X



安く旨い貧乏無職向きの飲食物【金持ち出禁】其の1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:49.01ID:FZqNK6R3
麺類添付のスープは基本塩分多め
たっぷり野菜を具として入れたりするのを想定していると思われ
なので必ず残してご飯の付け合わせスープとかに使う
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 16:13:53.78ID:gPqq54Gd
地元にあるドン・キホーテで500g270円のおろしニンニクを発見
最安175g270円位のS&B製品と比べるとかなり安いのだが
品質が気になり購入をためらっている
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 17:10:36.92ID:4rNwAPVW
>>491
両方とも中国産だから変わらないよ
外食店でも同じもの使ってるし
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:05.29ID:KihmQP9W
菓子専門ショップを時々覗いて期限間近割引のものをチェックしている
最近買ったのは抹茶チョコケーキ
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:25.90ID:glH1gIj9
青首大根1本税込み160円って買いですかね?
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 12:05:06.74ID:FzqHy5ug
安くないけどカルビーポテチのフレンチサラダ味の季節がやってきた
旨い
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 19:42:49.53ID:cel7hB+R
ポテチ旨いんだけど
ポテトよりコーンのスナックの方が量目的に安いことが多いので
どうしてもそっちに行ってしまう
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:01.85ID:S9jDDKy7
かっぱえびせんの量が多いキガス
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 18:44:08.47ID:9iOdj3gm
午前中にスーパー行って今日入荷された98円の食パン
柔らかいのでチューブ1/3バターを塗ってコーヒーと一緒に朝食
お昼に一緒にスーパーで買ったカレーコロッケ49円と常備しているキャベツを挟んで
残りは冷凍してトーストで食べる
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 18:30:10.16ID:zriTUVOA
スコーンがだめならキャラメルコーン
まあこれもだめなんだろうな
塩味系スナックじゃないし
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 14:06:35.79ID:Qtqzujnb
98円の種なし柿が美味しくなってきた、10/20くらいまではハズレばかりだったが
この価格で美味しくないと買う価値がない
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 16:45:11.07ID:IAs2Dr+N
たまに奮発してバターを買うが
もったいないのである程度の期間で少しづつ使う
あとマーガリンはトランス脂肪酸低減の方ががいいのか
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 07:44:25.87ID:/3qbsK5b
ここを見て塩昆布とキャベツごま油和えを食べたが想像以上に美味かった
これは原価20円くらいだろう、塩昆布は他にもいろんな料理に使える

おだしがしみたきざみあげ、という常温保存の味付き揚げがあるが
これもトッピングとして優秀
ごはん、麺類、サラダに塩昆布ときざみあげを入れるだけで素人でも
ひと味ちがうものができる
特に冷凍そば、レンチンしてその2つをトッピングすれば美味くてリピまちがいなし
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 16:44:38.11ID:dvjVVFt6
中華屋の定食やチャーハンに付いてくるようなスープを作るには
鶏ガラスープの素と醤油とごま油などを使えばよいのですか?

(12個入り105円のインスタント味噌汁に飽きてきた)
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 23:13:25.84ID:/3qbsK5b
あれは家で再現するのはむずかしい
インスタントの中華スープというのを前に買ったが
ラーメンのしょうゆ味だった
お店は料理のベースになるもの、鶏がら、豚骨、昆布、野菜を
煮込んで作る命のスープだからね
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 16:55:40.62ID:P2iIC4kN
ありがとうございます
ただ自分としては日高屋のレベルで十分です
(というかその程度で我慢します)
とすると「ラーメンのしょうゆ味」のような
「インスタントの中華スープ」が良いのかもしれませんね
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 08:33:21.23ID:1XOJeqKv
スーパーはお菓子とかジュースは買ってもいいけど、生鮮食品はかなり店を選ぶ
肉と野菜は少し高くても鮮度の高い店を選ばないと後悔する

鮭をいろいろ食ったけど、肉のハナマサかローヤルよつやの鮭の切り身が一番うまい
下手な店を選ぶと焼いてもドブの匂いがする
OKストアの鮭なんだけどさ・・・
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 08:53:01.66ID:/ZzblsB6
魚は丸のままじゃないと良し悪し分からない・・
肉はピンクになる薬剤とか使われてるからか殆ど良し悪しわからない
鶏肉は何故か分かる
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 16:03:56.12ID:44N5BipT
日清のラーメン屋さん札幌みそ(5袋入り)
セールで267円
トップバリュのインスタント味噌ラーメンよりは
スープの味も麺の食感も良い
今日はモヤシ200g(20円)をトッピングして食べた
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 17:44:49.78ID:C+SRCI0s
昨日、TVでクックドゥの編集部の人たちがでていて、もやし餃子というのをやっていた
餡がひき肉ともやしを練るだけ
スタジオでも美味いという声があがっていたが
ちょっと手間がかかるかな
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 18:59:47.91ID:GAByqdJn
3玉うどん、3食やきそばは値段の割に量もあるけどお腹が満たされない
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 18:57:50.38ID:IbFm2lM/
うどんは鍋焼きうどんで豚肉、卵も一緒に摂れば満足度は高い
市販のめんつゆをちゃんと水を量って薄めれば不味いものはできない
冷凍うどんをつゆで煮て、柔らかくなったら具を乗せてフタをして2分〜
弱火で煮込めばできあがり
具は薄切りの豚肉、生卵、あれば長ネギ、冷凍カットほうれん草、にんじんなど
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 16:23:22.25ID:Nn8FzNcg
昼食は、ほぼ麺類、ほぼ蕎麦。
安い蕎麦(乾麺)150gを茹で、
安い揚げ玉20gをトッピングする場合が多い。
金も手間もかけたくないから…
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 19:46:25.13ID:3pVB5Rmk
自分も手間かけたくないから
期限間近割引の麺類ゲトの場合に
具なしで食べることがある。
但し見切り割引の肉や野菜があった場合は
それを入れる。
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 08:40:02.78ID:lXzr+FgQ
米、パン、麺類以外の主食のバリエーションで、安くてすぐ食べられるのがじゃがいも
サモア人はタロイモが主食であり、日本人も戦後の貧しいときはじゃがいもを主食としていた
小さいのが火が通りやすい、小8個で120円くらい。
皮に栄養があるので、芽だけえぐり取って、ラップに包んでレンチン500W3分半
塩バター、塩辛のせ
レトルトシチューに入れると手作り料理感が出る
おやつとしてもポテトチップ、フライドポテトに比べて圧倒的低カロリー
小4個で200kcal
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 16:02:46.76ID:r6q4nRXv
今日の昼食は「日清のラーメン屋さん函館しお」(5食パック)
同シリーズの「札幌みそ」と同じくトップバリュの袋麺よりも美味しいと感じる
そしてまたしても2食分(約800kcal)食べてしまった…
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 13:41:03.01ID:xE7kZii7
すご!
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 16:22:44.38ID:MSTMjtb+
今日も「函館しお」を2袋食べた
TVの塩ラーメンのスープより塩分は少ないが
旨味が強いので満足感あり
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 20:25:16.91ID:KpI5bdRW
前にスコーンの話をした者だが今回98円なのでパス
代わりに
カルビービッグポテチ
100g560kcal×170g=952kcalで178円と
どっさりキャラメルコーン
100g571kcal×130g=742kcalで98円をゲット
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 17:35:19.53ID:r1nZ4yiI
日清のラーメン屋さん 旭川しょうゆ 5食パック

買うか買わないか迷っていたところ売り切れ
次のセールを待つ
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 16:03:19.98ID:wzLavcVJ
BelcのPBの ゆでうどん
消費期限が明後日のものに半額シール
3つ買いました
(明日の昼に全部食べる予定)
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 16:07:06.79ID:jrbv+m0e
袋麺はサッポロ一番が強すぎてあれだ
マルちゃん正麺も悪くないけどスープがサッポロ一番には及ばない
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 20:50:12.94ID:PyAOxvNO
>>528
3玉つかって、はなまるうどんの大盛くらいかもね
0531(o^_^o)名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 04:31:01.45ID:qbCyU+aq
>>529
サッポロ一番なんであんなに旨いんですかね
少なくとも40年前ぐらいからあって後続商品が色々発売されてもずっと袋麺界の王者なの凄すぎます
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 06:14:14.62ID:UVInhu9Y
肉、魚、野菜の生鮮食品は安さだけで選ぶと後悔する

少し値段が高くても鮮度の高い店のほうが味がよくてリピート率も高くなる
激安以外のスーパーが生き残ってる理由がこれ
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 07:44:49.30ID:qbCyU+aq
近所に2つスーパーあって精肉青果はBの方が質がいいとかありますね
品揃えはAで
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 07:56:14.25ID:43VExM7D
裕福な家庭で休日のお昼は、奥さんに家事を楽させる意味もあって
サッポロ一番塩味に野菜をトッピングしたものを家族そろって食べるという家もある
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 09:23:50.80ID:Z1N+0Gvf
サッポロ一番328円だから買いに行きます
もう298円やらないのかな
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 09:37:29.50ID:Z1N+0Gvf
>>536
インフレもあるけど大半はスーパーの怠慢です
本来は客寄せで298円かそれ以下で売るべきなのに
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:44.20ID:Z1N+0Gvf
>>538
令和の麺騒動
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 14:36:42.52ID:WcyAeRUu
>>542
小麦のすいとんが最下級っぽいのでまだ大丈夫です
半額野菜入れて食べたら健康です
温野菜最強です
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 14:45:32.97ID:Z1N+0Gvf
1kgの小麦粉ですいとん作るのと>>189はどっちが最強か知りたいところです
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 17:17:44.51ID:Z1N+0Gvf
大体同じだ
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 17:58:58.66ID:43VExM7D
すいとんいいね、汁物はいいよ
このスレの最初の方にクノールスープが出ていて
分かってるなと思った
自炊で汁物なしでお茶や水だと元々が手がかかってないものだから満足度が低くなる
たとえば買ってきた唐揚げに家で炊いたご飯では何となく美味しくないが、クノールスープが付けば全体の美味しさがアップする
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 13:02:41.60ID:BC3Gbbp4
これまでより少しばかり質の高い
インスタントラーメンを食べてしまったがために、
ハマってしまった。中毒性があるね。
しばらくは蕎麦に戻りたくない。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 15:22:49.76ID:cldlsyb0
カップ麺ばかり食べてると栄養不足で体が壊れやすくなるんじゃないの?
転んだだけで骨折とか・・・たまに見る
健康を維持したかったら肉と野菜は必要だと思う

太るから朝はいつもカップ麺だけど
昼、夜はそれなりのものを食べてる
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 16:31:48.92ID:BC3Gbbp4
カップ麺ではなく袋麺です
(似たようなものですが…)。
炭水化物ガッツリは昼だけ。
朝と夕はわりとヘルシーです
(ただしビタミンは不足気味)。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 23:19:06.76ID:R68kyD95
鶏肉安いから鳥ばっかり食ってるな
飽きてきた牛と豚が食いたい
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 05:21:17.29ID:b6FIOEjY
半額品でいいのっていったら、ひじきの煮物とかタケノコの土佐煮とか、5日くらい大丈夫だろうというものだよね
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:47.30ID:hyDf+gXr
最近冷凍うどんが気になる
袋麺が楽チンで冷凍うどんは試したことがないが美味しいらしい
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 16:46:07.41ID:nawSEye0
一人前サイズのレトルトカレーでは物足りないので
昆布つゆと湯を加えご飯2膳を食べた
やはり昼食はガッツリいきたい
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 17:17:14.35ID:jtrJXDBt
讃岐うどんの冷凍いいよ、5玉200円くらい
交通事故で引退した料理家のケンタロウがすすめてて、俺も買うようになった
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/11(水) 15:58:26.37ID:MHzBVeA9
>>555
レスありがとうございます

今日の昼食は蕎麦(1.5食分、トッピングは天カス)
旅行から帰って「やっぱりウチが一番良い」と感じるのと同じように
パスタやラーメン等々よりも蕎麦が一番ホッとする
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/11(水) 17:11:07.11ID:MHzBVeA9
昆布つゆ
「開栓後要冷蔵」と書かれていることに
今日初めて気づきました
これまで常温保存でした
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 14:09:07.45ID:J+d/S9q4
選挙負けてから元気ないなw
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 16:22:04.87ID:h0l66gp8
さきほど なげわ を1袋食べた(約400kcal)

スナック菓子の中で一番好きなのは
ポテコとドリトスのマイルドソルト味あたり
歯ごたえがありあっさりとしている
チートスやスコーンは安いけれどもやや味が濃すぎる
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 21:42:17.90ID:VInSsp5d
納豆(20円)、豆腐(30円)、もやし(30円)、卵(15円)毎食食べてる。
あとマルチビタミンのサプリ。
これで栄養足りるかな?
同じものずっと食べられるのは自分では才能だと思ってる。
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 22:04:18.76ID:XE3zrr99
それは才能でしょ
前にプロレスの邪道外道が肉体改造に取り組んだとき
パスタほんの少し30gに、鶏の胸肉とかぼちゃとブロッコリーを
吉田のグルメのたれで煮たものをほぼ毎食食べていて
食へのこだわりがないからそんなに不満はないとインタビューで
答えていたが見事にビルドアップしていた
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/14(土) 10:48:34.09ID:m9qhACTp
>>560
自分は90日保存醤油も冷蔵庫に入れてる
90日過ぎることもあるので
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:37.36ID:ZskcfFBt
「マルちゃん カレーうどん」を初めて食べました
自分には今一つでした
辛さが足りない
塩分が強い
麺の食べごたえが乏しい
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/14(土) 22:23:34.96ID:Ha8XyTfb
これ!うま!!つゆ という大泉洋がだいたいうまいよとCMしてる調味料
これは本当だった めんつゆのようでそんなにしょうゆが強くないマイルドな味
素人でも作れる上品な煮物の味といったところ
麺類のつゆとしても使える
肉を焼いて最後にサッとかけるだけで美味しい、他の調味料不要
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/15(日) 17:00:31.60ID:WDiMVhgi
オヤジとの二人暮らし
オフクロの料理の美味しさを思い出す

鶏肉唐揚げ 生姜焼き ハンバーグ
カレーライス クリームシチュー
筑前煮
がんも と いんげん の煮物
きんぴらごぼう
豆腐または油揚げが必ず入っている味噌汁
等々等々

手先が器用な人ではなかったけれども
出てくる料理は確かに美味しかった
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 09:34:35.33ID:Vxf+h89X
あさってこくうまキムチ198円だから買います
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 16:10:56.77ID:WH+oEGo+
醤油なんてもともと発酵食品だから真夏の暑いとこ避ければ
常温でも大丈夫だよ
タレとか麺つゆはダメだけど
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 16:18:44.30ID:Yds21h24
麺つゆを一ヶ月半から二ヶ月くらい常温保存している
これまで味や香りの変質を大して感じなかったから
今後も続けるつもり
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:12.10ID:4XPcK5YO
サッポロ一番 みそラーメン 旨辛
2年前から出てるようだが初めて食べて、そこそこ辛く
韓国の辛ラーメンより数段美味いと思った
麺にみそが練り込んであるらしい
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/17(火) 16:08:38.71ID:Q4XoEtmb
トップバリュのレモン味のストロングチューハイは
自分には甘ったるい。
マミーマートで販売されている
123円(アルコールは8%だが)のもの程度がちょうどいい。
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 16:24:36.96ID:WZw+fFZb
今日の昼はかけ蕎麦に刻みネギをトッピングして食べた
(冷凍 150g 105円)
もちろん かけ よりは満足感があるけれども
たぬき と比べると満足感・満腹感がかなり乏しい
夕食まで2時間弱
今とても腹が減っています
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:13.59ID:tn3MTGxA
ハマグリ安売りやってたとしても多分千葉の九十九里浜周辺だけだと思います
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 18:18:58.51ID:tn3MTGxA
九十九里浜は地図で見ると東京から近く見えるものの電車で行ったら片道2時間はかかるので100個単位で持ち帰らないと割にあいません
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 20:50:37.26ID:35SrO8L7
個人の居酒屋店主は拾いに行っただろうy
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 20:55:15.97ID:35SrO8L7
>>578
お店で見たら焼きはまぐり5個で1500円で売ってたよ
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/20(金) 16:02:45.91ID:/wS0NFja
自分はパックライスを滅多に使わないが
BelcのPBのパックライス180g3個セットは214円
かなり安いと思う
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 13:22:58.19ID:2nRl/Xau
半額鍋や採用のカット野菜に熱湯注いで
業務スーパーの合鴨ロースにと酢味噌とにんにくチューブとごま油追加したら豚汁風の汁になった
後で気がついたけどこくうまキムチ入れたらもっと美味しかったかも
お椀から溢れるけど
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 13:59:27.26ID:3bSwVaSQ
大根
葉っぱがついていれば1/2の上の部分だけ買う
白い部分は大根おろし、味噌汁、マヨサラダ
葉っぱはごま油で炒めて最後に醤油をたらし、ごはんに乗せて食べる

米が外食需要が減って価格が下落している
大根おろしがあるだけでご飯はススム
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:33.93ID:JBJul0uc
卵2個ぐらいチンして熱があるうちにとろけるチーズ一枚入れて混ぜて
そこに米入れて食べてる 卵は安くて助かるな
チーズがもうちょっと安くなってくれたら嬉しいんだけどなー
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/24(火) 15:54:47.25ID:f5Y4F4IV
毎日の食事
朝 木綿豆腐1丁、胡麻20g、野菜やキノコの味噌汁、
  果物(リンゴ半個の場合が多い)
昼 主に麺類(たいてい蕎麦1.5人前)
夕 肉または魚1,2品、野菜1,2品(90才近い親と同じメニューなので軽め)、
  米並盛、インスタントの味噌汁またはスープ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況