X



同人友達がいない人20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:48:19.12ID:4v8H7H1f
イベントに一緒に行ったりアフターしたり、萌え語りができる友達がいない
そんな人達の憩いの場所。

・自分の価値観で「同人友達がいない」と感じる人なら参加OKです
・友達がいない人の交流スタンスは人それぞれです
「○○なら友いなじゃない」「交流を求めていないならスレチ」等、他人の交流スタンスへの批判は厳禁です
・テンプレにある以外のスレ派生SNSの話題は原則禁止です。SNSの話はSNSで、チャットの話はチャットで
派生SNSやグループの内情についてヲチじみた書き込みも厳禁です
・煽り口調での書き込みは厳禁です
・tminツイなどの派生SNSについては>>2の関連リンク先にある同人友達募集掲示板のなんでも板参照
・煽り、荒らし、モメサ、ヲチ話には一切構わずNGだけしてスルー推奨。構う人も荒らしです
・友達がいない事には直接関係のない話題は、関連スレや他質問or愚痴スレなどでしましょう

・次スレは>>980が立てましょう
※前スレ
同人友達がいない人19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1536668230/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:52:28.51ID:4v8H7H1f
【関連リンク】

お絵描きチャット (土曜夜定例)
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=319972
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=331158

外部テキストチャット
ttp://drrrkari.com/lounge/

同人友募集掲示板
ttp://sabazushi.tm.land.to/

Discord
discord.gg/fsB6yjs

【関連スレ】

【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流40【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1543246874/

【会いたい】オフ友達の作り方&交流の仕方 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269357494/

【関東】腐女子の普通OFF会7【東京】
http://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/offevent/1371664581/

【東海】腐女子の普通OFF会【静岡愛知岐阜三重】
http://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/offevent/1282141980/
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 18:58:29.60ID:WgFOEn4i
デュラ茶で部屋立てします
部屋名:tmin
パス:tmin

腐か腐が平気な方のみでお願いします
ROMも歓迎ですが、一定時間無言でいると部屋から出される仕様なので
お気を付けください(たまにテキトーに相槌打ったりして回避してください)
1時間くらい待って、どなたもいらっしゃらないようでしたら閉じます
よろしくお願いします〜
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:41:46.89ID:EVjhku0n
ここの絵茶とか一時期流行ってて参加したような気がするけどBBAだから記憶違いかもしれない
たまには絵茶したいけど今は絵柄でバレるのが嫌な人とか多いから人来ないのかね
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:09.63ID:aN2CEE4F
最近の募集にメールを送っても返事がないことがあるんだけど
そもそも届いてないのか、迷惑メールフォルダに入ったりして読まれてないのか
こちらの文面に問題があって見送られたならそれはそれでしかたないんだけどね
メールを待ってる人は迷惑メールフォルダも覗いてみてほしい
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 02:12:24.21ID:eEEfm1Gl
友達ゼロの荒らし腐女子【鼻メガネ】
(今年31歳東京生まれ都内住み)

対立煽り、難癖叩き、男なりすまし嫌がらせ、IDコロコロ荒らし自演、荒らしてワッチョイ導入、喪女をオス鬼女ネ喪認定し攻撃、ノマカス名誉(男性)ジジイキモオスクソオス等の言葉を多用
腐アンチ等気に入らないスレに突撃荒らし
・発達を悪く言うとキレて粘着するので発達障害だと思われる

荒らし出没確認 生活板.同人板.喪女板

【友達が一人もいないのが悩み】
喪女が喪女の友達を作る避難所(したらば掲示板)で過去20回以上必死で募集するも成果なし(切られている)
→話す人がいない為5ch荒らし

婚活も失敗→男性も彼女はいなくても友達はいる方が多いので(友達がいない)自分と比べてますます落ち込んだため

【ルックス】常に鼻メガネ装備してる感じ、への字口、アゴ突出、お笑いコンビたんぽぽ白鳥さんに似ている、60歳・父の病院通いへ同行した際「奥様はこちらへ」と言われる老けルックス

【性格】腐女子、回避性人格障害
相手に友達が居たら嫉妬する、依存される事・する事に憧れている、脱喪目指して頑張る喪女は大嫌い 、男嫌い、誕生日のお祝いをされたい、小心者、鼠ランド好き、K国アンチ、派手嫌い(服装髪メイク爪)

【趣味特技】5ch荒らし、腐女子(DQ11盗賊×勇者)、映画(洋画・アニメ)、ゲーム、アニメ、ショタコン、まとめサイト、BL、同人、漫喫、ぬいぐるみフィギュア集め、食べられる野草キノコ動画を見る、DQ11を乙女ゲーな気分でプレイすること
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:16.29ID:+Utd0uv2
>>17
わかりみが深い

距離取ったりFOしたり繰り返してたらぽつねんとぼっちになってしまった

人様に注文つけられるほど出来た人間じゃないし我が儘なのかなとも思うけど
無理に友達っぽくしてマウント取られたり落ち込んだりしたくないから今の方が楽な気もする……
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:53:36.23ID:9mhnCKXY
掲示板の募集って同ジャンルでかけることが多いけど同じジャンルだと解釈違いやらが気になって萌えを吐き出し辛いから本命以外のジャンルやオタ話題を続けられる人の方が続くなと思った
あと連絡取り合うペースが同じだといいよね
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:37:46.31ID:4pVkrVzw
普通に仲良くしてた(つもり)なのに突然COされた事思い出してたまに発狂しそうになる
楽しかった日々が忘れられない
切実に友達が欲しい
でもしばらくするとめんどくせぇな…ってなる不思議
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 11:28:55.07ID:rQ4muQ7w
昔良くない事してる人いて法的にも不味いし仲良い子を巻き込むから止めなよってやんわり言ったけどきょとんとして分かってなかったから
その後サヨナラしたよそういうのあったんじゃないの?
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:15:57.84ID:CohWXQar
突然だけど実は突然じゃないもあるあるだけど意味不明な切れ方する人もあるあるだし>>22だけではなんともじゃない?

切れるタイミングも切れ方も個人の自由なので総合的に合わなかったとしか言いようがないし関係が切れた後に有責ポイント探してもしょうがない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 18:19:13.16ID:vufFhYoe
教えてやっても理解できない馬鹿は自分がまさにそのイタタだと気づけない馬鹿なんだよ
いえーい見てるー?
お前に巻き込まれる人がかわいそうだよと赤ペン先生思ったわ
比喩ダッサとも思ったわ
三十路未満者は年を無意味に重ねただけで偉いと思ってる厚かましい無脳老害に気をつけろよ
三十越えたら女はトウが立つからな
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 21:36:07.28ID:0B/W0/Xk
他の趣味の友達とは続くのに同人友は難しいわ
今だとグループLINEで繋がってワイワイやるから寂しさ消えてて
もう同人友できないかもしれん
同人となるとLINEはお互い慎重になるしね…
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:30:59.22ID:kP2esLsH
同人友の難しいのはジャンルが変わると垢変えてバイバイする性格の人がいるのも原因の一つだと思う
ジャンル変わったとしてもこっちは付き合いたいとおもっているのに相手はジャンル変更でスッパリ切るタイプだも残念
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/28(木) 08:49:36.71ID:yRwnhoGk
そもそもリア友だって環境変化で関係整理されるきっかけ沢山あるしね
同人友からリア友に認定されても環境や意識の変化で切れるもんは切れる
そして切るイコール嫌いって事でもない
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:15:45.74ID:UMKh9Rl+
このスレ、同人友達がいない人を攻撃して憂さ晴らしする為の秋葉系狩場になってるよな。

突然友辞め勢は多数実在するよ。
友達みんなあいつに嫌がらせされたって裏で根回しして切り離すから悪質。
そいつが本人に凸する場面は一度も見なかったな。
悪魔と縁が切れて良かったと思うよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 01:53:39.37ID:OuHvJDB6
自分も仲良くしてた人から突然連絡途切れちゃって寂しい
逆に仲良くなれそうだった人がいたけど長く体調不良が続いて連絡出来なかったから今更連絡し辛くて悩んでるのもある
派生で繋がると連絡手段がひとつな場合多いから難しいな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 02:43:32.81ID:F8ph5JvJ
「合わなかったらいつでも切ってください」みたいな一文をメールに書く人って
いきなり音信不通になる率が高い気がするんだけど
これって自分も相手へ何の連絡もなくいきなりブッチしてもおkて思ってたりするのかな?
趣味が違うので付き合い難しそうですとか普通に言ってくれる人は言ってくれるのになあとモヤァとする
捨てアドだしメールの保存上限数と期間も長くないからいつ消せば良いか分からなくて困るよ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 06:19:15.33ID:6sMBxQ3L
>>47
合わなかったらいつでも切って〜
お互いに好きなペースでやりとりを〜

と書いてる人は合わない時に返信に時間かかってるフリして切る人だと思ってる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:03:38.58ID:c3nfUqj8
てか困ってるなら本アド教えればいいのでは?
今度からこっちのアドレスに返信くれって送って気長に待てばいいじゃない
待てないなら合わないってことだからこっちから合わないのでってお断りする
なんでも受け身じゃだめじゃね
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 08:36:41.61ID:F8ph5JvJ
メール交流を長く続ける目的でやってないしどんな人かも判らないような状態で
普段使ってるメアド教えるなんて嫌だよ
というかなんでいきなりブッチするような非常識な人に合わせてサービス変えなきゃならないの
お断りのメールも火の玉ストレートに相手を否定する内容とかじゃなくても
カプの解釈が合わないのでとかジャンルが微妙に違うのでとか幾らでもオブラートに包めるし
事務的なやりとりで傷付くって言われても逆に困るわ…
それにメール数回やりとりしただけの関係で友達と思われて、FOCOした・されたとか言われてもな…
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 08:49:59.82ID:F8ph5JvJ
>>49
一行目のタイプは同意するけど二行目はそういった悪い印象ないかな
他のツールで繋がると普通に私生活忙しかったり
メールは気を遣って書いてるから遅くなるのが見てとれたのが何人か居たんで
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 09:07:45.19ID:915Joq65
どんな人かもわからないうえブッチする非常識な人とは今後も友達にならないよね…?
もうその気がないんだろうし削除していいんじゃないの?
何を困っているだろう?
べつに全然叩くとかじゃないんだけどID:c3nfUqj8の言ってることってなんか引っかかる
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:53:12.14ID:XZZuvnrQ
掲示板で募集してる人はどの位友達が欲しいと思って書き込んでるんだろう?
なんか互いに自己紹介してそれっきりってのが多くてそんな真面目に探すつもり無いのかなと思っちゃう
それとも最初から自分にぴったり!魂のソウルメイト!みたいな人が 来るのを期待して募集してるの?
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:18:57.41ID:jw+PWwQN
少しの情報でゲスパーするレスが絶えないから
募集所を利用する人間にも自己紹介程度の短い文でゲスパーする人が多いんだろうなとは思う
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:00:24.50ID:jw+PWwQN
他人への批判はすぐするのに自分が批判されたと思ったら自演呼ばわりってのはどうかと思うぞ
名指しにするでも利用者全員がゲスパー大好き人間と言ってる訳でもないのに

>>66
過去スレで半年以上前の募集だとメールチェックしてないみたいな話あった気がする
気が付いても今更返信するのは…てなる人も多いみたいだから諦めるしかないかもね
ドンマイ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:20:02.75ID:6gHacSyg
>>67
こっちも
ジャンルは被っててもカプが合わない募集だったりして自分で書き込んでみたけど
まあこっちは需要がないってことなんだろうな…
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:04:11.42ID:xL0jq7bm
基本的にやめたいときはやめる旨をきちんと伝えるけど
あんまりにもグダグダ愚痴ばかりウザイ夢見がちな三十路は
さすがにやり切れなくてそのまんまブロックした
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:01:29.02ID:Gvcqg3lI
メジャージャンルにいた頃はオフ会とかの募集が多くて友達増やす機会に恵まれたけど
マイナージャンルだとそういうのが一切無くてどうやって友達作ったらいいのか分からない
やっぱりツイやSNSで地道に声掛けていくしかないかー
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:17:59.56ID:GP9KY3E4
>>72
うるせえババアw
お前も切られたりブロックされたんかw
されたんだよねわかるよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:50:09.75ID:wB0vM4pw
>>78
相手が即レスタイプではないなら忘れた頃に返信届く可能性もあるのかも
でも熱量が高い人はもっともっと語りたいのにあんまり長い間放置されても辛いか…
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:35:55.49ID:0KdKduSL
76名無しさん@どーでもいいことだが。2019/04/08(月) 19:44:22.42ID:da+4f7cx
嵐さんですよね?って位悪意を隠さない人定期的にわくけど嵐さんですよね????

77名無しさん@どーでもいいことだが。2019/04/08(月) 20:33:57.80ID:X8UGuJR0
相手すると喜んじゃうからスルーした方がいい

スルーできないバカ二匹
とくに77たんは自覚がないので致命的
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:37:48.06ID:0KdKduSL
ここのスレ民みたいな痛ましいのばかりが友達募集してると思うと正直ウヘる・・
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:48:36.79ID:2k3AS1ek
21時頃からデュラチャで部屋立てします
部屋名tmin雑談
パスはtmin
BLカテゴリに立てるので、BL好きな方とお話できたら嬉しいです
暫く待機して誰も来なければ落ちます
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:20:26.79ID:OApx3NHI
高校時代のヲタ友に子供が産まれたので5年ぶりぐらいに会ったけどヲタク抜けすぎてた
コナソたまに見てるよ〜とかヲタクじゃないよ…
話が弾まなさすぎて泣いた自分が世間話下手なのもあるがもう無理だ

同人してる友達が欲しい
ツイッターのフォロワーもぬるい熱量の人ばかりだ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:30:47.71ID:rTrwF/QV
>>89とは逆の立場で子供産まれてからオタクする余裕がなくてオタ友いなくなったわ
オタ友どころか独身の友達とも疎遠になった
非オタでも大体そうなるらしいし、まず会話の内容がまるっきり変わっちゃうから>>89のせいじゃないと思う
同じくらいの熱量とかノリで付き合えるのが一番だよね本当
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:14:36.02ID:iC5m62fd
人生のステージが進むごとに人間関係は変わって来てしまうんだよね
誰のせいでもない話

子供育ててるうちに足を洗ったはずのオタク界に戻ってくる人も多いから
また何年か経つと変わるかもよ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:55:19.55ID:6RFx8Yf9
相手に届いてないのかもしれないし
返信が自分に届いてないのかもしれない
そんなに何名もってことは後者かもしれないよ?
煽るわけではなくて真面目に

1度メールもらってそれに返信したら2度目のメールは来ないことがあったから私はそれを心配してる
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:26:42.67ID:XEnRqMAU
>>91
特に赤ん坊の頃は昼夜問わず世話しなきゃいけないし、文字通り四六時中おんぶに抱っこだもんなぁ
時間たっぷりあるので暇かと思いきや赤子構うしかやることないよな
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 02:20:57.64ID:rJweI/cm
最近ツイで相互になった人、いつも楽しそうに活動してて同人友達も多くて、ぼっちオタクには眩しすぎるぜ…
正直ミュートしたいと思ってしまった…
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:32:58.83ID:LJ+7PvKo
同人友達と絵のこととか楽しくお話ししてみたかった
交流を試みたけど会話に自信がなくて発言に後悔したり相手の発言にもやることが多くてやっぱり向いてないと思って諦めた
でも他の共通相互たちが仲良くしてるの見るといいなーと思ってしまうよ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:50:04.22ID:0buBv6i1
ここで出会った方がチュプになっちまった
日常語り特に恋愛結婚系が一番地雷で絶対見たくないからめちゃくちゃブロックしたい
でもここ経由だからし辛い
やはり人って結婚して子供出来るとお花畑になるんだな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:53:40.80ID:twlhYzYx
この流れ見てると子持ちなの隠してて本当良かったと思う
詮索されるのが嫌で個人情報全くもって出さないから仲良くなれないんだよな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:05:05.38ID:AinOg3DD
自分勝手なのは分かってるけど、育児ネタはオタ垢と分けて欲しいと思う。
人間を育てるって大変なんだな〜とは思うし、何か吐き出したいのも分かるけど、ぶっちゃけると
あなたのオタ話には興味あるけど育児ネタにはまったく興味ないんです、という。
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:08:15.92ID:q1WbdQjt
最初のメールの返信ないわ私も
ダメならダメで返事は欲しいかな
自分で募集かけてもメールこないし、諦めろってことなのかな
たぶんジャンルにはこだわらない人でも、募集要項に書いてない何かが嫌われたんだろうな
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:22:11.13ID:0irCcwkT
え、なんでここで愚痴ってるの
気持ちはわかるがここで出会った人の事ここで愚痴言うのはちょっと考えれば控えようと思わないか?
家庭の話NGで募集かければ同志くるだろ
そういう話嫌な人は多いから
それでも空気読まず家庭の話してくる人は切ればいい
ここで愚痴言うのはだから友人いないんだよとしか…
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:24:21.36ID:102Dq8Hl
同人友達どころか今までほとんど交流もしてこなかったから、やりとりする際にこういう言い方は堅苦しいとか馴れ馴れしすぎるとかの線引きもわからない
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:30:09.88ID:hQQLoT1s
>>122
私は載せたことないです
絵ならわかりやすいかもしれないけど、オン専字書きだからサンプルより本音はサイトのアドレス載せたい
ただアドレス貼ることによる別のトラブルが心配で載せられない…
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:49:25.49ID:d9Z3pSon
創作の話出来る人募集したいけど自分のジャンルを明かしたくない
伏せて募集して連絡くれた人の地雷だったらどうしようと思って躊躇してしまう
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:10:13.61ID:2KZZ+Ji3
ここで募集かけても応募こないのは年齢のせいに思えてきた
メールかLINEだけの付き合いに限定して年齢問わず募集かけた方が良いのかな
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:06:45.98ID:cSeu2i1r
募集したらメールきた!やった!と思って返信もしたのに
その人がこっちに返信しないまま募集の書き込みをしてるのを見つけた時の心情よ…
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 20:17:00.40ID:s0wTCaJK
募集掲示板、参戦したいけどその後の流れがわからない
書き込んで運良くメールが来たとして、その後ってツイや支部の垢はどのタイミングで教え合うか悩む…
前ジャンル、ぼっちで悪目立ちしてたしもしそれを知ってる人だったらお前かいwwて思われないかなとか
繋がると合わないなってなってから切りづらいしこの募集用に垢取るのもなんか違うし…
あーこういう細かい事うだうだ考えて何もできないからボッチなんだよなぁ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 04:11:44.34ID:Uh65a46s
あー自分と同レベルの人が声を掛けてくれたらいいんだけど…
自分より上手すぎたら相手が気を使うだろうし
下手だったら自分が気を使う
作品作りに対して同じ熱量の人と会いたいけど募集欄に息抜き片手間じゃなくてやる気ある人とか書いたらヤバイ奴認定だよね
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:47:30.97ID:zoPbCZ91
そうそう
その感じだと同じこと思ってる人としか友達になりたくないんでしょ?なら書かなきゃ意味ないじゃない
ここって募集に文句言いたいだけの馬鹿がいるからそいつにとやかく言われるかもしれないからその覚悟はしといたほうがいいけどね
そういうレス見てもスルーで乗り切れ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:43:09.75ID:RFuHopmO
23時頃からデュラチャで部屋立てします
お時間ある方いらっしゃいましたら
部屋名tmin雑談
パスはtmin
BLカテゴリに立てるのでBL抵抗ない方だと嬉しいです
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:03:20.27ID:gakIESTk
以前やりとりしてたけど向こうから連絡してこなくなった人から
新たに自分が募集した記事に対してメール来たらどうしてる?
前にもメールした◯◯さんですよねと指摘する?それとも知らないフリして返信する?
向こうから切られたのでこのまま付き合い続けても多分また同じ事の繰り返しになりそうだし
わざわざ指摘するのもなんかいやらしい気がするしで迷う
知らんフリして普通に付き合い続行するか指摘もせず趣味合わないのでごめんなさいするべきか…
ここ見てるといきなり音信不通が当たり前で、切られる時もいきなり音信不通にされる方が気楽
なんて人が多いみたいなので
自分としては友いなスレ界隈がそういう感覚が当たり前なら付き合い続けようが続けなかろうが
どっちでも良いので余計にどう返信すべきか迷いまくる
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:16:13.32ID:DwTLF3MC
>>135
2回もくるってことはジャンルや趣味傾向が似てるのに音信不通になったってことなんだよね
迷うけど自分は指摘してみる、もしくは黙ってこちらから返信やめる

指摘されたら相手もうわっと思うだろう、特に意味もない音信不通常習者ならそれで切れると思う
前回なんらかの事情があっただけなら説明または謝罪があると思うのでスッキリしてやり取り再開できる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:29:00.82ID:yPsBz3yJ
言わない理由がわからない…初めましてなふりするってことだよね…それはどうかなあ
もしあとで気がついてしまったらすごく気持ち悪いと思うし…
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 04:08:21.92ID:gakIESTk
じゃあ友いなスレでのメールマナー的には付き合い続けたいと思うなら指摘して
付き合い続けようと思わないなら返信せず放置の二択なんだね
とりあえず指摘せず続行と指摘せずお断りの二つの選択肢は除外できた
ありがとう
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:17:43.09ID:Nhpf0kze
いや別に決まったマナーがあるわけではないでしょ
気まずくて相談してるのかと思ったけどもじゃあそれがマナーなんだねって回答鵜呑みにするの何なんだ
なをか会話の進行に疲れる感じを受けるわ…
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:13:21.05ID:rkpqx1uN
そんなガチガチに考えないで普通にお久し振りです覚えてますか〜とかそんな感じで挨拶しておけばいいんじゃないの
それで無反応ならそういう人だったんだなで終わる気がするけど
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:15:28.67ID:XlSKn0Ll
メールマナーとか気にせずに、自分の思うように応対すれば良いと思うわ
でも切った相手にまた初めましてメールするなんて豪胆な人だな
同名の別人って線はないのかな
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 04:43:45.91ID:5AZCRNRI
今のところ友いなスレじゃない掲示板の募集でメールしても数回のやりとりで音信不通が2回中2回
合わないって伝えるより返信やめるほうが勇気いらないんだろうけど友達ほしいのに平気で人を傷つけちゃだめでしょう
失礼なこと言ったのかなってすごい凹む
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 10:52:37.44ID:k1wimLwC
いっそ募集時に「切る時は一言下さい」って書いておきたいわw
1回FOされて心折れたからよくわからないけど、募集で関係続いてる人とか実在するのか…?
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:47:37.69ID:5DUcBf2D
>>149
正直に地雷があったから今回はご縁がなかったということで…とかで言えばいいんじゃないのかな
削除申請するとか色々あるし

過去に何回も言われてるけど相手もここ見てるって思わないのかな…
ここで募集するの
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:35.61ID:R/wekY8N
>>149
応募しても返信が来ないのはあなたみたいな理由なんだね
状況が似てるから自分かもしれない
一週間以上返事を待ってたけど諦めるわ
違ってる可能性の方が高いにしても気分悪いし、何が地雷で返事する気すら失せさせたのか気になる
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:20:52.06ID:f4dBaVRd
メールで半年以上はやりとり続いてる人が何人かいる
でもこちらからメールを送ってやりとりが始まって互いに1回ずつメールを送りあった後に相手から返ってこなくなる事が多くて長く続いてる人は割合としてはすごく低い
確かに募集のルールとして1回は返信してるから問題ないんだろうけど仲良くしましょうって返事が返ってくるのにその後が続かないからダメージが大きい
ディスコで長く続いてる人はボイチャに移行したりする?テキストチャットのみでも続くの?
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:47:15.06ID:Lz722XEK
自分は長文打つのが怠いというか長く続けてるといつの間にかおうむ返しするになってたりするから始めのうちにVC大丈夫ならそっちでしましょうって言ってる
今のところ何人か付き合いずっと続いてるかな
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:15:08.46ID:0yRrDsaJ
>>158
ボイチャ使いづらいからスカイプばっかだな
文字打つの苦手で会話のほうが楽しいし
ただそれが透けてしまってるのか掲示板から来た人にイプやろうって言うとその後メール返って来ない率120パー
教えてもらった自己紹介にイプもするって書いてある人にしか言わないんだけどそれでも絶対返ってこないわ
なんかごめんな
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 06:23:26.76ID:2B3UynHF
メールで仲良くなったら通話もって人多いけど
仲良くなる前にお互い長文の文通が面倒臭くなってどっちかから事切れそうだよ!
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 08:12:59.59ID:nvG+7kg8
仲良くなったら通話も
って、通話は仲良くなってからじゃなきゃ嫌というよりは仲良くなったらでもいいのでもし嫌じゃなかったら通話したいですっていう意味で書いてる人も多そう
自分はできることならさっさと通話して仲良くなりたいけど相手が前者の考えの可能性もあるし中々通話したいって言い出せない
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:25:31.79ID:6x5OBS1x
住んでる地域+職業でぐぐると職場HPヒットして名前も顔も職種もばっちり載ってるから話さないなあ
相当仲良くなったとしても話さないと思うし相手の私的なことにも興味ないから詮索する気はない
プライベートは省いて話せるのが趣味友の良いとこだと思うんだけど何もかも分かち合うのが友達!
みたいなタイプの人もジャンルのツイだとけっこういるから友いなです…
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:22.77ID:fh33B3lA
仕事で名が知れてきたと言っても、同じ職種の人や身の周りの人間以外は大して知らないと思うけど

ノーベル賞や芥川賞候補だとか、実はアイドルで冠番組出てますとか週刊紙でグラビアしてますってレベルならビックリするし距離できるかもしれないけど
それだって別に趣味の話だけしてたら分からないし、付き合いが長くなってプライベートなことも話すようになってから判明することだから気にしすぎに思えた
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:56.11ID:achsH07x
ジャンル外友達ほしいからここ居座ってるけど
本名知らんけどリアルで遊ぶし一緒にホテル止まったり旅行したりする同人友達何人もいるけどなあ
友達できないのはそれが理由じゃないのでは?
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:59.68ID:cPSDdvsz
ここは
同 人 友 達 が い な い 人
のスレ

パンピの友人はいても 同 人 の友達との出会いがない
>>172はここにこなくてもいいんじゃないの
オチ目的ならよそでやってね
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 16:20:51.32ID:1M7VqCG7
>>182
ん?オタ友が一人もいない人専用ってわけじゃないよねってこと
同人友達がいないって定義は人それぞれだから一人もいないのと何人かはいるけどそれはそれって人が集まってるスレだと思っていた
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 16:32:15.58ID:wFadb0CJ
>>183
ああそういうことか
その人なら何人もいるって書いてあるよ
たくさん友達がいる自覚はありそうだ
どっちにしろここの住人を推測でdisっとるし>>1嫁案件だね
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:18:14.31ID:Hh7o6lcm
「その人」は≫172でしょ
実際はリア友どころかオタ友だって沢山いるけど読み物としてここにいるって人ももちろんいるだろうけど
友達がいるってことを前提にしないと表現できないことを
知り合いの話だとかのオブラートに包まずにわざわざこのスレでレスする必要あるか?って思ったわ
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 05:03:39.97ID:/WHOSEMr
>>191
同人友達がいる人にたいしてここは同人友達がいない人のスレだからなって言ってるんだから
一人もいない人のためのスレだと勘違いしてるんだと思うよ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:32:10.47ID:aF1UwC88
もう心折れたぜ
ただでさえ友達がいないのに更に何度もブッチされる経験を味わわされ
ただ同人友達いないだけのときより満身創痍
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:42:29.11ID:OmVXXkZK
心折れてはないがブッチされたこと何度もある
ブッチするなら言ってほしいわ
踏ん切りつかないけど二、三ヶ月くらい返信ない人とかもう来ないものとして連絡先削除していいかなと思い始めた
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:55:57.85ID:K3xy6WaI
ジャンル違っても同人系の話題ができる人と友達になりたい
募集かけたりメール送ったりしてるけど、オフ経験ないからか返信こないわ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:02:03.90ID:pXFu6Gr3
募集かけて1人とは続いてる
返信は互いにめちゃくちゃゆっくりだが負担にならないので気楽かな
一往復で終わった人もいる
募集から数ヵ月後にメールが来て返信したら期待外れだったのか音沙汰無し
友いなな時点で連絡不精が多めだと思うので気長に待つしかないね
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:11:57.71ID:5TN2YpJY
連絡つかなくなって私何かしちゃったかな?って怯えるよりは結局同人友達なんていない方が傷つかないし楽だって結論になっちゃうんだよね
気の合う友達がいた方が何千倍も楽しいってのはわかるんだけどそこに至るまでのダメージが大きすぎる
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:47:09.52ID:7nZNsnug
ある程度仲良くなってから連絡つかなくなると切られた…って落ち込むのと何かあったのかなって心配なのでメンタルやられる
そのうち何かあって連絡取れない方がいいなって思ってる自分に気付いてまた落ち込む
でもたまに思い出してはやっぱり何かあったのかなって心配したり
最後がはっきりしないって色々ぐちゃぐちゃする
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:53:13.31ID:wo9kmVzW
メールで友達作れる人ってツイッターでも難なく友達作れる性格してると思う
コミュ障で筆無精の私にはボイチャかオフで会うのが性に合ってた
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:43:59.11ID:cUhZykaG
オフ会が性に合うコミュ障は草
だが言いたいことはわかる
ボイチャやオフだと相手の出方伺いながら喋れるけど、文字のやり取りだと1ターンでどれだけ情報と距離詰めていいか分からん
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:04:27.81ID:fMswfMJT
メール→オフで友達になるのは簡単なんだけどとにかく長続きしない
長くても2年程度経つとジャンルへの熱量がズレてきて相手からの連絡が来なくなる

ここで言う同人友達って皆そんな感覚なのかもしれないけど期間限定の友達ってやっぱり寂しい
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:10:54.52ID:Jnhjr6PD
自分もオフで会う方が友達出来やすかったなあ
メールだとこの話題はどこまで話広げていいんだろって悩むこと多くて長くなりがちになっちゃうし
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:21:24.52ID:MJSZnOyg
こう言ったらこう思われるかも…このニュアンスはどういう言葉で表現すればいいんだろう…誤解されるかも…返事早すぎるときもがられるかも…とか考えすぎるタイプのコミュ障は会った方が手っ取り早い
まず会うに至るまで仲良くなれないんだけど
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:08.17ID:uXSFYrMi
やっぱり長続きするのは性格が合うかどうかだよね
趣味嗜好が似てても人間性が合わないと付き合うのが苦痛になる
ジャンルや趣味が合うかよりよほど重要だと感じた
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:27:19.49ID:cE++VMo0
活動ジャンルとして接点なくても好きな作品とかキャラ傾向とか被ってたらいけるんじゃないか
人間性は話してすぐに分かるもんじゃないし難しいね
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 03:24:42.82ID:Rrf+hdFq
バイト先などでも趣味近い人と友達になるもんな
例えば好きなグループは違ってもアイドル好きという共通点があれば話が広がるしね
問題は大人になるとそういう出会いのチャンスが減ることなんですが
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:46:30.40ID:bwyw2ZAA
募集掲示板に一生懸命書き込んで送信したらエラーで無効になった
その後も重複などで無効化したわ
友達作るなお前はまだまだ仕事だけしてろってことです?
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:07:07.50ID:+UIFrV4o
あの掲示板確か「送信に失敗しました」って出るけどちゃんと反映はされるって仕様だったような…
書いた事反映されてないの?
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:53:56.63ID:jj8Yampk
上で返事来ないみたいなの見るが偏見かもだけどここ経由の人のが他の友募サイトやアプリより音信不通率高そう
場所柄捨て垢多そうもあるけどマイペースと言うか…な人多そうだし
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:08:47.33ID:czUJGGhm
昔はイベントで隣り合った同カプ者とジワジワ仲良くなったもんだけど
最近はTwitterで事前に仲良くなってるから隣サークルと話す事はあまりなく、
配置離れたTwitter友達の元を訪ねる人が多いから寂しいんだよね
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:09.58ID:KfHGsV+g
個人サイトがまだ隆盛だった頃は感想のやりとりから交流にも発展したけど
支部がメインになってからはツイも合わせてやってないと全然になっちゃった
かといってツイのあのノリにはどうしても馴染めなかった
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 06:29:38.11ID:AuvlSjJu
あまりに友達が出来ないから凹んで戻ってこられない
仲良くなれたかなと思っても切られるor向こうから話しかけてきてくれても合わなくてしんどい
実生活ではそうでもないと思ってたけど壊滅的にコミュ障なのか自己中人間なのか
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:38.92ID:fUHSU9sz
>>232
非オタ友は普通にできるけどオタ友限定でできないタイプ?私も昔そのパターンに陥ったわ
わわわっ○○さんのAB神!私なんてゴミです〜〜!はわわ〜△△さん美人さんだ〜!みたいな独特のノリについていけなかった
最近は普通の人が増えて変なノリも消滅しつつあるけどね
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:46:46.51ID:ckHa6E2j
募集所で知り合ってコンスタントにやり取りしてた人が音信不通になった
長期連絡が取れない時は必ず連絡くれてた人だからここまで音沙汰無しはもうFOかなと
何となく原因が最後のメールで最近ハマってるジャンルは何ですかと聞かれたことじゃないかなと思っている
今までは普通だったからそれ位しか思い当たる節が無い
地雷だったんかなぁ…残念だ
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:47:57.54ID:Hkqx6Sqp
事故はもちろん同人関係で最近よく聞くけど急に倒れるって事も普通にあるからね…
ほぼ毎日ラインやらボイチャのやり取りしてた人と急に連絡付かなくなって心配してらある日ご家族から連絡来て亡くなってた事知ってビックリしたケースがある
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:39:55.57ID:QUdlzTd5
募集所でやっとメールキタ━(゚∀゚)━!と思って
好きな物の詳細教えて下さいって言われたからwktkしながら
詳細な自己紹介を書いたメールを返信した途端一瞬で音信不通になるやつー
地雷があったんだろうな…と思ってるけどやはり悲しい
マイナー趣向だと好きな物伝えただけで音信不通はめちゃくちゃよくある
しかしただでさえメール来ないのにやっと来たと思ったら最初の1通で終了は分かってても辛い
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 06:20:46.69ID:4BYseo8m
>>245
おつ
私も先月あたりそれあった
でもその人のメールの内容がテンプレ的で一斉送信ぽい雰囲気があった
数ヶ月前の募集に対してそれだから大量に送ってるのかなと思ったわ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:55:36.64ID:CUO88BZV
それすごいわかる!
こっちはジャンル1つに限定して募集してるのにもらったテンプレの好きなジャンル欄がかすりもしないからなんなんだと思ってた

やっぱ大量に送信してんのかあれ…目的がわからん
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:16:19.82ID:CFTf5UaV
活動ジャンルが被るよりノリがおなじ人と付き合いたいけど
そういうのが分かるのってメールよりTwitterな気がする
毎日何度も呟かない人、ヘイトしない人、政治とか時事問題に噛みつかない人とか
そういうのが自分と似てる方が長続きする
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:48.91ID:/UqHMl8f
賛否どころか否しかなさそうだけど好きなものより嫌いなものが一致してると打ち解けられるなあ
悪口言い合いたいわけじゃないんだけど「これは無理」というところが合ってると安心
でも今どきは皆良識あるからネガティブな意見はわざわざ表に出さないんだよね

ところで今日18時頃デュラチャで部屋立てようと思うのでよかったらよろしく
部屋名/パス tmin
カテゴリ BL
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:47:43.13ID:4neRo2t2
嫌いなものというか正直な意見を言い合える人の方が長く続いたな当然だけど
アニメジャンルでネットがざわつくレベルの作画崩壊起こしてたから「今回の作画w」とちょっと呟いただけで
「頑張って作ってるんだからそういうのやめなよ…」みたいな人とはやりにくかった
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:00:59.84ID:N7tKAuWl
言いたいことはわからんでもない
ゆとりっていうかよく言われるみんな平等思考みたいな感じなのかな?
小学生女子の「○○ちゃんだって頑張ってるんだから悪く言うのやめてあげなよー」的な
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:41:23.90ID:IZ2mnppz
ねらー非ねらーは関係ないでしょ
むしろねらーの方が裏表使い分けてると思う
匿名で毒吐いてツイでいい子ぶるからね
まー自分ことなんですが
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:06:25.26ID:VAXvpj5g
Twitterで読んでつまんなかった漫画の感想書いたら誰も寄り付かなくなった
でもいいと思ったのは普通に肯定的な感想書いてるし
普通にしてるつもりなんだけどな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:36:11.56ID:4rEP0JV5
>>263
ねらーは作画崩壊も笑いものにするけど非ねらーは純粋というかネタが通じないから254みたいなこと言うから関係あるでしょ
まあ自分もちょっとした事で馬鹿みたいに作画崩壊作画崩壊言って笑ってる人好きじゃないから気持ちはわかるけどね
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:21:37.00ID:09pG37ia
アラサー以上で地方で遊べるオタ友はどうやって作ったらいいんだろう?
首都圏ならツイで繋がってオフ参加などやりようがあるけど地方だと厳しい
絵画教室的なのも高齢者ばかりだしジモティー掲示板の書き込みはメンヘラぽい雰囲気の人が多くてリアルで会うにはこわい
イラスト教室や漫画サークルも見当たらないんだよなあ
マジで知りたいわ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:49:27.07ID:7sCT/Z0b
>>266
自分も知りたい
マッチングアプリのオタ版みたいなのがあればいいのに
恋愛とか抜きで趣味の友達作りに特化したの
でもこういうのがあっても末はガチの出会い系と化すのかもしれないから駄目か
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:18:02.89ID:iTnxdWfw
地方に住んでた事あるから分かるけどリアルに遊べる人ってなると難しいね
それこそ関東辺りの大型イベに合わせて遊ぶくらいじゃない?
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:59:20.25ID:EvAiHolh
イベント後に集まるんとかでもなく普段普通に会うとなると相当ご近所じゃないと無理だしね
ちょっとお茶したり映画見たりに隣の県とかなかなか行けないし
同じ都道府県でもろくな交通手段があるとは限らない
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:12:30.96ID:KvovQDTO
昔は地方でイベントがあったから友達を作りやすかった
今はイベントする地方が限られてしまうんだよな
>>269だけど幼なじみと偶然オタイベントに迷い込んだのがオタデビューのきっかけ
今思うとみんなイベントで交流してたな
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 02:59:00.59ID:/YX71qZ/
条件厳しいのかもね
私はマイナーのジャンル限定で募集してるから1度しか来たことない
別のとこでオールジャンルで募集したらわりと来た
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:14:29.82ID:HpFdh9Lu
ジャンルは違ってもいいから同人友達ほしいな
イベントでアフターしたり原稿進捗報告とか作業イプしたりするユルい関係とか
だけどやっぱりジャンルが違うと話題も続かないんだろうなと思う
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:33:05.87ID:Ozfvz2C6
お互いのジャンルを全く知らないって結構キツくない?ふんわりと知ってるくらいだとちょうど良い感じなんだけど
オタク同士の会話ってやっぱりオタク話メインだからそれ以外の会話は興味無かったらすぐ途切れるのがなあ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:36:58.58ID:FE6uWjih
解釈違い・創作に対するスタンスの違い・義理買い褒め合い・ツイの構ってちゃんタグ
こんなこと毎日やってられるかと思うし結局いつも一人で自萌え状態になる
新しいジャンルにハマるたびに萌え話する友達ほしいって思いはするんだけど難しいな
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:11:11.37ID:5CvQnxkU
自分は覚えられたくない系コミュ障だから毎回適当に名前変えちゃうけど
これを機会に交流持ちたいとか友達作りたいとかなら同じ名前で参加するほうが正しい使い方な気がする
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:30:12.51ID:hvHxI1yN
>>284
ジャンルは知ってる
うちのジャンルはこんな空気とかジャンルの特性話すの楽しい
オタ以外の話もするけどそれ書くとここ日常話したくないマンがいるからめんどくさそうで書かなかった

同人的な世間話は今何が流行ってるかとか好きなキャラの属性とか昔好きだったジャンルとかおすすめの印刷所やイベントであった体験談など上げたらキリないな
何時間も楽しくずっと喋ってるよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:47:08.56ID:hvHxI1yN
>>292
社会人ならある程度のコミュ力あるから話が続かないことはないなあ
ジャンル違いの何人かと定期的にイプしてるけどオタクは妙に雑学に詳しいし話の引き出しも多いしこの人全然喋んないなとか話つまらんなとか思ったことは1度もない
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:17:52.80ID:PmuYD+ga
文字なら返せるけど瞬間的に言葉が出てこないタイプだからオウム返しになりがちだな…
それかこっちが質問するばかりになってしまう
面目ない
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:46:55.23ID:1lYB6K9R
>>298とか、それすべてダメならむしろ友達と何話すの?すごく限定的な話にならない?

298の事ではないけど、この人どうやって日々暮らしてんのってレベルで会話が続かない人もいるからなぁ
社会人だからって最低限の会話が出来るとは限らないよ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:20.17ID:j3Jro1hT
キャラクターの多いジャンルで推しが違う(作中でも対立しないしファンの間で論争などもない)ってのが一番平和な気がする
ジャンルで何かあればその話ができるし、嫌な人もいるかもだがジャンル内の噂話もできるし
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:50.01ID:EkOpC7Sz
>>304
わかる、中途半端に好きキャラかぶってると解釈違い固定雑食その他諸々でも気を遣うしね

個人的にはオタとであれば話題は何でも楽しいな
例えば趣味がカメラとおしゃれで常に旅行やエステにお金と時間を費やしてる人とはどう足掻いても会話が続かないけど、
オタであるという前提があると何か根本的な親近感を覚えてそういうのも楽しく聞けるので
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:55:11.63ID:SKaC/imL
>>305
オタだったらってそりゃそうでしょ
旅行は聖地巡り、趣味がカメラはぬい()とか聖地を二次の参考資料に撮影
おしゃれやエステだって推しに会うのに恥ずかしくないようにだから
それらをやるための発露が一般ウェイとは全く違うから親近感もわくわな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:11:30.24ID:iBqwcxrP
オタだったら例えば普段のスキンケアの話題プラス修羅場の時の対策とかも話せるしね
相手が非オタだと、いや早く寝れwって言われて終わったり、
帰ったらこれやってこれやってこれやったらいいよーってアドバイス貰ってもいやそれじゃ原稿する時間ないじゃん…てなるし
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:25:26.65ID:508FlagQ
>>310
ネットでのやりとりだとそれくらいで合う合わないが分かる気がする

家族みなリア充というかウェーイ系で育ったからかオタク独特のノリで会話がしんどくなるし
逆にリア充と喋っていてもオタク気質は満たされなくてどっちつかずで結局何にもなりきれない
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:34:00.15ID:L0vDfpap
>>310
気の合う合わないはどうしようもないけど
それ以外の要因としてはやはりメールだからかなあ
メールだとキャッチボールになってしまうからツイッター等と違い話題が自然と流れていかない

例えば多忙で間が開いたりすると前の話題が古く感じるのに前回の話題を受けて返さなきゃならない雰囲気になる
多忙だからこそ間が開くのに義務感で前の話題続けるのは面倒くさいときは確かにある

なので安全そうな相手かどうかおおまかに見極めたら、ツイで繋がる方が無理なく続く気がするなあ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:34:37.86ID:BjEsRDhO
同じ事言う人結構いるけどそりゃ気安さが違うから仕方ないでしょ
メールは特定の相手に大体は特定の事について返事しなきゃならないけどツイートは好き勝手短文で書けるじゃん
原稿中のらくがきみたいなもんじゃない?
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:03:59.35ID:+ijaX2nL
メールの返信はお互い気が向いたタイミングで無理なく続けていきたいな…
相手がツイッターでつぶやきまくっててもいつかメール返してくれるなら特に気にしない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:25:41.36ID:foHP4a5g
>>321
そう
ともいなで登録したアカウントを管理してくれてる人がいたんだけど結構前に引退されてしまった
ジャンル被らなくてもTwitterの使い方が似てる人とはゆるく長く続いてるよ
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:39:48.00ID:R9pYNKuq
>>323
参加してた者だけど友いなツイは最初作った管理人さんが都合で辞めてしまわれて
暫くして有志の人がほぼ同じルールで新しく立ち上げてくれたので
もし作るのなら嬉しい

自分も320と同じく何名かとはゆるく今も繋がってるので
友いなツイは居心地が良かった
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:43:38.15ID:9Z7m+5Lh
友いなツイ、すごく良かったから連休で管理人やってみようかなと思ったけど結局なにもしなかった
当時繋がった人とは細々続いてる
友達ではないかもしれないけど心地よい距離感で良い
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:15.28ID:Fi5d2+hG
ジャンル関係ないゆる繋がりしてみたいわ色々なジャンルの話聞きたい
もしアカウント作られた時は報告貰えたら参加したいな
こういう時管理人やりますって言えたらいいんだけど、本垢もよく放置する自分には無理な話だった
他力本願で申し訳ない
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:40:01.87ID:zddIbq/4
どんな仕組みだったっけな
ユーザー側がプロフ内に自己紹介+tminと明記して
管理アカウントをフォローしたらあとは各々交流…みたいな感じだったような
うろ覚え
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:56:07.72ID:etRaNs/U
基本的には繋がれる場として提供するためのアカウント作って承認作業以降は各自ご自由にが初代じゃなかったかな
で二代目からだったか「作ったきり放置されてる垢が多い」って文句言う人が出てきたから定期的に呟いてるか確認して再審査するようになった
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:07.46ID:RSbRHB06
確かにサブアカで参加って人が多かったから徐々に放置ってのが多かった覚えが
作ったきり放置なアカウントは参加者判断でフォローしないとかリムーブするとかすれば良い話だろうけどね
鍵垢だと難しいかもだけど
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:09:17.70ID:Au0zlJDS
友いなツイ自分も知らなかったけど新しく作られるなら参加してみたい
ディスコのマッチング率は人それぞれだと思う
プロフ見て気になったらDMでやり取りするのが主かな
でもアカあるだけでプロフ書いてない人も沢山いる
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:37:23.40ID:GUDrXne0
ぼっち歴が長いから普段は一人の方が気楽だけどたまに無性に萌え語りしたくなる時がある
でも同ジャンルの人に知り合いなんて居ないしtwitterだと創作もしてる分発言に変に気を遣ってしまいうまく喋れない
5の萌えスレは攻めの受けの話ばかりだしどこにも話せる場所がない
壁打ちじゃなくたまには人間と萌え語りしたい…
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:20:42.05ID:PNoXcLv1
わかる
ぼっちの方が気楽だから定期的に交流する気にはなれないけど語りたい時に語れる友達はほしい
話したい人同士一対一でマッチングできるチャットとかあったら最高なんだけどな
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:50:48.66ID:PNoXcLv1
>>342
大勢とワイワイするコミュ力ないし
自分から募集かけたら責任持たなきゃいけないし
同ジャンル者とマッチングできるかわからないし
それとは別かな
もちろんチャット募集を否定してるわけではなくてこんなのあったら自分の理想だなあっていうだけ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:14:54.67ID:XNkBAK4U
チャットは参加してみて思ったけど結構いつめんみたいなのが出来上がってるから
大人数が苦手なら2人部屋とかで募集してみてもいいんじゃないの?

最初に来た人とだけやりとりする感じで
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:02.59ID:j1meq0u+
デュラチャとかで二人部屋にしてその人と会わなかったら困るよな
運要素強いしそれならディスコとかで同ジャンルの人探してDM送るほうが確実かな
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 03:19:30.12ID:6w4QWtIx
壁打ち気質の人の「たまには萌え語りしたい」って自分が語りたい気分の時に自分の方が語るんであって
相手の萌え語りはあんまり聞く気ないんだよね最初から
キャッチボールじゃなくて一方的にボール投げて聞いてもらいたいだけで「誰かの萌え語りを聞きたい」ではない
だから自分が語りたいことを語り尽くしたり、語りたい熱が落ち着いて誰かと語り合う気分じゃなくなったら
壁打ちに戻りたがって今までさんざん萌え語り聞いてもらった相手を急に鬱陶しく感じて一方的に切ろうとする
そんな壁打ちを数人見てきたから壁打ちの「たまには語りたい」の相手は絶対しない方がいい
合わなくなったら気軽に切れるのがネットのいいとこと言う人いるけどネットの向こうには血の通った人間がいるんだから
都合よく利用して用済みになったらポイ捨ては傷つくよ
また壁打ちの人は自分がそうしてるって自覚が全然なくて相手がグイグイきて疲れたとか絶対に相手のせいにして被害者ぶる
だから壁打ちの人はへんな交流欲なんか出さずにずっと壁打ちに引きこもっててほしい
どうせ長続きしないで誰かに嫌な思いさせるだけなんだから
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:03:06.89ID:6X0iFiE8
>>347
そういう人たち一定数いるよね
普通はあんまり聞いてくれなくても他にプラス部分があるんで付き合い続けるけど
ネットだと普段部分がないのでプラスがない
付き合い続けても嫌な思いしかしないから切れてよかったと思おう
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:06:02.53ID:GhoSAnBc
さすがに長いけどわかるわ
自分がそれで交流自体にすぐ飽きるのわかってるから誰とも話さなくなった
ここのチャットですら飽きてしまった
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:31:09.51ID:ukhgLTdI
壁打ち気質って自萌えタイプが多いと思うからそうなりがちなんじゃないかな
それ自覚してから積極的に新しく友達作ろうっていう気はあんまりなくなった
ここでたまにチャット参加したりしてその場限りで楽しく会話できる程度がちょうどいい
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:50:52.38ID:2wy7vWBj
自分がそうだから募集とかもうしてない
チャットもせずたまにここでレスするぐらい
流れ的に>>347みたいな事書こうと思ってたけど長くなるんで止めてた

被害者ぶる事はしてないけど自萌えだと自覚してるし
こちらだけじゃなくて相手もそのタイプで不快になった事あるので反省してる
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:45:28.60ID:2wy7vWBj
治す気がある人は良いと思う
自分は創作に集中できて逆に色々良くなってるのでしばらくぼっち通す
でも一生治す気がない訳ではないんで交流めんどいスレ行くのはちょっと違う感じ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:53:55.61ID:iX8P3INW
>>347
あー自分これだ
結局面倒になって距離置きたがるの目に見えてるからこことかでうだうだ言うだけだわ
こういうタイプは人と関わっちゃだめなんだねやっぱり
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:56:06.25ID:lhZwJuDT
友達を作りたい友いなと友達は別に欲しくないけど話し相手は欲しい友いなは根本的にスタンスが違うから分かり合えないんだろうなって思うわ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:29:42.24ID:cXDCgTnS
自萌えしない347タイプだから友達つくりたい友いな
でもこういうタイプの人間が新たに交友関係もとめちゃあかんという事がわかって勉強になった
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:31:57.35ID:bTaiRc6+
言われてるよ

845 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2019/05/28(火) 10:46:46.74 ID:cuKyjty4
友いなで募集した人がハズレだったから切りたい
会話のキャッチボールしてくれなくて振った話題ぶった切るわ
オウム返しばっかりの中身のないスッカスカな内容
こっちと会話する気あんのかって聞きたい
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:36:02.92ID:2wy7vWBj
どんな関係でも本音は誰だって自分中心でいられるならいたいし
受け入れる努力ができるかできないか
今の自分の状態が自覚できてるかかなぁ

>>358
他スレでわざわざ愚痴ってるの持ってこなくていいよ
それは別に切って良いよって思うし
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:52:03.41ID:EdrB2G+4
切りたいって愚痴りながら思いきれないあたり友いなスレ住人らしいなぁって気はするw
同じコミュ障原因の友いなでもキョロ充とぼっち充は絶対相容れないんだろうな
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:27:28.16ID:2rO/Iqwc
この流れ見て最近ともいな掲示板で繋がってメールのやり取りしてる人に不快に思われてないか不安になってきた
面白い話題が振れなくて本当に申し訳ない
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:31:21.57ID:NAwZE/EI
TLが壁打ちぼっちだけどそれでいい系のメンバーで構成されてて
各々が好きなことやってそれをなんとなく好意的に眺めてたまに絡むみたいな状態で
居心地はいいけど友達ではないな…
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:37:36.69ID:gBYNW3p+
萌えてるけど自分の主張と解釈や感想とかを人に発信したい欲がなくて人と語れない
聞くのは好きだし共感もできる
ただ熱のある語りができない
Twitterで唐突に考察とか萌えポイントを話し出す人すごいって思う
自己完結するから日常呟きも思いつかないしたまに絵を投下するだけの人みたいになって交流の切っ掛けが作れない
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 18:57:45.94ID:a82rjeyn
>>368
熱のある共感でいったらどうだろうか

わかります〜〇〇いいですよね!(共感)
××は△△って思いました(意見)
□□はどうですか?(相手への関心を示す)

とか
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:09:37.06ID:gBYNW3p+
>>370
話しかけられたら出来るんだけど自分から絡んで行けないからなぁ
ツイッターでは絵RTからの空リプされるくらいしかジャンル者と接点ないけど空リプに返事する度胸もない
でももし会話が生まれるようなことがあればテンション高めで共感する人間になってみる
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:58:43.38ID:mIx8GlIf
フラットで自己完結しちゃってると話しかけづらいのかな
何か描いたらいいねRTはそこそこつくけど、壁うち宣言もしてないのに全くからまれないしフォロワーすらろくに増えない
でも萌えは形にしたいからツィートで消費したくないんだよなあ
見えるとこでなきゃ聞くのも語るのもやぶさかじゃないんだけど
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:16:13.21ID:vnvuYIcH
見えるとこじゃなきゃ語れるのわかる
何をきっかけにDMやラインでの語りに移行できるんだろう
移行するにしろまず見えるところでやりとりして仲良くならなきゃ始まらないか…
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:24:10.08ID:b8rA2rR3
私の場合はスペースが隣になることがきっかけかな
話が盛り上がってその場でツイフォローし合ってアフター行って流れで次会って遊ぶ日が決まる感じ
自分がツイあんまりしないからツイ上ではあまり仲良くしてないけどDMやイプなど見えないところでは仲良くしてる
やっぱオフやってると仲良くなれやすい気がする
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 03:05:42.45ID:aqh6BZvf
友いなツイの件だけどマストドン使って
試しにやってみたい人いる?

ツイアカは電話番号必須っぽくなってて下手に増やせないので
鍵かけられるしマストドンなら管理人やれるかも
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:51:17.78ID:K96eR2Mm
>>377
ツイは電話番号必須ではないよ
ただアカ作成直後は凍結されやすいので解除には番号あった方がよい
でも番号入れて凍結解除後すぐ番号削除してしまえばよいだけ
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:54:12.55ID:HL8loe4j
>>368
遅レスだけどこれめちゃめちゃわかる
特に言うことなくてツイも二、三日に1回なんか言わなきゃってなって呟く感じ
語彙力もないからこういうのがエモいってなってもそれを人が読めうる文章に成形するのが面倒でいいやってなる
開始時期が違うしエロで釣れてる面もあるにせよ支部は1000人以上フォローしてくれてるがツイは10人くらいしかヒョローしてくれてないので何かもう無理なのかなって思う

でもマストドンあればチャレンジしてみたいので
もしよかったらお願いしたいです
0389377
垢版 |
2019/06/05(水) 18:14:07.97ID:aqh6BZvf
複数希望者いらっしゃったんで準備します
不快になる内容じゃなければかなりゆるーい感じにしたい
週末辺りにルールについて軽く話し合いたいので
チャット参加できそうな方はお願いします

>>380
以前はそれでいけたんだけど自分の環境だと番号削除しても
既に登録されてるとして新アカ作成出来ない事があるので控えてる
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:55:34.08ID:Y5RlCoRX
ほんとそれなあ
ねらー腐女子のそういうとこがよくないとこだよね
基本的にはねらーのほうが喋ってて楽しいし仲良くなれるんだけど仲良くするほどふとした瞬間にそういう毒吐くからちょっと距離置いてしまうんだよね
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:13:03.97ID:4eRcdvG4
ツイ用語というあの独特の文化?ノリ?についてけないと今どきのオタ活は厳しい
なんかどうしても苦手なんだけどあれはあれで手っ取り早く距離縮める一種のツールだよね
共通言語があると仲良くなるスピードが違う
0404377
垢版 |
2019/06/08(土) 21:18:54.80ID:0Mi6xlPs
23時にデュラ茶に部屋作ります
BL板ですがBLジャンル限定ではありません

ちなみに使うマストドン鯖はPawooです
0405377
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:39.33ID:0Mi6xlPs
すみません
急用が入ったので20分ぐらい遅くなります
0406377
垢版 |
2019/06/08(土) 23:26:51.93ID:0Mi6xlPs
デュラ茶入りました

BL板
部屋名:tmdon
パス:tmin

お試しで宜しくです
0408377
垢版 |
2019/06/09(日) 00:09:36.13ID:g2ogIh2+
>>407
1時くらい迄です
後日リスト詳細は掲示板辺りに案内出します
0410377
垢版 |
2019/06/09(日) 00:59:59.07ID:g2ogIh2+
>>406の部屋
私は退室して今から雑談に使用されてますので
今からでも雑談したい方はどうぞー

参加頂いた方ありがとうございました
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:29.12ID:lGpZvWSG
募集所で数回募集したけどジャンルと傾向だけじゃなく
長文になっても良いからカプやキャラも詳しく全部書くべきだなんだなと思った
カプ伝えたら音信不通になる率が高すぎる…
傾向さえ詳しく書いとけば大丈夫と思ってたんだけど傾向って人によって捉え方が違うんだよね
例えば美形受けが好きですと書いても人によって美形と想定しているキャラって違うんだよ
自分はAを美形と思ってるけど相手はAは非美形と思っててBを美形と思ってるみたいな
多分そこで齟齬が生まれるんだと思う
だから具体的なカプキャラ名伝えると地雷踏んで音信不通になるっていう
カプキャラ書いとけば見本があるから誤解が生まれないし分かりやすくなるかもしれない
今まで自己紹介文長文とか読み辛いし条件厳しそうと判断されてスルーされそうと思ってなるべく簡素にしてたけど
確かに緩い条件だとメールすぐ来るけど音信不通になるのも早い…
今度募集する時は気を付けて長文になってもいいから詳しくカプキャラ名も書こうと思うけど
今度はメール一切来なくなりそうな不安はあるが…
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:04.82ID:TahJol7w
なんか婚活みたいだな
条件緩くすると応募めっちゃ来るけど地雷だらけで
逆に条件厳しくすると高望みになって見向きもされないみたいな
しかしカプ伝えただけで音信不通ってそんな人を選ぶようなマイナーカプなん?
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:46.37ID:lGpZvWSG
もちろん最初は間口を広くカプ被らなくてもジャンルが合えば良いやと思ってたから募集文を短くしてたけど
自分はそれでもよくても相手はダメなんだろうね…だから音信不通になってしまう
最初の1通目で即切られるならまだしも
最初ジャンル話と好きな傾向話して盛り上がった後いざ相手がでは〇〇ジャンルではどのカプ(やキャラ)がお好きなんですか?
って言われてメール返したあと全く音沙汰なくなるのは辛い
それなら最初からカプ名書いておけばこの流れはなくなるかと思って
ただ最初の1通目からメール自体来なくなる恐れはもちろんあるけども

一応そんな人を選ぶようなカプではないと思ってる
好きな傾向的に一般的に攻め人気の高いキャラが受けとして好きになることが多いので
多分王道の逆?のカプになりやすいかな位
傾向は詳しく書いてたけど自分が思ってるのと相手が思ってるのとで多分違ったんだと思う
とりあえず次募集する時は一度カプ名詳しく書いて募集してみるよ
それでも駄目だったらまた考える
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:30:22.48ID:94/u5nK2
>>416みたいな傾向がマイナーでともいなって人多そうと思ってたけど
派生の募集所見てると人気傾向や王道傾向のカプとか好きな人の方が多い気がした
なので>>416みたいな傾向の人が募集所見てる人の中に多分いないんじゃないかな
だからどんなに詳しく書いても無理なんじゃないかな、と思ってしまった
自分もマイナー傾向なんだけど案外いないよね…マイナー傾向のともいなの人
ちなみにジャンル自体マイナーだからますます友達できないわ
せめてジャンル被らなくても傾向さえあえばと募集所たまにチェックしてるけど
全然自分と似た傾向の人がいない
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:50.94ID:8fIKLYca
まぁマイナー傾向なら人は当然少ないだろうね…
人数少ないからと交流してみても合わないと
交流しなきゃ良かった距離おいてた方が良かったとか多々あるし難しい
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:50:43.36ID:sF7WUX/5
別ジャンルや推し違いの方が長く続くよ
趣向が同じだと一気に盛り上がってジャンル変更と共に終わりがち
偶然知り合った別ジャンルの友と10年近く繋がってるけど同ジャンル者とは縁が薄くなった
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:53:29.87ID:WxYiAh+E
掲示板で初回メールへの返信ってどれくらい待つ?
一週間経って来なかったら不着か迷惑フォルダ行きか
自己紹介で向こうの地雷踏んだと判断していいかな
十日くらい待った方がいい?
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:37:59.10ID:eg0gRDVv
捨てアドも多いし1ヶ月くらいなら気づかないこともあるんじゃない?

ここでよく愚痴られてる返事こなくなった…っていうのがどれくらいの期間で判断してるのか気になる
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:03.33ID:kDX2Vay3
>>426
元々のメールのレスポンスが数日とかで早かった人だと2〜3か月
1か月とかで遅めの人だと半年かな
募集所とチャットでメアド交換して今までかれこれ20人ほどやりとりしたけど
全員これくらいでメールこなくなった
いつもより遅いな、と思ったらやっぱりそれっきり来なくなる
自分は多少合わなくても折角メールくれた人だからと必ずメール返してるんだけど
相手は好みが合わない時点でもう興味が無くなるのか全員相手側からFOだったわ

SNSやってないんだけど募集所使うよりSNSの方が好みの合う人見つかるんだろうか…
またFOされちゃったから募集かけたいけど募集所使いすぎてそろそろ特定されそうで困った
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:25.46ID:6yq1jgKu
>>432
SNSも合う合わないあるけど一度もやった事ないなら試しにやってみたら
正直メールだけの交流ってよっぽど色々と合う人じゃないと続けるのきついと思う
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:24:29.10ID:ycgbhufr
ツイって最初は楽しめるんだけど距離感とか人間関係とか難しいから長い期間楽しめる人はコミュ力ある人か周りを気にしない人だと思うよ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:03:08.46ID:FC6wrr+a
村カプ居た時表向きはコミュ強っぽくしてるけど同カプの悪口ばかりな人居てツイは苦手になった
ヲチスレで自分含めて同カプ叩いてたのこの人なんだろなってなったし
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:47.83ID:lLPlBa2M
>>441 わかる
交流しても友達にまでは発展しない
孤高の壁打ちとかでもないのに孤独を感じる
たまにかまってタグでフォロワーがどう思ってるか聞きたくなる
反応0が怖くて一回もやったことないけど
0445377
垢版 |
2019/06/13(木) 22:03:08.64ID:nJeNywxA
マストドンリストについてですが
夜中前後になんでも板へ記載しておきますので宜しくお願いします
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:11:12.76ID:XIuaQP77
どういうSNSか分からんけど文字だけのやりとりで長続きした試しがないからディスコードにずっと篭ってるな
チャットでもtminツイでも冗談のつもりだったとしても文章になると
当て付けやマウンティングがモロな感じがして合わなかった
メール交流で長続き出来てる人とか凄いね
自分なら新しい話題出すタイミングが分からないし行間の感情読みきれずすぐ切れてしまうよ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:08:24.26ID:46jel87h
自分から募集と募集見てやりとりなら返信こなくなる率変わるのかな?
後者で気になった何人かにアクション取ったらどの人もすぐ音信不通でそんなに良くない事言ったのかと申し訳なくなる…
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:09:27.91ID:Pd7657c5
チャットはやたらと「リアルの親友が〜」「親友と映画見てきましたー」みたいな人がいて
同人友達じゃないにしても何でここにいるんだろ?って思う人がいたわ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:24:35.07ID:44moj6TR
別で知り合った人が口癖みたいに友達が〜ってよく言ってるけど定期的に募集かける人で
返信は早いけど大雑把と言うか…な感じ

多分広く浅くな交流したい人なのかもよ
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:28:44.86ID:YhHNnqFj
同人以外の友達いる人と同じように全く友達いない人もスレ違いじゃないからなあ
特に必要のない場面でわざわざ友いるアピールしてくる人は付き合いにくいわ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:46:08.31ID:Tk3ZMoL8
よく話題になるけど同人友達が全くいない人、ではないんだよね
今まで色んな派生で色んな人と話したけどみんな多かれ少なかれ友達いたよ
合同誌出す、アフター行く、推しの生誕祭してるとかザラ
実際は2の雰囲気で友達作りたいだけの人のが多いんじゃない
自分以外でマジで友達いない人に出会った事ないよ
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:36:17.06ID:1AF3CkNO
募集所で傾向やカプ伝えたら切られるってあったけど
何かメールしてくる側の人って募集文ちゃんと読んでないことが多い気がする
前もってこういう傾向が好きですよって募集文に書いてるのに
なぜか全然違う人がメールしてきて改めて好きな傾向伝えると切られるっていう
例えば主攻めが好きで逆カプはNGって明記しておいたのになぜか主受けの人がメールしてきて
もしかしてリバの人で主攻めもいけるからメールしてきたのか?と思い
改めて自分は主攻めが好きですよって伝えたらそれっきりメール来なくなる(相手の地雷踏んだ)みたいな
よくわからん…メールするのだって一々大変なんだから普通最初に募集文は全て読まないのかな?と思う
あと募集文に書かれたジャンルやカプは一つも知りませんがよろしくお願いしますーみたいな人とかもよくわからない…
結局全部向こうからメールして来なくなるし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:15:53.86ID:VwCa5JQo
>>462
いるね何考えてんだろうか
でも変な人が混ざるのも仕方ない
単純に間違えた人や良識のある人はきちんとごめんなさいして良いご縁がありますようにとお別れしてるが
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:33:43.61ID:+makz7UM
>>462
同じようなメールきて困惑したことある
ジャンルまったくかすってなくて、こっちが大きな括りで漫画としたら相手さんはゲームみたいな感じ
しかも相手さんのジャンル、こっちはタイトル知ってる程度でそれ以外全然知らないし…
ただ、好きなキャラの傾向が似てたからそこらへんすくい取って返事出したんだがそれっきり
いったいなんだったのか…
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:41:57.89ID:ZWhRaxyl
デュラ茶で部屋立てします
腐か腐が平気な方で適当な雑談がしたい方どうぞ

カテゴリBL
部屋名tmin
パスtmin

一時間くらいは待機している予定です
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:20:06.35ID:yncziHVx
それぞれ好きジャンルでこんなの出たよー楽しみーとかみたいなふんわりした話題を互いに話したりしたいんだけどやっぱり求められるのはガッツリした同ジャンルカプ妄想ネタなのかなあ
同人歴は長いけどぼっち期間もそのぶん長いからそっち方面のネタふりの加減が難しくて切られてばかりだ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:50:42.77ID:A+obSAG8
かなり緩い条件でジャンル合わなくても傾向話とか同人話とか出来れば〜で募集かけても
結局向こうからFOされちゃうんだよね
やはりジャンルキャラカプ話したい人の方が多いのか緩すぎても難しいんだと思う
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:35:02.37ID:5NepdFC6
回線で無産だけどcp話をしたいから「同人友達」を派生で募集ってしていいの?
ある程度の年齢まで落書きとかしてたけど今は全くで、創作してないのにジャンル話やcp話をしたいだけじゃ場違いかな
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:15:36.01ID:uiJSoNeF
買い専とかROMって書いてる人も時々見かけるし
買い専は×、って人なら応募してこないだろうから
きちんと書いておけば大丈夫なんじゃないかな
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:53.87ID:kl4zaq73
ライバルがほしいなあ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:07:59.15ID:fRhqRqeT
ライバルという名のサンドバッグわかる
結局自分より少し下(と思える)存在を
励ましあったりするポーズをして自分の精神安定をはかりたいんだと思う
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:00:29.57ID:C1/vQLAJ
自分の心が汚いからといって人もそうだと見なすのはあまりにも…と思ったけど
ここ友いなスレだったわ納得
私は自分より少し上くらいのライバルが欲しいな
ドロドロした嫉妬じゃなくて次はもっといい作品描いてやる!と思えるような人がいると上達も早い
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:48:25.97ID:6ixf7YoR
横からだけど
創作意欲に溢れてる同人友がいた時は引っ張られて自分も描く頻度増えたから
ライバルというか追い付きたいって思える相手と友達になれたらいいなとは思う
今はその人とも疎遠になって描き手も読み手も全然いないジャンルでぼっちだからつらい
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:13:34.72ID:G50Bgh6i
>>504みたいなのは良いんだよ
ライバルってなってしまうと下側の人が一方的にそう決めてるから
もし自分が上側だとライバルって単語使われると良い気持ちしない
競争心があって体育会系な人なら嬉しいかもしれないが
競い合いたいと思って創作してない人もいる
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:17:37.63ID:G50Bgh6i
勿論元の人は相手に言う訳ないだろうけど
サンドバックが欲しいんでしょってのに反論して上の人って答えるなら
その上の人だって上の人求めてるパターンが多でしょって反論もあるでしょ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:00:42.45ID:fXk1YQ+a
>>504の言うような引っ張り合える友達が欲しい
前にそういう友達がいて(アナログ時代)原稿合宿して
イベント合わせの新刊頑張ろうって励ましあったり原稿手伝い合ったり
関西からコミケ上京もいつも一緒だった
プライベートで旅行にも行く仲だったんだけど
お互いほぼ同時期に結婚して自分が夫の転勤で関東に引っ越したら
直接会うのは年3回(夏冬コミケと5月SCC)になって徐々に疎遠に…
年賀状だけやり取りは続いてるけど向こうは既に同人やめてしまってる
今は原稿合宿なんてなくて、さぎょいぷになるのかな
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:14:54.73ID:LdtksaQb
>>515
すごくわかる!
雑談としてあれおすすめですこれよかったですそれ好きですとか言うと絶対否定から入るってなんなんだろう
嘘でもいいんだから今度チェックしてみます〜とか言えばいいのにさ
同人だけじゃなくて普通の友達すらいないんじゃないんかと思ってしまうほどのコミュ力の無さってやばいでしょ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:37:06.53ID:bAu5b6mW
オシャレの話とか恋愛の話とかできてなおかつオタクの話もできる友達が欲しい
自分の中で全部興味レベルが同じくらいだから雑多に話せる人がいい
そういう友達求めてる人他にもいるかな
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 03:05:52.95ID:v99kMswN
変な人は字書き絵描き両方にいるって分かってるけど
交渉様や厨二拗らせた知識系マウントメスゴリラに出遭うとまた字書きか…と思ってしまうな
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:01:01.59ID:bAu5b6mW
>>520
コスメオタってほどではないけど人並みにそういう話は好きだからどうしても美容系は話題に出してしまう
コスメオタクの話聞きたいな!
勢いで友達募集掲示板に書き込んだからよかったら見てみてくれwwwww
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:44.64ID:WnwZoTn8
コスメでも同人に対するスタンスでも同じ熱量の人と知り合えると嬉しいよね
カプにしてもジャンルにしても自分の話ばっかりする人が苦手だ
何でか分からないけど引いた感じで見てしまう
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:32.91ID:9eUwzcrr
>>525
いるよ
最新の書き込みのやつなんだけど、条件に合わなかったかな
さの(仮)って人のやつです
一応同人板の派生掲示板なのでオタ話主体みたいに書いたけどコスメ・美容系の話もめっちゃ楽しめるからよかったら気軽に声かけてほしいな
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:52:49.22ID:RlUnFMot
>>523
>>524
同意
自分の話したいだけだから話の腰を折られたり水を差されると急に不機嫌になったり
リアルにもそういう人いるよね
受け身すぎるのも困るから適度に話題を出し合えたら良いんだけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:54:03.60ID:bZ4rcXHh
ここのスレの人でも常識あって話面白いコミュ強さんもいれば
短時間文字でやり取りしただけで高尚様で厨二拗らせたマウント取り女なのがヒシヒシ伝わってくるような人もいるから
友いなだからといって人格までは分からないんだよねぇ
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:37:09.28ID:bTMRXXFr
なんで突然とげとげしい書き込み増えたのかと思ったら
勝手に喧嘩売られたつもりになってた人がいたのか
自分とはあわないなと思ったら放っておけばいいだけじゃん落ち着きなよ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:51:44.21ID:B48E6OTg
何て言うかここ以外でのやりとりでも思ったけどオタクの人って会話のキャッチボール苦手な人多いよね
「へーAさんゲーム好きなんですかwどんなゲーム好きですか?」
「こんにちは!さっきおはぎ食べました!」
ってSNSでやりとりしてびっくりする事あった
大抵そういう人ってリアルもあーってなる人多いし
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:39:20.45ID:AT9f6Mdr
流れにワロタ

掲示板で募集かけても募集にメール送ってもやり取りが続かない
支部ツイッターやっても友いな
周りみんな友達いてすごいわ
特にツイはジャンルでツイやってて友達いないの自分だけじゃないかって思う
たまに会話する人はいても友達レベルにはなれないんだよなぁ
知り合い以上友達未満のまま進展しない
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 03:17:58.24ID:xJlBy8Vz
極論だけど同人以外で友達いるならそれでいいと思うわ
同人だとチヤホヤ・お金がからんでくるからいつかどこかで格差できた時に亀裂が入る
もちろん知り合ったきっかけが同人で普段も遊ぶようになるならそれでいいけどさ
同人なしで仲良くできる人いるならぜんぜんいいでしょう
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:30:42.64ID:dw45jdTh
正直盛り上がってるかと言われると微妙だけど交流して仲よさそうにしてる人も中にはいる
使用感は完全にツイッターだからこの辺はすぐ慣れると思う
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:42.20ID:/XPGlAtY
同人友達の話を聞くのはいいけど、否定から入って統合する議論の仕方って嫌われるし、まず議論なんて誰も求めてないし、心にも無い共感を示すのも不誠実な気がしてほぼ喋ることがない。詰んでる
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:50:21.57ID:3oip8a3e
ツイで原稿期間中は通話相手が欲しいって呟いたら今度通話しましょうと反応してもらえて嬉しかったけど全然音沙汰がない…通話したくなくなったかも知れないと考えるとこちらから話しかけていいものなのか悩む
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:24:11.76ID:uhCviK69
やべー同じ人から3回くらいメール貰ってるわ
毎回アドレスも名前も違うけど丁寧に対応した結果、何故か「やっぱりいいですもうメールしないで下さい」みたいに返答されるのも3回目だ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:27:03.84ID:fi4lF7Nr
わかる
ジャンルかぶるとこだわりが出てきてどうしても許せない部分が出てくるから
なんとなく絡める別ジャンルの人と知り合いたい
となるとメールは不向きなんだよな
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:22:37.54ID:eS8/JYLn
部屋名 tmin
パス tmin
本日23時半からBLカテゴリにチャット部屋立てます
お時間ある方お話してください〜
しばらく待機して誰も来なければ落ちます
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:00:31.30ID:b26AuNOm
「次のイベント後お暇ですか?良かったらアフターいかがですか」
「ゲストして欲しいです〜><」
「いぷ楽しかったです!また是非やってください!」

こういった社交辞令(言い出しっぺからの日時の段取りは絶対に来ない)に疲れたことに加え
きちんと成立するようなアフターやゲストは延々「誘う側」なことにも疲れてしまって以来友いな続けてる
本当は友達欲しい

でも受け身なだけの人なんて私が誘わなくなったらあっという間に縁が切れるのに、友達なんて言えるのかと思ってしまって踏み出せない
誘う側がいれば誘われる側もいるはずなのに、なぜ私には誘ってくれる人はいないのか…
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:13:10.74ID:HI1j7+nF
>>597
私もそれなんだけど
向こうから誘ってこないってことは自分はその程度の仲ということなんだろうなって思ってる
その人たち本当に仲良い人には自分から誘ってるんだろうし
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:30:22.94ID:BgBLXmOR
どうしても他の事でお金つかうから交流のために出せないとか
忙しくて誘われないと無理矢理空けられないとか仕事だなんだと
色々あるからなぁ

二次萌えでジャンル移動ある人だと
短期間で仲良くなってしまいたいってどうしてもなりがちだから
相性の前にまずタイミング合わないと縁がすぐ切れる
本来人間関係てよほどの人でなければ短期間で判断できないものなのに
プライベートには興味なしの綺麗な上辺の繋がりだけとかハード過ぎたり…
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:17:14.74ID:b26AuNOm
>>602
それなんだよね

でもそういった仲の友達もできず誘われない自分には何が足りないんだろ、と思って落ち込んでしまう

>>604
そういった事情があるのは分かるけど、じゃあ何故最初に話を持ちかけるだけ持ちかけて放置なんだよ
最初から期待させないで欲しい…結局詳細日時はこっちに決めさせるくせに…とウジウジと思ってしまう 
中には、その後の連絡がないから別の人と約束したら「約束してたのに!」と逆ギレしてきた人もいて受け身なだけの人相手はもう疲れた
こういう性根だから友達できないんだろうけどさ、どうしても気にしちゃうよ
友達多い人はこの手合いを気にしてないもんなのかな
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:24:54.14ID:BgBLXmOR
まぁ気にしない人が強いのは確か

逆にこちらを無理に理解してもらおうとは思わない
申し訳ないからぼっちでいようとしても縁が生まれないままなんだよね…
人格者同士しか仲良くなっちゃいけない訳ないし
とりあえず浅く広くが良いのかなぁ
自分も結論出てない
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:55.62ID:VWEI+vza
まあなぁ
短期間で大事な人にはならんし相手もそうだろうし
だからって神になりゃ良い面ばかじゃないという

やっぱタイミング待つしかないからすぐにCOFOしない事だろうか
でもジャンル友ならチンタラ待てないとかあってほんと難しい
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:08:30.19ID:rOdPtI7k
数少ない同ジャンルのフォロワーに続々とフォロー切り・ブロックされてる進行形。
皆が良い良い言ってる展開を、自分はちょっと…、ってつぶやいたのが原因。
元々反応ない独り言ツール化なので運用は変えないけど、
ジャンルで孤立するなーと思う寂しさと、自分の呟き見てくれてたんだっていう喜びが同時に来ている。
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:07:12.97ID:fxPdjV/a
これ良いよねって盛り上がってる時にわざわざアタシこれ嫌い!バァァァァンする人居たら
自分だってフォロー切るわ
交流したいなら何故好きな物ではなく嫌いな物を語ろうとするんだ…

今居るジャンルも嫌いな物を掘り下げて語りたがるタイプが結構居るので交流出来ないんだよなあ
好きすぎると拘り強くなるってのは自分も覚えがあるから分かるけど
ジャンル違う人としか交流してない状態なので
話は通じても熱量に差があり過ぎる時もあって少し寂しい
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:55:40.53ID:IZCoSMN1
どんな言い方したかわからないのに嫌な言い方するなぁ
嫌い、苦手も言い方次第じゃない?
表では絶賛のみ、愚痴は5でってのが過剰になりすぎて最近どこのスレもマイナス意見だらけ
それに対して方々で嘆きが出てるのも皮肉だよね
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:37:18.94ID:qLIaSAwI
うんそれで切られても気にならないならマイナス吐き出してもいいと思うんだけど、それが原因で孤独を感じるならやめといた方が無難ってことでは

界隈の雰囲気や年齢層によるからなんとも言えないがマイナス発言許容されてる界隈でも、そういうの多い人は他にも一々厳しい意見やきつい言動が多くてミュートしたな
言い方が丁寧でも相手への敬意が少ない人というか

もちろん611のことではない
ただ経験則としてあるので、反射的に嫌な感じを受ける人がいるのも確かだろう
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:42.20ID:RmiG0dNd
まあ皆が盛り上がってるところに否定的な事を言っちゃうとそうなって当たり前かなとは思ってしまう
もちろん展開が自分的に微妙だったってそれを呟く事自体は悪ではないけどそれでブロックされた云々は仕方ない事じゃないかな
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:06.44ID:MneRFp0r
Aジャンルではネガポジ両方の意見を見たいけど、Bジャンルではポジティブな意見しか見たくない
あの人の意見ならネガティブでも読みたいけど、他の人のネガ意見はお断り
TLの作り方なんて人それぞれだし
リムブロされてもあんまり気にしなくていいと思うよ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 03:59:22.16ID:MVNCLx0l
そもそもその程度で気軽にリムブロしたり無視してきたりするってことは仲良くする気が向こうにないんだから友達になんかなれるはずがない
友いなスレ的には何ら気にすることは無い
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:05:55.10ID:Dz+MoA+2
募集要項に「最初のメールで好きなCPを教えてください」「地雷あれば教えてください」(例)って書いてるのに
「私もその作品好きですよろしくお願いします」的なメール送ってくる人たまにいるけど
ちゃんと読まず作品名だけ見て送ってきたんだろうなと思ってげんなりする
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:03.75ID:W8cPefGz
数打ちゃ当たる方式なんじゃない
そもそも募集にメール送っても返信ないとか
そっけない返信がかえってきて、何とか返信したらその後音沙汰ないとかよくあるし
そういうの経験していくと雑になっていくんかなと思ったわ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:06:03.20ID:BhH1M73A
募集所
今回初めてカプとか詳細に明記してみたら
ついに誰からも応募自体来なくなったwww
今まではジャンル名だけで条件ゆるめ募集だったんだけど
それだと応募はすぐ来るんだけども当たり障りない会話しか出来ないからか全く続かないし
相手にカプ聞かれた時答えたらそのまま音信不通になることが多く
だから最初から詳細な傾向とカプを書いた方が良いと思ってやってみたら…
やっぱマイナーなのか…
何か隠して騙し討ちしてるみたいで悪いけどジャンル名だけ明記のゆる募集に戻すか…
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:03:56.86ID:X5unixuh
とか思われるのも嫌だから募集文を編集して編集してずーっと募集してる。斜陽だからかマイナーカプだからか全く問い合わせすらこない悲しい
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:47:47.15ID:5ECKXBa+
最初は書きこんだ文章を再編集して
消すまで募集してますで募集かけたけど
流れた後ろのページまで見る人っていないんだよね
あと古い投稿にメールしても返信ないだろうなと思って
メールしてこないってのもあるだろうし
例え消すまで募集してますって書いたとしてもね
だから一度消して新規で募集するようにしたら応募来るようになった
といっても自分は半年〜年に1回位で募集してるからそんな頻度高くない
でも今回はかれこれ1か月位になるけど一人も来ないから
いつもより早い段階で消して?再募集するかもしれないけど

しかしカプや傾向の詳細を書くとマイナーなせいか誰からも連絡来ないし
かと言ってジャンル名だけのゆるい募集文だとすぐ連絡来るけど
話してるうちに合わないと思われて結局切られるから難しい…
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:10:25.77ID:/jp9M1K9
>>633
枠広め募集だね
適当にわいわいしてたらなんか相手が自ジャンル見てくれたり、じゃあお返しに私も相手のジャンル見てお互い初見感想言い合ったりとか
ミリしらは特に盛り上がる
性格は微妙に違うけど続くってことは交流に飢えてることは共通してるんじゃないかな
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:41:20.15ID:XfgYn97B
ジャンル話できるのは嬉しいけど結局仲良くなれるかどうかは性格が合うかどうかだよね
昔同人友がいたときは好きな傾向もカプもまるで真逆だったけど不思議とウマが合って大学生みたいにお互い行き来してたなぁ
オタクに対するスタンスも大切だよね、自分は見るのは雑食寄り・描くのは固定でカプよりキャラ解釈優先というゆるゆるさだから
ガチ固定過激派で逆や他カプの人には作品見られるのも感想送られるのも嫌って人は絶対に仲良くなれないと思う
単に交流飢えてるだけじゃ長続きしないだろうし
その4人はウマが合うんだろうね〜羨ましいな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:35:56.21ID:xkGtKGtt
今からデュラ茶にて待機します
創作や作品などの話がしたいのでBL苦手な方もどうぞ
カテゴリ 雑談
パス tmin
終了時刻は未定ですがよろしくお願いします
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:58:56.75ID:AGpSupWi
ディスコードでプロフ書き換えた時って修正だけしてる?
それとも一度消して書き直してから再投稿とかしてる?
プロフの書き込みが一年以上前の人は今でも見てるか分からないから
趣味合ってそうでもDM送ってもいいのかな?と迷ってしまう
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:28:51.75ID:BvApI3mj
前に再投稿してる人いた気がするから別にいいんじゃない?
DMも相手がディスコードの存在を忘れてて返信来ない可能性もあるかも知れないけど行動しないよりは全然いいと思う
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:59:54.49ID:1O4dNMh1
悪趣味な考えだとは思うんだけど同人関係の愚痴や悪口を一度でいいから誰かに思いっきり語りたい
愚痴スレではなくリアルタイムで
悪口で友募集するのはアレだから今度一度きりのチャット開きたいなと思ってる
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:29:40.91ID:5RWd8SNv
>>640
自分的には悩みだと思ってるけど悪口ってなるのかな…
私はオープン腐過激エロプラベネタ満載の今の同人交流にどうしても嫌悪があるからスレタイだよ
この価値観が合わないのにただ好きなCPが同じ人たちだからと我慢してまで交流する必要性も感じないから友いなでいいやと半ば割り切ってるけど
ジャンルが全然違っても価値観の合う人と知り合えたら憤りを語り合ってみたいわ…
640の考える趣旨と違ったらあれだけどこういう話?悪口?がアリなら参加してみたい
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:59:35.37ID:4GK01j2h
すごい叩かれそうだけど話聞きたい
人の地雷話聞くの好きだし愚痴聞くのも一回限りなら面白そう
チャットもいいし後腐れなく通話とか出来たらいいんだけどね
全然関係ない人ならただの嫉妬だろうと思いっきり言えるしすっきりしそう
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:12:33.08ID:Ju8chEnd
一回きりならやりたいと思ったから>>640さんじゃないけど部屋立ててます
友達は欲しいけどとにかくジャンル他同人にまつわる愚痴言い合うチャットです
デュラ茶
カテゴリBL
部屋名パスtmin
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:25:28.38ID:HCQBvT8U
相手が好きな作品とか勧めてきた作品とかを仲良くなりたい、話題を作りたいから読んだり見たりするけど
こっちが好きな作品や勧めたものを社交辞令のみでスルーされるのは悲しいね
相手にとってそこまでする価値ではないというか…FOしようかな
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:41:39.40ID:4slH5gHw
相手にも好みがあるし忙しかったりもするだろうし、返ってくるのが
社交辞令でも好きなんだよ〜おすすめなんだよ〜って言えるだけで楽しいし
ありがたくない?合わないなとか興味ないなとか思ってても聞いてくれるんだし

まあネット友達の立ち位置も人それぞれだろうからそこまでする価値が
ないと思われてるっていうのも当たってるかもしれないけど
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:26:44.57ID:Lw4aPj9h
どんまい
ディスコやこのスレが過疎るのは良いことな筈だ…みんな友達できたんだよ

とは言え自分などは相変わらずでせっかくの盆休みにも関わらず独り寂しく過ごしてるのでチャットを募ることにする
孤独なので人と対話がしたいけど相手がいねえ…という同志がいればぜひ

カテ:BL
部屋名、パス:tmin20

どんな話題に転がるがわからんので成人済みでエロ系も平気な人に限定で
前ちょっと気まずくなったことがあるので
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:21:04.84ID:g/ozs1d0
自分は普通の人と着眼点が違うというかズレ気味で同ジャンルでも微妙に話が噛み合わない事が多くて辛い
そういうズレ気にしない大らかな人なら合うんだろうけどほぼそういう人って既にコミュニティ築いてて新たに入る余地無し状態なんだよなぁ
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:25:41.42ID:ZNv3/6cu
着眼点というのが考察に関してなら逆に重宝されるんじゃないか?
他の人とは目の付け所が違うアテクシになってなければ
…と思ったけど別に>>652からそういう選民意識読み取れないしなあ
同人とはいえやっぱり共感を呼ぶネタや作品の方が伸びるし大多数に受けるのは難しいかもね
作品の出来が一定以上ならこういうのが好き!と力強く発信していけば同志が見つからないかな?
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:26:04.44ID:+uDGN1OO
このスレでえげつない苛め受けたんで友達ってのが理解できなくなってきた
人間のようなおぞましい存在と仲良くしたらこちらまでグロテスクになっていきそう
人間は醜く私に危害を加えるだけの存在と認識
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:10:57.78ID:qLJBwfaG
よっぽどあの絵師がお気に入りのようだねえ。鍵アカからいいねする程
それで何故かこっちにきてたから余計に嫌われた感…うーんすまぬ
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:49:51.46ID:SHiY0ozz
>>662
なんやこいつ気持ち悪いな
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:55:03.94ID:SHiY0ozz
完全なガイジじゃん
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:10:46.25ID:45tCGzlA
プロフとかの苦手・地雷の項目でヘイトって書いてる人が多いけど、これはヘイト創作などの事ではなく
過度に愚痴っぽい人・負の感情が強い人が苦手って事なんだろうな、と最近やっと気付いた
本人が地雷だと言ってた筈なのにその本人自らその地雷について如何にクソなのか長々と語ったり
「私は好きにすれば良いと思いますけどー」とかの枕詞で寛容アピールを何度もしながら
1時間以上客観性も無くそれを貶めるだけの話題を続けたりとかの凄く疲れる人に度々遭遇してそう思った
スレ派生のグループでは普通に嗜好しか書いてなかったけど
自分もプロフの地雷の項を「ヘイト」て書き変えたくなってくる
非同人の場でも負の感情隠さない人は避けられるのが常なんだし
もう少し相手を同類かどうかを見極めてから何かを貶める話してくれよ…
こういう負の感情隠さない人は最初から隠しもしないので見分けやすいと言えば見分けやすいけどさ…
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:18:04.53ID:CKlEc2Ij
自分は深く考えずヘイト創作の方の意味で書いてたな
ヘイトジャンル者は避けたい義明日や深淵とかその辺のジャンルはヘイト創作者多くてそういう人って思いこみ強くて推しキャラモンペで攻撃的な人多かったから
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:35:01.05ID:kvI1wqhf
嫌とかじゃなく単に誰かの陰口ネタで盛り上がりたい人なんじゃない?
そういう手段でしかコミュニケーションとれないタイプって稀によくいる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:36:04.19ID:HUQSBCu2
何度も投稿してることが地雷臭なのか内容(逆CPとか?)で地雷なのかわからないが文脈から前者として…
名前は仮名だろうから忘れてもおかしくないし
再投稿禁止というわけでもないし何か問題があるのだろうか?
前回の投稿を締め切らないまま何度も投稿してるならどうかと思うけど
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:53:39.69ID:vSEQOAWF
落日な自ジャンル自カプの新規ぽい人をフォローしたら新規同士で繋がってた。呟き的にほぼみんな今年に入ってからはまったっぽいのに何人もと繋がる行動力すごいって感心したと同時に、初期からいるのに未だにぼっちな自分を比べてしまって鬱
友達なんて贅沢言わないから、どうしたら気軽なリプしあえる仲になれるんだろ。腐だから鍵してる自分がフォロバされないからリプがどうの以前の問題だけど
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:04:04.81ID:jszjoqn4
最初のDMで長文送ったら引かれるだろうか
読みやすくを心がけてるけど言いたい事全部言いたいタイプのやつ
字書きだし自分は長文貰うと嬉しいからどれくらいが普通なのか全然わからん
今まで自然消滅したの全部長文だった気がする
合いそうにないと思って切られたのもあると思うけどやっぱ返すハードル上がるよね
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:53:53.43ID:/aVpgMi9
貰って一番嫌なメールって

初めまして、掲示板の募集を見てメールさせていただきました。
私も友達いないので宜しくお願いします。

検索しても引っかかりそうもない名前

みたいな情報皆無なのだと思うし、
最初のメールで情報多い方が助かるんじゃないか?
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:19:38.48ID:IwaJPMsV
そのサンプルについて意見を言ったのかも
>>689のサンプル文面、なんもわからんしがんばればまあ返事できるけど、
ほかの人にも流用してそうで地味に嫌だねw
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:45:23.65ID:Q3Di6XTQ
つまらない萌え語りつらつらつらつらと書かれても迷惑だし絡み所ない短文送られても困るし
気になる話題に気軽に絡めるツイッターが楽だと気付いてしまった
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:15:15.49ID:mCz+go1Q
ツイってそんなに気軽かな
FF外失礼〜とかもあるし周りにやり取り公開されるしリプ蹴りされたらショックだし元からある程度仲良くないと気軽に絡めないイメージだ
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:22:55.91ID:FUQOnWcE
同ジャンルで交流したいとは思わないから今はやらんけど
フォロバされたらテンション高めにお礼しときゃ絡みやすい雰囲気にはなるよ
フォロバしただけでお礼言われても…とか言う人もいるけど
作品へのリプでもフォロバへのお礼でも嬉しいって人のが大半だしね
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:21:10.53ID:0K6IBrpD
すぐ放流されるの問題あるのかなぁ
2週間返ってこなかったらもう諦めた方がいいよね
ツイッターのやり取りとかでは困ったこと無いけど知らずのうちにハードル上げるようなことしてるんだろうか…
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:23.36ID:NFEnrBOq
>>710
あーあるかもしれない
こっちはこの人合うかも!と確信してても向こうはまだ様子見だもんね
物足りないくらいの文章量を心掛けるわ
ありがとう
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:38:01.27ID:ccwl/Y4T
ジャンルは微妙に有名だけど書き手が少ないせいで友達がいない。

地元でやる同人イベなんてどうせ美少女STGのオンリーしかないし。
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 03:52:26.08ID:OfK1lSR2
同人友達ほしいけど続けざまに変な人に当たると疲れる
返信が二日滞るとキレる人、他の友達の話するとキレる人、機嫌悪いとなに話してもキレる人
こっちはソウルメイトじゃなくて同人友達探してるんだけどな
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:40.88ID:0yl+RzpO
>>719>>713なの?
lineの一言やスタンプに応酬みたいにメールでチャット状態してたならともかく
ガラケーのメールが主流だった時代でも長文語りに即返信強請るって普通ではなかったよ
まあヤベー人だとすぐ判ってある意味良かったんじゃない?
ここ派生でも距離なしに当たる頻度低くないけど全く別のとこで連続遭遇するとは乙だったね
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:38:08.72ID:ef8Vz1A4
連絡頻度に文句つける系、遭遇したことあるけど友達に求めるレベル高すぎて無理だった
萌え語りできて性癖合う友達ほしい程度だから重いわ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:36:17.47ID:TwK1EqVe
何回かやりとりさせてもらってたけどもうダメだ
相手の方に興味が湧いてこないことと自分が話題を提供することもできないことに対する罪悪感で返事書くのが苦痛になってきてしまった
どこかで謝って終わらせようと思う
本当に申し訳ない
もう交流は諦める
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:23.01ID:MET63aO0
そんなに頻度求められるのか…
リアルの友人でもLINEを月1回送るか送らないか程度だから長文メールだったら2ヶ月に1回くらいの行き来でもいいくらいだわ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:05.89ID:gORAGXOf
基本シャバでは連絡がマメな人の方が友達多い傾向だろうが、連絡マメなのに友いなにいる人は察しかもな
で友いなスレの大半は連絡不精か神経質が多そう
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:48.66ID:ef8Vz1A4
マメに連絡ほしい人に頻度合わせられなくて切られるのは仕方ないけど
なんで連絡遅いの?心配したんだけど?とか
私も忙しいけど頑張って時間作って返信してるんだからあなたもそうするべきと詰められるのはしんどすぎた
同人友達ほしいからなるべく相手に合わせたいとは思うけどできることとできないことある
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 03:43:38.85ID:PSAQ1R7S
せっかく楽しくジャンルの話ができても
相手の作品が好きになれないと詰む
いい人だと作品も好きになれないのが余計に心苦しい
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:40:24.00ID:qTMya8nJ
掲示板で知り合ってTwitterに移行した人いるけど
1人は互いの作品にいいねつけない関係で
1人は互いに励ましあってなるべく感想送りあってる
相手の性格もあるよな
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:52:04.53ID:SBgKnGxZ
そういう風に緩く付き合える関係いいな
見知らぬ相手と毎日長文で語り合うってのがそもそも無理だと気付いてしまったわ
ツイッターで気長に友達探そう
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:59.27ID:AqE3xzZq
毎日話すなら長文はキツいな
そもそも毎日話したいスレ民自体少なそうだけどスレの派生で繋がり合った人とかは毎日話したりするんだろうか
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:05:22.78ID:+Z/sQaAn
派生で知り合った人と長文交換してたけど
コラボカフェいったときメニュー写真と短文をリアタイしたら怒られた
挨拶がない短文は失礼すぎ、コラボ興味ないから話さないで、ってことだった
いろんな人いるからなにが正解ってことはないけど
感覚が合う人って貴重だよね
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:07.08ID:poSfQ5hJ
それは多分短文とか挨拶がないとかが理由じゃなくその人がコラボ系に行けない地方の人だったんじゃないかな
別の場所で知り合ったグループでLINEしてたけどゲームの売り上げはゲームに還元してほしい(無駄にリアルイベントに使わないでほしい)派が多かったみたいで
でもイベントでは大抵重大ニュースが発表されたりイベント合わせのガチャやゲームにアイテム配布があるしユーザー増えるきっかけになると話したんだけど
理由を聞いたら全員離島だったり離れた地方の人で、行けないから一切興味ないしそういう告知をする公式も嫌い、
私たちの課金した金をゲーム以外に使うな!という意見でまとまってて以降イベントやコラボ系等のリアルがらみの話はご法度になった
会うつもりはなくてもどの辺りに住んでるかはあらかじめ確認しておいた方がいいのかなと思った
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:33:41.83ID:Syq3B1IP
話が合わない部分があるのはしょうがないから、拗れたあとに上手く修正できるかどうかが大事かなと思う
そういう部分があってだんだん仲が深まるものだと思うけどな
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:06:35.24ID:/ft47gFR
>>726
自分の事じゃないかと怯えてるw

こっちはやり取り楽しい!友達になれるかも……?って思ってても
ネット上の付き合いだと相手がかなり無理して合わせてくれてる場合もあるわけだよね
表情見えないしお互いの詳しい背景も知らないし
通話してなきゃ声の調子で判断することもできないし

苦痛に感じるほど合わせてもらうよりは
連絡こなくなるほうがまだいいかな
できれば急に仕事が忙しくなって〜みたいな理由でもいいから一言ほしいけど
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:14.23ID:GCZnx7QW
>>743
もしそうだったら本当ごめんねw

実はこのままFOするべきかちゃんと一言伝えるべきか悩んでる
返事書けなくてこっちで止まってる状態なのでやっと来た返事がお別れの言葉って嫌だろうなってのと返事が来ないことで相手にいつまでもやきもきさせるのは申し訳ないってので悩んでる
ここでもお別れは一言欲しい派とFOの方がいい派両方の意見あったしどっちが正解とかないんだろうけどさ
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:35:40.97ID:zCMxRvrO
難しいね
自分は突然切られたことあるけど、今日話せる?って向こうから来たのにOKの返事出したらそこから連絡付かない
色々溜まってのが爆発して切られたのかとも思ったけど、普通に何かあったのか心配もした
でもいざ自分がってなるとごめんなさい伝えるの難しすぎてお互い返事伸び伸びからの自然消滅しか経験ないわ
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:22:45.13ID:bivyhH0w
お互いダルくなってるなら自然消滅も有りかも
やり取りが突然止まったならその間相手もゴメンナサイの可能性を少なからず想定してるだろうし
一言送って悪いことはないんじゃないかなと思う
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 02:15:23.90ID:9efqS8B2
普段から多忙だと言ってた人にこれから忙しくなるから暫く連絡出来ませんって言い方でFOされても
じゃあ落ち着いたらまた交流再開するって事なのかなと思ってしまうから
その場合は合わなかった理由は伝えようが伝えなかろうが交流止める旨は伝えて欲しいかな
このスレとは一切関係ない場所で知り合った人となら色々察する事出来るけど
このスレ派生で知り合う人は大人な対応じゃなくて
曖昧な態度でいる人が多かったから察しろと言われても…てなる
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:28.98ID:jzCM/Cnk
こっちで止まって十日ほど返事待ってもらってる状態だから心苦しい流れだな
相手の話をうまく拾って広げられてない気がして何回も書き直してるから返信するまでの期間が伸びるタイプなんだけど
本当はもっと早く返信したいのに自分の遅筆ぶりに困ってるし相手にも申し訳ないと思ってる
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:43:55.49ID:Qp/DxhQr
>>774
>返事書けなくてこっちで止まってる状態なのでやっと来た返事がお別れの言葉って嫌だろうなって
自分これされたことがあるけどショックだったよ
返事が来たと思ったらバレバレの嘘でお別れだったので「こんなバレバレな嘘ついてまで自分とのやり取りやめたかったのか」と落ち込んだ
どうせお別れされる側はノーダメージなんてないから、友達募集で知り合った仲ならなおさら返事なしでFOされれば「合わなかったか」と察するよ
寂しいけど傷つきはしない
でも嘘だろうが正直に言おうがお別れ宣言されると追い打ちかけられる感じでキツい

常識的な大人ならバレバレな嘘でも察するよと言うけど、常識的な大人だからこそわざわざ言わなくてもFOで察するからそっちにしてほしい
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:39.59ID:oW55Dtx5
常識的な大人なら誠実にお別れメールするべき
一方的に自己完結して相手には待たせて待たせていつか察するだろうって神経疑う
傷つけたくないんじゃなくて面倒だし怖いだけでしょ
と今来ない返信を待ってる私は思う
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 02:15:21.72ID:K/x39uJY
自分は黙ってフェイドアウトして欲しい派だわ
あなたとは合わないみたいなので終了しましょうお疲れっした!とか
そんなメールいらねえw
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 02:48:50.35ID:CHDmXwr4
私自身の問題ですがあなたとは合わなかったのでメールやめましょう〜いいご縁があるようにお祈りしてます〜とかでいいの?
交流お断りってどう送ってもなんか上から目線で腹立つと思うんだけど
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:18:37.22ID:6N1kYhZL
この手の問題も人それぞれだね
多分圧倒的に連絡しない人の方が多そうだし個人的に切られる際はどちらでもいいけど連絡欲しい人は予め言うしかないんかね
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:14:20.20ID:QcZoi3hA
募集みて送ったメール返信こない
1通目だし当たり障りないことしか書いてなかったけどだめだったのか
捨てアドだからはじかれたのか?とも思うがもう1回送るのも気が引ける
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:47.52ID:KfZKZzyC
>>772
当たり障りない自己紹介と返事返しやすいように話題振らなきゃ帰って来ない
募集してる人達は基本受け身スタイルだからそこ考慮して送らないと
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:11:33.70ID:Ri3S4MWI
前ジャンルで知り合った友達がいてイプしたりご飯食べたりよく遊んでた
同じジャンルに移動して2人とも同じジャンルで良かったねーと話してたがカプが違った
相手は「他の人と交流する気はない」と言っていたのに同カプの人達と交流しだしてこっちの誘いを無視するようになった
友いなになったのでここに書き込みに来た
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 23:36:09.05ID:HltqE1O2
友達が欲しいというより人と話したい周期がある
普段は壁打ちで全然平気なんだけど原作で動きがあったり人の話を聞きたい時とか
自分勝手すぎるよな〜と思って結局メールもdiscordも長続きしないわ
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 20:46:51.51ID:pBoiiZae
一般人とコミュ障なんだけど
同じ趣味を持つ相手ならなんとかなるかもしれないと思っていた頃が懐かしい
話しをするって相手に興味や関心がないと成り立たないんだなと実感する今日この頃

会話が噛み合わないから相手も自分も気まずくなるだけなんだよなぁ
無理に合わせて会話してても疲れてストレス溜まるだけで楽しくないしな
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:22:43.58ID:8KGUqd/h
>>784
あのキャラこういうとこがノンケ臭いよねーwとか

彼女にするなら○○作品のヒロインがいい!えー私は○○のほうが好き〜!

ってトークができて楽しい
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:40:25.98ID:LKEcz6j2
>>786
なるほど
なかなかハードル高そうだねw
自分はヘテロ腐女子だけど過去の友人とも「彼氏にするなら○○」みたいな話したことなくてカプの萌えネタばっかだったよ
興味本位のヘテロも呼び込む可能性あるけど人が集まりそうな週末にでもビアン限定の茶とか企画してみたらどうだろう
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:51:59.64ID:8KGUqd/h
>>789
重心が「こっち」寄りのトークしたいだけだから、ヘテロの人でもそういうノリの話できる人とはぜひ話したいなw
「あの作者は確実に女性愛者!(キリッ」とか「○○(作家名)はメンヘラホモの叙情が実にいい…」みたいな話を率直にできるオタ友は素敵
TGやTSの人もウェルカム

ありがとう、時間があるときに立ててみるよ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:35:35.83ID:xrxGYbAG
>>780
わかる 交友欲の周期あるよね
人と話したいときは話すのも聞くのも楽しくて意欲的なんだよ
趣味人間のことだから、普段は壁打ちで平気とか一人で打ち込みたいっていうのも割合ありふれたこと(悪い意味じゃない)の気がする

前に津津゛井さんみたいな友達関係に憧れるって言ってた人見てへーって思ったけど、ちゃんと読んでみてわかった
あれは楽しいだろうなと思う リアルのオタ友という関係が自分も一番落ち着くなというのを思い出した
自分のオタ友は同人やってないから私にとっては「同人友達がいない」っていう欠けは埋まらないんだけど
同人活動の中で知り合った人と仲良くなるのは改めて限られた狭い道だと思う マイナーとかオンリーワンだと特に
そもそも描き手と読者以上の縁を感じることがないんだよな自分の場合
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:02.51ID:iOx9gmR+
780みたいなタイプの人とやりとりしたことあるな
数回で返信が途絶えたんだけどやりとりしてた内容から作業中の息抜きに誰かと話したかっただけで作業が終わったから用済みになったんだなと感じてしまった
普段は壁打ちだけど時々誰かと話したくなる周期があるのは自分もめっちゃ共感できるだけにそれに付き合わされた方はこういう気持ちになるんだなって身をもって知れたからよしとしてる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:48:04.28ID:wezIB1fv
時折無性に人と話したくなる時あるある
自分勝手なのは分かるから友達を欲してる人とは安易に交流は出来ない…でも人とは話したい〜ってモヤモヤしてる時は不特定多数の人がいるDiscord作業部屋とかで発散してる
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:33:45.21ID:2aaLB9Ov
掲示板で相手募集してるとどう返事していいかわからないメールが来る
本文が短すぎて返信するにしても話の取っ掛かりが全然ない
初回の連絡はそれなりの長さで自己紹介してほしいわ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 16:33:51.82ID:oZDZxBPY
なんかもうここに捨てアド晒して交流はじめればって感じだよねお前ら
その方が最低限言葉は通じるやり取りができるんじゃないの
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:15:20.03ID:ebNZPJ4y
原因がわからん以上、次に期待して挑戦するしかないね

チャンスはガンガン作っていきたい派の自分はしかし取り敢えずは人と話がしたいのでチャットをする
毎回唐突に宣言しがちなので明後日金曜の夜に外部立てますよという予告です
立てたら改めて書き込むけど週末にも関わらず孤独な人は是非!
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:37:55.42ID:V+vgD2xF
マイナーだからジャンルの話は諦めてるけど単純に創作見せ合ったりしたいな
学生時代にノート見せ合ってたような感じとかオエビの距離感みたいな
懐古厨だろうけどお絵かき掲示板は楽しかったし成長がよく分かるから好きだった
ツイはお互い同じくらいの瞬発力が必要だよなあ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:17:11.63ID:wUyM3raL
性癖合う人とお互いのジャンル話できる友達になれればいいなくらいに思ってたんだけど
唯一無二のニコイチ関係求められてしんどかった
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:21:41.58ID:y+w1auZI
>>799
すっごいわかる
私もずっとそういうのが楽しかったまたやりたいってここ数年思ってた
友達と描いた絵LINEで送り合えればそれが最高なんだよね
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:16:19.96ID:oi1a+DKA
広く浅く傾向の同人友達がほしい
同じジャンルだと勿論楽しいけど
「○○の新刊出るね」「え、知らない」 ―終了― みたいな
興味無いこと一切お断り的な人とは続かなかった
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:41:29.54ID:zBQtAUJO
>>803
分かる
広く浅く興味を持ってて知らないジャンルも紹介し合えるような人がいたらいいなって思う
合わなかったらじゃあ別の話しようって感じの人ってなかなかいない
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:10:00.19ID:scNSc0Yn
話を広げてくれる人かどうかも何度かやり取りしてみないとわからないもんね
たまたまかもしれないけど答えるだけの人が多かったから募集自体やめてしまったよ
803や804みたいな人を見つけたいわ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:14:44.50ID:4DH7OelR
>>806みたいな感じで他のジャンルあまり見てないから、合わない時は別の話できる相手が良いな
ジャンル被ってなくても萌えシチュの話したり日常の雑談とかできたら楽しそう
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 20:05:19.70ID:3fHO/ApY
以前掲示板で『ジャンルAで創作してる人』で募集した時
「Aは知らないので、話を聞いてもフーンってなってしまうと思います」とか
「絵や文は書かないけどAのイメージアクセ作ってます」っていう人からメールが来て
なんてお返事すればいいのかわからなかったな…
募集条件から外れてるメールが来た時って返信どうしてる?
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:44:39.67ID:sXkcsp7O
2番目は募集条件から外れてるの?
漫画か小説とかって限定してなかったなら断りの返事はしたほうがいいと思うけど
グッサーみたいなもんじゃないの?
0811808
垢版 |
2019/09/26(木) 06:49:15.18ID:qcmkKHUj
そうかグッサーか
当時イメージアクセとか知らなくて、思っていた創作と違ったから
「うーん、こうきたか…」って井之頭五郎みたいになってたわ
(自分が無知だっただけで、グッサーの人を否定するわけじゃないです)
結局2人とも他にも条件が合わなかったからそちらの方面からお断りの連絡はしたんだけど
ここ見てたらお別れメールはいらないっていう意見も多いから、あの対応でよかったのかいまだに悩む
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:57:33.85ID:Ym8aDQQX
一番最初のメールで「ちょっとこちらの想定と違いました」ってお断り返信するのは誠意があると思うよ
何度かやりとり続けた上でのお別れ連絡とは状況が違う
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:34:37.19ID:2oMGgGE5
>>816
>>813とか上のほうにあるこうされたら傷つくああされたら落ち込むみたいなやつ
見ず知らずの他人に自分の望む反応をしてもらいたいっていうのは無理だし、
そういう書き込みをすることで、住民の交流のハードルを上げてしまうと思う

あとあなたもそうやって攻撃的に噛みつくところは過剰防衛っぽいから当てはまるかな
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:30.35ID:6UcrOexJ
>>813とか、あれで凹まれるとするともう何を言ってお断りしていいかわからない
かといって無視されてもたぶん嫌だろうし逆にどういう対応が望ましいのかな
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:10:30.42ID:CV/Fi6tt
>>818
条件に合わないからと断るのいいと思うよ
むしろ条件に合わないのにコンタクトしてくる人いるんだね、乙

私の場合スカイプもディスコも繋がって何回かやり取りしたのに音沙汰なくなる人とかいる…
モヤモヤするし返信来るか待ってしまうから合わないなら言って欲しいわ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:08:23.72ID:hxhtUMzU
そういう時って自分から追撃してる?
ディスコとかスカイプで機会があればまた〜みたいに終わらせた人にまた声掛けるのって難しいよね
ちょっと待ってみて向こうから来ないって事は駄目なのかな…とか思うけど、このスレでの出会いなんだから相手も同じ事考えてる可能性大w
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:10:50.10ID:n5o/vXRL
>>824
この人と友達になりたい人は居ないとおもう
嫌われる理由がよーくわかる
とにかく悪口三昧、親からすらも捨てられた

日付:2019/09/28
ID:gORmIArf
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:15
名前
1:名無しさん@どーでもいいことだが。
スレッド
1:チラシの裏@同人板1376枚目 (403)
2:字書きアンチスレ4 (464)
3:マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49 (798)
4:【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】 (540)
5:管理人総合雑談スレ97 (128)
6:オンリーワンジャンル・カプな人 (242)
7:同人友達がいない人20 (824)
8:嫌いな文章や言葉34 (984)
9:【アダルトチルドレン】毒親持ち・毒親育ちの同人者【機能不全家族】 (508)
10:【腐・夢出禁】腐豚&夢豚アンチスレ (366)
11:('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚) (667)
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:10:56.56ID:n5o/vXRL
>>824
この人と友達になりたい人は居ないとおもう
嫌われる理由がよーくわかる
とにかく悪口三昧、親からすらも捨てられた

日付:2019/09/28
ID:gORmIArf
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:15
名前
1:名無しさん@どーでもいいことだが。
スレッド
1:チラシの裏@同人板1376枚目 (403)
2:字書きアンチスレ4 (464)
3:マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49 (798)
4:【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】 (540)
5:管理人総合雑談スレ97 (128)
6:オンリーワンジャンル・カプな人 (242)
7:同人友達がいない人20 (824)
8:嫌いな文章や言葉34 (984)
9:【アダルトチルドレン】毒親持ち・毒親育ちの同人者【機能不全家族】 (508)
10:【腐・夢出禁】腐豚&夢豚アンチスレ (366)
11:('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚) (667)
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:43:15.74ID:lQlPvNkY
貧乏暮らししてみたらだんだん自尊心が失われてきてコミュ障気味になったから生活の質って大事だなって思った
豊かな暮らしを送ってたほうが前向きに人と接することができるね
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 04:54:19.82ID:hPeAkznY
>>827
家がめちゃくちゃ裕福な人とここで会ったことあるけど
同人友達の前に人間関係築けなそうな人だった
生活の質が自分のゆとりに重要なのはわかる
寛容になれるよね
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:05:47.42ID:17/LNFO6
貧困は罪ではない
つらいだけだ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 05:54:16.19ID:Ypkrzmme
このスレとは全然関係ないところで友活っぽいことしたけど、妙に警戒心高い人はなんなんだろうと思った
みんなそれなりにキョドりながらも()自分のジャンルや傾向を少しずつ並べて
マッチングみたいなのに挑んでるのに
どんな話題向けられてもやんわり受け流すだけで自分のジャンルや主張は具体的に言わず
ああ合わないって思われたんだなーと思ってたけど後日メールもらって
なんかでもその一方的に値踏みするような雰囲気にモヤモヤしたので保留中

このスレでも最初から色々丸出ししてくる人には引く、みたいな人いたけど
変に予防線張られても引くっていうか萎えるなあ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:34:32.97ID:YyIlLfLy
私は丸出しにされる方が楽っていうか誠実だと思う
こっちのカードをあれこれ見せたのに向こうは情報開示なしで「うーんこれはなしだな」なんて内心思われたら傷つくよ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 16:43:15.18ID:QJOR/dFu
仕事終わりにご飯行ったり軽くお茶とかしながらジャンルや推しの話をしたい
DVD持ち寄って鑑賞会やボドゲとかTwitter見ててもみんな楽しそうで羨ましい
学生のころからほとんど他人と関わってきてないしどうやって距離詰めていいんだろう
今度お茶行きましょうの言葉が本気かお世辞かも分かんないし
こっちからこの日休みなんですけどって言っていいもんなんだろうか
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 17:37:47.84ID:2LSx0AWW
そういうことを最初から伝えられればいいのに
いきなりグイグイでオープンじゃ引かれると思って言えない
実際引かれるだろうし
おしとやかに探り合って打ち解ける前にお互い面倒くさくなって解散してしまう
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:25:09.42ID:l04IiCFh
それが出来ない孤立した田舎だと、そういう募集がしたくても出来ない
この近辺にオタク自体が居ないから一回死んで生まれ変わるしかないな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 04:44:51.63ID:BSi3X0eg
休日に自宅に集まって上映会とかしたい
いつ人が来てくれてもいいように(それをモチベにして)リビング掃除してあるけど
親以外来たことがない
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:38:38.34ID:O9XHKSV0
仲良くなっても家に来るまでってなかなかないよな
それこそ学生時代からの友達とかじゃないと
ただのジャンル友なら遊ぶのはイベントやコラボカフェなんかで済むし
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:54:59.88ID:disxJGLw
ジャンルが変わっても互いの家行き来するくらい仲良くなった人がいたけど相手が結婚して自然とオタク離れしてしまって連絡取らなくなっちゃったな
結婚やら出産やらで交流ペースが落ちるのは全然気にしないけどオタク離れはどうしようもないから諦めざるを得ない…
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:45:26.43ID:I24I+Tt7
子持ちになってから私生活とか絶対に出さないようにしてたらまったく交流できなくなったわ
自衛もしたいから子持ち公言してる人とも繋がりたくないし
純粋に作品がすきな人とジャンル話だけしたいなあ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:55:18.38ID:Xt5Z7DuM
>>843
子持ち公言がデフォのジャンルにいるのかな?
そうでなければツイで他人のジャンル話へリプつけたりひたすらジャンル語りしてればそこそこいけると思うけど…
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 13:21:08.99ID:noIr4fXP
>>844
そもそもマイナージャンルで人がいなくて居ても子持ち公言なんだよね
呟く人もほとんどいないから結果壁打ち状態
ジャンル話云々は友いな以前の問題だったかもしれない申し訳ない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:42.27ID:WE8AEQ0o
ツイでよく見る「◯◯さん好きそう!」って作品やキャラをオススメし合ってるの憧れるわ
自分の性癖とか呟き続けてアピールしていけばいいの?わからん
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:52.09ID:EX3+wGA3
あ〜忘年会しましょーみたいな募集してる
○○ならだれでも参加OKって言ってるけど結局こういうのってもともと親しい人しか集まらないパターンだよね
それでも一応駄目もとで一度くらいチャレンジしてみようか
参加して駄目だったら交流への憧れも消えるかもだし…
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:20:35.55ID:BPdK9j8y
芋煮会を開催するとツイッターで知って
2番目くらいに参加表明したけど当初の予定と変わって都合の悪い日が開催日に変更になってしまい
凹んでいる
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:54:40.25ID:R30ZhwW+
上映オフ会ゆる募〜的な呟きに主催も参加表明してる人達が顔見知りばかりだったから自分も名乗り上げて
「是非是非〜^ ^」みたいな反応もらったものの
そこからリプが止まり数ヶ月後に自分抜きで楽しそうに上映会してる様子がTLに流れてきた事はあった

今思うと単純に嫌われてただけかも知れないけど
その当時は凹んだ悲しいってより大人げない人達だな…って思って距離置いた
結局そのオフ会集まったメンツ揉めて分裂してたし結果オーライだけど
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 11:06:45.73ID:cJq0Gt2f
ゆる簿とか同カプさんなら誰でも!とかああいう募集見ても
いや絶対身内に限るよね?暗黙の了解的な何かがあるんだろ??って思ってしまう
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:30:53.11ID:MCfvepba
昔ABの日を祝う会(明日10月10日がその日だとしたら本日10月9日夜間〜10日朝まで)みたいなのが
FF外からでも誰でも参加オッケーとのだったので勇気出して参加したけど
やっぱり大半は主催と相互で普段から仲良しの人ばかりだったし内輪ネタで盛り上がるし、
最後に皆で相互フォローし合いましょうみたいな流れにもならなかったから…

その場にはいたけど皆が楽しそうにする様子を終始のんやりと眺めるだけで終わった事ならある
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:54:17.01ID:uK2Sjx/H
>>859
自分も斜陽カプでそんな感じの絵茶に遭遇した事がある
しかも既に別ジャンルに移動した主催の友達ばかりで
カプのお祝い絵茶の筈が旬ジャンルの話に終始し
自分が二重の意味で邪魔な部外者でしかなかったのに懲りて
二度と絵茶には参加しなくなった
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:18:08.64ID:jyDR3CPm
誰でも詐欺多すぎ
誰でもと掲げながら「奇跡的に自分達とノリが合ってしかも自分達に取り入りたいからこちらを持ち上げてくれて、向こうからどんどん仲良くなりたい姿勢がある人」を新たに迎えたいだけだろ。けどそんなこと言えないから「誰でも〜」にしてると
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:32:05.80ID:tICzD8Fi
(いつもの仲良しメンバーor誰とでもすぐ馴染んでどんな話題でも盛り上がれるコミュ高さんなら)誰でも歓迎!
っていうのが言外に含まれてるんだろうたぶん
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:28:38.56ID:h/qAqvtn
普段繋がってないけど同じジャンルにいる○○さんや××さんが
あわよくば釣れないかな?って感じであって
本気でそこいら辺の無名のジャンル者をお呼びではない、という気はする…
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:39:03.23ID:u80FLezB
15年近くゆるーく長く付き合いのあったオタ友達が突然結婚し海外に住む事になった
オタ話したりアニメ映画やコラボカフェ行ったりイベントに付き合って貰ったりと同人友達ではないがオタク活動や同人をカミングアウトしてる唯一の相手だったから凄いショックで寝れなかった寂しいわ…もうこんな気の合う友人出来ないんだろうな周りはほとんど結婚してるし
ついに独りか…
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:51.78ID:Cfh21dfH
ここ派生のSNS(discordとか)って最初は人がそこそこいて活気あるけどすぐ過疎になる気がする
みんな早々に友達出来て友いな卒業してるからなのかなと思うと羨ましい
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:34:20.53ID:xM7Rt+n5
いや飽きるとか忘れるとか、気まぐれが理由なのがほとんどだよ
言っちゃなんだがそういう人種だからスレタイなのであって
勿論自省も込めて
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 06:33:02.06ID:Th5hlNj/
ディスコもPawooも何かしらの縁が欲しくてやっているけどなかなか難しいものを感じるよ
細く長くオタクな話をしたいんだけどねー
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:59:34.50ID:Um24Tq6h
派生SNS何個か参加したけど今も続いてるのはツイだなー
他のは日記書くくらいしかやることなくて一応がんばって細々と日記投下してたけど
もう自分しかいないんじゃないか?と思って垢消したよ
ツイは友いな垢として作ったけどリスト無くなってからはオタク垢として使ってるので
今も繋がってる人が結構いる
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:01:44.96ID:j2F29E6P
Twitterは壁打ちでもやってられるから続くけど
Discordとかは書き込みに反応がないとそれ以上何も出来ずにやらなくなってしまうかな
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:14:03.47ID:CCFNHd7Z
Discordって人数自体は沢山いるけどアクティブユーザーは少なそう
オンラインになってる人があまりいないから虚しいんだよな
オンラインになってても何もせず見てるだけの人が多い印象
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:40:51.96ID:H5REaBML
>>872
「見てるだけ」ってのが何を意味してんのかわかんないけど
私がたまに入ってる時はオンライン状態隠してる人と会話してたりしてるよ
傍から見たらこの人独りでなにしてるんだろ…と思われてんのかもしれないけど別に監視とかしてるわけじゃない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:13:01.77ID:QhdM9NaA
入り浸ってるのがバレるのが恥ずかしくてオンラインなの隠してたわ
discordはツイやってないからDMがわりに使えて便利だけどなあ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:31:07.96ID:1CDM47gR
マジでオタ友達ってどこで知り合うんだろう…哲学になってきた

サークル活動やってる時ならイベントに出てあわよくば隣のサークルさんと…とか
同ジャンルでアフターワンチャン…とか思うけど
サークル休んで買い専ROM専になってるとどうにもこうにも
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:05:42.35ID:P4kUwmgO
>>875
昔なら隣のサークルさんやアフターでとかあったかもしれないが今は皆無だよ
みんなツイで知り合ってるだろうしネットコミュ力無いから全然友達作れないし、もはや何でネットで簡単に友達作れるのかわからない
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:05.05ID:Buhj1gV1
ツイ交流してないと完全にスルーされるよね
あと村長()褒めちぎっておかないと居場所ない
思ってもないチヤホヤや義理買い大嫌いだからどのジャンルでも独りだわ
むしろ海鮮と仲良くなりたい
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 08:28:31.54ID:MGPYxcC8
ほぼ供給が途絶えた斜陽ジャンルで新規とかほぼ入ってこないけど村長とかお局様っていうの見たことないな
何となく中心ぽいというかオフ会とか積極的に音頭を取る人はいるけどそういうのを村長だと勘違いしてる場合もありそうだから
身構えすぎるのも良くない気がする
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:26:09.49ID:BrKyGfhz
>>880
村長ってジャンルの交流の中心になりたがる人のことなんだと思ってたけど違うの?
ご機嫌取取りしないと輪に入れずハブられる存在っていうポジティブな言葉じゃないイメージがある
元のレスも村長()って書き方だし
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:34:11.88ID:hdKZ9oNK
>>878
後半みたいな人はただの大手だよ
村長って呼び方が出てきたときはまさに祭り上げてないと機嫌を損ねるジャンル顔役気取りを指してて
今も同じ認識だと思う
自分とこの村長は絵馬最大手でフレンドリーな雰囲気だしてるけど攻め違い競合カプdisヘイトチラチラするから誰もその攻め違いキャラの話ができない
がっちり村囲んで新規が定着しないよ…
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:05:35.24ID:2Oqdn5BG
カシクバリ村長が地雷でそういうの苦手になった

裏で擦り寄り先の大手は婆絵そうじゃない人はhtrって言ってて
ジャンルスレで自分含め同カプ叩いてたのも村長だったと思う…
村長がhtr婆絵って言われた途端スレ荒れまくったし

お世辞でも絵上手くないし正直色々かなり古かったけど
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:59:03.68ID:n1h6GaRQ
>>882
disヘイトはいきすぎだとは思うけど
自分は左右固定だから同カプで繋がってんのに
攻め違いの話題ふられるのすごい嫌だから
その村長がいたら有難いわ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:33:40.34ID:KEGfl5rB
自ジャンル内で自分の嗜好がマイナー派だと肩身狭いよね
別に遠慮するような繋がりはないから()好きにツイートしてるけど
時々同じカプや嗜好であるある!そうそう!みたいな共感を伴った会話がしたいと思う
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:23:18.49ID:UeKXAaLz
わかる原作の展開がよかったとかの話だけでもいいから共感が欲しいわ
急に話しかけても気味が悪く思われそうでツイで楽しそうにしてる人を遠目から見つめるだけだ

訳あってしばらく連絡できない時ってどう言えば角が立たないんだろう
FOしたいわけじゃないんだけど数ヶ月連絡取るの難しい場合って向こうからすれば結果FOだよね
こういう時は実生活の友達と違うのが辛いわ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:09:31.44ID:Jppv3hjd
>>886
変に伏せるよりその訳をやんわりぼかして素直に伝えた方がいいと思う
戻ったら連絡します!って言っておけば

まあそのまま連絡途絶えるだろうな、って思うけど
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:04:54.43ID:Uoc051js
>>887-889
やっぱり今後連絡しなさそうなかんじだよね
アドバイスもらったように伝えてみて後は相手方に委ねるわ
理由はあれど自分勝手な都合だからボールが返ってくるのを待つよ
ありがとう
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:22.59ID:rr23sdvU
好きなものがマイナーすぎてマジで友達ができない
派生の掲示板も定期的に見るけど
誰一人として今だに傾向が被った人を一度も見たことがない
大抵自分が好きな物がみんなの地雷でみんなが大好きなものが自分の地雷
自分で募集しても誰からも来ない
かなりゆるい条件で募集したら連絡何回か来たけど
話してるうちに好きキャラやカプ聞かれて答えると音信不通
派生のチャットでメアド聞き出して何とかメル友になるが結局好きなキャラやカプを聞かれて答えると音信不通
イラスト投稿系SNS何個か利用してたまに投稿しつつプロフ欄に趣味が合いそうだと思ったら友達になって下さいって書いてるけどもちろん連絡は来ない
そもそも感想一つもらったことがないから多分見てもらえてない気がする
絵が好きでお気に入りにしてる趣味が合いそうだからこの人と仲良くなりたいなと思う人は外人絵師か男性絵師ばかり
友達になれるわけがなかった
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:40:50.65ID:H8jpvuon
細々と数年続いていたSNSの同人友達からプライベートがしんどいからやり取りを止めたいと言われてしまった
相手の事情もあるから仕方がないとわかってはいるけどマイナー推しでやっと見つけた友達だったから寂しさが半端ない
また友いなになってしまった…
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 02:13:38.34ID:Sj6PQr0x
萌えすぎて苦しい!ってときに誰かに聞いてもらいたい
学生時代はリア友兼オタ友に聞いてもらってたけど遠い昔だし
それ以来オタ友なんていないから結果隠れオタクでそういう会話することにも抵抗あるわ
同人自体やめ時だと思い始めて早数年だけどやめられないんだよなあ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:20:21.27ID:M71fp0s2
本当にどうしたらオタ友ってできるのか。
掲示板で募集したりメールしたり、思い付く限りのことはしてるけど、全く成果なし。
たくさんなんて望まない、たった1人、オタトークや雑談できる友人が欲しいよ。
友達を作るってこんなに難しいことだったかね。
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:27:14.21ID:rNcNKNlH
自分も相手も海鮮だけど頻繁に自分の萌え語りに対して同意のリプをしてくれる人が居て、今度同じイベントにお互い1人参加するみたいだったから
イベント後に食事でもどうですかと誘ったら「そうですねー〇〇(私)さんとはいつか別の機会に会えたら嬉しいですーw」ってやんわりお断りされてしまった

それからリプも貰えなくなって話しかけにくくなって…距離感全く分からないつらい
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/23(水) 14:28:17.41ID:9ESXq0Db
古い人間のくせにチャットとか通ってこなかったから、メールでやり取り→都合合えば会うって感じが理想なんだけな
即売会のアフターは緊張するから、会場でちょっと話す程度でいいから話し相手欲しい

ツイッターは一度リプし始めたらどこで途切っていいとか、前のリプ返してないのに違う呟きにリプしてきたとか考えないといけないこと多くて疲れた。そしてリプしあってても距離なんか詰められない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:17.26ID:2es68xtn
>>899
ツイの距離感難しいのわかる
対面と違うからニュアンスが分かりにくいんだよね

温泉で交流のために創作してる様になってしんどくて辞めちゃった過去あるからバランスが難しいわ
今は創作も楽しいけどそれ以上に人とオタ話したい
本命のジャンルと別に交流用にゆるく創作する垢分けたりした方がいいのかな
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:54.31ID:3I6+G14F
同人友達が欲しいけどSNSが苦手でサイトヒキ気味なので壁打ちぼっち
お互いにサイト持ちで相手のサイトの作品や日記見たり拍手とかメールで気軽に萌え語りしたり出来る同人友達が欲しいなぁ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:11:14.36ID:Fn7FuP0o
今だったらmocriとかどうかな
たびたび見るんだけど友いなだからやったことはない
作業特化で雑談て感じじゃなかったりするんだろうか
0911sage
垢版 |
2019/11/01(金) 13:59:01.68ID:7o8UIZT5
募集記事ってどれくらい前のなら送っても良いだろうか?
記事消すまで募集してますって書いてる人もいるけど
さすがに半年以上前とかは送ったらあんまり良くないかな・・・
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:21.16ID:v4lSfL8K
送る分には送ればいいんじゃないだろうか
募集する気も失せてるのに載せっぱなしにしてるなら載せてる方が悪いんだし
送る方は悪くないよ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:14:11.68ID:3Gz3xIoR
長寿ジャンルに後期参入したんだけどジャンル者と話すきっかけがなくてつらい
ツイでは既に身内で固まってる人がほとんどで入り込める隙がないし
イベントはほぼ両隣とも友人と来てて話しかけるタイミング分からないし
オフ会企画してもぼっち&人脈無しのやつのとこになんか誰も来ない
友達どころか知り合いすら作れない状況
だけどジャンルは好きだから離れたくないんだよなあ

こういう時流行ジャンルだとオフ会やイベント多くて羨ましいなと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:13.21ID:mLoMeTzw
ジャンルにいる時は同じジャンルの人とそれなりに知り合うし
イベントに一緒に行くぐらいのこともあるけど
ジャンル離れると関係がオールリセットしてしまう

要はジャンル越えて付き合いを続けたいと思われる要素が自分にないんだろうけど
こっちも繋がり続けようという努力が足りないんだろうな
でも具体的にどうしたらいいのかわからない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:24:09.03ID:uMMP1bvH
そこまで求め始めると同人友達の域から外れてると感じる人もいるかもしれんしね
ジャンル関係なく仲良く出来るってまさにリア友がそれだし
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:04:10.74ID:VxYF35hf
>>916とは違うけどリア友に近しい同人友達欲しいのはわかる
ジャンル関係なく流行りの映画や舞台見に行ったりしてるレポ見ると本当羨ましい
同人友達からリア友になりたいわけじゃないけどオタク関連のみで付き合いたいっていう感じ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 13:05:55.94ID:lfKtMVS1
ほぼリア友みたいな同人友達居たけどその人のフォロワーに
「こいつ(私)が○○さんと遊んでばっかでずるい!○○さんはアテクシのクラスタなのに!」
て暴れられてジャンルスレに晒されたわその友達もないこと吹き込まれて仲が険悪になったな
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:44:43.24ID:Ms8jY0XJ
>>919だけどその暴れた人は他ジャンルでもやらかしたりとにかく攻撃的で暴言ばかりで分かってる人は避けてたわ
自分もその人のこと怖いから複垢も含めてブロック自衛してたけど別垢から覗きに来て今でも暴言吐かれてる
どうも秋田辺りの地方住み無職で東京大阪住まいのオタ活しやすい人に嫉妬しまくってああなったみたい
自分も生活費やりくりして遠征してるんだけどな…
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:49:03.52ID:M3LLXDJb
地名出すまではひどい話だと感じてたけど攻撃的で暴言吐きまくって暴れた人って>>922自身なんじゃないかと思った
アテクシ!とか妙に古臭くて攻撃的で怖い
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:11:44.86ID:RFvVEJcl
>>133
上から目線がムカつくババアがいるね
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:16:30.07ID:RFvVEJcl
>>924
被害妄想じみていると言うか
何かお前自身に身に覚えがあってファビョった人かと思ったw
アテクシとかただの皮肉や嘲笑で使うもんでしょ
古臭いと感じられるってことはお前も古い人間というw
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 02:03:48.53ID:mTiaRE8I
オタクの友達いなくてオタクの話できない、って嘆いてる人でも
兄弟姉妹が同じオタクで一緒に家で円盤見たりコラボ行ったりしてるの見てると
十分では?と思うんだけどそれとはまた違うのかな
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:43:23.95ID:0+BQ6sLJ
周りにいる姉妹仲いいオタクたちはそこで完結してるから友達少ない人が多い
姉妹仲よすぎて立ち入る隙なく友達の方から離れてるのはよく見る
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 12:12:47.44ID:k2LOtwm9
募集条件に当てはまってない人からメールきて
まあこれも縁かなと思ってメールしてたけど
こっちが話題振ってもほぼヘビーな愚痴と向こうのジャンルの話に持ってかれて
何とか返事してたけど何回かやり取りした後一方的に切られた
募集条件当てはまってない時点でお断りすればよかった
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:29:17.60ID:P2PvPhMH
昔流行ったOLコピペ(ドウモ〜〜〜☆ってやつ)みたいなテンションのメールが来た
こちらの募集内容に多少は沿っているが自分の希望を押し付けてくる
何となくイタズラかなと思ったらドコモのキャリアメールアドレスでびっくりした
世の中色んな人いるもんだな
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:35:59.65ID:A0XFBtKn
以前の相方や周囲とトラブルがあったことをいきなり愚痴っぽく言ってくる人は
今後の付き合いを躊躇してしまうな
トラブルがあるのはしたかないよ、人間だから
ただそれをなんで全く関係ないほぼ初対面のこちらにぶつけてくるのかが謎
最初から「自分の全部をわかってくれる人」求められたら重い
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:41:46.93ID:Aw+9KfVY
私はむしろ隠さず自分のチョンボを先に白状してくれたのね、と思うなあ
毎回それだとしんどいけど

自分の話しないでこっちの話題の感想?と質問ばっかしてくるインタビュアータイプの人
本人は自分語りしないで相手の話聞いてあげてるサービス精神なのかもだけど
なんか違う
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:38:52.21ID:nTRzX2aB
確かに
でも自分の話ばっかり聞かされたり相手のジャンル布教(○○を見ましょう!)されても萎えてくる
ちょうど良いバランスで話せたらいいな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:27:58.62ID:Bz1RZ/q2
話したい属性の友人が周りにおらず新たに欲しければ友いなに該当するんだとは思うが(例: 別ジャンル友人など)
友いなで知り合った人のsns、色んな人とオフ会しまくりリプ飛ばしまくりで温度差を感じたわ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:29:16.13ID:KW2kb9Z3
わかる
色んな人とサシでカラオケオフしょっちゅうやったり
相互とカフェで遊んでたり
イベントで差し入れやり取りをsnsに載せあったり
相互とタメ口でリプしてたり
旦那が子供がとかなり口数も多い開放的な性格だったり
早々に誰かとくだけた会話に移行してたり
友達いるだろー!と思ったことはある
いや友達いていいんだけど友いなで知り合っただろお前ー!w と声を大にして一度くらい責めたいw
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:18:39.35ID:B66WiVPs
オタ友ゼロのぼっちだよwって隠す事無く自称してる人に限ってSNS上だけじゃなくイベ後でリアルに会って楽しそうにワイワイなのわかる

マイナーだけど同ジャンルの友人一人だけでも欲しいなあ…
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:19.05ID:SrTE/CJu
ツイとかでもすぐ仲良くなれる人すごいなって思う
距離感分からなすぎてリプしていいのかめちゃくちゃ悩んで結局しないからほんとにだめ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:13.12ID:rkqqoj8x
ツイで交流してみたはいいものの長々リプのやり取りするのがキツい
それで何回も挫折してしまった
ジャンルとか推しの情報出た時とか気軽にリプ送ったりできる関係がいいんだけどなかなか難しい
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 00:18:05.44ID:jJmWHBba
気が向いた時にやりとりしたいし相手もそういう人がいいって思うけどそれを宣言するのは野暮みたいに感じてしまう
でも距離をはかり合う段階がしんどいからどのくらいの交流を求めてるか最初にはっきりさせて始めてみたい
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 06:02:24.09ID:H7WaSg8H
リプなら気軽にできるけどそこから先の「良かったらオフしませんか」がどうしても言い出せない
自分がその立場だったら「グイグイ来るなこの人w」と思ってしまうから
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:53:58.99ID:rKsQkexL
こちらから誘った時に断られると、もう次誘えないんだよな…
自分と一緒に行く事そのものがお断りなのか、本当に都合が悪かったのか分からなくて
また誘ってください…!って念押しされても社交辞令なのかどうか判断つかなくて
こういうとこホントコミュ障って思う
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 16:01:46.07ID:cpwtZ+Dd
また誘ってくださいは全部社交辞令だと思ってる
ほんとに私と会ってくれる気があるなら次は誘ってくれてもいいのに
あくまで誘ってくださいなんだぜ…
次は誘ったら来てくれるかもしれないけどそういうことじゃなく…
こんなふうにネガネガしてるから友達いないんだよね知ってる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 00:35:08.44ID:dyS06kTQ
同カプの人たちとイベントで会う時は気兼ねなく話せるんだけどSNSでは全然絡まれない
他のメンバーはRT後エアリプ合戦当たり前で感想言い合って楽しそうなのに自分宛てはさっぱり
こんなふうに徹底的に無視される理由が知りたいし改善できるならしたい
こんなことくらいで好きなものから遠ざかるのも嫌だから頑張ってたけど心が折れてしまった
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:49.58ID:rad35GQY
SNSで絡めないの結構寂しいし疎外感覚えちゃうよね乙

自分の吐き出し
自ジャンルで同人友達作りたいのに
自ジャンルの人たち 酒の強さとかタバコとかリアルの経験人数とか猥談とかばっかりで盛り上がって
ワルい私アピールとマウントがすごくて
全然気が合わないから結局ミュートしちゃってる
寂しい
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 12:31:08.68ID:VVvu7a7q
友達いなさすぎていつも1人
いつも通り1人映画ですみっこぐらし観たら内外から抉られた
本当2次元行きたいすみっこ達マジ天使
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:16:07.39ID:C7V/fs/P
自分が誘った時はお断りばかりだったから
この人は私とリアルでは同席したくないんだな…と思ってた人が
別の人の誘いにはホイホイしてるところを見ると
いや本当にタイミングが悪かっただけなのかもしれないけれど、やっぱりモヤッとしてしまって
そういうネガ思考もよくないんだろうとは思いつつ
やっぱりなんだかな…って思ってしまう
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:08:32.65ID:QoM6kxiu
どこかで見たやつだけどとりあえず3回誘ってみて断られるようなら相手からの脈無しと思っていいらしい
これで3回以上はこっちから誘わなくていいし
残念だけど脈無しか〜って思えて気が楽になったよ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:59.92ID:JKFu5sA8
相手の会話から話広げたり興味がありそうなこと尋ねてみたりしてる
なのにいつも自分の話はスルーされるし向こうが延々と喋って終わるパターンが多い
リアルでの生活ではちゃんと会話できてるから自分ではそこまで酷いコミュ障じゃないと思ってた
同人で同類の界隈だからなのかオタクそのものとの食い合わせが悪いのか
もう疲れた…
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:41:58.21ID:nGE74Spy
いないと寂しいんだけど、出来ると面倒くさい
話したい時期があるけど、いつもベタベタと仲良くしたいわけじゃない
自分はこんな感じなので、孤独を持て余す一方で、繋がりを重荷に感じるよ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:04:31.70ID:r4t7RKoB
こんなコミュ障と話してくれる、そもそも「相手してやろう」って思ってくれる人ってコミュ力が半端ないから、付き合いがあればあるほど自分との人間性の違いに落胆してしまう

「自分から動かないと何も変わらない」とか言われるけど、他人から誘われたい(何かしらのかたちで必要とされたい)んだな
自分なんかを誘う人間がいないから、やっぱり自分なんて誘う価値もない存在なんだな〜って再確認されて負のループ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:28:53.04ID:oKYCCG/T
まだジャンル始まって1年も経ってないのにみんなオフ会とか聖地巡礼とか合同誌でキャッキャしてて
いまだ敬語リプ止まりジャンル友無しの自分って一体なんなんだ…と悲しくなる
コミュ障だからフォロワーと通話とか何話していいか分からないし距離感の詰め方も分からない
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:55.82ID:odAUR9eq
常識に欠けた距離無しにグイグイ来られるよりよっぽどいいよ
ゆっくり交流してれば同じペースの仲がいい人ができると思う

私は前述の距離無しに轢かれてボロボロになってるとこ
同人関係っていい大人であっても適切な距離感が保てる人がほんとにいない
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:11.39ID:5+ovfE9K
いるなぁ距離無し
向こうも友達欲しくて焦ってるのかも知れないけど同人関係じゃないにしてもゆっくり仲良くなる方が
長く付き合っていける仲になれるんだから外堀からジワジワ攻めてけって言いたくなる
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:21:27.13ID:LwxoDMgJ
一時期居た界隈が取り巻き+距離なしでそもそも腐ってたのはある。
いろいろと合わなかったが、
逆に言えば窓口大きいのそこぐらいしか思いつかなかったから
そこで学ぶしかなかった。
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:53:47.27ID:/xIIrPe2
合わない相手に付き合うこともないけど
そもそも合うか合わないかなんて
数年単位で付き合ってみないと分かんないな、とは思ってる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 04:39:47.48ID:B4YxFqG4
一時期SNSに流されてたからか、
自分は誰のために作っているんだろうって悩んだりもする。
酷いときはSNSのために好きでもないジャンルの創作をしてたこともある。

今自分が好きな作品作ってるからなおさら感じる。
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:18.99ID:mi4N5Uvy
久しぶりにスレ覗いてみたらもうすぐ次スレのようなので埋めがてら長文自分語り

このスレ派生で燻ってた頃は色々と考え方が合う人と知り合えず全然駄目だったけど
このスレ派生で知ったツールでこのスレとは全く関係ない創作コミュニティ利用してたら
距離感でも創作スタンスでも何でも気の合う人達と一気に知り合えて
同人友達と呼べる人が何人かできるようになったわ
スレ派生で知り合って一年くらい付き合えた人も居たけど、それでも稀も稀だったし
自分が利用した感じだとスレ派生の利用者ってあまり入れ替わる事がないようなので
一定の期間募集して相手見つからなかったらここで探すのにはさっさと見切りつけた方が良いと思う
正直言って悪いけど派生利用者は過度に卑屈な物言いする人や他人に批判的攻撃的な人が多くて
マウンティングが目的で最初から同人友達探してないって人もチラホラ居たから
あまり良いところではないと思った
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:39:38.54ID:Z5EdWwT0


スレ終盤なので自分のやらかしでも懺悔する

自分の同人誌に対して熱烈なファンコールをして良かったら機会があるときにアフターを…と言ってくれたのをいいことに
サクチケを半ば強引に譲って早朝から待ち合わせしたり(まったり昼から来る気だっただろうなというのは見て取れた時だった)
その後スペースの中に入れてまでお話しようとしたり
「夕方撤収後、アフターどうですか(※まだ朝10時)」と誘ったりして完全にドン引かれて連絡途絶えたことがある
ファンコールくれるくらいだから、アフターの打診をしてくれるくらいだから、と
多少距離梨でも受け入れてくれるはず(こっちからの申し出は無条件に嬉しいはず)だという驕りがあったと思う

反省して、友達を作ろうという行動に出るのはもう控えてる
ジャンル界隈でツイッター友達ごっこ(フォロワーみんな友達だよ…!みたいなやつ)発生した時に自分も便乗して自分を慰めてる
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:28:24.90ID:6uD0Q3xr
>>993
993が距離無しなのか、その相手さんがそういうつもりじゃなかったのか、分からないよ
自分ならそうやってグイグイ来てくれたら嬉しい
だから993が悪いってんじゃなくてやっぱり相性だよ
まあその相性の違いを見抜いて距離を調整できなかったっていうのはあるんだろうけど

自分は逆に感情の起伏が少ない(表面的には)から
いつも無関心みたいに思われて遠巻きにされる方だわ…
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:22.82ID:Khv97Skh
性格が悪いというより
第三者に近いところからの意見とマウンティングの区別がつかない脳足りんが多いのか
ちょっとでも自分たちに否定的な意見だと感じると噛みつくとか知能が低い……
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 2時間 39分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。