魔女で男性は幼少から大人になるまでの過程を必ず本文で描くぐらいの縛り)
それぞれ自費で出版というものでした
私の最推しCPは別の人が描くので別のキャラにして欲しいと言われました
他アンソロにも執筆依頼が来たので書いた時もありました
Bさんの誕生日だからキャラなりきりで寄せ書きを書いてくれと言われて書きました
仲良くなるために原稿がんばったところがあるので報われませんでした
Aさんと距離を置きたいのですが同ジャンル者なのでイベント中に挨拶やすれ違った際に気軽に話しかけられます
先日も私のアイコンが無断転載されてますよとAさんに教えて貰ったので転載先のツイッターを見てみたら
とあるイベントへの誹謗中傷を繰り返すアカウントでした
ツイッター社に通報したのが功を成したのかアイコンは別のものに変わっていましたが
とあるイベントスタッフの一人がAさんだということがわかりました
私の事を心配するより先にイベントのほうが大事だったんだなと思うとげんなりしました
これからどう付き合えばいいんでしょうか?
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:45:27.84ID:pHlAHhAH
ID変わっているかもしれませんが>>90です、ありがとうございました

>>91
義理はないので断ろうと思っている次第です
客観的に見てこの手の攻略本?は同人から出して問題ないのかと思ったので質問しました
断り文句は当たり障りのないものを考えておきます

>>99
業界経験からありがとうございました
以前構想段階で話をされた時に公式に問い合わせてみてはと進言したことはあるのですがそのつもりはないようです
仰る通り発行者の人柄に難ありなので極力その本には関わらないようにしようと思っています
後付ですがゲームのスレでネタに挙がるような有名人でもあるので…
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:52:22.19ID:5sDUPnnD
>>101

仲良くなりたかったのに上手くいかなかったのは残念だけど無断使用のアイコン教えてくれたのはありがたいことだよね
それを私の心配よりイベントの方が大事だったんだなというのはちょっと…自分の用事や予定の方が大事なのは当たり前では?友人でもない相手を勝手に心配して自分の予定キャンセルしたりするほうが怖いよ何か具体的に出来ることがあるわけでもないんだし
あなたが悪いわけじゃなくて相手の人と相性よくなかったんだと思って挨拶や当たり障りのない話だけして個人的には付き合わないっていう距離感で行けばいいんじゃないのかな
もうやりたくないこと頼まれたら断ってこれ以上近付かず行けばいいと思うよ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:02:22.52ID:5sDUPnnD
>>101
ごめん断り方がわからないって話なら無難に仕事が忙しいとかちょっと予定立て込んでて…とかとにかく多忙アピールして振り切ればその内何も言ってこなくなると思う
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:05:59.10ID:oQ+HcwRF
リアルでの繋がり無いなら多忙のため低浮上ですって名目でしばらくツイも控えて様子見とか
でも二次創作じゃないのでお手伝い出来ませんってきっぱり断った方が
カドは立つけどもう依頼されないし運が良ければ縁も切れるし良い思うな
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:52.63ID:g5xa+6DF
101ですありがとうございます
次はもう別ジャンルで予定を立ててしまってる等で断ろうと思います

イベントのスタッフを辞めて欲しかったとかじゃなくて
個人的な事なんですがAさんの私の腕を使って他の人との仲を深めるのが地雷になってしまったので協力するのが生理的に無理になりました
Aさんが医者のキャラを好きだとすると「医者の友達がいると(知識が得られて)便利ですよ!」と言っていたので私も便利な一人だったんだなあと思うとキツイです
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:42.35ID:eF81n/2r
小説書いてるんですが最近エロのテンションが低いです

過去に書いた作品は割と褒めてもらったり
自分でもなかなかエロい出来だなーと思うですが、
今はエロを書きだすと何故か筆が止まるんです
ギャグとか割とどうでもいい話なら逆にスラスラ書けます

エロを書きたいんですけど、こういうときどうしたらいいんでしょう
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:23:41.67ID:bzd/yxrU
>>108
他人のエロを読む
あと食生活と睡眠削れてるなら生活整えるとホルモンバランスも整って復活する…かもしれない

それかスラスラ書けるものの方を伸ばす時期と割り切るのも良いかも
どうしても書きたいエロネタが降りてきたら取りかかればええよ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 09:44:19.45ID:LUP1lmk3
>>69
健康診断やアレルギー検査がどのくらいの頻度なのかにもよる

毎日全く同じ箇所に挿すならともかく、日が開いていれば問題はないし、もし問題があるなら看護師さんが判断してくれる
心配なら、数日前にここから採血したんですが大丈夫ですか?と聞けばいいと思う

抗がん剤治療の点滴を長期間繰り返すとかならともかく、数ヶ月で採血が数回増えた程度では血管の強度は変わらないと思うよ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 10:30:57.91ID:1K7gYHuH
>>69
そのくらいならおそらく大丈夫だとは思う
自分もそのくらいの頻度の採血では変化を感じなかった

ただ長期入院で24時間点滴挿しっぱなし生活を通算3〜4ヶ月ほどしたら血管弱ったな
看護師さんが言うには針を何度も刺すこと自体負担はかかるけど、それ以上にブドウ糖液に薬剤溶かして点滴することが血管弱る原因だと言われた
糖尿病と似た状態になるわけだからね

なのでその頻度の採血なら弱らないと体感的には思うよ
でも万一のこと考えて別の血管使うよう注射の際お願いしたらいいかも
点滴入らないと急病のときマジで自分が困る
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:00:34.23ID:sgimLVHw
>>111
>>112
回答ありがとうございます
期間空ければ大丈夫そうで安心しました
低血圧だし血管もそれなりに健康だと思いますが、念のためある程度反対の腕からも採血してもらうようにします
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:44:08.68ID:Rm5jlO6B
アンソロ原稿を主催にメールで送ることになってるんですが、送るファイルが
・アンソロ原稿
・執筆者コメント
・オマケページ原稿(コメントページとは別に各々決まったテーマで1ページのネタを執筆したもの)
の3つがあります
メールに添付する際、まとめてzipにするか、そのままバラバラで3つ添付した方がいいのか、
それとも外部アップローダーにパス付きで上げてそのURLとパスを送った方がいいのか悩んでます
どの方法が1番いいのでしょうか?
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:36:04.41ID:keF/UHZ8
>>115
添付したいファイルの容量によりますが、原稿が文字原稿でなく絵の原稿なら、自分は外部アップローダー&パスをメールで通知する形が良いと思います。
送る容量がどうしても大きくなり、zipファイルでまとめてメールで送ろうとしても、中々送れず、相手にも上手く届かないという体験が一度あったので。
文字の原稿なら、容量を気にせずメールに添付する形でも問題ないのではないでしょうか。
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:47:06.65ID:YQi9c2u7
なんとなく作ってみたグッズをありがたくも欲しいと言ってくれる方が何人かいて、販売するつもりはなかったから通販も面倒だしお金も頂かないでグッズだけ送るってありですか?
boothとかでちゃんと通販した方がお互い個人情報教えなくて済むし、グッズだけ送るから住所教えてくれって言われたらやっぱいいです…ってなりますでしょうか?
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:49.79ID:t9RaeDUD
>>117
自分が貰う方だとしたら恐縮すぎて逆にやりづらいから送料程度でbooth出してくれるほうがありがたい
他の人に注文されると困るならboothで非公開設定もできるし
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:21:31.87ID:O51XQXcP
>>117
原価かかってるものを無料でもらうのは気がひけるし、同人関係でも匿名は
匿名だと思ってるから住所を開示する直接やりとりを求められたら自分なら断る
匿名配送自体にお金を払う価値を感じてるのでサービス通してくれた方が嬉しい
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:26.29ID:RQ4Z/EXE
顔は晒してないとはいえ目や髪形の写真をTwitterに投稿している同人者は何がしたいんでしょうか
その方はフォロワーが多くて都内在住とはいえ髪形もかなり個性的なので同人関係無い知り合いでももし見たら絶対わかるレベルの希少さです
本人は身バレや顔バレ上等!という感じではないのですがなぜあんな両手で数える程しか居なさそうな髪などを晒せるのかよくわかりません
ちなみにその方は同人者ですがお洒落やメイクが大好きなので見せたいのかなとは思うのですが都内住みだと少々バレたとしても気にならないものなのでしょうか
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:45:07.13ID:RQ4Z/EXE
あと、別件なのですが人の悪口などを裏垢で言う人は何を考えているのでしょうか
裏垢など鍵をかけていようがフォロワーが一人でもいるならスクショなど晒されたら終わりなのは分かりきったことだと思うし最初からネットに晒さずオフラインで日記にでも書いとけよと思うのですが
晒れるとか一切考えてないのでしょうか
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:55:54.12ID:oiIuHwtI
>>122
人それぞれ思考の深さ、客観性、バレた時のリスク管理
それに自罰的か他罰的かなどなどのステータスが違うのよ

悪口垂れ流す人は育った環境が悪口垂れ流しだった可能性高い
ついでに悪口で痛い目に遭った経験が少ないとか、腫れ物扱いを自分は気を遣われてる存在と勘違いしているかね
客観性や想像力低いと成人しても直らない

技術系派遣でかなり色んな職場渡り歩いたが遺伝や人相学ってやっぱ本当にあるんだろうなと思う
釣り目で爬虫類顔の人、特に目と目離れてる顔の人はそういう性格の率が異様に高い
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:22:35.58ID:gmEHlSF3
二次の字書きですが筆の遅さについて相談させてください
書いている途中で「このキャラは本当にこの言動をするか」「このキャラはこの場面ではどんな言動が一番ふさわしいか」などと悩んでしまい全く筆が進みません
長い時は一場面に数ヶ月悩みます
調子よく進んでも後で読み返すと違和感を覚えてしまい展開ごと書き直すことが多いです
感覚で書こうとするとキャラ崩壊し、頭で書こうとすると詰まる感じです
他の方の作品を拝見する時はそういったことは気にしないのですが、自分で書くといつもこの調子です…
キャラの台詞をノートに書き出し考察してみたり、インプットのために映画や文学に触れたりしていますが改善されません…
ふわっとした相談で申し訳ないのですが、この筆の遅さを克服したいのですがどうしたらいいでしょうか
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:01:57.19ID:yZ1Pqkpy
>>124
早く書けない事が引っかかってるならとりあえず会話と簡単なト書きのみの台本みたいなのでもいいから書いてお出ししてみる
自分はそういうのはツイのネタまとめみたいな感じで特に練り込まず誤字脱字以外は推敲もせずとっとと出してしまう
そもそもキャラ崩壊っていうのは自分のキャラ観が確立して言える事だと思うが、それだとこんな時キャラがどういうかとか、本当にやるかで悩まない気もする
自分は設定ヲタクなんでカプにするキャラで原作で言及ないなら趣味や特技や好物、生い立ち、学歴や部活や過去エピソード等ある程度作り込んで、都度更新したりしてる
といってもツイで思いついた時にメモ書きする程度だけど
自分はそういう作り込んだキャラが脳内に住んでる状態になってるんで別の事してても勝手に2人が話し出巣からネタや展開にはあまり困らない
違和感があっても何とか書き上げていくうちに段々コツが掴めるというか、自分の裡のキャラ像がはっきりしてくるって事もあると思う
速さとクオリティは同時には上達はしないと考えて、まずは自分がやりやすい方を上達させた方がいいんじゃないかな
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:34:56.32ID:V5fwDzvR
>>120
・同人垢では顔出しは基本的にタブーっていう文化があると思うけど
最近の一般的なSNSでは自撮りを載せる行為はもう定着してるから抵抗がなくなってる
・普段そういう素振りは見せてないけど実はオープンなオタクで知り合いに見つかっても困らない
・単純にそこまで考えてなくてバレないと思ってる
とか?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 02:45:00.70ID:v/ElNaB1
今度同人誌を初めてだします(小説本です)
いま本文が7割ぐらい出来ているんですが
表紙にまったく手を付けていないことを思い出しました
締め切りまでまだ時間はあるのですが
本文と表紙ってどっちのほうが先にやったほうがいいんでしょうか
マンガだと表紙を先に作ってる方をよく見るのですが・・・
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 03:03:33.00ID:ehGoXadI
>>127
人によるからアンケ向けかも
ただし本文が早く完成する筆が早い人は後回しでもいいだろうけど
イラスト依頼や書き上がるのが〆切ギリギリのタイプは早くから表紙に着手しないと後で困ることになる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 03:33:55.66ID:7idTQ27z
イベントでAB成人向アンソロに参加します
先日、主催さんがBCアンソロ主催と相互協力関係にあることを明言とともにBCアンソロの告知をリツイート
参加者には何の相談もなし
所謂「AB固定」のため自分の参加するアンソロが他カプ(しかもB攻め)のツイートをリツイートするのに酷い嫌悪感を覚えたのですが、個人的な感情なので「攻撃」になりかねないと黙りました
しかしこれについて参加者に一切説明や相談がなかったことに違和感があります
主催さんに一度相談、そしてできるならリツイートの取り消しを求めるのは非常識な行為にあたりますか?
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:15:52.50ID:+k5DCkhY
>>127
表紙は原稿中に余裕が出来たらやってる
あれこれ候補を出して複数種類作ったところから
原稿の完成形に一番合うと思ったものを選んでる
苦手な人は最初にやってしまうと重荷が減るんじゃないかな
どうしても苦手なら表紙はデザインの人に任せたり、表紙デザイン込みの印刷プランに頼めばいいし

>>129
あなたが不快に感じる気持ちはよくわかる
でも主催同士の交流の範囲だし、それを取り消してくれというのは無理だと思うし非常識だよ
あなた自身わかってるように個人的な感情だし、RT一つにいちいち関係者から了解は得ない
主催の落ち度があるとすればBCアンソロとの相互協力関係を
参加を募る段階で見えるところで明言してたかどうかって部分くらい
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:58:34.39ID:Ny3AEeDQ
>>129
130の言うとおり事前に一言欲しい件ではあるけどジャンルの規模や相互協力者の経験値によっては仕方ないとこあると思う
慣れた人のチェック入る事で不備が無いアンソロ出してくれる率が上がるわけだし

あと私自身はカプ左右固定だがツイで攻撃的な発言する人が一番無理なんで
堪えずにTLでキレてRT取り消し要求してたらこいつやべーって主催とまとめて距離置いてたわ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:20:33.72ID:AdzB54+z
>>129
確実に主催は無神経だけど取り消しを求めるのは非常識にあたるだろうね
匿名ツールなどで伝えることはできないのかな?
無理ならBCアカをブロックしてアンソロ発行後は主催と若干距離置くしかないね
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:02:48.06ID:7idTQ27z
>>130−132
ありがとうございます
私自身も攻撃的なツイートをする人は嫌なので自分もしないよう鍵アカにしたりと全力で避けていたつもりなのですが
まさかアンソロ公式アカから苦手なカプのツイートが回ってくるとは思わず少し驚いてしまいました
>>132の仰る通り対応したいと思います
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:05:51.46ID:lLO31Af2
スレチだったらすみません
今度初めて同人誌(漫画)を出すのですが、初同人誌でパロディやパラレルをやるのはあまり良くないのでしょうか?
同人板を見てると「パロに逃げてる」「1冊目からパロはhtrの特徴」などの意見が多くて、実際に出したら周りからバカにされてしまうのではないかと不安です
いくつかネタを考えていたのですが全てパラレルネタだったので、また1から原作軸設定で考え直した方がいいのでしょうか
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:11:14.15ID:8vYhiCSB
漫画や小説、テレビゲームなど
間隔がちょっとでも開くと続きを進められなくなってしまいます
例えば最新刊を買っても読まずに何週間〜数年放置とかします
元々は本もゲームも大好きなので、飽きたり時間がとれなくなったわけではないのに…

本は目次で分かれているキリの良いページまで読んだり一話分読んだ後に、
ゲームは初めて行くエリアの直前やボスと戦う前でよく止まります
ちなみに買った直後からの積み漫画や積みゲーもよくやります

とても悩んでいます…
これらを再開する気を湧きたてる方法やアイディアが知りたいです
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:23:25.78ID:yZ1Pqkpy
>>134
元からオンで発表してたのがパロとかパラレルだけなら出す本もそっちな見当はつくから
周りっていうのが書き手の事なのか買い手も含めたジャンル者の事かは知らないが、自分はパロやパラレルしかやらない人の本はよっぽど飢えてないとまず買わないと思うので、そういう意味では一部の買い手は逃すかもしれない
自分はパロやパラレルはオンで気軽に読む分にはいいんだけど、本だとまずは原作の世界観でのキャラの言動や描写を把握して気に入った上で、この人のパラレルやパロなら面白そうかも、で買う事が多い
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:31:37.26ID:F9U6zRuk
>>135
本当に面白い作品以外はそんなもんって割り切っていいと思うわ
どちらかと言うと凡作凡ゲーなのをキャラしてたから萌えの力でむりやり読破したりトロコンしてもあー疲れたって満足感低いし
単行本も買って帰りの電車で読んじゃうレベルのじゃなきゃ惰性で追ってるだけだと思う
一旦追うのやめていいんじゃないかな
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:36:29.07ID:8k1LbcM5
>>135
とにかく手をつけてしまうことが一番大事だと思う
買ったらすぐ読むとかお風呂に入ったら読むとか決める
好きなお菓子を食べながら読む、みたいに一緒に出来る楽しみを作るとポジティブに向き合えるのでおススメです
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:39:07.38ID:XV+CeQBj
>>134
気にしなくていいと思うよ
原作に変なエピソードやバイアス追加されるのが気持ち悪くて原作軸二次創作読めない自分みたいなのもいるし
どうせみんなに好かれる創作なんて不可能なんだから好きなように書いたらいい
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:40:32.13ID:eVVyqmls
>>134
描きたいものを本にした方がいい
たしかにパロを買わない人はいるけど忘れてはいけないのが原作設定を描いたとしてその人たちが買ってくれるとは限らないこと
それにパロはパロで需要があるよ
そもそもパロ本出したからって実際はバカにされるわけじゃないし一冊目からパロ描いてる人なんてたくさんいる
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:42:06.34ID:oZqYUG9Z
>>135
ワンクールあるアニメや映画はどうなの?
そちらが大丈夫なら自発的に見なければならない事に疲れてるのかもしれない

自分も面白いと感じた本でも数ヶ月放置する方なんだけど
枕元に置いておくのは現在読んでる一冊だけ
にして
目に付いたので続きを読んでから寝ようという感じにしてある
5行で飽きたらやめて寝ても一応進んだんだし気に やまない
目移りするタイプなので気が散らないように他の作品を片付けるのが効果あった
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:54:42.22ID:Rl8v16p4
>>135
似たような状態です

自分は漫画なら興味深い考察や共感できる感想を語る相手、ゲームは自分と似たようなペースで進めている相手を見付け、その人に合わせて(というか引きずられるように)読んだり遊んだりしてる
相手は友人や身内でもない一方的に知っているTwitter上の誰かの事もあり
ノルマ化してしまうと辛くなるので、誰かと共有して楽しむ為のツールと考えると手が付けやすい気がします
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 15:16:44.26ID:H22LlYCV
今度booth経由で自家通販するんですが
補強用の厚紙が白紙なのもつまらないので一言お礼のメッセージでも添えるかと思っていて
同人誌通販の時のお礼ってなんて書くのが適当ですか?
販売ではなく頒布という建前を一応大事にしたいので
「ご購入ありがとう」「お買い上げありがとう」はなんか違う気がするし
「ご利用」?もなんか違うような
なにかアドバイスください
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:30:06.47ID:VpURWaLH
>>129
超固定厨なんだけど私なら
リツイートの取消は求めず一度相談というか理由を説明してアンソロ辞退するかな
なぜならAB固定作家が雑食が主催してるアンソロに寄稿したらその固定作家とも距離を置くし
相手に変化を求めるのではなく自分が変わる方が楽だから

あとそういう無神経気味の雑食の人が主催してるアンソロだとなんらかのトラブルありそうで怖い
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:59:10.58ID:8vYhiCSB
>>135です
レスしてくれた方々ありがとうございます
元々の趣味が手に付かない一方でゆるゆると5ch眺めたり長文打てるのが自分でも悪い意味で不思議です…すみません

映画館は苦手ですがテレビでやってるものは一年続こうと毎週きっかり追えます
レンタルDVD等もいざ借りられれば返却期限までには観られますね

言われてみると予定が決められたもの・家族で一緒にワイワイ観られるものは捗るのかもしれません
ネット上の語りの場は不意のネタバレがあるのでちょっと近寄りづらいです…
休みの日に予定を自分で考えてその通りに行動するのも苦手だったりします

一応枕元に一番進めたい物を置いていますが
他の本やゲームに目移りするよりも、まず本体起動をしない状態や充電だけ確認する状態が続いています

せめて何か一作品は納得いくまで消化してからでないとマ〇オメーカーが買えないので
とりあえずすぐ実践できそうなことはやってみます
(もしも何か提案ありましたら…)
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:43.61ID:GrWdJoLe
>>125
考察はしているつもりだったのですが地盤をしっかり「作り込む」というのが目からウロコでした
原作がまだ続いてる作品でこれからも推しの設定開示がありえるのが気がかりではありますが
楽しそうですし恐れずやってみようと思います
クオリティに固執しすぎないようにして速さ重視で書き上げていくというのも挑戦してみます
相談してよかったです
ありがとうございました
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:53.21ID:VQfhgM7g
>>152
枕元に置くのはやめたほうがいいと思う
目に入るたびにやらなきゃ…と義務感感じて精神力削られるぞ
元のエンタメ趣味ができず5chやツイだらだら見れる状態わかる(自分は鬱系からきてるけど)

ちなみに積みゲーや積み漫画に罪悪感ない?
本棚に並べてニヤニヤ、作者に投げ銭できて満足、物欲が満たされるだけじゃ駄目?
はやく鞠尾メーカー買ってきてプレイして飽きたら辞めればいい
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:54.06ID:k/Qib/SW
1年近く浮上してなかった独身の相互の方が
「お久しぶりです、仕事辞めたり子供産んだりしてました」
と突然ツイートされました
結婚したとは言われてないのでこれはシングルマザーになったと思った方がいいのでしょうか
浮上しなくなる前は確実に独身でした
以前はよくリプやDM送り合ってたのでまたツイされるなら今後もお話ししたいのですが
もしシングルマザーになっていたとして、結婚の話題やそういうツイートは避けた方がいいですか?
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:17:51.07ID:s6Gm5Jzr
>>155
子供産んだ=結婚してたは本人が言わんで分かると思って省略してるだけの可能性もあるので
それだけでシングルマザーだと思うのは勘ぐり過ぎな気もするけど>>156と同じく
シングルマザーじゃなくても相手に振られるまで言うもんでもない
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:16:48.50ID:fxELrskK
>>155
結婚報告は省略しただけかもしれないし出産おめでとう的な無難なお祝いの言葉だけ掛けておけば良いんじゃないかな
結婚や旦那の話は出さずお互い好きだった話題だけしとけば大丈夫
そのうち旦那の話やらもするかもしれないし
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 04:25:15.77ID:1mpaJNTJ
>>154
罪悪感というのがよくわからないのですが棚に並べたりお布施を目的として買ってるつもりではないです
(誕生日等で貰ったゲームに関しては、くれた人への罪悪感あります…)
少なからず読みたいし遊びたいのですが二の足を踏んでしまいます
本当はネタバレ気にせず旬な内にネットで考察見たり創作見たりもしたいです

ADDの診断はしたことないですが
特徴とされるもので自分と共通しており積み癖に影響してそうなのは
雑音に過敏で神経質、時間配分が苦手、片づけが苦手、辺りでしょうか

マ〇オに手を出したら現在中盤で放置中のゲーム(これも同じ様な時間泥棒タイプ)にとどめを刺しそうです
…せっかくPC中毒なので、ちょっと眠ってから決心の仕方について調べてみます
自由時間のスケジュールを考えてくれるソフトとか探してみようかなw
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:13:19.04ID:l3tmfo+q
>>146
ありがとう
楽しんでいただければ〜というのがよさそう

>>147
元々メッセージとかなしに事務的にモノだけ送るつもりでいたんだけど
白紙の厚紙入れるならなんか一言書いとくかって思っただけなので一筆箋のセンはないですありがとうね

>>149
どこに書くかじゃなくどんな文言がいいかなと思っての相談です
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:37:33.24ID:mJdzJjBU
コミケに関連して10日間くらい東京に行くんですが
その間だけ使うモバイルルーターが欲しいです
そういった短期の利用は可能なのでしょうか?
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:36:42.56ID:mJdzJjBU
目的がホテルの無線回線が遅い
あとセキュリティが不安

コミケの南館の電波が悪いらしい
という事への対策なんですが
レンタルモバイルルーターは対策に有効でしょうか?
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:59:17.35ID:q1XQ6pSD
セキュリティの事気にするならそもそもネット使わないというしか答えが出ない
セキュリティソフト入れるとか不要に怪しいサイトにはホイホイアクセスしないとか
個人対策レベルになる

南館の電波については公式でアンテナ増加案内がなければ根本的な対策にはならないかも
少なくとも東京周辺の市街地で回線が遅いとか
重いとかの不便がないだけでも快適さは違うと思うけど
ビッグサイトでの完璧を求めるなら自分でアンテナ担ぐしかないような
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:31:24.33ID:LhTZKzpm
>>167
細分化すると落ちやすいからなぁ
同人板のはたぶんもう捕捉してると思うし総合だけど一応

◆同人板
好きなシチュエーション 総合吐き捨てスレ その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1415689973/

◆801
(未成年ならすまん)
(完全R18系は抜いたけど板の都合上スレ内にあるかも。あと前者にスレ羅列がある)
好きな801の設定&シチュ総合 2 [転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1440295936/
死にネタに萌えるスレ その4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1412524596/
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:33.73ID:cxw4PHls
当方海鮮、Twitterで相互だった同人音楽サークルの神にコミッション中にフォロー外されました
ただでさえフォロー外されたことがショックなのにこのままコミッションを無かったことにされたらと思うと不安でたまりません
コミッションは交渉は終わって半年経ち、神の納品待ちでした
神の納品だけを楽しみにこの半年生きてきたのでショックでかいです
このままコミッションの納品が無かったらそのままフェードアウトするしかないとは分かってます
でももしコミッションの納品が来たときボソッとフォロー外したことを質問してもいいでしょうか?
海鮮はフォローしない方針にしたんですか?的なことを訊きたいです
でももう何も触れない方がいいならそうします
どなたか助言よろしくお願いします
0170169
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:05.61ID:cxw4PHls
書き忘れたので追記
たぶん神の新作に感想を送ってないのが原因かなと思うのですが今更感想を送っても白々しいでしょうか?
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:48.15ID:AG8dNUal
>>169
同人音楽とかコミッションとか聞き慣れないジャンル語で習慣がよく分からんけど
・神へのギャラは発生してるの?あるなら未納?納品後支払い?
・交渉OKのあとに進捗のやりとりはした?
・神の性格は?ズボラか神経質で地雷が多いか、あるいは生活が掴めない謎タイプか
正直フォローは間違いで外れることもありうるから169がお気持ちだけでテンパってんのかどうか状況がわからない
0172169
垢版 |
2019/08/02(金) 18:47:34.34ID:cxw4PHls
>>171
レスありがとうございます
・ギャラ
納品後にお支払いする予定だったので未納です
作曲のコミッションだったのでそれなりに高額です

・進捗
一度作品が出来たから納品したい→やっぱ納得いかないから作り直すという報告はありました
完全に事後報告って感じで作業が進むごとの進捗の報告はありません

・神の人柄
基本謎でちょっと芸術家肌なのかな?と感じる扱いに難しいタイプの人です
後に復活しましたが以前自分が感想送ったタイミングでツイ垢消したことがあってそれもトラウマです

今さっき確認したらオフ用のインスタ垢も相互だったのが片思いになってたので神の意思を感じました
泣いてきます
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:07:42.93ID:EVqVEgtt
>>172
芸術家肌の人って要するにほぼ変人なので、本人の口から理由を聞かない限りは
「自分のせいだ」などと思わないほうがいい プロでない趣味クリエイター的に
一番ありそうなのは「169の依頼を受けて作品を作っていたが気に入らず
 作り直しているうちにドツボにハマり苦悩、依頼者が目に付くところに
 いると現実に引き戻され自己嫌悪に陥って辛いから視界から169を排除」の線
発達障害なんかでよく例に挙げられる「〆切ブッチ+関係解除で依頼自体を
自分の中でなかったことにするバグ技使い」かもしれないし、稀にではあるが
こういう変な人は「出来上がったら何食わぬ顔で納品」してきたりすることもある
とにかく「自分の理屈」でしか動いてないので変に理解しようとしないほうがいい

どうしても曲を納品して欲しいなら先に半金入れて「納品をお待ちしています」と
メッセージ送ったり、「作り直す前の作品だけでもいただけませんか、あなたの
曲が本当に好きなので納品いただければ満額お支払いします」と交渉する手もある
(「お金受け取ってないからブッチしてもセーフ」と思ってるタイプならお金渡せば
 動き始める可能性あり、でも上記のバグ技使いなら完全黙殺の可能性もある)
少なくともブロックはされてないなら今後もフォローを続けて新作投稿や
納品を待ち続けたり、見てるのが辛いならフォローを外すなりすればいい
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:44:52.43ID:Q0C4pkoR
>>169
コミッションと通常の感想は別
これはこれ、それはそれ
コミッションとフォローも別に考えて173のように納品を促すのがいいと思う
納品なければないでこの話はおわり!お互い忘れよう!と締めたほうが相手の負担にならないと思う
相手にストレスかからなければ今でのように相互になるかもしれないし(それに意味があるかわからないが)
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:45:31.82ID:G6xgfkCs
>>169
コミッションの契約内容にフォロー外さないとかないならそんなこと言うなにも程があるよ
なんでフォロー外されたから納品されないって思考になるの意味不明すぎる
たかがSNSのフォロー関係を親友関係か何かだと思っているのかな
ブックマークや定期購読くらいの気持ちの人もいるよ
ちょっと感情が重くて気持ち悪い

もし契約内容に納品まではフォロー外さないってあるのであれば
契約違反だと言っていいとおもうよ
0176169
垢版 |
2019/08/02(金) 20:40:05.53ID:cxw4PHls
>>173-175
レスありがとうございます
神とは同人活動とは関係ない趣味の話をしたり、インスタに載せた私生活の写真にコメント貰ったりしてたので親友まではいかなくてもちょっとしたオン友感覚だったのですが自分の勘違いだったみたいです
コミッションは締め切りを設定してあるので締め切り近くなったら催促してみます
片思いになっても好きなことには変わりないのでフォローは続けようと思います

最後の質問なのですが、ブロックされない限りこれまで通り話しかけてもいいのでしょうか?
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:49:10.49ID:qs3VopKl
>>176
人によると思う
話しかけて返事こないとショック大きいと思うから話しかけないほうがあなたのためな気がする
正直このスレ内の雰囲気だけだと話しかけたら嫌われる可能性あるかと思う
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:28:51.43ID:m63dyHQ7
知り合いなどにラインやDMなどをして
既読を確認したり返事を見るのが気乗りしない心理ってどういう原因なんでしょうか
見てしまえば何も感じなくてすぐに返信をうてるんですが
その内容を確認するまでに勇気というか、思い切り?が要るんです
何か病気なんでしょうか
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 15:06:05.58ID:Gt+Htard
ジ.ャニのファン(スマとか)のツイってなんか独特の空気というか、気持ち悪さがあると感じたのですが、うまく言語化できません
原因ってなんでしょうか
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 15:21:59.83ID:hI38ebwN
>>179
Jr.オタも含め全体ならごめんだけどスマとかなら古参高齢オタが多いからでは
二次元ジャンルでも年齢層高い界隈って独特の雰囲気だったりするし
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:04:48.83ID:tdyPRPEf
オタ友が月2くらいのペースで遊ぼうと誘ってきます
しかしわたしはかけもちジャンルのイベントも多くありますしリアル同僚や友人や家族と遊ぶ予定&休養日も作りたいため2ヶ月前からわりと予定が詰まっています
滅多に会えない友人なら月1ペースの休養日を潰したり予定をずらしたりもできるのですが頻繁に会おうと誘ってくるこのオタ友だとキリがありません
そんなに忙しいことってある?と若干怒られるのですが私からすると2週間前に言われて都合をつけられる方が珍しいため怒られても困ります
私はおかしいのでしょうか?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:18:46.92ID:xLYNJfTH
>>181
181はおかしくないし仕事してて月2は多いかなぁ
たまたまタイミングが合って月2ならまだしも催促されると困るね
周りにアクティブなタイプがいてそれに引っ張られたり対抗してるのか
本人が暇・181しか友達がいなくて都合を考えず誘ってくるタイプなのか…
自分ならちょっと距離を置いてしまいそう

181の家族というのが家庭持ちということならそもそもが有り得ない話だと思う
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:20:35.44ID:3PFzkmiS
>>181
社会人なら月1、2で友人に会うとか普通だと思う
シフトで1ヶ月前に日にち決めたりするし
オタ友で親友ってわけでもないんでしょ?
キッパリ断り続けたらいいよ
自分の時間は自分の為に使うべき
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:58.85ID:batOtnIr
>>181
怒るのは論外だが、フットワークが軽い人とそうでない人(便宜上の区別です)はスケジュールの組み方や感覚が違うと思うので、
理由を説明して断り続けるしかないかな

午前中や夜なら空いてる日があればご飯に誘うとかが可能なら、181も都合を付けようと努力しているアピールにはなるかも
個人的には全て埋まったスケジュールカレンダーのスクショを送りつけて、無理です!ってしたいけど、火に油かなw
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:15.21ID:C2rRA+X2
>>181
自分が2〜3ヶ月に1回遊ぶくらいで十分な人間なんだけど
アクティブな友人に週2ペースで誘われ続けた時は正直しんどかったから気持ちはちょっとわかる

その子と遊ぶのが嫌なわけじゃなければ
「〇月に一回遊ぶ機会作ってこっちから誘うからそれまで待っててくれないかな」と提案するのはどうだろう
それを伝える時に理由を話して急に誘われても予定を入れる余裕がない、1〜2ヶ月前に一度予定を聞いてもらえると嬉しい
と伝えてみては?
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:48:56.93ID:tdyPRPEf
>>182-186
やっぱり社会人同士だと月1でちょうどいいくらいですよね
オタ友はリアルでも友人が少ないようなので暇みたいです
断り続けるのも申し訳ないのでこちらから誘うか2ヶ月後の予定を立てようとポジティブに打診してみます
ありがとうございました
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:17:41.74ID:VHnLuITt
小西明日翔さんは二次創作していたみたいですがジャンルはなんだったのでしょうか?
あと他にも二次創作出身者で商業デビューした漫画家さんがいたジャンルを知りたいです
私が商業BLに興味がないのと数が多そうなのでそちらをメインに活動している方は除外してください

スレチだっり質問自体に問題があるなら指摘お願いします
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:44:19.14ID:QtpWg1fs
自分のPCとスマホで色の出方が全く違うので困っています。
PCの方は彩度が低めに表示されているようで、鮮やかな色を塗るとスマホではドギツい色になっている…といった感じです。
以前のスマホも鮮やかに出たものの、そこまで差は無かったのですが最近機種変し、そのような事態になりました。
こうなると何を信じて色を決めればいいのか分かりません。
何を基準にしたらいいのか、また何か確認できるソフトやアプリがあれば教えて頂きたいです。
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:30.23ID:6Z74c+S2
>>179
今の推しがきっかけで数年前から蛇ニのオタだけど
実際感じているのはアイドルオタクにありがちな宗教色がとても強い事
蛇ニーさんが亡くなった時なんかまるでマジの神が死んだみたいでついていけなかった
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:30.86ID:BhfmJ6o3
ツイでいいねやRTした作品がとつぜん消えていても何とも思いませんか?
勢いで上げたものの時間が経ってから見返すと恥ずかしくなってきて消してしまいたくなることが多々あります
RT後に公開アカウントで反応頂いたものなどは申し訳ない&有り難いので残してあるのですがそういったものが無い場合消してしまっても気付かれないでしょうか
自分があまりいいね欄を見返すことがなく消えてしまっていても気付かないと思うので…
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:27.33ID:4EHfIVRt
長文失礼します
ある超巨大ジャンルで海鮮をしているのですが
それ故自ジャンルAオンリーやカプオンリーが絶えません
多い時で毎月もしくは2か月に1回は開催されている状況です(赤豚貴方合わせて)
その度にノベルティ欲しさに飛行機で上京し早朝から並んだりしてきました
結果本来本を買う為の活動だった筈なのに自分の中でノベルティ>本になってしまっている所があり
自分でも自分の行動に疑問を持っています(が収集癖がある為やめられない)
そんな折たまに買っていた中規模別ジャンルBのカプの方がかなり好きになってきてしまい
現在2つのジャンルを買う為に多い時で月2回上京しています
(月2回は正直金銭的にキツく感じています)
友人に相談した所「引き際も大切」と諭されたのですがジャンルAはずっと買い続けてきたことや
上手な作家さんや面白い本も多く賑わっている場の雰囲気も好きなため完全に手を引くことができそうにありません
またジャンルBは今現在本命になっているのでカプオンリーには必ず行きたいと思っています
ジャンルA・Bに対してどのように対応?していけばよいか困っています(気持ちや金銭的に)
良いアドバイスがあればお願いします
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:07:28.41ID:qJE4nYKD
>>196
自分も収集癖拗らせてて似たような状況になったことがあるからわかる
多分Aジャンル自体への熱というより買い続けてた物が途中で途切れるのが勿体ない気がしてるんじゃないのかな?ここまでの頑張りが無駄になるような気がしちゃって
思い切って一度Aジャンルのイベント参加を諦めれば嘘のように落ち着きそうな気がするがどうだろう?
どうしても欲しい本は通販で買うとかにしてさ
それでBジャンルのイベに参加してるうちにAジャンルのは本当に欲しい本だけ買う…という感じになってくと思うけどどうかなあ
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:50.54ID:VklyIp8x
どこで相談すればいいかかわからないのでここで
夏コミの新刊に、某夢の国の写真をそのまま(もしくは気持ち加工、少なくともなにをどの角度で撮ったかは誰でもわかる)使ったイラストを使用してる人がいる
今はサンプルで小さいから何も言われてないが、頒布後に問題になったらと考えると今のうちに忠告した方が良いとも思っている

夢の国の二次同人的な著作権については議論になるから今は置いて
このような風景画像そのまま同人利用はOK?NG?
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:39:10.07ID:S6ZSSMic
>>198
自分で撮った写真なら著作権的には問題なし
敷地内で撮ったものなら敷地の所有者の管理権を元に管理者からクレーム入るかもしれない

今は法的に問題なくてもどうなの?学級会、炎上が多いから怖いなとは思う
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:02:42.52ID:XNiiXvWY
>>195
ツイ消しは日常茶飯事に行われてるし何も思わない
よほど印象に残る呟きや作品でない限り誰も覚えてないから大丈夫
ただ頻繁に作品を消す人だと反応しても無駄になるしいいねも何もしたくなくなるので消したい衝動が多々あるなら気をつけた方がいいと思う
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:15:14.52ID:XNiiXvWY
>>196
ジャンルBは必ず行きたい
ジャンルAは手を引く事ができそうにない
どう対応したらって196がどうしたいのか書かれてないしよく分からないけど行きたいなら好きにすればいいんじゃない
辞めたいならお金を家族に預けて金銭的に行けない状況にしてみては
あとは収集癖について調べてみたら自分の状況が客観的に見えてくるのでいいと思う
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:45:06.38ID:1yrwpCZa
>>197
まさにその通りです
ジャンル・カプ熱は大分落ち着ているのですが折角苦労してここまで買ってきたのに…
という思いが凄く強いです
仰る通り次の大きなイベント最後に参加や購入の見直しをするつもりです
(参加は地元のイベントだけにするなど)アドバイスありがとうございました

>>202
自分でもどうしたいかよく分かってなかったのですが
書き出す事で色々と方向性が見えてきました
また収集癖について調べてみます
ありがとうございました
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:08:17.22ID:n0NvFK4X
初めて自カプアンソロに参加しますがコメントカットが
「発行おめでとうございます。お誘いありがとうございました」
くらいしか思い付きません
というか↑のコメントはよく見掛けますが、どちらも主催に直接言うので
第三者も見るコメントカットにわざわざ書かなくても…という気持ちがあります
そして私は主催に参加を誘われたのですが、他には応募して参加した方もいるようなので
「お誘いありがとうございます」はちょっと当て付けっぽく思われるかも?とも思います
自カプの好きなところも作品に詰め込んだつもりなのでコメントカットに書くことは無いです
何を書けばいいんでしょうか
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:56:00.74ID:haSAogFb
色んな方のABが見られるの嬉しい(楽しみ)
自分も関われて光栄です

絵描きなら
AB最高!とか発行おめでとうございます!とか一言だけ描いてAB絵で埋める

ってのも見るかな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:04.67ID:8zwln/NB
対人恐怖症気味で人と緊張してうまく接することができません
学生時代から今まではイベントやアフターでも相方がうまく繋いでくれたのでそれについていって何とかなりました
ひたすら相槌うったり笑顔でいたら会話は相方がさばいてくれてました
でも相方が同人辞めることになり一人になります
これからイベントやいつも参加してたアフターや支部でやり取りしてる人とオフ会の話まであります

これをきっかけに逃げずに何とか克服したいのですがいい方法ありませんでしょうか?
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:28:35.56ID:yyqFpG6p
>>211
相手も211と同じタイプの人じゃなければ相手の話を聞くだけでいい
変に話そうとするより聞き上手のほうが好かれることもある

質問と関係ないけど相手は211と会話しようと思って声をかけてるのにやり取りを「さばく」と表現するのはどうかと思うよ…
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:06:58.67ID:q8lMKnFT
仕事で体が疲れて休日に原稿をやろうとしても集中できずすぐ寝てしまうのですが、疲れを取る方法(食べ物、ストレッチなど)で効果的だったものはありますか?
一日中体を動かす仕事をしているので毎日疲れてしまいます
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:13:24.86ID:q8lMKnFT
仕事で体が疲れて休日に原稿をやろうとしても集中できずすぐ寝てしまうのですが、疲れを取る方法(食べ物、ストレッチなど)で効果的だったものはありますか?
一日中体を動かす仕事をしているので毎日疲れてしまいます
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:11:44.90ID:vj+JaM4D
スレチだったらすみません
個人的な文庫本のカバーにしたいので裏表の両面に色のついた紙を探しています
パッと探してみると折り紙か業務用の100枚入りしか見つかりません
こういった紙の取り扱いをしているサイトもしくはお店、あるいは特殊紙などを知っていたら教えてください
リバーシブルマーメイドという紙が理想的だったのですが廃盤になったようです
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:53:55.18ID:Q1zxb01C
今度イベントに初参加するので色々準備してるのですが机に敷く布の色で悩んでいます
本の表紙の色の反対の色が良いと調べてみたら黄色(表紙は全体的に青)で目がチカチカしそうだなと
分からないときは黒が一番無難でしょうか?
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 09:10:06.88ID:mt149SNd
>>221
青い表紙ならベージュ系がいいと思う
とりあえず黒は無難というには難しい
なんでも合う無難さなら濃茶かと
「サークル 設営完了」とかで検索すると色々と写真出てくるからイメージに合うのを選ぶといいよ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 09:26:15.32ID:Q1zxb01C
>>224
221です
めちゃくちゃ早い返答ありがとうございます…!
ベージュと茶色は盲点でした…確かにイベント行った時にベージュや茶色の布を目にした記憶があります
設営写真なども参考にして布屋さんに行ってきます!!ありがとうございました!!!!
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:03:16.79ID:MQFfVys1
最近になって好きになった作品へのアンチ的な発言を結構見てしまい引き摺っています
こういう時の負の感情の解消法何かないでしょうか
本編二次創作など見て解消しようと思ったのですが見た発言がチラつくことがありあまりうまくいってない状態です
1回少し離れるべきでしょうか
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:10:10.77ID:HsMcDCaB
普通のカフェなどでオタク話しても大丈夫でしょうか
フォロワーと会うことになり店を決めなければいけないのですがあまりそういった経験がないので悩んでます
R要素含む会話はしないと思いますがCP語りをするならカフェよりもカラオケの方が無難でしょうか
お酒が苦手な方なので個室居酒屋は候補から外しています
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:21:41.78ID:juKX4I7/
>>227
カラオケか、個室があったりテーブルごとに個室になってるレストランなんかを選んだ方がいいと思う
大きな声で話さなければ、と言っていても興奮して声が大きくなる可能性はあるし、普通の声でも店の作りによっては隣の会話が耳に入る
もし自分が遭遇したら、公式CPならともかく、捏造CP話なんて聞こえてきたらジャンル者全体を嫌悪するレベル
確実にテーブル同士が離れてて会話が聞こえづらい店を選べるなら問題は無いだろうけど

そもそもR要素の話を「絶対にしない」と言いきれない時点で周囲に漏れない工夫はした方がいいのでは?
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 03:57:51.64ID:QH4lSpWu
>>227
初対面の人なら相手がリアルでどういうタイプかわからないよね
ちゃんと周囲の空気読むタイプか興奮して我を忘れるタイプか
個人的には最初は普通のカフェ(但し席と席があまり接近していない場所)かファミレスに入り
相手がどんな感じか様子を見るかな
そして相手が我を忘れそうなタイプだったり地声が大きかったりしたら
早目に「周りを気にしないでじっくりオタ話出来る場所に行こう」とカラオケBOXに誘導
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:36.68ID:5ZuYsC2i
227です レスありがとうございました
配慮が足りてなかったですね…お恥ずかしいです
>>230さんの方法でやってみようと思います
ここで相談出来て助かりました 本当にありがとうございます
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:27:56.97ID:8BeLfOiK
本を買おうと思っていたけど忙しくてすぐに注文できずにいたら売れてしまいました
中古で次にいつ入荷するかわからなくて、何ヵ月どころか何年待ちになるかわからないし途方にくれています
そういうときにヨシヨシしてくれるスレはありませんか?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 07:41:19.49ID:RtzyEmPv
>>232-233
226です
やっぱりブロックや見ないのが一番いいですよね
見ないようにしてみますありがとうございました
論破は出来るほど口上手くないのでやめときます
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:41.48ID:CRRXGyiv
イベントでの新刊が間に合わないかもしれないのでその旨告知したのですがいくら何でも延期しすぎではないか待ちくたびれたいい加減にして欲しいという趣旨のコメントがいくつか届きました
自分の不徳のいたすところで申し訳ないのですが中々同人に割ける時間も限られておりイベント毎に間に合わせの薄い本出すので精いっぱいなのが現状です
こんな状況でサークル活動を続けるために工夫されてることとかあれば教えて下さい
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:53:14.86ID:A6H0M4DQ
>>240
そういう状況ならイベントは一回休んで原稿に割ける時間を増やす
そのコメントがついたことに特になにも言ってないということは
続き物か予告かする→新刊が間に合わないので見送りを繰り返しているのかな
出せる見込みが経ってからイベントに申し込むのがいいと思う
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:11.45ID:aD0CCD5m
ツイに作品を上げると鍵垢からいいねなしのRTがほぼ毎回一件はつきます(RTの数字だけが増える)
普段の呟きに対してはそういったことはされていないのですがこれって鍵垢界隈でヲチられて晒されていたりするのでしょうか
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:11.76ID:bgBiIAcD
>>243 途中送信した
鍵だからいいねせずにRTがいいね代わりみたいな人もいるし
特に実害ないなら放っておいていいんじゃない?
気になるのが実害だと言われたらそうか、って感じだけど
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:58.31ID:weN9Hg0q
>>242
ネガティブに考えすぎ
自分はフォロワー0の完全鍵ROM垢でいいねは別カラムに表示されるからいいねしかしないけど
繋がってる人がいる鍵垢でいいねする程ではないけどRTとか
自カプじゃないからいいねはしないけどフォロワーに好きな人いるからRTするとか
完全ROM垢だけどいいね欄見るのが面倒でRTで直接TLに表示される方が見やすいとか
単純にRT多い方が喜ばれると思ってるとか色々理由は考えられるのでは?
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 13:31:03.25ID:bYIeo0Fs
>>242
作品はRTされないのに日常ツイだけが…ならヲチ疑うけどなんで作品をRTされてその発想になるんだ
鍵垢界隈ってのが謎なんだけど242のジャンルにはそういう集団がいるってわかってるから不安に思ってるの?
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 14:00:59.26ID:pfUKL+5w
>>242
そもそもヲチャなら鍵垢からでも痕跡は残さないと思うんだが
凸したがりのやつならオープン垢から直接来るだろうし

誰が何をしているのか見えないものを不安に思うのは仕方ないけど
どうせ今後もずっとわからないなら無視するか良いほうにとらえるのが
精神的にはいいかなと思う
自分はそうしてる
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 14:55:57.20ID:bKiwusL8
鍵でRTしてdisる人もいるから疑う気持ちも分からなくはないけどそんなんツイやネットに
作品あげてる以上悪意的に見る人は見るだろうしキリないから気にしないのがいい
鍵PTってもたかが1件か数件なら鼻くそみたいなもんだよ
普段は2桁ていどなのに作品の時だけ鍵RTで3桁つくレベルになってから不安がれば
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:06:05.89ID:4qS+328u
242です
たくさん意見いただきありがとうございました
鍵垢で悪口を言っているのをバラされ炎上に繋がった件など多く見ていたので悲観的になっていたようです
鍵垢はフォロワーが存在を匂わせていたので皆持っているのだと思ってしまいました
ヲチャなら痕跡残さないようにやるとの意見に納得しました
ありがとうございました
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:54.16ID:MouulRpH
アンソロ原稿について相談です
現在原稿中ですが直近のイベントで発行された同CPの同人誌とシチュが一部被っていました
例えばBが職場でミスをしてAが慰めるというシチュで私はその逆パターンを描いています
作者の方も同じアンソロに参加されますしこういったネタかぶりは避けた方がよいでしょうか?
期限は先なのでまだやり直しは可能です
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:29.68ID:y369igyf
医療系の学会でスーツを着用することになり、恥ずかしながら30代で初めてスーツを買いに行こうと思っている女です。
買う場所はAOKIなどの量販店を考えていますが、買いに行く際の服装はどんな格好をしていけばいいのでしょうか?
また、右も左も分からないのですが、店員さんがついてくれる感じなのでしょうか?
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:46:07.51ID:bKiwusL8
買いに行くときは試着しやすいスピーディに着脱できる服がいいと思う
店員はスーツのプロなので価格やデザイン希望を伝えれば善処してくれるはず
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:47:44.93ID:bKiwusL8
追記
インナーだけブラウスだとジャケだけの試着でも
イメージ湧きやすいし下着はスーツ時に着用するちゃんとしたブラだとシルエットがちゃんと確認できて良いと思う
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:52:55.01ID:pfUKL+5w
>>252
上でほとんど書かれてるから蛇足になる気がするけど
店員さんに声をかけて正直に「どういうのを買ったらいいかわからない」等伝えたらいいんだよ

学会とはっきり言わなくても「お堅い場所に着ていく」みたいなこととか
自分の身体にカバーしたいコンプレックスがあるならそれも言ってもいいかも
私は下半身デブで短足なんだけど言うとお尻や脚をすっきり見せるやつを選んでくれたりする
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:26:29.07ID:y369igyf
>>253
スピーディーに着脱しやすい私服で良く
インナーがブラウスであればなお良しという感じでOKでしょうか?

>>256
店員さんには正直に伝えるようにします
回答ありがとうございます!
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 01:48:08.12ID:soBG63aJ
高卒の肉体労働職でビジネス文書とは無縁の趣味同人絵描きです
とある企業からイラスト制作の依頼をいただいて引き受けることにしたのですが
ビジネスメールのマナーがわからないので対応や文面に悩みまくっています
一応ググってメール文例などを漁りながらなんとか乗り切っているのですが
今日pdf文書による正式な依頼書をいただいてどう返すべきなのかまたググったところ
「回答書」というこれまたかしこまった文書の存在を知って心配になりました
ここは自分もそのような文書を作ってお返しするべきなのでしょうか
それとも「依頼書受け取りました」系の普通のメールで大丈夫なのでしょうか
学がなく大変お恥ずかしいですがお助けください…
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:01:27.48ID:hpJvmP+o
痛車について
痛車をオーナーに断りなく写真に撮ってネットにアップするのってどうなんですかね?

例えばたまたまその辺に駐車してるのはマズい気がするけど同人イベントなんかで並べてあるのはいい気がするんですが
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:09:19.94ID:MK5nDdz7
>>258
基本は礼儀正しく丁寧に・用件の確認・自分の希望やできること、質問内容ははっきりと
依頼書の形式は相手の会社の内部規約で決まってることが多いけど
返信は「これに記入してください・○○の様式で」と明記がなければ普通のメールで大丈夫

メール 依頼 返信 例文 で検索したらいろいろ出てきたから参考になると思う頑張って
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:06:44.39ID:soBG63aJ
>>260
ありがとうございます!
指定がなければ普通のメールで大丈夫なんですね
すごく安心しました助かります
これからもできる限り失礼のないように頑張ります!
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:00:09.33ID:hG1RsuWn
好きな絵師さんのイラストを推しCPに変えてパクリました
検証垢に注意喚起のようなこともされていて困っているのですが、絵師さんにマシュマロでそのことについてメッセージで送っても壁打ち垢のような垢なので未だに返事は来ません
この一件でフォロワーさんを失いたくないので大ごとになる前に謝りたいのですがどうすれば良いでしょうか?
また検証垢に無断転載をやめさせる方法はありますか?
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:22:25.85ID:nwUJ2orA
>>262
自分のアカウントでちゃんと謝る
その際参考にしたとか不適切な事をしたとかパクリをごまかした言葉を使わない
その後しばらく関係ない事でもはしゃいだりせずに低浮上で大人しくしてる
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:37:28.18ID:0ji2hQnb
>>262
検証垢が出てきてる以上は隠し通すのも水面下で解決するのも無理と諦めて公開謝罪するしかない
迷惑してるのはパクられた絵師さんの方なので加害者側の262が被害者ヅラするのが一番NG
ちなみに検証に使用された場合は引用にあたるので無断転載にはならない
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:46:49.72ID:Yl0l6gob
>>262
パクの自覚あるなら土下座以外に出来ることはない
検証垢を止めさせる権限は262にはないし、謝罪すれば検証作業やめてもらえると思ってるなら完全な勘違いだから諦めろ
そういう本音が少しでも態度に出たらジャンル追放レベルの叩きフェーズに移行するわな
それでフォロワー失いたくないとか正気?今のフォロワーもう全員ウォッチャーに変身してるぞ
鍵かけ逃亡に備えてお触りしないで黙って観察してるんだよ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:49:20.79ID:L08xmrLS
>>262
上の人たちの言う通りオープン垢で素直に謝罪するのが一番
行為の悪質さからしてフォロワーさんを失わずに済ますのは無理
切らないでくれた人も何割かはヲチ目的に変化してると思うので鍵かけてボヤいたりするのは最悪手になるから注意
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:10:20.34ID:NsQMPOZd
マイピク限定で支部をやってるんだけど
閲覧数・いいね数・ブクマ数を見てどれも少ない上にコメント0のものは数か月後に非公開にしてる
マイピク限定もあってブクマは絶対じゃないと思ってる
いいねに関してはついてるものはかなりついてるので差がはっきりしてるので目安にしてる
特殊嗜好でもないしどれも少ないなら楽しくなかったんだなーじゃあ下げるかって感じなんですが
読み手からするとこういう告知無しの公開下げって感じ悪いですか?
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:54:16.09ID:EKOYD3zN
>>271
ブクマ整理の際に非公開になってると誰の何の作品か一時的に非公開なのか否かも分からなくて困るのと
読み返そうと思ってブクマ探したのに見つからないと気付けば保存しとくんだったなと後悔する
どんな理由で下げたのかわからないから感じ悪いとは思わない
自分がそのブクマつけた数人で>>271の理由で非公開にしたのを知ったなら
あの作品良かったのに所詮は数なのかと残念に思うだろうけど書き手の自由だから好きにしたらいいのでは
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:11:25.46ID:E7CCsOP8
>>271
感じいいか悪いかって話なら感じは悪い
自分がマイナー好きで大体界隈の絶対数が少ない事もあって、もしメジャーなのとマイナーなのどっちも取り扱ってるなら数が取れないって理由でどっちを消されてもがっかりはする
あまりにそれが続くようならフォローする気力も萎えると思う
ただ、消す事自体は作者の自由だと思ってもいるので止めたいわけではないし、気まぐれで消す事があるなら、それをプロフに書いておいてくれたら関わらないだけなのでよければそうしてほしい
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:47:41.78ID:JX4cCmdV
質問失礼します
3DSソフトの特典コードを探していて、コードだけの出品があったのですが
画像がなく説明文も簡素だったため出品者に万が一使用済みコードだった場合の対応や
取り引きの流れ等を問い合わせていたところ、未使用かどうかを確認するために出品者がショップでコードを入力してしまったようです
(選択肢が「やめる」「ダウンロード」になっているソフトの引き換え画面のスクショが追加されていました)
利用履歴の方で確認して欲しいこと、入力した時点で使用済みになるかもしれないことを伝えましたが
メッセージを見る前に入力してしまったようです
この状態になるとコードはもう使用できないでしょうか?
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:31:51.04ID:9RY+2UrI
友人がジャンルで知り合ったhtrの面倒を1から10まで見てて奴隷乙状態でした
心配だったので迷惑してたら言おうかと言ったのですが手はかかるしイラつくこともあるけど彼女も頑張ってるんだよーみたいな反応でした
根気強く面倒みられたかいあってなのかhtrは最近では普通レベルになってました
始めは向こうからファンです!教えて下さい!みたいに押しかけてきて面倒見るようになったみたいなんですがこんな迷惑な人を支援した友人が不思議でしょうがありません

友人の気持ちがわかる人いたら教えて下さい
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:54:19.84ID:2GWXM8EB
>>276
頼られることで欲求を満たすタイプなのでは?
誰かの面倒を見ることで自分の居場所を感じたり、支配欲満たしたりと内実は人によるけど
世の中とにかく他人の世話を焼くのが好きな人は一定数いる
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:01:36.89ID:VdXRP7f/
>>276
私も若干その友人タイプだ
親から「お前は何も出来ない」と否定され続けて誉められた記憶が無いので全体的に自己肯定感が低く、
お世辞と分かっててもファンだとか神だとか言われたら物凄く嬉しくて舞い上がる
なので「この人、私を利用しようとしてるんだろうな」とか内心思いつつ世話を焼くことが度々ある

あとはただの世話焼きたがり、頼られがいがある私ステキと自分に酔ってる、
htrはわしが育てたと後々言いたい、htrが昔の自分を見てるようで懐かしさがある
みたいな感じかなと思う
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:29:53.15ID:OSzYy38Q
Twitterでのフォロー関係について質問です
とある少年漫画のジャンルに新規参入したのですが同ジャンル者のほとんどが
原作者のツイッターを鍵なし鍵あり問わず堂々とフォローしている状態です
ちなみに腐カプ垢なので、腐は忍ぶべき(それが原作者相手ならなおさら)だと思っていた常識がひっくり返されて驚きました
一人二人ならいざ知らずみんな当たり前のようにそうしているので余計混乱します
今はどこもこんな風にオープンなのでしょうか?
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:50:25.38ID:Fft7q17N
>>279
高齢者が多いジャンルや生半生に関わるジャンルだと今でも厳しいだろうけど
今どきの漫画アニメゲームならそんなもんだと思う
原作者も同人文化を知らないはずないし知ってて歓迎するにしても苦言を出すにしてもそんな面倒なことしたらどうなるかはわかるし
昔とはちょっと違った形のお互い見て見ぬふりだよ
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:15.29ID:a4b33Bu8
>>279
昔よりは「積極的に原作の宣伝に協力しよう!」っていう風潮がある
よっぽどエログロ特化アカじゃなければ原作フォロー・RTして応援しようっていう
原作側もいくら伏字しようが腐の存在をしらないわけはないし一人一人認識されるわけでもなければ数で応援て感じ
ただ腐アカでリプすると非常識と言われたりもする(ジャンルによる)
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:46:13.26ID:scKIiK96
一次創作漫画を描くにあたってこんなキャラやシチュエーションを描きたいという妄想はバンバン出てくるのですがそこに至る経緯やら起承転結などを考えると陳腐なものしか浮かばず面倒臭くなって一本の漫画として完成出来ません
何かストーリーを作るコツのようなものはないでしょうか色々本やネットで物語の作り方や脚本術など読んできましたがどうにも身にならないというかしっくりきません
かなり煮詰まっていますよろしいお願いします
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:49:48.44ID:FbF7PV/1
>>282
描きたいシーン以外陳腐で問題ないと思う
陳腐という言い方わるいけと、王道とか先が読める展開で不快感がなければ問題ないし
描きたいシーンだけの4P以下の漫画でもツイでは需要ある
8、16、32p漫画あたりを一度描いてみて出張編集部にもっていってアドバイスもらうとか

一次漫画読むの好きだから頑張ってね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:57:59.19ID:tJvr9h85
>>275
読んだ限り出品者は「やめる」を押して戻っているし別端末で再入力したら使えると思う
ゲームなら子供が間違えて…等もありそうだしそこまで厳密にしてないイメージ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:25:58.22ID:tJvr9h85
Twitterのワードミュートに別ジャンル名や自分語り愚痴につながる単語(連勤、腹痛など)、1人しか使わない独特の言い回し、匿名メッセージの募集タグ等を入れていたら約半年で登録数が100を超えました
ワードミュートの利用状況について知りたいです

1.どんな単語を何個ほどミュートしているか
2.ワードミュートで不便があったことがあるか(見たいツイートも弾いていた、バレて気まずくなったなど)
使っていなければその理由もお願いします
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:26:51.22ID:sD7urJAj
271です
答えてくれた方ありがとうございました
非公開にするものは例えばマイピクが三桁いる中いいねが片手だけとか極端に少ない場合のみです
自分としては面白くなかった人が多かったと数字で見えることで凹むこともありで非公開にしてました
以前は告知をしていたのですが反応も特になくじゃあいいかなと告知無しにしてました
どう思うか聞いてみたかったのでありがとうございました
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:25.13ID:tfv8c8hY
>>285
使ってない
理由はフォロー厳選してるからTLには見たくないものがそもそも流れてこない
フォローするほど関心のある相手なら仮に見てしまったとしてもスルーできる
ただし検索したときに検索の邪魔(HNにカプ名とか中身のない連投厨とかワード被りで引っかかった無関係のジャンルの人とか)になるアカウントはユーザーミュートしてる
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:01:09.39ID:tJvr9h85
>>289 ありがとうございます。確かに複数回答なので移動します
>>288 もありがとうございます
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:33:41.40ID:oP87hyL+
スレチだったらすみません、質問させて下さい。

小規模で開催される同人即売の会場内で流すBGMとして二次創作のBGMを使用したいと考えております。
二次創作のBGMの作者には無償で利用しても構わないという事で了承を頂いてありますが、二次創作なので元ネタはテレビアニメのBGMなのでなんとかRACに払わなければならない使用料が発生するのでしょうか?

使用料を支払いたくないというわけではなく、厄介事に巻き込まれたくないので正しい利用方法で使用したいと考えています。
どなたか詳しい方御教授頂けないでしょうか?
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:46:31.60ID:urmRIpOG
>>291
二次創作のBGMって
元々テレビアニメのBGMがありそれを元にしたアレンジ曲があって
そのアレンジした人には使用許可を取ったという意味であってる?
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:02:51.96ID:kR9VEbDV
>>284
ありがとうございます
改めて検索したら中古ショップが確認のために入力するだけでも使用済みになってしまうので
PSのものとは違い未使用かどうかは実際に使うまで確認できない仕様だと説明しているサイトがいくつかありました
出品者が用意した画像では引き換え済みかそうじゃないのかどちらにも解釈できたのですが、
出品者の評価の中に未使用詐欺が疑われるものが複数見つかったので今回はお断りしようかと思います
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:33:55.34ID:K71SNat0
メルカリなどのフリマサイトで、同じブランドの同じ商品を同じ人が同じ画像で複数(2〜3個までなら買い置きとして理解できなくもないですが5個以上)出品してる人ってどういうことなんでしょうか
転売?とは思いましたが有名なブランドじゃないし…
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:14:27.59ID:ovmtoA/m
>>295
それなら大元の著作権は原曲に帰属するからそこからの許可を経て然るべき公的手続きや
支払いをする必要があると思う

もちろん二次創作の方の作曲者にも許可を得る必要はあるからそこも重要だが
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:07:23.70ID:dPJHnN2B
生理中、陰部がとてもかゆいです
不潔なのがよくないとのことで大分前に脱毛もして今は産毛程度しかありませんが
やはり生理になると5日間ぐらいはめちゃくちゃかゆいです
スキニーなど履いたときには地獄です
ナプキンやタンポンは汚れていなくても数時間に一度変えてます
生理じゃない時はパンティライナーをしてますが痒くなく、生理のときだけかゆいです
これは市販の塗り薬で治るものでしょうか
皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:24:29.21ID:eImdJaf3
>>297
私も似たような感じで他の板で相談したときお勧めされて、痒いときにデリケアを使うようになったけど痒くなくなったよ
お風呂上がりに1度塗るだけで次の日の夜まで痒くない(個人差はあると思う)
シルクのショーツもお勧めされた
こちらは試してないけどネットでレビュー等を見たら生理前後の痒みがおさまった人が何人か居るみたい
あと地獄だと分かってるならスキニーは仕事でもないなら止めた方がいいんじゃないかな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:27:26.07ID:MLELJS/N
>>297
体調とリンクしてて皮膚が過敏になってるんだろう
朝起きたときと風呂のときに中まで洗う
あとは生理用品とパンティライナーの原材料調べてみる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:54:32.51ID:p9UjBSbL
インテックス大阪で売ってる食べ物は何時くらいから買えますか?
サークル入場開始後(8:30〜)ならいつでも買って食べられるのでしょうか
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 01:02:26.37ID:4qjiTRcO
文字書きですが次の新刊の表紙で多色刷りに挑戦します
印刷所のマニュアルをみていると、多色刷の表紙データを作るときにはトラップ幅を設定しろとありました
具体的にどう処理すればよいのかわかりません

画像編集は初心者なので手元にはフォトショのエレメンツしかありません
このあと本格的に作業を進めるにあたり必要なソフトは何でしょうか
本文編集のためにエレメンツではないフォトショを導入しようと考えているのですが、フォトショでなんとかなりますか?
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:46.14ID:iHCnDfPY
京アニ事件の話題で女がこういった犯罪を起こさないのは社会的に優遇されてるからとの発言を見ます
女性はどう優遇されてるのでしょうか?
自分も綺麗で若い女性の人は奢ってもらえたりチヤホヤされるとは思いますがそうでない女性の方が圧倒的だと思います
男性の方が役職に就いてる方も多くお給料は女性の方より多いですしどう優遇されてるのか疑問です
女性の方が生活困窮した時に生活保護が通りやすいとかがあるのでしょうか?
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 01:23:58.77ID:cww6+PLb
>>306
そういう人は結論(この場合は女はズルをしているという主張)ありきでそれに反する事実は見えていないのでまともにとりあうだけ時間の無駄です
どうせならもっと楽しいことを考えましょう
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 02:36:40.29ID:1ORHQw5w
>>306
女が思いっきり差別されてた時代や差別されてる国でもこういった「暴力的な」事件を起こす人間の大多数は男なので優遇云々は全く関係ありません
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:18:29.67ID:MLT+ohew
>>306
女性のホームレスが多くないのは公的支援に通りやすいからとは聞く
でもどちらかというと力の差のほうが大きい
暴力的な犯罪にはどうしても力が要るので(今日兄だと台車とはいえガソリン40リットル、携行缶の重さまで加えると50kgくらいを運んでいる)よっぽど鍛えないと女性には起こしにくい
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:44:21.24ID:wazJzbFx
>>305
多色刷り表紙原稿作るのならフォトショエレメンツだけで十分
印刷所によっては表紙用のテンプレートがサイトに置いてあるから
PSDの方をDLしてモノクロで作ればいい
トラップ幅は色と色との重なりの幅についてだけど
細かい位置で合わせの必要性な指定をするのでなければ考えなくて大丈夫
というか、ソフトをこれで良いか聞く段階でそこまで細かい指定のあるデザインはやめたほうがいいと思うし
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:22:00.49ID:rn1+biVZ
一緒に飲んでた会社の同僚が傷害事件起こしたんだけど上司とかに報告したほうがいいの?
一応その場で警察に連れてかれてその後連絡は取れてないから本人も被害者も今どんな状況なのか不明
クビになったら可哀想とかの理由で一緒にいたのに報告しなかったとして後でバレた時やばかったりするかな?
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:34:27.57ID:PyTtSV4W
>>313
「報告義務があるのを知らなかった」「本人が報告してるものだと」「警察に取り調べを受けたのでそれでもういいのかと」
「警察から会社に連絡があると思ってました」
あたりの言い訳を用意して上司には言わないでおくのがいいような気がするな

卑怯かもしれないけどその同僚に恨まれたらめんどくさいことになりそうなので自分ならそうする
先に上司がそのことを知って詳細を尋ねられたらそこで初めて話す感じで

他に一緒に飲んでた同僚や仲間がいるのならどうするか相談したらいいと思うんだけど二人だけだったのかな
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:10:52.28ID:MOYbN9GQ
>>313
基本的に314の対応が正解だと思う
その上で蛇足だけど、その同僚が313にとってどういう存在かによって対応が変わるのはアリかと
友人かどうでもいい奴かあるいは立場的に排除したいか
とりま313が手にしたカードを切るか切らないか、切るなら時期はいつか
それは313次第というか自由
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 15:51:16.92ID:ziQYGlbe
>>313
人事部で働いてる者からすると報告してほしいです
どの程度の警察沙汰かわからないけど本人/警察から連絡あるとしてもその前に状況把握しておきたい
あと報告しなかった=313も共犯と思われる可能性が高いです
会社的には報告しなかったことを責めることはあっても報告してくれたことを責めることはないので
チクるというより同僚が心配なので上司に相談した、というていでぜひ早めに報告をお願いします
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:06:08.61ID:+VlsrR/L
ここ最近、ツイ上に設置している匿名サービスに、あるイラストレーターの名前を出された上で「パクってますよね?」というコメントが来てから、結構な頻度で暴言が送られてくるようになりました。

私はトレース、模写などいわゆるパクリにあたる行為は一切しておりません。
しかし、その名前を出されたイラストレーターの方は確かに以前、一時期もの凄く憧れていた方で、その時期あたりに描いたイラストを見返すと絵柄や色味で影響を受けたことがよくわかるようではありましたが、これはパクリになってしまうのでしょうか…。

送られてきた数々の暴言の内一つを投稿者ミュートしたところ、すべてミュートされたので送ってきた人は同一人物であり、一人のようです。どれもがしね、消えろ等の暴言なので今のところ特に返信せずスルーしていますが、対応はこれであっているでしょうか。

長文すいません、何かご助言頂ければと嬉しいです。
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:50:41.35ID:+VlsrR/L
319です。お二方とも有り難うございます。とりあえずミュートしてスルー継続したいと思います。

もう一つだけお訊きしたいのですが、暴言を送ってきた方が指しているであろうイラストレーターの方から影響を受けたことがわかるイラスト群は、非公開等にすべきでしょうか。
一応フォロワー数人にも見比べてもらいましたが、あくまで「影響を受けたことはわかるが、よく見たら全く違う絵柄や塗り」とは言われたのですが…。すいません、昨今絵柄パクなどで騒がれがちなので怖くなってしまいまして。
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:01:04.44ID:mXoUuGLd
>>322
反応したらエスカレートするってのがどう伝わったのかが謎い
その嵐とやらは自分が正しかったと張り切るだろうけど何かわからんけど怖いっていうなら非公開にしたら
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:13:32.82ID:pKlnzvGY
>>323
スルー継続するなら徹底しないと黙って絵だけ非公開にしたら暴言野郎は自分が正しかった!逃げた!と余計盛り上がるのでは
絵も下げず反論もせずスルーがいいと思う
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:29:41.27ID:+VlsrR/L
返信しないという点でのみスルーという意味でとってました…
上手く頭がまわっておらず重ね重ねすいません、気持ちも大分軽くなりました。有り難うございました!
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:32:07.86ID:/ilc3knx
今までtwitterは公式情報を見る位にしか使ってなかったのですが今度描き手として改めて始めようと思います
その際苦手で見たくないものを扱っている方は予めor気付き次第ブロックしておこうと思っているのですが
プロフに苦手な物はブロックさせてもらいますすいません等と書いた方が良いでしょうか?
よくなぜブロックされたのかわからない自分の何がいけなかったのかというのも聞くので
苦手な物を取り扱っているからブロックしていますよと予め理由を書いておいた方が良いのかどうか迷っています
そして書く場合ハッキリと〇が苦手だからブロックしていますと書いた方が良いのか
それとも暈して苦手な物だからブロックしていますと書いた方が良いのかも迷っています
ちなみにブロックする苦手な物は逆リバと夢と女体化とコスです
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:45:30.85ID:Vo0PbeGC
>>326
誰でもいから自分の作品見て評価して
RTやイイネの数めっちゃ気になるというなら書かない
誰に評価されずとも自分の好きなものを好きな人にだけ見せたい
嫌いなもの取り扱ってる人は目に入れたくないというなら書いといた方がいいし
ついでに鍵つきにした方がいい
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:49:43.55ID:5BJObIVw
>>326
逆カプとかは「自分では扱ってないけどふぁぼりつするような人」もダメですか?
そうならぼかすより苦手なもの明示のほうがいいけど
いっそリスト使って0フォローの壁打ちにする方が安らげるかもと
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:51:44.96ID:CEjEfXDq
>>326
書くか書かないかはどっちでもいいと思うけど書くならぼかして書けばいいと思う
苦手な物は自衛でブロします〜とか
○○が嫌いってはっきり言うのはいらぬヘイトを買う危険があると思う
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:45:28.34ID:p7QJWoT/
ついつい5chを見てイライラしたり無為に時間を過ごしてしまうのですが何か解決策はありますか?
専ブラを思い切って削除して数日は良かったのですが結局検索して見てしまいます
物理的な方法でも精神的なものでも、こうするといいというのがあったら教えてください
閲覧に使っている端末はスマホです
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 03:21:07.84ID:6Ba7lDy0
B受け本命でABとCBを書いている書き手Dが
別のAB単一書き手E(上記書き手よりジャンル参入古参で評価が高い)を
エアリプで感想を言ったり作品をRTしたり
「AB単一書き手さんと比べて自分は解釈が浅から駄目なんだ…」
とやたら気にして話題にします

自分はB受けなのでどちらもフォローしていてその流れがよく見えるのですが
AB単一書き手EはAB以外が地雷で特にB受け被りが無理なことを明言していて
B受け書き手Dのことはフォロバもしておらず最初から存在スルーで関わろうとしていません
また書き手Dは最初にABを何作か投稿した後はずっとCBを投稿しており
B受けの中でCB本命なのが明らかなのですが
そうなると書き手Eとはそもそも本命カプ違いで接点すらあまりなく
たくさんエアリプしたり自分と無理やり比較してネガツイをしたりとこだわる理由が
第三者の自分から見ても理解できません(カプ違いな時点で別世界では?という発想)
書き手Eの何が書き手Dをそこまで執着させるんでしょうか?

必死なのが不思議ですしはたから見ていても名前を出す頻度が少し怖く感じ始めているので
一応書き手Dは別ジャンルからの友人でもあるので諌めたほうが良いかの判断の為にも
書き手Dの心理について思いつくものがあればお訊ねしたいです
よろしくお願いします
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:02:09.48ID:32y1Raq5
>>330
自分も同じだからすごく同意する
自分の場合ヲチの虫が騒ぐとダメで、炎上の激しい弗が現れるとつい野次馬に行ってしまう
時間泥棒なのは分かってるので、逆のことに時間を振り分けるようにしてる
例えば同人的に、ジャンルの新作を見るとか今夜は1枚は何か描いて投下するとか
ポジティブなことで時間を占有する
あとスマホの充電を居場所から遠くに置く
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:59:26.96ID:FEKhTeBo
>>326
苦手なものは詳しく書いておいた方がいいと思う
もし誰かをフォローする可能性があるなら
その人が苦手なものを流してきてリムもしくはブロックした時に先方も理由がわかっていらぬ軋轢の解消になる

あと単純に苦手な物ハッキリ書かない人って日和見っぽい
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:37:50.28ID:56+wQplA
赤ブーイベントのサークルカットにスペルミスしたまま申込修正期間を過ぎてしまったのですがこれは不備になりますか?
不備にならない場合、有料オプションでカット差し替えをした方がいいのでしょうか?
不備の場合、有料オプションでカット差し替えをすれば不備にはならなくなりますか?
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:44:01.97ID:h4Ovrl98
>>331
DはB受け雑食だからABも好きなんだろうかし
ABというカテゴリで書き手Eの作品・解釈が理想的だった、理想のABをかけてすごい
それに比べて自分はCBの他にもいろいろ手を出していてるあまり掘り下げが足りないんじゃないか
本命に注力すべきなんじゃないかとか
自分の二次創作への姿勢とかへの自問自答かな

空リプに関しては、名指しじゃなくてAB単一のみ書き手がすごいとかなら自分のフォロワーに対してそういう人がいるから探してみてと匂わせてるのかも
単一の人だから名指しで紹介するのは失礼かなとか考えてるかもしれない
フォロワーなら同じくB受け雑食の人も多いだろうし

無理に諫めるより、その話題に触れない方がいいんじゃないかな
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:59.02ID:kT5H4K6N
>>326
自分は鍵かけてるから参考になるかわからないけど
固定で逆リバ無理とプロフに書いてて、その通り逆リバは先行ブロックたくさんしてる
逆リバとわかったら相手の作品もツイートも見ず機械的にブロック
一度、ちょっといろいろあって自分にブロックされてると気づいた逆メインのリバの人が
ブロックされてると気づいて共通フォロワーに慰められているのを見たことがある
こちらのプロフを見てブロック理由は理解したみたい
一番いいのはその地雷明記+ブロックします、がいいけど
地雷書いてあれば普通の人はブロック理由を察すると思う
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:04:44.51ID:95hEZ1qx
>>331
EさんのABが理想すぎてABを書く気をなくしてる可能性はないかな?
自分がそうなんだけど、あまりに解釈ぴったりで表現も素晴らしい同CPを読むと満たされて創作意欲がなくなることがある
雑食で他のCPも描くけど、そうならないCPもあるから自分でも基準がよく分からない
でもどっちも同じくらい好きなんだけどね
自分はネガツイしないからそこは分からないけど、本人は葛藤があるんじゃないかな
最近ネガツイ多いけど大丈夫?みたいにやんわり聞いてみたら?
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:39.09ID:NLBuxPfX
すごく歳の離れた人で仲良くしてくれる人がいる
毎週作品についてイプしてるんだけど
私が推しに熱を上げると我を忘れるタイプだし
そもそもお互い仕事あるのに遅くまでイプして大丈夫なのかな、とか不安になることがある
相手はとても良い人だし、作品のレベルも高くて好きなんだけど相手の負担になってないか怖い
少しずつ距離を置いてフォローも外した方が良いでしょうか
ジャンルが小さい故に手離し難い縁なのですが……
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:38.01ID:QQEN9SYW
>>338
さすがに本人と相談してとしか
相手が少しでも嫌がってるように見えたりこういった発言があってもしかしたらと思ってるんですが〜とかならまだしも
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:19:55.89ID:6Ba7lDy0
>>335
ありがとうございます
レスを見て今のDの状態と納得いくところがとても多かったです
「解釈やストーリー、原作の掘り下げが足りない」も結構な頻度で実際に言っていましたし…
第三者視点から見て少し気になるのが書き手Eのことは完全に個人特定できる形で名指ししていることです
また褒めていたりはもちろんしているのですが常に自分と比較してのネガツイとセットなことから
書き手Eを意識しすぎるあまり自問自答を通り越して自家中毒に近い状態なんじゃ?という心配もあります
友人としてその点のストッパーに少しでもなれればと思っているのですが
触れなければネガツイが加速しそうな様子もあって対応が中々難しいところです…

>>337
ありがとうございます
ABを書く気をなくしている、言われて初めて気付きましたがそれは確かにあるかもしれません
DがB受けにハマったきっかけもABの組み合わせからでしたし
一番最初に書いてみたB受けも実はABだったと前に言っていました
「AB好きな人はEさんがいるから目が肥えているよね」とも何度か聞いたことがあるので
そこがDにとってのネックやコンプレックスに近い心理状態なのかもしれません
もしかすると友人の私が普通に好きなんだと認識していた以上にDはABカプを好きなのかもしれないですね…
だとしたら今のDが葛藤のあまり自家中毒に近いネガツイをしてしまったり
書き手Eへの意識や比較に走るのも頷けます
Dは書きたいCBを好きなように書けばいいと私は思っていましたが
もしDが本当に書きたいものにABも含まれているのならCBを書いていくら褒められても満たされにくいですよね…
私が思っていたよりもしかしたらDの悩みや葛藤は根が深いのかもしれません
Dの吐き出し口になるつもりで一度じっくり話してみます
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:58.25ID:lt1/D+C5
>>339
解決しました
関係続行です
ありがとうございました
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:45.86ID:i1HkGGIM
ピクシブのサンプルについての質問です

ピクシブにオフ本のサンプルを載せています
完売した後も注意書きや発行責任の記録の為に残していますが
作品タイトルとキャプションで完売したことがわかるように完売した旨を記載しています
そのサンプルのブクマが完売後も伸びていって
2年ほどで完売前の4倍以上のブクマがついているんですが
その間に再録本を出しているので元本のブクマをする必要は無いと思うのですが…
ブクマする人はなぜブクマしているんでしょうか?
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:40:08.34ID:3SrnslbW
>>343
サンプル部分だけでも読み返したい場合はブクマする事があります
キャプション変更可能で再録本の在庫があるならそちらへのリンクがあると嬉しいです
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:50:08.87ID:pEoQjmcM
>>343
サンプルだけでも楽しめるから
中古で探すときのため
この本を書いた作者の人という認識をするため
こんな感じでブクマしたことはある
名前もサークル名も覚えられないし区別もつきにくいけど好きな話なら覚えやすい
そこから作者のリンクを辿って新刊チェックすることもある
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:42:40.28ID:8FyYLWkQ
>>343
支部はイベント用SNSではないので、同人誌を買うって発想が皆無のROMが山ほどいる
その人達はイベントとか無関係に気が向いた時にログインして、サンプルだけで読めたとか表紙絵が気に入ったとか、その程度でブクマするってだけ
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:18:10.82ID:UxVVBaSk
都内、夏休みシーズンで午後3時過ぎくらいの上り電車内で立ってる乗客も居ないくらい空いてるというのはおかしいですか?
早朝〜昼過ぎまでバイトした高校生が帰りの電車がガラガラで嬉しいけど
いつも乗ってる電車と雰囲気が違ってソワソワするという描写の創作をしたいんですが、
都内の電車事情が分からずおかしくないか気になってます
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:34:04.15ID:UaBnTrkN
>>348
山手線西側と京浜東北線神奈川側なら盆の午後3でも立ってる人すらいないってことはないな
使ってたのはもうだいぶ前だけど総武中央線も多分立ってる
東京の電車って非常に多いんでどの辺の路線を想定してるか絞ったほうがいいかも
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:14.44ID:UxVVBaSk
>>349
>>351
>>352
ありがとうございます
東京というか関東の電車事情が本当に分からなくて、
23区内に住んでる高校生が、都外(由比ヶ浜辺り?)の海の家のバイトに行った帰りに乗った午後3時頃の始発電車内
というぼんやりしたイメージでした
(原作でもはっきりと地名や地域等が出てこないため、かなり曖昧な情報ですみません)
平日昼間の始発は上りでもガラガラだと聞いた気がするので
こういうシーンがあっても不自然ではないかな?と思いましたが路線によっては不自然過ぎるんですね…

追加で質問させていただきたいのですが
↑のような状況の電車内で立っている乗客がいるとしたら、どれくらい立っているものなのでしょうか?
ちらほら居るくらいですか?
それとも隣の人と肩が触れ合うくらいは居ますか?
また、立つ乗客の立つ位置ってどこから埋まりますか?
吊り革が埋まったらドア付近に立つ人が出てくる、みたいな感じでしょうか
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:30:09.85ID:hbG0HDJJ
>>353
その時期だと午後3時頃って海で遊んだ人たちが帰り始める時間なので
小田急江ノ島線とかだとラッシュで押し合いへし合いという感じではないにしても
結構混んでると思う

立ち位置はよくわかんないけど
座席端のポールが掴める位置から埋まっていきそう
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:48:51.24ID:mrW+ymTt
1990年位に本屋で見かけた本を探しています
うろ覚えですが恐らくラノベで、表紙は魔女っ娘みたいな女の子の結構きわどいヌードだったような
タイトルが魔法なんとか学園と書いてマジックなんとかスクールと読む感じでした
確か赤毛でちょっと吊り目の女の子が「ハーポプラテスのポーズ」という唇に人差し指を当てるポーズをしていました
ご存知の方がいたら教えて下さい
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:14:24.95ID:5tcOOfyC
売り子が隣のサークルにお菓子を配るのをやめさせたいのですが、うまく言えません
うまい言い回しなどはないでしょうか?

そのお菓子というのがフェイク入れますが明治のアーモンドチョコのようにスライドパッケージに直お菓子が入ってて、そこからどうぞ取ってって感じで渡すんです
彼女は10年以上サークルをしている人なので昔はそういうのも普通だったのかもしれないですが、私だったらそういうのは無理
恐らく周りも断りづらくて食べてる感じで…

好意でやってくれてるのだろうからやめてって言いづらい
1度、最近はそういうのは嫌な人多いからやめようと断ったのですが彼女的にはこういう行動がマナーのようでやめてくれませんでした

相手を傷付けたり怒らせたりしない言い方ってないでしょうか?
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 04:40:35.02ID:pL+fA4JT
>>356
その売り子はやんわり言って空気読んでもらう方法が無理だったともう判明してるから
妖怪カシクバリをやめさせるか 売り子を続けて貰いたいからカシクバリは我慢するかの二択
傷つけたり怒らせたりさせないで止めさせる方法はないと言っていい
合同サークルとかでなく356の個人スペースならなおのこと売り子の件はサークル主に責任があるし
売り子にどういう態度でいてもらうか指示を出す権利かつ責任がある
悪いけど今風の交流じゃないカシクバリは今後禁止、でなければ売り子はもう頼まない
と宣告もしくは説得するか、現状のまま我慢するかは356次第
自分が1つも損しないいいとこ取りは出来ないと思うよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 04:48:38.42ID:sNxZdfVt
>>356
間を取って、アメなど小さな小包装のお菓子に変えてもらって
その場で食べることも強要しないで持ち帰りもできるようにすることを提案したらどうでしょうか?

そうしたら受け取った人も後で捨てればいいし
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:46:07.39ID:ExXnrdvA
356です
やっぱりやめてってはっきり言うしかないですね…
その上で雰囲気悪くなりそうなら個包装を提案する形にしてみます
回答ありがとうございました
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:16:45.18ID:Ldy88fBB
30代後半なのですが、最近アニメ化されたジャンルに移動したら
20代らしき相互フォロワーさんが頻繁にいぷしよ〜とかさぎょいぷ募集〜とかツイートしてるのを見かけます
今までいたジャンルは年齢層が高かったせいかまったくそういうことはありませんでした
多分Skypeを使ってるのだと思いますが、自分は触ったこともありません

調べてみたら文字だけ話すこともできるみたいですが
一般的には顔出しして声で喋るものなんでしょうか?
フォロワーさんが○○さん今日も可愛かった〜とかツイートしてるのは見かけました
まず背景に映るであろう部屋を片付けなければとか
初めての人にノーメイクは抵抗あるとか色々考えてしまいます
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:15:11.85ID:+NZM1Hi5
>>363
大学生からアラフィフまで幅広くいるジャンルだけど皆カメラ無しでやってるよ
可愛かったっていうのはおそらく発言とかがじゃない?
自分は念の為ノパソのカメラをマステで塞いで音声はヘッドセットでやってるけど
20代の子達はiPhoneの方で電話で話すようにしながらやってるみたい
カメラオフの設定はSkypeの方でもPCの方でもできる

家庭持ちは編み物や家事をしながら参加してる人もいるし
実家住まいの人は夜他の家族が寝た後で途中参加したりするけど
結構さぎょいぷってどのジャンルも柔軟なもんだよ
極端に若い人が多いジャンルだとどうかはわからないけど
一回参加してみればそのジャンルの空気が分かるんじゃない?
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:32:55.21ID:k2MkDn4u
>>364 >>365 >>366
ありがとうございます
音声通話が一般的なんですね

後出しで申し訳ないのですが
難聴のため唇の動きが見えない音声通話は厳しいのでいぷ募集に乗ることはやめておこうと思います
昔のように文字だけのMSNメッセンジャーやチャットが一般的だと有り難いのですが
今はみんないぷで友達作ってるみたいですね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:29.84ID:wGdsUx9I
桜玉吉ってなんであんなにファンがついてるんでしょうか
(本スレに乗り込んでいく勇気がないもので…)

尼レビューの数もかなり多いし、古参の固定ファンがかなりいるっぽいけど
しあわせのかたちって当時よっぽど人気作だったんでしょうか
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:48:11.06ID:prrNQy2e
>>362
閉めた後にごめん

たまたま赤豚の参加要項読んでたら
禁止行為に「食品類の頒布(ただし市販の個包装のアメやチョコや焼き菓子などの無償頒布は可)」
となっていたので
開封済みの食品の頒布は禁止行為だからダメだと規約のせいにしたらどうでしょうか?
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:51:19.81ID:p0D8NHIp
>>371
ルールは時代で変わるものなので昔はよくても今はルール違反で
破ったところをスタッフに見つかれば今後の参加が禁止されると参加要項に書いてあるのだから
イベント主催のルールの方が上では?
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:12:03.46ID:Swl5x95r
>>373
今時、たまたまお隣になったレベルのサークル間のお裾分けも未開封が前提では?
開封済みが許されるのって同人関係なく元々友人関係でプライベートでも仲良いレベルとか同じサークル内まででしょ
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:18.39ID:ySBTV88C
>>378
は?締めてるからって相談に対して回答を書いたらいけないなんて決まりはない
でも絡みは絡みでやれってことでしょ
だから回答者に横から絡んでる>>371が悪い

そもそも仮に百歩譲って370が悪いならそれに対して誘導するわけではなく続けるように会話し始める>>371はやはり悪い
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:17:35.97ID:/AFDHNW2
新規参入してみたいジャンルが落日です
とても上手いサークルさんでも部数がそんなに出ていないように見えます
絵の上手さの割に人気ジャンルの人と比べてフォロワー数も多くないです
同人は趣味とはいえ、家から会場まで遠距離なのに交通費や宿泊費もかかるのにある程度の費用回収も見込めないのも不安なのもありますし
そもそもあんまり部数を頒布できないのって単純に見てもらえなくて寂しいと思ってしまいます
じゃあだったらオンラインで公開する温泉でいいのかなあとも思うけど
ネットで漫画を公開してるとこの人のはタダで見れるってイメージになるのでは?と思ってしまいます
皆さんはこういう場合どうしますか?
この部数ならオフは辞めるみたいな基準はありますか?
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:06:40.77ID:s46f/lsc
>>380
htr一次で費用回収は諦めてる
オンとオフで作品見る人が全然違うし、オフ本見てネットの作品見てくれる人もいた
オフ楽しいから予め予算決めてそれまでやるとかはどうか
合わなければすぐやめてもいいし
余計お金はかかるけどイベントついで旅行たのしいよ
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:08:27.05ID:2jVYx44L
>>380
いろんなジャンル渡り歩いてきて10部〜3桁後半くらいと売り上げも差があったけど
楽しさは必ずしも部数には比例してなくて
50〜100部を1年くらいで売り切るジャンルが一番良かった
もちろん赤字は赤字だったけど読者さんのリアクションとかまわりのサークルさんの雰囲気も良かったから楽しく活動できた
元々自分が同人を趣味と割り切って黒字が出る方が特殊って考えだからかもしれないけど
一概に辞める辞めないは部数では決められないかもしれない

一度イベントに出てみて雰囲気をつかんでから継続するか温泉にするか決めてもいいのでは?
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:57:45.92ID:4fWiPSJs
>>380
自分はサークル数がとても多い旬の人気カプにいたけど
そういうジャンルやカプは上手い壁サークルやプロがとても多いので島中でも初動10以下がいる
まあ当然のことだけと、100サークルいたとして100サークルの新刊をみんなが買うわけがないんだよね
だから資金回収を気にする場合は自分の実力が人が多いジャンルで選ばれるレベルかが重要で
マイナーより旬の方が見てもらえるとか手にとってもらえるとは一概には言えないかな

カプ数一桁のマイナーカプにハマってた時は
オールジャンルイベントでは旬ジャンルの30サークル前後カプ
オンリーやプチがある時だけマイナーカプで参加してた
旬では絵馬どころかROMにさえ相手にされなかったけど
一桁カプではアニメーターの友達ができたし評価もそこそこ
みんな頻繁にはイベントに参加しないし支部の流れが遅いから目に付きやすく更新すればコメントも来る
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:21:11.46ID:29HjCtR4
>>380
どのジャンルでも最低150部がイベント+書店で捌けないならオフ活動を続けないと自分は決めている
今いる10年以上前に旬が過ぎ去った落日ジャンルは最大手のプロ作家ですら上限400〜500程度みたいで
自分は1年かけて200出るから続けている(初動は100程度・コミケで同カプサークル数5以下)

どんなに好きで熱烈なファンがついてくれても最低150完売が最低ラインでそこを下回ると苦しい
これは関東に住んでるからで飛行機で遠征したり前泊が必要になるならもっと条件を厳しくすると思う
趣味だからある程度の赤字までは目をつむりたいけどあまりにも赤字すぎると続ける気がなくなるからってのが理由
外から見るのとは違う場合もあるし自分ならとりあえずオンデマで50部くらい刷って一回出てみると思うな
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:39:20.51ID:YtoGenY+
相談です
最近オタ垢でリアル友人と繋がりました
私はサービス業をしているのですが
その友人に「また◯◯(私の職場)に遊びに行くね」とリプを送られフォロワーに職場バレしてしまいました

困ると伝えたにも関わらず「悪気はなかった」と反省する様子が見えません
どうしても納得がいかないのですがこういった場合友人を法的に訴えたりすることは可能でしょうか?
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:11.14ID:IRyZk8qD
高校生の時の経験が未だに引っかかってます
高文連の県大会で小説の分科会で同じグループにいた他校の3年生の話です
彼の書いた小説のテーマは動物のサツ処分の話で、そのシーンがやけにリアルなことにグループのメンバー全員が驚いていました
なぜこんなにリアルに書けるのかという問いに彼は、「普通はその現場は見せてくれないが、市役所の人に、僕はこのテーマの小説で絶対に県の賞をとるから見せてくれ」と言って見せて貰ったと言ってました
みな驚いてましたが私は見せる大人も悪いのでは?と思いつつもそこまで訊けませんでした
あれから10年ほど経ち大人になった今、やはり普通に考えて未成年に動物のサツ処分を見せるのはいくら取材だからと言っても刺激が強すぎていけないことでは?と思います
なぜ彼は現場を見られたのでしょうか?
実は親の仕事がそうだったといえばそれまでですが…
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:47:02.42ID:9dx3XX66
>>380
ドマイナーにハマったときは30部を目安にした。もちろん赤字だったけど記念本だったから悔いはない
なので自分なら一度は本を出す
それと落日だと実はオンよりオフの方が盛況というジャンルもあるし、同じ落日でもジャンルやCPによって回線の量も違うから一概には言えないかな
現に今落日にいるけど普通に黒だよ
正直経費が全て回収できるかは380の腕次第だと思う
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:54:13.06ID:b0x9Lc3p
地雷を自分が産み出してしまうことに悩んでる。
私は自分の強い経験に基づく創作が苦手。
例えば18禁創作で「このセッ●スシーンは私の体験からかきました」てキャプションついてたら激萎え。もう読めない。
ただ自分の経験からくる作品は強いと思っているので、かきての気持ちはわかる。
ただ読むのが苦痛だからかくのに躊躇してしまう。
かきたい気持ちとかきたくない気持ちが相反しているとき、どう折り合いを付けますか?
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:11:03.79ID:y0kibGAO
>>391
391です
実体験に基づく創作を読むのが苦手です
失礼しました
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:13:18.64ID:y0kibGAO
>>392
歯が生えるのが痛いことを書きたいんですけど、現在進行形の実体験なので書くのが戸惑われるんです
キャプションに書かなければフォロワー以外にはバレないと思うのですが罪悪感が酷くて
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:19:53.45ID:IDOeO62Y
>>394
なら
1 書かない
2 書いても発表しないと決める
3 少なくとも発表を一年は待つ
と思うと罪悪感減るかもよ

そうじゃなくて絶対すぐ発表したいんです!
というなら「自分は書いたらすぐ発表したい欲の方がダブスタ地雷製造乙と言われる可能性より強い」
とそういう人間なんだと認めればいいのでは

実体験ですって言いたくないけど言いたいのーて露出狂みたいだから
特に言わなくていいよ?と思うよ
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:38:31.58ID:y0kibGAO
>>395
ありがとうございます
実体験だと言いたいわけではないんですが、書くにあたって罪悪感に苛まれてるだけです
書くだけ書いてキャプションに書かずにしれっと上げるのが一番ですかね。
どうせ見る人も少ないし
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:44:14.90ID:iVGTcWBO
>>391
全然シチュ違うからそれはそもそも気にしなくていいと思う
同じくエロ系の実体験ですって嫌いだけど作者の性的な話なんて知りたくないし
キャラなら萌えた分これお前かよってエロ系の自己投影話なんて見たくないけど
その歯の痛みとかなら単に話題の引き出しって感じで気にならない
これも生理痛でよしよし面倒見てもらう話とかだと嫌だからうまく説明できないけど

地雷や苦手が色々あるけど自分が思いついた話が当てはまった時
地雷の程度によって程度の表現変えたり寝かせたり
自分のはノーカンもしくは地雷には当てはまらないと開き直ってる
寝かせたままのもある
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:48:55.58ID:IDOeO62Y
>>396
「キャプションに書かない」が選択肢にあるならそれが一番だね

自分の中で実体験が消化してネタになったと思えたら罪悪感はほぼ消えると思う
自分の時こうだったからこう!これが正解!だって事実!じゃなく
自分の時こうだったからキャラにはこうしてもらおう
で動かすといいと思う
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:52:14.68ID:3UEZl6N7
>>391
描こうとしても描きたくないと思った時は原点を振り返る
それを描いて自分は何を表現したかったのか根本的な軸をハッキリさせる
自分が一番読み手に伝えたいものは他のエピソードでは伝わらないのか?もっと他に描きようはないのか?を見直す
あと別に経験したことって心理的な経験を創作に活かすから強いんであって実体験を基に創作するから強いんじゃないと思う
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:26.05ID:y0kibGAO
>>397 >>398
ありがとうございます
自分で私の体験をキャラだったらどう動かすだろうか考えて書くだけ書いてみて、キャプションには実体験と書かないのが良い気がしてきました
やれるだけやってみます
ありがとうございました
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:03:29.84ID:y0kibGAO
>>400
ありがとうございます。
読み手に伝えたいことをはっきりさせるのは大切ですよね
心理的経験>>>肉体的経験も肝に銘じておきます。
ありがとうございました
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:29:15.60ID:gl68d1Wy
>403は誤爆です失礼しました

pixivで漫画と小説の同ジャンル別垢は気付かれやすいでしょうか?気付いたことのある方は何が決め手になりましたか?
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 06:26:48.56ID:y0kibGAO
>>404
気づいたことないなあ
むしろ垢一緒にしてお得意を味わいたいタイプ
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 07:01:55.42ID:9AbqWmZr
オンオフで活動してるのですが知り合い以外から反応が全然もらえません
フォロワー数や販売数は少ない訳ではありません
自分と同程度のフォロワーがいるサークルさんはROMっぽい人からしょっちゅうリプもらってて大人気です
ツイ上で何かをdisったり攻撃的なツイや鬱ツイはしておらずオン上でネガ要素がないよう気を付けているんですが

こういうサークルには声かけないとか反応しないみたいな要素あれば教えて下さい
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:38:45.78ID:ATRD84Y1
>>406
オンで感想もらえないってんなら話しかけづらいんだろうな
自分も萌え語り以外は話さないようにしてるから近寄りがたく思われてるっぽい
ツイでのスタンスの違いだけど絵文字多用したり感情を多少大袈裟にしたり日常ツイ交えてまじめーな印象を崩すといいんじゃないだろうか
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:23.63ID:C/B51LKZ
>>406
最近は本当にマジで感想がいらない・ちょっとした交流鬱陶しいと思ってるサークルが存在してるのを知ってるから
「感想下さい」「気軽に話しかけて下さい」みたいなことが書いてないサークルにはリアクションしにくいかも
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:17:30.61ID:UKSNicEX
>>391
実体験ネタにしてもキャプションに実体験ですって書かなければいいだけの話だと思う
歯が痛いくらいならいいと思うけど
生理の実体験話とかは嫌だな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:33:39.83ID:voc0YOtz
>>406
もし長編を出してるのに反応がないなら活動方針で躊躇されてるんじゃないかな
堅苦しそうな人は時に気難しそうだと思われちゃうかもしれないし意識高そうな人も遠巻きにされがち
逆に毎回ただいちゃつくだけの薄い本とかだと需要はあるけど感想はそんな期待できないと思う
ところで話しかけにくいだけのサークルがマシュマロとかを設置したら途端に感想きたりする印象なんだけど
そういう感想ツールはきちんと用意してあるんだろうか
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:10:05.69ID:Y3fTQsI9
>>406
逆に声かけづらいんじゃない?
サークルROM問わず声かけられまくってるタイプのサークルって
日常ツイが親しみやすいっていうか話しかけやすい抜けたオーラあるけど
あー色々気を付けながら書いてんだろうなって口調だったり
日常ツイが当たり障りなさすぎることによって逆に正体掴めなくなってるタイプは話しかけにくい
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:22:35.70ID:o53+tjrd
アンソロ初参加です
原稿はどれくらい個人情報?を消して提出するものなんでしょうか?
Win10ですがファイルの更新日とかはそのままでいいですか?
Wordのdocxファイルだと作成者でユーザー名が出たりしますが消した方がいいですよね
個人誌なら直接印刷会社に入稿するので多少の情報が残っててもそんなに気になりませんが
アンソロはまず主催に提出しないといけないので個人情報を消して、ファイル更新日等も何かしらソフトを使って
2030年1月1日のように実際とは違う年月日にしておいた方がいいのかな?と不安になってきました
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:31.41ID:ZaNCYEH8
そこまで警戒しないといけない相手の企画に参加するのはやめたらどうだ…
普通はそこまで神経質に処理しないし
なんで更新日時まで消す必要が?
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:03:28.18ID:oUQkUIYW
アンソロなのに提出形式がWordなの?
Wordって使用してるWordのバージョンによって雛形が崩れることもあるから
大手主催アンソロだと行数と文字数を主催が指定した数字にしてPDFに書き出して提出か
テキストをアンソロ主催に送って主催が雛形に流し込んだものをPDF化して確認って感じだけど
主催が絵かきで詳しくない場合気付いてない可能性もあるから確認した方がいいよ

更新日時を変える意味は分からんw
個人情報って言ってるけど何を誰からなんの為に守ろうとしてるの
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:34:05.33ID:o53+tjrd
>>415です
アンソロ原稿とは別に執筆者のコメントをdocx形式(主催が作成したテンプレ)で提出することになってます
テンプレの情報を何となく見てたら主催のPCユーザー名が入ってて、
これは人によっては個人情報になりそう…他にも更新日時とか分かるものは消した方がいいのかな?と思いました
主催を警戒してる訳じゃなくて、アンソロ参加の暗黙の了解的なものはあるのか不安になり、質問致しました

神経質になりすぎてたみたいです
ちょっと落ち着きました
ありがとうございます
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:44:35.67ID:PEinOSYI
質問です
男性向けラブコメでライバルの男が最近あまり出ない様に思いますが何故でしょう
個人的にはハラハラさせる為に必要だと思います
エロ関連ではNTRの妄想もしやすいのでは?と思うので何故ここまでライバル男がいないのか不思議です
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:01:40.71ID:1dRDCM/F
>>420
ハラハラが需要に合わなくなってきたから
創作物を楽しみ時くらいは「みんな俺の女」と安心したい余裕のない人が増えてきたんでしょう
NTR(妄想程度も含め)は昔から特殊嗜好の一種です
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:36:58.38ID:m8IaHSjW
>>419
1円だろうとDLは有料販売されてたら不快
好きだからとか趣味じゃなくて対価の為に二次創作やってる感を強く感じる
オフは仕事になってる状態の人もいるだろうけど
そうじゃない赤字の人の方が圧倒的だから仕方ないと思うし
障害持っててもちゃんと申し込んで現地に来て直接頒布してる人もいたり
在庫自宅に置けないからキンコで刷った後でBOOTHに全て預けて通販してる主婦とかもいる世界で
自家通販ですらなくDLで金取ろうとする発想が嫌い
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:02:09.67ID:hKqO9ysb
>>424
10円とか1円なんて全然儲けにならないでしょ
あくまで一手間かけるハードルを作ることで
興味本位で覗いたような本当はカプが好きではない人に見られることを防ぐ意味合いでしょ
儲ける意図じゃないよ
昔だったら裏パスワード申請とかそういうのに近い
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:33:12.57ID:oF7y8+lc
買い子してくれる友人への謝礼についてです
自ジャンルではないですが同日に友人の好きなジャンルオンリーがあり
頼んだ買い物の後は自分の買い物をしても良いことと交通費を渡すことを謝礼にする予定です
これくらいのお礼が妥当ですか?
他の人が友人へ買い子お願いした時はどうされているか知りたいです
ちなみに買い物が終わったら帰って良いと伝えてます
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:26:34.66ID:RzykPfDl
>>427
めっちゃ量が多くて列に並ばせまくるとかでは無いなら十分だと思う
友人間だと交通費だとしても直接お金を受け取るのは嫌って人も居るので
現金じゃなくてご飯奢るとかの場合もある
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:29:19.73ID:/whX3Zcw
>>427
本人にも目当てのジャンルがあって
買い物終わったあと自分の買い物にも行っていい条件だと
交通費を現金でもらうのは嫌がる人もいるし、
途中まで定期があったりしてややこしいこともあるから確認した方がいいかも)
定期有るのに交通費を現金で無理やり渡されて変な空気になったっていう相談もあった

自分の場合なら、サーチケだとパンフ購入しなくてよくなるイベントは交通費分くらいの粗品を渡す
パンフ全員購入制イベントなら交通費+α程度の粗品もしくは飯奢りもしくは今度代わりに代行する約束
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:04:23.71ID:ibAMKLEM
原稿など締切があるものに対してのやる気が起きず悩んでます
集中力は続くのでやり始めたらすぐに終わるのですが、やり始めるのに時間がかかります
一日の自由に使える時間のうち何時間だけ作業しようと思っても
その半分ぐらいの時間をエンジンがかかるまでに使ってしまいます
同じような方がいれば対策に何をしているか教えてほしいです
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:21:07.49ID:l0z8ogXO
>>433
おプロ大手の人が設定した締切日までの作業を日割りして
1日にどれくらいやらないと行けないのか分かるようにしていたので真似してる
今日は12コマ描かないといけないからやろうってなる
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:33:30.20ID:+NvU1zhN
>>433
自分もエンジンかけるまでが長く、いざやり始めれば集中できるタイプ
別のスレでみたんだけど、やる気はいつかやってくるのを待っているといつまでもやってこないから
待たずに5分で良いから…とやり始めるしかないんだって
これを聞いてから、やる気でるまで…と待つんじゃなくちょっとだけやるぞと渋々始めてみたらちゃんと出来た
あと、後になるほど面倒な作業、印刷の発注関連とかお品書き・値札・支部でのサンプル用の文面等
それから個人的には表紙も苦手なので、そういったものを原稿出来るほどじゃない空き時間にちょこちょこやってしまうことで
原稿に集中出来るように外堀を埋めた
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:38:03.05ID:nZKBeRIL
ここ2年ほどで体調を崩しやすくなりました。20代です。
まだそこまで生活に支障をきたす程では無いのですが
体のだるさ、頭が重くてフラフラする感じ(午前中になりやすい)が常にあり、
不安感やイライラも感じやすいです。
あとは季節の変わり目に吐き気や頭痛が起こしがちになりました。
似たような症状で治療中の方、何科に行かれましたか?
参考にさせていただき、
酷くなる前に一度診てもらいたいと思っています。
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:16:29.33ID:ISgJY7wd
よく走り方が変だと言われます
デブだからドスドス足音が鳴るのか?と思ってましたがどうやらそうではないらしいです
とすると何がおかしいのでしょうか
また、歩き方や走り方を矯正するには何科でどう相談すれば良いのでしょうか
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:43:30.55ID:mMuDIQXi
>>437
#7119とかに訊いてみるとかどうかな?
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:44:53.66ID:mMuDIQXi
>>441
同人常識なくて申し訳ないんだが、出典書いてあってもダメなの? ジャス●ック関係?
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:03:17.10ID:UvzevFyz
>>433
人間の脳は5秒以上の猶予があるとやらなくていい理由を探し出すらしいのて考えずに5秒数えてGOで始める
あとやる事を口に出すと脳が活性化するらしい「ネット閉じる」「椅子に座る」「ペンを持つ」「原稿ファイル開く」とか
結構効果あった
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:09:52.47ID:UvzevFyz
>>437
よく病院にお世話になるタイプ
基本的にはまず主治医の先生に相談
いなければ近所の内科に行くといい
総合病院は何というか普段の診察で気軽に行く場所ではない感覚
別に外来で行ってもいいんだけどそれより開業医から紹介されたり予約患者メインのイメージだわ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:26:27.24ID:KGG4I2I0
>>440
変と言われるのは例えばヲチられてて悪口叩かれてる?それとも知り合い誰からも同じこと言われる?
後者なら友人に頼んで具体的に教えて教えてもらうしかない 何を言われても怒らないと約束して頼み込む
前者だと何でも言いがかりつけたいだけだから、むしろ走り方とか関係なく人から恨みかってるか日頃の言動の方を省みるべき

個人的に見たことある珍妙な走り方(本人の自覚なさそう)は
・胸の高さでコブシを左右フリフリのブリっ子走り
・速くしてるつもりなのか?ほとんどスキップの三段跳び走り
・カカト余りまくりのデカパンプスを無理に履いてる人、膝が曲がり前屈みでエヴァの使徒みたいな動き
こういうのは何度か見たし通行人が振り返る
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 04:03:36.03ID:+FrBRU6e
>>440
まずは動画を撮って貰って本当に変かどうか自分で見てみる
よくわからなかったら家族に見て貰ったりネットの走ってる動画と比較する

それで実際変だと思ったら綺麗な歩き方を教えてくれるウォーキングのレッスンを受けるか
ちゃんとトレーナーがついてくれるジムに行ってみる
ちゃんと指導してくれるジムならランニングマシーンで足をおかしくされたら困るから
指導してくれるんじゃないかと思う

私が昔走り方変わってるなと思ったのは「着ぐるみかって位ちょこちょこ歩幅が狭い」とか
「足を外側斜め後方に蹴り出す(内股気味なのかも)」とか「まっすぐ走れない(股関節の歪み?)」とか
「上半身が凄く後ろに反った格好で跳ねるように走る(バレエやってたから?)」とかかな
逆に私は凄く前のめりに走ると言われている(転びやすい)
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:42:12.34ID:j+SO1oR8
何年か前に『絵描きの人にちょっとした物を送るなら季節問わずめぐリズムが最強』と聞いて以来不定期に送ってるのですが
今でもめぐリズムはそれなりに効果有ったりでそこそこ使える品物でしょうか?もうそんなに有り難くない物だったりしますか?

また、今年は夏コミでOS1がとても美味しく感じたそうなので熱中症が心配で対策に使えそうな物を何か送りたいです
冷やしタオルみたいな冷蔵庫or冷凍庫使うグッズと首にかける扇風機系統だったらどっちが良いでしょうか?
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 08:42:27.04ID:Q3CViO6B
顔に肉がつかない体質で、実際は太っていても頬がこけてやつれた感じに見えてしまいます
顔に肉をつける方法ってないでしょうか?
女の子らしいふっくらした頬の人が羨ましいです...
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:15:37.02ID:ISgJY7wd
>>446,>>447
ありがとうございます
ヲチられてる感じではなく親しい人にはだいたいこれ言われます……
どこがおかしいのか思い切って聞いてみたり自分でも動画を撮ってみたりします
それでおかしいなと思ったらジムに行ってみます
挙げてくださった変な走り方の例にも気をつけてみます
重ね重ねになってしまいますがありがとうございました!
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:45:39.86ID:/ggxfN3R
>>448
夜バス移動なんでめぐリズムめっちゃ有り難いです
熱中症対策系は既に本人が持ってる場合もあるので悩ましいですが
個人的には冷やしタオルが原稿中にも使えて嬉しいです
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:53:19.25ID:1iDBbs1d
>>427です
現金嫌がる場合もあるのは考えてなかったです
友人の家の事情で頻繁に会えずご飯を奢るのはいつになるか分からないので、アマギフとかも検討しようと思います
あと差し入れ用にお菓子を買う予定なので友人用にも準備しようと思います
ありがとうございました
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:41:00.30ID:xOxU8jhr
>>448
個人的にはめぐリズムは物足りないので使ってない
ただあれは薄くて嵩張らず、食品と違ってすぐ痛んだりせず、自分は使わなくても周囲に譲ってしまえる、と迷惑になる要素が少なめなので悪い選択じゃない

熱中症対策系は使い心地の好み等があるので難しいと思う
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:44:15.77ID:eE/8YzSu
字が強いジャンルで交流してるんですが字書きの人と付き合うのが難しいなという感覚を持つようになりました
うまく説明できないんですがえ?そんなことで引っかかるのみたいな言動が見えて反応に困るというか
字書きの人とうまく交流するコツみたいなのあったら教えて下さい(こういうのはタブーとか)
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:18:00.40ID:bLd0PY0/
>>455
字が強いということは原作が小説とかなのかな
個人的な体感として字書きで気難しい、付き合いが難しいと感じた人は
活字中毒を自称するほど小説をよく読んでいて、そういう人は語彙がある、表現力があると自負してる人が多い
(自負を表に出してないけど滲み出てたりする)
高尚というかナチュラルに他を下に見てるので、付き合いたいならイエスマンを徹底する
読書量が多い=経験豊富だと勘違いしてる人も多いので、
例えば字書きさんが「○○って虫が多くて嫌なんだよね」(○○に行ったこと無いけど小説にそう書いてあった)と呟き、
あなたが「私が行ったときは意外と虫が少なくて快適でしたよ〜」と話しかけると
自分の知識と違うから否定された気持ちになってカッとしてしまう、とかそんな事もある
あと考察とか文章の裏を読むみたいなのが好きな人も居て、他人の言葉を深く考えすぎて勝手に怒るとかもありがち
これは私の場合なのでジャンル等によるし455の字書きさんが気難しいだけかもしれないけど
とにかく下手に反論せず、そうですね仰る通りですねを貫けば引っ掛かってこないんじゃない?
そこまでして付き合いたいかは別問題だけど
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:51:45.74ID:VjwSvIk/
>>449
同じような体質で太れば頬のこけたデブというデーモン閣下みたいな感じになり痩せれば頬こけこけで体調心配される
顔を残して痩せたり顔だけ太る方法は多分ない。痩せれば絶対顔も痩せる
ファンデを濃淡2色使って頬のあたりに明るい色を乗せるとか上半身に顔を明るく見せる明るい暖色の服を着るとかで少しだけ誤魔化せるかと
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:59:58.54ID:dzIVj7Wk
>>455
字が強いってのは描き手より書き手が多くて字書きの方が人気があるとかかな?
自分字書きだけどタブーとかないし要は相性だと思う
ただ、何気無い文章の裏を読んでしまうこともあるので
邪推も含めてそれを言葉に出してしまう人が455のジャンルに多いのかなとも思った
書き手>描き手が多いジャンルにいた時
描き手が少ないと嘆いた描き手がもう書き手いらないみたいなこと言って軽く喧嘩売ってたことがあったので
タブーとか置いて書き手sageとかせずに淡々と交流するのが吉かと
それでも駄目なら交流しないのが一番
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:50:45.01ID:UnVRVBCM
お礼について質問させてください
今度オタ友Aさん家に泊まらせていただく
イベントじゃなくて完全に観光で一泊
もちろんお土産持っていくけど
お風呂と寝床もあるのでそれだけたりないと思う
相手家庭もあるしね
ご家族も了承して泊めてくださるみたい
ありがたすぎて頭が上がらないんですけど
お礼ってなにが良いんでしょう
お金は直線的すぎるので
アマゾンギフトカードとかの方が良いんでしょうか
それともご好意をお断りするとか?
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:05:03.67ID:iFTfqZFm
>>459
正直そういうので金券類は受け取りにくい
家族全員で食べられる地域のお土産でいいと思うよ
あとはきれいに使う、お礼をきちんと言えるなら家族としてはそれで充分好印象
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:42:09.49ID:IOBRZILd
>>437です
簡単な治療以外で病院にかかったことがなく、勝手がよく分からなかったため参考になりました!
まずは内科の方に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:04:18.93ID:c112Qdx4
>>450
>>457
レスありがとうございます
やっぱり一部だけ肉付けたりは難しいですよね…
メイクや服でごまかすことにして、どうしても気になるようなら美容整形も考えます
ありがとうございました
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:55:36.50ID:HNYyyYm1
飲み物を飲んでいるときに気管に入ってしまって、むせても全部出なくて
異物を出すためにもっとむせたいのに、息を吐ききってしまっていて
空気を吸いたいのに異物が気管に入っているせいで息が吸えなくて
呼吸困難で窒息しそうになって死にかけるという現象が何度も発生していて
いつ死ぬかわからなくて辛いのですが
同じような現象の方はいらっしゃいますか?

検索しても、高齢者の衰え〜とかそんなことばかりで
この症状は20代でなったのに
どうしたらいいのかわかりません…
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:47:20.50ID:rO2w47jl
今年で27になるのですが同年代の声優さんがどんどん結果を残して地位を固めている状況にひどい嫉妬や焦りを感じてしまいます
嫉妬するレベルに達していないしそもそも畑違いなのは重々承知しているのですが、近い年齢という共通点だけで悪い意味で親近感(同一化)を感じているのだと思います

絵関係の仕事をしているのでそれ関係ならともかく声優さん(男女問わず)にまで嫉妬や焦りを感じてしてしまうのをやめたいのですが、どうやったら焦りが減るでしょうか
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:30:48.56ID:kIqxd6+3
少し前から絵を描き始めて(男性向け2次創作メイン)ツイッターとPixivに上げ続けてるんだけどフォロワー数がツイッター1、Pixivが2くらいの比率なんだけどだいたい他の人もそんなもん?
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:46:48.81ID:CtwY7uW2
>>452>>454
遅くなってすみません、ありがとうございます
めぐリズムはそこまで変な選択肢じゃないみたいで良かったです
熱中症対策グッズはもう少し考えようと思います
大変参考になりました!
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:07:35.51ID:87URB/Pl
>>468
ツイ支部でフォロワー全然違うのはあるあるだよ
前アンケスレかなんかで見た時もほとんどの人が支部の方が多かったし中には10倍100倍の人もいた
ツイではバズるけど支部では鳴かず飛ばずって人もいるし
もちろん両立してる人もいるけどね
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:42:51.91ID:C/HMZIcj
>>460
ありがとうございます。
できるだけお土産のレベルあげていこうと思います。
礼儀も忘れずにがんばります。
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:51.78ID:gTlI7AQu
最近、汗をかくと頭からヨーグルトのような酸っぱい匂いがするようになりました。

調べたのですがイマイチ原因が分かりませんでした。
加齢臭のようなものでしょうか?
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:29:47.94ID:3oz3Q8i4
自ジャンルで急接近しすぎたのか、相手のエリアに詰め寄りすぎと判断されてブロック食らってる人がいる
同ジャンル同村でもしかしたら今度のイベントに出るかもしれない
作品は好きだがその人自体は若干苦手になっているので
いたとき声かけるか迷う
止めといた方がお互いのためだよね?
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:05:52.28ID:0mx0osQI
質問です
デジ絵を趣味で始めたいのですが最低限の絵を描くのに必要な機材は何でしょうか?
PCと板タブはあるのですが板タブは描きづらくダメでした
あくまで趣味なのでそこまでのクオリティは求めていないので出来るだけ低コストで揃えられたら嬉しいです
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:11:30.00ID:UPxy5/ox
>>481
板タブの何が駄目なのか考えてみて、書き味ならいろんな紙を貼ってみる
手だけ動かして視線は画面を見るのが違和感なら取り敢えず毎日描いてみる(マウスとしても使ってみる)
線が気に入らないなら他のソフトを使ってみる
低コスト求めるなら今のやつで充分
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 03:54:10.41ID:wPHSLY5Y
イベントについてお聞きしたいのですが、スペ満了につき別カプの友人スペに委託させてもらうのです。新刊が数冊出る予定なのですが、別カプ新刊を何種類も委託させてもらうのは非常識ですか?
友人は何種類、何冊でも委託可能と言ってくれていますが、やはり別カプなのでイベントには一種類だけにして他は通販にするべきなのでしょうか?
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:25:04.15ID:7HT/07JG
>>483
個人的には非常識だと思うが相手次第なので友人に聞いてみたほうがいい
ただあくまでもメインは別カプなので友人の新刊冊数よりも多く並べないほうがいい
0485478
垢版 |
2019/08/18(日) 07:04:37.19ID:taJSthpg
>>480
ありがとうございます。
病気とかではなさそうで安心しました。
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:11:34.51ID:0mx0osQI
>>482
紙を貼るのは知らなかったです!
試してみますありがとうございます!
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:36:40.57ID:wcsACLIU
>>483
自分は見かけたら非常識だなあと感じると思う
別カプだし本人は満了でサークル落ちてる(申込めてない)状態なんだし
新刊出すにしても一冊にして他のイベントに回したらいいのにと思う
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:52:29.12ID:vchchZT/
ちょっとした疑問なんですけど壁になるようなサークルと島中dpkサークルが隣接希望でイベントに申し込むと配置ってどうなるんでしょうか?まとめて壁行きか島行きか隣接されないのか気になります
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:18.91ID:5LdNIXW1
>>489
まとめて壁行きになるしなんならシャッター配置にもなるよ
あんまり実力違いすぎる相手と隣接すると辛いのはdpkの方
賑わってるジャンルならさらに悲惨
自分はそれでちょうど友達からの隣接の誘い断ったところ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:35:23.81ID:wPHSLY5Y
>>484
>>488
ありがとうございます。後出しになってしまって恐縮ですが、今回でイベント参加最後にしようかなと思っていたので非常に悩んでいました
自分でも薄々思っていたのですがやはりあまり良くない印象のようなのでまた考えて対応したいと思います
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:55:57.54ID:Lj+r5rkB
途中で書き込んでしまいました
申し訳ございません

改めて質問です
5chの書き込みでアンチ発言をしたら
犯罪起こすなよと煽られました
特に犯罪予告をしたわけではありません
具体的にはただ「こういうことがあってアイツが超ウザイわ」的な書き込みです

もし通報されていたとしたら自宅に警察は来ますか?
書類送検になるのでしょうか?
自分は潔癖症なので家宅捜査をされたくないのですが
今回の件で警察が動く場合は家宅捜査はされますか?

あと警察が動かないとすれば、書き込みをしてからどのくらいの期間が経過すると安心できますか?

ガクブルで余計な書き込みをしなければよかったと猛反しております

どうかご回答をよろしくお願いいたします
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:35:51.48ID:FkizkM4T
>>493
まず警察は書き込みの文章に事件性があるかどうかを精査するので
(具体的にどうとはここでは書かない)
「」内の文章に嘘がないならまずそれだけでは外へは動かない
が、あなたがもし都合の悪いことを省略していて実際には死ね頃されろ的な事が書いてあったり
そうでなくても書き込み慣れてそうでかつ過去にもっと過激な事を書いてそうなら
過去の書き込みまで一つ残らず照合されてそちらから動く可能性が高い

また通報と言っても基本は警察へは掲示板管理者が行うもので
スレ住人の通報はその管理者へ行うのが普通なので(※)
住人同士が誰かが通報するだろうと思って誰もしなかったり
そもそも脅しておとなしくさせたいだけで本気で通報する気はなかったり
管理者に通報しても管理者側で警察に通報する必要はないと判断する事もある
(※期日と場所と手段を明確にした殺人予告など、緊急性危険性が高すぎる場合は
スレ住人が直接警察に通報する事もある)

でも警察さえ来なければそのギリギリまでアンチ書き込みを楽しみたいなんて
開き直られた場合はみんなが迷惑なのであなたには今の恐怖を一生忘れないでほしい
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:00:49.47ID:cAn3E63H
>>481
もしアナログの方が描きやすいのなら線画(もしくは簡単な色付けまで)はアナログにするのはどう?
アナログ画をスマホ撮影や複合機で取り込んで、彩色や仕上げをデジタルにするだけでも見栄えするよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:25:42.20ID:Lj+r5rkB
>>495
レスありがとうございます
都合の悪いことは隠しておらず本当に人の不幸を望む過激なことは
書き込んでいないしそこまで望んでいません
ただ自分の意見を主張してレスバトルになることは多々ありました
しかしこの時も過激な書き込みはしたことはありません

それも含めて開き直ったり今後は今の恐怖を忘れずそういった書き込みはしないので
どうかもう少し触れてない部分の所について補足をしていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします
(仮に警察が動くとしたら書き込みからどの程度の期間か、事件性がなくとも要注意人物として書類送検されるのか、もしくは家宅捜査されるのかなど)
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:42:26.30ID:VfS6Zr7z
なんでも相談&質問 493、498
そこまでビビるならアレなレスなんかしなきゃいいのに馬鹿みたいだ
嵐(自覚・無自覚含め)は現実では気が小さいビビりって真理だわ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:18:26.36ID:/OPaEO2+
夏インテに一般で9時に行こうと考えてます
夏コミ経験は何度もありますがインテは初めてで大手は回りません
・9時着の場合入場は何時頃になるのか
・夏コミと比べてどの程度熱中症対策が必要か
他に待機中や環境的にコミケと違うことがあれば(意外と暑い、トイレ少ないなど)教えてください
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:21:56.90ID:FkizkM4T
>>498
だからそれをここに書いたら
あなたはそれに抵触しない範囲でアンチ活動するだろうから嫌なんだよ
そもそもまともなアンチはアンチスレから出てこないんだから
どの程度なら本スレで書いてもいいかなんて考える時点でまともじゃないの

書き込みに具体性がないなら緊急性もないから
少なくとも今日明日というような短い期間で警察が来るような事はない
今日のところはあなたが冷静になる事の方が大事だから
掲示板から離れて美味しいものでも食べて心身共に休んで
何日かして落ち着いたら>>499も言うように自分で勉強してみるといい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:59:30.40ID:Lj+r5rkB
>>502
まず書き込みして良い程度を相談しているわけではありませんし
アンチと表現した私に落ち度がありました
日頃からアンチ活動をしているわけでもなく
アンチ発言というよりもただ抽象的な相手の愚痴を書き込みました
例えるなら>>500のような内容のレスをしてそれに
お前有名な犯罪者の気があるから犯罪するなよ? 的なことを書き込まれました

私としては本当に犯罪などする気はなく
ましてやその有名な犯罪者と同じことをするなんて考えて書き込みなどしてなかったので
私につけられたレスがきっかけで警察事になったらかと思うと不安で仕方がありません

お察しの通り現在精神的に不安定でございます
なんとか>>488の補足にお答えしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

(普段なら>>500のレスに対して反発しているところを我慢しました
どうか反省している示しにならないでしょうか?)
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:41:19.70ID:l4RBmC7Z
相談スレ503

>(普段なら>>500のレスに対して反発しているところを我慢しました
どうか反省している示しにならないでしょうか?)

これ書いた時点で我慢し切れてないような
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:41:25.55ID:iCPPLvYX
なんというか身勝手な人だな…自分の心配ばかりなのに500にレスしなかったら反省の示しって
500は絡みの書き込みの誤爆だと思うし
とりあえず周りになんとかしろという書き込みやめて色々調べた方がいいよ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:43:52.30ID:De3jxpd3
>>503
500のいうとおり通報や警察や裁判が怖いなら変な書き込みなんてしなければいい
なにかをやるからにはそれなりの代償を支払う覚悟済ませとけばいいし
覚悟できないならするべきではないっていうのは人間としての行動の基本だからね
精神が不安定かどうかなんてものも関係ないしどうでもいい
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:48:27.76ID:Lj+r5rkB
>>507
指摘する人がいるとは思いましたが
言っても言わなくても中傷されるならと発言しました

本気で悩んでいるのでただの中傷だけならおやめいただけると幸いです
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:54:23.26ID:iCPPLvYX
>>512
511がまっとうなアドバイスくれてるじゃん…言っても言わなくても〜なら発言したという発想もアレだしなんでそんな攻撃的なの
本当に反省してるの?申し訳ないと思うなら当該スレで謝罪してくればいいのでは
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:05:21.37ID:Lj+r5rkB
また途中での書き込みで恐縮ですが
謝罪したからといって今回の解決策にはまったくならないと思いが
謝罪したからと言って今回の質問の件に関して何が変わるのでしょうか?
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:11:20.77ID:tHBS3xPi
>>506
なんとも思わない
私と500は意見が違うように貴方が特に問題ないと判断した書き込みも
犯罪だから通報するって言う人間が出たとしても何もおかしくない
詮索されたくないならこういう場に書き込まない以外の方法はない
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:14:21.38ID:iCPPLvYX
>>515
謝罪って解決のため合理的にするものではないとおもうんだけど
反省したら自然にでるものでしょ…反省してると言ってるから確認したわけで
何が変わるかと言えばオチや特定や炎上に変わりはあると思うけどもういいや
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:24:36.83ID:FkizkM4T
この人の最大の問題は繊細で臆病で潔癖症な事じゃなく
嫌われない文章の書き方の加減がわからない事でもなく
プライドが異様に高すぎる事なんじゃないか
本当はあれくらい書いてもいいはずまさか通報されるなんて信じられない
私もう謝ってるんだから許してくれなきゃおかしい正直本当は謝りたくない
こういう感情の結果だろう
それに自分で疑問を持てないうちは何言われてもダメだねこれ

警察さえ来なければいいので基準が知りたいんじゃないか
というのは最初邪推かもと思ったけどどうやら正解だったようだ
法的に悪くないところをキープすれば誰にも謝らなくて済むと思ってんだろ
法的な犯罪と同義的な悪い行為はイコールじゃないのに

もう私の手には負えないし私は最初にレスした事を後悔している
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:26:21.42ID:JpGse3+L
>>493
マジレスすると書類送検の必要があると警察が判断したらまずは任意同行
そこで拒否しても必要があると判断された場合は家宅捜索をへて結果次第で書類送検からの逮捕という流れ
そここら様々な手続きを経て実刑が妥当だと判断されたら刑務所へ収監される
なお損害賠償やら慰謝料なんて言うのは刑事ではなく民事で争うので実刑を受けても裁判所が支払いを命じたら逃れられない
ネットの誹謗中傷で検索すればいろんな判例がでてくるけどあくまで判断するのは裁判所なのでどのラインまでが平気とは実際起訴されない限りは判断できない

ちなみに捜査には時間が掛かるから書き込みから半年後に召喚されるとかザラだそうな
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:33:37.86ID:Lj+r5rkB
>>523
謝罪したらいいなんて思っていません
謝罪してたことへ触れなかったのは
自分の書き込みに対して謝罪したところで根本的な解決には繋がらず不要な情報だと思ったからです
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:37:42.54ID:xXRHouDR
>>529
そんなに心配なら法律相談所にでも行って聞いてくればいいよ
ここには法律の専門家なんていないし
どこまでならアウトかセーフかなんて一般人には分からないよ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:50:33.45ID:Lj+r5rkB
>>524
マジレス本当にありがとうございました
できれば最後にひとつ
私は特定の人物を名指しして愚痴を書き込んだわけではありません
例えるなら>>500のような煽り方に
お前犯罪の毛があるから通報しとくわwって感じです
それに対して憶測で犯罪性のある通報されて警察が動く場合は
いきなり逮捕で家宅捜査ですか?
それとも書類送検からですか?
あくまでも可能性による判断で良いのでお教えてください

よろしくお願いいたします!
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:25.79ID:yV9xNs0a
本ゲームCD等数点以上で買取○円アップ着払い送料無料の所ってありますか?
昔は20〜30点で500円アップ等あったのですが
今は勿体ない本舗で購入時に同封された500円買取アップ用紙しか見なくなりました
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:02.79ID:Lj+r5rkB
>>534
あくまでもアドバイスと回答としてお答えいたしますが
荒しのつもりは一切ございませんし本気で悩んでここへ相談しに来てます
むしろあなたのようなレスが荒しを呼ぶしあなた自身が荒しと同等なので
あなたも今度はどうか私のように気をつけてください
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:41.77ID:8uYNf9pO
公式関係者A氏のTwitterの引用リツイートについて相談です

・A氏をフォローしたら引用リツイート(ジャンル者のコスプレ)が大量に流れてきた
・本家アプリにてA氏の「リツイートを非表示」は実施済み
・公式情報の最速がA氏発の場合もあるのでなるべくフォローはしておきたい
・すべての引用リツイートを消すのではなくA氏の引用のみを弾きたい
・キャラ名ミュートは不都合があるのでしたくない

といった具合なのですが、引用リツイートを非表示にする方法ってあるのでしょうか?
ググッたりしたのですがうまく引っかからず…あとはリスト管理くらいしか思いつきません
自分はこうしている、とかあればお聞きしたいです
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:39:29.44ID:AVDCDWrz
もうなんか疲れたから今日の晩飯とかの相談がほしい
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:59:42.60ID:v88GGuau
>>538
焼き鳥缶詰塩味を利用した塩だれ鳥丼、調理時間5分くらい
ネギたくさん、おろしショウガとみりん、鳥ガラ粉末少々追加で片栗粉でとろみつけたらめちゃ美味
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:09.43ID:lWbQs6o1
>>538
耐熱容器にもやしと豚肉の薄切りのせて塩こしょうだけでレンチン
豚肉の色が変わってたら(600Wで2分前後)ポン酢掛けて食べる
あれば温玉乗っけると尚良し
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:35.29ID:R9pswdkL
>>533
最後のマジレスです
一般的な刑事事件での流れでは逮捕の前に事情聴取がありその段階で必要であれば家宅捜索などが行われます
逃亡や証拠隠滅の恐れがあると判断された場合に逮捕されますが
その恐れがない場合は在宅のまま起訴の流れになり
逮捕されてから48時間以内に書類送検され
そこからさらに24時間以内に勾留されます

通報されていれば捜査は始まっていますので今あなたがすべきことはこんな所で書き込みをするのではなく
弁護士へ一刻も早く連絡することかと思います
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:15:32.12ID:bta2J/ce
同人イラストに公式デザインのキャラサインを描くことについてどう思いますか?
アイドル系作品でよくあるのですが見かけるたび気になってます
自分的には公式ロゴ使用とかと同じタイプのアウト寄り案件
海賊版に片足突っ込んでるように思えてしまってどんなに絵が良くてもいいねを押す気になれません
自分以外で特に言及してる人を見たことがなく、いいねRTも普通に多いので、みんなそんなに深く考えてないんですかね
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:23.35ID:dxartS2q
>>549
アクキーなり缶バッジなりグッズに使ってたら海賊版と思うけど(サインでなくともグッズ自体が)
イラストや漫画の一部でかつコピペやトレスじゃないなら気にならないかな
キャラを描いてる時点で同じだし
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:48:14.57ID:wLJWN2ap
イベント初参加でツイッターで部数アンケ取ったとします
絶対買うが300 迷ってるが300 結果見るだけが300(数字はフェイク
みたいな初めてなのに桁が凄くなってしまった時はどのくらい信用すればいいんでしょうか
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 02:41:14.38ID:wLJWN2ap
>>551ですが部数アンケは参考にならないんですね
イベントは取り置き+10冊くらいが無難でしょうか
通販の数字がまったくわからないんでやめたくなってきます
前払い制にしてその数だけ刷るみたいにしたいんだけどあんまり見ないですよね・・
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:39:09.39ID:BqGi5EQg
初めて買うジャンルのオンリーイベントでは
何を参考に買う買わないを決めますか
渋も見ているのですかサンプルが多過ぎて見切れません
やはり現地で絨毯爆撃→選別の繰り返しで
精選していくのが確実でしょうか
長らく同じジャンルにいたので
方法が分からなくなってしまいました
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 07:34:54.15ID:NeLIlDzi
>>556
自分ならイベント直前までツイシブ見て候補絞っていく
今時サンプルや作品をネットにまったく上げてない人ってそんなにいないし
実際会場行ったら突発的に買うものもあるだろうけど
下調べも大事だと思う
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:02:29.32ID:e5Y4iSnS
>>555
ツイッターのアンケは参考にならない
前払い〜は受注生産になるから二次だとヲチスレに晒されるよ

>>556
ツイシブ見て選別か
私の場合は前ジャンルに長くいた人は現ジャンルも長くいてくれてキャラ解釈なども大事にしてくれそうだから買おうとかなと判断したり
左右固定だから嗜好チェックして左右固定の人の本しか買わないようにしてる
0560556
垢版 |
2019/08/19(月) 08:36:43.29ID:BqGi5EQg
レスありがとうございます

やっぱり事前調査は必須ですよね
慣れた別ジャンルとは違いどのぐらい
会場が混むのか列になるのか等も
全く読めず不安しかない…
購入必須や壁誕席など並びそうな
サークルを回った後
ゆっくり全体を見て回る事にします

初歩的な質問すみませんでした
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:09:35.24ID:65j80gWc
>>560
〆たとこ悪いけど大きいジャンルで不安なら壁は通販しとくと安心だよ
搬入少ない島中の方が完売出ることもあるから状況に応じて在庫山ほどある壁より島中を優先しなきゃいけない事もある
それが見極められなさそうなら送料手数料と天秤にかけて壁や胆石は通販で確保しておくというのも一つの手
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:35:42.21ID:bC6mQmoy
メンタルクリニックで心臓もしくは肺と頭の検査はしてもらえますか?

また上記の該当する検査をする場合の診察料金の目安を教えてください
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:58:37.53ID:eaLAYNOy
>>562
メンタルクリニックしか診療科にないようなとこは検査機械がないからまず無理だと思う
心電図と肺のレントゲンぐらいなら内科などを併設してるとこならできるかも

専門的な検査を受けたいならまず普通は内科とかで診てもらって
認められた症状から検査が必要だと判断されたら
検査ができる病院などを紹介されてそちらで検査受けることになる(この場合保険適用される)
特定の症状があるわけではないけどなんか気になるから検査受けたいだけだと全額自費

頭はMRIなんかは自費だと3万円ぐらいかかる
保険適用でも七千円
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:58:57.28ID:4V1TjnHy
>>562
精神病院に入院するならCTとかとってもらえたけど、クリニックじゃ無理だと思う
クリニックはメンタルしか診てくれいイメージ
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:39:22.57ID:bC6mQmoy
お二方ありがとうございます

>>563
診療内科でも同じですかね?
あと内科でも始めから心臓と頭の不調で診察を受ければ検査に保険は適用されるのでしょうか?

自分でも今調べてるのですがわりと急いでいるのですみません
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:43:25.36ID:bC6mQmoy
補足です
以前心臓と頭の不調で救急病院で診てもらったところストレスと診断されました
それから一年経ってその時の症状が頻繁に現れているのですが
心療内科と内科ではどちらに行くべきだと思いますか?
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:56:30.56ID:nU1fRoGc
質問です
Twitterに投稿された賛否の分かれるツイートを公式RTしその後否定的な意見をツイートする
というのは凸に当たるのでしょうか?
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:22:07.54ID:poGRNg/d
>>565
医者が検査が必要だと判断して検査するよう指示した場合は保険診療になる、と考えた方がいい
救急病院で見てもらった時には検査は受けていない、その後病院にはかかっていないということかな

お住まいの地域が#7119に対応しているなら、まずそこで問い合わせてみては?

対応していない地域なら、今日の夕方の診療に間に合うので、ご近所の内科へ行って、症状と一年前に救急病院に行ってストレスと診断されたことを伝える
胸の痛みなんかが頻繁にあるなら、心電図ならその場でとってくれるところが多いと思う
先生が必要と判断したら、大きな病院への紹介状を書いてくれるし、MRIもそちらでとってくれる
ストレスが内科の治療で改善される場合もあるし、心療内科の診察が必要ならそちらの紹介状も書いてくれるよ
お大事にね


>>567
凸=突撃のことなので、本人にリプするのが凸
あくまで自分のTLでツイートしてる分には凸ではない
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:41:48.70ID:UOmICpH6
>>565
心療内科は自分が行ったことあるところだと検査機械とかはないから身体的な検査はほぼ無理

救急病院は夜間とかだと専門医以外が割と適当な診断することもあるし
救急で頭も心臓もしっかり検査するのはそれこそ命に関わるようなケースだから
あなたの場合はちゃんとした検査は(その救急では)受けていないと思う

身体的な痛みがあるなら基本的にはまず心療内科とかより物理的な診察してくれる内科とかがいいよ
0571567
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:44.84ID:nU1fRoGc
>>569
回答ありがとうございます
これを言う方たちが前に問題視していた引用RTは頷けたのですが
この頃は公式RTにまで範囲を広げていてかなり戸惑っていたので回答いただけてすっきりしました
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:21:28.81ID:kr/X0kAd
質問失礼します

いわゆる「嫌われ」って嗜好の二次創作の元祖はどのジャンルなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
夢小説界隈発祥だということは知っているのですがなんのジャンルの夢小説なのかが知りたいです
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:45.64ID:pS71V0Ks
>>573
途中送信してしまいました ごめんなさい

「◯◯な作品を読みたい」とテーマをあげると
適した作品を紹介してもらえるソムリエ的なスレやサイト サービスなどはありますか?

小説が好みですが漫画やアニメなどでも構いません
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:18:08.15ID:Au1P63lY
>>562です
皆様、お心遣いありがとうございました
内科に行って保険も適用されました
一応報告させていただきますとやはり身体的には問題はないとのことでしたので
とりあえず一安心です
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:20.05ID:kr/X0kAd
>>574

web小説ですが

あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 7ページ目 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561083388/

こちらは漫画ですが

★☆あなたが好きそうな漫画を紹介します 84☆★ ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1560728368/

などで訊かれてはいかがでしょうか

探されているのが作品でなくキャラでしたら同人板の該当スレは相当心強いんですけどね
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:31:21.94ID:Zy+BpCAz
以前は有名な作品ならまず作品ごとに同人スレがたってたような気がするのですが
今ってすっかり落ちて消滅してしまったんですか?
ぽつぽつ見かけるくらいになってしまったような
それともどこか別の板なんかに移ったんですか?
もう皆情報収集はツイッターのみになってしまったってことでしょうか
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:36:38.63ID:r71wXqUW
>>574
アニメはここ(分裂してるけど両方使える)

その人の好みに合いそうなアニメを紹介するスレ127
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1536245541/
その人の好みに合いそうなアニメを紹介するスレ128
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1555970393/


webじゃない普通の小説(ラノベ中心)はここ

あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part78〜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1550377768/
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:23:31.65ID:H5OYJptJ
御礼が遅くなってすみません
420です
>>422
>>423
最近はラブコメにハラハラを求める方は少ないのですね
回答有難う御座いました
ただNTRに関しては商業や同人やエロサイトで圧倒的に人気なのでNTR(妄想程度も含め)は昔から特殊嗜好の一種です
というのは疑問に思いました
勿論苦手な方もいるのでしょうが好きな方の方が圧倒的に多いと思いました
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:55:13.47ID:HI0+uIeF
>>537
1.思い切ってユーザーミュートorリムーブをする
公式情報だけが目当てならその人をフォローしてなくても他にフォローしてるジャンル民の反応でわかると思う
リムーブしてもジャンル民のRTで流れてくるはず

2.どうしてもフォローを外したくないなら余計な引用が流れてくるのは諦める
引用だけをミュートする方法は仕様上現状ない

3.本人に直接引用を控えるようリプしてみる
ファンのコス等をRTするような人ならファンと距離が近い人だと思うのでジャンル民の雰囲気を見つつやんわりリプするのも手
BL垢などでやましい場合は捨て垢でもいいかと
ジャンル民がその人の引用RTを歓迎してる雰囲気なら1か2
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:09:32.34ID:kr/X0kAd
>>578
ありがとうございます!
20年前だとかなり古参ですよね
確かにコナソでは嫌われは大手というかメジャー嗜好な雰囲気ありますね
発祥ジャンルとキャラが知りたいのでそのあたりから攻めてみます ありがとうございました

>>579
昔の方が同人板や2chに活気があったのは事実だし今は作品ごとの同人本スレがかなり少なくなっているのも確かですね
お察しの通り今となっては同人の情報収集に5chを使っている人は稀なんじゃないでしょうか

ただ同人関連の愚痴スレやヲチスレは昔レベルとまではいかなくてもまあまあ活気があると思いますよ 有名ジャンルや流行ジャンルなら特に 難民板やヲチ板にも分散していますが
時代とともに2chの使い方が変わってきたってことでしょうかね
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:27:33.89ID:foW63t++
>>583
ありがとうございます
やっぱり少なくなってるんですね
ほんの二、三年前はまだ色々残ってた気もしましたが…
現状どうなってるかをざっくり知るには便利でしたけど
これも時代ですね
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:58:10.17ID:9zuNj8XO
同性カプ二次創作で、どちらかが「同性カップルだから街で堂々と手を繋いで歩けない」とか
「○○は異性愛者だから同性愛者の自分とは付き合えない」と悩むシーンを入れるのはマナー違反やヲチられる一因になりますか?
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:26:40.03ID:OvtEWTSR
>>585
ならないと思うよ
現実的にも同性愛者はまだまだ肩身狭いからおかしなシチュエーションではないと思う
後者はLGBTに対する価値観関係ない
自分が相手にとって恋愛対象でないことを悩んでいるわけだから
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 07:15:23.72ID:s5apiuSm
質問です
連載終了した作品にハマり支部で小説をチェックしたところuser入りタグがどの小説にも全く無かったので付けようと思ったのですが
もしかして付いてない理由がジャンルにあるから付いてないのかと迷いました
全員に付けられる訳ではありませんが似た状況のジャンルの方はタグを付けても平気でしょうか?
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:10:11.72ID:2NRKv3C1
>>589
どの作品にもタグついてないなら一悶着あった後のかもしれない
自ジャンルBLは徹底して一般ジャンルタグ外して腐タグに付け直すということをしている
usersタグつけられるほど人気も閲覧もあるのにタグついてないなら何らかの理由がありそうな
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:47:25.75ID:EEPrCjN5
寝そべった妊婦のお腹を真正面から描場合の質問です
お腹のふくらみは横に広がるように描くのはファンタジー的ですか?
また、真後ろから見たとき妊婦とわからない(お腹のふくらみがわからない)ように描くのが正しいのでしょうか?
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:15:43.14ID:iZlj4ESC
ツイッターのことで質問です
フォロリムを繰り返す人の目的はなんですか?
ベッターは利用しておらず、作品は全部支部かツイにそのまま投稿しています
ツイートは作品投下と萌え語りのみです
あまりにもフォロリムの頻度が高く怖かったのでブロックしましたが、また複垢らしきものでフォロリムをしてきます
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:41:04.60ID:kSXvNPoE
>>592
ファンタジー的だと思う
妊婦のお腹の膨らみは脂肪ではないので横に広がることはない
仰向けなら背中側にちょっと沈む?(後ろの内蔵を圧迫する)感じになるから
立ってるときよりお腹は出ない(引っ込む)けど妊娠後期ならあまり変わらないかな

後ろ姿でお腹の膨らみが分かる妊婦はあまりいないと思うけど、腰のくびれは無くなるし
妊婦ってお腹に重りをつけてるようなものなので、
後ろ姿の腹部が出てなくても立ち方が非妊婦とは違う(重心の掛け方や足の開き方など)からなんとなく妊婦だとは分かる
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:06:36.40ID:EEPrCjN5
>>594
実に有力なアドバイスをありがとうございます
今自分でかなり三次元や二次元を照らし合わせながら
模索しているのですが中々に苦戦しております
二次元萌えキャラでありながらボテ腹はリアルに表現してもらいたい
のですが(絵師に描いてもらいたいが参考資料を求められている)
この条件に当てはまる描き方をする絵師や構図のイラストが中々見つかりませんし
うまく描き手に伝えられなくて困ってます(相手はボテ腹妊婦は専門外)

まず二次元キャラなら割りきってファンタジー要素を受け入れるべきでしょうか?

あと>>1の禁止事項二つ目の書き方で非常に悩んだのですが
私の望む描き方の参考にするため
商業絵師または商業誌を教えてほしいのですがこれは禁止事項になりますか?
もし禁止事項に該当しなければこれを教えてほしいです
よろしくお願いいたします
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:14:56.12ID:EEPrCjN5
>>595に補足しておきます
私の望む描き方をする商業絵師または商業誌を参考にできれば教えてもらいたいということです
また、どちらも禁止事項なら条件に当てはまる妊婦が出てくるアニメを教えていただければ幸いです
(アニメなら禁止事項ではない?)
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:37:48.76ID:EEPrCjN5
>>594
連スレ申し訳ございません
まだこのスレに入て回答してもらえると嬉しいのですが
寝そべり真正面を描く場合、極端な話
長方形からはみ出ないように卵形の丸を収めるように描けばリアルとして良いのでしょか?
またふくらみの上の部分はあばらからみぞおちに沿うように丸く曲線を描き下の部分は
しっかりと骨盤に収まるポイントを押さえて
陰毛が生える辺りからおへそを中心に滑らかにふくらむように
描いてもらえば大丈夫ですかね?
この時ふくらんだ部分に線を入れたらファンタジー的になる(丸みの表現は陰影で表現すべき)
と私の判断では思ったのです合っていますか?
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:58.12ID:kOSV93v5
>>599
よくわからんけど腹の線があるかで悩むくらいの資料しか手に入ってないのならマタニティヌードとかで検索するのはダメなん
構図色々あるしモデル体型の人を被写体にした写真作品だから二次元落とし込むの楽だと思うけど
リアル系に拘りたいなら別にデフォルメ系の絵柄の人じゃないんでしょ?
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:46.21ID:ElBrI4aa
メイクへの面倒臭さについての質問です
外出時は常にメイクをしているのですが最近益々面倒臭く感じるようになりました
メイク後の顔が好きだしすっぴんで出掛ける気は全くないのですがメイクをするという行為が面倒臭く何故こんな金と手間をかけなければいけないのか元の顔が良ければ…と考えても仕方ないことが浮かび気持ちが下がります
服が好きなのでファッション関係の買い物や悩みは楽しいのですが化粧は何故か楽しめませんメイク好きで楽しい!という人が羨ましいです

化粧をし始めて長いので慣れてないからだるいとかではありません工程も出来るだけ減らしているつもりです
毎日のことなのでもう少し楽しくというかモチベーション上がる感じでメイクがしたいです
気持ちの持ち方でも具体的な方法でも何か今の面倒で楽しくないという流れから脱出できる策を教えてくださいお願いします
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:02:45.41ID:EEPrCjN5
>>600
すでに検索済みでしたけど
二次元も三次元でも千差万別すぎて混乱しています
今さっきも検索したら
立ち状態でしたが三次元でもファンタジー的なふくらみの人がいて描いてもらう側としてもどうしたらいいか、
どう相手に伝えれば良いのかよくわからない状態でして
一番良いのはすでに私の望む条件の描き方をする絵師がわかれば良いのですが
ちなみにどこまでがディフォルメ系になるかわかりませんが
よくある普通のアニメやギャルゲに出てくる美少女キャラ系ですね
(だいたい6〜7等身くらいの)
顔と髪以外は普通に多分わりとリアルっぽいと考えていただければと思います
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:20:23.18ID:EEPrCjN5
>>601
答えてもらってばかりなのも悪いので私も回答させていただきます

私の体験談を踏まえての回答で誠に恐縮ですが、
服が好きとのことなのでファッションによってメイクを変えたりアレンジするのはいかがでしょうか!?
メイクを変えるだけで同じ服でも印象が大分変わるとおもうのでよかったらお試しください
あとは、服を買う時もこの服ならこういうメイクが合うだろうなぁなど考えてみるとメイクに対する考え方が変わってきませんか?
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:20:24.68ID:kOSV93v5
>>602
つまりファンタジー描写とかリアル描写とかの問題ではなくて自分の好みの通りに描いて欲しいってだけなん
リアルにそういう体型が存在しようがするまいがID:EEPrCjN5がファンタジーぽいと思ったらNGってことなんでしょ?
そんなんID:EEPrCjN5以外には答えられないよ
どうすればリアルになるかに拘らないでどんな風に描いてもらいたいかで考え整理した方がいいよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:26:04.73ID:o/rvGbAU
>>602
三次元でもそれぞれ個人の骨盤の形なんかによって膨らみかたは違うんだから
理想の写真でも探してこんな感じの形にしてくれって見せたらどうか
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:27:30.70ID:EEPrCjN5
>>604
いいえ、そうではありません
あくまでも求めるのはリアル描写です
仮に自分の好みがリアル描写でないとわかった場合は萎えるので
できるだけわかる人が見ればわかるリアル描写を求めております
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:33:49.32ID:EEPrCjN5
>>605
そのように絵師任せにして思っていた時と違ったことがあるので
できるだけ参考資料を用意した上で言葉でもしっかりと伝えたいと考えております
申し訳ないです
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:36:58.39ID:2NRKv3C1
>>601
ファッションにも金や時間の問題があるしメイク後の顔がすきにも関わらずメイクだけ面倒くさいというのが気になる
すっぴんで出かける気はなかったり元の顔が…って言うならもしかしてすっぴんが好きじゃないとかすっぴん見るのが嫌とか

そこをもう少し突き詰めるとより適切な解決策が出るんじゃないかな
無難なところだと好きな音楽をかけるとか
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:40:16.59ID:EEPrCjN5
>>608
そうなってくると>>594の知識だけにとどまらず
前や後ろから見ても横に広がってる人も普通いれば
二次元のファンタジー的な表現もリアル視点で見てもおかしくないということですか?
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:48:31.21ID:4u4xnpju
>>606
非妊婦でも人によって体型は千差万別なんだから、妊婦にも人によって体型が千差万別は当たり前
ファンタジーみたいな体型でもその人は実在してるし、お腹が全然張り出さないで後期まで見た目ほとんどわからない人もいる

なので色々な妊婦体型の資料を集めて整合性をとるよりも、自分の好みの体型の資料を見つけてそれを基本としてもらったらいいんじゃないかな
同じ人物が色んな角度から撮ってるような資料があればいいのかと
的外れだったらすまん
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:48:34.72ID:EEPrCjN5
>>610
理想(好み)のふくらみ方の写真はあれど、それが仰向けに寝そべったときに
そのお腹がどうなるかというのがよくわからなくて……
自分も描き手も妊婦知識に乏しいところが今回の問題かもしれません
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:54:39.91ID:4u4xnpju
理想の体型かどうかはともかく、妊婦ものAVは確かに資料としてはよさそうだね
AVじゃなくても、マタニティヨガとか体操の動画を探してみては
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:55:07.91ID:OvtEWTSR
>>601
メイクって慣れれば慣れるほど(そして趣味にできるほど好きじゃなかったりすると)ルーチンになってくるからそれが面倒になってるのかもね
ファンデをパウダーとリキッド2種類用意して日によって変えてみるとか
ファンデじゃなくても下地でもいいし
スキンケア品を日替わりでもいい
ポイントメイクを変えるのもいいんだけどそれって細かい作業が伴うし似合う方法を考えなきゃいけないから
それこそ趣味にできるほど昇華してなきゃ出来ないと個人的に思うので
スキンケアやベースメイクの段階で変えて「肌自体が毎日違う」状態を作る方がやる気出るかな
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:55:33.11ID:kOSV93v5
>>606
リアル描写の基準が決まってないのにリアルリアル言われても誰も答えられないし描けないって話だよ
誰かの評価で揺らぐ程度の価値観で詳細な描写を求める時点でイラスト依頼できる状態じゃないんだからいったん依頼取り下げてあげたら
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:00:18.47ID:5sM47S7F
>>601
たまにファッション誌の広告で流れてくるようなドラァグクイーンの人のメイク動画をちょっと真似してみたり
メイクの時に脳内で再生するのはどうだろうか
道具や技法じゃなく「綺麗になっていく自分!!!」みたいなちょっとオーバーなアクションというか
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:27:12.91ID:EEPrCjN5
>>612
全然的外れではありません!
ありがとうございます
これからお願いするにあたり、実に決定打になるアドバイスでした

>>614
マタニティヨガや体操というのは調べたことがありませんでした
参考にみてみます
ありがとうございます

>>616
相手とはすでに話合ってお金もすでに支払い承諾済みなんで大丈夫です^^
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:27:54.57ID:wfb7LPRC
>>601
自分は

いっそのこと一度すっぴんで出掛けてみるとか
テンションだだ下がりになって、メイクって大事だなーメイクもファッションの一部だなーと思えたら万々歳
近場ならすっぴんでも全然問題ないと開き直れたら、手間を掛ける回数が減るので気持ち的な負担も減るかもしれない


あとは、推しのなりきりメイクとか、推しのイメージメイクとかをしてみる
推しカラーのコスメを買ってみたり、推しが〇話で着てた服に合うメイクを考えるとか
夢女子なら、「推しとデート」とか「推しと仕事が一緒になる」とか妄想コンセプトでメイクしてみる
ポイントは、前の晩に「明日はどんなメイクをしてみようかな」と妄想と想像をしてみることかな
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:08:52.99ID:ElBrI4aa
>>602 ですメイクについてのモチベーションのあげ方を教えて頂いてありがとうございます
指摘されて気付いたのですが顔に対するトラウマがあり醜形恐怖気味なので根本的に自分の素顔が好きでない上に美醜についての認知も歪んでいるのかもしれません
もしよかったらこちらの方面からのアドバイスもお願いいたします
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:38:27.56ID:s5apiuSm
>>591
ありがとうございます
やはり何か理由があるのかもしれないですね
いくつか試しに付けて消されるようでしたタグ付けしないようにしてみます
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:17:27.33ID:ZrJisWHl
>>623
素顔に諦めてる自分のやり方だけど下地ファンデは鏡を見ないでやってる
その後にコンパクトの小さい鏡使ってアイシャドウやチークやアイブロウで仕上げていけばすっぴんの自分は極力見なくて済む
最後に大きい鏡で髪の毛整えるついでに確認して終わり
623みたいにきちんとメイクする人にはオススメできないしポジティブな回答じゃなくてごめんだけど参考になれば
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:09:34.13ID:95j6wTrQ
オフ初心者です
入稿前早めにBOOTHの通販予約ページを公開し予約受付分+会場頒布分+若干数で印刷しようと思っているのですが
こういう場合も受注生産のようなものになってしまうのでしょうか?
BOOTHは入稿後は予約受付を止めてイベ後に余りがあれば追納しようかと思っています
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:58:56.90ID:8nKXsHfp
>>626
試しにも付けないほうがいいんじゃないかな
ジャンルの暗黙の了解みたいなのもあるしそれ破ると変な人だと思われる
自ジャンルは腐絵にはusersタグ付けない事になってる
だからusersタグほしい腐が
無理やり腐タグ無しで腐小説とか載せてくる
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:00:38.77ID:7fVjD22I
劇場版アニメ「風呂目亜」の同人スレは無いのでしょうか?
探してみたのですが見つけられませんでした
ご存知でしたらお願いします
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:01:27.71ID:hZPg/JzU
間取りを作成できるフリーソフトもしくはアプリで和風素材が充実しているものはありますか?
背景の参考にしたいので3Dでイメージを確認できるものを探しています
マイホームデザイナー、せっけい倶楽部を試したことがありますが和風素材のバリエーションが少なく目的に合いませんでした
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:42:07.63ID:C/PgoyCG
同人誌をより映えさせるために漫画の勉強しようと思って商業デビューしたら
おもったより大変すぎて同人の時間なくなってしまった今のジャンル続けたいのに
今年は本1冊作れるかどうかも不安

ホームジャンルの人にかまってもらいたい
どんどん人が居なくなるホームで自分の同人誌
ツイッターを見てくれる人が少なくなるのは耐えられない
同人誌出したいというジレンマ
どうしたらいいと思う?
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:49:09.99ID:XSa573mn
>>479
遅レスだけど479はそのブロックされた人とどういう関係なの?
特に顔見知りでもなんでもないなら別に声をかけなくていいんじゃない
今までオフ会したりした事のある相手ならまた事情が変わるかもしれないけど
ツイで相互とかなら相手がもし話しかけて来た時どうするかも考えといた方がいいかと

>>593
精神が不安定な人で何かしら593の呟きが気に入らない→リムる
→でもやっぱり気になる→フォローを繰り返してる可能性もあるけど
他に考えられるのは593にフォロバして欲しいのかも
フォローする→通知がいってるはずなのにフォロバしてくれない→気づかれなかったのかな?
→一旦リムってもう一度フォローしてみよう、バグで外れちゃったことにすれば行けるよね
みたいな感じで存在をアピールしているのでは
もし593がフォロバした事があるならゴメン
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:29:23.56ID:HT2YxhaP
オンオフで活動しているのですがフォロワー数・ブクマ・いいね数≒実売数(3ケタ)です
一般的にオンの数字は当てにならないと言われているので現状が不思議です
理由というかどういうサークルだとこういうことになるかわかる人いれば教えて下さい
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:59:25.92ID:UHpSwD9V
>>632
商業やって画面映えの勉強なんかできないぞ
ストーリーを分かりやすく読者に伝えるための勉強ならできるかもしれないけど
あと同人目的のフォロワーは余程じゃないと商業に興味持ってくれない
同人誌出したいなら体力つける
色んなものを手に入れたいなら手に入れられるまで頑張るしかない
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:12:48.05ID:aOwhhll5
>>634
593です
回答ありがとう
自分はフォロワー3桁半ばでフォロー1桁なので、フォロバ目当ては考えにくいです
その人をフォロバしたこともないです
精神が不安定なのかなと思いました
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:29:55.74ID:aBJY0i16
自分は字書きなのですが最近Twitterで仲良くしてる絵描きさんがいます
彼女が時々原作の絵を模写してアップしたり
原作の一コマの画像を上げてコメント書いたりしてるのが地味に気になります
自分は絵を描かないのでよく分かりませんがそれって著作権法違反なんでしょうか?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:05:27.20ID:Xf0DwvKp
>>632
ちやほやされたいだけなら商業やめたらどうか。読者に失礼だと思う
でも仕事にできているのはすごいから
やめて困らないならあとは自分で決める
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:03:24.90ID:YsS+v48S
イキリツイートをやめる方法を教えてください
「映画見終わったあとすぐ見たくなるから連続で予約しちゃおうかな」「このキャラ復刻ありがたい!当時はお迎えできなかったんだよね」という昔からジャンル好きで愛のあるアテクシみたいなツイートをしてしまいます
上記のツイートは本音なんですが理想としては淡々と萌え語りをする低浮上な使い方に憧れているため送信したあとすぐに後悔します
別垢も持ってるんですがそちらはフォロワー数が少ないため見られてるという意識が薄くどうしても本垢で呟いてしまいます

ちなみに上の例は実際に呟いたことほぼそのままな短いツイートなんですがイキってたりウザいと思いますか?
映画をハシゴすることは私の中では普通ですし過去のイベント当時もジャンルにいたと匂わせるツイートは他の人でも見かけるのですが客観視できません…
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:15:11.58ID:3XscYHNY
>>647
そのくらいなら全く不愉快にはならないしプレイ歴長い人なんだなと思う程度
古参アピールをイキってると感じるような人は
例えば誰かに宝くじが当たっただけで自分個人が損したように
感じる僻み屋くらいじゃないのかな

最近入ってきたプレイヤーはこの程度で文句言うなんてねえ〜
稼働当初はバランス調整が悪くて○○というシステムもなくて
それでも当時のプレイヤーは熱意で努力して〜
なんてのをやられたらウザい事この上ないが
キャラクター入手やイベントへの感想くらいなら
むしろ数日に一度くらい遠慮せず言っていいんじゃない?
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:17:47.30ID:prItWLwe
>>647
例に出されているもの自体は別におかしなツイートではないと思う
他人に対してマウントしなきゃいいんじゃないの?
もし「上映館少なくて行けない」とか言ってる人への空リプだったらウザいし
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:28:19.14ID:Uui4nviZ
>>647
その例だとイキってるともウザいとも思わない
映画→私は映画観たあと余韻に浸ったり精神的に疲れるので、連続で観られる647さん凄いなぁ
復刻→そのキャラ好きなのに所持してないことへ突っ込まれないように言い訳かな?
という感じ
後者はジャンル愛があるというより、ジャンル愛が無いと言われないよう予防線を張ってるのかと思った
ひとつひとつで見れば何ともないけどそういう言い訳ツイばかりだと変なマウント取る人だなと思ってリムるかヲチる

それくらいでイキってるようには見えないけど647がイキってると感じて後悔するなら
そういうツイートを辞めればフォロワーが増えると思い込むようにするとかどうだろう
フォロワー数が多い方が良いみたいだし
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:41:40.54ID:IV45Jkmm
>>647
>>647
レスついてるとおりイキリともウザいとも思わないけど
低浮上で淡々と萌え語りとも違うからそっちに憧れて悩むのわかるな自分もそうだったし
別垢だと発散できないのも同じ
自分の場合は5のジャンルスレに書き込んだりチラシに書き込んだりしてる
以外と絡みで反応もらったりするから見てもらえてる気持ちにもなる
そのくらいの内容で悩む感じなら多分ツイも連投タイプじゃないと思うからチラシ1枚2枚使わせてもらうといいんじゃないか
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:54:13.86ID:p/UZHbI8
>>647
メモ帳に一旦書いてみたら?ついでに自分にレスもしてみる1人ツイッターごっこして冷静になる
行動から低浮上は無理そうな人って感じるしイキリってよりはツイ以外に友達いない人となら思われてそうかな
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:27.38ID:6fW4qFRj
175専用スレで松が禁句になってるのは何故ですか?昔何かあったのは察せますが具体的に何があったんでしょう
もうひとつ松というジャンルはなぜかこのように特別煙たがられているのをたまに見かけますがどうしてなんでしょうか?別に公式がやらかしたジャンルではないですよね?
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:44:25.91ID:YsS+v48S
>>648-653
どのアドバイスも胸に染みました
イキってるようには見えなさそうで一安心ですがもしかしたら空リプになっていたかもしれないですしツイート数が多いのでマウントとと感じた人もいたかもしれません
チラシジャンルスレメモ帳フル活用してなんとか抑えてみます
低浮上無理ですしジャンル友達いないのもズバリです
フォロワー増えるに越したことはないですし送信する前に思い出してみます
本当にありがとうございました
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:37:39.33ID:6fW4qFRj
>>656
ありがとうございます
なるほど カプ論争の場外乱闘が酷かったんですね 興味あるからちょっとログ漁ってみようかな
しかし松だけその扱いということはジャンル内のどのカプも強いというかメジャーカプマイナーカプの力の差があまりないからそんなことになるんでしょうかね?
ともかくありがとうございました
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:12:09.38ID:ml4dr0Oi
今まで大好きだったキャラ(A)が突然改変され苦手になったらどうしてますか?
同じような経験した方いますか?

そのジャンルはストーリーが進むと時間も経過するため初期と最新作では年齢が違ったりすることはあり
年齢の差は特に好みには関係なくどのパターンのAも好きでいたのですが
最新の公式の情報で今までには全くなかった属性をつけられてしまいました
(例えるならAは生粋の人間だったのに狼と人間のハーフになりけも耳が生えた)
フォロワーさんは私がA推しだと知っているのでけも耳Aかわいいよねいいよね!と話を降ってくるのですがそれすら辛いです
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:55:31.57ID:YaMA1cls
>>662
ある
その例ほどの差異はないけどキャラデザやキャラ周りの関係が変わって
ちょっと触ってみたけど結局駄目で好きな時間枠のところまでで創作してた
話を振られるのも嫌ならあんまり興味ないんだ〜ここまででやるねとかくらいは言ってもいいかも
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:16:21.07ID:LSdW56UG
睡眠リズムがすぐズレます
ちゃんと夜眠いと思って布団に入っても寝付けなかったり昼間に強烈に眠くなったりしんどくて痛くなったり
ほっとくと睡眠時間がどんどん遅れて行ったりします

精神科に行っても睡眠薬出されるだけで睡眠薬はあまり飲まない方がいいと聞いてるので怖いし
緊急時はともかく常用は抵抗があります

世間的に言われていることはやっていますが治りません
他にどんな方法がありますか?
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:33:58.61ID:mg+iLDqb
カプ物二次創作でパロディしかかかない人(女体/男体化、年齢操作、特殊設定、独自設定、天使悪魔妖怪など原作に近いものから遠いものまで)ってどんな心情や思考なんでしょうか
原作沿いでかきつづけていたけどネタが尽きてパロに走るとかではなく
参入当初からパロばかりかく人のことです
該当者の意見も、推察や考察でもいいです
特に原作からかけ離れたパロばかりの人は気になります
(例に挙げた中だと独自設定や天使悪魔妖怪パロあたり)
どうか教えてください
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 05:32:24.07ID:+g5xp7oi
>>664
概日リズム睡眠障害ってやつかな
難治性と聞くので睡眠障害研究してる先生の病院とか普通の精神科より睡眠障害扱ってる病院メインで調べてみたらいいと思う
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:18:06.34ID:kC9l20NI
>>665
多分これが一番多いと思うけど単に萌えシチュに二人を当てはめたものが読みたい
あとは原作沿いは公式で十分だからわざわざ作る必要性を感じていないとか他人が原作沿いを描いてくれるので優先順位が低いとかだと思う
中にはニッチ需要で部数やブクマを確保してる人もいる
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:24:35.87ID:SVw2Nl6B
>>664
まさしく概日リズム睡眠障害持ちの人間だけど「世間的に言われている事」って実際何を試したんだろ?
それがわからないと「他に」を紹介しようがない
身体・健康板に概日リズム睡眠障害のスレがあるから見てみてもいいしネットで検索しても色々出て来るよ
ほっとくと睡眠時間が遅れるって事は多分私と同じように体内時計が25時間とかなんだろうね
(体内時計は人によって23-25時間と個人差がある)
私は今の所起きなきゃならない時にはちゃんと起きれている(又は前夜から寝ていない)し
昼間眠くてもなんとかなっているから病院までは行ってないけど頻繁に会社に遅刻するとか生活に支障が出ているなら
睡眠外来探して行くのがいいと思う

>>665
私は該当者じゃないけど「まずは原作の世界観でifを存分に描いてからパロをやるのが二次として原作への礼儀であり筋である」
という二次創作道観を持っていない人が増えたんじゃないかな
今なら「Aという作品のBというキャラが気になる」と思ってネットで検索かけたら最初に当たるのがオメガバだったりするかもしれない訳だし
最近は公式側が学パロとか出してきちゃう時代だから「まずは原作設定から二次創作しなくては」とならなくてもおかしくない
個人サイトの時代より一気に沢山の創作に触れられる分「こんなに原作設定あるなら自分はいいや」と思って
埋もれないように個性を出そうとした結果そっちに行く人もいるかもしれないし
単純に「前のジャンルで評判良かった奴をこっちでもやろう」とか「パロなら原作の面倒な衣装や背景を描かなくていい」とかいうのもあるかも
以前5chかどこかで「原作がしっかりしたシリアスだから世界観を崩しそうで原作設定できない」というのは見た事がある
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:32:20.09ID:irZ+bljq
>>665
公式に自分の手を入れたくない
公式は公式のまま何も足さずに引かずに置いときたい
公式の世界以外で生きているキャラを見たい
って聞いた

自分も昔同じ疑問を持ってて、なぜパラレルばかりなの?公式の世界観嫌いなの?とか思ってたんだけど
パラレルの人からすると原作を勝手に補完するのは恐れ多いみたいなことを言っててそれはそれで納得した
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:14:34.83ID:6rZXkwuE
動悸がするので血圧が高いのかと診察を受けたところ
少し血圧が高いが薬を処方するほどではないと申されました
伺い忘れたのですが、脈や血圧が少し高いのは基準値に戻せますか?
戻せる場合の方法がありましたら教えてください
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:35:20.55ID:yLEiL+jM
>>665
公式の世界で描かれているものは原作が至上で何を描いてもパチモンでしかない
原作の世界観を崩したくない
違う世界観の中に好きなキャラがいたらどうなるのかかが見たい
原作が過酷な世界の中でのハードな話だから平和な世界に生きている姿が見たい
過酷な世界の中で生きるのは原作だけで十分

自分が聞いたのはこの辺

あと年齢操作の概念がどのくらいまでを含むかにもよるけど
原作学生→全員成人後の○年後ネタなら単純にまだ今の年齢では恋愛が想像できないけど
大人になってからなら付き合いそうみたいな理由でやってる人もいた
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:51:01.30ID:0JR5JvA0
連絡はメール等の文字のみ・ほぼ緊急時しか電話はかけないかからない人向きのスマホ/プラン聞きたいです
サブ機として使ってるものでも構いません、悩んでるので参考にしたいです
pcとタブレット(携帯しない)あるのでネットもゲームも制限とかあるならそちらでやると思います
よろしくお願いします
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:51:16.77ID:XvU7kLjh
>>665
歴史モノとか外国が舞台とか特殊な職業モノだと原作設定でやりたくてもわからないから無理なこともある
あと原作でスポーツや戦いに命懸けてるキャラが恋愛に現をぬかしてウジウジ悩んでるのを見たくないとか
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:50:13.77ID:cNdphRaF
好きなキャラが上手く書けない
発狂してると表現されるほど好きなはずなのに
いざ書いてみると誰これ状態
私の理想とするキャラと現実のキャラが離れているのかもしれない
キャラを上手く消化できないときどうしていますか?
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:25:31.19ID:LSMVLLfN
SNSでのイラストと漫画投稿に関する質問です

背景や小物の一部にpixabayやunsplashに掲載されているパブリックドメイン画像をトレスしたイラストや漫画を投稿する際は
上記サイト画像から「トレスしました」と表記した方が良いでしょうか?

以前表記せずに投稿してしまい不安です
何卒ご助言の程お願い致します
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:01:30.52ID:F8ot2War
>>682
途中で送信してしまった

そのときはツイッターとか情報入ってくるもの全部見るのやめて存在を無かったことにした
それまでのキャラは好きなので何か描きたくなったらサイトや支部に上げてた
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:17:30.43ID:5VuyFsbs
参加したアンソロに関する相談です
イベントで出します→間に合わないから通販のみで→やっぱり通販開始日も延期→また延期…こんな具合で一向に本が出ない状態なんですが
参加者としてはもはやいつになるか分からない発行日まで大人しく待つしかないでしょうか?
ちゃんと発行しようという気が主催にまだあるのか不安です
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:40:48.22ID:Q50GTG6R
>>684
アンソロ出せないなら自分の原稿を引き上げたいのでいつまでに出すか最終期限を決めてほしいと連絡するのは特に問題ない
その最終期限があまりにも遠いと感じるなら(個人的には最初の予定から半年くらい)今回はご縁がなかったということで…で引き上げちゃっていいと思うよ
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:03:48.95ID:hB3s9UHr
作中であるキャラが死を望んでいるもしくは異能の力の放棄を望んでいて
それが叶えられて本人が満足にしている(後者は周りも良かったね!と祝福している)時でも
受け手であるこちら側がその結果を受け入れられない場合
どのように気持ちに折り合いを付けますか
世間一般では「本人がそう望んでいるのなら受け入れるべき!」との主張が強く
受け止められない自分が人で無しのように感じて落ち込んでしまいます
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:32:09.72ID:DwuSACt6
ハローワークの求人はブラックが多いと聞きますが
ハローワークの求人で正社員になるのと派遣会社で働くのはどちらの方がマシでしょうか
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:35:43.24ID:MOqsI5nJ
>>686
人でなしでも良いじゃんと開き直る
例えば死んだり力を失わないと酷い未来確定で生き地獄になるのが分かっていても自分はその修羅の道で苦しみ続けるキャラが好きなんだ!で良いと思う

後は死んだり力無くして幸せになる展開そのものが嫌なのかその過程が嫌なのかどのポイントが受け入れられない理由なのか自問自答してみる
死ぬのは良いけど死に方がクソで嫌だったなとか幸せになるのは良いけど最大萌えポイントだったパーツを失ったのが檄萎えだとか
それ以外が受け入れられるならこの点さえなければなー程度に愚痴スレでボヤいて気持ちを整理する
案外自分が受け入れられないポイントが自分勝手過ぎてヤバいわと気付いて考えが変わる事もある
どうにも恨み言が治らないならすでにアンチ思考になってるので気に入らない原作のことは忘れてジャンルを去る
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:55.32ID:MQRXkDY+
メールで感想を送る時ってハンドルネームつけた方がいいですか?匿名でもいいんでしょうか?
双方Gmailなのでこちらの登録の名前が相手に差出人名として出そうな気もするので名乗らなくてもいいかも?
でも発行される度に感想は送りたいですしメールで送るのにHNとはいえこちらの名前を知らないのも気味が悪いかも?とも思います
ちなみに向こうにこちらを認知して欲しいわけではありません
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:50.51ID:t3oRUfDu
>>688
ありがとうございます
作品そのものは大好きでアンチ的な気持ちは全くないのですが
例えば死んだり力を失う事で作中での活躍や戦う姿が見られないのがとても残念に感じていました
(戦う姿や技がカッコ良くて大好きなので)
ただそれはキャラの気持ちに反している上個人的な好みなので人としてどうなの…と
落ち込んでいました
少し気持ちが楽になりましたありがとうございました
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:17:48.32ID:MQRXkDY+
>>690
ありがとうございます!
先方がメールしか置いてないのでメールで送ります
Gmailの複垢で自分から自分へ送信してみたもののよく分からなかったんですがやっぱり登録名表示されるんですね
本名で登録してなくてよかったです
一回目だけ本文で名乗るようにします!
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:33:38.85ID:pbv3rGNr
>>687
ブラックはハロワ残り続けるけど、ホワイトもごく稀に一瞬出るらしい
派遣会社に登録し担当と話し合って正社員前提の紹介してもらったり、派遣会社にはでてないけどあの会社どう?と聞きながら求人誌見たりハロワ行ったりしたらいいと思う

今年だけどハロワからでも派遣紹介されたわ
あとハロワに自分の職歴など登録(個人情報は伏せ)して会社のほうが就活者にアプローチするシステムできてた
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:25:28.76ID:o2yaaJN8
ipadproにペーパーライクフィルムを貼ったところアップルペンシルとの摩擦でキュッキュという黒板を引っ掻くような非常に不快な音が鳴るようになってしまいました
この音を何とか消す方法はありませんでしょうかもしくは時間経過と共に鳴らなくなったりしないでしょうか
剥がして捨てるのは最後の手段にしたいので何か方法がありましたら教えて欲しいです
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:31:30.41ID:CbfToaA/
3DCG界隈で、公式のロゴを下敷きにして作った図形をそのまま立体にしたものを素材として配布するのはよくあることでしょうか?
説明がしにくいのですが、図形をそのまま真上に伸ばして立体化したような感じです
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:48:00.16ID:T5WV+4o+
>>699
tosは検索かけない限り見えない
少なくとも私のTLでは
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:06:38.53ID:XF02lpuU
>>665
今ジャンルは旬が終わってから参入した結果作品が大量にあって原作沿いだと悉くネタがかぶる可能性が高くてそれが怖くてせめて被りにくいパロしかかけない
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:27:15.81ID:0K/9+022
今度のイベントで熱中症グッズを差し入れしようと思います
この前の新刊の感想は送ったのでいつも楽しみに見てますくらいの簡単なメッセージを入れようと思うのですがその場合でも名前や連絡先はあった方がいいですか?
差し入れは食品ではないです
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:50:46.54ID:w/3HCRKM
オンリーに初めてサークル参加をして本を出すんですがほぼ交流が無いツイッターの相互の本を買う時は差入れをして名乗らないと非常識なのでしょうか?
相互のAとBがいて同じオンリーに参加するらしくどちらの方の本も買いたいと思っています
AとBはこちらからフォローしフォロバをくれた方でその時にこちらからリプライを送ったくらいでその後交流はありません
今後も作品とオフ情報が分かれば良いので交流は求めておらず私自身コミュ障なので非常識にあたらないのなら出来れば差入れや名乗りは避けたいです
教えていただけると助かります
ジャンルは女性向け二次です
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:46:44.67ID:OaZ8hySG
>>695
遅くなりましたがありがとうございます!
ハロワと派遣登録の両方を進めて求人誌等も見つつ色々と検討していきたいと思います!
そのシステムは初耳です、参考にします
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 03:07:28.77ID:qK9TgYCW
支部の投稿記事をサムネでツイ投稿するようなボタンが過去あったような気がしたんですが
廃止されたんでしょうか?

pawooはあるけどフェイスブックやツイッターもボタン1つで投稿できたような…
もう投稿済みの場合はツイ投稿不可能ですかね?
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 07:21:52.56ID:jlgPKGpr
>>705です
何か暗黙のルールがあるのかと思ったのですが特に差し入れをしたり名乗る必要はないんですね
本だけ買います
とても助かりました
レスくださった方ありがとうございました
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:12:25.47ID:hcNUxjNZ
>>698
昔MMDで公式ロゴ素材を含んだ版権キャラを配布してた人が燃えたことがあるので
ライセンス的にそれが許されてるジャンルでもない限り
よくあることじゃないし知る人が増えればそのうち燃えることになると思う
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:20:40.95ID:rVYlrF4I
サロンドドゥーズとLOLサプライズっていう人形両者共になんか似てない?
LOLサプライズはハズキルーペのパロディやってるやつなんだけどこういうの流行ってるのかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:10:27.39ID:ETek5D8G
非裁断、スタンドタイプのドキュメントスキャナーが気になってるんですが
見開きで放置できない(閉じてしまう)本は一体どうやってスキャンするのでしょうか
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:37:41.43ID:7HqNB8yI
怒っていいタイミングが分からない
すごく腹立つことがあっても自分が悪いのかもとか考えちゃって相手を責められないし本音を言えない
そんで後になってからあの時もっとしっかり言っとけばと後悔する
でも逆に怒ってみた結果場の雰囲気を悪くしてしまったり関係が気まずくなったりすることもあるし、それはそれで後悔する

怒るのが上手い人からのアドバイスをいただきたいです
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:45:22.02ID:RVDG7BIZ
明日から旅行なんだけど今から洗濯回しちゃだめかな…
一人暮らしで出勤が早いから仕事が休みの日にしか回せないんだよぉ
一日だけ!許して!お願いします!
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:50:05.17ID:pxfrU6Eg
>>719
私も似たタイプで全く怒れず嫌な事を我慢し続けてたんだけど少しずつ言葉に出すようにして改善してきたので…

その場で怒れない時もあるのは仕方ないから許せない一線を越えた言動をされたら後日でもいいから不快になったことを伝える
ポイントは自分が何にどう引っ掛かったのか感情的にならず冷静に相手にわかりやすく伝えることだと思う

私の場合は不快な言動された直後は怒ってるのかそうでもないのか自分の感情がわかりづらいし後々じわじわ辛くなることもある+自分が何故怒りを感じているのか理由がわからず言語化できない時があるので一人でその根っこを突き止めてまとめる時間を持つ
理由がわからないけど腹立った!と言われたら向こうも何キレてんの?となりやすいしお互い喧嘩腰になる危険性も高まるから何故不快に感じたのか理由をはっきりさせておくと話が拗れにくいと思う

何度も少しずつ怒りや不快を表明する事を続けてると言うのも徐々に慣れてくるし咄嗟にも怒れるようになってきたから頑張ってね
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:18:28.59ID:xfu692aT
よく行く店舗で不快な思いをしました
クレームを入れたいのですが、日時はぼかしても出来事を詳細に説明する場合、
クレーム対応でわざわざ監視カメラで確認すると思いますか?
多分常連扱いされてるので、クレーム入れたのがわかると行きづらくなるので迷っています
(クレーム入れたいのは今後も行きたいのでできれば改善してもらいたいからです)
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:32:04.74ID:20YTCblv
>>722
暴言を吐いたりするクレーマーならするかもしれないけど店側の落ち度を指摘したりする程度で防犯カメラなんて使わないよ
返金などが伴う場合は確認することもある
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:39:17.74ID:3SOhjBiQ
大手スーパーの場合そのクレームの内容による
店員から直接何かされた場合は該当する店員にヒアリング(ここで日時が大体判明してしまう)必要な場合はカメラ画像も確認
客が商品や備品に何かしてる・レジ周辺の何かで不快というなら即確認という感じ
というか日時が言えないと内容によっては最終的にイチャモンと見なされるケースもあるので注意
「あの場所が買い物しづらい」「こういう備品が欲しい」とかはバンバン言って大丈夫
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:40:57.58ID:xfu692aT
皆様レスありがとうございます
いただいたレスを参考に改めて質問します

私が指摘したいのは
店員の態度が悪かったのと
あまり人がいない時間帯でも新規で入った客がいるのにいつもピザがカチカチに固いなど、食べ物が古いままで品揃えが悪いのを改善してほしいことを指摘したい思ってます(食べ放題の飲食店)

以上なんですがヒアリング程度で済めばいいのですが監視カメラで常連の私がお大食いしてるところを特定されて見られてると恥ずかしいです

この内容で監視カメラの確認は入ると思いますか?
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:46:48.36ID:xfu692aT
大食いしてるところを特定ではなく
大食いしてる常連の私がクレーマーだと特定されるのが嫌で恥ずかしいし行きづらくなる、という意味です
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:56:55.13ID:YV8wCqgy
>>726
品揃えの問題は指摘しても特定はされないんじゃないかなあ
日時を明確に言わなければ(先日ランチを少し過ぎた時間に入店しましたが〜とかぼかして)
店員の態度については、内容によっては店員本人には特定される可能性高そうだけど
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:04:49.57ID:MiF0zIj3
心当たりがあったら情報の共有で「あの客かも」って言うと思う
自分なら言うわ
またクレーム入れられないように要注意ってことで
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:44:12.80ID:R+bzUSiW
イベで交流のある人に挨拶に行きたいけど相手は壁大手なので
こちらが落ち着く時間には完売しているかもしれません
この場合は買い子に本だけ買ってもらい後で差し入れを持って自分で行く
という風にするしかないでしょうか
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:29:37.72ID:TD2IsseX
>>733
もし自分で行くなら、お互い顔見知りなら購入がてら軽く挨拶&買い物あるのでまたあとでご挨拶に伺いますねー! でささっと退散
面識ないなら買うだけ買って後で挨拶に行く。先程購入させて頂きました、と言えば良し
差し入れ等は改めてその時に渡せばいい

大きいジャンルなら午前中はみんな買い物で忙しいのわかるし、大手ならなおさら忙しい時間なので、購入の時に必ず挨拶しなきゃならないなんてことはない
気まずいならもちろん買い子に行ってもらってあとで自分で挨拶に行くでももちろん大丈夫
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:34:34.16ID:/5444+HN
718です
>>720
とても丁寧なレスありがとうございます
思い返せばあまり自分の気持ちを言語化するということをしてこなかったように感じます
もっと相手に理解してもらえるための努力をしてみようと思います、本当にありがとうございました
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:23.38ID:QKUM6JId
くだらないことですがちょっと相談

ハマってるソシャゲがあるんですけど、その主人公(プレイヤー)の出番が最近露骨に減らされてきていてとても悲しくなっています
というのもその主人公は顔無し(フードを深くかぶってて見えない、こんな感じhttps://i.imgur.com/3NFva2P.jpg
性別なし(といっても男にしか見えない)、セリフなし、と一人称視点系のものなのですが
ビジュアルがないでプレイヤーの受けが悪いみたいで彼(彼女?)の存在自体を消し、
代わりに仲間キャラに終点を当てていく方向に運営が動いてる様子なのです
主人公なのに存在をなかったことにしようと動いている運営はおかしくないか?と思い、ご意見を送ろうと思っているのですが
私の考えは間違っているでしょうか?

「主人公は喋れないしいらないキャラ」
「顔が出ないから魅力がない」
「ビジュアルのないキャラ中心に話を進めてもつまらない」

という意見が多々あり、まあ確かにそうだなとは思っていますが…
それでも自分の分身を蔑ろにしていく方向性で本当にいいのか?と疑問ばかり浮かびます
キャラメイクさせてほしい、性別を決めれるようにしてほしいなどの要望も送りたいですが、運営に対する迷惑行為に当たるでしょうか?
よろしければご意見をもらえると幸いです
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:37.29ID:zabH/yD+
>>738
ゲームをこうしてほしいなってユーザーご意見は普通にガンガン送ればいいと思う
もちろん望み通りになるかどうかはわからないし特にキャラメイクや性別変更とかはグラの面でできるできないあると思うけど
余談だけどまさにそんな感じの主人公のソシャゲで空気すぎるなんでいるの
便利アイテムで良かったんじゃないのと言われ続けすぐに終わったやつがあったよ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:57:25.51ID:fvAGbIAm
派遣会社から自己都合退職を遠回しに要求されて困っています

派遣先で不快な思いを度々していたので改善要求を出しましたが
派遣会社はイチャモンや悪質なクレームだと思いこんだようですっかり疎まれてしまいました
その結果ミスを誘発するような業務をわざと依頼してきて私一人に責任を押っ被せて
会社都合退職させるのではなくあえてまったく仕事の依頼がこないようにして
自己都合退職するように追い込まれています
先輩派遣社員も同じような目に遭っていたので状況を好転するのは難しそうです

派遣会社は命にかかわりかねない業務を任せることもあって
このままでは自分も危ないと思ってたので退職すること自体に未練はありません
辞める前にこれだけはしておいた方がいいことはありますか?
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 04:22:41.48ID:L6zowEV1
実家がADSLなのですが、契約は24Mらしいのですが、速度があまりにも遅くて
普通の画像とテキストだけのサイトを開くのにも時間がやたらかかりますし
アマゾンプライムなどの動画配信を観たくてもすぐ止まってしまうためまともに見れません
ニコ動もプレミアム会員の高画質は全く機能せず固まってしまうために無料向けの低画質しか使えません
ストリーミングやライブを見るのはとても難しいです

スピードテストしてみたらダウンロード0.39Mbps、アップロード0.11Mbpsくらいしか出ません
ちなみにスマホの4G回線は二桁出ます

ADSLだからダメなのか光にしたらいいのかと思ったら、普通はADSLでもYouTubeの1080の動画くらいなら普通に見れるそうです

どうしたら動画がサクサク見れるようになると思いますか?
契約者に話しても、この辺でヘビーユーザーがいるから遅いんだろうから光にしてもどうせ遅いと言っています
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 04:41:10.36ID:W2AUGxM9
>>738
きちんとした要望は送っていいと思うよ
客が何を望んでるか会社側なら積極的に知りたい情報のはず
今の運営の方針はおかしい、〜するべき、というのは極力出さない方がいい
自分の分身の今の扱いが悲しい、〜してほしい、みたいなのは良いと思う
ただ、売上に繋がらなくとも信念をもってストーリーを練り上げる
というのが可能なだけの体力があるソシャゲ会社はそうそうないんじゃないかな
なので過度な期待はしない方がいいかと

あとタイプミスかもしれないけど企業へのメールでそのままだとアレなんで
終点じゃなくて焦点(しょうてん)ね
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 05:54:43.83ID:K5Hxqat1
navioでチェックしたサークルを配置図に色つきで表示させてスマホで見る方法はありませんか?
チェックリストの図面への反映はしてませんっていうのはできないってことなんでしょうか?
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:53:25.42ID:i4C3KRgA
直接の知り合いではないんですが、ツイ垢を晒されたことがあると言ってる人がいて
ちょっと調べたらムカつくやつを晒すスレみたいなスレに晒されていました
これはどうやって晒されたことを知ったのでしょうか?
攻撃(?)があるんですか?
ヲチスレで晒されて気づくのはわかるのですが私怨スレは色んなツイ垢が列挙してあるだけで
わざわざ読みにいく人はいない=教えてくれる人もいないのではという気がするのですが
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:59:36.00ID:7FINppQn
>>738
プレイヤーの分身うんぬんを抜いても
どんなキャラであってもメイン扱いで世に送り出した以上
そのキャラのファンというのは存在するわけだし意見を送っていいと思う
極端な話主人公がメカクレだから始めた人にとっては詐欺もいいところになるんだし
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:24:27.89ID:pzAQhMA8
>>746
面白がって晒されてますよ!って凸るやつはよくいる
あとはその人が元からそのスレを見ていたか
そのスレのことは知らないけど一見過疎だったり吐き捨てスレだったりしても見てる人は見てるよ
読みに行く人はいないと断言することはできないと思う
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:31.06ID:K9NBRcel
>>742
ADSLは基地局から遠ければ遠い程遅くなる
なのでご自宅が基地局から遠い+ヘビーユーザーが近くにいるで重くなってると思われる

ADSLや光回線ではなくもうでてるけどWi-Fi系と契約かな
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:35:50.00ID:i4C3KRgA
>>748
報告するのは晒された人の知り合いなんだろうと思い込んでましたが
片っ端から報告していく職人みたいな人もいるかもしれないわけですね
真相はわかりませんがその辺かな?と思っておきます
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:37:24.89ID:fvAGbIAm
>>741
ご回答ありがとうございます

>>740が長文なので三段目で説明を省いて説明不足なところがあるので付け足します
運が良いというか悪いというか先に書いた事情で冷遇されて
会社から一方的に仕事をキャンセルされた案件に
今年の酷暑だと熱中症で新聞沙汰になりかねないものも本来は抱えていました

ひとまず労働関係の公的機関に相談しようと思います
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:31:01.54ID:oF9HFL/G
教えてください
ピクブラ使ってる字書きなのですが現在作品を全部非公開にしてます
非公開にしてる場合作品を見ることはできないと思っているのですが最近とある作品にブクマが付いていました
非公開にしていてもそんなことってできるのでしょうか
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:47:07.36ID:xkstGuOB
>>753
以前その作品をステキしてた人ならステキ欄から消えずに残ってるとかかな
リンク辿って中身は読めなくても作品のタイトル自体は表示されてるとか
あと一時期タグ検索か何かで非公開状態の作品が分かってしまうバグが報告されてた記憶があったんだが、今ブラスレ落ちてるから詳しくは過去ログ倉庫漁った方がよさそう
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:00:51.09ID:tm7qh2Qc
ツイッターの通知欄に「過去1時間の2件の報告が完了しました」って表示されたんだけど
でもスパム報告や通報した覚えは一切ない
これって自分がスパム報告された場合にも表示されるものですか?
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:17:54.53ID:PwDbXcOS
テスト勉強をしなければいけないと頭ではわかっているのに本心では嫌だと思っていて
部屋の掃除をしてしまうみたいな現象の応用版みたいな感じで
やることがあるのに5ちゃんねる依存やネットサーフィン依存してしまっていて
死んだ方がいいと思います
でもやるべきことができなかったことの後悔でますますやるべきことに対して嫌なイメージがついてやることができません
理性では10分でも1時間でもやらないよりはマシだしちょっとでもやり始めればそのままできるものだと思っているのですが
心が全力で拒否します
どうやったらやるべきことができると思いますか?
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:41:40.34ID:OrXIrM2K
>742
ルーターかモデムのバージョンが古いとか壊れてるとかかもしれないからネットの会社に問い合わせてみるとか
あとはケーブルの劣化とか大丈夫?
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:51:38.02ID:cjXWV0Jn
>>758
好き嫌いとかやりたいやりたくないとか考えるのをやめて淡々と機械的に作業する
感情入れると嫌いなことを脳が拒絶してできなくなっていくから邪魔になる感情捨てて事務的に取り組んだほうがマシ

それとできなくても自分で自分を責めないほうがいい
自分を責めてるとますます脳が拒絶してこれからもずっとできないままになると思う
できないから駄目じゃなくて今できないのは仕方ないと割り切ってこれからどうやったらできるようになるか考えたほうがいいと思う
何のことかわからないから具体的な案出せないけど10分が無理なら3分やるとか自分にできそうな限界までハードル下げて
その低いハードル越えられたら自分で自分を褒めてあげるといいかも
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:42:41.06ID:+ZY6u8fb
転職活動中なのですが、大学卒業後はしばらく家業を手伝っていたため一般企業への就労はバイト以外だと初めてです

ありがたいことに知人からの紹介でひとつIT企業から声をかけて頂いているのですが
なにぶんほぼ初めての就活なため
入社を決める前にチェックするべき点を色々と教えて頂きたいです。
現在の私の状況としては
[25歳、独身女性、首都圏在住、体力はないが持病なし、要介護の親族なし、結婚出産願望はあり婚活中だが今のところ具体的な予定なし]

スレ住民の方々に特に伺いたい点
•給与面で月給額以外に聞くべき点はあるか
•同人イベント含む旅行が趣味だが、祝祭日休み以外に注意すべき点は?
•こういう会社は絶対にブラックだからやめておけ、という点
•福利厚生で特に重要視するべき点、試金石となる点はあるか
•その他ここは気をつけるべき!と思われる点があればなんでも

漠然としていて申し訳ありません
より適したスレがあれば誘導もよろしくお願い致します
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:44:39.91ID:fFlYw+uQ
キャラに対して生理が重そうという人がたまにいるのですがどういうキャラに対して言ってるのでしょうか?
体が弱そうという意味なのか怒りっぽいという意味なのかニュアンスがいまいちわからなくていつも反応に困ってしまうので…
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 13:39:35.31ID:dixPrCM2
>>763
ベンチャー?
人の入れ替わりが激しい、ずっと求人を出してる、年配者(特に中年女性)がいない会社はよくないけどベンチャーだと一概には言えない
ITだとステップアップで転職する人が多いからまず自分はどうしたいのか考えて目先のことか長く働きたいのかで聞くことも変わる
出産しても働きたいなら育児休暇とか時短勤務の制度の有無、実績とか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:03:50.12ID:phtPcL3M
質問です
よく女は風俗で稼げるから楽と男性が言ってますが何故男性は女性向け風俗で働かないのでしょう
少ないながらにもありますし言い方は下品ですが年配の女性で若い男性を欲してる人は普通にいると思うのですが
女性が風俗で働く事にはいちゃもんつけるのに自分は年配のおばさんは相手にしたくないってのはどうなんでしょう
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:59.69ID:SNE10hMn
>>763
開発系のIT企業だとしたら若年層を毎年大量採用している会社はトラブルプロジェクトを人海戦術で乗り切るのが定石
無茶が利く若手を酷使して使い捨てるからたとえ事務採用であっても提示された残業時間より多くなると覚悟してた方がいい
休日出勤は「年に何回かあるかも」と言われたら確実に発生する感じ…休日出勤させない会社は「絶対にない」まで言うから
自分がいた上場大手IT系は育休や時短は制度してあっても利用できない空気が出来上がっていて妊娠したら退職するしかなかった
その代わり戦力にならない女性をどんどん切る業界だから空きも多いため同業他社での復帰は楽で選択肢が多いメリットもある

業種的に長く一社に勤め続けるなら管理職を目指す以外ないし最初から転職前提でスキルアップに会社を利用する気だと良いよ
ボーナスは夏3ヶ月+冬3ヶ月とか珍しくない世界だから20代の内に稼げるだけ稼いでおくと結婚後の自分の資産が潤沢になると思う
個人的に「弊社はベンチャーです、頑張る人は上を目指せます」ってのを前面にアピールしてる会社は例外なくろくな所がなかった
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:33:45.00ID:Ntekjw0I
>>768
女は外見重視なのでまず門戸が狭い
そういうこと言ってくるのはハゲチビ不細工が多いから雇ってもらえない
あとは体力的にキツい
でもってクレームが多いので精神的にもキツい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:58:30.49ID:KC96iBwB
>>768
女客は顔重視だから底辺ブサメンはニーズがないのと同時に
そもそもイケメンならいけてる仕事が山ほど選べるのでそんな仕事をする必要が無い つまり需要と供給が合わない
あと768は思い及ばないかもしれないが男はバカブサキモだろうとプライドだけは相当高くそして簡単にポッキリ折れる
そういう仕事を持ちこたえられるメンタルがない
女の場合それが全部逆という話(あくまで大多数なだけで少数の例外はこの話に含まない)
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:41:51.49ID:isr3IOrH
男女カプABが好きで活動してきましたが、男キャラAがとても好きなこと、そして魅力的な描き手が多いことから、BLも好きになりました
この場合、BL作品をいいねやフォローをするには垢分けしたほうがいいでしょうか?
個人的には交流もしてないしフォロワーも少ないので今の垢のままでいいのですが、先方からすれば不快でしょうか
魅力的なAが見たいだけで、創作は相変わらずABです
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:58:37.23ID:P+Barq5x
フォロワー少ないなら新アカ作っちゃいなよ
BL活動始めてフォロワーが減るより
増えてく方が精神衛生上いいと思う
自分男女専だけどフォローしてた男女専がBL流し始めたらブロックする
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:22:39.04ID:GCMHqEOQ
雑食もしくはA好きでもなきゃ垢分けしててもわかったら距離置く
男女もの観点でなく、逆でもダメな人いそうなのでは?
なんでかつーといいねが流れてくる仕様のはずだから
結局自分の好きにするしかない
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:45:17.15ID:U0IAROLv
質問です

普段印刷所から新刊直接会場に入れてもらってるんですが今回はノベルティのしおりを事前に自宅で挟む作業をしたいです

そういう時ってイベント当日直接搬入の〆切より前倒しで原稿をして
当日一週間以上前に自宅に届くように印刷所に指定して配送してもらい受け取ったら作業
それを他の荷物と同じように宅配搬入するのであってますよね?
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:00:59.08ID:LSZxQO8E
無理したくないならそれが理想的かと
ただ質問の趣旨とは違うけどしおりをはさむだけならイベント当日早く到着して直接搬入した本に挟んでいくのではだめなのかな
よく友人のサークルを手伝うけど当日の朝に帯巻いたりするよ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:32:51.00ID:tuF+6DQG
>>778
作業としては合ってる

自分も趣旨からズレるけど、本に重ねる感じで渡した方が分かりやすくないかな?
あらかじめ挟んでたら「挟んでます」ってアナウンスしないといけないし、聞き逃した人が気づかずに「もらってない」って言い出すことにならないかと心配になってしまって
お節介ならごめんね
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:12:04.49ID:hFAqhPhy
>>778です
今回は書店売上カード(スリップ)風のしおりなので本の上部からはみ出す部分があり、挟んであることはわかると思います
折り曲げる作業が必要なこと、上に乗せて渡す方法だと格好がつかないことから自宅作業を考えていましたが
帯やカバーを会場で巻く人もいるようなのでもう少し悩んでみます

レス参考になりました
ありがとうございました
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:50.52ID:jQBi+kvU
入院すると性格とか変わったりしますか?

一度入院した事のある友人がそれ以来服装、身なりに無頓着になり食事マナー等(咀嚼音がかなり独特等)もかなり気にかかってしまいちょっと指摘した方が良いのかなと思っていましたがやはり後遺症等理由があるのかなと思ってしまいました。
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:28:41.87ID:jQBi+kvU
>>784
すみません
確か肝臓か膵臓を患ったように言っていたような気がします
期間は半年かその位で何年も、という感じではなかったです
退院してからはしばらく固形物は食べられなかったそうです
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:28:48.03ID:/2YNmcpz
>>783
入院したことで生活習慣(食事量とか寝る時間とか)が変わることはあるけど、性格まで変わるとは考えにくい
よっぽどの長期入院で鬱気味になってるとか、それこそ病気の後遺症あたりでは
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:12:43.49ID:W1l3CYhc
あとは病気の重さが影響するかな
一時でも「死ぬかも」と思ったり退院後も再発や悪化の可能性が消えないのだとしたら
人生観が変わったり自暴自棄になってしまうこともあるかも
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:32:16.01ID:EtGCPv/O
>>783
多分患った病気が治らないタイプの病気で
いろいろ人生プランを考え直さなくてはならなくなったんだろう
で自暴自棄になってる
指摘せずちょっと会う時間を置くように心がけ回復を待つ
>>790
1か月前くらいに声をかけ1週間前に約束を詰め前日にメール
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:12:29.47ID:qIEGYTWV
>>783
>>785で言ってるのが本当なら今時半年入院してたって相当重症の部類だし
後遺症以前に完治してないんじゃないのかな
今って年単位で入院するのは24時間病院でしか使用できない機械で監視もしくは治療しないと生死に関わる場合のみで
ある程度治療が進んだら後は自宅治療で(器具とかレンタルもしくは買ってね)ってケースがほとんど
退院はしたけど週5日病院通いって人も割といる
肝臓か膵臓とか大事な部位で半年かからないと退院も出来ないほどの病気って大病って言っていいと思う

でもそれはそれとして指摘というか話はした方がいいと思う
辛い時期がある程度の期間あると本人は不快感を与えてることに気付かなくなってることも多い
それと一生付き合っていかないといけない場合は指摘してあげた方が本人の意識が向上する可能性も大きいよ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:16:53.88ID:V4fbTaTS
自暴自棄になってそうだと思う
咀嚼は前より慎重に噛まなきゃならないのがストレスなのかな
自分が病気で辛いときは他人に八つ当たりもしたし自暴自棄にもなった
入院すると自分以外の患者も見て人生考えてしまう
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:30:41.77ID:zehryd2w
>>783
半年はすごく長いね
他にも暗くなったとか性格に変化があるなら身なりに無頓着になったというより気にかける心の余裕がなくなってるのかも
身なりと咀嚼音以外は精神的に元気で余裕がありそうなら話してみてもいいかもしれないけどそうじゃないなら指摘しないほうがいいと思う
例えば病気の時ってひと月風呂に入らなくてもその事を気にかける余裕すらない時もある
そういう時にちょっと臭うよとか言われてももうキャパが限界なので「風呂に入ろう!」じゃなくて「じゃあ近づいてこないで」って感じになる
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:47:09.80ID:Q/7woi7D
>>783
咀嚼音は医者からよく噛むように指導入ってるのかもね
自分は一月ちょい入院してた経験があるだけだがそれでも普段通りの生活が出来ない事へのストレスはかなりあった
半年は相当長いし病棟によっちゃ亡くなる人や急に悪化して命に関わる状態になる人も間近で見るし、本人やその家族のやりとりなんかも聞こえるから嫌でも自分の人生について考えて気が重くなる事もある
今でも病気と付き合ってるんであれば良くも悪くもそれまでと性格や言動変わる事もあるよ
指摘するにしても多分本人まだ精神的に立て直しをはかってる最中だと思うしちょっと早いんじゃないかな
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:15:29.83ID:UdFHMZlf
>>790
早いと数ヶ月前から予定いれるけど大概一ヶ月前から二週間前あたり
あまりまだ仲良くなってない人とはDMが中心だけど
基本顔見知りでアフターするからLINEや他の飲みの集まりで決める
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:59:19.33ID:cu9EPIwO
ライトノベルの定義について教えてください
自分でも少し調べましたが
・アニメちっくなイラスト表紙→文豪迷犬表紙の文学作品はラノベになる?
・ラノベの文庫から出てる→K団社ノベルスの戯れ事シリーズはラノベではない?
・ファンタジーな内容→針歩多はラノベになる?
など「じゃあこれはどうなるの?」的疑問がどんどん出てきてしまいます
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:43:26.39ID:wvKwVg04
783です

色々と教えて下さり有り難うございました
他にも人前で急に歌いだしたり落ち着きがない等情緒不安定な行動も取ります
本人はあまり病気の話をしたくないように思えるので指摘はせずに様子を見ようと思います
出来ればその内距離も置きたいと思っています
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:59:48.05ID:ZfN0uMY6
>>797
ライトノベルの定義はラノベ板でも避けられてるくらい難しい話題だから
明確にここまではラノベでここからは違うというライン引けないと思う

ラノベ板indexから引用
>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
> ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
>  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:49:03.58ID:+TJIz+NY
二次創作の同人誌を通販だけで頒布するのはありでしょうか?
しばらく海外出張になりそうなのでイベントに参加できませんが本は出したいです
周りに通販のみでの頒布をしている人がいないのでわからないのですが
マナー違反だったりするのでしょうか?
0803797
垢版 |
2019/08/27(火) 17:18:37.71ID:/2UwKoI1
>>799
わかりました
思ったより難しいのですね
ありがとうございました
0806800
垢版 |
2019/08/27(火) 23:57:57.10ID:Z0/NVyqY
>>801>>802
大丈夫とのことで安心しました
注意点なども教えてくださりありがとうございます
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:27:44.97ID:vM40xGV0
以前イラスト本を買ったサークルのHPを見たら、本に収録されていたすべての作品が掲載されていました。完売済みとはいえ半年もたっていなかったので少し驚いたのですが、こういうことはよくあるのでしょうか?
買った当時はHPに掲載されておらず、後に載せるとも書いていませんでした。男性向けジャンルです
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 07:55:58.12ID:GPc0yu1H
>>808
頻度はわからないが、twitterで載せてる4コマ漫画を全部収録した紙の本でシャッターにまで
なったサークルもあるから、気にしない人は多いと思う
画面と紙とじゃ印象も違うし、所有欲も満たせるし
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:50:23.88ID:29Fs4U9A
>>808
ポートフォリオとして掲載作品を増やしたいタイプなら全然ありうる
あとは男性向けだしどこかで全ページ割られたのかもね
そもそも完売してどれくらい再録に時間かければ良いかは人それぞれ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:55.34ID:muyVOvba
同人誌は出すたびにそこそこ売れますが感想が全く来ません
奥付には匿名フォームへのQRを貼ってますがSNSで交流はほぼしてません
ツイッターには壁打ちで作品をあげていてそこそこRTやいいねはいただいてますがリプは皆無です
周りのツイッターを見てるとみんな感想を山ほど貰って返信しています
やはりSNSで交流しないと感想は貰えないんでしょうか?送りにくい雰囲気ってどんな感じでしょうか?

みなさんなんでそんなに感想を貰えるんでしょうか…
端的に言えば感想が一通でもいいので欲しいんですがどうしたらいいでしょうか…
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:19:36.63ID:RPaFEgWD
>>812
壁打ちって言ってんなら感想送っても嫌がられそうって思われるんじゃないの
自分は感想は交流のうちには入らないから交流のあるなしは感想送る送らないとは関係ない
単に感想送って喜ばれるか喜ばれないか、それだけ
それが分からない人は自分は無闇に送らない
本の感想送るの拍手かマシュマロか知らないが、ぶっちゃけそこに自分でサクラ感想送って返信ツイに載せて、感想嬉しいよ、こんな感じで送ってくれていいよアピして様子見てみたら?
本買うのだって最近皆事前にサンプル見て決めるし、感想だってサンプルが要るんだと思う
まあ自分は送りたけりゃ何もなしでも送るけど、繰り返すけど壁打ちで人嫌いな雰囲気出してる人には声は描けづらいよ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:29:16.88ID:3imcUazK
>>812
奥付QRコードをつけてるなら感想欲しいのはわかると思うけど
そこに更に感想お待ちしてますと添えるとか
あとがきあるならそこで感想聞かせてもらえると嬉しいとかアピールしたほうが送りやすいんじゃないかな
Twitterは壁打ちだと反応しづらいと思う
自分からいいねRT、積極的な感想リプ送るとかして親しみやすさと
完全に無反応ではないのを見せて、話しかけやすさを演出しないと難しそう
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:36:40.23ID:D59/YFFe
感想もらえる人ってaさんのBエロかわいかわいです…!BさんのCで幸せいっぱい…!とか書きまくってるし
普段から種まいてるよ
種まかなかったらなにも来ないって事じゃないかな
馬だったらROMから2個くらい来るけど
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:38:49.12ID:9JL14cf5
>>812
交流で貰えるタイプの感想が欲しいなら交流しなきゃ来ないし、文字通りの感想が欲しいならそれは関係ない
交流より感想が欲しい事を表明してるかどうか
質問文だけでもどんなものを感想と呼んでるのか求めてるのかもわからないし普段からクレクレしてないなら見てる人には伝わらないよ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:50:11.71ID:O0+1DS7I
>>812
連絡用にアドレスやQRコード乗せてるだけで感想は不要送ってくるなって人もいるから
相手が普段交流してなくてその辺不明な場合はよほどの神作品でもない限り送るのは躊躇するし
感想欲しいのなら感想を送れるツールを設置して感想貰えると嬉しいと添えて固定にして
フレンドリーに交流して無交流からも送りやすい雰囲気を作るか
時々感想いただけると嬉しいと宣伝して届いたらそれに対して反応するとかでハードルを下げた方がいいし
なにより感想伝えたくなるような作品を作るってのが一番じゃないかな
どうしてもこれは感想伝えたいって神作品だと相手の反応わからなくても送る
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:56:51.78ID:6u87qXuC
>>812
壁打ちでもイベントの度に感想嬉しいです是非送ってくださいと呟いてたら多少ハードルは下がる
もうやってるかもしれないけどツイにマシュマロのリンク貼るとかどうだろう
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:44:15.39ID:eFQ++fay
寝る→早く眼が覚める→そのあと再び寝付けないまま朝になる
→寝不足なのでずっと眠いが仮眠取りたくても寝付けない

→寝不足なので眠くてしんどくて気持ち悪いし不機嫌で生理前みたいだしイライラしてキレたり何もやる気がなくなる

で困っているのですが、どうしたらいいでしょうか?
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:10:11.28ID:ju08YEtO
>>821
日中運動はしてる?
体動かすとよく眠れるようになるかも
仮眠は目を瞑って大人しくしてるだけで効果がある
脳は視覚情報を処理することに一番パフォーマンスを割いてるらしいからそれを遮断するだけでだいぶ違う
あとは早く起きたタイミングでもう起きちゃうとか
眠れないからといつまでも布団でごろごろしてるのは良くないらしい
起きて読書とかしてればまた眠くなるかもしれないから、そのタイミングでまた布団に戻るといいかも
寝なくちゃいけないのに眠れないっていう焦りが一番よくないらしいよ お大事に
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:21:14.79ID:RGFqywMu
全く興味のないものを熱心に布教されている時の切り返し教えてください
「そうなんだ」「面白そう」等の相槌の他に「じゃあAはBが好きなんだね」「Aは○○なの?」と事実確認とちょっとした質問で凌いでますが、もう少しバリエーションが欲しいです
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:24:30.79ID:xOKQA/Na
>>821
快眠の方法とかで検索して試してみる
自分が効果あったと思うものは布団乾燥機をかけて乾いたふかふかの布団で寝ること
夢も見ずぐっすりだった
ドラッグストアの漢方薬も結構効いた
どういう時用か書いてあるし分からなくても薬剤師さんに聞いたら教えてくれる
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:35:12.22ID:LHdMQzJ5
>>824の返し方は布教モードの相手だとやったー!脈あり!と判断する
ますますテンション上げてブーストかけてくる前にあなたほど興味持てないわゴメンねと早めにキッパリ切ったほうがいい
布教活動に時間を使いまくった後だと取り越し苦労を逆恨みされたりする
布教モードって完全に馬車馬状態で血走ってるから少々気の毒でもはっきり言わないと通じないよ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:43:12.67ID:OqS//GYz
糖質制限を批判する人は何故いるのでしょう
完全カットはやりすぎかもしれませんが糖質が極少量でいいのは明らかです
現に糖質制限を批判する人はロクな反論出来ていません
逆に糖質制限を推奨してる方は論文等を元に根拠をきっちり説明出来てます

肥満や糖尿病や痴呆やガン等ありとあらゆる病気の原因なのに批判する人は何が目的ですか
パンやご飯等の製造に関わってる方達でしょうか
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:12.84ID:jiFKU2B4
>>821
眠る前に、体はくたくただけど頭が冴えているなら脳を疲れさせる(難しい本を読む、パズルをする等)
脳は疲れているけど体が元気なら体を疲れさせる(腹筋やジョギングとか軽い運動)
で自分の場合は大体ぐっすり寝られるけどどうだろうか

>>824
自分はいつも「好きな人は好きなんだろうね」と適当に誤魔化してる
好きな人を否定することなくでも暗に自分は好みじゃないよってアピールする
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:23:32.20ID:+wy2VS+N
>>821
耳栓、マスクして寝る前に身体ほぐしストレッチ+瞑想して寝てる、おすすめ
あと好きな匂いを傍に置いてみるとか、あんまりしんどかったら睡眠外来行ってね
寝れないのは辛いよねお大事に

>>824
相手が好きな部分を言ってきたらほぼオウム返しする
「相手ちゃんは〜ところが好きなんだね、そっか〜」って感じ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:49:13.30ID:9FypY6p2
>>810 >>811
なるほど、珍しくはないのですね
確かに再録期間は人それぞれでした、すみません
好きな作品だったのでもし大丈夫なのだろうかと勝手に心配していたのですが安心しました。ありがとうございました
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:00:42.10ID:7FlOy0HH
なんでも相談していいってことでここに来ました

ボイトレ教室でレッスンするために
ショーパンが必要らしいのだが
レッスンにショーパンである必要ってあるんでしょうか。。。
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:02:52.46ID:4Hw95eoC
イベで離席している間に買いに来た人が売り子にそこそこいい差し入れを渡してくれました
ツイアカの書かれたカードが入っていましたが私をフォローしていない海鮮の人でした
こういう場合はFF外からDMでお礼をいうなどするべきでしょうか
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:35:22.63ID:lAjFHccC
被せてしまってすみませんが、相談させてください。
今度はじめてポスカを刷ってもらおうと思っているのですが、テンプレートのピクセル数が小さめで不安です。
テンプレートに合わせて描いて大丈夫なのはわかっているのですが、イラストを大きめのサイズで描いてテンプレートにあわせて縮小すると、なにか問題がありますでしょうか?
350dpi 1461×2122のテンプレートに、350dpi 2191×3183(約1.5倍)くらいの大きさで描いておきたいなと思います。印刷物は初めてなので教えていただけると嬉しいです。
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:44:00.27ID:6NeC647m
>>833
いくつかスクール通ったことあるけど特に無いと思う
ストレッチや筋トレもするようなレッスンならスカートではダメだと言われる可能性はあるけどショーパン必須は聞いたことがない
ただ芸能関係の養成系の教室であれば立ち方のチェックや脚の筋肉のつき方を見るなど別の意図がある可能性はある
疑問に思うならその教室に問い合わせたらいいんじゃないかな
納得いかないままだとやるにしろやらないにしろ良くないよ
あとボイストレーナーになるのに資格が必須ではないし、教室の大小問わず悪質なところもあるから気をつけて
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:32:59.54ID:lpExKPlg
ヲチスレってソースが無くても叩くのが普通なんですか?
自ジャンルヲチスレは私怨が多いなとは思ってたんですが、
「○○(AB者の1人)がABは並んでるだけで絵になるけどCBは見た目が悪いって前ツイートしてた」等とレスがあれば、
ソースが無くても他に証言者が居なくても○○さんやABを叩く流れになります
しかし○○さんが実際にツイートしていたのは、「ピンク髪のAと金髪のBは並ぶと可愛い色合いだね」(CBについては言及してない)です
他のジャンル者もソース無しで叩かれてるので、多分同じように曲解されたか勘違いで叩かれてるのではないかと思います
ヲチを止めさせるつもりは無いのですがソース無しのヲチが普通になってて違和感があります
どこのヲチスレもそんな感じなんでしょうか?
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:49:35.22ID:1Mv7m/i9
>>844
反応するってことは図星なんだなwwとか言われてエスカレートする
かと言って放置していてもやっぱり止める気配なくてエスカレートするし
ああいうイジメ主犯みたいなのが常駐するとどうしようもない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:03:28.25ID:IOc11lDn
ブログに複数のジャンルの二次創作を置いているんだけど
「○○(扱っているジャンル名) 二次創作」でググるとたいてい自分のブログが
上の方に出てくるんだけど、ある1つのジャンルだけ全然どの記事もグーグルに引っかからない
多くの人が取り扱ってるようなメジャーな作品でもないのになぜなんだろう?
基準がよくわからない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:12:36.48ID:ln6r2jNd
>>842
ヲチに正常ってのも変だけど、正常に回ってるヲチスレならだいたいソース付きで持ち込まれる
ソースないと「本当かどうか怪しいけど」という前提で話題になる
一から十までソースなしってのは珍しい方なんじゃないか
そんなヲチスレ渡り歩いてる訳じゃないから断言はできんけど
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:13:07.68ID:BtyKiiXu
今度オンリーイベントがあり、参加する予定なのですが、参加サークルさまの中に嫌がらせを受けてる人がいます。
かなり匿名で酷いことを言われたり「イベントに出るな」と粘着されているらしく、一度は「迷惑になるから…」と参加を取りやめられたのですが周りの人に励まされて参加を決定。
未だに嫌がらせのメッセージも届いているらしいことを報告していますが、自分が嫌がらせを受けてる訳ではないもののイベントに参加するのが正直怖いです。
こういった場合、どうすればいいでしょうか?
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:32:26.27ID:80904EfB
出戻りなのですが今は二次同人のグッズ販売は禁止されているんですか?
私の頃は二次でラミカや便箋などを作ってイベントで売るのが当たり前で
今はそれがアクキーに変わっているのだと思っていたのですが…
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:35.71ID:ln6r2jNd
>>850
その人は該当カプ扱ってるからじゃなくて「その人だから」嫌がらせを受けてる、と仮定して
(じゃないと他のオンリーに参加する人にも同様の嫌がらがなきゃおかしい)
オンリーに参加するってだけで自分にタゲが移ることはないと思う
出来ることといえば巻き込まれ事故がないようにオンリーで特別親しくしなけりゃいいんじゃない?
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:12:33.62ID:IOc11lDn
>>854
いや、拾ってほしいというわけではなくて
どのカテゴリも拾ってもらえてるのに1つのカテゴリだけ全く拾われないのが不思議だと思って
そのカテゴリが一番更新頻度も高くて記事も多いし…逆に邪魔で通報されたのかな?とか考えてしまう…
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:17:46.05ID:c9AmZL/Q
>>855
通報はよほどの内容じゃなければ結果に影響はしないよ
検索エンジン側が重要だと判断しなければなかなか拾わないし
その判断基準はころころ変わるので謎だし
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:44:14.24ID:BpuKgSoO
>>851
アクキーも版権元が禁止でもしてなければ好そきにしたら良いと思うけど売り過ぎたら公式に目を付けられる
フィギュアと同じく立体物に入る物だから本当はワンフェスみたいに版権の了承を得るべきなんだよね…ラミカも立体物に入るっちゃ入るけどまあそこは時代がな
同人グッズ屋の進化と個人発注の多さにいちいち企業も相手してらんないから黙って見てるだろうけど誰かが何か起こせばたぶん即規制されるカテゴリだよ
pkmnとか一部ジャンルは支部工房や他グッズ屋から断られる程度には危険なものに手を出す事になるってのは頭に入れといて
二次グッズは海賊版・パチモン・版権の利益の横取りと思って毛嫌いする人もいるから交流も考えるなら無難にやらない方がいいと思うけどね
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:31:29.45ID:lAjFHccC
>>848
カラーです。安心しました。ありがとう!
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:35:46.60ID:xj4wJM/Z
>>851
今は昔と違って公式から同人絵みたいなグッズが出ることが多い
二次側も簡単にアクキーやら作れるようになって垣根があいまいになってしまった
同人自体グレーゾーンだけどグッズは限りなく黒に近い
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:42:42.53ID:f/zkSGYf
>>851
今は最初から公式がガイドラインを設けていてOKとNGを明記してるジャンルも多い
有名な例だと布製品禁止ジャンルで抱き枕作ろうとして販売禁止とか実際にあった
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:42:00.57ID:BtyKiiXu
>>853
言葉が足らずにすみません。「その人だから」です。何名か不審なメッセージは届いているらしいのですが、誹謗中傷の類ではないようです。
なるほど…そうですよね。ありがとうございます。
まだスペースが出ていないので近くにならないように祈ります。
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:06:34.73ID:mWVt9KgF
>>851
補足だけど逆に公式が絶対に出さないものならほぼ大丈夫だと思っていい
同性のCPアクキー背景にハートがドーンとかは絶対にないけど
SDキャラ単体が食べ物や飲み物にくっついてるのはカフェ系版権のおはこだから避けたほうがいい
みたいな考え方でどうぞ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:53:57.24ID:m4bljYkn
>>864
その辺のホラー映画はレイティングPG12くらいだから
親御さんと見たのかな?知らないでただコスプレしてるだけかな?というのは気になるけど
そこまで引いたりはしない
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:55:44.85ID:urqYxml0
>>770
>>771
>>772
768です
御礼が遅くなってすみません
回答有難う御座いました

女性は男性と比べて外見以外を重視する人が多いと思っていたので驚きました
それこそよっぽど酷くなければ優しさや聞き上手であれば問題ないと思ってたのですが女性向け風俗では男性のルックスは大切なのですね
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:10:07.47ID:w8y8/+9v
相談させてくださいフェイクありますすみません
絵馬の絵師に1度有償でゲスト原稿の依頼をしました
5万円ほどで依頼をお願いし支払いも済ませましたがまだ完成したイラストを頂いておりません
制作に3ヶ月かかると言われたので待っていました
加工前の完成一歩手前のイラストは送ってくださったのですが
「加工ソフトが有償化してしまったために加工ソフトを手に入れて完成させるために2ヶ月かかる」
と言われ了承しました
それから2ヶ月経ったのですが加工ソフトを手に入れられなかったらしく「もう1、2ヶ月時間がかかると」言われました
流石にそれは伸びすぎだろうと思いこれとは別件で同じ絵師に2度目の3万円のイラストをお願いしていたのですが支払いがまだだったので「そこから延長分の代金を差し引いて振り込みしていいですか?」と交渉したところ
「金額が差し引かれる事に不信感があるので3万円のイラストの依頼は受けない
加工に時間がかかるのはさらなるクオリティアップのためだったが未加工のまま提出も出来る」と言われてしまいました
3万円の絵のほうの依頼をした時は全然乗り気じゃないなと感じていたのですがここまでバッサリ切るとは驚いてしまいました

正直憤りしかないのですが今後どうしようか迷っています
未加工のまま5万円の絵は提出して3万円の絵はキャンセル
今後そのかたへの依頼はもうしない予定ですが
もう早期に5万円の絵の加工版を提出してもらって3万円の絵を受けてもらうことは難しいでしょうか?
マイナージャンルなのでジャンル者全員顔見知り状態なのでなるべく今後も穏便に付き合える方向性で収めたいです…
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:34:04.47ID:1qXCAtyz
>>870
>未加工のまま5万円の絵は提出して3万円の絵はキャンセル
>今後そのかたへの依頼はもうしない予定

と言いながら、懲りずにまだ加工版の絵を提出して貰って3万円の絵を依頼したいという質問をしてくる心理が分からない
向こうも明らかに乗り気じゃないし、納期を何度も延長している時点でやる気もないでしょ
無理だよ

そもそも高額な報酬を受け取っておきながらソフトの試用期間で仕上げしようとしてたとか、自分なら二度と依頼したくない

3万円の依頼に乗り気じゃないと感じたのに依頼した時点で、向こうのあなたへの印象は悪化してるように思う
一番穏便な方法は未加工で提出、3万円の方はキャンセル、今後はこちらからは絡まない仲良くしようと思わない、じゃない?
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:34:12.49ID:/7Xh/lea
>>870
目が滑るし結局なんなのかいまいちわからん
だいたいなんでその状況で三万の絵も追加発注しようと思ったのかわからない
5万って金額は商業おプロのカラー絵よりも高額な場合がある金額
それだけ前金で受け取っててソフトが買えないのも謎だが
(大抵のやつが使ってるクリスタなら月額数百円、フォトショは月額1000円程度)

そもそも締切を設定してきちんと契約を交わしてから金額を振り込んだのか?
相手は確実に問題がある奴だが自分もかなりガバガバだという自覚を持たないと
同じような奴にまたカモられるぞ

それに半年も待たせて未加工ならすぐ渡せるって言ってるようなやつに
早々に加工あり受け取った上で三万の絵追加で描いてもらうのなんて無理だろ
マイナーでそんなことされてるなら相手には今後も穏便に付き合いたいなんて思われてないぞ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:23:10.74ID:Mok4vyh0
ちょっと教えてください
今漫画を描いており、何枚かネットにあげていて、量がそれなりになれば同人誌にしたいなと思っています
漫画はカラーではなく白黒漫画なんですが、
web上での見栄えや自分て描いていてキレイに見える事もあり、
線画はアンチエイリアスをONにして描いています
これを同人誌にする時、グレースケール印刷ではなくモノクロ2値印刷の場合、アンチエイリアスをオフにしないといけないと聞きますが、
実際のところどうなのでしょうか?
といいますのも試しにどんなもんかとjpeg出力をしてコンビニセブンイレブンのプリント印刷(データをメモリで持ち込んで店内のコピー機で印刷)で白黒印刷をしてみたところ、
素人目には全然おかしくなっている様には見えなかったので
それでもやはりアンチエイリアスはオフにすべきなのでしょうか?
というか印刷屋からオフにしてくれと言われますか?
ちなみに塗り自体は元々トーン化しています
線画についての話です
B5版、600dpi、線の太さはだいたい4pxぐらいかと
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:45:54.15ID:FUMhAZTG
>>873
印刷所の腕や機械の性能の影響が大きいけど、オンデマだったら一般的にグレー再現が苦手なので、結構な確率で線画がジャギったりぶつ切れたりすると思う
実際普段はグレスケ画面の温泉が初めて本を作ったらそうなってるのを時々見かける
オフセットで刷るならそんなに気にしなくていいけど(それでもAMよりFMのほうがいいけど・気になるならググってほしい説明が長くなりすぎる)

アンチを切れと言ってくるかは印刷所のスタンスによるけどそのまま印刷されて終わりの可能性が高い
ほとんどの印刷所で完全データ入稿が前提とサイトに書いてあるはず、印刷結果がおかしくなるようなデータを作ったほうが悪いということ

コンビニ印刷と印刷所の印刷は仕組みが違う
印刷して綺麗なデータとモニタ上綺麗に見えるデータとも違う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 05:45:13.29ID:Mok4vyh0
>>874
ありがとうございます
とりあえずコンビニ印刷そのものはあんまり参考にはならないという事ですね
初めての事ですので、印刷所や印刷方法の選択からになりますので、
スケジュールの問題はありますが、有料でも一応試し刷りはしてみるつもりではいます

それともう一つトーン化についてなのですが、
ソフトを「普通に?」使用していてトーンの印刷がおかしくなるという状況、ケースはあるのでしょうか?
使用ソフトはclip studio pro最新バージョンです
元々塗りは濃淡グレーで行っています
この塗りレイヤーのトーン化をONにして、
後は粒の大きさをメーターで調整
粗いとイヤなので基本的には粒の大きさを最小(メーターを右端)に設定
基本これだけ、これ以外は触りません
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:21:20.69ID:XU+QEtQu
ツイッターでエゴッターを使っていて、垢分けしたので新垢でもそれを使おうと思ったのですが、ログインしないといけないらしく、いちいちやるのが面倒なので、同じような機能のあるやつを探しています
何かないでしょうか?
もしくは、どうやって検索すればいいでしょうか?
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:40:30.27ID:VQLnuvxA
>>873
アンチエイリアスをONにすると主線や文字の線がギザギザになるんだけど、
それで何冊も本を出してる大手がいるから、気にしない人は気にしないんだと思う
気にしてる人はそういう本を見て、OFFにすれば良いのにと思ってる
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:52:47.38ID:d6c9Gua1
>>738で質問をしたものですが
この意見をツイッターなどで
「最近の主人公の扱いはおかしくないか?意見を自分たちで送ってみないか?」
と周囲に呼びかけをする行為についてはどう思われますか?
やはり駄目な行為でしょうか
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:34:03.62ID:eM7ihBw5
>>876
そのクライアントを使っている人ばかりじゃないから
『おなじような機能』じゃなく『どんな機能』があるといいのか
書きだした方がいいと思うけど
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:08:11.22ID:HrAVPF7J
>>878
要望を1〜2回送るくらいなら特に何も思わないけどそこまでいくと公式凸を扇動するヤバイ人って感じ
好きなゲームが望まない方向に変わっていくのは気の毒だと思うけど公式の方針と合わなきゃ自分が離れるっていうのが基本だと思うよ
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:21:35.14ID:nXEMXckf
すごく初歩的な質問で申し訳ない
使用ソフトはクリスタexなんだけども、複数ページで別の人のファイルを取り込むときって
ページ管理→ページの読み込みであってる?
今度数人で合同誌を出すことになって私が代表で編集してて、貰ったファイルは印刷所テンプレートにレイヤー一枚でまとめきってるpsdソフト あとはノンブル入れてそのまま出力するだけって感じにしたい
一応3Dプレビューで確認したところ問題なく出力してくれた

ファイル→読み込み→画像
でも取り込めるみたいだけれどこっちは最初から拡大縮小できるみたいでモアレないか怖くて使ってない

お分かりになる方、合同誌編集やアンソロ主催経験されたことがある方がいらっしゃったらお伺いしてみたいです
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:25:11.77ID:AyTl6BXn
>>876です
すみません、機能は、誰にリムられたかが知りたいので、それができればあとは重視していません
最初から書けばよかったです。すみませんでした。
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:47:04.81ID:d6c9Gua1
>>878です
ツイッターで主人公の扱いの悪さに疑問を抱いている人はそれなりにいたので、声を出してみたら良いのでは?と進めるつもりだったんですがダメなんですね…
どうもありがとうございます
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:35:02.94ID:7WfEUs5J
>>889
ダメなんですね…とか言ってる時点で未練タラタラなのドン引きだし界隈にいるなら消えてほしい
勝手にFFでもいってキャラメイク好きなだけしなよ
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:52:39.62ID:QiWwlYGe
>>892
その接点のない別CPと違ってABは会話があるから〜とか
いらんこといわないなら気にならない
あと会話ほしいなあとか接点なしCP者がいった直後だと
あてつけに聞こえるのであとはタイミングというか空気読む力が試される
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:10.29ID:FXdi7g7T
顔を下に向けると髪の毛が垂れてくるのが鬱陶しいので、垂れてこないショートヘアにしたいのですが
上記の通り美容師さんに伝えても何とかしてくれるでしょうか?
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:51:43.14ID:IA+qVLiD
質問箱に登録したら最初は運営からの質問?が届くと思うのですが
(今1番欲しいものは?とか当たり障りない質問です)
回答者はそれが運営からの質問だと分かりますか?
最近フォロワーさんが質問箱を始めたんですが、運営からの質問にいくつか答えた後に
「私、○○の話題(今答えた質問の話題)が苦手だっていつも言ってるんだけど」とちょっとキレ気味にツイートしてたので
もしかしたら運営からの質問だと気付いてないのかも?と思いました
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:25.01ID:BmCgCu4b
ぶっちゃけジャンル初参入のサークル主の容姿って多少は気になったり、見たりするものですか?
サークル主の容姿を理由に買うつもりだった本をやめることってあるのでしょうか
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:53:53.30ID:J2zI0QhF
>>900
サークルの時も一般参加の時もサークルスペースの本とお金(の計算)しか見てない
パッと見て風呂に入っていて髪の毛も櫛が通っていて服も持ち物とか汚れまみれだったりとか不潔に見えなければぶっちゃけどうでもいい

どちらかといえばスペース越しで話し込んでたり他の人の対応時に売り子同士でイライラしていたり態度悪かったりされると欲しくても購入意欲がなくなる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:15.99ID:AKv3LNWo
>>900
声かけてるのに俯いてスマホ見てて無視するとか(実際にあった)じゃなければ気にせず買う
Twitterでモテモテな私アピールしてた人のことはつい容姿チェックしてしまったことはある
そういう要素がなければ基本的にサークルの見た目は気にしない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:00.13ID:aGoh7EIX
ツイッターの非RTインプレッションはフォロワー数の何割程度ですか?
自分の非RTデータが毎回フォロワー数の6割超えないので、4割以上はアカウントもう使ってないのかなと思ってます
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:38:24.07ID:6BOmU2JX
たまたま地元が近くて知り合い一度一緒にオンリー合わせで東京へ行った同人の知り合い(年下、成人済み)がその後も一緒に行きたいと言って来るのですが断りにくくて悩んでいます

一度めは公式イベントに遠征してみたいが身体が弱いので家族に一人では行かせられないと言われたという話だったので一泊くらいならと一緒に行き楽しく終わりました
その後半年以上連絡がなかったのですが(ジャンル熱が冷めたとかではなく単に極度の筆不精のようです)また次のイベが近づいて来ると同行したいと連絡が来ました
その時はついOKしてしまったので行くつもりなのですが更にその次の打診もされていてそちらはもっと遠方への遠征になるので日数も増えるしお断りするか迷っています
3回めはまだはっきりした返事はしていない状態です

行けばすごく楽しいのですが2回め、3回めも向こうが不慣れという理由で予定立てが丸投げだったりプラン候補をあげても返信がなかったりで少し疲れてしまいました
友人などと会ったりもするのでと言ってみたのですが気にしないので大丈夫と言われてしまいました
角が立たないお断りの仕方は何かあるでしょうか?

状況説明がうまく出来ず長文になってしまいすみません
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:30.52ID:b2iUv5GJ
>>903
うちも4割くらい
例えばだけど寝てる時とか仕事の時はツイッター見れないから、そういう時にインプレッション数とフォロワー数が合わないんじゃないかな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:24.17ID:HjoQ9+10
booth通販についてです
倉庫ではなく自家?でbooth通販を行なっていて匿名発送は特に承っていない人に匿名発送を頼むのは失礼にあたりますか?
匿名発送分の料金はこちらが負担します(当たり前ですが)
欲しい本があるのですが名前や住所を教えることに抵抗があります
また、もしメール等で連絡しても大丈夫な場合に、そのジャンルのブクマが殆どない人からメッセが届くと不審だと思われますか?
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:17.09ID:9MFueb25
>>910
匿名配送のご対応は可能ですか?くらいなら別に失礼とは思わない
ただ近くにヤマトやコンビニが無いって人もいるので断られても仕方ない
いちいち誰がどう反応してるかなんてめんどくさくて調べないからどうでもいい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:40:23.24ID:jF+K8MQ2
>>910
失礼ではないけど、匿名発送できる店が近くに無いから匿名発送してないかもしれない
ポストが近所にあるから投函して発送は出来るけど、車を使わないと行けない距離にしかコンビニやクロネコが無くて
免許を持ってない、足が悪い等で気軽に発送に行けない可能性もある
匿名発送をしてもらえないかっていう問い合わせ自体は(断られることもあるだろうけど)しても大丈夫
そのジャンルのブクマが少ない人からの問い合わせなら、ジャンルにハマりたてかな?と思う程度
でも基本的に気にしない
心配ならその人が公開してる作品等の感想を添えて問い合わせしてみてはどうかな
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:08.48ID:HjoQ9+10
>>911, >>912
ありがとうございます!
近くにコンビニ等がない場合は仕方がないですよね
匿名配送について聞いてみて、ダメだったら諦めます
メールについてもお答えいただきありがとうございました!
そのサークルさんが上げてる作品の感想等も付け加えてみます
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:42:47.78ID:aGoh7EIX
>>908
ご回答ありがとうございます
なるほどそんなもんですね、古いツイアカだから初期の人達もういないかなと勝手に思ってたけど
気にしなくて良い感じですね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:42:52.70ID:z/BjDPaD
>>901を見て思ったんですが、先日初参入したイベントで本を渡した後もしばらくマシンガントークをして行く
買い手さんがいて若干困りました
初参入で誰とも交流がないので相手も知らない人で「こういう本がほしかったんです!」と気持ちを伝えてくれるのは
ありがたいと言えばありがたいんですが、なにぶん長かったので…
その人が帰った後で立て続けに何人も買いに来てくれたりすると待っててくれたのかなと申し訳ない気持ちになるし
>>901みたいに買うのやめようと思われるのも描いた側としてはしのびないので、マシンガントークさんにうまいこと
切り上げてもらう切り返しってないものでしょうか(売り子なしの一人参加)
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:01:20.63ID:+r0C0t/1
>>915
後ろに人が並んでたりうちのサークル見たいのかな?って雰囲気感じとったら、後ろの人に
「よかったらどうぞー(見てってください)」
って声かける
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:23:52.75ID:/+c4hqC4
>>915
後ろに人がいなくても
「ごめんなさい他の方が見るのに邪魔になるので…」で普通はやめる
マシンガンに連れがいればそっちに目配せすると連れの人が空気読んでひきずって消えてくれる
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:55:11.82ID:QxUd3D/m
ツイで一時期流行った「リプきた番号の表情を描く」というやつをやってみたいなと思って
テンプレに使われている黄色いスマイリーのイラストの掲載元を調べてみたのですがヒットしませんでした
ようは元絵の作者さんが、この絵を「第三者が表情テンプレとして使うことを許可しているものなのかどうか」を知りたいのですが
詳細をご存じの方いらっしゃらないでしょうか
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 06:16:44.91ID:O8FLJ3bg
めちゃめちゃ久しぶりにPCでpixivを開いたら、「IEに対応していないのでGoogle Chromeなどをご利用してください」とあったのですが、みんなGoogle Chromeに移行しているのですか?
IEしか使ったことがないのですごくびっくりしているのですが…
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 06:35:54.72ID:/PXXEYbO
>>920
https://memesforartists.tumblr.com/post/169979027906/frigginconfused-ayyy-another-palette-expression/amp?__twitter_impression=true

配布元はこの人だと思う
テンプレの左上にある赤い丸で囲まれてるのがクレジットで、検索するとツイ垢も出てくる
ツイにはこのテンプレはないけど、絵柄的に黄色いスマイリーもご本人の絵だと思われる


>>921
>みんなGoogle Chromeに移行しているのですか?
申し訳ないけど逆に「未だにIEを使っている人がいるの?」というレベルで別のブラウザを使ってる人は多いと思う
10年以上前から重いわレイアウト崩れるわであまり好かれてはいなかった
脆弱性が指摘されてて公式が企業に使わないよう呼びかけてたくらいの代物だよ
少なくとも自分の周囲で使ってる人は見たことない
会社のWindowsもChromeだね
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 06:47:23.80ID:M03SPSIY
2019年7月調べの国内ブラウザシェア
ソース持ってきたよ

1位 Chrome 75.0 40.62%
2位 IE 11.0 13.12%
3位 Chrome for Android 8.05%
4位 Safari 12.1 5.08%
5位 Edge 17 4.91%
6位 Chrome 61.0 4.47%
7位 Firefox 68.0 3.7%
8位 Edge 18 2.69%
9位 Firefox 67.0 2.67%
10位 Chrome 74.0 1.41%
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:28:58.14ID:kxBuDB9K
>>925
えっ今そんなもんなんだ…ショック
個人的には昔からIEじゃなくてFirefox使ってたから知らなかった
スマホ使う人が多くなったからだと思ってたけどPCでもそうなのか
基本PCに詳しくない人は最初から入ってるデフォルトのIEをみんな使うからそれでIEは不動でずっとやって来たと思うけど
パソコン詳しくない人もわざわざChrome入れてるの?
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:51.18ID:l0ChB6FI
>>921
そもそもWindowsのバージョンなんだろう?
古いとOSやブラウザのサポート切れたりするのでセキュリティ関係が危なくなるよ
新しいWindowsパソコンだと、デフォルトで起動するのはIEの後継のEdgeというやつになってるよ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:14:06.27ID:fawPVmtM
Chromeの推移
これがスマホの普及とともに、
2011年7月に20.59%
→2013年7月に36.63%
→2014年7月に38.75%
→2015年7月に45.09%
→2016年7月に49.45%
→2017年7月に54.25%
と圧倒的なシェアとなりました。

2011年頃に買ったPC使ってるから知らなかった
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:02:58.85ID:Xzwz5n33
窓でも林檎でもPC買ったらChromeいれるのが普通だと思ってた
グーグルアカウントがあるならChromeが便利だし
IE使ってる人は化石って印象
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:17.92ID:XDEHoabf
>>935
レビューサイトは(たまにものすごく歪んだ目で原作を見て変な解釈する人も湧くけど)
基本的に原作そのままで感想を言い合い、
原作にかかれていない事は「予想」「考察」「妄想」という形になる上に
レビューというもの自体は密林など原作が販売されている場所にもある概念なので
一般人にとってもその存在や内容が許容しやすいものである反面、
二次創作はどんなに原作キャラの性格や言動を尊重したとしても原作にないシーンを出されると
よく知らない一般人が原作そのものか公式メディアミックスと勘違いしやすい上に
同性愛や異性愛でも未成年キャラの性交渉など原作イメージに影響を与えやすいネタが多い

また二次創作はネットというものが存在しなかった頃から同人誌という形で存在しており
印刷費回収以外の利益を得てはならないという不文律が存在したから
それがネット上でも適用されている印象(サーバー代は印刷費以外の運送料等に相当?)

余談だが男性向R同人にて二次創作でも買い手の間で描き手の儲けが許容されているのは
R同人ファンにとってはジャンルやキャラは流行のファッションくらいの比重でしかなく
エロを演出するための作者ごとの体の描き方や構図や台詞回しの方に
大きな価値があると見做されているんじゃないかな
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:47:21.68ID:Ma/t/Hh0
ある作家さんの一次作品がとても面白かったので感想を送ろうと思います
その作家さんはSNSなど気さくに感想の募集、返信をされてるので送ること自体は歓迎されてると思いますが、
送られた感想にそこそこ長めのキャラ考察(今時点で1500〜2000字程度)が含まれていたらご迷惑でしょうか
考察と言っても書き方は「このコマの2人の表情から〜なのかなと思いました」など、
作中ソースのある内容でかつ描かれていないを部分を断定してしまわないよう書き方に注意するつもりです
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:39.49ID:jEe6IzDC
>>937
横だけど男性向けは許されて女性向けは許されない理由はおかしい
女性向けだって描き手本人ごとの描き方や構図やセリフまわしに価値があったりするし
男性向けだってテンプレでしかないこともある

結局昔から単に女性向けは人目を気にしまくりで相互監視で村社会的でルールガチガチになりがち
目立つ行動取るやつがいたら村ハブして全力で叩き潰す文化
ビジネス的な考え方を嫌う

一方男性向けは、まずあまり人目を気にしない
だから個人サイト時代に女性向けにあった検索よけのルールも男性向けは特になかった
そしてもっとビジネス的や利益的な考え方で動いている
買い手も売り手も男性向けのような自由な世界の方が自分に得があり恩恵があると思ってるから
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:55:30.26ID:ZhchB8f9
>>940
女性向けは村社会的で集団主義的で、男性向けは資本主義的で個人主義的なんだよね
男は、俺は俺お前はお前、そっちで何してようが知らない
女は、私のルールは皆守れ、私がこれができないならお前もやるな、抜け駆けするな、矛盾とかどうでもいい村長様の意見が第一
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:56:29.90ID:Xzwz5n33
>>936
昔試しにいれてみたことあるけどChromeのが快適だった
あと上でも触れてるけど色々スプレッド共有したり写真共有したりとグーグル関係管理しやすいから

>>933
なんか気に障ったみたいでごめんな
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:14:37.64ID:EKREfiaf
主に午前中、眠気が取れずたまにめまいや頭痛がします
カフェインを摂るとスッキリするのですがこれはカフェイン中毒になりかけてるんでしょうか
月に一週間程度の忙しい時期、二、三日に1本くらいのペースで
エナジードリンクを飲むくらいだったので大丈夫だろうと思っていたのですが…
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:47.33ID:G2/TvmRd
>>949
対立煽りでもしてるの?
Chrome使ってるだけでここまでドヤ顔してマウント取る池沼初めてみたw
最近パソコンデビューしたばかりなの?おめでとう
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:58:58.59ID:NWDPAe/5
さっきお昼ご飯をいただいたんですが眠いです
やらなければいけない原稿があるんですが
少しでも寝るべきか机に向かうべきかどうすればいいでしょうか
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:55:11.04ID:PksHhFEh
この店に行きたいと言って大して仲良くない人を誘う場合、その分の飲食代は奢るものでしょうか?
友人が遠方に住んでいる&なかなか予定が合わなくてご飯に誘うのが難しく職場の大して仲良くない同僚と行くしかない状況です
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:04:14.11ID:C6+oNt1l
>>959
そもそもそこは一人で行けないような店なの?
大して仲良くない同僚をこんな質問をしないといけないほど気を遣いながら誘ってまで行かなくていいと思うけど…
せっかく行きたい店でなおかつ一人で行けないなら楽しめる相手と行った方がいいかと
質問の回答としては、どうしても同僚と行く場合でも別に奢らなくていいと思う
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:19:40.89ID:AvJkxTU0
>>939
自分は迷惑ではない
その考察が間違ってるときに「その解釈いいですね!実は〇〇という意味でした」と言ったときにすごい謝られて〇〇でしたすみませんとへりくだられたことがあって嫌だった
〇〇だったんですね!ありがとうございます!な反応する人とは嬉しい
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:08.88ID:wJYfhliT
>>959
もう言われてるけど食事ぐらい1人で行けばいいのでは…
もしくは大して仲良くないという点をクリアすることが目的で奢ること自体は問題ないのなら、何もしない人に依頼して同行してもらうとかどうだろう
おっさんレンタルという手もあるよ

同僚と行くことについては相手が気が進まなそうだったり嫌いな料理を出す店だったりするなら、奢りはせずとも多少自分が多めに出す方がいいんじゃない
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:54:03.80ID:umjsPEWf
よく行くわけではないけどたまに行く飲食店で店員同士がいちゃついているのですが
それを見て気分が悪いと思う私はひねくれていると思いますか?
なんか男の子の方はチャラついていることがかっこいいとおもってそうでよく髪をいじりっては頭を振って愛想が悪いし
受付や会計の時など二人の時間を邪魔されて迷惑そうな態度をされます
ちなみに客のいない時間によくいくので仕事もしないでいちゃついてるようです
店内を見る限り、私にはやるべき仕事があるように見えますが……
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:31:41.51ID:XenwxJfR
>>963
ひねくれてるというより一度嫌な思いした店にわざわざ次も行く963の心理がわからない
自分なら働いて稼いだ金びた一文落としたくないから二度と行かない
同じ金使うなら労働に対する考え方が963と近い店で使ったほうが気分いいと思う
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:41:24.25ID:6hfmJatQ
>>965
前にも嫌な対応されたとか料理が冷めてたって相談してた人?
ひねくれてると思いますか?とか語尾の……がねちっこい感じがして同情する気になれない
そこまで嫌な思いしても食べ放題に行きたいなら我慢するなり苦情入れるなりすればいいよ
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:34:48.98ID:EX/jZCgy
>>963
ひねくれてると思いませんね
仕事なんですからいちゃつくより接客に従事して欲しいですよね
あなたの思考は当然です
今すぐ来店時間と店舗名を明記して接客をないがしろにするスタッフがいると本部に報告しましょう
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:16:25.53ID:umjsPEWf
>>972
ありがとうございました
これ以上続けると回答になってないような荒しのレス付けられて
不快な思いをするは目に見えてるので質問を終わりにしまーす
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:00:53.84ID:KpR7O+FO
ペットや子供が欲しがるままにオヤツなどを与え続ける人って何を考えてるんですか?
身内にそういう人がいるのですが
私は健康や家計や時間を考えてある程度の制限や躾は必要だと思うのですが
何故そうするのかと聞いてもだって欲しがるから〜と
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:26:02.97ID:kQEFnP8Y
>>960,>>962
ありがとうございます
その店は飲み屋さんで一人飲み歓迎といった雰囲気でもなくぼっちだと入りづらいです
ですが一人で入ってみることも考えてみます
もし同僚を誘うとしたら全額奢ることはしませんが少し多めに払ってみます、ありがとうございました!
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:52:11.51ID:FItYhFYx
>>975
人間の子育てでもそうだけど誰かに厳しくできない人は一定数いる
心理的には相手に好かれたい気持ちが暴走してる感じ
優しくして望みを叶えることで自分のことを好きになってほしい、厳しいことを言うと嫌われるかもしれない、でそんな感じになってる
これの逆パターンで相手のためだからで過度の躾や訓練を課すタイプもいるけどどっちにしろバランス悪いから改めてほしい性質ではある
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:12:53.02ID:qCbBKxvs
ガラケー時代にリストカット写真を送ってきた友達ともう一切連絡を取りたくないのですが
LINEでブロックしてもトークルームを削除しても
定期的に「新しい友達とトークしよう!」と出てきます
逐一ブロックや削除をしなければいけないのでしょうか?
いい方法を知っているかたがいたら教えてもらえますでしょうか?
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:18.29ID:tlzMGRG1
ピクシブやツイッターではなくブログにSSを上げていきたいのですが
一番創作するのに向いてるブログってどこでしょうか?
FC2は創作以外のものを2つ持っているのですが、3つも持ったら管理大変かな?
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:31:10.58ID:6D8Cn2Ig
>>975
基本>>977と同じでそこに追加で単純に何も考えてない人もいる
良し悪しを深く考えない人は一定いる
あと少数派でそもそも対象に興味がないから心底どうでもよくて放置してる場合もある
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:43:14.41ID:W8llQ159
>>984
乙です

相談です
自分はサイトで活動しているのですが半年ほど前からリアの環境の変化で更新の頻度が下がっています
以前は週1ペースだったのが今は月1、2ペースになっています
又、戻る見込みはあるのかと言われると難しそうです

その上で先日自ジャンルの新しいランクを見つけたのですが、この状況で参加すると上手く言えないのですが態度が悪いと思われるでしょうか?
もし入ったとして閲側から「ペースが落ちているのにランクなんか新規で入ってる場合か?」と思われるかもと躊躇する気持ちがあります
反面落ちてるといっても月1は確実に更新しているのだし良いんじゃないかと思う気持ちもあります
意見がほしいのでお願いします
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:37:41.55ID:7H8eHzkz
次スレ立てられない時にテンプレを貼る理由はなんですか?
>>1を見ればわかることでそこまで手間だとも思えないし
変更もないなら意味のないただの風習のようにしか思えないのですが
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:51:02.78ID:ioEH02JT
>>987
そのままコピペして新スレ立てられるし、テンプレ変わることもあるから確認しなくていい
リンク間違い前スレ新スレの番号間違いはどこのスレでもしょっちゅうあるからテンプレあると楽だよ
関連スレが新スレへ行ってないか確認する面倒も省いてくれるからそれも楽
自分が調べたことを次スレ立て人が二度手間にならないよう省く為の思いやりだね
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:58:43.27ID:qqosjotI
>>987
自分で言っている通り、大抵のテンプレはただ>>1をコピペすれば終わりじゃないことが多いから
たった2行だけでもスレタイとURLが貼り直されてた方が次の人が楽だし、場合によっては関連スレURLを全部確認して更新しなきゃいけないこともある
ちなみに常駐してるところで過去スレを書かないテンプレのスレがあるけど、そこは立て失敗してもテンプレを張ることはしない
なのでそういう文化がないところもあるにはある
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:11:02.35ID:7H8eHzkz
>>988 >>989
つまり、よく見かけるテンプレ貼れっていうのは
(変わったところを確認して更新した)テンプレを貼れ
ということだったのですね?
今まで無意味に感じていた疑問が晴れました
ありがとうございました
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:22:32.09ID:7H8eHzkz
基本、名産物ってその土地でしか製造や販売しなくてはいけない決まりがあったりしますか?
例えば市販されている八つ橋はだいたい京都だったり紫芋タルトなどどこでも製造して販売できそうですが沖縄産のものしか見たことない気がします
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:04:11.64ID:1nhu6snp
>>990
締めてるけど追加
本当にスレ立てようとしてたらテンプレも作ってるはずだよね
なのに貼らないとそもそもチャレンジすらせず丸投げしてんのかもってなる
あとテンプレ投下すると雑談でスレ消費する人が減るし立てられる人に気付いてもらいやすくなる

>>991
買う側が地元メーカーを優先したがるだけじゃないかな
ガチ銘菓じゃないものは他県で作ってたりするし工場が別の場所ってのは結構ありそうではある
ちなみに仙台の名物で牛タンってあるがあれは基本輸入品でやってる
同じ県内で肉牛も生産されてるんだけどね
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:11:45.56ID:QxNgXcE7
>>991
例えば草加せんべいは草加せんべいと謳うための産地が決められてる
あとは今までは食品の製造者は「製造者固有記号」を書けば販売者を代わりに書いてもよかった
だから本当の製造者は県外だけど見栄えのする・もしくは工場を知られたくないなどの理由で
沖縄県内の販売者を製造者欄に書いていた可能性もある
ざっくり説明なので言葉足らずや間違ってるところもあるかもだけどだいたいそんな感じ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:31:22.83ID:IGX/AhVW
まとめサイトに出てくるエロ漫画の広告を別のものに変える事はできないのでしょうか?楽天等が出た時に開くようにはしているのですがなかなか変わりません
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:34:59.16ID:geH1Dw4E
うめたん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 2時間 0分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況