X



同人友達に('A`)となるとき122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:57:32.45ID:4m6olX6J
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552834484/

◆関連スレ
同人友達をやめたとき@109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552302066/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 02:27:18.14ID:G1zp6f20
仲間内でワザと変な言い方するネタが流行っててそれがうっかり出しちゃっただけかもしれん
本人的に定着しすぎて間違いの自覚ないのかも

どっちにしても面倒だし意味がわかるうちは合わせつつスルーでいいと思う
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 05:38:32.14ID:kB+yVtxt
自称聞き上手のフォロワー
会っても自分から話題振らなくて振ってきても話がつまらない
大して仲良くないから無言が気まずいから自分ができるだけしゃべる
でもそれで話題が広がるわけでもなく盛り上がるわけでもなく…

私ばっかり喋って悪いからAさんも喋ってくださいっていうと
私人の話聞くのが好きなんです!とかいう
いやてめーも喋って会話回せって意味だよ
後日ツイッターでよく喋ってくださいって言われるけど、人の話聞くのが好きなんだよね
とか呟いてて私以外にも言われてるのに察せてないんだと引いた
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 11:01:35.52ID:6q15ZaDH
>>641
マジのコミュ障なんだろうな
学生ならまだしも社会人である程度コミュニケーション取れないのってどうなんだ
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:07.28ID:fs83B4jA
>>634
乙ありがとう
他にも絵が上手い友人が「もっと上手くなりたい」と言ってたら
「あれって絵が下手な私たちへの当てつけにしかならなくない?」とキレたり
逆に「上手く描けた!」と言ってる人を見かけたら「自信ある人は自分ageして他人sageになってるのわかってない」とか陰口を叩いたり
よく考えたら何でも自分あての攻撃だと受け取ってるのかも
巨大ジャンルで毎日沢山の作品や発言が流れてくる中でいちいちキレてて話聞くだけで疲れる
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:00:04.64ID:occYb/YS
なんでもかんでも曲解するというか
悪い方にばかり解釈する人って疲れるよね
育ち方に問題があるんじゃないかって疑ってしまいそう

同人やってれば大なり小なりこじらせる時期はあるとは思う
でもあんまりひどいようなら距離をおいた方がよいのでは?
他の人には言えない本音を645にはぶちまけているあたり
それなりに相手には信頼(?)されているのかもしれないけど…
一方的に当たり散らされる「都合のいいサンドバッグ」に
わざわざなってあげる義理なんてないんだし
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:30.71ID:5OB47f4F
何言っても許されるって思ってるからいうんだよ
突き放すような態度取ると必死に縋ってくるか
逆ギレカットアウトされると思う
自分のことしか考えてないからね
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:30:03.69ID:yLUr19Ql
やるやる詐欺の友人にスレタイ
オンリー出ます→申し込んでませんでした&誰かサーチケください
サーチケもらえたサークルで委託してもらえるので本出します→やっぱやめます
前出すって言った本次のイベントで出します→告知するする言ってた日を過ぎてダンマリが今
多分今回も自信がなくなっただの理由つけて出さないと思うけどいい加減相談されても返す言葉がない
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 09:01:24.77ID:+3/GCS00
前からちょくちょくあったけど選挙をきっかけにまた政治関係のリツイートが増えた友人
デマやぶら下がってるコメントがアレなのも多いしまあ正直片寄ってる
そもそもツイの短い仕様で正確に伝えられる事なんてネタか薄い内容でしかないから政治は別でやってくれとしか思えない
せめて事実関係や発信元を確認するとかデマを訂正するとかすればいいけど流しっぱなし
以前政治宗教炎上は扱わない方がいいと言ったんだがダメだった
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 09:22:16.44ID:bgevMe6i
早期満了で申し込みそびれたって騒いでるけどこれ2回目だから信じられない
次は申し込み開始したらすぐ申し込む!って騒いでたのに
今回だって事前に早期満了の可能性的なお知らせもあったしその時にも「帰ったら申し込む」って言ってたのにしてなかったのかよ
それで吉牛されまくっててうへる
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:26:33.64ID:Z5Il0pSe
あーんもうなにがあっても見守ってくれる優しいふぉろわさんたち!!こころひろいだいすき;;;;

それ迷惑かけた相手が心狭いってことになるけどいいの?
相手も見てる所でよく言えるよなww
ヲチってる分には楽しいし気にせずやらかしてね(^^)
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:02:01.32ID:j8yI3y+6
リア友兼オタ友
すぐにネガって吉牛待ちなのがキツイ
思うように反応もらえなかったら突然ツイ消ししたりして
どうしたの?なんで消したの?って聞かれるの待ちしてるの分かるからさらにキツイ
リアル友人じゃない人から見たらネガ発言して突然消えたり復活したりする情緒不安定な人にしか見えない
普段から体調悪い、ジャンル者が嫌いって愚痴ばかりで
世の中嫌いなものしかないんかい!って感じ
あーーめんどくさっ
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:32:52.37ID:SpwucR7/
夏コミ私は明日サークル参加するんだけど3日目に友人の好きな作家さんが出るらしくて
「(私)ちゃんなんで3日目じゃないの〜」
ってずっと言ってくる
一般参加で行ってくりゃいいじゃん
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 02:19:23.45ID:Bp3DSRsn
キャラの棒穴扱いがひどい友人

原作はまともに見てない・ジャンルにハマったきっかけは神字書きが書いた作品を見て自分もそのカプを書きたくなったからだと公言
更にはABを書く上でAの親友のCが邪魔だったけどBの部下のD(原作でCとの接点はほとんど無い)とくっつけたら相乗効果でABとCD両方美味しいしやっとCが地雷じゃなくなったなどと熱弁されたけどちょっと何言ってるかわからない
ABもCDも両方とも受けを溺愛する変態攻め×攻めを振り回しちゃう天然受けに改悪されてるしAとCは大親友の筈なのにいつも嫁自慢合戦でギスギスさせられている
そんな作品ばかり書いといて毒マシュマロ届いたって泣きつかれてもそりゃそうだろとしか思えない

ジャンルの話題さえ出なければ楽しい人だけど正直自ジャンルには来ないで欲しい
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:10:35.24ID:90nwYq3C
キャラAが辛い幼少期を過ごしてきたのがわかってから自分語りが止まらない友人にうへ

Aが周りと温度差がある言動したりするとAたん可愛い尊いしつつ「わかるわー私も〜」と普通に愛された人達とは違う反応してしまう天然気味なワタシを語り出すし
Aにちょっと厳しい意見を言った他のキャラや同ジャンル者に対してはAたん可哀想しつつ理解してもらえないワタシの苦しみを語り始める

とにかくAが何しても「親の愛情不足」「機能不全家庭」のフィルターかけて全肯定からの自分語り
成育環境が同じだからとても他人事とは思えなくてつい自分の例をあげて擁護しちゃうwとのことだけど
自分に似てる(と思ってる)キャラAに託けて不幸自慢したいだけだろとしか思えなくてうんざりしてる
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:52.27ID:IGXILYzC
友人のお題箱にファンコールを届けたら、たまたま友人の好きなAさんと文体(といっても句読点の使用有無やキャラの呼び方など)が似ていたらしく
Aさんからのファンコール!!嬉しい!!と舞い上がってテンション高くコメ返し
Aさんは字書きなんだけど、「やっぱり素敵な文章を書く人は地の文も素敵なんだな〜」

このノロケ(勘違い)を会う度に聞かされてて送った当人としては気まずいのなんの
私は別カプメインだし、Aさんは友人と同カプ
取り扱いカプのファンコール来たらそのカプの人だと思うよね…

でも「誰から送られたかわかりやすいコメありがとうございますw」はちょっとイタい…間違ってるし
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 02:19:30.09ID:oLN5sqEl
>>662
わぁ、乙
ご友人匿名米を決め打ちでコメ返しちゃうのか
しかしわざわざ知り合いのお題箱に匿名のファンコールってなんか意図があったの?
モヤモヤしてるなら同じお題箱にこの間の米送ったの私ですけど誰かと勘違いしてますか?みたいなのいれておいたらどうだろ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 03:20:33.93ID:IGXILYzC
>>663
元々身内同士で匿名箱に送る遊びしてたからかな…特に深い理由はなかった

補足しておくと、ツイは細切れになってるし「誰から送られたか分かりやすい〜」等含めAさん名指しはしてないので
表向きの部分だけだと身内からコメ送られたんだなとしか見えないと思う

「Aさんからコメ貰っちゃった」という内輪の会話と合わせて
コメ返や「素敵な文章書く人は〜」「誰から送られたか分かりやすいw」の全てがAさんのことを指してるんだと結びついた感じ
実際自分もそれ聞くまでは自分からだってバレたかーwと思ってた
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:39:12.87ID:4fAfy7Vd
自ジャンル原作はゲームだがユニット間の性能差が結構激しい
酷いのだと何をさせても別ユニットの下位互換みたいな状態だったりする
友人Aはキャラを性能でsageられるのが嫌い
私も弱キャラを口汚く罵るような界隈とかキャラ萌えの話してるところに「でも弱いじゃん」とか水差すのは嫌いだしそれはわかる

だけど「弱いのは使いこなせてないだけ」「弱いと思うのは愛がないから」みたいなのは流石に違うんじゃないか
「弱いんじゃなくて使いどころが難しいだけ」とも言うけど最大強化しても強ユニットと倍近くステータス差があるのは要するに弱いということじゃないのか
ほかにもいわゆる性能厨とかじゃなくて普通にバランス調整望んでるだけの人に対しても否定的な言動が増えてきてうへ
別のゲーム系ジャンルではこういう人見たことなかったんだけどな…
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:17:31.10ID:ONA0XLXi
友人はすごく絵が上手いんだけど、マンガ向きじゃないというか
特に二次はもっと向いてないんじゃないかな、っていう絵柄ですごく困ってる
「絵が上手い」のはもう客観的に誰が見ても確実。本当にすごく上手い
でもなんていうか、二次創作のカプ本なんだけど
「作品名○○のAとBの実写化ドラマを撮りました。それを絵で描き起こしました」みたい、と言えばいいのか
絵が上手すぎて萌えない一周回って逆に冷めるというか二次は白々しというか…
上手く言葉にできない

表現が難しいんだけどもやもやするし萌えないし読後は「絵が綺麗だった」って感想になる
コマを拾って「ここのAの顔好き!」くらいしか感想も言えない
そこしか褒めようがないんだよな…
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:50.11ID:OEfWAmf8
>>667
要は写実的すぎるってことかな
原作とあまりにも絵柄の方向性が違うと違和感が先に来て萌えられないの分かる気がする
とはいえ単なる好みの問題とも言えるし友人には何の落ち度もないし、うっすらモヤモヤとした気持ちだけが溜まっていきそうだね…
もしストーリーは嫌いでないならそっちを重点的に褒めるのはどうだろう?
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:31:53.94ID:BZcz72Di
若干フェイクあり
TPOに合わせた言葉の使い方ができない友人にスレタイ
元々彼女の変な言葉遣いはジャンルスレで真似されたりするような状況なんだけど
この程先のイベントに向けた企画をすると言い出して立ち上げた告知サイトを見たら
文末に(土下座)やら他にも括弧書きのセルフツッコミやらの嵐
企画参加者公募だし本人もいい大人なのにその文面…とうへってしまった
悪い人ではないんだが本人のためにも変に目立たないでほしい
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:55:04.17ID:FnvixJQa
>>670

いい歳して語尾に←とか(爆)とかつけちゃう人いるよね
本人が痛い目見る前にやんわりと注意してあげるのはどうだろう
もっと固い文章でもいいんじゃない?とかそんな言い方で
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:17:47.98ID:pqUItBoq
友達とお互い別ジャンルにハマって、Twitter上ではすっかり話題がかぶらなくなった
LINEでお互い別ジャンルにハマっちゃったねーTLうるさかったらごめんねという話になった時
「怒らないでね」と自分のアカウントと自分がハマってるジャンルやキャラ名もろもろのミュート一覧のスクショが送られてきてうへ

それ見てどうしろと?
やっぱりうるさかったんだと謝って欲しかったのか、チクっと言ってやりたかったのか…
私もミュートしてるからいいよーと嘘でも言い返せば良かったと思ってしまってる
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:28:54.43ID:pi80PvVN
>>672

なんかわざわざ見せてくる辺り狂気を感じてしまった
怒らないでねの意味もわからない
黙ってればわからないことを言う人ってどんな心理なんだろうね
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:34:00.58ID:l9Ckb6jy
>>672
読んでてうへった乙
怒らないでねって前フリがまたなんとも
「こうして私は私で対策してるからうるさくしてもいいよ」の意かもしれないけどそこまでして伝えてくれんでもいいわって思う
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:05:37.29ID:DrwSU4wg
自分の萌え話は途中どんなアクシデントがあっても最後まで話すのに、私が話すと「あ!○○が結婚だって!」みたいな事を言い出して話させてくれない
一応、お互いに好きなジャンルの話をしてるのになかなか話させてくれないし、後から聞き返す事もしてくれない
こちらの話は聞きたくないのかと思ってちょっと落ち込んでる
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:47:33.83ID:FBmqq9j5
>>675

話聞いてもらえないって地味にストレス溜まるんだよね
自分なら相手が何言っても無視か遮って、文句言われたら「あなたは私にいつも同じことしてるのに怒るんだ?」と声低くしてはっきり言っちゃうわ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:09:33.77ID:n2O88iq0
>>667
話もつまらないの?
別に無理に褒めなくてもいいと思うけど
自分はよかったと思ったことしか褒めないし
無理に褒められたらなんとなくわかって逆に冷める
気を遣ってお礼をいうはめになるくらいなら言われない方がマシ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:57:52.72ID:sEc3aqJp
>>675
いるいる
自分が話すときはこちらの相づちすら許さない勢いで萌え語りするのに
こっちが話すとチャチャ入れして話の腰折ったり酷いとあくびしたりするし
単にそういうことに気が回らない人なんだと思うけど
こっちも慣れて聞き流す術を習得したので徐々にFO中
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:20:24.58ID:IVN/06xz
人の会話遮って自分だけのひとりよがりの話まくし立てる人いるよね・・・
友達っていうかオフでよく同席する人なんだけど何の話題でもすぐ自分の家族や仕事の話に
強引にもってってマシンガントークになる人がいてすごい辟易してる
4人くらいで映画の話題になって最近のアニメ映画や洋画の話を楽しくしてるのに
「あーーっその映画うちの息子が観にいこうとしたのにバイト先の店長に残業命令されて
結局観れなかったらしくて〜〜その日はトンカツの予定だったのね!でも上の息子は
揚げ物が嫌いなのに映画に行くって言ってたから〜〜」とかそれ何の話・・・?っていう
支離滅裂状態になっても延々と金切り声で怒鳴り散らしてほんと疲れる
この人がいるとせっかくジャンル友で集まっても7割くらいこの人の意味不明大声トークで終わる
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:53:11.21ID:0mcHNGsO
売り子で入って貰ったんだけど
朝からずーーっと横で会話してると、なにか話しかけるとまず返事が
「え!!??」でしかも耳にキーンとするんですごくつらい…
なんかこう、そんなつもりないのはわかるんだけど「何言ってるの!?」みたいな、責めてるような「え?!」なんだよなー
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:55:06.90ID:GMu/rkYZ
>>681
耳悪い人とか?
友達じゃないけど職場にいたわそういうキツいえ!?って返事する人
聞いたら片耳が難聴なんだって
だから多分自分には普通くらいの声量で聞こえてるんだと思う
でもまあされる側は嫌だよね乙
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 16:39:00.15ID:MHHDHGeH
>>681
発達のこで「なに!?」ってなんの誰との会話でも第一声をそう大声で返すこがいた
不意な声に弱いんだよね
それは大変だとは思うがこっちも気分が悪くなるので正面でまず注意を向けて〜ってやるんだけど面倒くさい
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:27:58.50ID:mlt0q51V
新規ジャンル参入したんだけど古参の別ジャンル推しに困ってる
やんわり流してるんだけど
段々態度が横柄になってきてこちらもムカついてきた
狭いジャンルだからイベントで一緒になるし、古参以外はいい人なのに古参とも繋がってるから切るに切れない
色々失礼な発言や強要も多くなって来たので
ナメられず上手くやってくにはどうしたらいいのかな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:47:33.50ID:dBpAmT8/
商業同人問わず作品を読んでは評論家ぽい感想を述べる友人にうへ
例えば湖南一巻を面白いよと渡したら「ラブコメと推理ものどっちにしたいのか曖昧」「小回りが多くて見辛い」「最低でも二ページ目までに主人公の紹介をするべき」
「1ページに1コマは必ずし決めゴマを入れるべきなのにそれがない」「第一話で主人公の魅力を読者に伝えられていない」と捲し立てられる
商業で連載を目指している友人だからたくさん勉強しているのはわかるけどちょっと疲れる
この漫画面白かったよ!と伝えれば「それうちの担当は面白くないって言ってたよ」と返ってくるし
二次で上手な人を見て上手いな〜って言えば「絵はうまいけど背景雑だし大したことない、うちの担当に読ませてみようか?」って返される
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:12:35.56ID:udDyZBKm
あなたの描くものよりずっと面白いよって言いたくなる
人の好きなもの頭から否定してくる人と話してると不快だし疲れるよね乙
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:31.82ID:dBpAmT8/
686だけど乙あり
友達は漫画の勉強しすぎてちょっとこじらせちゃったのかなって感じ
漫画の話しなきゃいいんだけど今連載会議突破目指して勉強中のせいか今の漫画のブームは〜売れる漫画の法則は〜って話ばっか振られちゃうんだよね
担当さんは新人でまだコミカライズ作品以外受け持ったことない人らしい
友達が「私の相互のフォロワー3万越え人気作家さん、うちの担当には普通ですねって言われてたww」系の話よく聞かされるからなんかこっちが落ち込む
私の同人誌を読んだ時も「出オチ」「コマ割り3段ばっかで見づらい」「なんで1Pに1コマ決めゴマ作らないの?」
ってめっちゃ評論されるから漫画描くときちょっと気にするようになっちゃったのが困るわ
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:57.12ID:b0+GXJHv
湖南みたいな老若男女問わず何十年もヒットしてる漫画の
面白いところに目が行かず悪いとこばっか上げるって商業デビューできても売れなさそう…
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:52:30.30ID:LhtJmDLA
新人でコミカライズしか担当したことない人の意見間に受けてる辺り
その友人の勉強()とやらも大したことなさそう
下二行目、そんなこと言われてまだ友達付き合いしてあげるなんて優しいな
1Pに1コマ決めゴマ〜だって必ずしもそれを守らなきゃいけないわけじゃないのにも気づかない、
頭でっかちで自分の意見がない人間の側にいるとろくなことないしとっとと縁切った方がいいよ
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:08:51.00ID:IhlHVYL1
商業行って急に浮かれる人いるよな
そのうち現実にぶつかって目が覚めるか
もっとこじらせて一緒にいるのがさらに苦痛になると思う
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:23:55.77ID:5j9an5ul
>>692 そのうへな友達担当に潰される可能性あるかもしれない怖さがあるね
売れる漫画について語るわりに人気作家にケチつけてるのは結局自分が結果出せないことへの僻みだと思うしそれを肯定すること言う担当に依存するんじゃないかな
同人誌のダメ出しも草生やして聞くぐらいでもし落ち込んだりするなら距離置くのがいいかも
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:46:19.78ID:ZwdC7Hgo
>>692
担当が新人で上手い作家
担当が役職でhtr作家
デビュー出来るのは後者なのでサッサとFOした方がいい
悪いけどその友人は拗らせる一方でデビュー出来なさそうだし仮に出来てもその担当のコピーロボットだ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:55:42.81ID:UxDXiTx6
イベントの際に地方住みの友人がうちん家に一泊した
自分は実家暮らしで愛犬を一匹飼っているんだけど元ペット業界勤務だった友人の態度にうへった
うちの犬は老犬で家族には尻尾振るけどお客相手にはわりと無反応、撫でられるといい人認定してちょっとはしゃぐ
最初は大人しかった愛犬に友人が撫でに近づいて、喜んだ愛犬が尻尾を振って手を舐めようとしたら「コラ!ダメ!」とピシャリ
「噛まないのはえらいですね」と愛犬の口に拳をぐいぐい押し付ける友人、愛犬が口を開けて反抗しようとしたら「あ!!コラ!!」とピシャリ
愛犬を背中から抱き上げようとする母に「前から抱き上げないと怖がりますよ!」とピシャリ
妹が帰ってきてはしゃぐ愛犬(妹大好き)に「コラ!ダメだよ!」とピシャリ
自室に入ったら「妹さんは愛犬に下に見られてるね」「ビビりな犬だねー」と言ってきた
もう泊まらせんのやめるわ
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:02.79ID:e9utLnoY
>>701
うへの内容が同人関係ないからあれだけどまあ乙
ワンコはその人が帰った後よしよししてあげたかな
その泊め方しちゃうと無料ホテル認定されて次もチラチラされると思うけど頑張れ
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:50:54.13ID:7jh+Nmde
>>699
うちもペットいるけどそんな奴その場でCOしてどっか満喫でも行けって追い出してしまうかもしれない
乙でした
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:10:37.81ID:0BxqDVud
FF外から失礼します。まずは乙でした。しかし単純に「うち」とか「家」じゃ駄目だったんでしょうか?私は正しい言葉を使える常識的なアラフォー独身OLなので気になりました。
もう少し正しい言葉を使えるようになった方がいいですよ。最近の日本は正しい言葉遣いをできる人が少なくて嘆かわしく思います。FF外から失礼しました。
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 07:24:44.09ID:REy67X8N
最近ジャンルで仲良くなった友人が前ジャンルで長編連載やっていたのに、それを完結も途中終了放置していること
完結させたいらしいがなら他ジャンルよりそっちやれ
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:47:38.30ID:W2y9Z/9O
719の気持ちもわかるけど
続き物を中断させてる(でも完結させたいという思いもある)人の気持ちもわかる

どっちもしょうがないよ…
思うようにはいかないものだよ
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:09:08.56ID:Xp/MNSvS
趣味だからというのもわかるし完結させなきゃ駄目とも言わないけど
完結させたいと本人が言ってきてるみたいだし
完結させる理想を持つだけでなくこっちに言ってくるんならウヘるのもわかる
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:05:03.25ID:REy67X8N
>>721-726
友人はそんなに若くないし社会的に責任ある立場になっているみたいだから余計に許せないんだよ
趣味だからと甘ったれて無責任なことを許すとかあり得ない
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:06:38.82ID:3r3JMg8X
前ジャンルの悪口を言い続ける友ウヘ
当時から愚痴話聞いていて古参が面倒くさくてローカルルールがあるジャンルだったのは知ってて同情してたけど
もうジャンル撤退したならそんなにいつまでもネチネチ言い続けないでもいいのにと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況