X



クトゥルフ卓上総合 94 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7f02-XZkj)
垢版 |
2017/05/13(土) 03:29:59.09ID:fCmqNoWp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1491745817/


●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900NPCさん (ワッチョイ 1561-GDQt)
垢版 |
2017/06/09(金) 17:11:57.54ID:9M4W8O4R0
>>889
熊出過ぎて見かけたくらいじゃニュースにもならない長野県の警察官いわく
熊にピストル撃とうが効かんから本気で襲われたら諦めろとは言ってたな
0904NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/09(金) 18:33:37.75ID:cDh/ip020
みんなが想像してるでかくてゴツいクマは大体ヒグマかグリズリーで、正面からの撃退例があるのは大体ツキノワグマだからな
ツキノワは体長120センチぐらいで意外と小さいぞ、もちろんナメていいサイズじゃないが

ミ=ゴさんがしょっちゅうやられてるの見てて以前は「なんで毎回装備もつけずに丸腰で出てきて死んでるんだ…」と思ってたけど彼らは人間的な感情が乏しいから
設備投資のために手間や資材を浪費するより自分や仲間を使い捨ての駒にした方が効率がいいと考えてるのかもしれないと思い始めた
0905NPCさん (ワッチョイ e511-knmA)
垢版 |
2017/06/09(金) 18:41:25.57ID:J7xnVs2p0
>>904
ミ=ゴは機密保持のために装備をかなり制限されてるんだと思う
リトルグレイや雪男に変装するくらい徹底的してるし地球に持ち込む装備も慎重に選んでいそうだし
0906NPCさん (ワッチョイ bdf9-/cca)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:38:36.07ID:TAp00d1N0
>>904
人間のように「個人」という意識が希薄で、蜂や蟻などと同じように集団全体で一つであり
個々人はせいぜい細胞一つ分程度の存在意義でしかないのだろうな
無論だからといって無駄死にして良いわけではないのでそれなりの装備や作戦は持つかもしれんけど
全体として総合的にうまくいけばそれでいいのだから
自分や仲間など一人一人の命は大して重要じゃない感じなのかもしれん
0910NPCさん (ワッチョイ 1561-GDQt)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:11:47.59ID:9M4W8O4R0
偽装するならするで
何故どっちにしろ異常存在であるグレイやイエティに変装するんだって感じなので
あんまあいつらが人間の言う論理的に行動してるかはわからない
何か信仰やら風習があるのか、菌類的には完璧な偽装なのか知らんが
0911NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:17:52.84ID:G+E7QwNu0
人間にも偽装できるよ
イエティはミ=ゴの偽装がバレた結果、伝説にになっている
グレイは人間の精神に関する研究の結果
パニックを起こさずエイリアンであることを信じさせる程度の心理的影響に抑えるための
コミュニケーション端末としてミ=ゴが用意したもの
0913NPCさん (ワッチョイ bdf9-/cca)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:35:43.26ID:TAp00d1N0
完璧な変身ではなくても人間の死体を使って化けることはある
一時しのぎっぽいけど、探索者はともかく普通の人は
まさか宇宙人が死体かぶっているとは思わないからそこそこイケるようだ
0914NPCさん (ワッチョイ 2311-osKB)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:52:20.82ID:12imVcvy0
そもそも、個としての価値が、使い捨て可能な端末という扱いというか、限りなく低いんじゃなかろうか<ユゴスよりの菌類
0915NPCさん (ワッチョイ bdf9-/cca)
垢版 |
2017/06/09(金) 21:02:54.79ID:TAp00d1N0
群体生物的な感じか
あるいは地球上の生物学に無理やり当てはめると動物より植物、それこそ菌類に近いそうなので
個々が本当に単なる端末なのかもしれん

ということはユゴス、そして母星には
マザー・ミ=ゴみたいな馬鹿でかいのが存在しているかも
0916NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/09(金) 21:07:57.14ID:cDh/ip020
2015付属シナリオだと完璧に騙すつもりはハナから無くて「犬にとって来いと指示をする」程度のコミュニケーションが取れればいいと思ってるぐらいだったし、他のミ=ゴも人間から多少疑われようが最小限の労力でその場の目的だけ達成できればいいって感じなんじゃないかな
0917NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/09(金) 21:19:54.44ID:cDh/ip020
>>915
アリとかハチは個よりコミュニティ全体を優先するよ
女王や卵=群れの核を守るためなら自身の生命は度外視で敵を攻撃する
こういう真社会性と呼ばれる性質を持った生物は昆虫の中には結構いる
哺乳類だとハダカデバネズミが真社会性で、天敵が巣に侵入すると女王以外の個体が自分から食べられに行って他の個体を守ると言われてる

ミ=ゴはどこかのシナリオで集団大繁殖をしてたから母体とかはいないはず…アリの中にも働きアリ自身が卵を産んで明確な女王が存在しない種があるからそれが一番近いと思う
0918NPCさん (ワッチョイ bdf9-/cca)
垢版 |
2017/06/09(金) 22:32:09.08ID:TAp00d1N0
>>917
うん、だからそんな感じなんじゃないかと思った
何かバルタン星人がそういう感じという(後付けだけど)設定があって初登場の時
「自分たちは宇宙の難民なんだ」
「平和的に移住するなら地球側も受け入れる」
と交渉がうまいこといきかけたのに会話の中で「命とは何だ、分からない」とか言い出して
命の概念がないことが発覚、こんな連中とうまくやれるわけねーよと視聴者に見せつける形になり
結局戦いが始まってしまったのを思い出した

ミ=ゴの繁殖についてはコンパニオンにも記述があったな
(勿論サプリやシナリオに登場した記述が完全に確定ではないが)
ただそれはそれとして、大元みたいなのがいても不思議じゃないかなと思って
0919NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 01:32:12.79ID:RQET18eX0
>>918
命の概念を共有して監視してからでも遅くないと思うんだけどね
バルタン強いしウルトラマン以上の防衛システムになり得る
0920NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 01:58:12.40ID:Lv167LrP0
>>919
道徳的にはその方がいいんだろうけどねぇ
実際は核爆弾発射権を持った異常人格者と同居するようなもんだからそう簡単に受け入れるわけにもいかんと思うよ
0924NPCさん (アウアウカー Sae1-Q3Sh)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:05:55.75ID:mvrdYrNka
PCにPL知識(神話生物のデータとか)を反映させるPLさんいたときどうしてる?
切り分けて考えて、と何度もいっても治らないんだけど
0925NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:11:44.30ID:l9QaIB9h0
知らないふりがストレスになるPLもいるからあまり気にしない
どの神話生物か分かった時点で
ある程度メタ対応されると想定する
0926NPCさん (ワッチョイ e511-knmA)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:46:16.02ID:CIMGVo1m0
>>924
パっと見でわかりそうな情報ならOKかな
少し踏み込んだ情報ならアイデアでPCが推測したとして反映可
ついでに君の武器では倒しきれそうにない、他の手を考えたほうがいいかもとかヒントを出す
0933NPCさん (ワッチョイ 2bcd-FiGf)
垢版 |
2017/06/10(土) 13:44:39.44ID:kRIVZgAe0
>>924
整合性の取れる理由があるなら、メタ読みでの回避は別に気にしないかな

あまりにリアルクトゥルフ神話読みが過ぎるならまずやんわりと注意して、それでも理解が得られないなら
「PCが神話生物に対してそのような行動を取るには、PCが正体に感づく必要があります。正体に感づくかどうか<クトゥルフ神話>で判定しましょう」という裁定を取ってる
リアル知識に対する<知識>と同じ処理だね
0934NPCさん (ワッチョイ 2bcd-FiGf)
垢版 |
2017/06/10(土) 13:52:45.81ID:kRIVZgAe0
>>931
倒す必要のあるシナリオなら、被害者らしき死体の持ち物にライターとスプレー持たせたりとか
警察関係やジャーナリスト情報から「火災の起こった施設で謎の生物の死体が見つかったらしい」とか
ヒントをシナリオ内に用意すればいいんやで
0935NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 13:56:40.28ID:Lv167LrP0
どうしてもそういうのが苦手なPLに対しては、一回リアル神話技能の裏をついたクリーチャーを出すといいかもね
描写はショゴスみたいだけど実際は全く別の落とし子とか炎の神格って言ってクトゥグアを連想させておいてからアフーム=ザーとか
そうすると「これショゴスだ!みんな炎と酸を用意しろ!」から「これショゴスっぽいけど…確定してないし様子を見るか」ぐらいにはマイルドになると思う

メタ知識からの行動自体は全くなくすとかえって進行が阻害されかねないから結局は程度の問題なんだよね
できればどんな状況でメタ知識からの行動をされて困ったのか実例が欲しい
0936NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 14:01:08.27ID:l9QaIB9h0
とりあえず相手が不明でも神話生物がでることが分かった時点で準備できるなら
火と酸と電気と銀の武器とペンキは一通り用意する
0938NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 15:01:06.87ID:Lv167LrP0
>>936
その探索者の職業は多分ゴーストバスターとか対魔師(自称)だな
そこまで凄まじいのがいたらむしろ周りのPCがドン引きして抑止力になってくれそうだ
0941NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 16:03:34.87ID:l9QaIB9h0
>>940
それをされると安心できる
そのイベントがあるってことは
山の上でなんかいるらしいから向かったら
貫通武器最低値に空をとぶぞ、護身用の拳銃とカラテだけとか死ね
とか
インスマスの裏路地を火炎瓶も持たずに歩くとかショゴスの落とし子で死ね
とか
仲間が誰か1人が犠牲にならないと姿は見えないよクスクス
とか
海外公式シナリオであった、対策しないのが悪いってパターンは多分無いってことだし
0942NPCさん (ワッチョイ 85e3-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 16:58:47.56ID:v9HHiAkh0
あれはダメこれもダメでPLにストレス与えるぐらいなら合法に手に入るから許可でいいだろ
準備したところでどうせ死ぬときはさっくり死ぬ
そもそもシナリオ終盤っぽい戦闘ありそうとか考える時点でメタなんだから
0943NPCさん (ガラプー KKeb-6NIZ)
垢版 |
2017/06/10(土) 16:59:06.41ID:MtwJVeTwK
前編の肝試し館シナリオで拾った本をオークションにかけて世界中のカルトから狙われたJKのNPCを守る二部構成のシナリオを面白くするアイデアは有りませんか?
0945NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 17:47:31.17ID:RQET18eX0
下手くそKPが経験積むと自分の想定した一本道以外を進むのは悪いことだと勘違いし始めるからね
そのくせシティやりたがりだったりする
0947NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 18:01:17.02ID:RQET18eX0
俺の知ってる公式は用意してくれないマン「万全に準備する方がいい」
俺の知ってる公式は準備してくれるマン「持ち込まなくても大丈夫だよ」

しかし現実は公式からしてランダム
0951NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 18:11:05.97ID:RQET18eX0
俺は一言で自分の意図をすべて察した上で適切な回答をせよという精神の人と会話をする気がないだけです
さらに>>950は脳内で自分会議を起こした上で見当違いな答えを決めつけてるタイプなので絶対に答えは出ない
0952NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 18:14:47.88ID:l9QaIB9h0
>>951
いや
>しかし現実は公式からしてランダム
の意味がわからなくて
何がランダムなの?
対策があるかどうかという意味なら
デザイナーが書きたいモノから判断して設定することでランダムじゃないし

読んだ本がハッピーエンドかバッドエンドかはランダムなんて言い方しないでしょ
0954NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:44:02.94ID:Lv167LrP0
>>941
まさかとは思うが、「対策はできる限り万全にするべき!」とか言ってホームセンターで材料買って劇薬作ったりネットで調べれば爆発物
0956NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:48:05.08ID:Lv167LrP0
途中送信されてしまった

ホームセンターで劇薬作ったりネット知識で爆発物作り始める人じゃないよな?
いやまぁKPに許可取った上でやるなら絶対ダメってわけじゃないんだけどさ…
0957NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:54:14.97ID:l9QaIB9h0
>>954
そこら辺は必要ならルールブックに書かれてある通りのデザイナーが決めたルールで作るよ
ネット知識とか必要ない

いやそれにKPがダメだって言うならそれでいいんだよ
ダメだってことは必要ないってことなんだから
0958NPCさん (ワッチョイ 23fc-NjLs)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:54:31.83ID:wDEn7R480
肥料で爆弾作っても良いですか!って提案されたことあったな
調べたら数ヶ月かかるらしくてシナリオ期間終わっちゃうから却下したけど
0959NPCさん (アウアウカー Sae1-Q3Sh)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:50:14.61ID:fWQfvDHHa
返信遅くなりました
例としては一般人がショゴスみてとりあえず火炎瓶つくる
ただの通せんぼ要因のムンビに探索者達のステータスみて勝てると思って殴りかかる
とりあえず神話生物匂わせたらメタ読みして神話生物の名前だしながら相談
が神話生物関係
ほかにリアル知識を使用した技能無視ですね
英語初期値が英文情報でたらすらすら翻訳したり
コンピューター初期値がインターネットの仕組みについて詳しかったり
0962NPCさん (ワッチョイ 1561-GDQt)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:03:13.16ID:UQ/X7zIm0
>>959
それすっと情報限定してメタ読みできないようにするしかないから
やるにしてもそれとなくやれって言う
それでも駄目なら本当に小出しにして明確な描写しない
判定するまで具体的な情報は出さないとかやるしかない
0963NPCさん (ワッチョイ e3d8-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:35:40.33ID:e2mchcOO0
現代探索者なら、コンピューター・その他の言語が初期値でも
英語・ラテン語ならグーグル翻訳にかけるくらいはできそうなんですよね
まあ、ロシア語・アラビア語・中国語とかでは翻訳どころか検索すらできないし
そもそもシティ以外ではスマホが使える環境ではなさそうだけど

全く関係が無いけどふと思ったこと
エクセルは、コンピューターに含まれますか?経理に含まれますか?
0964NPCさん (ワッチョイ e511-iuPl)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:05.84ID:jkYBGlX/0
>英語初期値が英文情報でたらすらすら翻訳したり
これはそもそも、翻訳対象の英文を最初からPLに見せるのが間違い

英文なんて用意しなくていいんすよ、用意するのは日本語文だけでいい
んで、翻訳に成功した時だけ渡せ
0965NPCさん (ワッチョイ 3507-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:50.19ID:GBy9B4aF0
PCがこの技能でこうしたいと言ったらプラマイ修正かけて通すようにしている
マイナー技能とか使ってほしいしPCに活躍させるチャンスだし
0967NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:34.82ID:Lv167LrP0
>>959
通せんぼ要因に立ち向かうのはメタ読みなくてもありえるからシナリオの時点で初めから倒せないやつか倒せないと察せる数を出すべき
英語はPLがわかっちゃうから技能成功するまで原文は公開しない
コンピュータ初期値でも現代人がネットで調べてわかる程度なら許可、専門知識ならコンピュータ振らないと認めない
技能無視は強制的に技能振らせて失敗したら知らない扱いに
神話生物に対しての知識もクトゥルフ神話技能に失敗したら知らない扱いに、ある程度納得できる理由づけがあれば場合によって認める(ドロドロしてるから物理攻撃効かなさそうだ!など)

というか再度「PLが知ってることをPCが知ってるとは限らない」ってことを念押しした方がいいな
それが受け入れられないなら…もう変装したミ=ゴとか影しか見えない何かとか特性を変更した亜種とかでクライマックスまで正体特定できないシナリオにするか、正体特定と対策される前提でシナリオ作るしかない
0969NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:48.65ID:RQET18eX0
英語1%ってつまりどれぐらいなんだろう
高校レベルの簡単なものならそれでもわかるでしょって思うんだけど
0970NPCさん (ワッチョイ e3d8-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:26:49.23ID:e2mchcOO0
英語とか、社会人になって使う機会が無くなればものすごい勢いで忘れるからなあ
高校生探索者なら初期値でも簡単な英文なら読めそうだけど
社会人だと、中学1年レベルの本当に初歩的なものしか読めなさそう
0971NPCさん (ワッチョイ 1523-OlK+)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:31:03.94ID:3XwV+9B30
>>969
数パーセントで日常会話がそこそこわかる程度 らしいので、ジェスチャー交えればどこに行きたいかわかるぐらいじゃない?

>>970
次スレ頼んだ
0972NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:52.31ID:RQET18eX0
>>971
50%ないと日本語喋れません参加できませんプルプル〜〜〜!みたいなやつに合うとハウスルールも大概にしやがれ死ねって思う
個人的に気に食わないポイントなので反論は受け入れる
0974NPCさん (ワッチョイ 8b53-LnFi)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:42:30.45ID:W3ahPfWq0
基本的に技能値はなんらかの難しい条件を達成するときの値であって日常での成功率はそれの4倍か5倍くらいじゃなかったっけ
0976NPCさん (ワッチョイ 65a9-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:18.19ID:RQET18eX0
本当それ
というかやろうずは公式ルルブに書いてあっても30%ないと話せないのが普通みたいなよくわからん風潮がはびこってる
日常会話ができれば翻訳家になれるとでも思ってんだろうか
0979NPCさん (ワッチョイ 8b53-LnFi)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:00:20.05ID:fpbphUpy0
>>977
程度の問題になるけど多少なら良くないか
日常的な行動なら4倍補正かける事にして初期値が20だから5増やして25にする事で免許を取った扱いにするとか
何事も適度が一番よ

>>978
0980NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:08:36.65ID:fWZ6eEYW0
書物を解読するとか、カーチェイスするとか重要な活躍は別として
買い物にいくとか、普通の人と話すとかに制限かけてもあんま面白さにつながるわけじゃなさそうだし
0981NPCさん (ワッチョイ fd6c-jkxs)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:28:54.07ID:WVLa3xA+0
他言語の基準はこれを鵜呑みにするなともあるけど公式だと
初歩・夕食のオーダーが出来る
50%・普通の会話や読書が出来る
75%〜・難読書を読むことができ信頼性の高い正確な翻訳を実現する
90%・重要な文献を書くことができる
って感じナチス基準はまた違うらしいけど

>>978
おつ
0982NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:51:16.28ID:maGfWH8s0
「他の言語」で一括に括られてるけど現代人の英語とスワヒリ語の初期値が同じなわけないしなぁ
どうしても不自然を感じるなら英語だけKP権限で初期値15とかその辺にしたらいいんじゃないかな
0983NPCさん (ワッチョイ bdf9-/cca)
垢版 |
2017/06/11(日) 01:04:08.73ID:a5F1HZu+0
よく言われることだけどEDUの最低ラインが6、つまり母国語30で
そのレベルの小学生(および、いい歳こいて小学生レベルの馬鹿)でも
込み入った内容でなければ普通に会話できるわけだし
外国人でも言語技能20〜25もあれば片言でも平易な日常会話程度ならロールせずに済みそう

出川的なことをするなら言語ロールより別の交渉技能(?)を使う必要がありそうだけど
0985NPCさん (ワッチョイ 1d32-Q3Sh)
垢版 |
2017/06/11(日) 01:10:24.61ID:Wkk33Led0
>>976
ルルブで話したい言葉を正確に伝えるのはInt*5じゃなかった?
ルルブp83「母国語でない言語を自分の母国語であるかのようなふりをするためには、その言語について〜」ってある

数%は話せないけどだいたいの意味はわかる、ですね
やろうずの30%はそれらの折衷案かと、会話にint*5必要だったら外国人探索者がまともに作れないし
あと母国語と他の言語は扱いが違うから、EDU6の母国語30%でも会話は支障ない
30%はこの最低EDUから来ているんだと思う
0986NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 01:14:59.81ID:fWZ6eEYW0
ネイティブと間違われるくらい達者じゃなくてもいいんだ
シナリオに参加してネイティブが母国語ロールせずの普通に会話できる程度であれば
ルルブにある通り数%でいいんじゃないかと
0988NPCさん (ワッチョイ 1d32-Q3Sh)
垢版 |
2017/06/11(日) 05:49:53.04ID:Wkk33Led0
探索者を日本人限定にして、アメリカシナリオとかならそれでもいいけど
例えば推奨英語ってなってて、アメリカン探索者が日本語数%だけできたりする
そしたら日本人で英語にがっつり技能ポイント振った人が割り食うからやりたくないな
数%でいいって人はその辺どうしていくの?
0989NPCさん (ワッチョイ e511-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 05:52:36.66ID:fWZ6eEYW0
そういうPCは文献調査とか英語技能使う場面で活躍できるもの
英語技能推奨ってことは技能ロールする場面があるわけだし
0990NPCさん (ワッチョイ b5cd-LnFi)
垢版 |
2017/06/11(日) 05:59:57.77ID:ORX0AFVw0
日常会話くらいならできるがRPがカタコトになるとかでいいじゃん
シビアなステ振りが必要なゲームじゃないし推奨技能もフレーバーの一部だと思えば割りを食うなんて大袈裟なもんでもないでしょ
とは思うけど几帳面な人はそうは思わんのだろうなあ
0992NPCさん (ワッチョイ 0bed-w6W2)
垢版 |
2017/06/11(日) 06:13:19.36ID:maGfWH8s0
正直その辺の有利不利は気にしてないな
英語推奨のシナリオに英語が母国語で日本語がカタコトな探索者で参加して来たら「お、この人はデータ的な強みを重視する人かな?」と思う程度
効率が云々の話をし始めたら加齢でAPP削ってEDU伸ばせるルールとかもPC間の実質的な有利不利を生じさせるわけだし、PLから直接不満が出ない限りその辺はルール通り処理するよ
0998NPCさん (ワッチョイ 9d23-D9zB)
垢版 |
2017/06/11(日) 13:42:15.23ID:00KjQvX70
英語非推奨、ってそれ舞台設定上
「PCが聞き取れない異国の言語」というKPのお願いを嬉々として反故しているだけだろ
天邪鬼というか一種のシナリオブレイク自慢にしか聞こえない
0999NPCさん (ワッチョイ d506-uCXl)
垢版 |
2017/06/11(日) 13:49:29.30ID:YoCbqmqS0
やろうずやらんし他所の卓のハウスルールに文句つける話しとかどうでもいいわ
そういう卓もあるんだなで終わる話だろ
うちは運転同様20%で日常生活で特に問題のない会話ができるってルールにしてやってるよ一律の基準を設けた方がやりやすい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況