>>813
>スラダンの名台詞の「お前のためにチームがあるんじゃねぇ、チームのためにお前がいる」

それを「虫になって群隊一員になれ」と解釈するのが男性とかんがえるなら、女性は「周囲を見て他に合わせたり生かしたりしろ」と考えるのかもしれない
分かりやすいのは男女で作品人気がはっきりわかれた黒バスでの比較かな?
黒バスの中では、弱 「天才中心のチーム < 天才を生かすチームプレー < 全員が互いを生かすチームプレー」 強 の順になる
個を殺して虫としての歯車を望むのが男性だというならば、個も含めて周囲を把握して調和させる話があわないというのも理解できる

ただそれだとスラムダンクの名場面「木暮フリーだ打て!」が男性にも受け入れられているのがわからなくなるんだよなぁ