めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part68】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aee-BKRf)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:11:47.05ID:GZItPcvE0

洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644063552/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part66】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660926834/

■関連スレ
洗車機のスレッド 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643423980/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ25【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649522603/
洗車剤・コーティング剤総合166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1659785392/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660745112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part67】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675608492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ee-BKRf)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:37:32.66ID:jwzs5qvB0
>>3
訂正あり!
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-2pNJ)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:26:05.85ID:joMhKH8ca
>>1
おつ

洗車機入れてくるわ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:24:00.34ID:Whkwgr9W0
洗車をしない方が車を良い状態で保てるって知らない人がほとんどなのはなぜ?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d22-f5CE)
垢版 |
2023/06/22(木) 02:06:40.54ID:xhll8jsj0
汚れるからね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-tbiu)
垢版 |
2023/06/24(土) 12:01:45.25ID:Isc52RGva
もうスポンジ面倒なんで柔らかブラシ使うわ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd22-6wIa)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:55.10ID:AM2Fcd/P0
>>20
こんなんあるんだな、ケルヒャー持ってないから気になる
ベチャベチャのシャンプーにならんの?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-tbiu)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:58:54.64ID:3AyZKPPWa
別のメーカーでも同じようなの売ってるよね
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ee-/B6M)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:13:24.14ID:IKjj6Jz00
洗車しやすい家に買い替えたい
ガレージ付きの
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ee-/B6M)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:53:30.37ID:IKjj6Jz00
ガレージならあんまり汚れないだろ
天気いい日しか運転してなかったら2ヶ月でも全然平気そう
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ee-/B6M)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:36:11.15ID:IKjj6Jz00
立体駐車場に停めっぱなしのうちの上司の車は
年数回しか動かしてないけどカビたりしてないな

ガレージだと晴れてる日は空けといたりしないと湿度こもるのか?
それか締め切って除湿剤…?
趣味で保有してる人ってどうメンテしてるのかね
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-ssyc)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:11:33.63ID:j4RDHZ5dd
相変わらずキュキュットで洗車している。近所の西友やドラッグストアで買えるし安い。シルバーやパールホワイトは洗車キズが目立たないから楽。(濃色車にキュキュットは試したことないので
責任もてません)。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b2-6/UK)
垢版 |
2023/07/04(火) 06:05:52.82ID:/jjb33J80
最近の食器洗剤は泡切れ重視してるから、泡でクッション効果狙うならデカイ洗剤(ママレモン的な?)方がいいのかもよ?さらに安いかも??
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-ePcp)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:52:37.59ID:xpwRw39pd
リースにしたら洗車しないかもよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2d7-ePcp)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:09:45.95ID:rgDuAou90
>>51
そういや黄砂って言ってたけど全然積もってなかったな@奈良
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2d7-ePcp)
垢版 |
2023/07/07(金) 06:44:41.88ID:bTq9RPgk0
>>54
そうだったのかちゃんと予報見てなかったな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b2-6/UK)
垢版 |
2023/07/07(金) 09:11:33.68ID:YV6GAonl0
今週末は曇り(関東)だから洗車には良さそうだけど、雨降りそうな梅雨の曇りだからなぁ、途中で降られたらお手上げだからなぁ。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7b2-+ODO)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:43:59.71ID:5dnyiszu0
コーティングしてるからシャンプー洗車しかしないって人結構
多いんだね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe9-knyK)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:17:10.06ID:DBUVRG/L0
>>62
ワックスが効いているうちはシャンプー洗車だけ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-tGJq)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:36:23.90ID:0OX3znJ2H
>>68
今のままじゃダメなんか?
失敗してムラになったとか見たけど。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe9-knyK)
垢版 |
2023/07/13(木) 08:17:55.65ID:JILgjgl60
凄い汚いクルマよりは、日が暮れてから洗車機にぶち込んだ方がマシ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-atV+)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:31:21.11ID:FP+rbHW20
テストです。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/14(金) 21:39:43.48ID:5qsyB7W4
敗北を知りたい
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/13/DT
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c44-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 16:41:36.33ID:PepCPZj70
水ぶっかけてバスタオルである程度拭いて
濡れた和タオルでもう一度拭いて終わり
それより社外パッドのブレーキダストが酷い
ホイールがすぐ汚れる
水はったバケツとスポンジでチャチャチャと
やっつけてるが
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a6-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:12:25.85ID:SZejgLyK0
7時から始めて、さっき帰ってきた。
7時じゃ出遅れですな。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-qdz6)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:30:15.31ID:i9ZUnGJ70
>>108
先週なんかホットパンツ姿のねーちゃんが洗車に来てて、野郎ども全員(俺含む)ガン見してたからね。
立ったまま腰を曲げて車の下を洗車してる姿を後ろからガン見してる隣のにーちゃん
見過ぎて倒れそうななってるヤツまでいた

やっぱり倒れるわ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b2-UrGL)
垢版 |
2023/07/21(金) 04:26:13.41ID:UxRRUj7K0
そのねーちゃん、わたシコ妄想もできるし二毛作が過ぎるな。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9010-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 09:00:29.67ID:6WDCZ9Aw0
1回目の車検通した時、ディーラーに指摘されて、飛び石やら生活傷が目立つようになっていた。
タッチペンって買ったけど、塗り込んで乾いては塗り込んでという作業後、数日おいて紙やすり、コンパンウドってやたら面倒だな。
いつやろうか?と思うが、そもそもやる気が失せてきた。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:54:16.87ID:cl7MseHi0
半年後どうなったかレポートおね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 276e-/4N/)
垢版 |
2023/07/24(月) 14:55:59.27ID:IVyMP0eG0
GRスープラにイオンデポジットとかいうのが出来たらしい
新車でトヨタでガラスコーティングして貰って1か月まだ経ってない
酸性の除去溶剤を買ってこればいいの?
1か月点検の時ディーラーで相談したらいいのだろうか
今までガラスコーティングとかしたことないし、水道水流して拭き取りとかしたことなかった・・・
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:08:12.97ID:IMxu2l+h0
ガラスコートの保証書読みなよ
下手に自分で手を出すと保証受けられなくなるよ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2f-plA2)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:55:08.90ID:+KS4kSyb0
コーティング守りたいなら施工ディーラー(コーティング業者?)に定期的にメンテしてもらった方がいいと思う。あと純水器買った方がいいよ。今なら初期投資2万前半くらいでお釣りがくる。定期的にイオン交換樹脂は交換しなくてはいけないけど
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2f-plA2)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:47:59.17ID:+KS4kSyb0
付属のメンテナンスクリーナーで水しみが落ちる可能性は低いけど。コーティング業者のメンテでも結局酸性クリーナー使って水しみ落としてる
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b2-8LXG)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:00:33.35ID:AbpR51lO0
>>127
んでは業者に出すとコーティングが落ちて帰ってくるんかね?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b2-8LXG)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:25:15.10ID:kN987y5g0
やっぱり?怪しいとは思ってた。
強めのワックスみたいなもんなんかな?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 11:28:29.72ID:aFgvYq0s0
化学反応を知らない子供たち
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-cK++)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:41:22.21ID:IQX0DAMt0
クッソ暑くて洗車する気せんけど、たまに純水ぶっかけてるだけでも結構持つな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:21:03.39ID:tYj0aYnd0
曇ってて涼しかったから洗車した
雨降りそうだったけどなんとか持ちこたえてラッキー
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f04-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:01:45.23ID:ZSZLLnQV0
>>120
白っぽくなりかけた黒樹脂にガラスコーティング塗り込むと真っ黒になってそれがずっと続くから
良いよね
雨降ろうがまったく流れないというかガチのシラザン系コートは密着して二度と取れないもんね
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f355-6pW6)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:54:38.14ID:8M2ydHVK0
>>139
以前のシラザン系コートは、塗装自体を変質させてしまって手直しには再塗装が必要とか、硬いと同時に脆いという欠点が有ったけど、今は改善されているのでしょうか。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-9t3s)
垢版 |
2023/08/03(木) 07:11:49.66ID:1S75cB9xM
>>141
そうだよ。
だから元々黒っぽい色なら同じ状態を維持する為にガチガラスコーティングをする
家に昔使って余ってたアクアドロップで黒樹脂コーティングしてる
撥水性もいいし何より黒い。
黒光りは精神安定的に良い
雨の日にバッチバチ撥水見てニヤニヤ

ただの変態です。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-SCbl)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:04:52.32ID:Yeg947t00
あまりに酷い時はプロに任せてリセットする
そこからちゃんとケアするのがよきかと
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-mbd+)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:49:17.70ID:gBI9RLaI0
>>147
バンパーとかグリルにマスキングテープ貼ってやる
取り外す必要性はない
因みにヤスリは使わない。
金属磨き剤のピカール(4000番手)→一般的なコンパウンド(6000番手)からの脱脂してウレタンクリアー
慣れたら2時間で終わるよ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-BWbz)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:54:29.25ID:o+EpbiPyH
>>148
めんどくさがり屋だから養生もせずにピカールだけ。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-FfZE)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:31:31.31ID:dTdyPYO2M
大雨の中液体ワックスかけて終了したわ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-im3e)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:53:45.88ID:fAnY0B2Qd
台風の雨は海水を巻き上げて雨で落ちてくるらしいからやった方がいいね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b2-RDSt)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:28:17.90ID:+IToFiRA0
オレのエックスマールワンと勝負だ!
どれくらい撥水ヘタルかな?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-nWR5)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:48:28.07ID:rqpIPaw0H
雨で濡れて水玉コロコロのボディ見てうっとりw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9312-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:51:55.60ID:vbtHB2ko0
オレは基本的に丁寧な洗車はやらないし、たまに洗車機入れてるから細かいキズが目立つんだけど、最近は濡れたまま塗るガラスコーティングも使ってるせいかパッと見はやたらにピカピカ。
新車からもう12年だけどね。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfda-im3e)
垢版 |
2023/08/11(金) 20:20:31.98ID:rgq+QM0t0
>>167
濡れたまま塗るガラスコーティングってどんなの?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3da-npoX)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:35:04.06ID:s8y4aAzE0
悪質な出品者の場合、薄めてたり混ぜ物したり全く違うもの入っていたりめちゃくちゃ古いものだったり保管状況が悪いものの可能性があるから怖いんだよな。メルカリの化粧品にはよくあるけど。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0704-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:43:15.46ID:i8jiEJu90
台風あとの恵みの雨水洗車2台終了 ガラスコーティングしてるしぴかぴかになってた ラッキー
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977e-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:35:53.35ID:KAczzRZW0
今日の昼過ぎ洗車しようと思ってコイン洗車場行ったけど太陽出てきたから室内だけ清掃して断念
夕飯食べてからまた行って洗車してきました
日が落ちて暗いしボディも黒だから見づらいけど涼しくて捗ったわ。隅々まで拭き取りして、仕上げにガラスの油膜取りもできて満足
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:16:24.76ID:geBFp80Q0
ひさびさに洗車したわ。夕方からのんびり2時間程度。
さほど汚れてないように見えたけど、やるとサッパリするね、満足だわ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:04:44.17ID:geBFp80Q0
時短っても、みんなどれくらいを指すんだい?
ミニバンだと流水洗車でも1時間はかかるよぉー屋根に手が届かないのが痛い。
脚立とホースの段取りしたあと最初に水圧で砂埃飛ばして、そのあと流水洗車するけど、脚立の移動が地味に時間かかる。暑いから少し休んで水飲むし。
拭き上げも脚立移動して、拭いての繰り返し。ブロワーで細かいとこの水も飛ばしてと。
そのあと簡易コーティング兼汚れ落としもするとまた脚立移動してだもんなぁ。んで、タオルとか洗って干すと合計2時間弱かかるわ。
この時期は夕方4時くらいから始めて6時前に終わり、もう汗だくだくだよ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:20:21.64ID:geBFp80Q0
>>184
常設?ドア開かんがな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-Da1y)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:45:25.45ID:QYE0uGvwH
>>183
ワンボックスの屋根なんてノータッチ!
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-Da1y)
垢版 |
2023/08/20(日) 11:19:56.30ID:QYE0uGvwH
>>183
屋根は無視!
耐久性のあるワックスで年に3回。
その間は水洗いかシャンプーのみ。
30分〜1時間で終わる。
厳冬期と猛暑期は洗車機。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:01:08.03ID:hiOUbUwiM
無視かいな!そりゃ時短だけど、水道水かけて拭かないとか自爆すぎでは?
あおぞだからってのもあるけど、二週間で雨も降れば、雨染み結構ついてるもんだよ?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:02:16.40ID:geBFp80Q0
青空だから だわ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-Da1y)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:35:00.75ID:QYE0uGvwH
>>190
ワンボックスを3台、延べ20年以上乗ってるが、ルーフなんて洗車はおろか、見たこともない。
500万以上の新車でも。
完全無視!
ルーフなんて誰が見るの?
見えたとして、そこから汚いなんてわかる距離?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:47:13.16ID:1UWZ0V4v0
鳥糞とかは放置できんからなあ
むしろ一番手入れするわルーフ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-Eg94)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:47:20.06ID:geBFp80Q0
>>192
100万円の軽でもルーフまでも綺麗にしておきたいんだよ。見えるとこだけ綺麗とかなんか嫌じゃないか?見えないからってパンツ洗うだろうよ。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-Da1y)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:33:02.84ID:QYE0uGvwH
>>193
何メートルも離れててわかるか?
バスと並ぶなんて年に何回?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0d-hRvM)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:24:56.62ID:z0uWvurRr
マツダの黒ってスゲー黒光りしててゴキブリみたいでキモいな
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-xNZn)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:28:43.39ID:SwPFbgGo0
マツダの赤は良い色だなあと思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-xNZn)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:20:39.94ID:SwPFbgGo0
今じゃ塗装も良くなってるんじゃないかな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:36:42.36ID:ZNxyh/qA0
みんな、洗車飽きたんか? (´・ω・`)
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c92c-W0/n)
垢版 |
2023/08/25(金) 11:47:20.38ID:7bmDCh/S0
干からびて・・・(-人-)ナムナム
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 05:54:45.16ID:boiyNQzS0
GSの洗車機通して、車体拭いて、室内清掃するだけで汗がはんぱない朝の9時
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:17:01.41ID:jyenpTd50
洗車機デビューしたんだけど、ボディはピカピカなのにホイール汚くてわろた
フクピカとか用意するのだるい
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-6CIb)
垢版 |
2023/08/28(月) 04:52:40.64ID:nFUKYuO60
傷がつくと分かっててもめんどくさくて洗車機にかけてしまう。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-0w94)
垢版 |
2023/08/30(水) 10:54:59.32ID:LV8HsVUcM
マンションの建物内2段機械式駐車場の下段で普段は地下に潜ってるんであまり汚れない。
埃がついた時は大雨の降るのを待って外へ出し雨で洗い流した後、タオルで拭くだけ。
雨さらし5分、拭き取り10分程。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-SDaJ)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:02:34.97ID:MuSTnFTy0
下側は武蔵小杉みたいな大雨とかが怖そう。GL以下な上に窪地にでもなってたら…
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-8Po3)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:19:19.62ID:8YLzcUHu0
>>246
もう20年以上、2段機械式下段にいろんな車を駐車してたけど
出し入れが面倒なくらいで、汚れない・いたずらもされにくい等
メリットしかないよ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-8Po3)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:22:39.69ID:8YLzcUHu0
>>246
電装が痛むなんて事も無いよ。
密閉される訳じゃなくて周辺に少し隙間があるからね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-vvxl)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:07.69ID:bVuTutRQ0
とりあえずドクデオとか2酸化塩素系噴霧剤吹いて循環
これを2日開けてダメならエバポ清掃かな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-WBLj)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:16:29.17ID:Ln9KutBb0
仕事帰りに夜洗車してきた。
高圧洗浄機で砂埃飛ばしてから優しく手洗い
高圧洗浄機で泡流し
水滴拭き取りつつ、LED照明下でスケール確認。
ゼロフィニッシュで軽く落とし、拭き上げる。

ごめんなさい、小2時間で終わりました。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b2-9afI)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:31:49.31ID:BKcBBpET0
>>252
コレからは下段に停めてると上段のEVが重くて落ちてくる事を心配する時代
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b2-9afI)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:17:00.05ID:BKcBBpET0
今日もやったわ、水洗車からのエックスマールワン(コーティングの方)。こなれてきたのか、撥水も維持されてる。一部コアなファンが居ると紹介動画では見るのに書き込みは少ないからありゃステマかね?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-nGhe)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:13:48.55ID:lMvGuLPPr
大雨の日に走った後、暫くすると両サイドの下側(地面に近い部分)にベットリ脂っぽい粘着物質がこびり付いていて洗い落とすのに大変。
アレって何の汚れ?
どうすれば簡単に綺麗に落ちる?
予防策ってあるの?
気付かずに洗車スポンジでサーッと拭き取ろうとして何度かスポンジをダメにした。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:14:21.57ID:PJ/rLgeBH
>>267
ピッチタールクリーナーってスプレーやね。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-nGhe)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:41:28.74ID:TpJwBqiUr
レス有難う、まさにコールタールって感じの粘着物。
そんなモノが付着しているとは思わないから普通に洗車スポンジで洗おうとしてウギャーってなる。
見えない場所だし毎度毎度地面に這いつくばって顔を地面に着けて覗き込むなんてことはやらないし。
だってココはめんどくさがり屋さんの溜まり場だぜ?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:32:49.17ID:PJ/rLgeBH
>>275
バカは放っておくもの。
そんな知恵を与えてはダメw
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:35:42.19ID:PJ/rLgeBH
>>277
専用品を使わないとどんな弊害が起こるかわからんからな。
だからバカは二次被害に合うw
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:12:23.08ID:nBaU+UPTM
ID:PJ/rLgeBH はガソリンや灯油で塗装が溶けるとでも思ってそうだな
無知自慢も程々にな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Sviz)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:19:37.74ID:f7blk737d
>>280
もしかして車専用じゃないと弊害が起こると思って何でもかんでも車専用とか買っちゃう低学歴の低知能?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:30:18.62ID:nBaU+UPTM
車専用ってつけときゃ倍の価格で買うんだから良いお客さんだな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:53:03.19ID:frzzSgw40
言い合うのも面倒臭い
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:40:38.41ID:+EYsTa8/H
相当くやしかったみたいw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-Sviz)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:21:47.68ID:F99A+vQ/M
>>289
お前って筋金入りの馬鹿だな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-Sviz)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:21:44.56ID:F99A+vQ/M
>>289
お前って筋金入りの馬鹿だな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:24:41.63ID:oI/+E47+H
カービューティープロとかKeePerとかのプロが灯油とか使うか?
これだから頭の悪い無能はリスクを考えないからw
何のために専用品があるのか?
シロートが考えもつかないリスクを犯すより養分になってでも専用品を使うのが俺流。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-6sZ8)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:42:02.27ID:Erl+4aNq0
>>294
A06は専用品だが分かってるヤツしか使いこなせないぞ?
黄色の車に使うバカとかいそうだし、何より酸性だからサンポール希釈と何も変わらないっていう。
車以外でも全てにおいて専用品がいい訳ではない。

要は理解してるかしてないかの違い。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:55:07.43ID:oI/+E47+H
>>295
わかってない、理解してないのに専用品を使うかね?
話の流れ、理解してる?w
ちょっとニュアンスが違わくねーか?
A06の安価な代用品って何?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 03:06:31.02ID:P0IcoZctd
>>294
お前が知らないだけでプロこそ中身知ってるからワックスだのシリコンだの変な混ざり物のない灯油使うぞ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4310-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 05:28:47.19ID:1CYE1M3H0
台所シンクや水切りの水垢を落とす酸性洗剤で代用できるなら、ドラッグストアで売っているクエン酸やサンポールでいいのでは?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4310-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:40:45.12ID:1CYE1M3H0
酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜても問題ない。
絶対やってはダメなのが、塩素系漂白剤・カビ取り剤などと酸性洗剤の混合。
塩素ガスを発生させる”混ぜるな危険”というやつ。
浴室など密閉した空間だと、下手すると命に係わる。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3304-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:07:19.61ID:G/pPIlvp0
今朝もサクッと早朝洗車しました 朝4時からです
日中は暑すぎて無理ですね
今年の夏はずっと早朝洗車だったので楽でした
ガラスコーティングもしたから水洗いだけでサッと汚れ落ちて楽です
車庫の倉庫の棚に爆光LEDテープをつけたので暗くても超明るいです
洗車するには十分です
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-FCIg)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:43:12.49ID:/fNJHShJd
タイヤは水洗いだけでいい
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H07-l7Px)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:09:14.33ID:4khajzzOH
洗車じゃ中性洗剤しか使わないだろw
バカだから酸性だのアルカリだのを使うハメになる。
特にコーティング厨とかw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-9Nyj)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:48:27.02ID:7Ux7RUfPd
>>310

カーシャンプー
オイルクリーン10倍希釈
オイルクリーン5倍希釈
リンレイのウルトラハードクリーナー
ジーオンのタイヤクリーナー
パーツクリーナー

タイヤブラシ併用で下に行くにしたがってタイヤに悪いが綺麗になる感じかな
オイルクリーンからジーオンのタイヤクリーナーまではアルカリ性
マグアイアーズのホットリムズのやつとかマザーズのホイール&タイヤクリーナーはリンレイのやつと大体同じ洗浄力
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-hVxX)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:18:06.10ID:whwUsm350
おいお前ら
ウロコ取りでコスパとタイパいいやつ教えろください

TOTOのヤツ使ったらすぐ固まってガラスに傷が付きそうだったわ
かと言って力入れずに撫でてたら全然油膜もウロコも取れねえw
めちゃめちゃ指と腕が筋肉痛になった
楽なの無いのかよ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-Ylnh)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:53:36.62ID:d6CFx/Ug0
洗車は雨水に限るぜ。。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-hM0b)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:54:50.70ID:elJ/e08MM
フロントガラス以外の話ならセリウム粉をボッシュのガラス専用パッドで頑張れ

フロントガラスはプロにやって貰ったほうが良いよ(前にトヨタで頼んだらフロントのみ8000円でやってくれた、オービルサンダーってのを使ってたよ)
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-tygS)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:17:50.39ID:JDyxhG7dd
無能過ぎてウザいからJPはNGにした
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-Ylnh)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:56:14.64ID:PkDrkJfU0
風も強いんで乾くのも早い?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a35a-+olF)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:38:24.70ID:rE9IqEEY0
>>336
近くの高圧洗浄機、不景気のせいか追加料金での投入無くなったわ...
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1b-gJ3n)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:31:25.25ID:C6xq9DbDH
高圧洗浄機5分100円
泡も出る(使わんけど)
腕が疲れる
以前は7分だった
ケルヒャーいらん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-N6y+)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:55:48.22ID:0FRiNutG0
いつもアスファルトにうすーく水が流れてれば
おれの車綺麗状態を維持できるだろうに
そのための泥除けだろうに
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:42:11.35ID:mYQ74nxg0
もう二か月くらい放置してるけど車がキレイすぎて洗う気がせんな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1b-gJ3n)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:29:32.30ID:viXIGOU7H
>>347
俺なんか洗車機入れて拭いたことない。
なんか傷が入りそうで。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab0-1Cu6)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:48:11.98ID:jY5O8+ek0
洗車機入れる時点で…
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdba-MZ7V)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:00:00.59ID:n2bwcAStd
子供の頃、親が車洗うのに洗車場に連れていかれてて楽しかった記憶があるから
子供を連れて行こうと思ったが、今住んでる地域のせいか時代のせいか分からないが
洗車場どこもかなり混んでるんだな…
子ども連れてって万一轢かれたり傷つけたりとか、子供見ながらでは手が遅くなるとか考えると
連れて行ける雰囲気ではないな
あのすごい勢いの水とか子供の頃見てるの楽しかったんだけどな
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a10-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:33:40.23ID:TuJwx/PR0
子供のころ海パン姿で洗車の手伝いをするのが夏休みの楽しみだった
姉貴も中学くらいまで水着で参加してたしたまにお袋も
周りの家からはバカファミリーと思われてたんだろうかw
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab0-1Cu6)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:59:03.60ID:dasiynO10
>>356
お姉さんとお母さんが水着で参加するのはかなりすごいな…
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:12:24.74ID:1zkExrO20
トヨタに点検持って行った時、洗車機があるにもかかわらず手洗いしてくれた (≧▽≦)
スズキに点検持って行った時、問答無用で洗車機にぶちこまれた (; ・`д・´)
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2c-v5Do)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:05:09.95ID:C/23OMFR0
日産で親の車の車検した時に若い整備士が洗車機入れてバンパー左前の後付けポール折られたけど、ディーラーは弁償してくれないらしく自腹で弁償すると言われた
ポールは数年経過して古いしまだ安月給でかわいそうなので許したわ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab0-1Cu6)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:23:03.08ID:GKFTD78O0
>>363
俺も神経質だけどセダン乗ってるからわかるかもw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-GLGs)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:41:49.00ID:tkXDTiEOa
洗車機は洗い残しが出るから
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f58-2pEs)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:09:34.70ID:RtYeTCYQ0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人にも紹介して追加で¥4000をGETできます
https://i.imgur.com/2kekdak.jpg
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb2-I2XM)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:31:39.94ID:oFv5G0Jy0
オレは面倒な客フラグが立っているのか?必ず洗車するか?
するにしても洗車機か?手洗いか?手洗いでも水以外洗剤も使うとか説明されてホントにするか?聞かれる。別の店でコーティングやらなんやらやってもらってると話してるからかな?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f57-H07/)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:40:10.51ID:rTUWIoPA0
>>379
L字の黄色い線のことかな?コーナーセンサーで障害物と車の距離感がわかりやすいようにL字の線で位置を表示してくれてる

車の両サイドの黄色い縦線のことなら、洗車機に車がぶつからないようにするためのガイド用ポールだね。このクルマはポールの幅と車幅が近くギリギリだから、擦らないように洗車機車入れるのが大変
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-JHER)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:13:28.11ID:vP+Wkkbsd
洗車機は混んでるし終わった後の拭き取りが面倒だからよほど汚くないならオレはペットボトルに水入れて手洗いしてる。しかも屋根以外。

濡れたまま使用できるガラスコーティングを使ってるから簡単に綺麗になるしね。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb0-qM8h)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:30:55.90ID:FqnD2dLJ0
>>382
そんなガラスコーティングあるの?良かったら教えて欲しい
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:24:37.31ID:Yec0VQQZ0
洗われるよりも洗いたい、マジで。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-TMlp)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:21:51.99ID:faQAp2ajr
>>390
俺もそういうの使ってたけどツヤも耐久性も撥水力もないし、ウロコはつきまくりで害悪でしかなかった。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa13-EQ5P)
垢版 |
2023/09/28(木) 22:25:39.41ID:zKrvXr3e0
あのデカい吸水タオルって使う前に一度濡らして絞る必要があるんだっけ?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa13-EQ5P)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:21:39.12ID:E1LAhyCJ0
そうなんだね。
こないだ洗濯してしまっておいたやつを使った時吸わなかったから。 柔軟剤使ったのが悪かったのかも。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa13-EQ5P)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:39:18.23ID:E1LAhyCJ0
そうなんだ、、 教えてくれてありがとう。
知らなんだ、次から気をつけよう。 
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H03-Nqnt)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:16:35.90ID:hyRf1DccH
>>397
500万以上したエスティマハイブリッドだけど屋根なんて1度も見たことも触ったこともない。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bca-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 11:10:41.23ID:JHLjqD400
マイクロファイバーに柔軟剤も厳禁だし洗車後ふきあげに使うときもまずしっかり洗って
水を吸わせた状態でふきあげないと水の吸いも悪い
要は呼び水の原理
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0313-lxnr)
垢版 |
2023/09/30(土) 11:15:42.78ID:MORtc5/J0
そうなんだね、、
じゃ洗車するぞ!って日に家で一度濡らして脱水かけてビニール袋に入れて持っていく必要があるね。 現場で濡らして手で絞るの大変だったから。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0313-lxnr)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:48:49.99ID:MORtc5/J0
たまにそれで車体を拭いてる人を見かけるけど、それまで着いてた表面の細かい砂とかを擦り付ける事になるから見えないだけで傷だらけになってるだろうな。 うちの車は黒だから絶対に使えない。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-s+ig)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:18:11.41ID:XQeIQwZ4M
>>413
洗車機に通した後にそれやるといいよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b04-fB/Z)
垢版 |
2023/09/30(土) 23:39:55.72ID:JJ9Fjl8i0
>>413
色によるけど、この手のって雨降ったら黒いシマウマみたくならない?
シリコンはどうもシマウマになりづらいけど、油類は黒くなるように思う。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8524-AvD6)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:36:58.81ID:l40Vn+aq0
正直、白系はわからん
何してもまあそんなもんだろな。で完結するw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d3f-0RHr)
垢版 |
2023/10/02(月) 06:27:43.63ID:GS5LS2cC0
閉店間際の雨の日ならすいてるんじゃない。
洗車機でワックス掛けても雨が流してくれるから吹き上げる必要ないし
じかんも遅いから交通量すくなくて家につくまでに、そんなによごれない。かも
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f6-e6m7)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:10:48.34ID:3MB9TPLb0
>>430
意外とそっちが気になる人多いんだな
425が言ってくれた通りミライだよ

洗車機の前に予備洗いできる設備があったり、脱水されてほんのり湿り気のあるタオルが置いてあるようなGSがたまにあるんだけど、そういう所を見つければ洗車機だと上手く洗えないホイールとかも定期的に綺麗にできるし安いから汚れたら気軽に洗えて結構良いと思う
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2361-e6m7)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:01:42.47ID:MibbYpoR0
>>434
複数台持ちなんよね、1台に時間かけられないので洗車機使ってる
流石に2000万近い車は業者に頼むが

>>435
スレチであるけど聞いてくれたので。利用者側が払う燃料代は高くないよ。イワタニSTで10円/km程度で、イメージはリッター17, 18程度のレギュラー車。BEVもあるけどサクッと充填できて5,600km余裕で走れるのはBEVより使いやすい部分だね。

https://i.imgur.com/RQX1orJ.jpg
https://i.imgur.com/0kEjz3Z.jpg
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H61-F2TC)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:32:15.82ID:rIIbKuoSH
スレチは低能
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0313-lxnr)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:19:11.58ID:QAOuQXwK0
ゴム手の上にアクリル手袋はめて直接ホイール洗うのオスス
隅々まで洗える
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bea-fB/Z)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:52:53.26ID:6NMT/tv10
セレブは洗車のための人呼びつけてやらせるんだよ!
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H61-3EwI)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:06:53.82ID:XCwGoWV6H
ガソリンスタンドの100円高圧洗浄機でホイール洗うのオススメ。
手を汚さずとも、何も小道具使わなくてもピカピカになる。
ホイール用ブラシとかナニソレ?w
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d3f-cjYK)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:21:33.42ID:1sxw2bFv0
ブレーキパッドのグリースまで流してそう。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H61-3EwI)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:31:16.97ID:1cs3Eq6BH
ホイールなんて高圧洗浄機でピカピカw
手袋?ブラシ?ナニソレ?www
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7515-vAvY)
垢版 |
2023/10/07(土) 10:49:57.57ID:p1PS26E70
まあどんなコーティングしようがどんな洗い方しようが時間が経てば塗装は痛むからねw
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H15-TW2P)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:31:25.39ID:ULvCunKYH
>>444
じゃあ洗車機も雨降りもダメだなw
浸水してる道路も走れんなw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ad0-O1XZ)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:52:55.82ID:Qzu45TsO0
コーティング済みで水洗いだけする場合、水をかける→拭き取る、だけでよろしいのでしょうか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ad0-O1XZ)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:53:02.53ID:Qzu45TsO0
コーティング済みで水洗いだけする場合、水をかける→拭き取る、だけでよろしいのでしょうか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a1f-O1XZ)
垢版 |
2023/10/08(日) 10:43:36.14ID:eEflZtCO0
言葉が足りずにすみませんでした。コイン洗車場で高圧の水で汚れを流すだけ(ゴシゴシしない)→水を拭き取るだけ、という意味です。コーティングしてから2週間ほどです。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 10:45:24.34ID:btSftjLZ0
良い気温だから洗車しようかと思ったが夜雨みたいだからやめた
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H15-TW2P)
垢版 |
2023/10/08(日) 10:58:54.29ID:WC07Ze7pH
>>456
その「水を拭き取るだけ」の行為がいちばんキズを付けるから俺はやらない。
高圧洗浄機で水をかけっぱなしで終わり。
触らない。
自然乾燥w
それか、シャンプー洗車までするか?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa13-qweo)
垢版 |
2023/10/08(日) 14:55:18.38ID:H2pBxvkd0
乾燥機とかあればいいのにな
それか洗車機の乾燥がもっと長ければいいんだけど。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-IPrf)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:07:17.76ID:nUuuiXC50
やっぱ純水洗車は意味あると思う
0464安倍晋三🏺 (ワッチョイ ae89-edoa)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:07:19.69ID:1VDqGiZ10
水洗車してるけど、まずはたっぷりと水かけて、水圧上げて流したら、水を止めずにかけながらグローブで軽ーく擦って落とす。シャンプーの代わりに流水使う感じ。
そして拭き上げだけど大きなタオル使ってタオルの自重で拭き上げる。入り組んだところはブロワーだわ。
数回に一回簡易コーティングしておしまい。ベースには業者のコーティングしてあるけど。黒じゃなければ月2回、青空でもなんとか綺麗なもんだよ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aa6-O1XZ)
垢版 |
2023/10/08(日) 22:40:48.61ID:eEflZtCO0
456です。結局ノーブラシの洗車機で水洗いのみしてきました。アドバイスくれた方々ありがとうございました。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:35:17.99ID:YzhVofNs0
スタンドの手洗い洗車ってバイトが雑に洗う感じ?
丁寧でなくても普通に洗ってくれるなら候補に入れようかと思ってるんだが
雑に扱われたりタイヤ交換とか営業されるなら頼みたくない
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6925-JG7l)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:00:34.30ID:KSZK9RC70
手洗いスタンドなんて今時あるんかいな
戦車屋探した方が早そうw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-STj1)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:09:24.08ID:EawniEBs0
コイン洗車場って「めんどくさがり屋」と「めんどくさい奴」の相反する勢力が集まると思うけど対人トラブルにならない?
タイヤ艶出しスプレー吹いたらタイヤを靴墨みたいなので磨き上げてそうな人に「ここでそんなの使うな」って怒られた事がある
彼がスプレーの飛沫を嫌がってたというのは後で分かった
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-STj1)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:44:14.68ID:EawniEBs0
彼らの多くは拭き上げの時にブロワーでボディの隙間の水滴を飛ばしている
「早朝に騒音出すのはいいのか?」とツッコミたくなる気持ちは必死に抑えた
しかし早朝はバケツに水を汲んでボディを拭くだけというご老人の心強い味方もいる

コイン洗車場もまた実に奥が深い…
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c197-BWHf)
垢版 |
2023/10/15(日) 11:53:19.38ID:jNrNSk7i0
>>480
それよく言われるけど雨で車汚れる?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:31:35.56ID:7I1up7Rq0
雨天時に走行しなけりゃいいんだけど用事で車出さなきゃならんってなると凹むなw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 13:56:47.12ID:7I1up7Rq0
雨やんだな。やるかw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-80ZJ)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:58:31.73ID:ocIClKIU0
洗車は雨上がりがイイ
大まかな汚れを雨が洗い流してくれるから。
晴天続きの後の洗車と比べれば違いが良く分かる。
今日は気合入れてホイールまで洗った。

スレチかもだけど、洗車した後って走りがイイよね、加速が良いというか走りが滑らかというか。
ボディの汚れが落ちて抵抗が少なくなったからなのかそれとも単に気分の問題なのか。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c197-BWHf)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:28:23.92ID:jNrNSk7i0
気持ちの問題だろうな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 313f-VGqS)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:18:48.18ID:juLL16SE0
息を吹きかけると剥がれ落ちるのと似たような発想かな?。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5333-3DwP)
垢版 |
2023/10/17(火) 14:31:14.37ID:EIeqaU9w0
ここ10年で近所の手洗いできる洗車場がどんどんなくなって、車体はスタンドの機械洗車機で綺麗だが、洗車機あるスタンドではたっぷりな水が使えずタイヤをしっかり洗えないから茶色い汚れがどうにもできない
洗車機のホイール周り洗浄のオプションしてもたいして綺麗にならんし
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 14:58:03.64ID:deleHteF0
タイヤだけなら水いらんでしょ
絞った雑巾で拭いて磨けば良いのでは
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d905-/5zs)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:39:29.73ID:5DqXXljB0
あるプロによるとタイヤWAX使うと、劣化したWAXのせいで更にタイヤが茶色になってまたタイヤWAXで誤魔化す…ということになるらしい
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b106-otZ9)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:18:35.96ID:zC7ntNXZ0
茶色いんはラバーの油分が出てるとかで、WAXなんて使わないウチのタイヤでも出てます。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b9c-Tpl8)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:06:59.70ID:8GBjeLEU0
ワックス付きの洗車機2月に1度
拭き上げもせずノータッチだけ塗って颯爽と走り去る
手洗いとか怠すぎだし 手洗いよりむら無く綺麗になる、ワックス掛かる
ありがちなので水洗いシャンプーだけでワックスコーティング掛けないのが塗装やランプレンズ類傷む
それなら洗車せず汚れで保護した方がまだマシ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b4f-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:31:13.71ID:fRcAdOG30
めんどくさいのでボディもアルミもガラスコーティングをDIYで施工して
だいたい月イチくらいの洗車は高圧洗浄機でサッと飛ばしてMFタオルで拭きあげて終わり
ガラスコーティングしてると汚れが高圧洗浄機で驚くほど簡単に取れる
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f2-/5zs)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:38:33.81ID:/QGUYgNm0
洗車は1日の最高気温が20度くらいの日が丁度良い
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 093f-pYVG)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:15:54.81ID:HQg8yug/0
ファミリーマートで弁当を買うとオマケでもらえる箸とおしぼりで毎週ホイールこすってたら
こびりついた茶色の汚れがまったく無くなった。

グリースなんかもとれる。
店員もかわいいしファミリーマートの弁当はほんとにうまいな。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d04-q2e2)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:50:18.72ID:xz/YJU/y0
・1ヶ月に1度は必ず洗車(沖縄など塩害が激しい地域は1週間に1度)
・汚れたらその都度洗車
・台風一過で必ず洗車
めんどくさくてもこれくらい必要
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a2-vfqt)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:57:26.49ID:vZTin4n10
汚れがついたら放置しないで汚れがついた部分だけでも洗車してたら大分違うと思う
例えば高速走った後は前面の虫だけでも落としておくとか
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b268-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:32:15.39ID:aMAJE3AR0
>>521
海の近くは云々よく言われるけど
余程近くないと
雪国と比べれば全然錆びないと思う
雪国は融雪剤もだけど、年の半分の雨や雪の湿気の蓄積も大だろ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1cb-mjeD)
垢版 |
2023/11/07(火) 01:43:07.55ID:TTx0WMIx0
塩と錆びた鉄粉がこびりつくからねぇ
貼り合わせ鉄板ん中やバンパー、サイドシルに覆われたとこは少々洗ったところで落ちやしない
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c574-vfqt)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:34:28.43ID:gxmXtzQT0
>>530
退院してまた車を洗ってやれよ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd3f-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:36:43.68ID:iwklJvun0
二か月ごとにドアを一枚ずつフクピカで綺麗にふいてれば年中ピカピカだ。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD19-lrf3)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:01:28.41ID:HCr896XVD
昨日の強風で車がめちゃくちゃ汚くなった
もう今年の洗車じまいだと先週頑張って冬タイヤに交換して夏タイヤと洗車道具収納奥に追いやったのに
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1e8-mjeD)
垢版 |
2023/11/09(木) 06:09:18.83ID:RPFSuTp90
今度水の激落ちくんを試してみよう
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24c-lTXF)
垢版 |
2023/11/10(金) 07:02:29.19ID:3CGFOSY50
青空駐車なんですが、運転する時にフロントガラスをキレイにする方法を教えてください。ウォッシャー液&ワイパーだと傷がつきそうで。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c55f-vfqt)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:11:31.59ID:Bq45h8I00
躊躇なくウォッシャー液使うべき 安全には何物も代えられないよ
出先で運転する前に窓の汚れを落とすなら純水でヒタヒタにしたクロスで優しく汚れを除去する これを2回くらいしたら水シミも傷もつきづらいよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24c-lTXF)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:07:58.29ID:3CGFOSY50
ありがとうございます!
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b144-mjeD)
垢版 |
2023/11/10(金) 17:14:22.58ID:zrMDEj5J0
純水ウォッシャー使ってるけど本当に純水ならタンクで腐ってるよねw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f3-mjeD)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:58:42.08ID:zrMDEj5J0
>>556
はっ!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dda-BkRf)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:09:27.82ID:I73kRCD+0
タンクの中が汚れてりゃ純水だろうがなんだろうが腐るよ。
タンクを綺麗に洗浄して純水だけを入れ続ければ556さんの言う通り純水は腐り辛いよ。
現に純粋をボトルで保存しているけど1.5年経っても純粋の効果は変わらないよ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:22:36.93ID:N6NRL2mC0
へえー
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-vfNZ)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:06:23.78ID:AdUW6UOu0
純水は水道水と違って塩素がないから腐りやすいと言われるのでは?
清潔な容器に密封して雑菌を入らないようにしてれば腐りにくいとは思う
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff12-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:53:33.58ID:a09C5ci/0
月極駐車場から出るまでは見づらそうな、湿気で曇って濡れたフロントガラスのままで、いざ道路に出てから慌ててウォッシャー、ワイパーって車は多いよな。
何故に駐車場内でやらない?って本当に思うわ。
後ろに居ると迷惑極まりない。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f82-Bk4X)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:25:08.95ID:Z+/xL/vE0
>>562
そんくらいで迷惑とか頭狂ってるな
というか、視野狭窄頭悪そう
雨さえ降られると嫌みたいだから一生車屋内に入れとけ
自分のコダワリで人様に危害くわえたり不快にさせるの辞めてくれな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-vfNZ)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:57:27.61ID:AdUW6UOu0
ウォッシャー液論争は昔からあるね
自分が車の美観にこだわり出してからはウォッシャー液にしろ駐車場を歩いたり車に乗り込む時にしろ人様(の車)に迷惑にならないように気をつけるようになったな。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-rE9u)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:26:57.91ID:6JbgL7wq0
高速で走っていると80m程車間距離をとっていても前車のウォッシャー液が飛んでくる時が有るね。びっくりする。かと言って腹も立たないけど自分は気をつけようと思っている。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f24-tOiN)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:51:39.86ID:Ca64RwOa0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe6-vfNZ)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:48:56.29ID:U5Vls+/F0
幌が好きという愛好家がいるらしい
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f24-9wGl)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:02:11.53ID:rvtPzGA90
ワイはクラウンスポオツがほしい
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ElWn)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:39:44.25ID:Lp2+DScAd
オープンカー世界的に幌に移行してる
幌のほうがエレガントに見えるのが理由
高級車ほどその傾向
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd0-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 08:38:32.88ID:tOuBLDE10
>>590
この前運転したよ
走りは良かったが狭かったのでエステートまで待つと伝えた
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-f7kk)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:22:37.89ID:d+FgECgj0
今日はポカポカで洗車日和やで
遊びに行くけどな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c7-ROam)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:51:59.56ID:h4EY1m3Z0
>>599
洗車傷をきにしなければそれで十分かもな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ef-v+ar)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:32:06.44ID:QHf250LQ0
それ洗う必要無くね?w
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25af-ROam)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:16:40.60ID:h4EY1m3Z0
雨が降っている時にクロスでボディを撫でて終了。これなら少し丁寧やっても10分で終わる
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ef-v+ar)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:14:43.07ID:QHf250LQ0
もうデッキブラシで良くはないですか?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e902-LguC)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:20:59.58ID:N8AwPD120
皆さんノーブラシの洗車機使ってないんですか?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a119-l77a)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:29:31.37ID:hdNwYT0y0
>>611
結局は擦らないと汚れが落ちないのよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-f7kk)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:16:43.26ID:upcBC/eu0
花粉や黄砂洗い流す程度ならともかく汚れ切ってるのはダメだねw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d3f-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:20:08.11ID:j+ZwR9Ej0
一気に綺麗にしようとするから大変なんだよ。
今月は右タイヤ、来月は運転席ドア、再来月はボンネットっていう風にこまめに洗うことで一回一回の洗車時間を短くできて
いつもぴかぴか。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d3f-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 06:25:19.49ID:j+ZwR9Ej0
気にしない気にしない、一休み一休み。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdac-l77a)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:50:48.18ID:otXib7ee0
洗車機に通してフクピカだけで3ヶ月はいける
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a100-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:54:23.23ID:6LlZfc2a0
100均で見つけた。
ホイールのダスト掃除に重宝してます。
https://i.imgur.com/fOEvXPu.jpg
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696d-vrF0)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:38:14.93ID:ZpTpvXB00
白濁化したグリルにノータッチ噴くのベストだと気づいた
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a9-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:53:23.21ID:qLYnuMmm0
高圧洗浄機でサッと洗車してたまに室内マットも駐車場のコンクリートの上で
洗浄して日干しするとすごくきれいになる
やっぱり高圧洗浄機は楽
ボディもガラスコーティングしてると簡単に汚れ落ちるし
グリルやタイヤハウスのインナーライナー黒樹脂もみんなガラスコーティングしてる
自分でガラスコーティングすればタダみたいだけどディーラーや業者に頼むと途端、ぼったくり価格に
なるのでやはりDIYで施工するのがいちばん
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a9-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:23:40.99ID:qLYnuMmm0
まあそこまで磨きに細かいこと言う人は業者に頼めばいいと思うよ
自分はソフト99のコンパウンド9800番とリョービのポリッシャーで磨いて綺麗にコートできてると思ってる
しょせんはクルマなんて外に置いて走行する道具に過ぎないのでそこまで気にしてたら頭はげるし
クルマにあほみたいに金かけるの嫌だしあほ臭いからなんでも自分でする派です
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fe-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:03:12.73ID:6HtEZ+uA0
>>631
実用性とれば最高
見た目はカーペットなんだけど相当不衛生。ドライビングシューズに履き替えなら良いんだろうけど、あらゆるゴミが蓄積堆積。水洗いしても油性の汚れは落ちないし、生乾きだったりすりゃカビだらけ。
そんなんにボッタクリの価格設定。貧乏人には買えませんw
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-l77a)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:04:49.61ID:Zl2bQ9uVa
洗車しようと思ったけど黄砂が来てるらしい
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:11:27.60ID:UgmyVTo90
フロントガラスの内側がどうやっても綺麗にならない
良い方法があれば教えてクレメンス
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 722d-ufxU)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:25:15.88ID:ZkrWUbRd0
>>636
まぢレスすると、普通の国産車ガラスの場合。
最初にマジックリン3倍液で大まかに拭く。5分経って液剤を落とすように3回は水拭き。
乾いたらアセトンで綺麗に拭く。純水ウォッシャー液で最終拭き上げ・・・マンドクサイw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cde2-nXTY)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:14:19.56ID:U/3tsRnF0
>>636
KUREから発売されているSTONER ガラスクリーナー インビジブルガラス 1730がお勧め。タオルにスプレーして拭くだけで綺麗になる。拭き筋がほとんど残らない。
同じくKUREから発売されている車用クロス リーチ&クリーンツール 1736を使えば、隙間も拭きやすい。リアガラスの内拭きに最適。
その後、精製水で仕上げれば完璧です。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696d-vrF0)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:41:27.16ID:ZpTpvXB00
>>625
なんで不正確なの?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-f7kk)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:45:59.34ID:M/2urP050
クリンビュー一択やろがい!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e8-5YOb)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:56:12.99ID:sE3LnI+r0
使い方が悪いだけ
伊達に何十年も販売してねえからw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd33-nXTY)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:36:06.10ID:f2h90vlX0
>>650
精製水では油膜は取れないよ
無水アルコールで油膜を取ってから精製水で仕上げると綺麗だよ
無水アルコールの匂いが苦手ならシリコン系含まないシャンプーでも良いけど
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-a7oV)
垢版 |
2023/11/28(火) 04:47:44.17ID:hPiatVdE0
気合い入れて洗車後何とか窓の油膜とウロコ取りと撥水コーティングをしたが
ワイパーを掛けたらビビったのと拭き残しがあり
ゴムだけ変えようと思ったらめんどいのでブレードごと変えることにした
さらにウォッシャー駅がなくなりそうだったので1度カラにしてガラコウォッシャー駅に入れ換えた
そしたら飛び散りまくって屋根やボンネットが汚れたのでまた洗車した

めんどくせえ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fee-pENz)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:44:09.99ID:OLlQWJse0
洗車納めのプレッシャーが重く押し寄せてくる
めんどくさいけど久々に足回りも洗ってフロントの撥水リセットぐらいはするつもり

どうせあんたらスレタイ度返しでディテイリンクとか磨きとかする人らなんやろ?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 21:52:51.19
>>657
窓を撥水コーティングしたならガラコウォッシャーを使わない方が良いよ
それにガラコウォッシャーは撥水コーティングするのが面倒な人向けの商品だよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d1-Qp0W)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:58:14.38ID:x+IHGz240
雨が降る→水を浸したクロスで優しく撫でる
これで傷もシミも余り付かずに綺麗にに保てる
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 076d-2KgM)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:35:53.92ID:VUtCVgCH0
亀の子束子で洗えばいいじゃん
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b7-Qp0W)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:06:15.05ID:Xy/q1I9s0
>>664
この方法は本当におすすめ。お風呂に入る前にさっと10分くらいで作業終わらせて濡れた服は洗濯機に放り込めば良い。一年中有効な方法だけどデメリットは雨が降らないと洗車できないこと近所の目が気になること
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ee-Zy23)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:03:54.98ID:ERV6I3PC0
やっぱ流水って重要じゃね
あと手のひら有能
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a70a-LpXy)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:44:54.94ID:eFvQLOAZ0
雪で汚れが一緒に落ちる
便利な季節到来
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a70a-LpXy)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:41:40.98ID:3XGp2T1n0
インチダウンしてタイヤ引っ込み気味になるから夏タイヤよりサイド汚れにくくなる俺は勝ち組😉
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6705-le1g)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:02:16.77ID:lDfCgXp/0
雨が降っている最中に拭いてもその後の雨の水滴に埃がついてシミになる地域に住んでいるから雨中の洗車は出来ない
雨が止んだ直後に拭こうとするがタイミングを失して中々出来ない
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edf2-Jmq6)
垢版 |
2023/12/02(土) 02:25:01.82ID:mR+bBXhf0
やらないよりマシぐらいの気持ちが必要
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:52:32.56ID:FHjFZOXm0
俺は雨洗車専門
降り初めにタオルで拭いて汚れを浮かす
普段はこれだけでいいが、ときどき雨上がりちょっと前にワックスシャンプー
年に1〜2回、雨で埃を落として晴れて乾いたらコンパウンド入りワックス

>>682
撥水しっかりしていれば、タオルで拭いたほうが水垢は落ちるでしょ
拭かなければ累積される
拭けば残った雨水の分だけになる
降り初めに拭くのがコツ
拭いた後の雨量が少ないと悲惨なことになる
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 711a-hzYd)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:37:23.90ID:v22Gk4vD0
寒くなってきたら高圧洗浄機助かる
適当に汚れ飛ばしてコストコの黄色いMFタオルでサクッと拭き取って終わり
15分で終了
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 711a-hzYd)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:39:14.36ID:v22Gk4vD0
続き
そのコストコのタオルも高圧洗浄機で適当に洗って車庫のフェンスに干して終わり
高圧洗浄機は神
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65b4-/UWg)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:06:25.06ID:8TA1H3mT0
>>689
生活をキャッシュレス化しちゃってるから現金を用意するのも面倒だし、キャッシュレス化してる洗車場を探すのも面倒だし、洗車場だと時間を気にしてドタバタするのも面倒。
ドライブスルーの洗車場だと拭きあげ場所が空いてなかったり、次を気にして拭きあげを慌てるのも面倒。

本気で楽したいならドライブスルー洗車場でカード買って車突っ込んで、拭きあげずに走り去ることなんだろうけどねえ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e89-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:29:47.34ID:vQTelifA0
>>687
K MINIだから小さくて段取りするのが楽でホースもシリコンで細くて柔らかい
冬場、硬いホースは本当に糞だからね
以前はでかいK2サイレント使ってたけどデカすぎて売り飛ばしたよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 910d-2cyW)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:13:21.58ID:ki5rqT+S0
冬場は寒いから洗車機にスポーンでもいい気がしてる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-j/4L)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:36:07.76ID:fL0f/qFdd
洗車機→フクピカ

見た目だけは綺麗になる
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ac4-Gmoz)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:05:14.02ID:j6FD6bV/0
>>694
何歳?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-QDDZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:31:38.14ID:CD3pZgYN0
普通は1カ月で汚れるモンだろ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-qe7l)
垢版 |
2023/12/10(日) 02:15:27.69ID:8IFxAdecH
1番知りたいのが、ワックスに限らずガラス系とかccでも黒でホコリを吸い付けるのか目立つのか、田舎で10分も走ったら薄っすらホコリまみれになってる
何か除電なり付きにくい方法なり、ホコリが付きにくいコーティング材とかないものだろうか?

車にアルミホイル巻き付けろ!とかは無しでw
バンパー裏に貼るとかアース!とかでみんカラの一部の人みたいにボルトの部分に色々付けるとかもなしの方向でお願いします
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77f8-oDZp)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:36:35.00ID:E11/UyqA0
冬場は水掛けながらハンディクラウンの洗車ブラシが神すぎる
傷つくどころか柔らか過ぎて汚れがなかなか落ちないぜ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-4X1F)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:16:49.78ID:GA7+/o+M0
>>720
高圧洗浄機は下回り洗う時と濯ぎにしか使ってないな
結局擦らないと汚れは落ちないから泡ぶっかけたところで乾いたらガッカリが目に見える
しかしコーティング前提で汚れに気がついたら都度純水使って流すってのはまあまあありなのかも知れない
たまにちゃんと洗ってあげてさ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5737-NXYY)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:17:08.36ID:VDl7C7JW0
ケルヒャー買ったけどうちは片付けが逆にめんどくさくて使わなくなったな
水垢はもちろん、スポンジでさっと拭いたら落ちる程度の表面の汚れもあまり落ちないよ。

洗車ガチ勢ならフォームガンで泡泡にして汚れ浮かせたりタイヤハウスの土汚れとかを落とせたりして良いと思うんだけどな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fef-8hml)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:28:59.00ID:8fghXruI0
フォームガンの本当の洗い方は
予洗、本洗、後洗と
それぞれ別の洗剤で洗う
そこまでやる気があるならきれいになるかもしれない
ならないかもしれない
ならないだろう
K3サイレントとK Miniがあるけど
外構の汚れ落としにしか使わない
フォームガンも3種類
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a3-tNIc)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:36:31.52ID:JoH4GeW90
高圧+純水が一番楽だよ。
黄砂とかでちょっと汚れたけどコンタクトウォッシュは面倒だなという時にさっと高圧をかければかなり汚れを除去できる。
純水だから拭き上げなくてもシミができにくい。できても雨が乾くより軽度のシミ程度だから次に洗う時に簡単に除去できる。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:53:19.49ID:aUTRXIrx0
ボディの水垢落とし。
ガラスの水垢落とし。
それぞれ揃えた。
メッキ部分と未塗装樹脂部分もそれぞれ水垢落としを揃えた方がいいんでしょうか。もう、洗車グッズを買い過ぎて何が何だかわかりません
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:53:25.12ID:aUTRXIrx0
ボディの水垢落とし。
ガラスの水垢落とし。
それぞれ揃えた。
メッキ部分と未塗装樹脂部分もそれぞれ水垢落としを揃えた方がいいんでしょうか。もう、洗車グッズを買い過ぎて何が何だかわかりません
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-hhQ4)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:26:49.76ID:mmHI9KoS0
ぶっちゃけ高圧洗浄機に付けるフォームガンのが使い勝手いいかな
ポンプ式は水分無さすぎて汚れ落ちがイマイチな気がする
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf57-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:52:49.34ID:zxHv6vly0
>>720
ガラスコーティングしてたら高圧洗浄機の本当の威力発揮するよ
普段の洗車が相当楽になるのは確か
高圧で飛ばしてMFタオルで水分ふきとるだけで基本終了
ガラスコーティングぼったくりじゃんと思うなら自分で施工
思ったほど簡単だし1年ほど持つし液の値段考えたらコスパは良い
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-EJ3r)
垢版 |
2023/12/14(木) 17:18:10.99ID:nQXKIf7K0
車庫にケルヒャーと純水器2台を繋げて置きっ放しにしてある。純水器は2台ともIN/OUTのTDSを測定できるようにしてあり純水器の出口は流量計を接続している。
準備片付けもいらないが面倒なのは冬場にケルヒャー、純水器を車庫ではなくてもう少し暖かい玄関に移動させないといけないこと、定期的に純水器のイオン交換樹脂を入れ替えしないといけないことだな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 775a-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 17:34:56.15ID:HIkVLTfC0
マジめんどくせー
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9701-VdNq)
垢版 |
2023/12/14(木) 17:49:41.40ID:RqkASBVw0
その前に車庫が狭いんだよっ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:01:43.00ID:BSw0FHd10
コンビニアルバイトしてたとき知ったが、
商品バケットが水洗いしてべたべたに濡れてるのに全然水垢つかない
どうやってんだろ?
濃色塗装やメッキ部品多い車は大助かり
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f76d-XMmW)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:33:48.26ID:H8eRslfm0
フクピカ5genが最強
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d2-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 07:06:07.14ID:Veo+L9oa0
一年に一回のボディ大掃除の簡単な手順は?
鉄粉やらずの水垢スタートで
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d2-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:13:40.95ID:Veo+L9oa0
>>774
面倒なんで鉄粉は2〜3年に1回で良いかなと
ガラスも結構本気出すと大変だよねー
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-3MLx)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:46:27.23ID:nZabC3V/0
鉄粉は粘土しかねえよな
鉄粉シャンプーとかでせっかく育てたコーティング壊したくねえし
メンドクセエけどボンネットと屋根は毎回粘土でさらってる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efc3-fkh4)
垢版 |
2023/12/19(火) 08:27:28.29ID:xR7WQrpw0
>>782
オレも除草兼用で使ってる
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-ikAg)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:42:12.20ID:xOELiHbh0
>>720
近所の校庭から砂飛んでくるので、高圧洗浄機を使わないで洗車することが想像できないです
742さんと同じです
それこそがガラスコートの存在意義だと思います

泡は汚れがひどい時にタオルにつけて使うだけなので、高圧洗浄機には泡タンクはつけてないです
水はケチる意味がないので水道直結、洗浄機はなるべく軽く小さいやつでそこそこのパワーのあるもの

接続部が外れたり水漏れしない有名ブランドの安心感
電源取るならケルヒャー、バッテリならマキタ

泡使わないなら近所迷惑になりにくいし、高圧洗浄機を強くオススメします
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:09:01.67ID:4wIlrjcI0
>>792
カプラは一緒っぽいから普通につながるでしょ
一般のホースリールと互換性あるだろうし
それよりは、蛇口自体をカプラ対応にしちゃった方が良い
ノズル部分だけ1000円ぐらいで交換すると良いぞ

>>793
凍結しない地域ならつなぎっぱなしで良いんだがな
今年も室内に取り込みました
K2サイレントでけえんだよな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-3MLx)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:51:44.34ID:g+IzKHun0
洗車は環境次第なんだよな
ワイは本当に恵まれてる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f01-aTAz)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:33:47.86ID:wjD2hSbG0
田舎の人、車に関しては羨ましい
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e16-ikAg)
垢版 |
2023/12/20(水) 02:44:42.87ID:vS55rTPw0
>>792
大丈夫、普通に刺さります
自分の家は首都圏の一般人サイズなので小さいのがいいと言いましたが、場所があるなら安くてパワーあるやつでも良いと思います

アイリスオーヤマの2万円くらいのやつだと、10年ほっといたエアコン室外機の汚れが水だけで簡単に落ちます
野晒しウッドデッキの黒くなったやつ、拭いても落ちないし磨くしかないと思ってたら、ピッカピカです

ケルヒャーの一番小さいのだと、車にはちょうどいい強さだけど家には少し弱いかも
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e8-gvj7)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:41:08.36ID:odWVjKjO0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-Ydin)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:07:01.44ID:YCRhbq+n0
>>793
そうそう
出し入れが面倒になる
俺も最初は片付けてたんだけど出し入れが面倒で使わなくなったんで棚を作って置きっぱなしにするようにした
それなら蛇口を開いてホースを伸ばすだけだからすぐに準備できる
寒い地方の人は対策が必要だろうけどね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e47-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:42:45.80ID:fVK4m+Kf0
高圧洗浄機でどれぐらい時間かかるか計測した
2台洗うのにふき上げ込みで30分
1台15分
段取りと片付けは2分
車庫に倉庫があってそこに置いてる
これがフル手洗いだと余裕で1時間半はかかるので2台一気に洗うのは非常に疲れる
2台持ちの人は高圧洗浄機必須と思う
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e47-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:53:59.61ID:fVK4m+Kf0
ちなみにガラスコーティングしてます
ガラスコーティングしてると汚れが圧倒的に取れやすいです
アルミホイールもすべてガラスコーティングしてるのでブレーキダストも一瞬で落ちます
自分の場合、洗車はめんどくさいので本当はしたくないですが
ガラスコーティングと高圧洗浄機があれば片付けも含めなんとかめんどくさく無く出来てます
ガラスコーティングは最初、本当にそんなに防汚効果あるのか半信半疑でしたがこれは本当でした
塗装にこびりつきにくくなるのは本当です
なので洗車場やガソスタの洗車機との相性も抜群に良いと思います
自分はお金もったいないので自宅で高圧洗浄しますが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef84-90mb)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:59:22.32ID:XFk3wzSJ0
車はガレージ保管だよね
青駐だと高圧如きじゃ落ちやしない
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72b0-dZ05)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:41:07.80ID:M0L6d1KS0
メインカーは高級車でガレージ保管、セカンドカーは車幅1700くらいの国産コンパクトカーで灯油やゴミ積んだり100均やイオンや飲み屋とかの治安悪い所に出かけたり狭い駐車場に駐めないといけない時に使えたら最強だなと思う
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-3MLx)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:19:15.80ID:PbCdkLRi0
カーウオッシュガンの洗剤の減り方は異常 (; ・`д・´)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6376-0WSI)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:40.11ID:e0jsPhwP0
>>817
何それ?
そんなの初めて聞いたw
年末に掃除をするのは新しい年神様を迎える為なんだろ
うちは仏教徒なんで神様なんか関係ないから年末には洗車もするかどうか分からない
年末は混むから年が明けてから洗車機に突っ込む事が多いかな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-y73S)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:34:03.68ID:EPmWYnqX0
大寒波到来とか言われ続けてたけどなんかあったかい
雪は降ったが2cm積もらず

鉄粉除去剤を4L買ってふんだんに使えるわぁ
月に1回やっても全然落ちきらないけどな

ついでに風呂の底に付いた錆点を落とそうと頑張ってみた
掛けて流してを4回繰り返して、そこそこきれいになったが落ちきらなかった
車も同じ感じかもしれん
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53c6-Se1t)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:49:48.73ID:Ban+Un/D0
お正月くらいは神様にも休んでいただきましょう、静かに過ごしましょう、って考えだよ。
だから3ヶ日は火や水をなるべく使わない、慌ただしく掃除もしない、ってこと。
おせち料理はそんな理由もある、年末に日持ちするものを作って3ヶ日は(火や水を使って)料理しなくても済むように、って。
>>821は日本人とは違うのかな、特殊な部落で生まれ育ったとか家庭でも学校でも民族教育受けて来たとか。
いかにも福の神が逃げそうだよね。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-fVPu)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:43:42.09ID:3w/CUXaoH
>>826
そういえばそんな話だったなーっと思い出した45の俺
家族が父と俺だけだとおせちは何年も買ってない
適当に少しオードブル買うだけだな

もう車に国旗つける人も見ないしな
日の出暴走とかもほぼ見ないw田舎だからね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3bc-t5am)
垢版 |
2023/12/24(日) 11:03:43.28ID:k7OpsKl90
宅飲みを休日縛りにしてるが、どーしてもビールでピザ食いたくなって、なんとこんな日にピザ注文してしまった。無念。あ、クルマは雨降るまで洗いませんよ。年末年始とかどうでもいいので。おや?3ヶ月近く洗ってないのか。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-0WSI)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:10:29.48ID:3QSuYWrK0
>>826
そんな事があるんだ
そう言うのには全く興味が無いから知らなかった
厄払いとか一度も行ったこと無いけれどまだ大きな病気もせずに生きてるよ
忙しくて年末年始も仕事をするって生活をしてるけど今のところ大きな災いは無いや
まあ、そう言う非科学的な物は信じないから知ってても気にしないだろうけど
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f12-zsW1)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:12:22.30ID:NlG2tTI40
>>839
ドイツ製品でドイツに取説メールでくれと依頼→担当がクリスマス休暇中だからちょっと待ってねの返事という笑い話のようなイベがあった
その返事書く暇あったらPDF添付しろやw

なに言いたいかというと、仕方ない
それ含めての値段

ノー残業とかの寝言はともかく、40時間超えた分の手当は法律なので、いずれたっぷり要求すればよい
ちゃんと記録をとっておく
メモでもいいけど毎回写メとっとくとかスイカの記録しっかりとっておくとか、PCのログとっとくが吉
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe0-BWCG)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:49:53.11ID:dgOf9RWr0
>>843
あ~それは文化の違いだよ。
やる事は理解していても、担当以外が正式に回答したら駄目なんだ。
責任の所在&担当の仕事を取ったとか言われちゃうからね。

俺はドイツからの輸入品扱ってた事が有って、納期迫っているのに担当が3か月の夏休みとかで泣いた記憶がある orz
そのための輸入代理店って言ったらそれ迄なんだがねw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff90-fVPu)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:59:35.37ID:yH5V64C00
ほとんど乗らない車だから流水とマイクロファイバーで流してまたccゴールドで終わったわ
ブロワー買いたいと思ってはや数ヶ月
アマゾンの中華の充電式ブロワー買ったら数ヶ月もしないうちに5分くらいしか持たなくなって捨てたw
ボッシュの8000円くらいの有線を狙ってる
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe0-BWCG)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:37:07.44ID:dgOf9RWr0
>>848
そうかぁ、それは残念
まあ他社でもいいから充電式の方が取り回し楽だぞ。ドリル系と一緒。
俺はここで日立の充電式買った人に背中を押されて、バッテリ選択でマキタを買ったけど試した分には凄げぇ楽

未だに洗車には使って無いがwww
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-xVxR)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:14:50.70ID:wN09qb+S0
有線もいいけどマジで感電だけは気を付けてw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Nvvh)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:28:40.92ID:EKAWtyGMd
有線ブロワー買う寸前に、ほなコンプレッサーでええわってなった
充電式は重さと容量のバランスが自分の用途に合わなかったのよね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f4-kSMh)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:57:29.08ID:8c1SkD1w0
充電式のマキタのブロワーは充電器、バッテリー一式揃えたら28000円くらいするんだよな、既に他のマキタの充電式電動工具もってるならブロワー本体代9000円くらいで済むから良いけど
持ってないなら純水器2万弱で良いの買えるからそっちの方が良いと思う、ブロワーで完璧に全部水切れるわけでもないし純水器なら隙間から出てきた水もシミになりにくいし楽
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f23-BWCG)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:57:58.82ID:fIm7yG/Y0
>>857
まあ、持っているのがベースなんだけどね。他社の工具使いで充電設備が有ればそのメーカーでいんじゃね。
自分の場合充電器も米マキタの並行品が5000円くらい
バッテリに関しては実績ある互換品で2個5000円強で買った。本体だけはすべて国産?あ、使用率の極低いインパクトレンチはパクリ互換品だわw

もうほぼマキタの18Vで統一したから生きている間は電圧変更や他社に乗り換える気が無いってのも有る。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-xVxR)
垢版 |
2023/12/27(水) 11:42:52.23ID:d/U7ycop0
ワイは車のメンテも自分でやるからコンプレッサーは必須だわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-lPyN)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:42:50.58ID:vSALa76q0
めんどくさがりこそ純水器買うべきと思う。水が飛び散ってもシミになりにくいから部分洗浄もできるし拭き上げ後に隙間から水が垂れてきても問題ない。もちろん純水使ってもシミを完全に防ぐことは出来ないが軽度なシミだから年に一回くらいスケール除去剤使えばピカピカに元通りになるよ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4352-XneB)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:47:18.16ID:hq9lGLIh0
純水を高圧洗浄機で車にぶっかけて拭き上げたのが数日前なんだけど、やっぱそれだけだとこびり付いた砂汚れだか花粉汚れだかまでは落ちないね。
めんどくさいから純水をホースで流しながら手で擦って少しは綺麗になったわ。

高圧洗浄機は節水程度に思っておいた方が良さそうだね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aacc-6UX3)
垢版 |
2023/12/30(土) 02:31:03.27ID:jFoQSQkT0
>>877
家のサイディング(壁)とか数年放置した汚れですが、スポンジ洗剤でどうにもならんけれど高圧洗浄で一瞬です
高圧洗浄で落ちない汚れは酸かアルカリでしょうけど、知識と経験が必要なので自分は磨き屋さんにお願いしちゃいます
0887安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0686-f+vI)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:36:02.10ID:+dEjS6Kk0
>>880
窯業サイディングには高圧はあかん
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac5-xHn1)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:03:22.07ID:AmgSiqaO0
外壁はガルバリウムに限るわ
車庫も100年持ちそう             
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b66-eaZy)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:48:45.60ID:bihySF260
明日の雨が今年のラストチャンス
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-axV2)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:51:47.88ID:Z0lIzCXE0
洗車場激混みだったら帰えったきた
年明けに洗車する
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b166-fF5z)
垢版 |
2023/12/31(日) 07:41:00.84ID:dNBrW4Pb0
いい具合に湿ったな
雨上がる前に始める
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6efb-J94O)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:05:18.64ID:E3QhXeN70
東京は10時に雨雲が抜けた。水滴は着いている。チャンス到来。
風呂場でバケツにお湯とキュキュット入れて、水滴ついた車体をスポンジ使い洗浄、タオル三枚で拭き上げおしまい。
(白シルバー限定です、濃色車は真似しないでください)
これでピカピカな車で新年を迎えられる。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b7-fF5z)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:20:36.80ID:dNBrW4Pb0
>>893
洗ったった
しかしもう降りそうにないんで純水で濯いだった
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c55c-URLw)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:00:08.95ID:SRkBRhJU0
キーパーと1回5千円以上する洗車屋ってどこが違うのかな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:31:55.95ID:TkBqJL1g0
きょうも行きつけの洗車機激混みだったから
帰えって来た
暇だ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-wZur)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:49:52.88ID:KT7oE+Ms0
夏かよってくらい暑かったな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-J94O)
垢版 |
2024/01/01(月) 16:35:36.23ID:7e9cHr1Ld
キュキュット等の台所用中性洗剤の良いところは……
(1)近くに自動車用品店やドン・キホーテ 
 が無くてもスーパーやドラッグストアで 
 買える。
(2)安い。特に補充用の大きなボトルは
 激安。なので惜しみなく使える。
(3)昔の固形ワックスみたいにフロントガ 
 ラスに垂れてきて何も見えなくなる事も 
 ない。ワイパー1発で抜群の透明度。
(4)自分には合わないと思ったら止めて
 皿洗いに使える。
まさにロイヤルストレートフラッシュ。
0916911 (ワッチョイ 6d59-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 16:48:26.26ID:hbYINkrR0
洗剤なんて拘りないわ
当初和タオル濡らして石鹸で泡立ててと考えたが
泡立てるの邪魔くさそうだったのでバケツに水とママレモン
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:55:04.14ID:q0SI22zQ0
あしたは洗車場混んでないだろうから
ワックス掛けまでやる予定
まあ他にやることもないし
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:03:21.76ID:QxZNLcc10
外装は雨洗車、ワックスシャンプー、ときどきコンパウンド入りワックス
内装は掃除機、ぞうきん水拭き、窓は水スプレー+ワイパー、水滴残ったとこだけペーパータオル
これで十分です
みっちりやるより頻度あげたほうが綺麗がキープされる



>>919
津波は塩水だぞ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:09:43.85ID:QxZNLcc10
雨洗車は雑巾で汚れを浮かしたあとにしっかり降ってくれないと水垢が残って返って汚くなる
ワックスシャンプーは、かけたあとしっかり降ると洗い流されてしまうし、少ないと分厚く残って汚くなる
天候を読まなければならない(しくじったらバケツで水運ぶだけだが)
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:11:10.00ID:nBnN040D0
きょう洗車しようと思って張り切ってたのに
雨かよw
ああ暇だ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:03:59.78ID:nBnN040D0
あしたこそ洗車!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b107-fF5z)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:19:20.37ID:86j9suwO0
コイン洗車って混んでるとプレッシャーかかるのがやだった
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:25:13.58ID:cIk66+ax0
きょうも微妙な天気だなあ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e51f-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:12:11.55ID:+ka+xAhM0
普段は家で洗ってるけど、たまに行く洗車場は時間制
屋内だから夏場は重宝してる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:34.76ID:Xp+AzzvE0
フロアマットパンパンは自宅でやっておけってことだな
確かにものすごい砂埃が出る
タイヤワックスも自宅でやれる
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dd6-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:22.17ID:42OpJVr+0
みんな苦労してるんだな
俺ん所は家で全てできるんで
そんな気を使った事ないわ
洗車ごときに金かけようなんて思わねえ
上にある通りママレモンに会社でもらってる和タオルと
食器洗いに使い古したスポンジと古いバスタオル
これだけあれば十分
これでもお宅所のクルマいつも綺麗ですねと
近所の方からよく言われる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412f-CAiw)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:52:37.16ID:6dOmQWTN0
もう何十年も前だが、近所の洗車場はいつの間にかマンションが建ってたな。たまり場騒音ゴミが問題になってたから近所の人は一安心したろな。
洗車場にかわってか、最近のガススタはセルフで入れる洗車機って拭き上げ場があるからそこで各々簡易コーティング剤とか塗ってたりするよね。ほんとの郊外はわからんがこのタイプがメインになりつつあるのかな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:51.19ID:cIk66+ax0
ああきょうも雨だった
あしたこそ洗車だ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b107-fF5z)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:34.02ID:86j9suwO0
キーパーの一年のやつ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c544-G7m6)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:02.75ID:wm2Uj3Uz0
>>950
車の下回りを洗うやつかな?
車輪のやつはくまなく洗えそうだけど準備片付けするのが面倒臭そうだな。
ケルヒャー純正でもあるけどフレキシブル可変ノズル使っている人が多い気がする。自分は面倒くさいからガンを車の腹に押し込んで前後左右したり角度変えたりしてなんとなく洗ってる
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-Jptv)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:32.03ID:aNDfcps00
車輪のついたアレは良いんだろうなぁと思いつつ手を出していない
現状手元の首振りノズルで適当に洗ってるんだがだいたいOK感はあっても万全感は無い
大事な車の融雪剤対策なら車輪のアレで徹底的にするのが良いと思うので是非導入してレポって欲しい。
めんどくさくないことを切に願っている。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d1-itfp)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:50:05.63ID:mjFEJAk40
>>953
今は、まだ残ってた魔π
3本まとめ買いで間に少し別商品も使ったけど

保護というか、、、
雨後とかにサイドミラー下とか垂れ跡出来るけど、すぐ落ちて
コーティングして効き目残ってるうちなら次洗った時に楽なんよね

めんどうだからこそ、洗う時には短時間でパパッと済むように
時短の為に水滴残ってる所に吹きかけて拭き上げながらコーティングするウェット施工ね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 22:50:57.35ID:2hnqYU810
>>953
簡易コートはコメリの奴だな
安いから洗車のたびに大量にぶっかけてる
メインの車はワコーズのバリアスコートだが
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:34:52.73ID:cIk66+ax0
>>953
ポリラック
色々試しけど
耐久性 水垢つきにくい 汚れ落ちる コスパ
これがベストだった
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896d-M7K1)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:39:04.84ID:cIk66+ax0
定期的にプロにコーティング頼むのも楽いいんだけど
研磨するたびにクリアー削っていくから
末永く乗りたいのでポリラックに落ち着いた
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 09:16:02.61ID:9gg1eRF30
気が早いけど新スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1704327251/l50
わたしは当分立てられないんで立てときます
ここはめんどくさがり屋さんが多くて、誰も立てたがらないだろうと

他の洗車スレに比べて進みが遅いですね
さすがめんどくさがりやさん
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-n2Ig)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:38:08.59ID:eQTDK7qVa
面倒くさがりだから、やるやる言って引き延ばしやらないパティーンに陥らないようにしたい
のが今年の抱負
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-RQUK)
垢版 |
2024/01/04(木) 18:55:35.10ID:jwuFgSwk0
>>966
1日かけて洗車&鉄粉取り&ワックスってのを何度かやって疲れちゃったんでプロに頼む派だけど
確かに研磨はクリアを削るし、○年耐久ってのもそこまで持った試しがなかったんで
今は研磨しません&3-4ヶ月にメンテすればいつまでもピカピカですよってとこに頼んでる

メンテで儲ける商法だってのは百も承知だがそれでもいいです
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-RQUK)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:16:28.67ID:jwuFgSwk0
>>977
メンテの内容は基本的にはメンテ用のコーティング剤塗布ですね
ただ全く研磨しないという訳ではなく新規施工時はコーティング剤で傷を埋められるまでの必要最小限の研磨はやるそう
メンテでその辺の作業をやるかは聞き洩らしました
最近この店もガラスコーティングにシフトしたので

費用は新規施工料金の1割です
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20e-qRLb)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:10:48.73ID:hUh90c2A0
100均で買った圧力式の霧吹きいい感じ
マンション住まいで洗車場にも困ってる人にはいいと思う
スポスポやって圧力かけるとジェットで2-3mは線状になって噴き出るから砂飛ばしもできる
ノズル回すと霧吹きにもできるしボトル容量も1.5リットくらい入るから便利
レバーもロックできる万能君
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd3f-NoMX)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:54:26.95ID:hHvojJw60
ハタキでいいかな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-RQUK)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:56:32.01ID:GmlX5oTk0
>>981
鉄粉除去はやってもらったことがあります(別料金になるけど)
当方寒冷地住まいで雪が降るとたいていのトラックがチェーン巻くんで
そこから出る鉄粉を食らう可能性があるから
春先にメンテすると鉄粉除去やりますか? と聞かれます

油分タールピッチ除去、スケール除去はやってもらったことはないんで
メニューにあるかどうかは分かりません
1月最終週に新規施工をしてもらうのでその時に聞いてみます
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-J94O)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:54:08.98ID:No+hhjoid
>>980
ほんとマンション駐車場時代は洗車場所に苦労した。機械式駐車場の下段ならまだ汚れにくいが(その代わり出し入れで他車とバッティングする)、青空だったから汚れやすい。近隣の洗車場はみんな潰れた。
バケツ2個に風呂場でお湯入れてクルマの後部座席の足元に積み込み、通行量ない広い裏道で1個目のお湯をかけてふやかす。
カーシャンプーとスポンジで泡泡してから
2個目のお湯で泡を流しタオルで拭き上げた。
この方法の難点は(1)バケツのお湯をマンション廊下・玄関・車内でこぼしやすい。
(玄関でやると最悪)。(2)水量が少ないため洗車傷だらけになる。(3)公道での洗車は近隣住民の刺すような視線を感じた
。今にして思うとガソリンスタンド洗車が無難だった。
今は自宅駐車場で洗車している。松任谷由実の「夕涼み」という曲は自宅駐車場での洗車なんだなー。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:47:39.85ID:KhVI+U+T0
めんどくさがりやさんは黒に乗らないのが先決です
シルバーがベスト
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-n2Ig)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:25:47.68ID:Zayns3nZa
面倒くさがりだけど黒です
白でも黒でも着く汚れは一緒かなと
朝霜は走ったりするとそのうち消えてシミは消えてます
ガラスコーティングしてるから?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-wZur)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:55:38.85ID:nJshaNVy0
洗車屋さんでニトリル手袋貰ったんだけど洗車の後に手がカサカサしなくてイイネ
気に入ったから一箱買ったわ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b16c-cJgf)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:27:42.16ID:gqDfaW3f0
流行りの泡出る機械欲しいわ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e6e-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:15.30ID:J7gOlh9h0
>>994
めんどくさがりには不要な気がする
俺は結局は使わなくなった
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:46:53.25ID:KhVI+U+T0
さて、窓のみ掃除してくるか
洗剤使わず水スプレーと激落ちくんとワイパーのみ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:51:51.12ID:KhVI+U+T0
>>980
そんなのあるんだ
園芸品のかっちりしたやつ買ってしまったから使わんけど、知ってらそちらを買ったはず
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b2-fF5z)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:12:12.04ID:xaEFLYel0
>>992
洗い用のスポンジとかクロスの汚れっぷりが分かりづらくて危なくない?肌センサーって優秀だからねぇ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-wZur)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:53:33.20ID:D9OS/gch0
>>999
クロスは大量に用意しといてちょっと使ったら捨ててくスタイル。汚れとかあんま気にしてないけど
まあどっちにしろ冬場は厚手のゴム手しないと素手は無理ですw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 17時間 41分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況