X



結局FDって何型が一番いいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/03(金) 01:25:23.36ID:JCd4/SDP
教えてくれ
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/03(金) 01:49:01.31ID:637LDDE+
C2コルベットススプリットリアウィンドのスプリットリアウィンドってのがあるらしい
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/03(金) 08:24:41.37ID:J1cPrjxb
何を積むかによっても違ってくる。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 21:10:33.84ID:mtxJpxWz
FDよりFCの後期の方がええよ
サンルーフ標準装備のリミテッドか限定車のアンフィニ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 22:54:04.65ID:4gykx4RH
どの型でも間違いなく恰好良いからどれでも良いよ。
最終型でも20年以上前の車だから、いま中古車として出回っているのは安いポンコツと高いポンコツしかないよ。
値段は程度を担保していないから気を付けてね。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/06(月) 12:03:20.60ID:lsGM+lTv
アンフィニマークの方がカッコいい
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/06(月) 15:52:25.68ID:sWHCTt92
FDにはT型、U型、V型とあり、2シーターのRZと95年に仕様変更があった
最終型は96年のV型RZが最高グレードだと思う
17インチのブレーキとレース用のトルセンLSDが付いてるか
最終型にエアバッグと丸型ブレーキランプ、エンジンの仕様が少し違って265ps、LSDのファイナルが4.30になってる
外装がそれぞれ少し違う

最終型のRZがいいんじゃないか?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/06(月) 15:57:17.92ID:sWHCTt92
ビルシュタインが装着されたスピリットRとかバザーストとか特別仕様もあったわ
忘れた
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 16:16:24.15ID:7QTztJzA
>>11
気が向いて本をまる写しした
2000年9月まで販売してたのか

正直、スマンかった
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 16:25:17.32ID:7QTztJzA
280ps、16ビットABS仕様の6型が最終型か
2002年のスピットRグレードが最後か

ロータリーエンジンはなるべく後期の方がいいよ。RXー8の方がいい
ぶっ壊れる
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 16:35:03.60ID:7QTztJzA
あとマツダスピードがエアロを何種類か出してた気がする
ディーラーオプションで付けられたはず
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 19:21:26.99ID:7QTztJzA
マツダスピード AERO KIT TYPE-15thとかある
エアロはRE雨宮の例ヤツの方が人気があった
改造するなら程度のいい安いのなら何でもいいし、改造しない純正マニアならスピRの2シーターかな
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 23:42:43.60ID:aO4wjIFe
ここ数年の高騰時、業者は「限定車スピリットR」とか謳って価格をやたらと釣り上げていたけど、
当時の新車販売時にはスピリットRは売れ残っていたのが現実。
内容的には自分で市販パーツへの交換で同等以上の仕様にできるレベルだったので、価格と内容が見合っていなかったの見透かされていた。
20年経った今となっては、業者が付ける高値とスピリットRの中身はさらに釣り合っていない。
現市場のスピリットRや6型は高いポンコツ、5型以前は安いポンコツ。
程度の良い個体は現オーナーが長年大事にしているやつ、当然そんなのは出回らない。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 18:47:19.85ID:u41eqA+C
ロータリーのエンジンは載せ替えが前提じゃないと大変な目にあう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況