X



pixiv 小説愚痴スレ116
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:04:16.87ID:vm4LkvLP
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1332枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559029762/

pixiv二次小説スレ part50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558906474/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ114
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1559191773/
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:48:44.55ID:a+TQSqBG
自分のジャンルは公式小説っていったって好きなキャラがちゃんと出てくる訳じゃないし
その作品内で良い扱いされるとも限らないし(スピンオフ的なのだったら最悪初期に死亡とかあり得るわけで)
そもそも出番あるかどうかすら怪しかったりするから読めない、読まないひとの気持ちはわかる
下手にスピンオフ多いとなる現象
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:35.78ID:eI4JdWqv
わかる
しかも作家によってはキャラがコレジャナイになることも多いから原作がアニメや漫画のスピンオフ小説は読まない場合が多い
特に飛翔系
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:42:36.75ID:c5p6WCvG
わかるなー
二次小説なら推しメインのやつがあるしカプ物なら尚更二次でしか読めない
小説が読みたいより推しが見たいんだな多分

でも一般なら文体合わなきゃ即閉じだけど二次なら推しがいるだけで3割増魅力的に見えるし最後まで読めるよ
ちゃんねる系とかが許されるのってそういうのもあるかもな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:42:40.71ID:a+TQSqBG
最近はメディアミックス作品も増えて色々展開してきてるし有名な作家とかも引っ張ってくるジャンルも増えてきてるからか知らないけど
それ以外は上記に比べて明らかに自作品でも売れなかったからしょうがなく下請けしてる売れ残りラノベ作家かなろう作家が書いてるみたいなクオリティが多いし
それならわざわざ嫌な思いするより自分の好きなキャラが確実に出てきて幸せになってくれる二次小説を読みたい
って気持ちが強いんじゃないか

そもそも公式小説が出るほどの公式の母体があるならそれ知ってるだけで十分なわけで
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:10:09.28ID:/jv6HpjV
ここでいいのだろうか
短い散文やSSを名刺メーカーで画像にしてイラストや漫画として投稿するのはガイドラインにはないけど用途外の利用じゃないのか…
目当てのイラストを探す邪魔だし見ることはないけどどんなに優れた作品だろうとモラルと知性が欠如してるようにしか映らない短文字書きの印象が最悪だ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:20:26.31ID:9h/P05Km
1500字程度だって見向きもされないのに
華美な背景で誤魔化した数百字をイラストとして投稿すればそりゃ顰蹙買う
閲覧500ブクマ2とかで滑稽
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:29:43.09ID:ZcBU2XSo
2000字以下でも普通にブクマもらうよ
今日投げたの閲覧200でブクマ20以上付いてる
名刺メーカーは短文集にした方がまだ見やすいだろうに
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:02:27.48ID:y4p/iIvY
>>839
短文がダメなんじゃなくて名刺メーカーをそのままイラストとして支部にあげる人がダメって話だよね
私もたまにツイで文庫メーカー使うけど
支部にあげる時はいくつかまとめて普通に文章だけで投稿し直すし
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 02:22:18.39ID:gn+fwFzH
エロシーン無しで1シーンに絞って起承転結さらっと書くと2000字くらいで収まる
感想もらえるのはエロあり1万字前後だけど短文でも同じくらいブクマはしてもらえてる
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 02:23:18.99ID:tse8cmIS
名刺メーカーって何文字までいけるもんなの?

二次の場面切り取り系なんかは1000字〜2000字でも普通にいけるイメージ
書けるって意味でも読まれるって意味でも
ただ後者はジャンルにもよるだろうなとも思う
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 04:24:53.51ID:oMrc8M+c
名刺メーカーは通常サイズなら文字サイズ26位で最大でも250〜280字位
文章だけ抜き出して投稿するにしてもSS名刺まとめとして詰め合わせしないと文字数3桁になるな
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:26.51ID:eDAEmmmj
絵が描けるなら正直描きたいけど、物語を書きたいっていうと時間の問題の面でも小説の方が早いんだよな
今から絵を描く練習するのがだるいっていうのが一番の問題ではあるけどw
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:32:46.83ID:MkDgj9rA
>>777
その人充電中なんじゃないかな

物語のアウトプット状態になってなかったり
ネタ切れと言うかスランプ状態で小説が思い浮かばなくて書けない状態のときに
一枚絵とか軽い1ページ漫画を量産してポイピクに投げて
物語が書けるモードになるまで充電することある
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:34:58.07ID:fuy9Ydf8
なろう系というか最近のラノベの流行りにのっとたようなダラダラ長い題名が増えたのは時代なんだろう
でもそれでオチまで説明してるのとか、題名でわかるからタグやキャプションいらないよねというのも多い
とくに後者は題名でわかるからとタグはジャンル名と変なタグや〇〇厳しめがズラッと並んでるようなのがあった
クロスオーバーなんだから「作品名厳しめ」でいいじゃねえか…
あと題名自体が悪口っぽいのとかね
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:12.63ID:BtKsO4yB
自分が投稿した直後に字馬が投稿したんだけどブクマの勢い違いすぎて笑うしかない
カプ名で検索したとき辛いから早く流れてほしい
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:44:29.06ID:TMYYALZY
そもそも厳しめって表現がぼやかした感じでもやもやする単なるヘイトでしょ
厳しめじゃなくて実際厳しいしどうでもいい扱いで嫌いなんじゃん
原作の何かを貶めないと好きキャラを持ち上げれないい時点で内容が何だろうと糞だわ
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:59.91ID:BzL8BRgI
>>859
プ〇キ〇アが敵との戦いの最中に関係ない一般人に怪我をさせて
それを謝りもせずにいるのをよく分からん一般人が突然現れて
プ〇キ〇アを倒した挙句に説教かましてごめんなさいさせる感じじゃないか
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:14:32.10ID:h0Tx4EUh
ヘイトと言えば湖南と折れ外留が思い浮かぶ
時期によってはブロックが追いつかないくらい蔓延ってて表情筋おかしくなるわ
彼らは原作sageないといけない呪いにでも掛かってるのかな?
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:39:37.96ID:TMYYALZY
そのキャラクターが持ってる本来の特性を全否定する感じのが多い気がする
推理が得意→間違えて恥をかかせたり役に立たない扱い
力が強い→大したことない扱い&もっと強いオリキャラで下げ
総じて嫌な奴ポジにして自分の好きキャラもしくはオリキャラの引き立て役にする

夢でよく見る夢主が人気キャラ振って別のキャラとケコーンみたいなのとか
夢主あのキャラに虐められた!そしてあのキャラ助けてくれる!みたいなのマジで理解できない
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:52:16.12ID:LGheLutV
>>869
原作だと仲良しなのにいじめ蔓延る仲にして嫌いなキャラを悪役にし断罪とか
嫌いなキャラを犯罪者にして逮捕させ他キャラが断罪とか
平気でキャラ叩きしてる小説は低年齢層が多いジャンルでよく見る
酷いと原作では元気なのに嫌いなキャラを手酷くころしてみんなハッピーみたいなサイコ小説もある
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:43:43.76ID:BXaAQ1CI
私も女体化嫌い
特に先天性って何?夢とか成り代わりと何が違うのって思う
厳しめも嫌いだからヘイト系のタグはR18みたいに分けてくれないかな
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:58:34.01ID:V8+vYBUl
上の方のレスにあったけど絵が描けないから小説書いてるってわざわざ言うのやめて欲しい
そういうこと言う書き手がいるから字書きがバカにされるんだよね
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:13:31.44ID:K7feA7XJ
>>876
同じく
もし絵が描けなくてしょうがなく字を書いてるって人のコンプ刺激したら悪いけど
そんなの言われたら旬ジャンル効果ありとはいえ
絵で支部の週間ランキング一桁台常連だった自分が
読むのも書くのも字が好きで字書き転向したのはどうなるんだって話になるわ
どんな理由や経緯であれ自分で字を書くこと決めたならそれでいいじゃん
絵が描けようが描けまいが字を書きたいから書いてるわけでさ
絵が描けないから字を書いてるって絵描きも字書きもWで馬鹿にしてる言葉だと思う
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:00:25.02ID:J6WOHrwS
昔好きだったジャンルは公式がほぼ全キャラ女体化、女性は美女化やロリ化させていたから後天性はありだが、先天性で面影もなく一人称も名前も違うのは読まない

愚痴
ちょうどこういうのが連投されているので今投稿できない
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:30:54.01ID:9KgBoV2g
>>876
上の絵が描けないから〜ってレス読んでみたけど絵が描けないから字を書いてるなんて書いてなくない?
物語を書きたいっていうのが重要で、手段として小説を書くっていうのを選んだだけに読めるけど
>>867の方が字書きも絵描きも馬鹿にしてるように読めるよ
絵でランキング一桁〜っていうのは完全に蛇足
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:33:25.00ID:C1Nu8waA
描けないと描かないは観測的には同じこと
勝負してるのは字なんだから絵はどうでもいいんだよ
描ける絵を描かずに字を書いてるからって字馬ともかぎらんし
承認欲求満たしたいなら大人しく両刀してなよ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:09:47.22ID:Lo5HhUma
1
キャラを女体化して自分のアバターにするのやめろ

2
小説ランキングがマジでここ数ヶ月夢小説ばっかなのはほんとなんで
サイト時代夢小説読み漁ってた人間だからそういうのが表に出てきてるとすごいむず痒くなる
BLばっかなのもどうかとは思うけどオリキャラが出ないだけマシ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:16:46.88ID:+FMSWswW
あまりにも閲覧伸びないからpixivしばらく離れてて久しぶりに見たらサイト自体がものすごく重くなってた
閲覧も伸びは芳しくない
なんかまた変更されたかな?自分の環境のせいだろうか?
もし環境じゃなくて仕様でこんなに重かったらユーザー離れすごいだろうな
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:20:12.73ID:Lo5HhUma
湖南はもちろんだけど最近なぜか針ポタとか毀滅まで入ってきてるのが不思議でたまらねえ ルネサンスかよ
夢小説も原作沿いしか見てなかったからなあ…今の流行りは合わなさ過ぎてランキング巡りしなくなった
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:22:17.48ID:EEVGB22J
とくに重いとは感じたことないなあ
そちらの環境に何か問題があるんじゃないかな

愚痴
長編を書き終えてから上げたいのに筆が進まず短編を書く、長編をちょろっと書くけどまた筆が進まないので短編書く
っていうのを繰り返してる
完全に自業自得だから吐き捨てさせて
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:31:39.58ID:QPjnQ35Y
絵は描けてもストーリーある漫画は描けないタイプなんだろ

それはともかく擁護でもなんでもないけど小説でしか出来ないこととかあるのは確かだとは思う
というかそういうのを痛感してる
新聞記事風とかかゆうま日記風とか静かなのに鬼気迫るものは大抵文章じゃないとその怖さは伝わらない
当たり前だけど馬である必要があるけどね
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:41:30.07ID:t2DgMqff
R18字馬が新作投稿して珍しくブクマのつきが悪かったので初の爆死かな?と思って様子見てたら
過去作一気にブクマ増えててただでさえ自作品と差があったブクマ数がさらに引き離されて
おまけに新作も結局ジワ伸びしてるからさすがですという気持ち

それはそれとしてブクマほしいよー
ブクマしてくれー
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:51:39.66ID:G/KXi+vD
過去作のブクマが減ってて「やっぱり読み終えたか飽きて外したのか」と思ってたら
ブクマ外した人がフォローしてきた
コレがあれか「フォローする=全作品ブクマのつもり」とかいうやつか
それとも単に「一回読めばいいや」ってことなのか
本当にフォローって嬉しくないと実感した
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:00:55.22ID:YwjC8fUK
フォローされたことない頃、「フォローが嬉しくない?何言ってんだ嬉しいに決まってんだろ」と思ってたけど
いざフォローされて分かった。「もう二度とブクマしない」ってのとほぼイコールやんけ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:06:50.45ID:xetZXmbk
好きな作品にブクマした上でのフォローだと新作投稿のお知らせ欲しさだと理解できる
ありがたい
ブクマ外した上でのフォローはこれで今後一切ブクマせずに読めるなという意思の表れ
殺意しか感じない
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:10:02.34ID:beAXBTu/
ブクマが付かないと本当やる気削げるからな
たとえ検索ですぐ漁れても、マイナージャンルの読み専は応援ブクマ大事だぞ
私もよっぽどの解釈違い以外は全ブクマしてる
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:10:39.51ID:nneZ+KuE
正にフォローしてくれた人がブクマしてくれない状態なんだけど
ツイ覗いたら「最近書いてる人は趣味に合わない」ようなことをツイートしてた
前後の流れから「最近」には自分も含まれると思うんだけど何故かフォロー外されない
フォロー機能使わなくて忘れてるのか…ブロックする程でもないけどモヤモヤする
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:16:21.46ID:k9sHg0SM
女体化好きだけど自カプで自分しかやってないから肩身狭い
単純に受けが女子だったらと想像したいだけなんだけど自己投影だと思われてるのかなと思うとつらい
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:37:25.85ID:eDAEmmmj
>>900
特殊嗜好に分類されるのは確かだからね
自己投影しているかどうかなんて読み手の取り方によるから気にしないほうがいいよ
女体化NGって人がうっかり読んでしまわないようにタグ付とキャプションにしっかり書いておけばいい
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:56:12.71ID:RT7SynYt
>>899
フォロー外そう
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:58:11.80ID:n3RZP9Wz
>>909
感想書いたんですけど長文過ぎて気持ち悪いので、自主的に捨てました!って言われたんだけど、何でだよ、その捨てた長文感想くれよ〜ってなった
感想くれよ…
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:06:34.54ID:3f36uhjJ
>>911
長文書いたとか絶対嘘だろ
鍵垢のフォロワーが私の複垢の作品(私の複垢とは知らない)RTして最高とか言ってるの見た
本人が分かるよう言って欲しいよな
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:51.87ID:WqyfHgPE
>>911みたいなことやってて
今まさに長年の書き溜めた感想を送ろうかどうしようか迷ってるとこだから耳がいたい…

送れなかったいちまんじ〜にまんじの感想文が
合計35↑あるけど送っていいのかこれ
削って削ってこれで最初はぜんぶレポートや論文みたいになってごまんじ越えてたんだ…
リア友に長すぎだよねって軽い気持ちで相談したらすごく引かれて
迷惑だから本当にやめなって説得されてそれで送れないままになってたやつなんだ…
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:36:31.33ID:EPRCpenQ
>>913
1万字以上の感想が35個あるってこと?何かよくわからないけど
せめて更に5千字以下に要約した方がいいと思う
それでも充分長いし
1万字越えはちょっと怖いかも

というか913が普段どんな小説書いてるか気になるな
超長文で多作なのかな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:37:21.35ID:C6UEHjSD
1万字越えのインパクトもすごいが合計35↑というのも衝撃だな
字数を大幅に削って相手が新作を上げたタイミングでだけ送るのがいいのでは
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:41:53.71ID:J5AqqS9G
削る前は5万って…冒頭の挨拶と自己紹介だけで数千字超えてそうな予感
こういう人こそ短文を書く練習した方がいいのでは
ファンレターと一緒でいきなり知らない人から便箋何十枚も貰ったら怖いから
2〜3枚に収めましょうって暗黙のルールがある
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:52:18.36ID:gqcipkDm
>>921
いやいや普通の感想と違うって感覚で分かるでしょw
何万字もの感想送るのがおかしいと思わないって
大分客観性に欠けてるというか正直アレな人だと思うけど
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:37:42.02ID:/mw2w9ov
>>922
もし作品数が多い人とかだったら絞り込まなくてあの作品はこうで、この作品はこう思ったみたいになって長くなりそうなもんだけど
しかも宛先の人の書いてるものが他の作者さん達とは全く違った解釈で書いてるならそこから何に感動したかとか細部の描写について書いてると長くなりそうだと思う
分けろって言われても結局同一人物なんだから
一回で送らなきゃここでやられたみたいに何回も送りつけてくるキモい奴認定される訳だし
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:54:02.64ID:CD9/hSeE
私も長文感想送られたい派だけど、普段一万字くらいの小説しか書かないからそれ以上の字数の感想だとびっくりする
でも複数の作品について語ってくれてるならすごい嬉しいかも

あとは感想送る相手がしっかり丁寧に返信する派か、一言ありがとうで終わらす派かでも変わるかな
丁寧に返信したい人にとって一万字超えの感想はしんどすぎるw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況