X



女性向け同人の衰退について語るスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:37.55ID:wg0lcuPw
女性向け同人自体が衰退してると感じている人が増えている意見が各所で
見られるようになりました

「少子高齢化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「オン同人の普及」
「趣味娯楽の多様化」「仕事や家庭の都合」
……など理由は色々考えられますが、ここでは女性向け同人の衰退に
ついて語るスレッドです

関連スレ
同人誌即売会の衰退について語るスレ [転載禁止]©2ch.net (同人イベント板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1420966592/
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:37:23.31ID:pjySaGcn
明輝堂の倒産やっぱりか去年からあやしいとは思ってた
同人作家個人の羽振りがいい悪いよりも
こういう企業や印刷所の傾きは市場の衰退を本気で感じるね
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:02:26.21ID:Qt4PU8va
>>900
なんでって一番は少子化だよ少子化
あと同人誌以外のジャンルオタグッズ・オタイベント(2.5次含む)大増加
ただでさえ財布の総量が減ったとこにきて同人誌以外に使うとこが増えたからそりゃ同人用のパイも減るわけで
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:20:38.89ID:Aa84fhuR
公式を追うので手一杯って人増えたよね
同人イベと公式イベが日程かぶることも珍しくなくなってきてるし五輪で同人イベが減った時期を境に同人からFOする人多そう
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:22:27.78ID:sM5rSy3u
>>900
ぶっちゃけ男性向けも厳しいよ
割れの横行で当たり前のようにタダ見されるしで若い世代は少なくなっているのに金を使わない
書(描)き手の世代交代がほとんど行われていなくて50代60代のサークル参加も珍しくない状態
男性向けは高齢のサークル参加者を集めたロートル島ってのができてるくらいだし
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:38:55.53ID:yOZC1PfL
そりゃあ同人専業が減るわけだ
男性向けも厳しいだろうけどそもそものエロを買うって人口が段違いだし
オリジナルに成功してる人は生き残るだろうな二次は減ってるってのはわかる
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:39:22.01ID:fXhaQjiJ
男性向けも相当厳しいとよく聞くよ。全体的に売り上げが下がってる。特に二次創作は売上が下がりまくってる
ただ、成人向けでも一般向けでもオリジナルに活路を見いだせるからまだ女性向けよりはまし
成人向けは電子書籍のシナジーが高くて、同人を知らない一般層に売れるから
オリジナルに転向して電子書籍とオフセで売るところがどんどん増えてる
虎メロンでもオリジナルの棚がびっくりするほど増えた
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 09:50:48.69ID:fGJI7MLU
まんだらけにこの前行ったら同人誌のコーナーめちゃくちゃ減っててびっくりした
少子化っていうよりやっぱSNSという手軽なアウトプット媒体が原因だと思うわ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:29:29.53ID:l2j/jTVX
女性向け同人誌は、ジャンルの人気がピークの時はイケイケムードだけど、
ある程度人気のピークが過ぎると一気に不良在庫と化すらしいしな

女性向け同人誌に特化した書店が経営行き詰まるのも無理ないわ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:35:46.51ID:Z93jUv5e
男性向けだと「元ネタ知らないけどこのキャラ可愛いから買おう」「元ネタ知らないけどこの属性好きだから買おう」があるけど
女性向けだとほとんどジャンルやカプありきでブームが過ぎたら全く在庫が動かなくなるのが当たり前だからね…
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:11:11.95ID:diu4DCyA
男性向けの場合はほぼ転売目的なので読まなくなった同人誌を売って他の人の手に…という思想はない
買ってすぐ転売するのがほとんど
市場に出るのも転売価値のある大手作家の発行物が多いのと
本はデジタルでカバー出来る場合があるからカバーしきれないグッズの転売も多い
それにエロ本転売とか他人がオナニー目的で買った(使った)本を転売したくもないし買いたくもない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:50:02.56ID:4R2qS1qH
その辺は男性向けのほうがある意味真っ当な感覚なのかもね
最初から新品を転売する以外でオクフリマイラネっての

自分は使わないから深く考えたことなかったけど
よく考えたらエロ本中古で転売とか気持ち悪いよね…
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:40:02.87ID:tjtQXb2L
>>915
誌上ではオークション禁止と書いてても、出す人は出すし
今では匿名取引も可能になったから全くお構い無しの状態

まぁ、そんな呼び掛け以前に中古の女性向け同人誌自体って
オークションでも書店でもあまり買い手つかないし
某書店だと壁サークル常連の本でも、1冊100円以下コーナーの
ワゴンやボックスにぶち込まれてるのをよく見かける
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:52:11.71ID:sqA/CjiA
>>907
男性向けジャンルは、二次だろうが創作だろうが実力がないと生き残れない事を
ちゃんと弁えてる人が多いし、同人の枠に囚われず活躍の場をどんどん展開する
サークルや盛り上げるファンが多いからなぁ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:48:06.52ID:XriQSwub
あれだよね色々あるけどパイが減ったの一言に尽きる気がする

あとどうしてもオフはイベント申し込んで原稿して印刷してって頒布出来る状態になるまでに時間掛かりすぎる

最近のネットでわっと盛り上がってすぐ廃れての早いサイクルにはとても対応できないんだと思う

そして今萌えてるからすぐ読みたいの要求はオンで満たされてしまうだろうし
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:23:36.71ID:g4Grg+aj
ほんとそれ
本出す行為がコスパ悪いって流れになってる
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:05:54.57ID:5eFMYN4P
オンでも最近は二次創作よりオリジナルの方が見て貰えるようになった感じがする
知らないジャンルならオリジナルでも対して変わらないのかも
ちな昔は海鮮で本も沢山買ってコミケや地方イベも行ってた
オンが発達して描く側になったらオフは疎遠になってしまった
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:26:30.31ID:BbqPiKAy
描く方はむしろ増えてない?

2015年頃からどんどん増えてるミニマリスト、シンプリストも関係してないかな
こんまりさんも流行ったしね
この辺にかぶれると同人誌とか絶対買えなくなるんだわ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:55:16.34ID:r5sRTl3d
描く方は年齢いってやめてく人もいるから増えた感覚はないね
グッズサークルはすごくすごく増えたけど
昔はネットなかったからわからなかっただけで
描く人の人口比率はこんなもんだった気がする
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:13.41ID:w832M+2c
>>931
ネット無かったころと今じゃサークル数がぜんぜん違う(今が多い)し増えたで正解だと思うよ
オン隆盛で書き手になるためのハードル下がったしね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:14:39.97ID:tBKfs9Gw
昔は地方でも総合イベントとか沢山あったから
取り上げられる版権が偏っただけであんまり変わらない様な印象
地方の小さい総合イベントだからスペまったり全部見て
知名度低い版権見つけたりするのもあれはあれで楽しかったな
今はそう言う出会いの部分がインターネットに行ったんだろうね
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 01:11:57.37ID:2YG4E/0I
>>930
>>933
女性向けに関して言えば、かなり減った印象が強い

本来女性向けで活躍するはずだった人材が別のジャンルや同人以外の分野に
どんどん流出してる現実を同人関係やその他のオタク向けイベント等でリアルで
目の当たりにするようになったし・・・
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 02:36:27.33ID:54K+nfw8
オフも一回くらいやってみたい気持ちはあるけど
ツイで他カプとのスペース数比較されたりしてるの見てやる気が失せた
支部の投稿数もだがどうでもいいことで張り合う人達と関わりたくない
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 07:41:05.73ID:Wzx3ehVa
支部の投稿数もスペ数も比較している人達って
自分では何もしてない人もいるから
気にしてたらもったいない

衰退は公式がイベントやグッズを出しまくるし
二次は支部やツイで流れて来るしWパンチで同人誌は売れなくなってるのはわかる
あとは少子化の影響もあるけど、実際今どれぐらい影響あるんだろう
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 11:19:30.55ID:6yKFQAEA
>>936
今年の超都市こそ例年と違う流れでSP数も縮小募集だったがここ数年の自分が参加してる赤豚イベの開催御礼メールに書かれてる動員数はずっと去年よりアップしてるものばかりだよ
減った印象が強いって単に自分の周りだけだろ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 11:30:08.44ID:xueB5rC8
サークル増えてるのなら衰退とは言えないのではと言いたいが
一般が増えないとジリ貧になるよね
女性向けサークルがコミケに参加しなくなったと言われてるが今後も加速するんかね

同人を知らない人に同人の良さを伝えようにもオープンを嫌う傾向がある女性向けじゃ
魅力を伝えるのは難しいのかな?
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:20:11.18ID:6DIsVEl0
>>939
ダミサがめっちゃ増えてるんだよ
酷い時は島ひとつ丸々欠席というのを見たことある
同人誌を発行して活動してる人はあまり増えてないんじゃないかな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:31:43.73ID:6yKFQAEA
>>941
動員数は一般含めた数ね、サークル数も軒並みアップしてるダミサも相対的に増えるだろうがここ数年で増えた分母が全てダミサってのは流石に詭弁だろ

自分の体感だが女性向けはどの界隈にも1〜2回参加して終わりの記念参加型サークルが増えたと思う、そういう人は参加費高いコミケは選ばないんじゃないかな
特に記念参加しやすいプチオンリーは赤豚が多いし
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:37:09.01ID:MsoOQMx6
>>946
そもそも公式グッズ買う層と同人誌買う層って思われてるほどかぶってるの?
本当に公式グッズがなければ浮いた金でホモ同人誌買ってたの?
逆に言えば推しホモ同人誌がないなら代わりに公式グッズ買うの?
勘違いじゃなくて根本から違う話な気がするんだけど
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:01:56.34ID:z4Gy9Qn1
公式ぬいに入れあげて本出したり買ったりって界隈もあるし無関係とは言いきれないんじゃない?

痛バ系の人とかグッズにお金を落としてその戦果を誇りつつ大手中手の新刊だけ買ってアフター行くイメージだ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:06:28.58ID:kmyBa3Am
公式のグッズだけじゃなく2.5や面白いものあったらそっちにお金払うの優先の女性は多いと思う
100%層がかぶってるとは言わないけど公式だけを買う人みたことないし同人だけを買う人もみたことないよ
それに公式買うのはお布施って考えあるから推奨されてしまうのはわかる
だから同人売上を自分のプライベートのことより公式に投資してますって発言する人のが好感あるわけだよ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:23:39.21ID:G5w62Hzy
同人垢で2.5や公式イベントの当落報告とかもはや普通だしな、お布施マウントも当然のようにあるし
笛やラップが規模ほどのバブルになってないのは公式に落とすお金の量がえげつないからだと思うよ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:30:34.52ID:OQ1mFUq2
女性向け同人誌の全盛期には円盤もグッズを全く買わず
すべて同人誌につぎ込んでいる友人がいた
その頃に比べると公式に落とす手段が増えたので
まず公式にお金を払って残りで同人誌に買うようになったように感じる
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:41:22.66ID:y/vNv/uw
女オタが盛り上がれるイベントみたいなの一昔前までは殆どなかったもんね
グッズはあるにはあったけど公式展開っていまいちなものが多くて
公式がこっちにやらないならこっちはこっちで勝手にするわみたいな空気もあったし
2次創作と同人活動が熱気を全部吸収したようなもんだった
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:25.79ID:Hifj71Iu
いわゆる「欲しくなるグッズ」「行ってみたいイベント」って増えたよね
昔の「アニメイトで売ってるラミカその他」は大人になれば特にほしくないグッズだったけど
今は大人でも持てる、持ちたいグッズが増えた
高額でも質やデザイン性をよくすれば売れるってのを売り手側が学習したってのもある
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 22:27:16.33ID:tK86E+xx
>>940-941
同人イベントの数自体は一昔前に比べたらかなり減った

ここ最近は東京オリンピック絡み等で会場事情が苦しい理由もあるけど
今やってる赤豚のイベントは、かつて都産貿や文具共和あたりでやってた
オンリー系イベントを吸収したような形とってるし、まだ古参サークルも
多数残ってるから何とか今の体裁を保ってるけど、それも何年持つかなって
不安視するサークルや参加者も結構多い
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:12:47.34ID:0fkaw2uW
てかある時期から個人で会場取りにくくなっちゃったからねえ
主催が会場とモメたりしたし
実際のとこ大きな会社がまとめて開いてくれんなら個人オンリーより参加側も安心できるという
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:36:21.37ID:a0llSxsZ
>>956
雑貨屋に行ったらセラムンやポケモンのコスメ売ってて驚いたわ
ああいうのでライトオタもグッズ買うハードル下がったんだろうなと思う
コラボカフェも一般人が入ってるのを結構見るしそういう意味では
公式にお金を落とす層は昔よりも増えたよね

同人はもしこの先ツイッターの規制が厳しくなったらどうなるんだろう
他にもSNSはあるけど現状あまりにも一極集中してるからちょっと気になる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:02.96ID:gPylhkbJ
>>957
ほんとそうだよね
今は正直SNSからの「交流したいだけサークル」が突発的にたくさん参加してるだけの状態
殆どは長期的な活動じゃないしこの人達がイベントを支えることはない上に長期的にオフで活動してた人の居場所を侵食してきた
交流とかに不可侵な大手古参は心の砦だったけどその人達もとうとうこの夏コミでごっそりいなくなってて
何年か前からじわじわ言われてたけどもう印刷屋も古本屋も潰れるし縮小するのが目前に迫ってきた感じがする
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 08:27:06.23ID:h743dGts
>>962
いるんだろうけどごく一部だよね
そもそも2次創作描いてる見てるファンなんてファン全体の一部だし
その中で更に2次創作グッズ買う人はもっと一部だし

公式グッズない頃は同人グッズも有り難かったけど
最近は公式がグッズ出してくれるから買わなくなった気がするなあ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:56.95ID:oUoKppLK
>>960
>SNSからの「交流したいだけサークル」が突発的にたくさん参加してるだけの状態

これだわ
右ならえになるしそれが嫌な人や大人しい人は消えてしまう
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:29:35.24ID:0wQn2rHx
>>963
確かに
私も推しのグッズを買うようになったけど
欲しいのに公式からは出ないから同人で満たしてたとこはあった
あとは欲しくないけど公式に需要アピールするためにお財布を開くってのもあるよね
同人グッズにお金出しても公式へのアピールにならないけど公式グッズなら多少は??
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:29:47.90ID:27HGvPaZ
>>963
公式グッズの豊富さもだが自分が同人グッズ買わないのはグッサー増えたのもある
漫画描きが便箋出したりしたら買ってたけど現在のテーブルにずらっと並んでるのを見ると素通りしがち
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:12:03.38ID:S56N9SpF
>>961
いや同人の衰退を考察するスレなんだから
同人界隈、もしくは人の二次創作を見る人なのは前提なのでは…
見ない人はそもそも分母に入らない作品の一般ファンだと思うんだが
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:42:44.73ID:y61jYfuA
>>960
古参でも今まで175しまくって、ファンを金づるとして見てこなかった
サークルこそ淘汰されて然るべきって言う人も多いけどね

ちなみに古参サークルがリタイアする理由で多いのは、本業や
家庭の方が忙しくなったり、体調面での不調や不安などを挙げる人が
割と多い模様

特にコミケ時期の気温や天候、交通機関の混み具合考えたら
リタイアするサークル多いのも納得って感じ
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 02:12:53.38ID:dk4uQy0a
コミケは落選多すぎで目当ての自カプサークル少なかったりするし
反面企業オンリーで自カプ自ジャンルオンリー参加するのが当たり前になった昨今
過酷な環境を乗り越えてまで頑張りたい場所ではなくなっちゃったもんね

あと女性向け視点で言うとかなり大きい部分だけど
相容れないタイプの男が多すぎる
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:56:00.83ID:YJtcjXwi
リタイア理由が家庭や体力面も勿論あると思うけど
SNSの交流に自閉してる人も多いと思うよ
正直に今の同人イベントツイッターオフ会でまともに本作る人少なくて嫌になりましたって砂かけて去るより
家庭や体力面と言う言い訳にすれば周りもなら仕方ないねで丸く済むし
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:08:59.87ID:dWWwBqKy
気力体力に関してはガチだと思うしSNSで呪詛シモエログループに巻き込まれたり
婆スペック晒されるとか地獄でしょ
そりゃ人減るよ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:38:59.59ID:BmWC03Ce
今って漫画描く人減ったのか?

本屋の漫画の描き方のコーナーよく行くんだけど
最近は同人グッズの作り方の本が増えた気がする
デジ絵の棚はクリスタの本が多いから漫画や絵描きは増えてる気がするんだけど
同人じゃなくて商業に行く人が多いのかな
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:43:30.40ID:23T9cLYc
同人誌という形にこだわる人が減った
書いたら即座にネットにあげて即座に反応貰える方がラク
見る側もお金出さないと見れない同人誌よりネットで無料で見たい
長時間かけて1冊の本を作るよりペラ絵1枚かいてあとは印刷所任せのグッズの方がラクだし頒布価格は同人誌と変わらない
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:53:16.28ID:bXQJ9Kfr
小説や漫画という形での同人誌は目に見えて売れなくなったと思う
上でもすでに出てるけどネットでタダで見れるし何より不景気だしね

同人だけじゃないけど婆になると人前に行きにくくなるのはどこでもそう
体力低下と外見に自信がなくなると足も遠のくのはしょうがない
同年代だけが集まる世界ではないからなおさらね
婆になると仕事で責任ある立場になる人も多くなってくるから忙しいてのは
リアルにあるよ
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:38:47.19ID:81qrfKED
何歳ぐらいから移行するんだろう
ある程度までならハンドクラフトもいいけど老眼入りだしたからもうダメと
デジタル絵に移行してきた人もいる
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:13:24.03ID:hAoJtY8M
結婚育児等で同人から離れなくてはいけなくなったけど別の形で創作はやり続けたい
表現したいことが同人からもの作りになった

こういう感じで移行した人を何人か知っている
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:20:53.80ID:M6s/Kt8o
それを考えるとネット黎明期のオフメインだった同人者が引退し始めてネット全盛期のオンメインの同人者に世代交代し始めただけな気もするな
今の10、20代前半ってインターネットが出来なかった時期がない人も多いし、同人=オフの概念も薄いよ
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:00:42.27ID:Fv9zyJt4
>>978
わかる自分の周りも子供いるとエロが見せられないって理由でグッズサーになった人をみるよ
もともとアクセ修理の仕事もしてた人だからなかなかに出来も良くて繁盛してるみたい
そういう創作の形もあるよねとは思う
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:38.43ID:8x7VXlfQ
>>973
よく考えたら漫画30枚と気合の入ったカラー描いたのと
ベタ塗りの2頭身ミニキャラ10体くらい描いて同じ値段だから作業時間80分の1くらいに減らせそうで楽だよね
それは本は衰退するわ
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:33:53.87ID:LSchAVe4
イラストグッズって特に二次はすぐ学級会になるブラック案件だから
最近はそんなにやってる人見かけないけどな
ハンクラ系イメージグッズとか自分用goodsとかならよく見るけど
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:25.05ID:fCJ0jjMS
学級会になりやすいけど、今でもグッズ作ってるサークルめっちゃ見かけるけどなぁ…
特に女性向けだと、本の装丁を考える感覚でグッズのデザインをするのが楽しいって人が多い印象

アクキーだとキーホルダー本体だけじゃなくて台紙のデザインにも凝り出したり、袋選び(大抵は印刷会社のセット品で済ますけど)にまでこだわるサークルも居るくらいだし…

同人誌 → 漫画家・作家ごっこ
本の装丁、グッズ、お品書き → デザイナーごっこ

どっちをやりたいかで力の入れどころを決めてる気がする
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:08:51.72ID:MBg/f71i
キャラのイラストありの同人グッズとかはまだしも
キャラを感じるのは色味だけみたいなキャラ風イメージ同人グッズを
ジャンルやカプやキャラの名前借りて場所と金とって売るのって作ってる本人以外の誰得なんだろうと正直思う
でもこれが同人界隈で地味に市民権持ち出したのが同人衰退の一つじゃないかと本気で思う
すべて自己満足とはいえ同人誌やキャラ絵グッズはまだそれなりの需要はある
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:20:50.74ID:MplgQkln
女性向けはグッズにキャラの顔あると逆に普段使いできないとかで避けられるよ
どれだけオサレ()にするかの競争みたいな雰囲気ある

>同人誌やキャラ絵グッズはまだそれなりの需要はある
そこは分けて考えた方がいいのでは
同人誌買ってもグッズは買わない人いるしその逆もいるよ
でもだから衰退ってのもおかしな話だ
それは関係ないんじゃないかな
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:09:00.45ID:u0z1UdOG
そもそも2次創作そのものは好きでやってるが前提なんだから
それがその人のやりたいことなら別に外野が一々言う話じゃないし
需要がとか別に気にする必要もないでしょ
商売じゃないんだから
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 03:56:30.87ID:RnhlZMaa
>>987
公式グッズしか買わないなら分かるけど
同人イベント行って本買わずにグッズだけなんてかなり少数派でしょ
>>982とかだってグッズばかりだと人減るようなこと言ってるし感覚としては間違ってないはず
あと公式でもないのにイメージグッズは正直もうなんでも言ったもん勝ちだよね
>>988
別にいちいちいう話じゃないけど衰退の話としては一つの原因でしょ
趣味楽しんでるかの話じゃなくて女性向け同人の衰退について語るスレだよここ
自己満足でも周りも楽しめる自己満足と本人しか楽しめない自己満足は確かにあるし
後者が多くなってきたら人が減ってくるのは間違いない
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:40:24.94ID:VJaI4v7L
>>990はグッサーに嫌いな人でもいるの?
グッズが増えたところでそれが直接の同人衰退につながってるとは考えにくいけど

支部やツイッターでのタダ見で満足ってのが9割の原因だと思うけどね
反対に男性向けはらくがきはおろかサンプルですら本文ちょっとしか見せてくれない
女性はサービス精神旺盛だからってのもあるけどタダでいろいろやりすぎたんでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況