X



【楽しい】同人での人間関係・交流31【モヤモヤ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:42:09.17ID:u/feZdRU
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ651@同人板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1505495636/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ91
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1502617923/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流28【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496239685/
【楽しい】同人での人間関係・交流29【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501460196/
【楽しい】同人での人間関係・交流30【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505552755/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 08:58:14.55ID:NluwBhM7
>>847と似たような経験ある

周りがみんな年上社会人でアフターの飲食代は私を引いた人数で割り勘したりかなり甘やかされていた
初めは払いますと言ってたけどあの手この手でいいからと断られたのでだんだん行為に甘えるようになってしまった
当時居酒屋にほとんど行ったことがなくて
好きなもの頼んでいいよと言われたら取り分けず一人で頼んだもの食べ切ったりしたし
公式イベントのグッズ買いすぎたから欲しい人いる?と呼びかけがあったらこれが欲しいでーすとタダで貰ったりしていた
誰も何も言わなかったけど居酒屋の料理はみんなで分け合うのが暗黙のルールだし
いる?と言われてもタダじゃないんだからちゃんと値段を聞いて払わなきゃいけなかったことに後々気づいて
自分の世間知らずさと図々しさに穴があったら入りたいほど恥ずかしくて今も定期的に思い出してしまう
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:39:47.98ID:5413CzIH
>>847
おばちゃんなんかでたまにいるけど中にはお返しすると怒る人もいるから
好意受け取った時にちゃんとお礼言っとけば大丈夫だよ
でも自分から奢っといて後で礼が足りないとかぐずぐず言う人もいるから難しいところだけど
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:50.52ID:Le/CntX2
>>852
当時中高生ぐらいだったの?
図々しすぎるともしかしたら影で言われてたかもね…でも社会人ルール教えてあげずに甘やかし続ける方もどうかと思うわ
社会人でもお金の支払いにすごくルーズな子いたりするけどそういうとこから関係崩れてくから
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:57:03.99ID:6rsW17xy
奢られるのは下に見られてるって事だから、プライドある人は嫌だったりすんだよね
親や上司みたいに明らかに目上の相手は別だけど、同人という上下関係無いはずのとこに
一方的に奢ること自体に違和感あってもおかしくない
逆にやたら奢りたがる人は相手を支配下においてコントロールしたい場合もある
本気で図々しいタイプは奢ってもコントロールできないけど、奢られたことを気にする真面目なタイプは
その後の奢ってくれた人の要求を断れなくなったりする

847みたいに一方的に奢っていなくなった人は単純に847が好きでやったと思うけど
作品のファンとかだったのかな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 11:14:32.55ID:6rsW17xy
>>860
やな思考だけどそういう人もいるから気を付けといたらいいよ
まわりに善人しかいない恵まれた環境で育つと騙されやすい
コントロールの話は理屈がわかると対処しやすいから知らないなら知っておく方が良い
そういう人に迷惑かけられない限り存在自体信じたくないかもしれないけど
0862847
垢版 |
2017/11/12(日) 11:15:05.52ID:JTElhjIj
確かに年上ではあったけどこっちも余裕で社会人だったし相手は主婦だったから気を揉んでしまった
私の他にもう一人いてその人の分も払ってくれてたし経済的に余裕があったのかな?
それにしても誕生日でもないのに奢られるのって申し訳なくてちょっと苦手なんだよね…
次は私が、と思ってても同人友だと今回みたいに消息不明になってしまうこともよくあるしな
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 11:41:51.13ID:OThVqHUQ
自分も昔あったな
初めての同人で、自分は二十歳そこそこで、相手はアラフォーだった
初心者な私に同人のマナーとか本の作り方とか色々教えてくれて
アフター一緒に行ったり、家も近かったからよく遊びに来なよって誘われて行ってた
いつも奢ってくれて、払うって言ってもいいよいいよーおばちゃんに払わせてって
一緒に飲み食いするお金も、新刊のお金も、何も受け取ってもらえなかった
でも、昔仲が良かった妹さんを私と同じくらいの年で事故で亡くされたって話を聞いて
だから世話焼きたくなるのかなって思って、ちょっと甘えてみたりもした
でもやっぱりだんだんつらくなって、誘いも時々断るようになった頃に
お互いにジャンルも変わって自然と疎遠になって、それから一度も連絡取ってない
ツイッターがまだなかった時代の話だから、今だったらまた違ったかもしれない
お金受け取らないこと以外は本当に良い人だったから、また会いたいと今でも思う
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:49:04.02ID:cqFQPysG
実際あれしてあげたんだから〜って勝手にやったことの恩着せていいように操ろうとするやつって確かに世の中いるし
単なる気をつけなって要するに注意喚起系の内容であって
ゲスパーで決めつけて報告者叩いてるわけでもあるまいし
嫌な発想とかあなたとは関わりたくないとかいちいち突っかかるやつのが鬱陶しい
>>863みたいなジャンル教えてってレスも教えて貰ったところでオンリーワンでもない限りどうにもならんだろ
わざわざそんなん嫌味で書いてるやつのが関わりたくねーモメサかよ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:54:35.97ID:euyVkUIj
ゲスパーで叩いてなくても不快なもんは不快だよ
個人的には押し付けがましい注意喚起もモメサと似たようなもんだと思うけどね
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 16:00:59.65ID:J0eg1tNV
847みたいなケースは今度は自分の番と思って昔先輩同人者たちに良くしてもらったように
年下の子たちに同じように親切に接してやるとそれが恩返しになるよってネットで見た

まあでも歓談の場に年下の学生がいたら成人した社会人と同じように代金払わすのは気がひけるよな普通に…
酒なんてソフトドリンクより高いんだし
遠慮せず甘えとけ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 09:39:58.70ID:jniwOLjz
新ジャンルで知り合いや繋がり作ってアフターやオフ会するのなんて
もう数年してないことに気づいた
昔は誘われたり自分からも交流持ちに行ったりしてたんだけど
加齢とともに人付き合いが面倒になってきてSNSも壁打ち、イベントも一人参加で
帰りに何か食べに行ったりもせすせいぜいデパ地下で何か美味しいもの買って帰って
家で手酌で一杯やりながら美味しいもの食べて寝るってのがルーティーンになってる

交流もやれば楽しいのは解ってるんだけど、新たな交流を構築してくのに疲れちゃうのがね…
昔オフもやってた現オン専のオタ友やリア友が数人だけど居てくれてるから
もう交流や交遊はその仲間内とだけでいいかなとなってきてる
あまりよくない状態だとはわかってるけど、1から新たな関係を構築するパワーが湧かなくなってる
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:15:45.47ID:e9G82VV9
>>878
なんか疲れてんね
交流する気力が湧かない時に馴染みのメンツとの交流に絞ってマイペースで同人する事自体は
無理してなくてすごくいい事だと思うんだけどな

それでも878があまり良くない状態って思ってしまうのは
どっかに矛盾を抱えてるからじゃないかなと思った
人付き合いが下手な事が1番根底にある悩みなんじゃないかね
歳のせいでで億劫になったからと自分をごまかしてる気がする
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:54:42.48ID:5N2UBCwa
年齢差の話題が出てたからついでに
オンでそこそこ付き合いのあったフォロワーさんと初めてオフ会して
すごくいい人だった上にお茶代は割り勘を主張したんだが
いいよいいよ!って3000円だったら2000円ぐらい出してくれた
(共に社会人年齢、私は同年代に見えたが向こうは年下と思ったっぽい?)
そしたら後でその人が4つか5つぐらい年下だったことを一方的に知ってしまい
次会う約束があるんだけど何て切り出せばいいんだろう
「実は私の方が年上なので」って言いづらくない?
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:17:44.57ID:ZPQXY7RM
やっぱり同人友程度の付き合いなら奢ったり、奢らせたりしない方がお互い気持ち良く済ませられるよな
差し入れもそうだけど延々この間のお返しの繰り返しになっちゃったりさ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:48.07ID:CalQY5eu
お金のやりとりの流れで思い出した
昔ネットで知り合った人に誕生日プレゼントを貰って
私もその人の誕生日にお礼として何か欲しいものはありますかって聞いたら
貰ったプレゼントより明らかに高いものを指定されてちょっともにょったことあったなぁ
翌年の私の誕生日にも何か贈りますよって言われたけど断った
その人勝手に自分のいらない同人誌(私はそこまでハマってないジャンル)送りつけてきて「送っときました」ってしれっと言ってくる人だった
思えばネットでしか知らない人に住所教えるのとかほんと危険だったな…
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:43:58.39ID:XXpbKsvF
この流れで思い出した
高校生のころ音ゲーやりに通ってたゲーセンのノートに腐った絵を描いていたことから知り合った社会人男ヲタに
君の影響で読んでみたくなったから本買っちゃった!でも全部読んだからあげるね!楽しんで!って夏コミの推しカプ新刊50冊くらい渡されたことがある(ホモしかなかったけどエロはなかった気がする)
あの当時バカだったから○○さんが推しカプに興味持ってくれた!布教成功!タダで同人誌沢山読めてラッキー!って普通にもらってしまったが今思い出すと…
多分何もかも建て前だと思うと怖いし気付けなくて申し訳ない
何事もなくて本当によかったし心のどこかでは本当にいい人なだけだと信じていたい
同人界隈色々な意味でぶっ飛んだ人が多いからどんなに若くても自分のお金は自分で出すのを徹底するくらいでちょうどいいね
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:17:11.81ID:tvF934Go
ジャンル変わっても交流してたAとBがいたんだけど、自分が今ハマってるゲーム(3年程前に発売されてすでに斜陽)の話をしたら二人共前から興味があったからプレイしたい!と言ってくれた
Aの家に着いてすぐ、何故か二人がハマってるアニメのDVDを見ることになったんだけどその時間2時間
やっとゲームをやることになっても少しつついて難しい!とこちらに投げてきたので仕方なく私がプレイ
たまに横から「きゃー!」と声が上がるので楽しんで見てくれてる!と思ったら同人誌読んでただけ
かなり大きな声でしょっちゅう叫ぶので心臓に悪かった
あとはツイッターのTLの話で二人で盛り上がってた
たまにゲームに興味持ってくれたと思ったら大事なシーンを茶化す言葉ばかり
主人公が仲間と心を通わせるシーンでは何故か笑い声が上がった
帰りはただただ無駄な日を過ごした後悔と今後二人とはもう会わないだろうと考えながら4時間虚しく電車に揺られてた
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:22:03.50ID:5FuuQFbt
自分の興味あるものに食いついてくれないと無駄だと感じるのに何故ジャンルかが変わっても今まで仲良くやってこれたんだ
ジャンル変わった時点で離れてあげて
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:30:20.27ID:cPK+VcjK
>>891
890がこのゲームお勧めだからやってよーってAとBに無理矢理勧めたんならそれもわかる
でもAとBから興味あるって言われて相手の家までわざわざ行ったのに
そんな対応されたら私何しにきたの?と思うだろ
>>890は乙でした
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:47:31.76ID:KqlYJxzF
普段壁打ちしててフォロワーさんの中に気になる方がいたらこっそり鍵付きの交流用垢にお迎えするスタイルでやってる

でもお迎えした方大半はこっちから話しかけると返してくれる(ガッチガチの敬語のやつ)けど相手からはほぼ話しかけて頂けない

愚痴や悪口一切言わず自分語りせず萌え話しかしない節度ある文章をゆる〜く喋ってるだけなのに何故だ…

なんか毎回こっちから話しかける度にほんとは迷惑なんじゃないかって気にしてしまう
作品だけ見たいタイプなら交流垢お誘いした時点で断ってるだろうしこれ話しかけてほんとに大丈夫なんだよね…?もっとのんびりくだけて推しの話したいよ〜
もうよく分からない…
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:03:46.69ID:KqlYJxzF
ああごめん説明抜けてた…お迎えしてる人全員オフの人
昔変な人に粘着された事があるから交流おおっぴらにするのなんか怖くて

スレチだったらすまぬ無視して
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:09:17.16ID:y6w79iOE
>愚痴や悪口一切言わず自分語りせず萌え話しかしない

こういうタイプ逆にツイでは浮いてるのでは
聖人君子すぎて近寄りがたいとか
あの場では多少毒のある人の方が交流さかんにできてる気がする
毒がなくても積極的にリプもらえるのは作品がよっぽど神な人
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 02:11:04.13ID:mpcsDn33
ツイでは損得を考えて交流する人が多いからというのもあるんじゃないか
特にオフやってる人だと
>>894と仲良くなったら例えば自分が新刊告知した時この人はRTしてくれるだろうかとか考える
表では壁打ちだそうだしアクション起こしてくれるのがフォロワー厳選の鍵垢だけなら拡散力は見込めない
となると交流の優先度は低くなる…という感じ

あとオフで面識ある人達なら交流垢誘って断られないのは
単に断ったら次にオフで顔合わせた時に気まずいから…とかなんじゃないの
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 03:23:09.86ID:AY+/zjvl
申し訳ないけど自分はガチガチに警戒してる人と交流するときは人一倍気を遣うので事なかれ主義になるわ…
ありがたいことにそういう垢に招いてもらうこともあったけど
のっけから、ああ何かあったんだなと察さずにはいられないから鍵の中でもあまりにガチガチだと腫れ物を扱うみたいなままで接しちゃう
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 03:50:15.98ID:KqlYJxzF
894です
皆さん色々ありがとうございます

推しへの萌えを「今日の○○シーンの○○格好良かったなぁ」みたいに緩く吐き出してただけだったんだけども毒も必要なのかぁ…気が弱いから自分にはちょっと無理そうだ…

あと損得という考えは目から鱗だった…
純粋に推しの話がしたい気持ちでいたんだけども自分がズレてたみたいです
あと紛らわしくてすみません…私がガチガチに固いわけではなくて返信が畏まった感じが多かったという話でした

899の言う通りな気もしてきたし好きな方々のオフの空気を乱したい訳ではないので徐々に交流垢はフェードアウトすることにします
ご相談乗って頂きありがとうございました〜
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:00:20.27ID:6AVTdHsf
格好良かったなあだけで絡めっていうのは厳しくない?
そうですねとしか言いようがないしわざわざリプ送らないでしょうそんなの
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:04:57.41ID:6n7A2R9w
うーんめんどくさい子なんだろうね
真面目で気配りする信頼おける人なんだけどそれ故に気軽に絡めない雰囲気醸し出しちゃってる?
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:39:53.12ID:aDKJ5dZa
>>905
気軽に神神言ってる人は言うことが全く信用できないので
表面上はありがとうございますー☆で内心ハイハイでスルーしてるわ
誰にでも同じ事言ってる905みたいなタイプに絶賛されても欠片も嬉しくないし
悪いけど鬱陶しくもあるからミュートしてる
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:45:08.79ID:zbOLuvNk
907は>>905
別に皆上手いと思って好き好きいってるだけなら自分は別に鬱陶しくないけど
場合によってはそうかー趣味違うなーで終わって交流に至らないかもしれない
あと自分だけ言われなかったらちょっと凹むw
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:51:08.17ID:4UPVukM+
>>908
それあったな
で、しかも自分の小説とまったく同じネタを他サイトでリクエストしてた読み専がいた
そいつどこにでも出没してるから大嫌いだった
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:59:37.21ID:x2lsnRUq
>>905
そんな感じの人だと交流厨乙とか思ってしまうわ
うちのジャンルにもいるけど誰にでも同じようなこと言ってるから
初めて誉められたときは凄く嬉しかったけど段々微妙な気持ちになってきた
今はウザいってよりあーハイハイって感じになってる
イベント前には特に絡んで来るので荷物置き場が欲しいのかとかゲスパしてしまう
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/15(水) 01:39:17.55ID:ZZUoIyd+
同ジャンルの仲いい知り合いがマイナーカプで数百部売り上げてて(もちろん部数と釣り合うくらい絵も上手い)羨ましくて嫉妬してたら
雨漏りからのカビ発生のような、人命は絡まない大金使う事故がリアルで起こってた

心のどこかで溜飲が下がった自分がいて最低すぎて嫌になった
最近は交流控えてる
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:54:36.82ID:uqfDzLpd
同カプ絵馬と仲良くなりたくて
他の人と仲良くしてると嫉妬してたけど
絵馬が地雷カプに萌え始めたの見たら
一気にどうでもよくなってしまった
しょせんそんなもんだよな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:22.00ID:fINWUxF0
相互フォロワーの人が裏垢で「アニメイト腐女子臭っさw病気が移る」だの「イベに来た障害者デブス晒しまーす」っていいながら写真貼り付けてるのを見て戦慄した
ブロックしたらグチグチとツイートを垂れ流して信者に攻撃させようとするからブロックできないし本当に辛い
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:19:43.86ID:ZAf1FPOQ
うわー攻撃されることに怯えるより
そんな最低な人と繋がってる己を恥じようよ
どんな報復受ける可能性があろうが常に汚物触ってるような気分でいるよりとっとと離れるわ自分なら
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 10:18:55.44ID:6ObzexI7
イベントに来た障害者、年配を陰で貶す人いたな
スマホで盗撮してLINEにあげてたっけ
やたらと他人の容姿や身なりだけに食いつく人で、そこが人間の価値の判断基準だったみたい
「あの人絵馬大手だけどデブスw」とか「耳聞こえないくせにイベ来んな」「ババアキモい」「高そうだけど変な服」とか平気で陰口言う
貶してる本人は若くも美人でもお洒落でもお金持ちでも無かったけど自己評価はかなり高くて、その根拠のない自信がよく分からなかった
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:16:44.14ID:U7blWgpp
支部で仲良くなった同カプの人と月2往復くらいメッセージやりとりしてるんだけど、
その人のHNは苗字+名前なんだよね
今は苗字+さんって書いてるんだけど、いきなり名前+さんにしたら引かれるかな?
お伺い立ててからの方がいい?ちなみに自分はHNがポチ(仮)だからポチさんって書かれてる
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:33:37.62ID:WJWNgAX5
>>930
自分も経験ある
表垢は旬ジャンルでバズって5桁の人の厳選身内垢と繋がって2週間と経たないうちに夏場のオタク臭いからメイト抜け出してきたとか清潔にしてとかツイートしてて即切った
ジャンルのイベント目的で行ったみたいだから自ジャンル者に向けての言い様がこれ
表でそれ言ってみろよって思ったな
なんで切られたか分かってるのかどうなのか表垢で再フォローしてきたけどスルーしてる
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:03:58.74ID:wZvmhIv4
突然BからAさんの新刊買えなかったから内容教えてほしいと連絡きてびっくりした
でもAさんはたしかに即完売するし通販も少ない
Aさんと仲良しの自分にこっそり聞いてくるくらいだから手に入らなかったのが悲しかったんだなと好意的に解釈してしまい
こんな内容でこんなとこが萌えた再録出たらぜひ買えとそっと教えたら後日BのアンソロにAさんを呼んだことが判明してポカン
BオメーAさんの本買ったことないけど気になっててとか言ってたじゃねーか!
ゲスパーかもしれないけどAさんに悪いことしてしまった
他にもBにもやることがあって距離置いたけど人様の本簡単に教えちゃダメだなって自戒した
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:15:42.27ID:95sJeKml
>>939
アンソロ依頼を送る時ってちゃんと相手の作品の感想添えたりするもんなんだよ
で、オフで本を出してる人だとちゃんとあなたの本を買うぐらいあなたが好きです(興味あります)ってことを伝えるために
新刊とかの感想を添えることが多い
多分Bは938から聞いたあらすじから、買ってもない本の感想ひねり出して
依頼文を送ったんじゃないかってことにモヤモヤしてるんだと思うよ
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:34:01.43ID:Onn8cFEG
オンの作品への感想があったかどうかとか含めて失礼じゃない依頼だったかどうかは>>938には分かんないしゲスパーが過ぎるように見えるなあ
Aさんもアンソロ参加してるわけだし
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:48:04.23ID:95sJeKml
でもいままでは何も言ってこなかったのに
アンソロ依頼する直前の新刊だけ内容聞かれるのは
モヤモヤしてもしょうがないと思う
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:56:47.87ID:wZvmhIv4
938だけどBのアンソロには自分も誘われたから別に嫉妬じゃないよ…
ただそれまでBからその手の質問きたことなかったしタイミングがタイミングだったんでモヤモヤしたんだと自分でも思うし
Bに対して色眼鏡かけないためにも教えない方が良かったなぁと思う
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:12:22.32ID:aq6DzCWt
で、アンソロ主催BがAさんに「すみません。オフ活動でのAさんの作品買えなくて読めなかったのですが、今回お招きすることで拝見したいと思いました」みたいな内容を伝えていないのも把握済なのね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況