X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 669
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:38:33.53ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と 
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。 

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。 
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。 
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。 
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。 
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します) 

前スレ 
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 668 
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1523760203/

■関連サイト 
グループSNE 
http://www.groupsne.co.jp/ ;
グループSNE 製品情報 ソードワールド 
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/ ;
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報 
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々 
http://sw2.blog.shinobi.jp/
0301NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:31.14ID:???
>>298
うん、敵に使われても視界は遮れないから弓や魔法で向こうを狙い撃つことも可能
>>300
それもそうだな
じゃあ自分では触れない、騙されてないと無理ってことにするわ
0302NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:27:15.24ID:???
幻覚は、それと疑える状況なら真偽判定しなくても触れば分かる
ところがタクタイルは触っても分からない
触覚が騙されることで、手を突っ込めばすり抜ける筈なのに脳が「これは実体がある」と錯覚して手を押し込むことを止めてしまう
そういうものだと思ってた
0303NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:33:36.20ID:???
>>301
騙されてたら通交可、騙されてなかったら通交不可みたいな特殊な効果があるなら流石にちゃんと説明されてるだろ…

実体の有無はともかくその裁定はちょっと独特過ぎると思うぞ
0304NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:35:25.61ID:???
たとえ騙されてても「触れる」ではなくて「触れる気がする」だと思う
例えばイリュージョン+タクタイルで触感のある梯子の幻覚を作ると、手で触れると確かにそこにある筈なのに登ろうと体重をかけるとすり抜けてしまう
これが深い穴へ降りてゆく梯子だとすると、危険感知に成功しないと落下することになる
0305NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:36:41.96ID:???
タクタイル・イリュージョンは設置した場所に触感があるように錯覚させる魔法だから、透明な何かがいるって感じに誤認させるモンだと思ってたが違う考えもあったのな
サーマル・イリュージョンと合わせて、いくら触っても襲ってこないインビシブルビーストがいるってPLに思い込ませたことがある
0306NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:36:42.92ID:???
>>301
視界を遮られないってのは何故?
幻影で隠れてたら普通に視界を遮られてる扱いだと思うが
0307NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:38:07.46ID:???
すまんタクティカルイリュージョン自体に映像は付属してなかったな
0309NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:56.89ID:???
あかんタクティカルイリュージョンって何やねん
0310NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:44:15.15ID:???
6m四方の空間全体がヌメヌメ触感の暗い部屋をですね
0311NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:51:00.23ID:???
滅多に使われない魔法だろうから、たまに出すとPLたちがアレやコレやと想像を巡らせてその場に足止めする効果を期待できるね
>>305みたいに襲って来ないインビジブルビーストとPLが想像したら、それにどんな理由があるのかと考えてしまうのが常だろうから
ダンジョンの中で、その部屋の中に10分以上留まったら効果を発揮する希薄な毒ガスなんかと組み合わせたいところ
0312NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:56:25.27ID:???
戦闘に使われない高ランク魔法は認知度低いのもしょうがないね
デリュードエンチャントメントで守りの剣に偽装した穢れの剣とか考えたことはあるが
0313NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:01:02.97ID:???
>>312
しかもPLが滅多に使うことの無い高レベル深智魔法というのが拍車をかけている
0314NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:03.10ID:???
召異魔法はNPC向けって言われる魔法の筆頭だけど、深智魔法も高レベルのものはNPC向けだと思うわ
PCのAテーブル並行上げは辛いけど魔物はしれっと魔法複数持ってるし、効果もPC側じゃ活かしにくいのが多い
0315NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:13:06.47ID:???
オーバーブロウとか敵が使ってるの見て強い強いと言われるがもしPCが使ったら他のプレイヤーからウザいと言われること請け合い
0316NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:27:58.38ID:???
超越者用の深智魔法とかPCに使わせる気無いよね、必要経験点的に
0317NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:37:00.18ID:???
>>315
足さばきで10m近寄って押し出せば前衛は跳び蹴り、縦横無尽で手数増やせるけど
後衛は射程がどんどん遠のくからウザいかな
そもそも抵抗抜けるのかってレベル帯だけど
0318NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:43:14.33ID:???
>>292
コンジャラーの回復魔法も効かん
動物・幻獣用追加部位は戦闘中に修理できなくてあっさり壊れたりするから困る
0319NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:24.57ID:???
建造物回復できるのってエセルフィンの特殊神聖魔法くらいじゃないん
0320NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:12:51.37ID:???
ウィザードはそれこそ完全並行上げ魔法(神官)戦士+B技能
とかが成立するキャンペーンでもなくちゃやってられないよね。便利魔法のためにどちらか2齧るだけで
0321NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:17:05.79ID:???
ところで上の話を参考にするとただのイリュージョンでも敵の前衛と後衛の間に壁の幻影作って
敵の種類によっては敵後衛の遠距離攻撃や支援を届かなくさせることができるんじゃないか?
0322NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:19:52.67ID:???
斜線を遮るのはイリュージョンの基本中の基本だぞ
0323NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:29:11.82ID:???
並行上げウィザードはほぼウサギ専用の印象だな
メイン技能のレベルが遅れるけど魔力に関しては魔力強化で十分実用レベルにできるし
セージが低めになるのは素の知力が高いおかげで人並み程度の判定はできる
0324NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:55:05.02ID:???
血塗れ伯爵がA2つ15だしできないこともないか
0325NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:32:05.40ID:???
プリ13だけどソサコンともに4だわ
ダブルキャスト拡大数でタフパワー飛ばせると割と世界変わる
0326NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:39:51.69ID:???
支援役だとルンマスダブキャス拡大数欲しいよな
0327NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:42:15.92ID:???
イリュージョンは1日持続して、物体や人物にかければ連動する優れものだからなぁ
普通に蛮族PCやデーモンルーラーの偽装にも使えるし、完全遮蔽としても便利だし
そこらへんの器物や草木に化けて追っ手をやり過したりと、かなり汎用性が高い
0328NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:46:28.39ID:???
>>325
コンジャ2→ソサ4→コンジャ4と綺麗に行けるしな
0330NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:16:36.94ID:???
ウチの身内卓だとかなりの平行伸ばし環境だから、普通にウィザードとかいるんだよなぁ
マリョップラースカエンハンがアルケミかじるぐらいが普通なんで

しかもPL人数多いからパーティーで足りない技能とかほとんどない
バードとかはさすがに不人気だからかじる以上の奴がいる事が少ないけど
0331NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:21:40.47ID:???
イリュージョンを戦闘中に使うとき、真偽判定とかはどうしてる?
例えば操霊魔法と召異魔法を使う敵がいたとして、突然デーモンが出現したとすると普通は一時解放したとか思うじゃない
そのデーモンが幻覚であると疑うに足る材料が無いと真偽判定は行えないのだよね?
0332NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:26:15.76ID:???
イリュージョンってそれが幻覚だと看破しても消えてなくなるわけじゃないから遮蔽として立てるぶんには見抜かれようと構わない必中効果なんだよなあ

>>331
攻撃してみてすり抜けたら真偽判定していいかな
なお失敗すると「コイツ攻撃が効かないぞ!」ってなる
0333NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:32:35.96ID:???
石の壁の幻覚の真偽判定に失敗したら
「コイツ触れないけど先に進めないぞ!」ってなる?
0334NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:40:15.41ID:???
ただの壁の幻影なら触ったらすり抜けられると気付いていいよな
0335NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:46:50.49ID:???
そこでタクタイルイリュージョンを重ねておけば、触っても壁の感触がするから実在してると思い込んでしまうのかな
0336NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:52:10.01ID:???
真偽判定10秒かかるから戦闘中に使われるときっついなあ
0337NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:53:29.48ID:???
>>331
幻覚であると疑うに足る材料っていうのがかなり難しい気がする
PLは幻覚だと疑いもしないRPで無駄な攻撃に手番を費やさないといけなくなるのか?
0338NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:58:52.16ID:???
>>335
ハリーポッターの9と4分の3番線の入り口がそんな感じなのかな
触っても普通の壁なのに、意を決して突っ込めばすり抜けられるの
あれは単に幻覚で隠してるだけじゃなくて異次元空間への入り口みたいなもんだけど
0339NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:59:40.67ID:???
タクタイルイリュージョンに騙されている間はパントマイムしちゃうんだろうな
0340NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:02:51.35ID:???
タクタイルイリュージョン単体だと「何もないけど感触だけする」でしょ
何も無いから普通に歩いて通り抜けれる
0341NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:03:58.03ID:???
発動体振り回しながら第八階位の幻、幻覚〜!とか詠唱しながら行使するんだぜアレ……

魔法文明語分からなくても冒険者ならコンジャラー技能について知ってて大丈夫だし
魔物知識後なら目の前で幻作られたらばれるんじゃない(知能:動物並みNPCを脅かすならともかく)
0342NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:10:01.35ID:???
>>340
なんでタクタイルイリュージョン単体の話だと思ったの?話の流れ読めないの?
0344NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:15:18.23ID:???
>>341
ナイトメア「動作とか詠唱(発声)が必要な奴はやっぱりダメだな」
幻獣「動作が必要は擁護出来んな」
キルヒアプリ「何の呪文使ったかぐらいは誤魔化さないとダメだろ」
0345NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:16:51.38ID:???
パントマイムって何も見えないところに壁や物があるかのように演じるあれとは違うのか
0346NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:39:30.42ID:???
魔法で幻覚出したのを見てアースウォールの一種だと判断するやつもいるかもね
0350NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:48:27.19ID:???
わざと曲解してるのかな?
誰もタクタイル単体の話なんてしてないのに唐突に噛みついてスレを荒らす>>340が話の流れが読めてないだけ
0351NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:35.53ID:???
>>324
あのセッションは普通の15レベルと比べても圧倒的に盛った経験点で始めてるから経験点盛り盛りで初期作成するんじゃない限りあんまり参考にならんぞ
0352NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:51:11.60ID:???
イリュージョンは抵抗に成功すれば見えなくなるから、抵抗失敗した人がパントマイムしてるように見えるんだよ
0353NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:55:39.42ID:???
実際のとこ戦闘中に敵がどんな魔法使ったかって基本的に公開情報だよね
カンタマみたいに見た目じゃ分からない魔法でもPL側にそれ伝えるし
0354NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:00.82ID:???
>>352
イリュージョンに抵抗失敗とかは無いぞ、なんか勘違いして無いか
0355NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:57.20ID:???
そういうのは印を押すだけで発動&効果として設定されているイビルシルエットにまかせてくれ
0356NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:58:49.29ID:???
>>353
基本的にはそうだけどギミックとしてやるならまぁ隠してもいいんでないかね
0357NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:16:41.60ID:???
タクタイルイリュージョンの階段でどこまでも高く昇っていける?
0360NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:34:12.77ID:???
本人は階段を登ってるつもりでも実際は登れてないんじゃないかな

上の階に着いたと思ったら元の階に戻ってた!なんてシチュエーションに使えるかもしれない
0361NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:42.40ID:???
ロードランナーみたいに幻覚の階段に気づいたあと足を回転させてから落ちていく冒険者
0362NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:43:56.85ID:???
フフフフフそうか
階段を降りたなポルナレフ
0363NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:46:06.96ID:???
触覚を感じるだけで実際は何もないからイリュージョンと合わせて簡易落とし穴とかできそうだな
0364NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:49:20.56ID:???
簡易落とし穴(要ソーサラー&コンジャラー9レベル)
0365NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:52:24.71ID:???
既存の穴さえあれば10秒で落とし穴作れるわけだから簡易で合ってるな
0366NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:53:15.33ID:???
タクタイルって人によって意見分かれるものだったんだな
リプレイかどっかで使われた例とか無いの?
0367NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:54:38.40ID:???
>>365
イリュージョン+タクタイルで20秒ね
タクタイル要らないと思うけど重ねておいたら探索判定の難易度が上がるかな
0368NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:59:32.47ID:???
そもそも幻覚魔法は探索判定じゃ見つけられないだろ
0369NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:15:54.10ID:???
ポルナレフは時止められて下に戻されただけやねん
0370NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:20:37.24ID:???
停止した時間の中でポルナレフの身体抱えて下まで運ぶディオさんのエンタメ精神よ
0371NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:31:39.76ID:???
>>368
そうか?探索しててすり抜ける壁があったら普通にわかるんだし探索判定で見つかってもいいんじゃないか
まぁ落とし穴見つけるなら他に使う判定あるとも思うけど
0372NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:33:38.21ID:???
SWの探索ルールはGM任せのガバガバだから
卓によっては探索判定は部屋に入らず目視だけっていうことになってる
0373NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:36:31.41ID:???
触って分かるんなら探索の達成値がどんなに低くても幻覚は見つけられることになるしな
0374NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:56.90ID:???
>>370
流石DIO様
そこに痺れる(麻痺)憧れる(魅了)
…吸血鬼らしい特殊能力だったな
0375NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:52:40.86ID:???
>>373
実際、普通に10分かけて狭めの部屋を調べると宣言するなら場合によっちゃ判定無しで「すり抜ける壁がありました」としちゃうこともある
まぁ基本的には探索でそれなりの達成値出すか壁を触ると宣言した場合自動成功かって感じで判定するかな
0376NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:54:14.46ID:???
つまりイリュージョンで落とし穴を隠しても探索判定すれば一発で見抜かれると
0378NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:56.90ID:???
2.5でゲームバランスがどうこうよりも、こういうゲームとして最低限の部分をちゃんとして欲しかったわ
0379NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:39.13ID:???
>>378
効果や判定が明確じゃ無いのを最低限以下って言ってるのか?
なんでもかんでもキッチリ型にはめないといけなくなるとどんどんできることの幅は狭まっていくわけだからなんでも規格化すればいいってもんでは無いぞ
GM裁量が大きいってのはデメリットでもあるがメリットでもある

どこまで規格化してほしいかって結局は好みの問題なんだけどね
俺はキッチリサイコロフィクションみたいにキッチリしてるよりSWの探索パートやクトゥルフみたいにざっくりしてる方が好きだからこのままで構わぬ
0380NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:21:27.11ID:???
データ的な裏付けの元にGMを困らせたりGMに困らせられたりっていうのは好きだな
もちろん用法用量には気をつけないといけないが
0381NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:36.35ID:???
>>379
長々と書いてるが結局は自分の好みだから今のままでいいってだけじゃん
0382NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:35:29.94ID:???
SWは初心者でも簡単に遊べるTRPGです
0383NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:36:52.99ID:???
探索がきっちりルールだとシナリオ作るときの負担が増えそう
0384NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:38:59.67ID:???
>>379
その辺はワールドの各地域の詳細設定は
公式であんま細かく決められてたらやりにくい派と
公式で細かく決められてる方がやりやすい派の論争と同じだな
感性が真逆だから相手の言い分を互いに理解できないというか
0385NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:44:22.24ID:???
>>372
部屋に入った瞬間に探索の隙すらなく自動的に発動する罠の時は
そういう形で見つかったことにせんと事前回避手段なかったりするけどな
0386NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:44:35.79ID:???
感性は真逆なくせに自分以外の考えを一切認めない、それも自分には関係のない他所の卓にまで口出しするところは瓜二つなんだよな
0387NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:46:22.84ID:???
てか公式で細かく決められてると公式全部追わないとならないから見落としとかしんどくない?
SNEやで?
細かく決められてるからって見やすくまとまるわけないんだぜ?
0388NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:46:27.63ID:???
某新システムが思ってたのと違ったから
ますます2.5に期待が高まる
0389NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:47:23.56ID:???
スカウト「部屋の探索するわ」
GM「部屋に入ったね、じゃあ床が幻覚だったから穴に落ちるな」
スカウト「は?今から探索するとこなんだけど」
GM「だから探索するために部屋に入っただろ?」
スカウト「えっ」
GM「えっ」

これが日常的に起こるんだよなあ
0390NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:48:41.45ID:???
てかその前にそういう回避不可能罠って紳士協定物じゃね?
GMの力が強すぎる所だ
0392NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:54:36.98ID:???
>>391
せやね、二行目は
GM「部屋に入ったね、じゃあ床が幻覚だったから罠感知、難易度は探索の+4な」
0393NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:57:54.94ID:???
>>390
回避不可能じゃないぞ
探索のために部屋に入る前に部屋の外から目視で調べると宣言しなかったせいだよ
このスカウト君は普段、探索といえば部屋に入らず目視で行う卓の人なんだろうね
対してGMは探索といえば部屋に入って行うものというルールの人なんだ
0394NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:00:00.32ID:???
あんまりそういう事ばっかしてるとPLが警戒していちいちいちいちちょっとでも何かあれば探索探索探索探索でまともに進まなくなるぞ
そこで無理に探索させなかったりするとそもそも信頼関係が破綻しかけてる所なのでトドメになりかねん

良いんだよこんなの雑で
適当に探索させて適当に見つけさせていい気になってもらうもんだ
0395NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:01:43.89ID:???
探索するかどうか判断して宣言するのはPLじゃない?
GMのほうから「ここで探索して」って言うの?
0396NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:04:12.70ID:???
見るだけで探索になるわけないし
探索する場所の第一歩から不用心にそのまま入る馬鹿もいねえだろ

前提が両者とも頭おかしい
0397NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:04:18.24ID:???
>>395
そういう事を言ってるんじゃないよ
お前もういい加減に黙りよウザったい
0398NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:07:05.85ID:???
>>396
罠を探すために部屋に入るだけなら1ゾロ振らない限りたとえ発見できなくても罠は発動しないんやで
0399NPCさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:08:35.10ID:???
こういうのが嫌だから俺はスカウトやってても罠を探したりするのは他の奴に任せるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況