男性向け・女性向けの違いについて語るスレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:11.71ID:IranPW3f
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ25 [無断転載禁止]
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516100513/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ2【共用】
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514115240/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは >>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516722728/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:04:35.47ID:pptDb7bk
>>244
確かにそうだねそっちのほうがわかりやすい
世界的な傾向と国内オタクの傾向も分けて考えるべきだしね(対比させて語るのは面白いからいいと思うけども)
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:17:11.56ID:X42fErwv
もし男色や少年愛文化みたいに、女性側にも百合文化や少女愛文化が普遍的に実在したなら、
男だって存分に現実の女性性に担保を求めたと思うよ
実在しないから開き直って自分で妄想するしかなかったわけで
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:53.45ID:rmBaNB0E
自閉症を男の子ならブンドド、女の子なら人形遊び
一般人を男の子ならごっこ遊び、女の子ならおままごと
と仮定すると女性オタクに後者少なすぎ問題と言う話でもある
海外では二次元でも男女ともに>>236なことを考えるとその差はでかいわけで
逆に言うとなりきり趣味の日本女性は実写でだいたい満ち足りてるって話にもなる
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:46:37.08ID:92Z1PvDO
>>241-242
ちゃんと読まずに脊髄反射はやめておくれ
>架空の男性性を賛美して現実の男性性を侮蔑するのは二次元最高、三次元は屑と言ってるのと変わらない

三次元BLは現実を改変して二次元処理しているのだから俺の言ってることを補強してる
まして俳優やアイドルや選手ならそれこそ二次元と何も変わらない

>>245
本来ならば何一つ関連性のない男性同性愛への言及が非常に多いだろ
それも汚い点や不都合な部分は排除されBLに近似値を取るように解釈される
その特殊な環境における過去の事例を根拠に現在の男性に男性同性愛の肯定を迫る腐女子も沢山いる
現実の男性同性愛を強烈に支持する立場を取る腐女子が多くユーリで見られたようにBLと同性愛を混同してる意見も珍しくはない
ヘテロ女性の異性が好きって感情の発露、端的に表現すればAVであるそれとジェンダー問題を関連付けるのは異常なことなんだよ
エロの部分だけ触れて流されているが>>170の開き直りが足りないってもその事を言いたかったんじゃないかね

反転した関係として挙げられr男性の百合好きにこれらの特徴は見られない
同じ性質を持っているならレスボス島や19世紀のエス文化への言及が頻繁になされるはずだ
言及するどころか多くの百合好きはエス文化もレスボス島も知らないのが現実で腐女子の反転になっていないのはわかると思う
上で書いたように反リベラル的で自分達の趣味と現実のレズビアンを関連付けないので同性愛の味方もしない
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:33.73ID:V0F/RmlO
>>234
適当な時にID:WrYYxX3eの論にちょっとのっかってあとはまともな振りしとけばまともな男オタぶれるんだから楽でいいね
女オタの発言は欺瞞に満ちてるが通用するなら男オタの発言は欺瞞に満ちてるって言われても気にすることないじゃない
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:02.18ID:92Z1PvDO
また脊髄反射されそうなので書いておくが
BLがAVってのはエロの有無を言ってるわけじゃないよ
萌えアニメが男性向けのポルノであるってのと同じ意味ね
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:37.42ID:o7l0Sz0W
前から聞きたかったんだけどここってオタク男とオタク女の違いを語るスレだよね?
なんでオタク男に比べてオタク女は〜だからダメみたいな話に終始してるの?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:59.91ID:rmBaNB0E
いいとか悪いとかじゃなくその建前文化が不思議という話
その理由に>>253が関係してるのかもしれないがどうなの
なりきり趣味の女性二次オタはどこに行った
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:57.44ID:o7l0Sz0W
自論で凝り固まってるところに他人の意見が入っていくとは思えないなぁ
まず釣り師が使った自閉症ってのをそのまま流用してる時点でまともだと思えない
建前文化ってのはどっから出てきたんだ?そこが既に決めつけなのに良い悪いじゃないって本気で思ってるんなら凄いよ
なんでそんな本当はわかってます的な態度でいたがるのか、あなたのレス辿ると不思議だわ
そこまでいうからには男オタ向けの作品も女オタ向けの作品もほとんど網羅してるからこそなんだよね?
やたら引用してるスレ前半の方の話題からいくと、マリオとピーチ(男主人公と女主人公)と国内と海外の対比から始まってる感じでいいのかな
自分から言わせればゲームはその性質上かなり特殊な媒体なので一緒くたに語られても違和感の方が勝る
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:53.13ID:71rRfKrD
>>224
男同士でも売上げが目的でなく作品愛で男性向けエロ同人をやってる作家が
いないことにされてるぐらいなんだからNL好き女オタは目に入らないんじゃ?
下手すると非エロ男性向け同人もサークル数はむしろ多いのにゴミ扱いされるし

シェア1位・売上げ1位・覇権以外はないことにされる
そりゃ2位では駄目なんですか?がひたすら叩かれたのも頷ける
でもそういう考えって叩き込まれてるんだよね
子供の頃読んだコロコロの漫画でも、2位以下なんて駄目。1位でないとって漫画あった
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:02:50.33ID:71rRfKrD
>>254
レスボス島は初めて知ったが、エスへの言及はたまにされる気がする
でも、ソドミィは死ねのキリスト教でも修道院ではレズがごろごろ至って聞くし、
運動部の先輩にキャーキャー言ってる女子とかも割といるらしいが、
だから百合は正当!みたいななのは確かに見ないな
百合を否定するのは同性愛者差別!と言ってる百合好きも見ない
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:00.59ID:ZuyR8UuL
自閉症って自分の世界を強固に作り上げてるって面もあるから創作者には多いとは思う
自分が入り込んだ妄想の世界とすると統合失調症の妄想癖と隣接するのでヤベー扱いになるが
男性向けだと妄想の世界と割り切ってみんなで遊べる
女性は個人の妄想の世界には入らない
たぶんこの違い
個をなくし集団妄想を共有しているとも言える
男オタの自分自身を消してるとはこっち方向なのかね
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:23:31.02ID:WrYYxX3e
日本のオタクの二次創作の姿が自己否定や人形遊びにもとづく事を
アメリカ人の強烈な自己肯定と比較して自閉症といってるだけで
実際に同人作家が自閉症かどうかはまた別の話なのには注意してほしい
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:30.07ID:zajAoznZ
>>254
仮想上の理想とする男性像の保証をリアルに求めるは結局>>247が言ってるユーリのことでいいの?
自分スケオタなんだけどスケート描写にどうしても無理を感じてしまってシャットアウトしたから具体的に何を指してるのかわからないんだ。もうちょっと具体例で説明してくれると嬉しい
現実の男に男性同性愛者の肯定を迫る腐女子が沢山いるというのはどこから?そしてそれは本当に強烈なミサンドリーとやらから来るものなの?
何かの実験結果で男性よりも女性の方がセクシャルマイノリティへ理解を示す割合が高いみたいなのを見たことあるけどそこから来るもののような気がするんだけどそれは本当に腐女子特有のものなの?
BLと同性愛を混同してるならそもそもBLはファンタジーって言葉は生まれないと思うんだけどそこんとこどうなの?
ていうかユーリに関して言うならメドベにも突撃してるから別に腐女子特有のものではなくどちらかといえば島国根性的なものなのではないか

>ヘテロ女性の異性が好きって感情の発露、端的に表現すればAVであるそれとジェンダー問題を関連付けるのは異常なことなんだよ
「関連付け」があなたの基準で何を指してるかによるけど、男が百合とビアンを関連付けないからそれが普通で関連付ける女はおかしいっていうのがもう男オタの基準になってておかしくない?
それこそ男性の現実のセクシャルマイノリティへの抵抗感がそうさせてるのではない?
ここはどちらかの基準に照らし合わせてどちらかがおかしいという場ではないはずなんだが
勘違いしないでほしいのは、「関連付けないのが普通というのは男オタの特性を基準にしたものではないか」と言ったからといって「女オタはBLと同性愛を混同している」という主張ではない
BLは絶対的にファンタジーではあるけど、構成要素としての同性愛というファクターは存在する(どこまで現実に寄せるかというのは作品によってまちまち)そこから現実の同性愛について知りたいという興味を持つことは充分に考えうる
艦これで女の子可愛い→兵器に興味を持つ→戦争の歴史にに興味を持つみたいなことは起こりうるでしょ?でもだからといってそいつが戦争したがりとかヒトラーになりたがってるとかそういうこと考えないでしょ
それと似たような感じだと思うんだけど
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:06.61ID:o7l0Sz0W
>>267
作家が実際に自閉症かどうかとはまた別ってそんなこと当たり前だろ

>日本のオタクの二次創作の姿をアメリカ人の強烈な自己肯定と比較して
海外との比較してるのあなただけだし自分の中だけの言葉で省略しないで最初からこれ書いて
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:06:27.69ID:WrYYxX3e
このスレじゃ米国ゲーム業界やゲーマーゲート関係だったり
米軍女性兵士の登場とフェミニズム系のものは
スレの前提知識なほど多く語られてきたものなんだから
日本オタクが自閉症ってワードにピンとこないなら半年ROMってろよってレベル
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:33.81ID:F9scS1xh
単純な疑問としておままごとやなりきりから二次オタになる女性ってそんなにいないの?
そういう層はリアルで満足してるから二次元にわざわざやって来ないとかの裏付けでもあるの?
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:23.77ID:jNsrzRrv
ツイッターに沢山いる版権キャラなりきりbotみたいなのはごっこ遊びの延長だと思うけど
どういうものとして扱えばいいと思う?
あれも(多分)中の人が男性の場合は艦これみたいな女性キャラになって
女性の場合は男性キャラになってたりするような気がするんだけど
ネットという顔の見えない場所だから完全に仮想キャラになりきれるわけで
自分に近いキャラになる必要はないっての子供のごっこ遊びだってそうじゃね?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:39:39.35ID:oxyYAxwO
オタクによる「キャラになりきって遊ぶごっこ遊び」的なものなら
MMOのほかにも「なりちゃ」「なりメ」なんて文化があるけど
なりメは女性人口が大半じゃないかな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:39:56.80ID:9JphU4vd
>>271
なりきりって具体的に何を指してる?
なりチャだったら版権キャラだらけでリアルタイムリレー小説みたいな感じだったけど

>>272
Twitterのなりきりbotは知ってるとこ全部二次創作系だね
絵や小説がかけなくても短文でいいから本にならない部分のちょっとしたネタとか発信してるイメージ
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:26:08.20ID:sQx6fKYY
ライダーごっこプリキュアごっこの延長にあるのがなりきりだよね
だから萌えバトルが美少女ごっこであるようにBLはイケメンごっこなのかと思いきや
建前ってどういうこと?自己投影してる腐女子なんて最初からいないよとNOが突きつけられる
だったらごっこ遊びしてた女の子はもう全員一般人でオタクには存在しないのかと言う話になる
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:59.07ID:YA/MnhD6
だからそもそも女オタは腐女子しかいないっていう認識が間違ってるって言ってるだろ
イケメンごっこなら宝塚や男装喫茶があるだろなりきり文化の一旦であるなりチャでだって男やキャラになりきってるやついっぱいいるだろ
お前の中では女主人公求める女がいないことになってるみたいだけど女主人公ソフトのまとめがあるようにいるんだよ
ただメーカー側にほとんど利がないし男ゲーマーに比べて太客になれないことはわかってるから声を大きくしないで違う楽しみ方(注釈付けないとわからないみたいだから書くけどBLに限らないからね)を見つけてるだけ
乙女ゲーでも自己投影型の主人公求めてる層も多いんだよ勿論完全に他者として扱ってNLカプで楽しんでる層もいるんだよ

で?NOを突きつけられたら何か困ることでもあんの?お前の考える男オタの基準に女オタを当てはめてそれが当事者からそうではないと言われることの何が問題なんだ?
そんなに女オタがそうじゃないと困るわけ?
お前の決めつけはどうでもいいから早く建前文化について説明しろよ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:59.45ID:l2pZT2Zq
腐女子がナチュラルに夢を無視したのが気になるな
NLを無視するなとはぎゃあぎゃあ喚くのに
夢が嫌いなだけなんだろうが
いつもいるあの長文連投のアホどもうるさいだけだから消えてほしいわ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:19.63ID:A+NbBQc3
>>277>>279>>280
自演を疑うレベルの流れだなあ…
>>277くらいなら噛みつくほどのことではないよ
何かと戦って無駄に混ぜっ返すのはやめてほしい
280みたいなのが寄ってきて迷惑
この数日NG行きのIDが多くて面倒だわ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:34:08.16ID:A+NbBQc3
>>282は構ってちゃんの荒らしだと思うけど一応言っておく

個人的な意見だからここの総意では決してないし本当のところは不明だけど腐女子の自己投影は全くないとは思えない
自己投影している場合もしていない場合もあって自己投影はそう多くはないと思うと少なくとも三度はレスしてるんだよね
本当にここの住民なのかな
それとも記憶力の問題なのかな
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:06.85ID:JVOQnfu+
>>285
じゃあ初めから、いてはいけない空気みたいなものを感じるんだけどそこんとこどうなの?って書きなよ...

そんな空気は自分が見る限りないけど、しいていうなら自己投影してるものは客側に求められてない(=多数派ではない)から目立たないんじゃないの。特に二次同人では
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:10.71ID:9JphU4vd
自己投影については男女で意味合いが違うということが前スレかその前あたりて結論ついてるはず
女性は自己投影と感情移入を明確に分けているし、女性向け二次創作で自己投影の言葉が使われるのは悪い意味であることが圧倒的に多いというのもでてたと思う

で、女性向けの話をするなら自己投影と感情移入をわけなければ会話にならないので、自己投影云々の人はまずその辺復習して理解してから話した方がいいよ
それができないなら男性のイメージ押し付けでしかないから
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:08.46ID:5JYVxpjM
>>290
今でこそ対応が柔らかくなってきたけどこのスレですら初期はいるわけねーだろボケ的にタブー案件だったからな
そうならざるを得ない何かが腐女子の間で取り決められたとしか考えられないんだ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:29.52ID:9JphU4vd
これは個人の感想だが
女性向けの感情移入と自己投影だけど実際には自己投影が更に細分化できる気がする
自己投影は読んで字のごとし自己をキャラに投影することなんだけど、特にBLにおいては自己との性別差があるので無理がある
作者側なら自己の感覚をキャラにやらせることができるから可能だけどね
読者側に関しては実質自己投影というよりはキャラを主体としたキャラとの同化なんじゃないか
なりきりともちょっと違うのでうまい言葉が他にあるかもしれないけど

つまり、女性は自己投影と同化をまとめて「自己投影」の言葉で括り
男性のいう自己投影には感情移入と自己投影と同化が含まれているんじゃないかと思う
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:48.25ID:A+NbBQc3
このスレで度々あった過剰とも思える自己投影否定を見ていたらいてはいけない空気を感じるのも無理ないと思う
ただないものをないと言っているのに建前だなんだと男性の感覚でしか測れない意見が余計に問題をややこしくしていたと思う
本物の無知だったのか意図的な荒らしなのかは知らないけどね
自己投影と感情移入の区別がついてないと理解しにくい部分なのかな
一般論で男性は女性ほど共感しないとは言われるけど感情移入もあまりしなくて自己投影が殆どなら納得する
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:07.32ID:WiGt00UQ
自己投影論の人って精神医学用語の方の同一視だよね
(対象と自分を同一のものと思い込む)
思春期に卒業する物だから
18才以降だとどこか危なっかしい案件になり「(実年齢は成人だろうと)リアは帰ってね」って追い出したんだよ

まずネットの腐文化において高校生以下はカエレって所から始めないと話が合わないな
中高生の仲間内のイザコザを同人界隈の揉め事として持ってきても「知らんがな」なので
リアは残らず入ってくるなって絶対的規則があったんだよ
「妄想と自分を切り分けられる大人ですね?」って篩い分けが投影論にもおよんでるわけ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:25.83ID:9JphU4vd
もしかして男性は女性キャラへの自己投影を当然のように行っているのだろうか?
異性キャラへの自己投影をナチュラルに行ってるなら男性側の論も理解できないわけじゃない

でも異性キャラに自己投影って具体的にどうなるのかわからないから例を出してほしいところ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:43.03ID:UKwK+ez4
なぜ腐女子は夢を完全に無視して女性代表のふりをするのか
自己投影じゃないんですけど感情移入なんですけどー
はカップリングならそうなんだろうカップリングならなでしかないし
大量にいる刀剣夢とか女として認めない感じ?
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:12.66ID:JVOQnfu+
>>294
だから、そう思ったのならこれこれこういう理由でそうならざるを得ない何かが取り決められたとしか考えられないんだけどどうなの?って書きなよって何度も言ってるじゃん
最初から建前文化と書くこととの違いがわからないの?

つーかそうならざるを得ない何かが決められたとしか考えられないってなんだよw男性向け文化はそんなことやってんの?
このスレで初期にいるわけねーだろボケって言われてたのは男オタ視点での決めつけが前提にあったからだろ
対応が柔らかくなったと感じるのならあなた以外の男性オタがまともに議論してきたからだろうね自分以外の男オタに感謝した方がいいかも
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:48.84ID:9JphU4vd
>>297
そういえば個人サイト時代のトップページには「あなたは精神的に18才以上ですか?」的な文面を何度か見た記憶がある
女性向けでエロ要素ゼロでもお決まりの定型文のようなものだった
支部でもリアちゃんお断りの意味でR18タグがついたりしている

女性向け同人誌が精神的な子供を排除するって面は確かにあるよね
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:26.44ID:5JYVxpjM
>>298
>>7とかがそれになるかな
女性の意識なんて読み取れるわけねーだろボケという諦めに近い感覚から
わざと最初から萌えキャラでも投影しやすい男の子の人格を植え付ける
東方やあずまんが大王がその先駆者になる感じか
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:40.72ID:UKwK+ez4
女主人公に自己投影あるいは感情移入なんてしょっちゅうなんだけど
これが感情移入になるならエロ同人のちんぽだって感情移入になるよ
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:24.65ID:YA/MnhD6
>>280
>乙女ゲーでも自己投影型の主人公求めてる層も多いんだよ勿論完全に他者として扱ってNLカプで楽しんでる層もいるんだよ
これの前者が夢型(で後者がNL型)だろ何言ってんだ
名前変換小説でも夢主は自己投影したいから設定なるべく削ってくれって層もいれば設定もりもりでキャラ作ってくれって層もいる
乙女ゲーなら金色のコルダ(漫画じゃなくてゲームの方な)みたいな女主人公求める層もいれば、薄桜鬼の千鶴ちゃん千鶴ちゃんていう層もいるの

大体自分はBLもNLも夢も全部好きだからどれか1つを除け者にするなんてありえない
自分が腐女子だけと決めつけてNLもいるだろって言われたら夢を排除してる!とかわかりやすすぎだろ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:14.45ID:BA7l+yCL
あずまんが大王以前の萌えオタは女心を読み取る努力をまだ諦めてなかったな
ドルオタと未分化な部分が残ってたしリアル女子校生はこう考えてるんだ的なシミュが盛んだった
マリみてのがモデルはBLだとぶっちゃけられたりけいおんの二期が男性に理解できない女子トークになったあたりで
やっぱり男女は別の生き物だなと納得した男性オタクは美少女バトルや男性作家の日常系にはまるようになった
二次オタがドルオタと完全に決別したのも大きい
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:10.91ID:A+NbBQc3
>>306
猛反発を見たことがないから想像になるけど叩きだと判断されたのかもね
男性のマウントとりたがりを察知されたんじゃないかな
言い方一つで無駄な争いはなくなるんだけどね本当に
女体は好きだが女の中身は嫌いもしくは興味ないという男性は珍しくないけどこれをそのまま反転した女性はかなりレアだろうからね
男が嫌いなら男体にも用はない
男心のシミュが苦痛でなければし続けると思うけど需要がついていくかは謎
BLの男は中身女は前から言われてるし中身女のほうがBLに都合が良ければ主流は中身女のままだろうね

>>301
ケンカ腰すぎるよ
その調子だと男性のことをとやかく言えないと思うよ
>>297
これだよね
話の通じない子供の相手なんてやってられない
話が通じなければ時間の無駄だし
荒らしはスルーでと同じ理屈だと思う
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:19.24ID:/goIpDGr
>>306
......?
東方やあずまんが大王の逆バージョン作品が女向けに見つけられない!男向けはとっくに女心のシミュを諦めたのに!じゃあ女向けは男心をまだシミュしようとしてるんだ!→建前文化!ってなったってこと?
それ自体が男性向け視点の決めつけだって言われてることがもしかしておわかりでない?

>>307
二次オタとドルオタが完全に決別するようなきっかけみたいなものってあったの?
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:19:37.23ID:l2pZT2Zq
>>307
BLは女心100%で作られてるんだからマリみてのモデルなら何も不都合ないんじゃないか?
それにけいおんは男作家だったような。随分と当時のオタクは繊細だったんだな
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:30.87ID:BA7l+yCL
>>308
東方がリアを受け入れて大ジャンルになったのと逆だな
リアル女が見たいやつはドルオタになってくれでリア厨の段階で棲み分けが出来たってことになる
旧来なら思春期にリアル女子に興味を持ってなんとかアプローチを図ろうとする動きがあった
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:36.21ID:oFPWdb4a
>>300
男性向けの自己投影の定義は引用されてる内容のままでいいのかな?
このスレでの話を見てると違う部分もあるように感じられるけどそんなこともない?
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:25:43.94ID:BA7l+yCL
>>313
>「自己投影」は俗に、フィクション内のキャラクターなどを自分と同一視し、キャラクターを自分に重ねることを指して用いられることもある。
の部分でイナフだよ、>>304でそのままあってる
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:03.21ID:xACujvJ4
キモオタ的な願望の投影でしかないものをシミュレーションと宣うので死ねとなるのだが…
腐女子のやってることは男女を反転すると一言で済む言葉があるんだけどな
童貞乙って
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:52:08.74ID:o4T/D9I3
>>317
まさにそれだなw
竜騎士みたいな彼女が出来たらリア充気取りで萌えキャラ否定するようなのが出たのも大きい
ああはなりたくないと言う思いから一次創作の時点で丸ごと嘘という方向に特化したのが今の萌え系
厨房の時点で自分はどっちなのかくらい分かるし
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:27:14.82ID:mIKHfKAa
>>317
だからシミュだとかトレースだとか宣ってる身内の男オタにそのまま死ねって言ってきなよ......なにを言ってるんだか
男オタが女心をシミュしようとしてきた歴史があるから腐女子もそうに違いないって言ってる人ずっといるじゃん

つーか別に腐女子には処女乙ってそのまんま言えばいいよ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:00.26ID:W0QOUPzI
・女児向け・少女漫画に寄生してたジャンプ腐女子に相当する時代
  女性作家マンセー、男性作家に分かってねーなマウント、ドルオタと意識共有
             ↓
・少女漫画が恋愛一色になり理解不能!女性アイドルがアーティスト気取りに!混迷期
  自力でシミュするしかなくなり男性作家が増える、ドルオタと波長が合わなくなってくる
             ↓
・あずまんが大王ブレイク、ネカマの台頭、電車男騒動、オタサーの姫の構図の暴露な転換期
  女性をシミュすること自体に意味が無いことに気づく、女性作家マンセーやドルオタとの決別

萌えオタの歴史はこういう流れで今に至るので
少年漫画の供給が切れない限りは腐女子もシミュの必要はないんじゃないかな
硬派が廃れて少年漫画も変質してきてるから今後どうなるかは知らんけど
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:56.73ID:EiZQ7jKM
>>322
だからいいや男性オタにはある!とか言ってないだろ
男オタが自分達にこういう歴史があるから腐女子もそうなんだろうって勝手に言い出して、シミュやらトレースやら持ち出してきたんだろ。だからシミュやらトレースやらって男性向けの歴史をふまえて持ち出してきた男オタに向かって言えよって言ってるの

大体その例でいくなら一生懸命男性心理をシミュしようとする女性作者の作品に対して腐女子がグルメぶって褒め称えるってことになるだろ
例えばハガレンとかについた腐女子が発言しないと成立しないけど、ハガレンに対してそんなこと言ってる腐女子見たことないだろ
つーか1次の話なのか2次の話なのかわけて考えろよ...

誰も男オタの現状や過去の否定をしてないの
女オタに対してしてるのがあなたがたなの
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:28.59ID:ivIFYYDG
このスレ男性向けの小説やアンソロ文化ってどう?とか
パラレルネタは女性向けに比べてどう?って違いについて聞くと普通に返してくれるのに
女性向け文化の話になると何かちょっと怖いね
まあ男性に男性向けの文化や女性向けとの違いを知れるスレってここぐらいだし
大半の男性住人は普通の感覚だと思うから見てるけど
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:23.25ID:WiGt00UQ
「対象に近づきたい」と「対象を分析・解剖して中身(心)を知りたい」と
だいぶ別方向だと思うよ
男オタは分析に疲れたし大体が中身には興味なさそう
中身(心)が一番面白いと思うのが一部の女オタク
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:56.56ID:oxyYAxwO
百合漫画は女性作家でなきゃからやっぱ感性に合う物作れるのは男性作家だ!
って話はこのスレで何度か出てたけど
やっぱ男キャラは男性作者でなきゃ!って腐女子がどこでいってるの?
聞いたことないんだけど
上の流れもこのスレで聞いただけだけどきらら系で男性作家が増えて
それがアニメ化されているという流れが説明されてたよね
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:54.49ID:Kxtond4e
二次創作の題材になるのは男作者の作品がおおいけどBL作品(または商業BL)として萌えさせられるのは女作者だなって認識は腐女子間でもあると思うよ
実際ゲイ作家が商業BLかいても違うなと思った
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:12:12.33ID:/Q9Y+Dgp
ヘタリアの作者が腐女子のなりすましだと言われると、鬼のように否定
エヴァのカヲシンが腐女子狙いで作られたと言われると、鬼のように否定

この2つは5chでもツイッターでも未だにしょっちゅう見かけるな
「自分が萌えたのなら、別に作者の事情はどうでもいいよ」っていう風には絶対にならない
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:17:03.43ID:9JphU4vd
このスレの男性って「男性はこうだけど女性はどうなの?」とか「これらをふまえて女性はこうだと思うんだけどあってる?」というのがほとんどないよね
「(男性はこうだから)女性はこうに決まってる」とか「(男性しか存在しない内容について)こういうところが…」という実態無視した思い込みばかり
それを女性が否定しても「女性が実態を隠そうと否定するのは…」みたいな謎理論展開するし

一部の声が大きい人だけかもしれないけど説明無視されたり何度も同じこと言われるのはうんざりするよ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:25:37.35ID:9JphU4vd
>>332
そりゃ根拠がないなら否定するのは当然だろ
ヘタリアの作者が腐女子ですと公表したとかエヴァの設定やらシナリオやらやってるあたりがカヲシンは腐女子狙いで作りましたっていうんなら別だけど
しょっちゅう見かけるってことは根拠のあるインタビュー映像や記事を提示できないで思い込みを押し付けてるんじゃないかと思うんだが根拠はあるの?

というか、腐女子のなりすましってどういう意味なんだ?
作者が隠れ腐女子という意味で解釈したけどなりすましってことは腐女子ではないって意味の方かな
訂正よろしく
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:35.84ID:EiZQ7jKM
やたら自信満々で頑なに主張してるからさぞや女性向け作品にも親しんでるんだろうな凄いなーと思ったら、作品やジャンルの具体例を上げて論じるってことは一切しないんだもんな
その時点で脳内の女オタについてしか語ってないことが分かりそうなもんだけどいつまでたっても自覚が生まれてこないよね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:08.48ID:9JphU4vd
>>338
根拠がないならデマだしでっちあげの域を出ない
重要なことでもないというなら、根拠ない主張が繰り返されることの方が疑問だよ
第三者、特にオタ系男性から言われる「腐女子」ってのはマイナスの意味を含有していることが非常に多いから、好きな作品をdisる目的でそう言ったと思われたんじゃないの?

あと腐女子と腐男子は別物だよね
何故腐男子公表した作者を勝手に女性扱いするんだ?
名指しで「この人は逆の性別だ」と言うのは相当失礼な行為だと思うけど、男性はそれをされてもなんとも思わない人ばかりなのかな?
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:24.06ID:EiZQ7jKM
>>332が言うような腐女子の主張を見たことがないんだが、そういうのが実際にあると仮定した場合言えるのは狙われると萎えるに尽きるんじゃないか
特に時代を遡るほど傾向が顕著だろ
カヲルとシンジを腐女子狙いで作ったみたいなのは庵野のインタビューか何かにあるみたいなのを聞いた覚えがあるけどそのインタビュー自体がそもそも制作当時のものじゃないだろ
カヲルとシンジのことだけじゃなくその時その時で庵野がエヴァについての設定をコロコロ変えて話すことなんてエヴァファンだったら常識だと思うが...
結果的にうけたからそういうことにしたのか、それとも最初からそうだったのか、かなりあやふやな話だよ

逆に今はおそ松ユーリfreeと最初から「ある程度」狙って作られる作品が多いから、男性オタのようにどういうスタンスで作られるかがさほど気にならなくなってるんじゃないのかな
ヘタリアは一切タッチしてないからわからないけど、作者が腐男子を自称してたっていうなら、ここでも散々言われてるけどやはり腐男子と腐女子のポイントは違うので「狙って」が成立しにくくなるからな
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:27.82ID:EiZQ7jKM
つーか散々腐女子向けでくだらない腐女子向けでくだらない煽ってきた側が言うことじゃなくね?
そりゃ好きな作品が貶されると思ったら否定したくなるもんだろ
自分達で火のついたマッチ投げ入れておいて燃えてるわー(笑)って(笑)
1度も女オタについて決めつけで喋ったことがなく腐女子向けだと馬鹿にしたこともないやつだけだろその主張していいのは
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:15.31ID:kqZTz4/1
>>330
刀剣が男性が作ってるというお墨付きがなかった売れてなかった、この辺が艦これとの一番の違いだ
という説はこのスレの腐女子から聞いた記憶があるぞ
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:49:47.82ID:9JphU4vd
>>343
それいつごろだったかわかるかな
ニュアンスが違う可能性があるから正確な言葉と前後の話題を確認したい
芝村氏が関わっているのは売れたことの一因であるかもしれない
あの人は裏設定山ほどつくるから腐女子と相性いいともいえるから
けど設定だけで作ったとは言えない立場だし、逆に製作側から口止めされてる

さて、男性が作ってるという御墨付きはどこから来たんだろうか?
サービス開始と同月からプレイしていて公式画集も舞台も二次創作動画も色々手を出している自分はそんな御墨付き聞いたことないんだけどね
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:43.04ID:YA/MnhD6
その主張よくわかんないけど結局エロゲの女キャラ性転換させたみたいなキャラだして炎上したり
アニメで特定のショタに対して性的含みをもたせた描写して炎上したりしたんだから正しくないのでは
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:04:51.96ID:UKwK+ez4
刀剣プロデューサーの男性でも楽しめますよからは
腐女子が少年ジャンプから腐女子向けにシフトしてきてても
制作側の方はまだ開き直りきれてない部分もあるんだなって
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:21:06.82ID:WiGt00UQ
片方の性別限定にすると今はポリコレ抵触するから
表向きどちらでもどうぞって事になるよね
一部の腐女子の「男性作家の少年に向けた作品」が見たいとは言うが
世界的流れは見事に逆を行ってるから
昔のジャンプらしいジャンルがいいっつっても最初から女子向けの作品に迎合するしかないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況