X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:21:20.36ID:zPeaR+zu
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ26 [無断転載禁止]
  http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532964791/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539787140

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:34.75ID:zPeaR+zu
前スレ993 998
赤城兄妹か
イケメンと言う意識はなかったな。瀬菜もブスとは思ってなかった。むしろ巨乳要員だったな
ブラコンではあったが普通に彼氏は作った
それに京介と浩平って、あやせ可愛いと言い合ってた仲だが、
流石にそれで浩平があやせに手を出すとは思ってなかったろう
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:16.84ID:rhz9P9va
え、瀬菜ってブサイク扱いなの?
桐乃やあやせが基準なら下になるのは仕方ないとしても容姿は普通以上で巨乳や眼鏡も含めて刺さる男性多いと思う
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:40:12.67ID:yumVltc4
>>3
まあオタクとかモサいとかがテーマの作品で
他にもどう見ても微妙なキャラデザのキャラはいたからブス判定は他作品よりは緩いかもね
ただあれだけヒロイン萌えが激しかった作品なのに彼氏作っても荒れなかったり
男キャラがヒロインを可愛いって言って許されたのは
そういう風にキャラデザも設定も上手く作られてたということだと思うよ
この手の脇役って作中では評価悪くないのに読者視点では明らかに中の下以下っていう
作中では評価微妙なのに読者視点では明らかに素敵な主人公やヒロインの真逆の現象起きてるよな
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:49:13.20ID:zPeaR+zu
>>5
と言うか、あやせは事務所に所属してるくらいなのに可愛いと言われなかったら設定矛盾起こす
むしろ誰もが可愛いという美少女が主人公に惚れてると言うage描写だからな

あと、瀬菜は脇役だからな。主人公にフラグも立ててないし
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:49:44.97ID:yumVltc4
>>4
そりゃヒロインとしては桐乃あやせ黒猫あたりが基準でしょ
オタクキャラの中ではマシだったかもしれないけど
巨乳はともかく短髪眼鏡腐女子で他の男が一番でって萌えキャラとしては論外でしょ
キャラデザも設定もどう見ても絶対人気出ないように作られてるよね
ブスって言ったのは作中設定じゃなくて読者視点だよ
脇役で終わって読者も荒れないような工夫がされててその一つが読者視点で正直ブス=キャラデザが地味で可愛くない
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:56:01.26ID:yumVltc4
>>6
>絶対に主人公カップルが相手にしない役にブス脇役女は結構いたね
の例であげたからね
主人公カップル(の女)が美形で主人公絡みの恋愛に関わってこない女は微妙という
ブス女キャラを出してもいい時の典型的なパターン
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:30:40.07ID:lPGm5nDy
>>3
誰だか思い浮かばないから原作側のキャラだと思うけどそれってたぶんあれでしょ
作者はブスのつもりで登場させたけどイラスト担当者が絵に起こす過程で
うまくブサイクキャラに描けずに美少女にしか見えない外見になったパターンでしょ
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:51:55.75ID:/chQ4ucW
よくわからんが男も女も大抵はイケメン美女が好きで当然なのでは…
フィクションなんてリアルじゃないんだから美男美女集団がウケて当然なのでは
んでリアリティを大事にする内容だと非イケメン美女が増える
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:02.63ID:zPeaR+zu
>>10
ちゃんとアニメにも出てきたよ
ネット配信回メインだったかもしれんけど

アニメに出てきてないのは京介の幼馴染み。登校拒否していたの連れ出したけど怪我をさせた娘
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:17:36.26ID:CGzA//p1
よほどじゃない限り美形までいかなくてもある程度の容姿に設定した方がファンがついたりお得だからでは?
あえてブサにする理由がメインの恋愛関係で範疇外と読者に示すだけのものでしかない
それですら描き方しだいでは同程度の容姿であっても主人公絡みの恋愛に無関係位置と示すことは難しくはない
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:12.95ID:/chQ4ucW
>>16
確かにロマンスだのシリアスだのにブサは不要だな
女性向けだと絵柄の小ぎれいさすらも見られるよ
あとファッションがダサいとウケない
そんくらい夢のある内容には夢のある見た目が必要
これを男性向けに適用させると萌え系になるのかな(夢のある内容の作品

女性向けでもギャグとかリアルエッセイとかだとそれほど絵柄は問われなくなる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:02:10.44ID:jQgPQvTX
そもそも(特に女性向けの)恋愛モノにおいての美しさってバトルモノで言うところの戦闘力だから…
潜在能力の差はあれど努力である程度どうにかなる物
たとえ見た目がアレでも性格やコミュ力(戦術戦略に相当)でどうにかしてるならまだ説得力があるけど何も無いならただのやられ役・引き立て役モブ
モブが何の才能努力もなしに無双しても作品に対する好感度下がるだけ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:05:46.18ID:rSgjAuIL
俺妹はよく分からんけど最初から主人公に惚れない立ち位置だと示されてるサブヒロインなんてよくいないか
ハーレム物やギャルゲとかでも大作だと主人公周りの人間関係はかなり広くなるし
親友キャラや相棒キャラがいる場合、そっち用のヒロイン出てくる事も珍しくない
ただこの場合も、普通に他キャラと同じような容姿な為に〇〇爆発しろって言われるようなケースのが普通だから
俺妹のそのキャラが露骨にブスに描かれてるならむしろそっちの方が珍しい気がする
もしかして劇中で露骨な悪役や嫌われ役なんだろうか?
それならないこともないけど、大抵の作品はそういうポジは男キャラとか魔物とかジジイとかに担わせる事多いからやっぱり珍しい
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:21.61ID:yumVltc4
>>21
悪役じゃなくて
オタクだけど可愛いorオタクじゃないヒロインたちの引き立て役のオタク女の一人だと思う
露骨にブスというか作中での扱いはブスじゃないけど見た目も性格も不人気属性が盛り盛り
このキャラに関しては主人公兄妹と対比させた時に主人公たちより羨ましいと思われないための作戦もあると思う
そのうえでイケメン設定の兄から天使扱いされてるのに何かものすごい悪意を感じた
主人公は美少女たちに囲まれるけどイケメン脇役男はブス女のケツ追っかけとけざまあみろみたいな
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 01:57:01.99ID:8Ad5FIvO
男が求める美人が「萌えキャラ」や「奇乳キャラ」だったので
従来の美人は形骸化してしまった

他に、女で美人だけageる男(性対象的にも、人間的にも)はエロ漫画読んでるようなキモオタが多く
一般的にモテる性格がいい男は
腐女子、夢女子、美人だが関心事が恋愛だけではない女の味方なことが多いので
「恋愛用の美人」が浮いてしまった
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 02:09:12.82ID:gQqAfRZ3
もう5chなんか見てる若い人はいないだろうから仕方のない事かもしれないが
想定してる人物たちの年齢が軽く40代以上だとわかるようなのはちょっと
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 07:53:42.97ID:G9PJ/JmB
>>前スレ994
冴えないチビマッチョ主人公で男向けでも女向けでも流行ったといえば一歩があるな
男向けの薄い本だとチビマッチョは安定して人気あるし、女向けでも主人公総受けの
逆ハーの姫的ポジで色んなライバルに可愛がられてるイメージがある
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:10:52.06ID:G9PJ/JmB
あと女性向け同人の流行を考えるスレとかってとこ見てたけど、
男向けで評論厨が復活の兆しがあるっぽい事書いてあったがホントかね?
どういうフィールドで書いてるのかとか気になる
最後の一花みたいに盛り上がってる左翼言論とかとの繋がりは…
さすがにないかw
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:15.49ID:D+3h7wGz
>>22
引き立て役というか、黒猫も成長して友達を作ることができるようになったんだねって役割
それが引き立て役かw
そして重度の腐女子としてのギャグ要員だな
主人公と兄が恋人と言ったり、友人を男体化して主人公とカップリングさせて渋で流行させたり
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:24:30.94ID:D+3h7wGz
>>31
アニメ評論か。ジャンルで言うならまず作品自体がヒットしないと

アニメ評論は個人もあるけど、複数ライター集めたアンソロ的な評論が目立つかな
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 12:24:37.05ID:N+2Wgi7D
>>16
ブス女に人権なしと主張してる大半は男性だよ。女性にもいるけどね
逆にブサイク男に人権なしと主張するのは当然男性より女性の方が多い
男は紅の豚を絶賛する一方で男女逆にしたら手のひら返して叩きそう
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 12:35:52.88ID:N+2Wgi7D
比較例として「恋は雨上がりのように」と「紅の豚」の違いのひとつは男側の容姿
雨上がりの店長は冴えないように見えて高身長で彫りの深い顔立ち
そこら辺に女作者と男作者の違いが現れてる
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:11.14ID:dVOMtOe3
雨上がりなんかも女性作者はちゃんと同性を美しく描いてる例だね
その上で>>36で言われてるように男側の容姿も女性にも受け入れられるよう描いてる(高身長という点がかなり大事)
結果、男女バランス良く人気が出る

それに比べて紅の豚は男のロマンチズムの塊みたいな作品でどうしても男人気に偏る
雨上がりと紅の豚は似て非なるものと言っていい
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:34.80ID:ajyZic7I
雨上がりの店長は冴えないとか言いながら女性にとって十分かっこよく見える範囲内だからね
しかも男性から反発されないようイケメンすぎないようにしてる
ヒロインは普通に美女で問題ない、なぜなら大半の女性は男性みたいに同性の美しさにそれほど反発したりしないから

紅の豚を女性受けも考えるなら豚でなく名探偵ホームズみたいな犬とかにすべきだった
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:05:27.47ID:MP9BWbLZ
外見を良く描くのも多少は画力必要だけど悪く描くのはもっと画力必要
わざわざ描きなれない絵で苦労してまで登場させる付加価値の有無が不細工の登場率なんじゃないか?
設定不細工でも実態はそうでもないのだとジョジョのアブドゥルとかがそう
身長でいうなら四部の康一が小さかったけどかなり魅力的にかかれていたはず
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:10:15.05ID:MP9BWbLZ
恋愛要素に重きを置く場合には同性主人公からみたメインの恋愛相手は可愛いとかカッコいいとかプラスを前面に出している
そこに作者の性別も読者の性別も関係ない

紅の豚は見てないけど主役が豚でヒロイン位置はどうだった?
女性向け漫画は恋愛ものが多いんだから比較するなら男性向け恋愛ものをださなきゃ「恋愛じゃないから」が理由になってしまうよ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:49:56.54ID:eycDgm3t
男性向けエロだと目も当てられないようなハゲデブブサイクなおっさんが主人公のパターンは多いね
全年齢向けでもそういうのある?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:10:51.64ID:c55UGzZE
>>40
>>41
ラノベ含めて不細工設定の女キャラが少ない
同性主人公でも男不細工主人公はそれなりにあるけど女不細工主人公はほぼない
って話をずっとしてるんだがわざと話ズラしてるのか?
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:29:08.90ID:G9PJ/JmB
>>45
女向けで唯一救いようのない不細工主人公がまかり通るのは
コンビニ実話系レディコミだけどあれはまあ読み手に近い目線で
あーウチはあんなんじゃなくてよかったわーってのを読んで
噛み締めて隣の不幸はなんちゃら的な刺激を得るものだからな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:48.32ID:MP9BWbLZ
>>44
「なぜ不細工設定の女キャラが少ないか」に対してこちらの主張は「恋愛重視作品だから不細工主人公が少ない」ってこと
エロ系で不細工モブが出るのは恋愛じゃないから出せるだけ
スポーツやバトルも同じ
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 16:44:32.13ID:c55UGzZE
>>47
エロでもスポーツでもバトルでも男向けでも女向けでも
どこでも同じように設定も含めて不細工女は不細工男より少ないと思うけど
エロは男向けでも女向けでも不細工は竿役ばかり
スポーツものでもデブなピッチャーや不細工なマッチョ巨人は男ばかりで女はまず出ない
バトル漫画の悪役は男はパワータイプ不細工やら陰湿タイプ不細工やらたくさんパターンあるけど女は美女
この傾向は男向けも女向けも同じ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:05:46.49ID:tu8mDLBC
女性向けの方が美形率高めの傾向はあるけど>>48そのものは変わらないな
80年代以降の日本人が作った作品の傾向と言ったほうが近い
ジャイアンとジャイ子みたいな平等感は男性向けからも消えた
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:11:47.06ID:vbHdbZT1
前スレ984
図々しい、男言葉使うなクズ
死んで詫びろ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:59.72ID:tu8mDLBC
少女漫画にしろ劇画にしろ70年代以前のハリウッド映画の影響が色濃いわけで
そこに描かれる美男美女の男と女でデザインが違いすぎたってのが大きいかもな
トキワ荘的な「漫画」時代は男女差よりも血の繋がりのほうが重視されてて
ジャイアンとジャイ子になんの違和感も持たない読者の方が多かった
親子兄弟で顔が違うとかありえないだろってのが当時の普通
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:59:56.84ID:MP9BWbLZ
>>48
恋愛重視作品でも男主人公の不細工が多いと考えてる?
男性向けでも女性向けでもというけど作品の比率でいえば、女性向け作品で恋愛非重視作品がかなり少ない
恋愛重視作品になるほど不細工は減るだろうから、恋愛非重視作品だけで比較しないと「男性向け女性向け」が理由とは言えなくなるよ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:44.98ID:tu8mDLBC
>>55
逆じゃね
ハリウッドの呪縛から逃れられなかった80年代以降の日本漫画界隈は男女問わずブサイクの出番が消えていった
その傾向が女性向けに大きかったからこそ恋愛ものだらけになっただけの話で順番が逆
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:27:23.55ID:8Ad5FIvO
少女漫画が恋愛ものばかりと言われるようになったのはついこの間
昔は恋愛すらもさせてもらえなかった
市民が傘を差し、市民が高級お菓子を食べ、映画を見れるようになったのもついこの間
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:28:26.68ID:tu8mDLBC
現代のアメリカがハリウッド黄金時代の偏った傾向を反省してポリコレに向かってるけど
これはむしろ70年代以前の若者偏重ではないトキワ荘時代の日本漫画に近い
ポリコレでよく叩かれるマリオだってマリオの妹が出てたらマリオ顔だったろうしピーチ姫の弟もピーチ顔だったろう
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:50:47.49ID:8Ad5FIvO
男は不細工なラブコメ主人公じゃないと自己投影できないんじゃない
主人公が不細工なラブコメ(さすがのサルトビみたい個性的な不細工じゃなく、見るからにキモオタの主人公)
は「アンチラブコメ」「恨みNL」っていうジャンルなんだと思うよ
好きな女と恋愛する為のジャンルじゃなく、自分を振った(三次元の)女に恨みをぶつける為のジャンルだ
そういう作品はヒロイン達は抜き用botで印象が薄く、キモオタ主人公を汚い手段で半殺しにするイケメンのライバルのほうがキャラが立ってたりするw
ラブコメは主人公を邪魔する同性ライバルも含めてラブコメ
同性ライバルは必ずしもかませ犬とは限らない

本気で男に自己投影させ、女と恋愛させる目的で描いてるラブコメは
時メモ、本当愛物語みたいな姿が見えない主人公が努力していくラブコメや
主人公が全編を通して成長していくラブコメだけなんだろう(カチラマサカズ作品はなんだかんだでこういう設定が多い)
男向けラブコメの主人公は美醜よりも「個性」「童貞」の部分にネックがあるように思う
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:52:47.89ID:tu8mDLBC
で、そういうトキワ荘時代のガチ保守な「漫画」時代の復権を目指してたら
偶然にもポリコレに合致したってのがレベルファイブなんじゃないかな
妖怪ウォッチとかカトリーエイルとか見てるとモロにそれを感じる
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:11:13.09ID:qRF4ysuM
>>56
女性向けについてだけだとハリウッドの呪縛とかピンとこないなー
単に女は大半が絵面からしてキレイなものを好むって傾向があるのが大きいような
恋愛にしろ軽めのほのぼのにしろその他にしろ基本的に醜いキャラとか要らないんだよね
そんなん女の子向けフィクションで眺めて何が楽しいんだっつー

絵やキャラが小ぎれいじゃなくても作品が面白ければいいって思える漫画好き女は
男性向け一般向けでそういうのも楽しめるしね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:06.19ID:tu8mDLBC
>>62
あるいは逆にハリウッド自体が女性客を呼び込むために美形を用意し始めたのがあの時期と言えるのかも
それを考えるとポリコレ傾向で不細工も出せという今の動きに反発する女性が増えるかもしれんわけか
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:24:35.36ID:c55UGzZE
>>55
恋愛ものじゃない女向けだって女不細工主人公なんかまずないし
恋愛ものじゃないけど不細工男が美女ヒロインゲットとかあると思うけど
そこらへんもトータルして女不細工は少ないと自分は思うよ
だいたい男向けも女向けも恋愛ものも関係なく女不細工は男不細工より少ないと思うけどね
そもそもオタク向け恋愛ものでさえ女向けは美人主人公多いけど男向けでイケメン主人公はあまりない
不細工とまではいかなくても男女のルックスへの価値が如実に出ていると思う
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:31:53.45ID:c55UGzZE
>>58
ピーチの弟がピーチ顔かもしれないけどマリオの妹はどうだろうな
ジャイアン一家やスネ夫一家は悪役一味のおばさん&負の象徴ヒロインだからあの顔の女なんだろうし
実際追加された女キャラはデイジーにロゼッタなわけで
ワリオやワルイージは作れてもマリ子やルイ子は作れないのが現実でしょ
求められてるのはピーチの見た目したクッパ姫
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:33:29.57ID:zs2zgRVv
大半の女性にとって薔薇は美しくなく女性のための絵面の美しいBLが作られた

逆に百合は男にとっても本来の女性向けの百合の時点で美しいから
男性向けが作られる際にも呼び方が変わらなかった
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:05.02ID:MP9BWbLZ
あるいは男女で見ている範囲が違うとかはないだろうか?
女性は全体登場人物の生い立ちや心理描写を重視するから脇役だろうと容姿をないがしろにできない
男性は脇役もモブも主人公のための踏み台と考えているとかならその外見がどうでもいいから不細工にできる
って線はどうだろうか
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:44:57.03ID:tu8mDLBC
>>67
のびママがのび太と瓜二つなあたりからあの当時ならそうだっただろうなという話だから今とは違うかも
そう考えるとやはり女キャラの容姿に対する扱いがあの当時と変わったんだな
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:48:18.50ID:Rxh4GOjA
というか実際の社会でもトンデモ不細工の女って男に比べて少ないからじゃない?
基本的に女は見た目を気にする人が多いし化粧ができる関係でブッサイク!ってレベルは殆ど見ない、居ても社会的に難がありそうなタイプでわざわざ作品に登場させるようなキャラじゃない
勿論ただの不美人は居るけど描き分ける必要のあるレベルじゃないからただのモブ顔(二次元のモブ顔はそこそこ美人)になるだけだと思う
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:53:09.60ID:G9PJ/JmB
>>68
肉体性に拘る男向けとそんなん基本どーでもいい女向けの差か
エロが見たいのであれば男向けエロマンガの流れで、
性癖としてのジャンルにカテゴライズされるレズエロに行くし
ひょっとして時代が新しくなるにつれBLも百合も
男向けの影響受けて肉体性を志向するエロが段々と
幅をきかせてきてるのもポリコレの影響だったりして?w
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:55:55.67ID:zs2zgRVv
女性は見た目という思想は男は当然そう考えるとして
女性でもそういう男性的な価値観に洗脳されてる人は多いと思う
スーパーマリオとかでも当たり前に受け止めていて指摘されてそういやそうだねと気づく人も多い
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:57:33.21ID:c55UGzZE
>>74
子供の頃のパパが女装したのび太に惚れるのは原作にあるよね?
あれはパパがB専っていうギャグなの?
そうじゃないならそもそものび太自体が不細工設定ではないんじゃないの?
思えばのび太の顔ってジャイスネより無難顔で恐らく美男美女のしず出来とフォルム同じだし
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:07.87ID:tu8mDLBC
>>77
確かにそう考えるとドラは既に80年代の価値観に染まりつつある作品だから
70年代の藤子Aや赤塚作品で考えたほうがいいかもね、そしてそういうノリは生き残れなかったと
バカボンが消えてのび太が生き残ったってのもそういうところにあるのか
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:12.69ID:zs2zgRVv
スーパーマリオもペルソナも欧米的なポリコレな観点で叩かれてる

スーパーマリオはイケメンがいなくて女性は守られるだけなのかとか
ペルソナは女性向け恋愛要素がなくなってしまったとか
ただペルソナは男性向けに珍しくイケメンが多いから女性受けもいいけど
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:13.86ID:G9PJ/JmB
>>74
中の人が三石琴乃とか高山みなみ(こっちはスネ夫ママね)
とかになるなんて昔は想像もつかなかったもんなあ
大山ドラののび太ママの中の人はピョン吉だしw
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:05:25.99ID:Rxh4GOjA
>>76
美人が好きって男性的価値観かな?
綺麗な宝石が好き、服が好き、当然中身の人間も綺麗な方が好きってだけじゃない?
女児のお絵かきって綺麗なお姫様が鉄板だし
男が強い男性を好むのと同じ様に生存戦略からくる本能なんじゃないかと思うわ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:32.25ID:zs2zgRVv
ドラえもんはアメリカで放映される際しずかちゃんの人形好き設定が変えられてる
女性は人形好きという男のステレオ思考にアメリカ人が激怒したからだろうね
日本じゃ考えらない
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:19.49ID:tu8mDLBC
そもそもマリオはドンキーコングの派生だからモデルはキングコングのヒロインなわけで
白人のねーちゃんがゴリラに襲われてるぞというテンプレでしかないんだよね
そういう意味でピーチ姫はキャラとして練られてない
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:59.66ID:c55UGzZE
不細工女が消えたのは優しさでもあるんだろうな
話が進むにつれてジャイ子に漫画家という作者的には最高の設定がつけられたのとか見て思う
女で容姿が悪いって本当に最低で最悪な設定なんだろう
マリ子とか出されても客は引くか馬鹿にして遊ぶかの二択だろうし
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:16:10.32ID:irCOET+K
のびたって小さいころ美少年扱いされてなかったっけメガネとったらかわいい系なんじゃ?
ジャイアンやスネ夫をブサイクキャラとするなら充分顔いいし中の上以上はあると思う
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:27.71ID:zs2zgRVv
イケメンキャラが多いだけで男性向けが女性向け認定されることはあるが逆はあまりない
それほど男性向けは男キャラの容姿に無頓着だということ
女性向けは割と女性も可愛いのが普通だからね
ペルソナも男性向け恋愛要素しかないけど女性向け認定してる人も結構多いかもしれない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:22:04.09ID:G9PJ/JmB
>>85
だから後付けで海外では(スーパーマリオUSAことアメリカ版
スーパーマリオ2)でマリオ達に伍して敵と戦うようになり、
更にそれが日本に逆輸入されて派生タイトルとかスマブラとかで
どう考えても暇潰しにクッパにさらわせてるだけだろうって位
大暴れするようなキャラになってしまったわけだな
息の長いタイトルのヒロインキャラなだけにこれまでの
トロフィー→アバターが女なだけのヒーローキャラという
男向けヒロインキャラのここ30〜40年の変遷の影響を
モロに受けたキャラって感がある
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:29:26.59ID:c55UGzZE
>>89
男向けだと男キャラって若いイケメンもいるけどおっさんや不細工や異形も多くなるイメージある
でも女は10〜20代の美少女ばかりっていう
キャラが大量に出るFE系とか大体そうだよね
女受けするイケメンは欲しくないという意味で容姿に頓着してる層はいると思う
女受けするイケメンと厨二受けするイケメンは大体同じだからそこでイケメンがいる男vsいらない男に分かれるような
ただこの場合いらない派はいる派を女扱いで腐叩きしだす
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:32:16.76ID:tu8mDLBC
そうやって考えると男性向けで「無難な顔」のポジションが急上昇してるのが分かるな
昭和の男性向け美形と言うと眉がキリッとしてて彫りが深くそれはそれでキャラが立ってる状態のことを指してわけだし
あたるが不細工扱いで面堂が美形ってのも無難な顔=不細工だった名残だろう
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:22.68ID:G9PJ/JmB
>>94
その中には男向けするイケメンってのも当然入ってくるからな
他ジャンルだが刀の櫻井トオル担当キャラみたいな感じのね
逆に女向けの美人キャラってのもああいう作品ならやっぱり
含まれるんだろうが、傾向としてはどうなるんだろうか?
男キャラならあり得る年齢層(アラフォー以降)でも女キャラだと
厳しくなるからオバサンのロールモデルがないに等しいのは
相変わらずなんだろうが…
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:15:51.65ID:peECfl5S
>>87
のび太は冴えない顔と言ってる
顔については格好良く無い代わりに極端にブサイクでもない、普通よりちょっと下ぐらい
ただ、70年代から80年代の格好いいが今の基準からすると濃すぎるから可愛い顔つきなのは今だと利点になり得る
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:18:34.28ID:sfz4nCnp
まだまだ足りないし女が作ったのではないけど
マッドマックスやオーシャンズエイトで
カッコいいおばさんは少しずつ見るようにはなったな
ただ現状どうやっても女側からそういうものが
出てこなさそうなのが歯痒いところ
朝ドラなんかは主人公が後半になると中年になるけど
格好良いって方向には行きそうにないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況