男性向け・女性向けの違いについて語るスレ111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:59:57.90ID:iWqOFCOH
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ26 [無断転載禁止]
  http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532964791/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532176300/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:19:14.73ID:2njD5Vz7
90年代と言っても10年もあるんだから知らない人は後半しか知らんとかじゃないの
どちらかというと80年代後半の星矢トルーパーあたりの印象だ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:08:11.47ID:pWlenzQp
>>59
野球のバッテリーはそれに近い形が描かれることも多いわな
ただピッチャーサイドは他にヒロインとかライバルとかの関係性が描かれる事も多いからキャッチャーのキャラ描写としての「二人だけの関係性」になるのかも
個人的には和也と孝太郎より達也と孝太郎の関係の方が色々と濃密な変化が見られて面白い
バカ兄貴→上杉→達也の呼び方の変化とか
達也の「和也と俺のどっちが好きだ?」の問いかけにマジギレする孝太郎とか
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:17:37.94ID:9ebYdm/e
自分は二人の世界のような閉じた関係は男の子向けでは作中で否定されるものとして出てくる印象
敵役や物語中で解消されるものとしての存在というか
主人公に執着するヤンデレ敵も兄貴分も最終的には散るか主人公が乗り越えて光になるかするイメージ
タッチの孝太郎も和也との世界にこだわってたのを乗り越えて新たな仲間を得るストーリーラインだよね
萌え作品だとたまに味方キャラの中でもそのまま肯定的に描かれてるキャラやコンビがいたりして逆に戸惑う
でも感想漁ると裏切って敵になりそうとか言われてて、やっぱりそう見えるのかって妙に納得したり
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:38:26.02ID:92rCRrvs
一方的にウザ絡みしてくる敵も最後改心して命と引き換えに血路を開いたりするからな
結局その他を切り捨ててまで二人に拘るのはセカイ系ブームであった程度だ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:10:43.35ID:NnPCtAls
>>70
ライバルやバディや親友みたいな関係は否定されないと思う
作品自体がその関係ありきで作られてることも多い
あと兄貴分が散るパターンは永遠に特別な存在になるというある意味永遠に二人きりの世界の完成で
乗り越えたら乗り越えたで形が変わるだけで特別な二人の世界に変わりはない
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:20:38.70ID:NnPCtAls
主人公とライバルや親友の関係を見てヒロイン的な女キャラが
「二人は最高の関係」とか「男の子っていいな」とか「私も男に生まれたかったな…」とか言う展開
男向けに多いけどこれを男二人きりの世界と呼ばなくて何をそう呼ぶんだろうと思う
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:27:05.82ID:CACYmaH6
昔は一匹狼アウトロー的な物語が多くてその後に親友ライバル恋人が加わる形だった
そんなしがらみがないから二人の世界になるのもやむなしに
今は組織の中の個人が多くて物語が進んで親友ライバル恋人ができたとしても
最終的には組織を守ることを最優先して個人の関係は二の次になる
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 05:00:24.35ID:OFH72d+y
まさに昭和のオッサンオバサンが大好きなホモ度高い濃厚ホモソを思い浮かべてるんだろう
男二人が至高、バカな女は横で見てろの昭和ミソジニーがなす様式美
さらに遡ると本当にホモになるのでそれが真の男二人の世界
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:32:22.18ID:cDUMu6Yt
親友ライバル恋人より組織を守るが優先って具体的にどの作品だろう
この文章だけ見ると真面目な中間管理職しか思い浮かばない
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:16:23.74ID:OFH72d+y
>>70
本当に二人だけのホモの世界に閉じこもった幽白の悪役が究極系かな
特にそれを実行した方は「小さい女の子に男性向けポルノを突きつけるのが快感」とかいってる超ヤバイやつ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:35:13.56ID:cDUMu6Yt
>>80
男性向けの男二人きりの世界って聞いて
ろりともだちが自分はずっと頭に浮かんでたんだけど
男二人きりの世界ってそういうもんなんだろうかw
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:04:44.97ID:wpU0lVIz
>>80
あれは閉じ籠っても閉じ籠らなくても変わらないだろ
相手が動けるうちは主導権握らせて好きにさせていたわけだから
一方が望む通りの人生を歩んで人生が終わってからを独占するだけで二人の世界と言われても例が悪すぎる
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:13:42.63ID:HPFtFc8u
>>82
性のはけ口に異性が入り込んでる時点で二人の世界ではない
性のはけ口はロリだけど、実際には手に入らないから男同士で抜き合いなら二人の世界かな
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:21:03.29ID:J/CywTIH
男性向けで二人の世界になるものはわざわざ「セカイ系」なんて名前がつくくらいだからな
女性向けだと当たり前すぎてセカイ系なんて名前をつけるまでもない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:18:21.35ID:TtHK/eIv
少女漫画の世界が狭いというより恋愛主題モノはどうしても描写範囲が狭なくなるってだけじゃないかな
恋愛モノ以外は少年漫画と大差ないと思う
恋愛モノも一昔前の幼馴染や親友間での恋人組み換えしまくり限界集落かよってレベルのが量産された頃よりは世界広がってるとは思うけど
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:46:43.09ID:xOpQRlot
君の名は(旧)が橋でばったり出会ったあと行方知れずでお互い探してたのに対し
君の名は(新)ではSF設定まで持ち込まないとすれ違いが描けなくなったってのと似てるかもしれん
女性の社会進出と通信機器の発達で世間が狭くなったののダブル効果で運命の出会いが描きにくくなってる
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:00:53.11ID:TxZLCukl
話がブレまくってる
トイレまで閉じ込める二人きりの世界なんて女性向けでもまずないし
ガチで物理的にも二人の世界いわゆるセカイ系なんて逆に女性向けにはほぼない
恋愛が主軸になると関係的な二人きりの世界になるのは女性向けも男性向けも同じ

関係的な方を例に出せば物理的な方がそれは違う
物理的な方を例に出せば関係的な方がそれは違うって言い合ってて
そもそも最初から話が噛み合ってない
>>58としか言いようがない
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:30:34.61ID:JRuZRloX
>>93
物理要因から関係が限定されるということはあると思うのでむしろ世代案件だと思う
特に携帯スマホ以降特定メンバーだけの固定はやりにくくなった
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:33:45.49ID:JRuZRloX
遠距離恋愛とか遠く離れてても俺達は仲間だぜとか昔だったら切実な話だったわけだけど
今だといつでもメッセンジャー送れる時代なわけでそこのズレが昭和感につながってるんだと思う
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:40:14.36ID:JRuZRloX
つまり物理と関係が完全にシンクロしてた時代が昭和だ
今は物理的な距離と関係にそれほど深い関連がないくらい便利になってる
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:44:34.07ID:CacEvhN7
>>95
昔の遠距離通話や文通での恋愛は遠距離だったので二人だけの世界を作れなかったとか言うのか?

それこそ漫画だったら右のコマで受話器片手の男の顔、左のコマで受話器片手の女の顔、
でキックオフ構図にして、
片方は北海道、片方は沖縄、物理的な距離とコマ枠で隔てられてるけど二人の心は繋がってる
なんて表現できるだろう
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:48:16.35ID:JRuZRloX
>>99
その演出が昔だったらものすごく尊く見えるかもしれんけど
今だったらなんで連絡とらないの?って逆に読者から問われる案件だよ
物理的に離れてたら会話もできないから関係を強化するために物理的に閉じ込めてたわけで
でも今はそんなことをする必要性がないわけで世界設定から変えないといけなくなる
具体的にはファンタジー世界の復権とかな
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:57:36.40ID:JRuZRloX
電話代一つとっても長距離電話がどれだけ高かったか
そういう不便さ故の尊さみたいなのがあって純愛物とかアウトロー物とかも成り立ってたんだ
なろう世界が日本語は通じるわ食事は似てるわで異世界らしくない!現代劇でいいじゃんって人がいるけど
それをやると携帯スマホをみんなが持ってるという当たり前がシナリオ上で事件を起こす邪魔になるんだよ
あいつどこに行ったとみんなで探すイベント一つ出来ないんだぞ
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:22:24.03ID:evnG+i1b
またいつもの狭い視野で「女性向けはこうだ」って決めつける結論ありきの人が話を混乱させてるだけか
恋愛ものかどうかが違いだなんてもっと前から指摘あるのに決めつけてるから後に引けなくて話を逸らして誤魔化しているだけ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:31:38.09ID:TxZLCukl
今は携帯やメールやSNSがあるから二人きりの世界が作れないって言いたいんだろうけど
そのレベルの物理的二人きりの世界は昭和でも平成でもファンタジーか世捨て人じゃないと少ないと思う
関係的二人きりの世界はいつでも誰とでも連絡とれても気持ち一つで成り立つから関係ない

そしてなろうが異世界なのは物理的二人きりの世界を作るための設定じゃなくて
主人公や読者が新世界で心機一転大活躍をやるための設定だと思う

今はひと昔前と違っていつでもどこでもすぐ連絡が取れるようになったことに気がついて
すべてをそれに絡めようとしてるんだろうけど
少なくともずっと話題にされてた二人きりの世界とやらにはあまり関係ないと思う
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:48:29.79ID:CacEvhN7
二人だけの世界ってのは、何人も集まってる部室で、カップルがいちゃついてる所に
「二人だけの世界作ってんじゃねぇよ」と突っ込み入れるような場合もあるだろ
二人きり部屋に閉じ込めなくても二人だけの世界は演出できる

>>100
だから電話してるんだろう。受話器片手にエア電話だとでも思ったのか?
それに二人だけの世界に何の言及もしてないけど、もう飽きて別の話題をしてるのか?
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:16:43.79ID:JRuZRloX
>>105
言葉足らずだったか
>今だったらなんで普段から連絡とらないの?って逆に読者から問われる案件だよ
だな

連絡が来ることの価値そのものが昔と今じゃ違いすぎるんだ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:36:37.45ID:0qH9RwW+
ファンタジー全般で考えるなら
異世界と現実世界での交信不通な壁は物語だけど
なろうの異世界に関しては俺tueeeの舞台設定で正解
念話と転移で問題解決に障害もないからノンストレス
これが昭和だと水晶玉を通して主人公たちの動向を伺うのは
敵の親玉か後ろ盾の神様みたいな役職のキャラの役目だった
今も関係の壁で障害になるのは作中での身分差くらいだろう
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:53:49.94ID:0qH9RwW+
>>77
メジャーなとこだと映画マトリックスとか
ザイオンの都市を守る選択をしたからネオは救世主にはなれないんだけど
すごく平成的な価値観と言うか高度経済成長期の社会志向を体現した感じ

この時代の作品はアルマケドンとかインディペンデンスデイとかも近くて
己の命と引き換えに世界を救う的な世界系みたいな描写が結構あった
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:19:58.53ID:0qH9RwW+
上のは世界というより社会を守るという行為が
結果的に大きな物語として世界に影響する例だけど
君の名はみたいな文法が今後も続くかというと未知数

物理的な二人の世界は○○しないと出られない部屋とか
それこそボクシングのリングみたいなステージの設定など
限定的な空間を作らないといけなかった訳だけど、今の現代の価値観で
気持ち一つで成立する関係的二人の世界を描く場合、限定のない空間で
その精神性をどう表現するのかは結構気になる
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:50:46.12ID:npaqJBz+
なぜ女性VTuberは同性が好きなのか?
ttp://izumino.hatenablog.com/entry/2018/08/18/213218

「男の話なんかしたら男性リスナーがキレるからに決まってんだろ」という意見が多数
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:42:26.32ID:FJhfj51e
時代人種問わず、男性は物理的空間で男女2人きりになると性交渉OKのサインとみなすらしいので
男性同士の二人の世界≒性的関係とみなされるという感覚をホモフォビアの直感で嫌うのでは
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:20:06.18ID:CacEvhN7
>>109
>限定のない空間でその精神性をどう表現するのかは結構気になる

女性向けはそういうのばっかりと言う意味だと思ってたんだが、
まさか女性向けは二人だけの部屋に閉じ込めばっかり
って意味だと思ってたのか…

あぁ、そうか。物理的には周りと繋がってるけど精神的に二人だけの世界
と言う概念がないから、物理的に断絶された世界しか思い浮かべられないのか
カップルスポットで何十組のカップルがいちゃいちゃしてるのを見ても、
回りに大勢人がいるから二人だけの世界じゃないと思ってるのか

もしやと思うが、ベッドシーンは二人だけとか言うアホな意味でも使ってないよね?
それを言ったら男性向け同人だってほとんどは二人だけだ
乱交や青姦とかはマイナーだし
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:33.83ID:CacEvhN7
>>111
>「男の話なんかしたら男性リスナーがキレるからに決まってんだろ」という意見が多数
ざっと読んだが、そんな事どこに書いてあった?

それはともかく、腐女子コミュに入れなかった女性オタクとか、
別の性癖・趣味を理解・シミュレートできる様になるとか、
百合好きな佐倉綾音が百合作品の宣伝で男女恋愛の寸劇をやり始める
とか中々面白い話が散見されたな
恋愛においては男女のジェンダーロールは中々抜けられないようだ

どちらが告白するか?身長差は?どちらが車道側を歩くか?どちらがお代を持つか?
どちらが入れるか入れられるか?
こういう関係に拘るのがヘテロな百合女子・腐女子多いんじゃないかな
百合男子だとホモ思考が多い。ゲイや腐男子は知らない

でもここら辺の恋愛観はどこから来るんだろうか?
男性向けラブコメはホモ傾向が強いのか?
告白は女子からも多いし、車道側をどちらが歩くかとか出てこないし
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:36.99ID:evnG+i1b
>>118
だからそれは女性向けの話じゃなくて恋愛メインの話じゃないの?
違うというならいくつか例あげてみたらいいよ
恋愛メインじゃない作品で二人の世界な女性向け作品と、恋愛メインで二人の世界がない男性向け作品、それぞれ5つぐらいずつでいいからさ
恋愛メインってのはハーレム系は含めず主人公と特定の相手の話限定だから
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:51:57.28ID:evnG+i1b
>>119
>どちらが告白するか?身長差は?どちらが車道側を歩くか?どちらがお代を持つか?
>どちらが入れるか入れられるか?

後者はともかく前者はジェンダーロール関係ない
単に恋愛の経過を丁寧に描きたい読みたいのが女性で、細かい経過に興味ないのが腐男子除く男性ってだけだろ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:14:10.11ID:CacEvhN7
>>121
告白は男(役)がすべき、男(役)の方が身長高くあるべし
男(役)が車道側を歩くべし、デートのお代は男(役)が出すべし

恋愛描くとさらりとそういうのが出るとか、そういうのにも萌えると言うのは
ジェンダーロールだろう

と言うか、身長の高低や車道側を歩くのが丁寧な経過なのか?
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:41:49.26ID:evnG+i1b
>>123
告白は双方やってるし身長差で悩んだりとかあるよね
実際年下攻めとかわんこ攻めは一定数のファンがいる定番だよ
車道側を歩くべきって考え方が違っていて、相手が何かの弾みで車道に倒れこんだり歩いてるとこに突っ込んでくる車があったときにフォローしたいとか守りたいって思考が重要

少しでも相手に釣り合う自分(身長など)でありたいと悩んだり守りたいと思っての行動を含め心理描写や言動を描くのが丁寧な描写だよ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:00:31.21ID:r0Ei37Hx
>>124
一定数いるって、そりゃどんなジャンル・性癖にだって一定数いるだろう
仮に9割年上攻めの時に、年下攻めは1割と一定数の人気があると言っても、
大半は年上攻めが好きとしか言わない

車が突っ込んできたら死ぬのは攻めも受けも、男も女も変わらないんだから、
女や受けがナチュラルに歩道側を歩くのはジェンダーロール
女が男に片思い中の時に「あたしが彼を守るから」と言って積極的に車道側を歩いて、
それにキュンとくる彼氏と言う少女漫画とかある?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:27:45.73ID:vCPgeQrA
>>125
○○は一定数いる!ていう無意味な難癖つける低脳ババアが多すぎるよねここ。まぁ男にも居るんだけど
○○の方が多いに反論したいなら、□□の方が多い!もしくは等しい!でないと反論にすらなってない
でもそれを言うと逆に自分が突っ込まれるから、一定数いる!という魔法の言葉で話をすり替えようとくり返すのがいつもいる腐れババア
大体、スレタイにそった話題を提供は一切しないし難癖つけて男に構って欲しいためだけに常駐しているんだろうけど
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:44:02.41ID:vCPgeQrA
そういや腐豚がここまでスレタイが読めないってのは正直意外だったわ
ババアはいつも私たちは棲み分けきっちりしてる!マナーもいい!とか偉そうにしてるくせによ、鏡みたことないのか
一度くらいスレタイ通りの話題提供してみせろや
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 06:26:05.40ID:sF6UTeyt
>>125
一定数としたのは商業を読まないから設定上の身長も知らないのが多いのとジャンルが細分化しすぎていてどのジャンルもでかくないからだね
知ってるところの話でいいなら、黒バス腐なら年下攻めと低身長攻めのどちらかに該当するものが半数ぐらいあるよ
身長とかにこだわる人が大多数だというなら一大ジャンルなら当然身長も学年も上が攻めな作品ばかりになってないといけないわけだが実態がそうなっていない
だから身長や年齢で役割決めているというそちらの主張は該当しない
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 07:38:49.62ID:r0Ei37Hx
>>130
設定上は低身長攻めになってるのを作画上同じか逆転してるのも入れた方が良いんじゃない?

それにそういう属性って必須というわけでもなく、2番手3番手の条件として出てくる事もあるし
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:20:18.98ID:ncHtToCR
>>119
男×男の男向けと女向けの差って何かなと考えてみたら
そういったエロとエロ以外の場面での上下(ってのも
なんだかなあと思うが適切な言葉がなく…)関係が
全て繋がってるか繋がってないかだと思った
勿論全てがそうってわけではなく、傾向的にだけど
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:17:38.13ID:sF6UTeyt
>>131
黒バスに関してそれはあまり見られないよ
キセキでいうなら黒子攻めとか赤司攻めだから他のキセキとは身長差がありすぎる
二番手三番手の要素なんて挙げればきりがないし、実際にその要素が重視されていないからこその実態だからその程度にしか思われてないということ

婚活で、相手に自分より高身長を求める女性や、逆に低身長を求める男性の実態に比べたら微々たるものだろ
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:55:00.46ID:kvLnnVp6
>>129
上下決めたがりは発達と人格障害系の話になるなー…
脳の機能が環境要因か生まれつきで狩猟本能寄りになってるらしい
ガチで脳をスキャンすると通常と違うんだって
あなたが「女性に多い」と感じているなら似た者同士でそういった人間ばかり好む環境にいる
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:05:22.57ID:kvLnnVp6
競争に強いから成功者に多い
堕落者だと自分が下にいる事実に耐えられないので常に弱者を探し叩く側になる
「女性に多い」って発想に至るなら男女間で競るのは恋人か職場ぐらいなんだけど
父娘を例に出すって事は>>129の母親がそうだったんでしょう
母親の思想支配が解けてないからがんばってね
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:56:28.43ID:GKCjn1YE
>>130
黒子についてなら身長やスペック(強さ)高い方が攻めのカプが圧倒的では?年齢は確かに関係ないというか同学年メインだけど
片方がキセキのカプならキセキ攻めのがキセキ受けより圧倒的だしキセキ同士なら背が高い方が攻めのカプのが断然多い
キセキ受けABは逆のキセキ攻めBAより多いから違う!とかじゃなく全体まとめての数の話で
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:00:57.69ID:GKCjn1YE
あとそもそも年上攻め自体が男女カプ含めて女性向けでもうメイン属性ではないと思う
読み手の年齢が上がってるし…
現実でも年上にこだわる女性はあんまり多くないんじゃないかな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:14:51.10ID:sF6UTeyt
>>140
話題の発端はBLにおけるジェンダー感にたいする反論だよ
背が高い方が攻めだとかいうやつだから当てはめるならスペック高い方が攻めってことにもなるね
そのジェンダー感があるならば、そもそも背が低い赤司タイプは攻めにならないし、同様にスペックで劣る他のキセキが赤司相手に攻めにならないことになる
キセキ以外をみればいくらでもスペックや身長に差がある人気キャラがいるわけで、そこを選んでない時点でそのジェンダー感の話は疑問だと言えば伝わるだろうか?
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:18:54.78ID:G4IDbUNn
男性向けでどんどんムチムチBBA化が進んできてて細身ハイティーン傾向の中国とかと好みにズレが来てるのと似てるな…
日本国内の少子高齢化はオタクにも影響がでかそうだ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:29:01.31ID:sF6UTeyt
根本的なところで女性の年上好きってのは中高生ぐらいまでがメインだよ
なぜ年上がいいかって同年代の男性が子供っぽくみえるからで、単に「精神年齢」が中高生の女性と同等に見えるのが年上しかいないってだけのことだから精神年齢が同級生並の大人なんてのは好まれない
その時期を過ぎると経済力でみて年上男性を見る人も一部いるけど、今は年功序列で稼げるわけじゃないし女性も働くから家事に関して柔軟な若い年代のほうが良くなる

単に「年上」なんてワードを主題にすると惑わされるだけで本質が見えなくなるよ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:12.76ID:IUACcLYl
女の好みは「年上」よりは全体的な「甲斐性」ってやつかなと思う
頼りになる守ってくれる誠実な相手
大抵の場合年上の社会人が多かったから結果として年上が好まれた
オタ界ではこれを単純化&誇張してスパダリとかスパ攻めが生まれたw
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:12.00ID:GKCjn1YE
ID違うと思うけど140です
>>142
赤は実際それで1,2を争う単体人気なのにそのわりにカプ人気は受け攻めともだいぶ低く
特にキセキ相手はほぼ無くて主なカプ相手の黒も降も身長もスペックも低いと思ってるんだけど
流行当時のことだから今の傾向は把握してないのでもしかして今はだいぶ変わってたらごめん
下二行はごめん何に対しての話なのかよくわからない

私は女性向けで攻めに求められる要素は身長と強さというわかりやすい男性性だと思ってて
黒子のカプ人気傾向ははっきりそうなってると考えてる
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:57.60ID:r0Ei37Hx
>>135
個人的な体験だが、父娘二次エロを渋に載せたら閲覧者の1/2〜2/3が女性だったな
かといって人気なカプは思い浮かばない。何でこうなるんだろう?
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 00:03:27.94ID:eBzGLgR8
>>146
自分が目にしたなかでは赤緑と降赤が多いと思っていた
紫と氷なら氷紫が多そうだし逆転してない?
キセキ絡みでわかりやすいとこだと緑関連で、高相手が多いけど受け攻めの率が五分五分な組み合わせになる
高身長高スペックが攻めって考えの人自体はいるけどそれが大半ならば五分五分にはならないはずなんだよ、スペックでいうなら全面的に緑が上なんだから
同人誌の場合人気ある→作品を読む機会が増える→描く人も増える の効果があるから本当に大多数がスペックで選んでいるならもっと圧倒してるはずだよ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 08:22:09.05ID:eBzGLgR8
>>146
赤のカプ人気は単にまともに登場したのが遅すぎたからでは?
他のキャラとの絡みや性格のわかるエピソードにはハサミ事件じゃ足りなすぎるから原作の最終戦近くにならないと情報がないってんじゃカプ人気出すのは難しいよ
他のキセキと違いチーム内で組ませるほどの接点の相手もいないし情報が揃うころには他キャラは固定のカプ相手もってるからそこから乗り換えは難しいよ
作品数は支部で調べようとしたけど色名カプは他作品と被ってるようで調べきれなかった

下段で言いたいことは、123の内容に関する反論
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:03:40.59ID:eBzGLgR8
ジェンダーロールは>>119からだったか

まず基本的なことなんだけど、腐は好きなキャラを受けとしてカプを作る傾向が強い
その大好きな受けに相応しい攻めとなると、腐作家視点の理想の男性像がベストってことになるから攻めがハイスペ化しやすかったり男性的ジェンダーロールを担うことになる
だから119が言ってるのは目的と結果が逆転しているんだよ
119はジェンダーロールを攻めから話しているけど裏を返せば受けは男性的じゃないってことになってしまうが実態は「受けを男性として好きになる」ところから始まるから話が違う

ジェンダーロールに縛られているんじゃなくて、好きなキャラに相応しいスペックのキャラを配置するとそうなるってだけの話なんだよ
ハイスペックと認識されるのが身長とか男らしさとか思いやりだから攻めがそうなりやすいというだけ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 10:25:16.58ID:I5bunyY+
つかスレ見直したらID:CacEvhN7
二人の世界の物理性と精神性の描写の違い結局語ってねえじゃん
女性向けか男性向けかなんて>>109では一言も主語にしてないのに
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 12:11:22.94ID:RdFPJZTE
>>149
それって流行時や作品数じゃなくて今現在もジャンルに残ってる人たちの割合の話?
流行時や作品数の話ならその認識レベルでなんで黒子の話を持ち出した???としか言いようがないんだけど…
どちらにしろこれ以上黒子のカプ話はさすがにスレチだから黒子については絡みスレいこう
>>151
受けを男性として好きになる腐はあまりいないと思う 受けは受けっていう性別だよ
受けが最推しキャラでまず受けありきでそこから攻めを探す腐が多いのは同意だけど
受けを男性として好きな腐がそんなに多いなら二次で受けの男性的な要素は削ぎ落とされることが多く女性的に改造されがちで
受けに原作で女性的とされる描写があると盛り上がり男性性を強調するような描写があったときに荒れることが多いのはなぜ?
男性向けが男女の性生活じゃなくひたすら男のためのセックスファンタジーなように
腐向けは男同士の同性愛じゃなく腐のための攻め×受けという実質異性愛のBLファンタジーが多数派でしょ

あなたの意見はころころ変わるし例にあげるものもおかしいし話もすぐズレていくのでわかりにくい
>>121では受け攻めはジェンダーロール関係なく恋愛モノを丁寧に描くための過程といっているのに
好きなキャラはまず受けにする・その受けのためにふさわしい理想の男性性を持った攻めを用意するというのは
結局ジェンダーロールでガチガチということにしかならないしあなたも>>151では攻めにだけ男性ジェンダーロールを求めてることは認めてるよね
枝葉末節に一々つっかからないで自分の主張をまとめてから話してほしい
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 14:00:28.10ID:eBzGLgR8
>>153
自分のいいたいことのメインは、「攻めをジェンダーロールにはめているわけじゃない」ということ

腐の流れとしては一般的に「作品にはまる→好みの男性キャラにはまる→」までは共通で、そこから「推しに合う相手がみつかる→カプにする」「推しの相手を探す→各種条件を満たす相手をみつける→カプにする」の二パターンがある
前者は「この二人のカプを見たい」で後者は「このキャラを受けとしたいい感じのカプがみたい」っていう違い
更に言うと、前者はその関係性の二人だからいいのであってそういうセットが見つからない作品では推しがいても腐作品は興味なかったりする
後者はとにかく推しの腐作品を見たいのが重要だから175にタゲられやすい面がある
また、前者に関しては関係性最優先だから相手キャラのスペックは二の次になる

「女性向けはこう」と断ずるにはその両者が違いすぎてひとくくりにすることに無理があるからジェンダーロール云々は否定したいんだよ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 14:19:13.81ID:iA44pI3Q
最近盛り上がってたコナンの安室みたいにそもそも攻めの推しとして受ける場合もあるから(受けもウケてるが)
腐女子事情を「推しは受けが普通」でまとめるのも現代の流れに合わない気がする
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:00:35.27ID:RdFPJZTE
>>154
だから全体の傾向として数の話をしてる
一定の需要とかそういう人もいるっていうのはわかってる上で
多数派の話をしているんだから例外を一々持ち出すのをやめろと指摘されてるでしょ

>>155
ジャンル外なので身の回りやこの板での印象でしか語れないから偏ってると思うけど
安室人気は赤安の受けとして一気にブレイクし人気に乗じて最新映画で大活躍したので
その活躍ぶりに惹かれた主受けから攻めとしての需要が出たと思ってるんだけど違う?
この場合も安室が人気になったのは元々は受けとしてだし
安コは元々主受け傾向の人たちに主の攻め相手として需要が生まれた
つまりどちらも受け側からの需要って認識してる
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:10:31.77ID:iA44pI3Q
>>156
主受け層の人気はもちろんあるけどそもそもそんなに規模大きくないし
今回の映画では安室ファンで安主ってのすごいいっぱい見かける
あとホモだけじゃなくノマや夢が大増加したのも昨今の流れだと思う
これは当然ながら攻め需要
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:22:12.94ID:eBzGLgR8
>>153
推しキャラが受けになるというのを同意してもらえるなら、推しを男として好きになるのも理解できるのでは?
最初から受けを探して推しにしてるわけじゃないし、そこは人気キャラがいわゆる男性として魅力的なキャラであることからもわかるはず

>>156
少なくとも少数派の話をしてるわけじゃないよ
腐の語源は原作を変えてBLにすることへの自嘲的なところから来てるから、単に人気があるならキャラはどうでもいい系の175を外しているだけ
175は原作がどんなキャラかすら気にしないわけだから一緒にすると話がそれる
受け人気高いキャラがアニメ化で女っぽい描写されると荒れるんだからそちらの話も多数派とは思えない

どうしてもいいたいなら「腐の中で受けを女っぽくする人は」とするなら文句ないんだよ
そちらの限定的な話なのに腐全体であるかのようにここで話されるのは、よく知らない男性陣が「腐全員」と誤解するから迷惑なんだよね
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:05:37.99ID:8dwSdCQX
エロ同人やる=175な男性向けとその部分で齟齬がありそうだ
男性向けの場合キャラ愛があればあるほどエロから離れていくからなあ
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:51:55.30ID:iA44pI3Q
それよく聞くけど好きなキャラのエロいのが見たいって欲求は無いの?
そこらのネットニュースのタイトル見てるとむしろそんなんばっかに感じるけど
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:56:34.71ID:I5bunyY+
そもそもまず>>111の例がエンタメとして出たケース中心で
声優ラジオや企業系Vtuberの狭い世界の話でしかないんだよ
予め決められてるシナリオやキャラ設定に基づいての演出等も
普通に考えられるから本心かどうかも判別できない
企業レベルでジェンダーに縛られてるって見方もできるけど
例えばVtuberのヒメヒナは男同士の恋愛寸劇とかやってるわけで
女オタは男女ジェンダーの先入観から抜けてるとかも言えてしまう
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:16:34.85ID:I5bunyY+
数的影響力の考えられるビッグタイトルなら
ワンケースでも全体の傾向測れるかも知れないけど
関係萌えの百合BLがジェンダーに縛られている根拠
或いは縛られている根拠が明確に分かる作品名なり
シーンの数なり複数ほしいところだね
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:08:41.06ID:p+aBq8fR
>>151
なぜハイスペ×ロースペというカプが好きか?(スーパーハイスペ×ハイスペでも可)
ロースペ×ハイスペ、同スペ×同スペにそそられないのか?
の話

例えば女キャラが好きになった時、その女キャラに相応しい男はハイスペなのか
ハイスペな女が普通の男と恋をしたとか、
同じくらいの男キャラと恋をしたとかにならないのか

あ、昔はハイスペ先輩に失恋して同スペ同級生と結ばれるなんて少女漫画は定番だったか
今のや同人だとどうなんだろ


ついでに思ったが、
好きなキャラを受けにするのが多いと言われているが、
好きなキャラを攻めにしてる人の場合、受けのスペックはどうする傾向があるんだろうか?

攻めに相応しい受けはよりハイスペであるべきか、ロースぺに萌えるか?
もしかするとロースぺ×ハイスペのカプ好きは押しが攻めの傾向があるとかあるのかな?
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:09:04.86ID:p+aBq8fR
>>152
河原に男女2人しか居ないのが物理的に二人の世界
河原にカップルがうじゃうじゃいて、
周りに誰もいないかの如くイチャイチャしてるのは精神的に二人の世界
他にも満席の喫茶店でのイチャイチャとか

漫画として描画する時は1組のカップルだけ描写するが、
カップルが居る場所は設定上人が大勢る場所の筈みたいな感じになるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況