X



【新和】D&DとAD&Dのスレその6【TSR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2012/12/22(土) 08:10:19.91ID:x/NJq9pa
D&DとAD&Dについて語るスレです。
主に白箱D&D(含むチェインメイル)からAD&D2版までが対象となります。
各種、背景世界についてもどうぞ。

前スレ
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】
(要補完)

前々スレ
【新和】D&DとAD&Dのスレその4【TSR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1277450821/
0101NPCさん
垢版 |
2013/03/04(月) 00:00:55.49ID:???
>>100さん
 いやそうとらえても不思議でない文章だし、あやまることはないよ。
 わからないのだから尋ねたわけだし。

 実際、原文で確認したけど、そう受け取れる文章だし、そのように適用しているDMも多いと
思うよ。
 このボーナス・ダメージのボーナスは「さらに」「余分な」という意味のボーナスではなく、
+5ソードなどの(魔力による)+5ボーナスという意味でのボーナスだと文脈からとらえたから、
この+10ボーナス ダメージは魔力による通常の+5ボーナス・ダメージではなく+10ボーナス・
ダメージに置き換わる、という意味だと判断したわけ。
 実際にDMGなどの英文も解釈をめぐって問題になることがある。たとえばエローナ・クァイ
バーの最後の一文は日本語版(P.171)だと
「使用者が一度物を入れていれると、それの複製を作るようにコマンドすることが可能になる」

と訳されているし、そのように解釈するアメリカの方もいたけどこれは間違いだと訂正されている。
原文のproduceには製造するという意味もあるけど、別に提供するという意味もあり、正しいのは
後者の「提供する」。

Dragon誌#147のSage Adviceにて
Q. クァイバー・オブ・エローナはそこに入っている品の魔法のボーナスやタイプを複製する
ことができるのか?
A. クァイバー・オブ・エローナはあたかもホールディング・バックのように保持することが
できる機能がある。ひとつのものを取り出し、またはしまうことが可能である。アイテムの
記述に関しての最後の一文で誤解されやすいが、このアイテムに創造する能力は一切ない
(UA P.102参照)。

とあるんだ。だけど、日本語版環境でこれについて知らない卓はたぶん誤訳の「製造」のまま、
プレイしていると思う。けどそれはそれで間違いではない。
 だってYour DM are correct.(そのことはあなたの卓のDMが裁定する)なのだから。
0102NPCさん
垢版 |
2013/03/09(土) 18:19:49.44ID:???
記念版のUnearthed Arcanaが届いた
前の三冊と違ってDragon#103のエラッタが適用されてる!
0103NPCさん
垢版 |
2013/03/09(土) 23:22:50.26ID:???
でも追加されたp72に誤植があるんだよね…
0108NPCさん
垢版 |
2013/04/02(火) 23:46:19.03ID:???
>>101さん
ご丁寧なfollow、ありがとうございます。
好意に甘えついでに、ぜんぜん話題が変わるのですが、1stと2ndのサイオニクスに
の違いについて、ご教授いただけませんでしょうか?
The Complete Book of Psionicsのcombatの部分とか少し読み始めたのですが、
1stの攻撃/防御モードでお互いのサイオニックポイントをガシガシ削りあう…という
ようなルールではなさそうなのですが、あまりはっきりと理解できず…質問ばかりで
申しわけありません…
0109NPCさん
垢版 |
2013/04/05(金) 13:54:34.31ID:???
>>108
 遅れてすまない。間違いがないように、PHBR5の第二章を訳していた。
 (わたしは改訂されたS&Pのルールの方を用いているため)

 まず最初の前提として第二版のサイオニクスは2種類存在する。
 1つはCompelte Psionics Handbookのルール、もう1つはPlayer's Option;Skills&Powersで
改定されたものである。
 今回はPHBR5についての質問なので要約すると、

 サイオニック・コンバットはテレパシー分野の能力であり各々修得すること(いくつ習得する
(すべて修得するか、一切習得しない)かはプレイヤーの選択)。
 segmentという概念は第一版のルールなので、通常のイニシアチブに従い、サイオニック・パ
ワーを用いる(基本的に 1ラウンドに1つのパワーのみ用いることができる)。

 相手がオープン・マインド(心が開いている)状態でなければ、サイオニック・コンバットに
よって相手の精神をこじ開けることができる。
 サイオニック・コンバットは防御側とのサイオニック・コンテストで判定する。
 テレパックの攻撃モードで攻撃して成功するたびに、こじ開けるために相手の精神と接触
(タンジェント)する。
 3回接触すれば相手の心はオープンとなり、次のラウンドからテレパシック分野のパワー(含む
サイオニック攻撃)を対象に用いることができる。

 タンジェントは1体の標的にしか維持できない(1PSP維持コストがラウンドごとに必要)。
 オープン・マインドはいつくでも維持できる。
 呪文詠唱を阻害するのと同じ方式でサイオニクスを阻害できる。
 サイオニクス発動の前に半分まで移動してもよい。

 PHBRのルールではいったんオープン・マインドになるとサイオニキストが接触を解除しない
限り、心を閉ざすことはできない模様(理由はルールがないため。また維持のところにも
書かれていない。改訂版のS&Pには閉じるためのルールがあるので、DMの裁定にてこちらの
ルールを用いてもよいと思う)。
0110NPCさん
垢版 |
2013/04/05(金) 14:01:26.15ID:???
追記
 ただしタンジェントのルールがあり、サイオニック戦闘で相手にダメージを与えるために
最低でも3ラウンド(心を開放するのに2ラウンド、そして攻撃は開放した次のラウンドからと
ある)必要があるため、閉ざすことができるとサイオニクスが振りすぎるかもしれない。
タンジェントが廃止された改訂版ならでは整合性のあるルールだと思う。

 ゲームバランス的にはPHBRでは閉ざせない方がよいものと思われる。
0111NPCさん
垢版 |
2013/04/26(金) 10:45:28.58ID:2Swgyozp
test
0112NPCさん
垢版 |
2013/04/28(日) 11:10:57.71ID:???
>>109さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!返事が遅れて申し訳ありません。
つまり、攻撃モードvs防御モードはテレパシー分野なので、その分野を修得しないと
使えないし、(各種修正が加わった上で)判定チェックを行い、オープンマインドの状態になればほぼ終了…ということですか。
とすると、攻撃側と防御側はそれぞれ攻守交替ができたりするんでしょうか?
もしできるとすれば、それぞれ攻撃/防御を繰り返したとして、6ラウンドかかる…なんてことも
ありうるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません…
0113NPCさん
垢版 |
2013/04/29(月) 03:19:52.12ID:???
 >>109は読んでみてわからないというから読んでいればわかるように補足として書いたのだが、
もしかしたら実際には読んでいないのかな?
 これは攻めているわけではなく、前提となる知識に関しての質問で、前提知識がある人とない人
では説明が異なるので、これは確認だからね。

>>攻撃モードvs防御モードはテレパシー分野なので、その分野を修得しないと使えないし、

 これは一部正しい。テレパシー分野だが、だからといってテレパシー分野を習得することにした
としても攻撃モードである5つのパワーを各々修得しないと使えない(だから前に「いくつ習得する
(すべて修得するか、一切習得しない)かはプレイヤーの選択」と述べた)。
 また防御モードのみ、自身の精神を防御するパワーのため、テレパシー分野を習得していなくても
習得できると思われる(このあたりはきちんと定まっていないが、表4に項目として記されているので
自動習得だと思われる)。

>>(各種修正が加わった上で)判定チェックを行い、オープンマインドの状態になればほぼ終了…
>>ということですか。

これは間違い。というのも攻撃が実効的(相手はオープン・マインド)になったからといって
終了となるわけではないため。
109に「3回接触すれば相手の心はオープンとなり、次のラウンドからテレパシック分野のパワー
(含むサイオニック攻撃)を対象に用いることができる」と、きちんと用いることができるようになる、と
書いているよね。相手に対してテレパシック分野のパワーが実効的になるだけ。

>>とすると、攻撃側と防御側はそれぞれ攻守交替ができたりするん>>でしょうか?

 前にも述べたが、基本的に1ラウンドに1つのパワーのみ用いることができる。
 そしてこれも確認だがAD&DやD&Dはプレイしたことがあるかな?
 D&D系の戦闘ルールは3回攻撃するのに6ラウンドもかからない。また6ラウンドかければ3回
命中できるとも限らない。また戦闘にて攻守交替というルールはない。
0114NPCさん
垢版 |
2013/04/29(月) 03:21:13.42ID:???
 そして

>>もしできるとすれば、それぞれ攻撃/防御を繰り返したとして、6ラウンドかかる…なんてことも
>>ありうるのでしょうか?

 タンジェントや戦闘のルール、そしてテレパシックにある各種攻撃モードをきちんと読んでいれば
6ラウンドかかるとは言い切れないのはわかると思うよ。
 前にも述べたとおりクローズ・マインドに対して攻撃が1回成功するたびにタンジェントとなる。
 攻撃が3回成功する(コンテストで打ち勝つ)とコンタクトが確立する(相手はオープン・マインドになる)。
 その後は相手が死亡/降伏あるいは攻撃側が諦めるまで戦闘は継続するから最長は定まらない。
0115NPCさん
垢版 |
2013/05/13(月) 22:26:13.06ID:???
トレーダーズギルドやばいな、見積もり超安くて販売価格ボリまくりだった。
見積もりでちゃんと低価格つけるあたり、逆に正直ではあるがwイエサブや駿河屋のが遥かに買取高くて売値安くてワラタ
0116NPCさん
垢版 |
2013/05/22(水) 16:08:07.57ID:???
でもオクでもショップでも全然見かけなくなったよな
買い集めてる奴でもいるんだろか
0120NPCさん
垢版 |
2013/05/25(土) 18:26:13.79ID:???
スペクターのターン失敗w
0121NPCさん
垢版 |
2013/05/26(日) 20:09:48.90ID:???
もうプレイできる環境に無いから、モジュール大量にルールブック他まとめて叩き売ったよ
先日買取完了メール来たから、そのうち駿河屋に販売出るんじゃないかな
0122NPCさん
垢版 |
2013/05/27(月) 17:40:10.96ID:???
> でもオクでもショップでも全然見かけなくなったよな
高い安い以前にもう中古ショップだろうがオクだろうが、もう物が見当たらなくなったからな
仮に駿河屋辺りに出ても瞬殺されるだろうから悠長に待ってる暇も無いだろう
0123NPCさん
垢版 |
2013/05/28(火) 13:02:54.28ID:???
今見たら売った奴検索に出た。まとめ売りしたから個々の値段わかんなかったけど、トレーダーズギルドより安く売ってる、
しかし買い取りは5〜10倍ってかトレーダーズギルドぼりすぎだなと改めて思った。。
0124NPCさん
垢版 |
2013/05/28(火) 13:17:15.40ID:???
旧版D&Dならかえる堂に売りゃ良かったのに
多分あそこが一番相場が高い
旧D&Dとかその他のTRPGならかえる堂だが、ホビージャパンの新版D&Dとゲームブックはトレーダーズの方が高かった
SLG、ボードゲーム系は駿河屋がいい、イエサブは何売っても安い
店によって得意なジャンルが違うから一概にどこがいいとか悪いとかないな
0125NPCさん
垢版 |
2013/05/28(火) 13:35:40.80ID:???
ルーンクエストとかメタルヘッド諸々売っけど、トレーダーズは見積もりだしてもらったら捨て値もいいとこだったよ。
オクに出すと天井知らずだし、それなりの値段で買い取ってくれてかつ店売り高過ぎない、
ってトコで駿河屋にしたんよ。高いと欲しい人の手元に行かないからと思って。

でもかえる堂ってとこがあるのか。他にもカードゲームとかクトゥルー関係とか売ってないのあるから、検討してみるよサンクス。
0126NPCさん
垢版 |
2013/05/28(火) 16:03:57.29ID:???
このスレ的には、まず第一に、新和版を復刻してくれるどこかが出現してくれることがファン的には望まれるわけだ。
旧版の復刻を今は亡き大貫さん(T_T)の株式会社オーアールジー辺りでしてくれれば…(T_T)
ホビージャパンはD&DもRQも復刻には興味ないみたいだし…。
コレクターアイテムとして、D&DもRQも完訳すれば需要は大いにあると思うんだけどね…!
0127NPCさん
垢版 |
2013/05/28(火) 16:23:46.97ID:???
売上見込めれば翻訳するだろうけど見込めないからな
ラストクロニクルTCGが昔のMTG並みにいっぱい売れたらあぶくゼニで翻訳するんでね(棒
あるいはMTGよろしくWOCが直接日本展開するか。
0128NPCさん
垢版 |
2013/05/29(水) 02:03:53.87ID:???
新和版を忠実にワォーハンマーとか、プルトニウム貨とか、レゲーアーマーとか、郷士大魔法使いとかやってくれれば嬉しい
0129NPCさん
垢版 |
2013/05/29(水) 15:00:10.28ID:???
駿河屋に新和版並んだね
いい値段つけやがるぜ、ふぅ
0130NPCさん
垢版 |
2013/05/31(金) 17:21:59.92ID:???
>128
本気で老害しかよろこばねぇよw
コレクターアイテムとしてみるなら誤植や誤訳そのままもいいかもしれんが
0131NPCさん
垢版 |
2013/06/02(日) 10:23:44.94ID:???
ミスタラ英雄戦記や、カプコンD&Dの影響をモロ受けたドラゴンズクラウンの2大ファンタジーアクションゲームが
発売されるんだから便乗したらいいのにね
アーケードのD&Dが出た当時、そこからTRPGのD&Dを知ったというゲーマーも多かったんだし。
0132NPCさん
垢版 |
2013/06/02(日) 13:24:45.25ID:???
>>131
マジレスすれば、そういう便乗に乗れるほど資力がない。
日本で出版してるのは弱小出版社だけだからな。
0133NPCさん
垢版 |
2013/06/02(日) 19:16:01.65ID:???
そもそも、ゲーム感が違うやんか
0134NPCさん
垢版 |
2013/06/03(月) 02:05:21.84ID:???
D&Dオンライン()は速攻で潰れたしな
TSRにしろ現行のWotCにろプライドばっかり高い割りに商売が下手
所詮非電源系のボードゲーム屋だから、コンピュータゲームには疎いんだろ
0136NPCさん
垢版 |
2013/06/03(月) 10:51:56.03ID:???
カプコンとHJ共同でタワーオブドゥームやシャドーオーバーミスタラの
シナリオモジュールを簡易ルール付きで出すのも面白かったかもな
版権的にムズイか
0137NPCさん
垢版 |
2013/06/03(月) 11:05:32.53ID:???
ミスタラ関係は版権関係で揉めてるとか聞いてたから、
アレを今更出せたってこと自体が驚き
0138NPCさん
垢版 |
2013/06/03(月) 14:45:11.74ID:???
ロードス島路線で行くしかないな
0140NPCさん
垢版 |
2013/06/03(月) 17:02:05.54ID:???
DDOの時にD&Dビギナーセット買うとオマケでDDO用アイテム貰えたりとか
フォーチュンカードにネトゲ用アイテムつけたりとかしてたから、
フォーチュンカードがまだ続いてたら値引き券とかカスタムテーマ券とかついてたかもね
0141NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 12:01:17.83ID:???
> ルーンクエストとかメタルヘッド諸々売っけど
PDFで無料公開されてるメタルヘッドを高く売ろうとしたアホがいたのかw
ヤバイなこいつはw
0144NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 18:07:51.24ID:???
無料公開されてる物に何かプレミアが付いてるとでも思ったのか、このド低脳はw
頭がヤバイな、このバカw
0145NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 18:12:05.49ID:???
スレチというなら
どうでもいいTRPGの売却話こそスレチだな

ぶっちゃけ駿河屋のステマとしか思えん
0146NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 18:12:40.72ID:???
メタヘッドはまとめて数千円で買い取ってくれたけど?w
D&Dほどじゃないけどね
0147NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 18:13:57.28ID:???
不要物売却つってんのにプレミアとか言い出すド低脳>>144
自殺したほうがいいんじゃないかい?
0149NPCさん
垢版 |
2013/06/12(水) 21:43:44.41ID:???
当時、相当な数の鳥取ハウスルールがあったんだろうなぁ・・・

うちでは、イニシアチブの遅い方から行動宣言してた。
なんであんな面倒なことしてたんだろう。
0150NPCさん
垢版 |
2013/06/13(木) 00:41:23.38ID:???
>>149
昔はハウスルールも多かったが、オフィシャルルールの記述自体が曖昧なせいで
オフィシャルルールと言いつつ、鳥取によって運用の違うルールがふつうにあったよw

ちなみに、うちの鳥取では「行動宣言はINTの低い方から順に」だったw
0151NPCさん
垢版 |
2013/06/13(木) 02:53:03.42ID:???
よくわかるなぁ。

 イニシアチブが遅いほうからだとイニシアチブが早い方は
それらの行動宣言を見てラウンドの行動を決定できる、という
理由だろうね。

 INT順も同じ理由だけど元ネタはたぶんRuneQuest 3rd.
0152NPCさん
垢版 |
2013/06/13(木) 12:16:09.44ID:???
面倒だから行動宣言とかしないで
自分らに有利なように順番に行動だけしてた
DMもおんなじ
0153NPCさん
垢版 |
2013/06/13(木) 13:04:30.48ID:???
ルールが単純であいまいな分、自分達で試行錯誤しながら一番楽しい、やりやすいハウスルールを運用してゆくのも面白さのひとつだったね。
アメリカでは今でもそういう人たちが大勢いるようで、NEXTはそれを反映した形になるようだけど・・・
0154NPCさん
垢版 |
2013/06/17(月) 06:13:56.93ID:???
<ターンアンデッドの効果範囲が書いてない>っつうのも在ったな
「クレリックを中心にスリープの範囲で」にしてたが
0155NPCさん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:20:01.01ID:???
こっちは単純にクレリックとアンデッドがお互いを認識して
イニシアチブを決定するような遭遇になったら距離に関係なくターン可能としてた
0156NPCさん
垢版 |
2013/06/19(水) 03:16:54.24ID:???
ウチも見えてりゃ(存在が認識できていれば)距離関係なしでやってた
0157NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 00:10:42.64ID:???
「お互いに認識して」と「見えてりゃ(存在が認識できていれば)」だと状況はけっこう違うがなw

前スレに調べてくれた人がいるので転載しとく。調べてくれた人乙。

330 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2011/08/15(月) 13:51:44.05 ID:???
ターニング・アンデッドの効果範囲

諸事情があってドラゴン誌を1号からずっと全部確認していたら、
ドラゴン誌#152のSage Adviceにアドヴァイスがあった。

 クレリックが視認できかつそれがアンデッドだと認識でき、また
アンデッドも相手がクレリックであると認識できるならば、クレリッ
クはターン・アンデッドを行うことができる。屋内の範囲はその地
域の範囲と光が届く距離までと制限される。貧しい明かりのもと、
もしくは障害を通じて、屋外での限界は240ヤード以下である。

335 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2011/08/16(火) 05:56:16.23 ID:???
原文を挙げておく。訳がミスってたらゴメンな。

Is there a range limit on the clerical
undead turning ability?

A cleric can turn undead if he can see
and recognize them as undead, and if they
can see and recognize him as a cleric. The
range indoors is limited by the size of the
area and the available light. The absolute
limit outdoors is about 240 yards, less in
poor light or through concealment.
0158NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 09:11:06.05ID:???
2・3年前なぜか妙にスレが賑わってた頃が一時あって、そんときそういったハウスルールの話題も頻繁に出てたな
んでウチではあーだこーだと揉め出した時に、ドラマガの原書を訳した人が仲裁に入ったりとかしてたっけ
懐かしいw

『クラスによって武器の威力が変わる』ってやつには感動したなぁ
0159NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 15:26:03.23ID:???
今も旧版で遊んでる人ってどのくらいいるのかねぇ? 
たぶん3.5版やPFはまだいるだろうけど、さすがに1版、2版は減ってそうだねぇ。
0160NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 18:42:10.58ID:???
 うちでは現役だよ。AD&D2ndやってる。個人的には1stも訳してる。
Classicも当然。
 ここで質問があった時にSageAdviceやDragon誌の記事のことをあげるぐらい現役。
0161NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 18:45:31.58ID:???
次回のDungeon誌#215にはAD&D 1stのシナリオ掲載だとさ。

巻末次回予告より

The Last Slave Lord

By Robert J. Schwalb

The Slave Lords are dead, yet one survives! Journey
to a lost monastery to end the vile threat once
and for all. This 1st Edition AD&D™ adventure
for characters of levels 6-9 can be run as a
standalone scenario or as a sequel to the classic
“A” series adventures. It also includes 4th Edition
conversion notes.

Also check out Against the Slave Lords™, a hardcover
compilation of the “A” series adventures, on sale
NEXT MONTH!
0162NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 20:55:58.21ID:???
>>160
うちでも数年ぶりに2版のキャンペーン計画が進行中。
はたして実施まで漕ぎ着けられるのか?w

旧版で遊んでる人もまだいるんだな。少し安心したw
0163NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 21:07:44.07ID:???
1シナリオが長いのがねぇ

なんてね
0164NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 23:05:02.70ID:???
まぁ特定メンバーでキャンペーンやれる状況なら、シナリオの長さはあまり関係ないでしょw
0165NPCさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>109さん
かなり返事が遅れてしまいまして申し訳ありません。
Compelte Psionics HandbookとPlayer's Option;Skills&Powersはあれから少しずつ読み進めて、
いろんなサイトをめぐりながら勉強しております。
タンジェントに関してや、MACについてなど、ちょっとずつではありますが理解に勤めておりますので、
またご教授いただければ幸いです…ちなみに実プレイはCD&D数回とSW数回のみです…。
そのため、AD&Dに対して非常に興味があって、少しずつ勉強している…という状況です。
ご迷惑おかけしました。
0166NPCさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
公式のルールサイクロペディアのPDF版買った!
これでドロタブが役に立つ!
0167NPCさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>165

 迷惑だなんてとんでもない。こちらこそゴメンなさい。
 前のPsionicsに関してはAD&Dをたとえば親和版のPHB, DMG, MC Iだけで
何度もプレイしていて知識がある人がサプリメントによる拡張を図ろうとしているのではないか、
という意図で質問してきたと思いこんで、そういう人向けに書いたものから、CD&Dを数回と
いう人向けではないから、わからなくて当然。
 これで前提条件がわかったから、こちらも説明しやすくなったよ、ありがとう。

 まずAD&Dの追加ルールに対する考えの基本として『積み重ねではない』という重要な事柄が
あるんだ。これがとにかく重要。

 D&D3e以降は追加ルールは積み重ねになったから、どれをどれだけ導入してもいいし導入し
なくてもよいけど、AD&D系は違うんだ。

 例えば前ログで、わたしが訳したDragon誌#066のShould they have an edge? YES - spell-users
should be able to use "forbidden" weapons - but with decreased damage.(クラスごとに武器の
データが変わる)の記事はCD&Dで用いることができるルールだけど、Masters RuleBook(黒箱)にある
Weapon Masteryとはかみ合わない。すなわちA and B(AもBも両方可)という積み重ねではなく、
A or B(AかBかいずれか)なんだ。
 だからどのルールが自分と卓にあっているのかを見極める必要があるわけだ。

 このことから卓ごとに採用されているルールが違うことになり、卓ごとに同じ名前の別ゲームだと揶揄
される理由になっているんだ。

 そしてPsionicsもComplete版とSkills&Powers版ではまったく違うルールなんだ。
 だから両方読み進めるのは混乱すると思うよ。出版の順番から顧みて、まずはComplete版から読み進めた
方がいいと思うね。Skills&Powersの冒頭ではComplete版とどこが変更になったかという項目がある。
これは逆に言えば先に出版されたComplete版を知っている、という前提で書かれているということでもある
からね。
0168NPCさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
どーでもいいが未訳ゲーの話題の流れでSWって略してかくのはよくねぇと思うよ。
や、D&D関連だし十中八九ウィザード社がだしてたD20版だとは思うが
もしかしたらウェストエンドゲームズ版かもしれんし
0169NPCさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>168
質問者が未訳ゲーム限定で話をしていると断定できる要素はなさそうだったので、
俺はふつうに「TRPGの実プレイ経験そのものがないという意味だろう」と思って
SWはソードワールド(下手すると1.0)のことだろうと思っていたけどw
0171NPCさん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
すいません、興味本位でお聞きしたいのですが、AD&Dではマジックユーザーの
呪文修得限界数に関して(自作呪文以外)、スペルブックにすら記載できず、入れ替えも
不可能という厳しい条件ですが、プレイヤーの方々は新呪文を見つけた際に、
「今これを覚えると、今後もっと有用な呪文を見つけた時に修得できないかも…」など
考えながらプレイされていたのでしょうか?
D&DではMUのスペルブックへの書き込み自体は制限がなかったと思うので…。
0172NPCさん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
覚えなおすのだってえらい大変だぞ
静かな環境、
0173NPCさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>171
気にしない
いつかINT19になれると信じてたから
0174NPCさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
限界を超える手段はけっこういろいろあるよ。うまく手に入れられるかどうかが問題なんだけどw
0176NPCさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>171
うちの卓では呪文数を気にするほど呪文はでなかった。

 そしてWizard Spell Compediumを導入していたから選択ルールの
モータルの上限も使っていたが、そこまで達するほど呪文獲得はで
きなかった。
0177NPCさん
垢版 |
2013/09/03(火) 05:12:50.44ID:???
運が悪いと使いやすい呪文習得出来ないからなぁ
0178NPCさん
垢版 |
2013/09/10(火) 00:23:30.50ID:???
なるほど、習得限界が設定されていても何とかなると…
ところで、自分で言い出して申し訳ないのですが、「マジカル・リサーチ」は
AD&D 2ndのルールブックによれば、プレイヤーが自分で独自の呪文を開発する…という
ことですよね?Beholderさんのページでのリサーチについての紹介で、ルールブックにある
一般的な呪文を見つける云々とありまして…
0179NPCさん
垢版 |
2013/09/10(火) 06:39:20.14ID:???
 2ndではPHBにある呪文もレベルアップ時の習得以外はすべて
「開発」。
だから他人のスクロールやスペルブックを見て呪文を解析する
から「開発期間」が半分になる。

 Wizard's Spell Compediumを導入すると、ハイ・ファンタジー
設定の世界ならば、そのままヒコピー可能になる。

 けど基本は「開発」。
0180中古書店スレの194
垢版 |
2013/09/10(火) 22:32:49.33ID:???
あー、「シナリオ的に『ファイアーボール』の呪文が手に入らないんで、ゼロから『研究開発』するんじゃー」ってシチュエーションがあったような。

                           ↑
(ルールブックにない呪文をDMの許可を受けたうえで、DMと相談しながら新呪文を作る選択ルールの転用)
0181NPCさん
垢版 |
2013/09/10(火) 22:36:36.16ID:???
そんな面倒なことやってらっか!
というか
パーティ的には待ってられっか!
0182NPCさん
垢版 |
2013/09/11(水) 16:51:25.42ID:???
>>178
もちろん「プレイヤーが」ではなく、「キャラクターが」なはずw

「オリジナル呪文を開発できるのか?」という意味で質問しているなら、
「DMが認めれば」できなくはない。バランス問題があるからDM次第。
0183NPCさん
垢版 |
2013/09/11(水) 18:45:25.61ID:???
クラシックD&Dの魅力の一つ
ルールがアバウトすぎる
0185NPCさん
垢版 |
2013/09/11(水) 22:00:59.79ID:???
>>179さん
2ndのDMGに確かに「スクロールを利用して同じ呪文を開発」して新しい呪文を
習得する方法の記載がありました!費用も期間も半分でいいとありますが、ご指摘の
スペルブックからの習得や、NPCから教えてもらうといった部分ではそのような「開発」の
記載がなく…もし」よろしければどこにあるか教えていただけませんでしょうか?
1stのDMGとPHBも読んだのですが、magical reseachについては金額と期間のこと程度しか見つけられず…
0186NPCさん
垢版 |
2013/09/11(水) 22:23:01.93ID:???
>>185さん

 2ndの基本は「開発」でDMGにはそれしかありません。
 コピーなどの開発以外での呪文習得に関して2ndの場合は
Wizard's Spell Compedium vol-1 P.17 How New Spell are
Acquired参照。
 そこではDMGにある示唆はMagic-restricted Campaignとされている。
 
0187NPCさん
垢版 |
2013/10/12(土) 01:31:10.09ID:???
NHKアニメのログホライズンで歌ってるのに10フィートっているけど
これはあれか?D&Dわかってマス的なサインか??
0188NPCさん
垢版 |
2013/10/12(土) 06:36:11.60ID:???
>ログホラ
作者はこの板のコテやし。D&Dの同人誌出してたサークルの一員じゃなかったか
0189NPCさん
垢版 |
2013/10/14(月) 04:25:04.43ID:???
ログホラってどんなのかと思って調べてみたら最近流行りのMMOの世界に入るやつか。
まぁわかりやすいっちゃわかりやすい設定だが、もうお腹いっぱい。

個人的にはふつうに異世界物やってくれる方がいい。
0190NPCさん
垢版 |
2013/10/15(火) 06:33:23.66ID:???
ゲームの世界にいくのはアニメ版D&Dからの伝統やん
0191NPCさん
垢版 |
2013/10/15(火) 12:07:26.20ID:???
ゲーム世界と離脱不能バーチャルゲームは微妙に違う
0192NPCさん
垢版 |
2013/10/15(火) 16:46:20.94ID:???
ゲーム世界没入はなあ
説明の手間がはぶけるし、現代人の視点をそのまま持ち込めるから楽なんだろうけど
個人的にこの手のファンタジーのキモは異国(異世界)情緒だと思うのでちょっとなあ
とは思う。反論は認める
0193NPCさん
垢版 |
2013/10/16(水) 20:43:42.76ID:???
Wiki見た
発想の土台が明らかに電源不要系だな
スワッシュバックラー普通メイン職に入れない
0194NPCさん
垢版 |
2013/10/20(日) 11:53:49.88ID:???
ハイファンタジーとローファンタジーの違いかな?
0195NPCさん
垢版 |
2013/10/25(金) 01:27:05.05ID:???
いやね「持続呪文が切れるまでの暇つぶし用嫌がらせ攻撃呪文」とか
そういう発想は電源アリ系ゲーマーからは出てこないよね?つうか
0196NPCさん
垢版 |
2013/11/27(水) 12:17:12.19ID:???
マーベラスマジックのアイテムの重量かenのリストがありましたら教えてください

d&d/ad&dどちらでもokです
エンサイクロペディアマジッカにものってませんでした

ちょっと近いもの ただし三版
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/rg/20051101a
0197NPCさん
垢版 |
2013/11/27(水) 20:17:12.88ID:???
旧作でサタンが地獄の大公になってた時期ってあるの?俺は知らないんだが。
0198NPCさん
垢版 |
2013/11/27(水) 20:21:12.84ID:???
お前はまずサタンを出すと宗教団体が
うるさいってソースあげるべきじゃないか?
数多くの伝承の悪魔名D&Dは取り
こんでるのになんでサタンだけが別枠なのかさ
0199NPCさん
垢版 |
2013/11/27(水) 21:33:38.08ID:???
@一か月もすればクリスマスだもんなぁ

と思ったらサンタの話題じゃなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況