めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part67】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-eXAp)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:48:12.89ID:RFi9eROmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644063552/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part66】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660926834/

■関連スレ
洗車機のスレッド 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643423980/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ25【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649522603/
洗車剤・コーティング剤総合166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1659785392/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660745112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-0iIJ)
垢版 |
2023/02/06(月) 05:55:26.56ID:GQMX9qpvd
>>1
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf92-92Sh)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:42:19.93ID:RtfXbOfb0
初めて行ったコイン洗車場で最初1分くらい高圧でさっと水かけて停めてからゆっくり手洗い洗車してたらなんか時限爆弾みたいな音し始めて
まさかと思ったら制限時間終わったらしい
おい普通停めてる時はカウントしないだろ?
マジで騙されてもう500円使う羽目になったw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-ZaaW)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:01.26ID:G3sqKEXk0
それがあるからコイン洗車はできないんだよなぁ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2c-gKyW)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:10:44.42ID:GyX5Pr0x0
止めてる時間もカウントされるのが普通だと思っていた@神奈川県民
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-tkqX)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:10:15.02ID:DuHy1G2j0
https://i.imgur.com/vLUcfOC.jpg
https://i.imgur.com/tqilP0y.jpg
https://i.imgur.com/UXe5UjF.jpg
https://i.imgur.com/PX5y1Ep.jpg
https://i.imgur.com/hPHrrXr.jpg
https://i.imgur.com/yr351yJ.jpg
https://i.imgur.com/tXpPbK2.jpg
https://i.imgur.com/IwpX54Q.jpg
https://i.imgur.com/uRz1PGo.jpg
https://i.imgur.com/OnXEIve.jpg
https://i.imgur.com/Gyh6an0.jpg
https://i.imgur.com/xlX3LxQ.jpg
https://i.imgur.com/xASip2i.jpg
https://i.imgur.com/E7fewEx.jpg
https://i.imgur.com/rV9kSOP.jpg
https://i.imgur.com/8tvjdJ5.jpg
https://i.imgur.com/DTiTRwV.jpg
https://i.imgur.com/QtIi8X3.jpg
https://i.imgur.com/l625D0x.jpg
https://i.imgur.com/myqo2uc.jpg
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-wQXG)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:48:02.71ID:qJEzHBlf0
今日は暖かいから洗車するぞ!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-EywA)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:41:36.06ID:NGYWTa85d
30げと
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca87-XELS)
垢版 |
2023/02/14(火) 01:17:52.97ID:j6hJ0bjd0
泥やろ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-kH0I)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:32:11.72ID:Uv/DnXLha
ただの清掃ならキーパーがやってなかった?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:02:18.50ID:gaOWICGsd
工事から飛んでくるんだと思うんだけど片側側面ばかり点々と土みたいな跡がつく 工事終わるまで洗車しない方がいいですよね?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:22:08.05ID:GXGgk9uFd
初めての経験なんですけど言ってどうにかなるもんなんでしょうか?状況としては現場まで300mほどにマンション建設
住宅地なのでマンションに隣り合わせの数軒は車にカバーかぶせてました
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-I9C9)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:55:28.72ID:um0d902ua
現場から300m?なら損賠責任は微妙か
まあ工事車両からの汚れがはねてるのかもしれんから現場監督なりに一言申し入れておいた方が後々良い
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 265d-Ulub)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:37:01.50ID:WYGBSZIS0
>>47
しっかり測ってないですが距離感としては けど運転の感覚なので直線距離ならだいぶ近いかもしれません
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-T0lb)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:27:24.85ID:J3i975JGr
>>46
養生のカバーなんだろうけど
最近は風の強い日が多いしそれはそれで何か嫌だね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-I9C9)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:01:25.10ID:kQbbdb7ha
・カバーかけてるのは現場に隣接した車
・46さんの車は300m未満程度離れている
…気のせいでは?
流石に100m以上の距離を砂礫・土砂等が跳ねる現場はありえないかと。物理的に首が飛んじゃう!
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Ulub)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:04:55.24ID:V6U2gf9X0
毎回同じ側が汚れるってのと天井は見えませんがバイザーの高さまで点々ついてるんですよね
とりあえず工事終わるまで洗車しないと決めたので一旦我慢します
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 265d-Ulub)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:05:02.07ID:3sinDJ2z0
>>53
工事現場を抜けた先が自分の家なのでトラックよりかは工事の埃が飛んでくる方が可能性高そうです
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-jG90)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:40:31.05ID:2/0fRwbRa
マキタの18vエアダスター買った
室内のホコリ飛ばしに便利
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-1qR0)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:29:56.85ID:or7dGVdta
この時期、せっかく洗車しても雨が降ると泥水をかけたようになる。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-eoDA)
垢版 |
2023/03/10(金) 23:07:18.07ID:mgCOrGvi0
洗車始めますって時は
シュアラスター1000のシャンプー、ムートン系スポンジ、ムササビとか言うクロス、バケツ、ノータッチあればなんとかなる?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d29-hiL3)
垢版 |
2023/03/11(土) 02:48:41.02ID:Wh6OR3zt0
コーティングはしないの?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-EIjm)
垢版 |
2023/03/11(土) 05:59:43.79ID:4ctB5kKw0
>>68
すみません説明不足でした
初めてクリスタルキーパーかけてみたのでその後のシャンプー洗車をって感じです
今まではセルフの洗車機にたまに行く位だったけど車変えたのでこれを機会にって思いました
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515c-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:03:22.20ID:IhOKJh2O0
>>67
ムササビクロスって、結構、大きい奴かな?
自分は好みじゃ無かったので使わなくなったけど、吹上げ用のクロスは消耗品だから、中判とか小さめの奴もあった方が良いけど、とりあえずは洗車してみて、欲しいものができたら買い足せば良いかと
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-PqpQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:17:39.27ID:J9ton1DM0
>>67

 最低限なんとかなりますが、できたら刷毛みたいなやつがあれば、エンブレムやドアノブ、ガラス周辺などをきれいに維持できます。
 次に買うとしたら、ブロアー。タオルでは絶対に拭き取れないグリルや様々なスキマの水を取り除けます。
 パネルの継ぎ目などに残った水滴に含まれる不純物が黒ずんできて、車が古ぼけて見えるようになるから、新車だと最初の車検のころにはハッキリ違いがでますよ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515c-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:21:12.49ID:IhOKJh2O0
>>72
>  次に買うとしたら、ブロアー。タオルでは絶対に拭き取れないグリルや様々なスキマの水を取り除けます。
>  パネルの継ぎ目などに残った水滴に含まれる不純物が黒ずんできて、車が古ぼけて見えるようになるから、新車だと最初の車検のころにはハッキリ違いがでますよ。

3年後にブロアを使用した車とそうじゃ無い車の見分けがつくならともかく、話し盛り過ぎかと
007674 (ワッチョイ 7a10-zxxw)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:50:23.17ID:YtmONcpV0
>>75
雑巾は言い過ぎたけど、正確には年末に頂くタオルですね。年末になると挨拶回りで
他社の営業マンが来社されるけど、そのときに頂くタオルです。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-QwuF)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:16:46.45ID:k4ufQcIz0
>>71
大きいクロスは大型SUV乗ってると重宝するよ
自分は100cm×40cmのクロスで端持って投げてルーフやボンネット拭いてる
台や脚立に乗らないと届かないから便利
基本的に絞って使うのではなく、2~3枚用意して順に吸水させて使う。
細部は小さいの1枚でいいし。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-42l6)
垢版 |
2023/03/11(土) 15:14:39.78ID:z0fz5DmFM
マイクロファイバー雑巾よ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-EIjm)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:06:20.17ID:4ctB5kKw0
>>67です
みなさんありがとうございます
やっぱり拭き上げ大事ですよね。クロスは中判あたりのから始めていこうかな
早起きか日没前を狙って頑張ります
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:21:11.72ID:Rp20JKw1d
>>77
自分はミニバンの吹上げ用に大判クロスはTARO WORKSの60cmx120cmの使ってるけど、ムササビクロスは個人的には使いづらい
人によって合う合わないの問題なのかも知れんけど、ハイルーフ脚立で投げづらい印象ある
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-QwuF)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:06:47.96ID:k4ufQcIz0
>>80
それ分かる。
ヴェル乗りの知り合いがクロス投げたら隣の車まで飛んでって謝りに行ったって聞いて草
何故かその隣の車の所有者と仲良くなってもうすぐ結婚する報告聞いて更に草
クロス投げろとは教えでないが、とんでもないお返し来た知り合い。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-42l6)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:20:29.03ID:Pcknq4qkM
ムササビクロスだけによく飛んだと
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-EIjm)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:47:22.29ID:4ctB5kKw0
やっぱりムササビクロス買います!
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:33:09.20ID:r+QnBWyod
初心者入門におすすめな道具聞きにきたんですがちょうどその話でした あとで調べてみます
ちなみに水なんですが浄水器の水にしようがそんな変わらないですよね?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:11:54.18ID:r+QnBWyod
ちなみに初心者プラス雑な性格です
熱帯魚用のマーフィードって製品が洗車にもおすすめ!って書いてあって、熱帯魚も飼育してるし洗車にも効果あるなら買いかなぁと
炎天下の日はダメかもしれませんが夕方や曇りの日の洗車なら拭きあげしなくていいくらいの効果求めてます 無理か
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515c-YEfY)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:18:25.48ID:2DTfcBt+0
>>94
すぐに使わなくなる、ドブ金だと思うよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:56:12.47ID:GYi0ndUn0
>>95
昨日洗車したんですが拭くのがすごい面倒だと感じたんでこれなら放置していいかなと思ったんですが やめときます
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-Ckxp)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:13:02.03ID:+j8r8Y9p0
>>94
純水器と浄水器の2種類がありそうで、洗車には間違いなくミネラルを含まない前者だけど、水槽用には純水は向かない場合があるとか書いてるサイトがあるね。まあそっちの方はお詳しいかと思いますが。
もし純水を作る方なら、ランニングコストが気になるところなので導入してレポしてみて欲しい。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-Ckxp)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:20:06.72ID:+j8r8Y9p0
>>94
>炎天下の日はダメかもしれませんが夕方や曇りの日の洗車なら拭きあげしなくていいくらいの効果求めてます 無理か

雨のあとにピーカンになることと同じ話なので屋外駐車なら意味はあるでしょう。洗車傷防止にもなります。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:06:31.11ID:GYi0ndUn0
浄水器です 洗車傷は考えてなかったけど確かに洗車って傷つきますね 定番商品の文言です

コットンフィルターで鉄サビや5μ以上の異物を取り除き、ファイバーカーボンフィルターで残留塩素(カルキ)や有機物質を取り除きます
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f93f-lhUP)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:51:59.26ID:lmPqzwT20
>>101
シルクドライヤーだけど絞れないし微妙に吸いきらないから結局別のタオルで絞りながら拭いてるわ
シルクドライヤーは幌に乗せて水吸わせるだけになったw
色落ちがすごいから幌に色移りしてると思う
使った後はサーキュレーターで風あてて室内干しです
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-lhUP)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:48:44.99ID:ewzPGzi30
>>91
色々あるけどどこのやつが効果あったの?具体的にどんな効果を感じたの?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMee-0OH0)
垢版 |
2023/03/15(水) 06:42:00.76ID:zcQEe132M
>>104
自宅でケルヒャーの水源に尼で買った洗濯機用を噛ませてる。
具体的な効果は汚れ落ちが上がる
因みに車じゃなくコンクリート汚れを落として比較した。
水だけで細かい汚れまで綺麗になる
これ、車に使うと砂埃が綺麗に無くなる感じ。

中々いい。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f934-exBz)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:30:03.06ID:kRZGlNJL0
昔はシュアラスターとか揃えて洗車場で
陣取って2〜3時間くらいかけて洗車したなぁ
今は近所のスタンドで洗車機入れて拭きあげ
込みで15分。かなり横着になったなぁ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a87-yGSu)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:24:58.76ID:E8tmPvYJ0
なぁ
なぁ
なぁ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:48:43.85ID:HVJ1FePS0
ところで濃紺の車ってコーティングしたらかなりヌルテカになりますか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:04:34.70ID:3+Y5zleO0
部屋の掃除してたらいつ買ったか覚えてないシートクリーナーってスプレー出てきた ケチらず捨てた方がいいよね?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-POIj)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:50:25.66ID:Hv6M03wP0
>>122
何をもって最低限とするの?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-3UTN)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:06:58.31ID:qmslhuVSd
どこまで耐えられるかは結局本人の意識次第なんだけどな。耐えられるならどこまでも洗車しないでいい
自分は廃車前1年間あまりせんしないことはあった。他の人が乗る前はフクピカで拭く、雨が降ったら軽く拭くくらいで。
白の車だったけど数ヶ月くらい立つと拭いても汚れが伸びるだけで縦筋の水垢とかがひどかったから洗車機に入れたな
自分の場合は人を乗せない前提なら半年くらいかな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-2yit)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:28:47.87ID:TIeVz3Bw0
>>122

 オレの感覚では、最低限は1週間に1回です。
 2週間経つと、温泉に行ったときに下着の着替えを忘れて、風呂のあとに脱いだパンツをまた履くような気持ち悪さを感じる。
 納車後まだ半年ですが、1年たったら2週間に1回くらいかな。
0132122 (アウアウウー Sa95-lhQS)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:06.04ID:v3l0vA0Oa
みんなレスありがとうね
最低限って言ったのにwでも確かに人によって何を持って最低限かは捉え方が違うわな
ちな12落ちの車年ディーラー任せの半年に1回の水洗車のみにしてたらウォータースポット化して落ちなくなって廃車にした
個人感覚最低限2ヶ月に1回できれば1ヶ月に1回かなってかんじ
めんどくさがり屋なのに毎週とかイミフw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-z1gF)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:26:09.91ID:NJYGoGafF
>>134
使用上の注意として、「ひどい泥汚れ砂ぼこりの上からそのまま使用すると塗装を傷つける。この場合はまず水洗いで落としてから拭く」と書いてあるよ

花粉シーズンも程度問題ではあるけれど、そのまま拭けば傷はつくので、少なくとも濃色車ではおすすめしないね
白とかシルバーで細かい傷とか気にしなければ、花粉をフクピカするのもなくはないけど、自分ならしないな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-POIj)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:26:22.51ID:ZxbMCjhn0
フクピカ(笑)
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e189-AjBk)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:40:00.81ID:EAUbtH+q0
フクピカは種類多いからどの商品言ってるか分からない。
gen5は綺麗に手洗い洗車して拭き取りしてから使うと簡易コーティングの中ではかなり長い期間効果を発揮する
個人的にはルーフだけこれ
おかげで今まではルーフの水垢やイオンデポジット、スケールに悩まされたがほぼ付かなくなって手入れが楽
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2b-2lPJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:57:52.96ID:24QrwGuVH
>>138
年一で磨いて硬化系
普段は水拭き
これが楽
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-+Gzn)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:15:11.01ID:L8efNLm+0
>>144
用途で使い分けたらいいんじゃない?
水アカ落としなら風呂用
鳥フン落としならトイレ用
ごはんつぶなら食器用
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-3UTN)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:34:53.75ID:8SOoV5CMd
フクピカは一番安い奴を使うな。たまにスプレーフクピカ。雨の日や霧吹きを使って汚れを浮かす
人を乗せるときに最低限の綺麗さを出すにはこれが手っ取り早い
基本的にワックスとかはベーシックな一番安い奴を買うのを基本にしてる
ハイヤーの運転手が洗車はグラスターゾルだけとかいう動画を見たが
洗車とワックスを時間をかけて入念にやっても黄砂と花粉ですぐ汚れるなら安さと時間のコスパで一番手軽なのでいいやということに自分は落ち着いた
0150134 (アウアウウー Sa95-Q2ky)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:39:27.07ID:cwncigdUa
>>135
まあそうだよね...やっぱ定期的に洗車だ

>>137
水拭きしたらやっぱすぐにマイクロファイバーで拭き取る必要あるんだよね?

>>139
使ったことないけどネットで見た第5世代のやつだと思うGen5?

>>147
雨の日に汚れ浮かしてフクピカで拭いてその後は放置でいいの?マイクロファイバーとかで拭き取るの?


知識がないから固形ワックスはわからないし不器用だからムラが怖い
洗車だけより何かしらのコーティングはした方がイオンデポジットとかになりにくいんでしょ?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-3UTN)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:23:30.17ID:0l2n8lTJd
>>150
拭き取った方がきれいにはなる。白ならそんなに拭き跡目立たないが。結局どこまでやるかは自分次第
洗車や拭き取り、ケミカル使ったりすると極端な話、大なり小なり傷はつくよ
拭き取りでもごく小さい磨き傷が残る
極端に傷を恐れたりするとそれはもうめんどくさがりの洗車ではなくて面倒を気問わない人の洗車になってくる
時間と手間を省きたいならどこかで妥協するしかない

>>151
おすすめかは知らんがガラスでもボディでもホイールでもどこでも使えるスプレーは売ってる

洗車ってケミカルの世界だから化学の知識があればいいかも。酸性、アルカリ、コンパウンド、シリコン、ワックス、イオンデポジット、水垢
何がいいんだろうね。究極を求めたら切りがない世界
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-zTcm)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:56.17ID:rm+ngeStM
それはもうラッピングやないかい
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-qaFM)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:01.00ID:7TgJcTnla
musuiっていう洗車剤を愛用してるんですが詰め替え用も売ってるところなくなり乗り換えを検討してます
住環境のせいでバケツ洗車しか出来なくて何か代替ありませんか?
艶はそこそこでいいと思ってmusuiにしてましたが、思いの外艶も出ること、水垢も出来にくいことで愛用してました
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-jSUs)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:00:18.22ID:tWujn28Ud
ずっと手洗いしてたんだがここ2~3年はめんどくさすぎて
月イチでキーパーラボで手洗いしてもらってるんだけど
この前4000円で洗ってもらった直後に降った小雨のせいで
花粉ドロドロのめちゃ酷い状態になってしまった

仕方ないので常備してた車用汚れ落としシートで拭いたんだけど
何枚使っても塗り拡げるばっかりで全然キレイにならなくて
ホムセンでここで評判のいいフクピカ&窓フクピカを
ダメ元で買って使ってみたらすげーキレイになってマジで驚いた

汚れ落としシートなんてどれも同じだろって思ってたけど
いやもう全然違うんだな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-2lPJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:03:42.40ID:9I+NMrnA0
けど
けど
けど
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-z1gF)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:35:12.98ID:hcfzlxKnF
>>162
今日、夕方から雨予報で今、雨降ってるけど、キーパーで手洗い洗車してもらったよ
花粉黄砂の時期は、雨前洗車が有効だよ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kue6)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:49:25.43ID:LOSnB9Yka
>>163
細かいことが気になると年取ったなと思う
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e189-AjBk)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:49:06.78ID:Ds+VOH0i0
>>165
逆じゃね?
歳とったらどうでも良くなった
ただし、どんな車でも手洗いだけは継続する
何故なら至福のニヤニヤ感だけを楽しみにしてる。
女に声かけられても軽く往なす大人の対応

まあ、チャンスあればやりますけど(大人の恋愛)
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d7-dWzE)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:03:41.48ID:yFiY0Gc80
>>170
洗車傷どんな感じ?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:28:58.34ID:ZKUEPxIkd
先輩方教えてください。最低限の工程でヌルテカまでもっていける裏技あれば教えて下さい。
時短だけどめちゃヌルテカになる洗車方法を模索しています。
スピードビート?良さそうですがどうなのでしょうか?有識者お願いします。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-YBzh)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:13:10.47ID:XS/eSSb5M
>>181
何を求めてるかによって、オススメ商品は変わってくる。
1 とにかくヌルテカ!汚れOK!バチバチ撥水!→CCゴールドやSi-700/R-800
2 とにかくヌルテカ!ちょっと難しい施工OK!撥水!→ピカピカレインプレミアム、アクアドロップ、シラザン50、LMグラフェン
3 とにかくヌルテカ!安価!撥水!→スマートミスト

ヌルテカもかなり種類増えてきたから一概にオススメも数十種類あったりして難しいのが洗車道。
極めるにはしのぴーよろしく、全商品買って自分で試すしかない
130万円くらいあれば大体買えるらしい。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:20:43.90ID:ZKUEPxIkd
ご返信ありがとうございます!ご丁寧に返信して下さり感謝です!
たくさん種類があり、迷いますねー^_^

高圧洗浄水洗車→拭き取り→ヌルテカワックス塗布みたいな流れでも大丈夫なのでしょうか?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:45:09.95ID:ZKUEPxIkd
連投稿すいません、シリコン洗車は、どうでしょうか?やはり、やめておいた方がいいですか?
自分的には、コスパとヌルテカ両方満たせそうなので気になっています。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:37:37.26ID:ZKUEPxIkd
先輩方、ありがとうございます!いただいたご意見を参考に、色々と試してみようと思います。
目指せてまいらず高コスパヌルテカ道です^_^
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:10:08.99ID:ZKUEPxIkd
>>189
僕も調べてみました!CCウォーターゴールドは、ガラス系らしいので、犠牲皮膜としても活躍してくれそうですね!だから、どんな汚れでも、どんとこい的な意味ではないでしょうか?^_^
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-YBzh)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:55:19.61ID:97uQq+MOM
>>189
それ。
シリコーンオイル入りやシリコーンレジン入りは砂埃吸着が酷い。
俺も黒系ではあるが、ディーラーコーティング(ガラス)しててオーバーコートで簡易コーティング使ってる感じ
ガラス層に洗車キズはどうやっても入るから、オーバーコートで誤魔化してる。
次はLMグラフェンでも買って試して、良ければ次の新車はディーラーコーティング直後に施工してみる。
まあ、今の車もまだ新車から1年半だが。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:18:32.99ID:ZKUEPxIkd
>>191
シリコン系は砂埃吸着が酷いという概念がなかったです。参考になりました!
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:41:04.71ID:ZKUEPxIkd
撥水性能はほどほどでいいので、砂埃吸塵が酷くなく、ヌルテカにできるコスパ良いものを探していきます。種類ありすぎて困りますね笑
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-+msU)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:54:55.00ID:TePfEQ8s0
>>193
ボディカラーは何色なのかな?
濃色車じゃないと艶感の違いは感じづらいし、艶感を感じやすいカラーは基本的に汚れ目立つよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:56:55.81ID:ZKUEPxIkd
>>194
パールホワイトです^_^
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-WDiC)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:30:47.72ID:Zl09mOAd0
>>192
君はまずシリコンとシリコーンが違うことを覚えよう。
それと白系の車ははっきり言って艶感分かりにくいから。
黒系乗れとは言わないが、ちょっと前のトヨタ車で広く使われた「ダークマイカメタリック」くらいの暗い色じゃないと艶感の強さは分からないよ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:49:39.47ID:WkMxhIfad
>>196
ありがとうございます!シリコンとシリコーンの違いもよくわかっていませんでした!
次は202ブラックの車にチャレンジしてみたいですねー  いつになることやら
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF62-+msU)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:05:30.03ID:uAStJI+lF
>>197
202黒乗りだけど、ここ最近は週1洗車どころか、4日置きぐらいのペースで洗車してるよー

前車がホワイトパールだったけど、個人的には艶よりも、ミラー下とドアノブ下のシミをいかに綺麗に保つかに気をつけてた
最近の車輌だとSUV中心に、無塗装樹脂多めの車種が多いから、白い塗装の艶より、無塗装樹脂部分を綺麗に保つことに力を入れた方が、全体的な綺麗さが際立つと思う
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:57:31.81ID:WkMxhIfad
>>198
ドアノブ下とミラー下、確かに汚れますよね!
今はどんな感じで洗車されてますか?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-2W8u)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:55.35ID:8vmpHvt9d
今日色々ネットで見てみたんですが、ブードゥーライドのシルクをポリッシャー施工が気になりました。
使用しておられる方おられますか?使用感はどんな感じですか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ed5-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:57.96ID:R4lcieVr0
>>203
アーマオールは悪評が多いけどな、未塗装樹脂は知らんけど
アマゾンには6ヶ月耐久の未塗装樹脂復活材売ってるし、
KeePerで未塗装樹脂を黒くしてもらうこともできる、ちな1年耐久

オートバックス○○○店のピット作業員はアーマーオールを塗ったら、
よけいにダッシュボード等が傷むことがあると言っていた。

アーマオールにご注意を!!
ショップによってはアーマオールをすすめているところもあるというので、なぜだめなのか、調べてみたのですが・・・。
アーマオールには、アルコールや界面活性剤が含まれているようです。
それらがラテックスゴムに悪影響を与えるとのこと。
つまり、保護しているつもりで破壊している恐れがあるわけですな。

アーマオールを塗るとタイヤが変色すると言う報告は多々あります。
タイヤに含まれている耐オゾン老化防止剤等に反応して変色するようです。
タイヤは保護成分が最初から含まれていますから、特別に後から保護する必要はありません。
ファッション的にタイヤを黒々と綺麗にしたいのなら、タイヤ専用品を選ぶべきです。

元Sディーラー勤務、現役整備士です。
タイヤにアーマオールは止めた方がいいです。
タイヤとの相性(ミシュランとか)によってはサイドに細かい亀裂が入る事があります(私のバイクのタイヤで実証済み)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0287-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:31:13.81ID:lJ6ugu6y0
ヤフコメで小生(笑)とか言いながら誰からも見向きもされない長文をタラタラ書いてそうですなw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd62-Ftku)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:34:55.41ID:U7e9i/Ozd
>>205
自己紹介乙
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-HFlO)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:44:29.00ID:nKqCtEeva
マフラーエンドが煤けて(?)かなり黒くなってます。
ブラシでこすってもちょっとしか落ちない。
ツルッと溶かすような良いケミカル無いですかね。
ピカール的な物で磨くのは、最後の仕上げ程度で済ませたいです。

欧州ガソリン車です。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:23:59.85ID:vFyKdKJcd
>>207
涙拭けよw
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb3-hhq4)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:07:30.51ID:kuVG3as5H
>>210
落とす必要ないんじゃね?
アーマオールは30年以上まえから定番で使ってるけど何の被害もないぞ?
本当かあやしいな。
ネガキャンしてるだけじゃね?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM63-uZAT)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:04:56.72ID:tLPuYSTfM
一から洗車用品揃えてさあ洗車しようと昨日思ったけどメンドくさくなってなってスロット打ちに行ったら1万7000円負けたわ
洗車しとけば良かったワイ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-oy0P)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:58:17.77ID:wWqhI3yT0
【1月】 汚いまま正月が過ぎてしまったのに、いまさら洗車するのは馬鹿だ。2月になったら洗う。
【2月】 春一番の時期。どうせ埃が付いてしまう。3月になったら洗う。
【3月】 黄砂の時期。今洗ってもしょうがない。4月になったら洗おう。
【4月】 季節の変わり目でやる気が出ない。5月のゴールデンウィークに洗えばいいか。
【5月】 せっかくの連休ということで遊んで過ごした。疲れ気味だし、6月になったら洗う。
【6月】 梅雨でいくら洗ってもムダ。梅雨明けの7月にきれいにするぞ。
【7月】 良く考えたら今洗ってもしょうがない。8月に行楽に出かける直前に洗車して気分良くドライブしたい。
【8月】 暑すぎて洗う気持ちがおきない。イオンデポジットもできる。9月になったら洗おう。
【9月】 秋雨の時期。台風も来るかもしれない。10月に洗車しよう。
【10月】 別に出かける予定もないし、11月になったら洗えばいいか。
【11月】 急に冷えてきた。水が冷たい。12月に洗い、きれいな車で正月を迎えよう。
【12月】 師走は忙しく、車なんか洗ってる暇はない。年明けに洗車しよう。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-/jm7)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:32:59.31ID:1UCnd35Or
【1月】 綺麗な車で新年を迎えたのだから今年1年もやっぱり綺麗な状態で過ごしたい、だから洗車しよう。
【2月】 春一番の時期。埃が付いてしまうから洗車しよう。
【3月】 黄砂の時期。今洗わないと汚れが取れないから洗車しよう。
【4月】 季節の変わり目でやる気が出ない。5月のゴールデンウィークまでに洗車しよう。
【5月】 せっかくの連休ということで遊んで過ごした。疲れ気味だけど車も疲れているはずだから洗車してあげよう。
【6月】 梅雨でいくら洗ってもムダかもしれないけど、梅雨明けまでには綺麗にしておきたいから洗車しよう。
【7月】 良く考えたら今洗ってもしょうがないかもしれないけど、8月に行楽に出かける前に洗車して気分良くドライブしたいから洗車しよう。
【8月】 暑すぎて洗う気持ちがおきないけどイオンデポジットもできるので、9月になる前に洗車しよう。
【9月】 秋雨の時期。台風も来るかもしれないから10月までに洗車しよう。
【10月】 別に出かける予定もないしから11月になる前に洗車しよう。
【11月】 急に冷えてきた。水が冷たいけどもっと冷たくなる12月までに洗車しよう。
【12月】 師走は忙しく車なんか洗ってる暇はないけど、年明けまでに洗車しよう。

そして1月へ戻る。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-aYTY)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:20:09.64ID:K7+6EDER0
めんどくさがりのスレだけど、期間的にどこからがめんどくさがりなんだ?
月1?2ヶ月に一度?二週間に一度?
毎週はさすがにめんどくさがり失格だろう。二週間に一度やれれば、どんだけショボイ液体ワックスや簡易コーティング使ってても汚れなんてつかなそうだが。
カインズの液体ワックスとかね。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-aYTY)
垢版 |
2023/04/06(木) 07:02:34.28ID:Q5/ZhNjI0
237だけど個人的に2ヶ月に一度にしたいけど、1ヶ月でも汚れ定着しそうだから2-3週間に一度にしてる。
ちな青空駐車。
なんとか伸ばす方向は無いか?汚れは水で落ちるレベルで定着させたくない。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-CF11)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:30:51.81ID:dUJCM6I70
>>246
>雨の水滴って塵埃がすごいのかね?

降り始めは大気中の粉塵を吸いながら落ちてくるので汚れ多い
そのまま降り続けていると、不純物はとても少なくなる

雨が上がった後、車に付いている水滴も埃などを吸収するので
乾燥前に粉塵や花粉が舞うような雨の上がり方すると、汚れがすごい


けど、そもそも汚れた車を雨の後にフクピカだろ?
雨の埃の以前に
雨程度じゃあ落ちない汚れが残っている上からフクピカって事だから
雨の水滴の汚れ方は関係ないよ(汗
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-aYTY)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:21:08.56ID:Q5/ZhNjI0
>>243
下地処理完璧ってめんどくさがりには無理っす
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-aYTY)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:24:12.07ID:Q5/ZhNjI0
>>246
わからんけど、淡色のルーフ見てると、ミットでひとこすりするとグレーのベールが掛かってる事がわかる。自分は水洗車だから泡が無いので気付きやすいのかもだけど。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-Wvxz)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:55:30.21ID:XVivptvX0
>>255
カルキとか石灰成分であれば水道水よりも良いとは思うけど空気中の埃とか別のもの取り込んでる気がするよ
フィルターとかで濾過して使う分にはまだマシかもしれないが
雨水を純水と相当と考えて同じように使うってのは怖いね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:29:02.32ID:rOeo9JQ+F
今日みたいな強風と小雨の組み合わせの雨だと、花粉症の自分には、雨水なんて花粉のスープのようにしか感じないな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-aYTY)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:41:16.67ID:V0051ClU0
めんどくさがりが純水とか使おうと考えるもんなんだな、調べないと純水なんてわからんだろうに、めんどくさがりなのか?まー良いんだけどさ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:26:23.02ID:lmPKWdgM0
>>274
使ったことないけど
カーファクトリーアンサーの
GENESIS CAR SHAMPOO
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-hhq4)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:45:17.73ID:8ZDlfrHNr
ボディの上で蒸発させなければ純水なんていらん!
拭き取ればスケールは付かない。
ついでにワックスならスケールできない。
コーディングだからできる。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa6-LpfW)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:07:15.35ID:trndDeSj0
モース硬度6とはナイフでキズをつけられないどころかナイフが傷むって
確かに拭き上げればスケール汚れは付かないけど、ナンバープレートとか延々イオン水が垂れるんよね
めんどくさいんよね
ブロワー仕上げとか感心するわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-QZiB)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:45:56.65ID:v+nBQVZ0a
純水器とブロアー、両方あるといいですよ。どちらも、初めて使ったときは、もっと早く買えばよかったと思いました。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-IzBB)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:17:08.88ID:A7xLiGTX0
流石に水洗い無しだと傷だらけになりそう
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-6ENU)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:02:38.46ID:AuDEfWWYM
黄砂の日に高速走ったとか、強風の日に傷だらけになったって聞かないから、もしかして砂による傷はボディに対して垂直に押しつけなければつかないのでは?
水滴の吹き上げのように水平にクロスを引いて砂を落とす無水洗車にチャレンジしようかな

クロスはループパイルで投げ縄のように砂を横から引っ掛ける
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a6-6ENU)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:04:22.19ID:17SA98yd0
ミトンでも、同じところを2度拭くな、一筆書きしろと言われるよね
ミトンの幅は10センチくらい、ということはボディの1点から見れば、10センチしか接触しない
バスタオルのような大きいクロスでこれを再現するなら、ボディに乗せて10センチだけ横に引き、同じ面は2度拭かない

違いは、ルーフ1枚を一気に洗う場合、ミトンなら汚れをミトンの面積に溜め込みながら約2メーター走行するが、バスタオルサイズのクロスならその面積に分散して汚れを溜めつつ、10センチしか走行しない
垂直方向の圧力はタオルと水の重さだけ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-IzBB)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:01:10.28ID:1Bfw9Q9A0
No.4でもいいよ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25b2-ZOG/)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:52:11.53ID:V7sNWLMD0
充電式のポリッシャーも使えない?意外と中華製でも色々あるんじゃね
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d7-5JAe)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:28:03.01ID:Z0SxQaRB0
つい先日クソほど水垢つきまくってる窓にコメリ吹きまくったけどなんもなってないわ
ちなみに水垢の層が厚すぎて完全には落ちなかった
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-FAv9)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:18:34.56ID:NQNK4+sDd
洗車後の拭き上げで使うタオルですが
シルクドライヤーというのを聞いたんですが、よいものなんでしょうか?最近使ってた安物タオルが水吸わなくなったので、良いタオルの購入考えてます。他にも何化おすすめありますでしょうか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-py+w)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:48:09.22ID:3LxbKINed
>>323
安物タオルからシルクドライヤーというのが極端に感じるので、まずはオートバックスとかイエローハットあたりで適当に見繕って数種類買って試してみるのが良いんじゃないかな?
自分は、TARO WORKSの大判120cmx60cm、中判60cmx40cmを初期ふきあげ、小判30cmx30cmで仕上げや吹き残しのふき取りみたいな感じでやってる
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-WSCH)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:37:10.18ID:QDTflmcX0
汚れが高圧洗浄機で擦らず落ちて3回に一回のメンテナンスで良いコーティング、ワックスってどんなのが良いですか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf3f-0eWR)
垢版 |
2023/04/17(月) 08:49:17.47ID:fqcPbubb0
3日に1回洗車すれば高圧だけでいけるかもな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-WSCH)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:36:43.66ID:XlrrE8Xap
>>346
汚れが付着してもいいけどなるべく簡単に落ちるもので良いんだけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7b-I/Pn)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:17:30.62ID:TZtpRxkFH
>>345
あるから自分で探してね。
ヒント、コーティングではない。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-atYS)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:42:16.37ID:Qkln3Vij0
>>348
ピカピカレイン SLICK TOUCHてどうだろう。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b2-G02b)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:48:29.55ID:Nk2vAVC10
>>351
水アカ用のフクピカ無かったっけ?
アルカリ強め系だったから、ちょっと違うかもしれんが。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-WSCH)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:15:19.83ID:JGgl4pdzp
>>350
教えてください
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-WSCH)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:29:20.08ID:JGgl4pdzp
>>352
気になっているけど値段がネック
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-m17x)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:36:46.71ID:3BsDvvKId
>>356
名前と郵便番号丸出しで草
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-nFM4)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:52:32.64ID:D3TUu8EL0
群馬県の伊勢崎か
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-slGu)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:32:51.73ID:FcsYsEPjH
悪意があるわけでもないしね
てか、いろんな読み方あるんだね
どっかのスレでイムガーイムガーって書いてたからネット用語としてそう読むのかと思ってたw
アプリでは確かイメージャーってみた気がした
まぁ、英語?を日本語で読んでる時点であれだけどw
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-atYS)
垢版 |
2023/04/20(木) 22:16:14.66ID:7KdsEqB+0
YouTubeみて簡単な洗車方法だと思ってAuto Finesse CP1000 Citrus Power Pre-Wash買ってから2週間。面倒くさくてまだ使っていない。さて、Keeper Labで洗車してもらいに行くかな。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-py+w)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:54:10.23ID:l2GIkPcQ0
>>378
次は、トヨタ 202ソリッド黒の世界へ是非
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-TfzL)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:16:44.01ID:gLTClSMx0
SiO2が入っていたらガラスガラス(全然ガラスじゃない)言うコーティング界のグラフェンって、グラファイト(黒鉛)はグラフェンが積層した結晶だからグラファイト入れとけばグラフェンだあ〜鉛筆の芯削って入れとけばグラフェンだあ〜、てなもんじゃね?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-1dxH)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:45:28.41ID:FKG+qJ2z0
頑張ってLMグラフェン全面施工してきた
施工完了は午前8時30分くらいで約3時間。
拭き残しだけ確認して風が出てきたので磨きは中断

みんながいいと言う理由が分かったような気がする。
次に新車買ったらショップ持ち込みで施工してもらう。
拭き残しチェックが半端なく面倒くさい。
素人には限界レベルの施工しにくさだった。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7510-k7hE)
垢版 |
2023/04/23(日) 05:43:29.84ID:hZGHzbAa0
去年の秋以来、久しぶりに自宅で洗車。
タイヤ、ホイール、車体をシャンプーしたが、水垢が目立っていたので、水垢一発・・・となんだかんだ2時間。
ワックスしようかと思ったが、疲れたんでやめた。
これに、ガラス、室内となると4,5時間はかかるな。
これを洗車好きは毎週やってんのかと思うと尊敬するわ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1b2-9Asi)
垢版 |
2023/04/23(日) 06:07:23.93ID:zR9hgWxP0
人によるけど、毎週やるような人はそこまでやらなくてもいつもそこまでやらないんじゃない?
シャンプーして、拭き上げて終わりとか。水洗いして拭き上げのみとか。ワックスとかは月一とか。
毎週水アカ一発やってたら塗装無くなっちゃうよw
自分も環境的に洗車できなかったからほぼ無洗車だったけど、水洗いはできるようになったから2-3週に一度やってるけど、水アカ一発までは要らないよ。逆に水アカ一発使うくらいまで放置する前提なら充電ポリッシャーとか楽する道具に走るのも良いかも?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/23(日) 07:56:16.66ID:0RkJ7XaUd
>>392
先週の日曜日、今週の水曜日、今朝と今週3回目の洗車だけど、水曜日はフロントガラスのガラコの再施工したくてついでにボディーもシャンプー洗車した感じだし、今日は、そんなに汚れてなかったけど、次にいつできるかわからんし、これから家族と出かけるので綺麗にしておくかって感じで、そんなに手間かかってないよ
車内清掃は、気になったらこまめに拭いてるのと、たまにガススタに頼む感じなので、洗車のルーチーンに自分は入れてない
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f122-TfzL)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:15:43.51ID:SzXZOm840
準備から片付けまでで大体1時間半掛かるからちょっとやるかーじゃ出来ねぇ…
拭きあげに時間かかる
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa87-KEmB)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:33:14.61ID:xSqHqq4i0
アタマ悪そう
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d7-Ldgh)
垢版 |
2023/04/25(火) 06:13:34.66ID:47YkuOAj0
>>407
業者乙
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-d04M)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:04:56.69ID:Pyxe2+FsM
>>430
いいこと教えてあげる
100均でいいから強力ネオジム磁石を車の外装にくっつけとく。
鳥類は磁力を感じて飛ぶ方向を認識してる
人間はコンパスで北を知るが鳥は身体で判る。

磁力を乱される人工磁石には絶対近付かないよ。
強力であればいいけど、車くらいの大きさならコイン程度の大きさで充分
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f122-TfzL)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:55:09.52ID:F8H1l8KW0
>>443
機械洗車もマシンやコース含めて色々あるからなぁ
俺は何回か通したけど泡が落ち切らないのでもうやらん
汚れは高圧だけよりは多少落ちる、擦るから当たり前だけど
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a75-L05o)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:03:17.39ID:FtKHLq9W0
>>430です
調べると何とも言えないね
https://www.ko-yu.co.jp/column/other-birdproofing-goods/
以前猫対策を色々したけど結局無理だった
因みにエンジンルームの中で2回猫が死んだことあるけど、後処理が悲惨だったよ
一回目はシャフトみたいなのに巻きついて取りにくかった、2回目は嫁車でバカ嫁が夏に気づかず数ヶ月放置して匂いで発覚しウジが湧いてたのは未だにトラウマ
その後も子供の野球ネットに猫が絡まってて外そうにも引っかかれて難儀した
もう一回は排水桝に子猫が瀕死の状態で発見され自宅なので役所も引き取ってくれない
動物に好かれ過ぎだよ俺…
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f122-TfzL)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:34:38.24ID:F8H1l8KW0
>>448
悲惨すぎる…猫はエンジン掛かっても出ていかないもんなのか
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-/zXG)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:16:03.18ID:sfQdxeAOd
そういえば家のベランダに鳩がうろうろしてた時期があって磁石も試したがだめだった記憶
結局アレでナニし続けた結果もう来なくなったがあいつらやっぱ野生の生き物だからここは安全じゃないと気付けば近寄らなくなるよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-THcX)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:35:13.17ID:hBeUtuLRH
特に田舎で被害はないけど、カラスが多いw
でもあいつら頭よくて攻撃した人とか覚えられるって聞いて何もしてないw
家で鳥フン付いてたけど、カラスか雀かその他のかわからないから下手に攻撃とかする予定もないw
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-ydPw)
垢版 |
2023/04/29(土) 06:09:24.80ID:C7NvTduD0
>>451
その昔、駐車場の近くにたむろして糞害をもたらしているだろうカラスに石投げてからかったら、その後、通勤途中で電線から糞尿がそばに落ちるようになった。
ぱっと上をみるとカラスが、カーカー・・・あいつだ、狙わていると。
ある時、ボーと眠気まじりで駅までの道のりをあるいていたら、見事に頭頂部に命中された。
しまった・・・カーカー、あんにゃろうと・・・いや、頭も技もすごいわと関心した。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7722-wQ6u)
垢版 |
2023/04/29(土) 10:36:39.05ID:726CWi8M0
カラス以外も去っていきそうなんですが…
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f75-wtwg)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:24:11.75ID:B/0xWYwz0
>>449
猫が絡まってたのはハイエースなんだけど逃げる時もあるよ
猫バン必須だね
動物は賢い
2年前にスズメバチの巨大巣を除去したら逃げ残った蜂が毎朝俺の家族の出勤登校時間になると家の周りを巡回して玄関開けると執拗に攻撃してきたよ、蜂ボットン作って絶滅させたが数ヶ月の攻防だった
ヒッチコックの鳥を思い出したよ
スレチなのでこれにて失礼
洗車よりお祓いしろよと思う程動物に絡まれる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff3-e8aZ)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:12:08.88ID:R16CcPz+0
ナンバーを薄くするためです
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdd-xoW7)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:48:43.43ID:wsL0Mnw20
>>470
ホイール洗う時の最適解だねグローブタイプ
YouTuber御用達の筆タイプのやつは洗車映えするだけのゴミアイテムだったわ買って損したレベル
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:21:23.21ID:W7YaTRSv0
全体はグローブタイプ使うんだけど
ナットとかホイールの細い隙間は筆使ってるわ
隙間に溜まる粉状の汚れ落ちるよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-cn4o)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:01:42.40ID:obG90mbpF
プロテクションフイルムなんて貼っても洗車は楽にならんし、貼り替えという手間が増えるだけ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdd-xoW7)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:18:13.61ID:wsL0Mnw20
>>479
前車ガラスコーティングで水垢凄まじかった
今の車はノーコーティングで水垢全然つかなくて嬉しいし綺麗
絶対ガラスだの撥水コーティングだのはやらんわ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:19:01.46ID:/0bHJFCJ0
連休中、屋外駐車場、
ソナックスグロスシャンプー
シュアラスター スピリットクリーナー
ツヤエキスパート
コレで良いですか。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:21:45.32ID:/0bHJFCJ0
ウロコ取りして、
ハイブリッドストロングα も
やります。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:30:26.50ID:/0bHJFCJ0
スピリットクリーナー後、
ジョイ洗車あとに
スヤエキスパート別ボトルに半分混合で
で良いですか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:32:02.91ID:/0bHJFCJ0
本当によく落ちる水あか落としすっ飛ばして、
スピリットクリーナーと考えてます。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d7-0SWp)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:21:00.70ID:QZJQqVg+0
マジレスの嵐
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:29:10.12ID:bvsjy5jq0
雨の中走った後何も考えずにタオルで拭いたんだけど、これって傷だらけになる?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-1cjq)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:40:21.22ID:wOn4ES+D0
なるよ
砂とか着いてるから。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:12:45.42ID:bvsjy5jq0
>>491
やはりあかんかったか…
いつも洗車機なんだけどあれも一緒だわな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d749-CUX7)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:12:59.21ID:JXVVRapd0
なるべく傷かつかないように心がけるのはいいことだけど実際にタオルで拭いちゃってあっここ傷ついたって目視で確認できたの?
車なんて一生同じ車乗るわけじゃないし多かれ少なかれ傷つくのは仕方ないしあんま神経質になりすぎるのもどうかと思うけど
まあ車のメンテが趣味な方々はお好きなようにだけど
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:43:50.46ID:3OIF9XV4d
まぁ、そもそも、道を走れば傷つくからね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:12:08.73ID:ynUhw6jAd
>>496
プロテクションフイルムは、金持ちの道楽
定期的な貼り替えが必要かつ、塗装に影響なく剥がせる保証はないので、悪魔の契約みたいな印象
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-5HCK)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:56:47.17ID:qwW97j6va
ググったりつべ見たらわかるけど、全塗装と同じかそれ以上フルラッピングだと掛かるね
スーパーカーが元の塗装を残したまま色変えたいとか新車納車後そのまま保護目的とかみたいだね
数十万がホイホイ出せるレベルの生活水準の人向けだよね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:36:45.13ID:bvsjy5jq0
>>494
タオルで拭いたと言ってもきっちり拭きあげたわけではなく花粉とか取れればいいって感じでざっと拭いただけなんだよねビショビショの状態
乾いてからもじっと確認もしてないし、実際のところは傷ついたのかどうか分からない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b2-4YH+)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:22:21.65ID:7aXiN6Eu0
今日は朝からやったった。と言っても水洗車からのグラスターゾルオートでの仕上げ。
このレベルがなんとか継続(2-3週に一度)できる限界やで。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-C/wN)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:43:51.19ID:xIB5YRlg0
興味半分でボディ全体のプロテクションフィルム加工を、名古屋の業者に見積もってもらった。VBHは型データが無いので、140万ほどかかると回答があった。期間も2ヶ月程度と言われた。向こうから「それでも良いですか?」と聞かれたので、「やめときます」と答えたら、「そうですよね」と言われた。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-1cjq)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:02:21.56ID:aO4lqzrN0
>>501
見えないなら別にいいんじゃない?
うちの黒の車でそれやったらもう傷だらけだよ。
黒の車、知らずに買ったけど鳥のフンすら気軽に落とせないし大変だよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-1cjq)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:23:09.56ID:aO4lqzrN0
確かに信じられない暑さだね
ルーフだけ白に塗ろうかと考え出すくらいだ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-5HCK)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:57:02.65ID:/ZOFbqBaH
>>525
まぁ、それはわかるけど敢えて目立たせてるのは俺はわかってる人なんだ!感をクルマ好きな俺からは見えちゃうw
まぁ、クルマ好きも色んなジャンルあるからもしリアルで見ても何も言わないけどさ

あと、日本語的にノーズもブラジャーも何と無く語感が良くないよね
せめてフロントガードとかアンチブロックとかストーンとかそういう名前ならね
ただの口に出した語感だけどブラって言葉は日本語じゃ微妙じゃない?w
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0b-E5g6)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:12:10.79ID:aGd2c/BwH
いきなり鉄粉除去をシュッシュしてシャワーで紫を洗い流して終わり。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b2-4YH+)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:55:53.41ID:+4cvFdPK0
下手にコーティング剤堆積させて曇らせるくらいなら普通にシャンプーだけの方が潔いかもよ?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-wtwg)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:13:33.81ID:5ljosy330
んー
前車で業者コーティングのメンテナンス怠けてたらウォータースポット出来まくったので今度の新車は洗車機と簡易系に変更したが飛び石傷がこれまでに無いくらい付いてる
コーティングしてても傷は付くからブラジャーするしか無いのか
けどダサいから付けたくない
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-BDGt)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:38:41.15ID:k2OdK5ch0
>>535
そもそも論で大変申し訳無いが、>>1にあるように洗車機はやめた方がいい。
飛び石キズ風のキズ入る&線キズ入る&ホイールブラシオプションなんて付けたらホイール削られるし。

洗車怠けたいならガチガラスコーティングはお勧めしない。
セラミックグラフェンを業者に依頼して定期的に持ち込めばかなり綺麗を維持してくれる
ただしキーパー並みに料金はかかる
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b2-4YH+)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:45:39.61ID:+4cvFdPK0
洗車機(ブラシ式)は予洗いほぼしないし、前に泥だらけの車いた時点で残念な結果だろう、が、洗車環境無かったら、無洗車か洗車機かの二択だもんなぁ。
まぁ、毎回手洗いしてもらうってのもあるけどさ。
手洗い一回3000円として毎月ならば年に3.6万だよねえ。洗車機なら月2回で1000円で年に1.2万、毎年2.4万で徹底洗車依頼してもトントンだけど磨きまではこの値段じゃ無理だろうしなぁ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7722-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:35:59.80ID:ruQB8KoE0
埃とかチリが積もってるとボディ表面まで液届きにくそうだけど
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-8X2X)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:08:16.06ID:/8lkfhvE0
昨日1年ぶりに手洗い洗車してワックス塗ったけどざらざらしててワックスが伸びないよ
鉄粉かな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0b-E5g6)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:13:25.73ID:h/pftcvjH
>>554
近所迷惑なくらい臭い!
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b2-4YH+)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:39:32.53ID:+4cvFdPK0
>>553
コレは鉄工所専用車だな!
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb2-HSc2)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:19:18.95ID:9HYF5iQI0
>>533
手マンとかスレチやろがい!
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb2-HSc2)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:22:17.58ID:9HYF5iQI0
>>559
ソリッドだからチョーキングも併発してるんでない?ザラザラだろうから苔も生えやすくなってるんじゃね?
ブラシでゴシゴシ洗って水アカ一発とポリッシャーかな。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb2-HSc2)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:05:17.66ID:1WcO55Ux0
ありゃ薄いシリコーンだからいいんじゃね?知らんけど。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-eu3F)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:04:45.68ID:xam8Luo0a
水垢がだるいんだよな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H27-zJej)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:22:58.70ID:UlFQKxdbH
>>576
ワックスなら塗り拡げる時に残った成分も除去できると思うけど。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d7-OOEj)
垢版 |
2023/05/09(火) 06:05:20.59ID:K8lRkMLP0
ええよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5351-zJTe)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:19:06.11ID:1nSQCcR00
>>583
食器用洗剤で洗うと樹脂パーツやタイヤ痛めたりコーティングが剥がれると
言ってるけど本当なのかね?
主成分ほぼ同等で食器用洗剤に到っては手荒れしにくく作ってあるのに。
欠点があるとすれば泡切れが悪いくらいじゃないの。それも使用量おさえて
薄めれば問題ないのに。カーシャンプーをおもいっきり泡立てて洗うほうが
洗い流すの大変だろう。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-TTbU)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:50:47.56ID:iYA8UpVad
Googleで検索してヒットした内容が全てだね
食器用洗剤も洗車で使えるし1回や2回じゃ変な事にもならないだろう
薄めて使うのも悪い?影響を最低限にできるかもしれない
でも継続的に何回も何年も使用して錆びが出たりゴムパーツ痛めたりしても食器用洗剤の会社には苦情は入れられないよね
洗車にも使えますって書いてない限りは目的外使用は自己責任なんだから
まぁ、例えそうであっても自分の車洗うのであれば自由にしたら良いと思う
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-Np+b)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:46:01.11ID:/ywtEdSl0
古河薬品工業のオレンジの中性シャンプーは近場に売ってるから次市販の中性シャンプー買うならこれにしてみるかな
今はレインXの青い容器がカッコいい1000ミリリットル入りのを使ってる
キャップ半分を水3リットルで希釈してて60回分、液を1,5倍にして水4,5リットルにしても40回分持つからあんま減ってかないw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H87-0AtG)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:23:21.21ID:UR9Qtf0hH
「泡仕立て」一択じゃね?
ながら洗車のYou Tubeでやってるシャンプー開発見ると勉強になる。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6a-tJ+b)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:19:06.90ID:ZRhnSVAY0
古河のオレンジの奴はコンパクトでしょ
シャンプーはそんなにどれ買っても変わらんな
趣味車ピットワークコーティングしてもらった時の付属シャンプーはヌルヌルでキズ防止な感じだったけど、ながら洗車のスノーシャンプーとかそんな感じなのかね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-CLyz)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:30:31.74ID:o+IZuRhqM
シャンプー洗車洗い流して拭き上げた後撥水のシュッシュして拭くだけで全然雨の水滴弾き違うね?
マンション駐車場で自分の車だけ水滴弾いて残ってる
撥水とかコーティングとか意外とみんなやってないのかね?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f33a-8dkb)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:47:52.03ID:OTca5erl0
撥水処理までやるなんてめんどくさい
ゼロシャンプーで十分ブロワで水が飛ぶ
純水器だから拭くのはテキトー
屋根もあるし
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f33a-8dkb)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:21:40.35ID:OTca5erl0
ケルヒャーなんて使っても普段の洗車はきれいにならないよ
出し入れ面倒なだけ
フォームランスも高いの買ったけど無意味
今は雨の日に外構を掃除するのに使うだけだな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd7-hs0w)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:00:38.19ID:IiS5xWmv0
>>609
洗車頻度に関わらず水道水なら拭きあげないと水垢残るだろ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cf-fUo2)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:08:33.38ID:YbsaLFOM0
淡色だと気付かないかもね。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:17:34.05ID:XmBmWsntd
純水器2万円台で買えるんだ
ブロワーは持ってるけどこれ使うより洗車後少し走行してからまた拭いた方が手っ取り早い
純水器のほうが効果大きそう
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:14:30.48ID:XmBmWsntd
でもホースの差し口2箇所繋ぎ直すだけじゃない?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-CLyz)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:30:10.56ID:8hlQ2hWMM
youtubeとかでも雨の日洗車推奨してるの見たことあるけど何が正解なんだろうね?
雨の成分に塵や埃が混ざってる気がするけど
でも炎天下で洗車すると素早く拭き上げても水道水のカルキ残っちゃうし
かと言って純水器買うモチベもないし
困ったもんだ🤔
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:33.75ID:rWh24a/Ha
>>624
雨は確かに議論がありそうな話だね

俺の考えでは、ほとんどの人は雨で濡れたって毎回拭き上げないで乾かしちゃうんだから、雨の日に洗車するのは理にかなってると思う

雨が降ったら必ず対処する人はともかく、流石にみんなそこまでしないでしょ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-hs0w)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:56:18.72ID:sHaSPKAYd
うちの母親は夏場の雨の中ずぶ濡れになりながら車洗うって言ってたな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ZMqm)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:07:33.38ID:9h/ji7Fqa
雨の日に洗車して乗らなければ
良いかも知れんが乗ると汚れる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-WaMi)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:16:34.91ID:tuc6FYYid
>>635
その秋葉原のやつ川上がTwitterで取り上げてたな
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:53:11.89ID:+YuF8uAsa
雨の日にケルヒャーかけるだけじゃダメかな?
シャンプーも吹きあげも面倒だし傷になりそうだからやりたくない
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-AHL1)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:18:38.37ID:R8kl6sGea
>>637
んなわけないw
メイド喫茶(フリフリ)に、コーヒーの入れ方がバリスタと競えるか?とかオムライスがホテルのシェフ並か?と聴いてるのと一緒w
まつりの出店を少し高めに金出して雰囲気で楽しむものでしょうよ

>>639
何かで見た気がするけど、そこで発散出来ないとリアル犯罪が増えるとかどうとか見た気がする
別に誰にも迷惑掛けてない二次エロを規制する理由がわからんw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d7-X3fa)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:24:59.18ID:4f/pyGDK0
クゼさんなら似合うと思います
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b2-Xsun)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:30:31.62ID:K/YTotHq0
さぁ、梅雨の時期が見えて参りました。
みなさんは長持ち、コスパ、適当でもなんとかなる施工性など何をお使いですか?
コスパと施工性でエックスマールワン行っても良いかな?
いつもグラスターゾルオートのコスパ厨です。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b2-Xsun)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:31:29.66ID:K/YTotHq0
久世さんええよなぁ、クセになる。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d7-X3fa)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:46:04.36ID:4f/pyGDK0
ブラシでシャカシャカ洗ってる時の倍速の音好き
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-1HXT)
垢版 |
2023/05/20(土) 06:14:01.98ID:IM288V3u0
関東地方は薄曇りで雨が降らなければ洗車日和の週末!かと思いきや風があるんだなぁ。まー雨の後だからホコリは立たないかな?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-1HXT)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:20.26ID:IM288V3u0
やってきたわ、薄曇りかと思えば、いきなり晴れて来てボディ暑めになってもうた。xmal1使ってみたけど、艶感はグラスターゾルオートのがある気がする。でも耐久性は違うから梅雨前に施工できて良かった。
って終わったら絶好の薄曇りやんけ!
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-4aex)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:42:35.36ID:D/SZPXsH0
また黄砂やってくるらしい鬱
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-1+KQ)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:22:26.08ID:anHKz5zTa
洗車場にするくらいなら駐車場になるのか
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H27-owa4)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:51:05.77ID:8VAtSZkqH
黄砂襲撃中ににわか雨
職場の駐車場の車みんな茶色になってるわ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-x4mA)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:37:36.12ID:2JZEV9GWH
>>663
俺もw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 01:06:32.77ID:tjVR2fL2H
雨の日は外したボディカバーの収納に困るよね
週末しかクルマ乗らないので天気予報で週末が雨の時は、降る前に外してる
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-1+KQ)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:54:29.49ID:lHtME+Rva
今日はシャンプー洗車が捗るな
一部の人には
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-tzZg)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:55:41.05ID:72gCFg9E0
>>667
天気が良い週末だけ乗るロドスタ、コペン、S660みたいな小さめの車じゃないと、カバーは面倒くさすぎて続かない人が多いんじゃないかなぁ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-ZyPh)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:18:09.50ID:S3r3SZlt0
風吹いたらカバーとボディーが擦れて傷が入りそうだから使ったことない。使ってみたいんだけど、強風の日とか気になって本末転倒で外しちゃいそう。雨の日の濡れたシートの対処は考えてもみなかったわ。これまた大変そう
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:18:17.62ID:lnxNFOeJd
週末しかクルマ乗らないヒトにはボディカバーお勧め
洗車の手間は大分軽減されるし洗車後の天気予報に一喜一憂から解放される
ヘッドライトと樹脂パーツの紫外線劣化も防げる
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-1+KQ)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:06:16.53ID:lHtME+Rva
月4回程度なら洗車よりカバーの方が楽だよな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-tzZg)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:11:44.42ID:72gCFg9E0
>>678
「雨の日には乗らない」という条件付きでは?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-tzZg)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:07:04.92ID:akRIgwu70
黄砂プラス今朝の雨でめちゃくちゃ汚かったから洗車機通してきた
いつも一番安いやつだけど少しお高いやつにしたらボディツルツルになったわ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-gTJl)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:55:34.73ID:RiWtvwXld
平均的な一般家庭なら普通はガレージにしまった上でそこからさらにカバーかけてるよね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-E+7v)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:47:46.15ID:IArTa7m30
レス乞食だから構うな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-1HXT)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:56:07.59ID:pwK7tjal0
xmal1使って初雨だったけど黒筋すごいね、塗りすぎかね?乾拭きもしたのに。撥水はちゃんとしてるけども、毎回は使うと洗車ペース上げるハメになりそう。
グラスターゾルオートだと全然つかないのになぁ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-1HXT)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:27:41.44ID:pwK7tjal0
シャンプーは使ってないです、水洗車のみ。ただし水道水だけど、水道水で黒くなるなんであるんかいな?拭き上げもしてるしなぁ。
何より変更して起きたわけだから、割とシンプルに原因は明らかだけど、施工に問題あるのかもとは思う。
乾拭きを濡れたクロスでするとかの方がいいのかも?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-1HXT)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:32:57.89ID:pwK7tjal0
ただ確かにxmal1はゴムに使うなとある。
仮説だが、雨で流れたぶんがゴムなどに付着して一部溶かしてるのかも知れないな。
シャンプーとかも、洗い流し不足とかで同じ事が起きるのかもな。
グラスターゾルオートはゴムもOKだからほとんど黒くならないのも辻褄合うかも。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9b-QjAE)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:43:10.41ID:zcgrTlKXM
昨日のチョロ雨で見事にヒョウ柄。
撥水にしてるとこれだからな
まあ、明日の雨で流れるから無視するか。

黄砂だけはマジ勘弁して欲しい。
中国はゴビ砂漠すらまともに整備できない小国かよ。
15億人の意地はないのか?
人民使えよキンペー
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-tzZg)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:43:29.57ID:OTmnrFwk0
洗車したばかりなのに黄砂がふんわり積もってる
タクシーとかハイヤーが使ってる長い毛ばたき?買おうかな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3c-yF1t)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:19:43.82ID:P4hCuBYT0
>>697
親水系になるゼロウォーターでさえも
水引きさせる弱々撥水なので
チョロ雨程度じゃあ
形は歪で大きめだけど水玉にはなるからね

まとまって綺麗に流れ落ちる、なんて
洗車でシャワーで大量に水かけた時くらいしか起こらない
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdea-n4dJ)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:30:36.00ID:C/RGB/rbd
親水は洗車時のみの一瞬に全てをかけたほぼ無駄なもの
0719663 (ワッチョイ 0ba6-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:57:31.09ID:Jgn8lms30
有言実行で洗車してきた。
ヨメサンのと2台。さすがに疲れた
さ、ビールだビールだ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-WzbF)
垢版 |
2023/05/29(月) 08:22:54.26ID:QPCVEPIiM
どうせ雨降るから洗車しなくていいやという考えは間違いだと気づいた
夏はどうせ汗かくから体洗わなくていいやという考えと同じ
つまりすぐ雨で汚れるのがわかってても定期的に洗車して一旦リセットする必要があるという結論に至った
自分は1ヶ月に一度と決めている
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-gRbI)
垢版 |
2023/05/29(月) 09:12:16.08ID:uaB/975d0
久しぶりにフルコースの洗車。
8時から初めて気付けば14時近くになっていた。
ここの住人にありえない行状w
スマートミストなどの簡易コーティングをもっぱら使っていたんだけど、今回は、固形ワックスを10年以上ぶりに使ってみたが、すきまに入り込んだ白い樹脂がうっとうしい。
取るのにさらに時間がかかった。
みんなどうしてるの?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-p1yk)
垢版 |
2023/05/29(月) 09:32:17.82ID:8+Lt9amy0
ワックスは生まれてこの方一回しかやったことないから…
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-iPcP)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:53:03.81ID:dXJMVFt8d
脳内でイメージはバッチリなんだけど腰を上げた途端マンドクサ発病する誇り高きスレ民だから駄目だ

簡易系も水シミになりまくりで自分には合わなかった
今のところ未塗装樹脂もオッケーなスプレーワックスで落ち着いた
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-2G0r)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:59:00.67ID:EDbWWBRg0
油分(撥水成分)って黒筋の原因まであるからなぁ。
こまめに水のみ洗車がいいんじゃないか?
落としきれないシャンプーとかも良くないだろうし。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 19:16:31.86ID:dzpVxraf0
基本的に雨洗車
雨が降り出して適度に車体が濡れたら雑巾で磨く
古いバスタオルで水垢たっぷりの水滴をふき取る
このまま放置
そろそろ晴れそうと思ったらワックスシャンプー
雨上がり1~2時間前ならベスト
これでピカピカ

年に1~2度コンパウンド入りワックスで水垢を取る
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-2G0r)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:59:56.66ID:u/hImry70
今年は関東近辺は先週が最後だったな、梅雨前の洗車できそうな週末は。逃すと月単位でできないわ。
強めの剤かけとかないとな。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-p1yk)
垢版 |
2023/06/01(木) 11:58:57.38ID:ccgS76Bxd
今日は大雨になるらしいし少しは綺麗になるかな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-rA82)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:29:22.89ID:6O1vq/B2a
>>758
俺の住む田舎は休みの日でも半分は空いてるな
スタンドの洗車機と拭き取りは激混みだけどw
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-2G0r)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:21:42.30ID:Dput/5cW0
すげえ雨キターー
洗車機の中みたいだわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-BKrW)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:23:42.20ID:JtaIz2s70
雨降るたびに黒筋出るのって隙間に洗剤入りすぎなのかな?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-2G0r)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:34:53.73ID:Dput/5cW0
>>766
オレも気になってる。
一つは余りに前者しなくて汚いときはそうなると思う。
でもどっちかと言えば油分が悪いのではないかな?
シャンプーでも撥水入りみたい方が悪いと思う。
油分が相溶性のある汚れや車のプラスチック、ゴムの一部を連れて水が通る真ん中ではなく、水の端に寄り付きやすいんでは無いかな?
良く観察すると黒筋つて2本付いてない?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-2G0r)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:33:35.98ID:Dput/5cW0
酷い誤字ワロル
エスパーしてくれ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-z9LX)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:32:08.54ID:QsYAM2dXd
ツヤエキスパートの凄さは異常
洗車しなくても雨降ったら綺麗になってて草
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-BKrW)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:25:33.92ID:JtaIz2s70
>>767
2本ついてるってイメージはなかったけどれか
水垂れる道の両端に汚れつくって話かな?

テールランプ下、スライドドアのレール下、ドアノブハンドル下、窓の1番下になる部分
ボディに乗った汚れが多く流れる場所と、隙間があって洗剤の取りきれてなさそうなところ?

考えるの面倒だからガレージ欲しいw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-BKrW)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:26:42.49ID:JtaIz2s70
>>771
あ、やっぱり?
買ったばっかりの中華バッテリー壊れてからブロワしなくなって、そしたら出やすくなったんだよね
ちゃんとしたやうかうか…
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-BKrW)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:32:29.54ID:JtaIz2s70
>>774
コーティングしてあって定期的レジン塗ってあって
雨上がるたびに筋つくから毎回フクピカgen5で筋汚れは拭いてるんだよ
表面の状態じゃなくて、汚れ残りなのか空気が汚すぎるのかどっちかだと思ってる

洗車後3日でルーフに水かけただけじゃ取れない汚れつくから
排ガスとか舞ってる汚れの影響も多分にありそうなんだよなあ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:41:53.71ID:bZ1empZa0
>>775
そうそう、両端ね。
水(雨)が主体で周りに油分(汚れ)が通るからだと思ってる。理論的には油分を使わないとほぼ出ないと思う。
実際グラスターゾルオート使ってるとほぼ出ない。あれほとんどシリコンでそもそも薄づきしかできない(すぐ落ちる)からだと思う。
逆にワックスや撥水させる油分は結構な量を残存させて寿命を稼いでるのかもしらんね、その分筋汚れがひどくなると。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-wW8X)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:43:51.46ID:Hs2gANsa0
>>777
週1で手洗い洗車しててもルーフ用に使う大きめのマイクロファイバーを洗車後に手洗いすると結構汚れてるから、見た目が綺麗でも走行時の排ガスの汚れはそこそこつくものだと思ってる
特に東京神奈川の首都高とか湾岸とか、トラックとか多いしね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:45:33.09ID:bZ1empZa0
>>775
自分は
洗剤(界面活性剤)じゃないと思ってる。
ただ撥水成分入りのシャンプーならばボディ全体に撥水成分残してる訳だから、そりゃ雨と共に流路に黒筋ができるのは当たり前ではないかな。
こまめな黒筋だけなら水洗車のみが最強なのかもしらん
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:47:34.09ID:bZ1empZa0
>>777
そのレジンじゃ?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-2a7c)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:36:23.87ID:DCh1M4750
>>779
洗剤つけて擦らないとおちゃい汚れつくよね
空気汚すぎるんだよw

>>781
そうなのかなー
とりあえずブロワー復活させて実験
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-2a7c)
垢版 |
2023/06/03(土) 07:15:15.23ID:DCh1M4750
>>783
なるほど
そうなるとレジンもだな
ただトップコート取ると多分こんどはコーティングに水垢固着するからメリデメだなこれは…

屋根付き駐車スペースと洗車環境欲しい
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d04-liM+)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:07:56.61ID:4hJhbp0e0
黒いすじ、ミラー下とかってサッシとドアミラーの付け根のところの中に溜まってる大量の真っ黒けの汚れが雨で流れ出てすじになってこびりつくらしい
ユーチューブで誰かサッシとドアミラーバラバラにして掃除して解説してた
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-2a7c)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:40:11.23ID:DCh1M4750
マツイ棒の出番か!

隙間の汚れどうしょうもないよね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-wW8X)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:24.27ID:7Tco/Zg7F
>>786
コイン洗車場の高圧洗浄機で念入りに洗いつつ、ディティールブラシで隙間掃除すると、ゼロにはならないけど、やらないよりはかなり軽減される
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-2a7c)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:52:23.70ID:DCh1M4750
ちょうど出かけるついでに雨の中観察してみたけど
見事に同じところから水流れてるもんなー
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:10:54.45ID:SCXbPAn50
>>782
ぜひ撥水性無しの安いシャンプーのみ、濯ぎしっかりで何度かためして見てほしい。黒筋の出方が減ると思う。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef8-M8TO)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:22:32.73ID:CFkchEQm0
めんどくさいけどワックス塗ったら
翌週に洗車機通した後にほとんど水滴が付いてなくて拭き取りが楽だったよ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:41:54.78ID:SCXbPAn50
黒筋少し増えてたわ。
いつもグラスターゾルオートでほぼ出ないのがエックスマールワン(コート)ですげえ出るようになった。
今日はもう少し日が落ちたら、水洗車からのグラスターゾルオート仕上げで行こうと思う。
グラスターゾルオートだとかなり薄づきで仕上がるんだろうなぁ、その分雨二回くらいで撥水感ほぼ無い。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:12:24.05ID:SCXbPAn50
のーんびりやって来たでー
グラスターゾルオートのあの匂い、昭和だぜ~。
直後はツヤ濃くてええんやけども、雨ですぐ終わるw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-wW8X)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:56:15.90ID:dkXf0vyuF
>>808
日曜日の朝5時に行ったら先客が5人いたよ
8時ごろには、10人になってた
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/06(火) 05:30:07.20ID:FHk8aP9g0
洗車場なんてよほどじゃ無いと儲からないだろうなぁ
お湯代、電気代も値上がりまくってるし。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM75-M8TO)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:12:01.43ID:JT4xm1zvM
俺も田舎の自宅駐車場でしか洗車したことないから洗車場なんて怖くていけない
DQNのスクツなんでしょ?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-2a7c)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:31:50.04ID:mJm0cJ960
ちんたら洗車したら怒鳴られるしな
DQNが車並べてピカピカにしながらマウント取ってる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995a-sceX)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:50:42.71ID:j165vAKa0
チー牛は洗車場も怖くて行けないのか
臆病者は大変だなw
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-Aq/i)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:02:19.94ID:nJ3cZZPP0
>>820
今後も使う気はないんだろ?
教えても無駄やん
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:35:22.79ID:FHk8aP9g0
日曜日に洗車、今雨が降り始めた。
テカテカなのは1日でした。
次の洗車は再来週以降です
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-2a7c)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:39:11.20ID:JbisrhLgM
めんどくさいからエンジンルーム水洗いしたい
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-Aq/i)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:24:26.73ID:leSFwSDD0
エンジンルームなんかウォッシャー液補充する時しか開けん
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:33:14.45ID:jPdqMIeSd
洗車するたびに開けてる
ボンネットフードの隙間から見える樹脂パーツが汚れてると気になるからそこだけ拭いてる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e522-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:50:04.63ID:F0VfF4OY0
洗車後に全く拭きあげとかしてなかったボンネット周り、水垢とスケールで酷かったから最近除去してるけどなかなかしつこくて取りきれん
これからはちゃんと拭くわ…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e522-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:51:48.10ID:F0VfF4OY0
紛らわしい書き方だった、ボンネット裏と開けた時の縁ね
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:01:27.43ID:+dEsxovX0
エックスマールワン(コーティング)をしたあと黒筋できてたけど、そのあとグラスターゾルオートに戻して初の雨だけど、やっぱりほぼ黒筋できない。
雨とかの質とか違ったのかもだけど、エックスマールワンで急になったから間違い無いな。
が、おそらく他の液体ワックスでもなると思う、グラスターゾルオートはおそらく薄めシリコンだから、できないだけだろう。
いかに薄塗りできるか、考えないとな。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-uMGZ)
垢版 |
2023/06/08(木) 06:50:40.21ID:OV4o71LdM
>>833
シリコーンオイルまたはシリコーンレジンの基本的撥水原理は「油分」
フッ素樹脂は「人工的突起物」
蓮の葉は「物理的突起物」

油性の撥水は定着しにくいので、シリコーンオイル入りコーティングは多少の硬化をさせて持続性を維持している
硬化自体が弱いので洗車で流れてしまう。
流れにくいコーティングはあるが、人それぞれ評価が違う(施工方法や仕上げ具合を含めて)ので商品は指定しない

結論 コーティング道はかなり深い
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/08(木) 06:58:10.28ID:V9Z4/a4T0
>>834
なるほど、やはりそうなると自分の施工が悪いんだなあー。
エックスマールワンの撥水は素晴らしいし、実際あれで10-20台分とあるから、かなり薄く施工せねばならんのだろう。
マイクロファイバーで拭き取りと乾拭きやってたけど、乾拭きを濡らして絞ってやるとかかなぁ。それはそれでイオンデポジット増やしそうな?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-WVIb)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:59:39.18ID:TFcWNgz3a
機械洗車で手洗いと同じ効果や実感を得られるならそれで良い
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 16:47:35.79ID:hIDDid9T
そこでボディーカバーですよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-a/UD)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:13:06.35ID:KiV621ov0
ボディカバーもいいが下からの吹き込みがありうる。
クリーンルームで真空パックして暗所保存だよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/09(金) 03:58:21.48ID:4aVy6cT60
>>836
んでは何が良いか?
2000円以下で5回は使えるもので頼む。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-x1VP)
垢版 |
2023/06/09(金) 04:28:12.43ID:E6NgGvsTa
カインズの撥水簡易コートスプレー、雨の後にボンネットと屋根だけしっかり重ね塗りしてる
サイドまわりはけっこうコーティング剤残ってる
ユーチューブでCCコートとカインズの1ヶ月耐久テストしてるの見たけどやっぱりCCは1ヶ月経ってもまだコーティング剤残ってたけどカインズは落ちてた
そら値段が5倍ほど違うんだから仕方ないよね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:22:48.42ID:4aVy6cT60
>>850
頻度教えてほしいのと、黒筋付きませんか?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-uMGZ)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:25:40.70ID:aZy2je2/M
>>848
完全にコートしたいならセラミックコーティング系
ちょっと高いけど、放置できるし落ちにくいしでいいことだらけ
LMグラフェンは耐薬品性能高いから簡単に落ちない
スケール付きにくいだけで使う価値はあると思う

難易度は中級者クラス
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-x1VP)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:29:41.88ID:7ke/NJ7Da
>>851
頻度は正確に数えてないけど月に2回ほどかな
黒すじはミラー下とかドアノブ下にうっすら付きますよ
これはミラーの付け根の裏側とドアのサッシの中の汚れが雨で流れて付くのでどうしようも無いですがサッとふけば落ちますよ
ちなみにガラスコーティングしてます
スリーボンドNEXです
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:58:02.96ID:4aVy6cT60
>>853
なるほどー、黒筋そんなもんで済むんですね。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:59:01.32ID:4aVy6cT60
>>852
ガラスコーティング?はすでにやってあるんよ、その上にやるのもええんかな?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-uMGZ)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:07:15.01ID:7EMU3P9BM
>>858
セラミック・グラフェンは塗膜と強力に結合するタイプが大半(全てではない)
俺は業者ガラスコーティングしてるからその上から施工した。
まあ、新車から1年過ぎたし洗車の手間減らしで施工したらこれが案外良かったから。
今はLMグラフェン使ってる。
頻度的には3ヶ月に1回気になるとこだけ追加施工な感じ

バチバチ撥水と艶は正直ニヤニヤしてしまう。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b2-qVv8)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:58:02.99ID:4aVy6cT60
なんやめちゃくちゃ高いやんけ!無理無理。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7148-wRd0)
垢版 |
2023/06/10(土) 20:28:29.05ID:SdjHDkNX0
100均にあるよ!
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-N56q)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:02:24.26ID:SZ0gHnsT0
めんどくさがりだなぁw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-uAz5)
垢版 |
2023/06/13(火) 04:52:48.03ID:m7OXQ5Bo0
長靴履いても短パンだと蚊に刺されるだろ…
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-5d0S)
垢版 |
2023/06/13(火) 07:49:48.15ID:Dy3W8yRGa
田舎の洗車場だと蚊というか虫が結構飛んでる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-Ddtu)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:32:12.96ID:Y/q1JkF2M
そもそも蚊は血を吸わなくても卵を産める
ただ、栄養不足で死ぬ可能性あるからワンチャンで血を吸って栄養素を補充しようとする。
そこで、近年の研究によりメス蚊が産まれないように遺伝子組み換えしたメス蚊を放ち自然淘汰させる実験が始まった
オス蚊は血を吸わないから全く無害ではないが刺される心配はなくなる

蚊は何れ人類により絶滅させられる生物よ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-1B3e)
垢版 |
2023/06/13(火) 19:39:05.76ID:ICGsVUBfd
>>873
スマホの画面に虫がついてるかと思って触ってしまった
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ee-pPvA)
垢版 |
2023/06/14(水) 15:20:18.44ID:H01pMkEN0
>>873
外じゃ空気が流れるから意味がないって話をよく聞くが
キャンプの時とかに少し風上方向から炊くと近くにこなくなる

めちゃくちゃ刺されやすい俺調べ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b2-S9UQ)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:11:13.54ID:l5LBD0PG0
>>880
身体(服)とかに着くんじゃないかな?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ee-pPvA)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:50:59.55ID:H01pMkEN0
近辺から離れるような気がするけど
それもあるのかも
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c0-BYdH)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:15:10.61ID:IBNrx2BP0
ビジネス抜きにして、最高峰の機械式洗車機作ったら、人間に勝てるのでは?

車検証から車の型式をスマホ登録→車両サイズ完全把握→その車両に合った高圧洗浄スタート→もこもこ泡→その車両に合った高圧洗浄すすぎ→機械がワックスなりコーティングを新品のスポンジで塗布→自動拭き取り

本気になれば出来るだろう。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-EKdH)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:59:09.83ID:hskTdMiF0
で?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-eIS2)
垢版 |
2023/06/15(木) 00:27:37.55ID:S+UR3HK2d
は?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b2-S9UQ)
垢版 |
2023/06/15(木) 03:07:18.06ID:2hEHPQse0
>>887
高圧洗浄じゃ、取れない汚れも多いしねえ。
人間が界面活性剤だ、アルカリだ、酸性だ、微粒子コンパウンドだ、と試しながらケミカル試してなんとかしてるのが現状だからそこまで機械が進化するまで無理じゃない?
目や指の感覚、ニオイなどセンサーフル活用して対処してるから何気に機械には苦手な仕事だから、現状本気出してもめんどくさがりのが上かも。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-4Tb9)
垢版 |
2023/06/15(木) 06:34:47.06ID:QSnK3XslM
>>887
>車両サイズ完全把握→その車両に合った高圧洗浄スタート→
同じ車種でシャコタンやリフトアップあって千差万別。
従って不可能

>もこもこ泡→その車両に合った高圧洗浄すすぎ→
自分で泡かけたら?

>機械がワックスなりコーティングを新品のスポンジで塗布→自動拭き取り
擦る行為あるなら最初から洗車機使え

本気のアホか?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-uAz5)
垢版 |
2023/06/15(木) 06:56:39.73ID:OcRPTJjD0
お高い手洗い洗車してもらうのとなんら変わらんだろ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-wRd0)
垢版 |
2023/06/15(木) 10:13:07.01ID:+NsIXbJtd
>>893
ありますよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 10:22:02.79ID:CnH5UHEf
>>882
俺が出張でやってやろうか?
サービスしてやるよ
0897じゅんち® (ササクッテロラ Sp05-BT9H)
垢版 |
2023/06/15(木) 14:04:09.48ID:5eBW4vwIp
カーウォシュShiftとか?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd73-eIS2)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:38:18.79ID:0hh/8DAdd
カーウォッシュshiftと言えばサージュキー
0903じゅんち® (ササクッテロラ Sp05-BT9H)
垢版 |
2023/06/16(金) 07:47:44.38ID:3iPN/49hp
>>900
そういえば黒マスクさんって動画更新してないけど、垢バンされたのかな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-xtBa)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:14:48.41ID:THGVh/Te0
嫁を人間洗車機だと思えば解決。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:33:15.43ID:vaegzrMU0
新車で買って車検や点検時にディーラーが洗車してくれるがそれ以外では洗車した事がない
その方が車は綺麗な状態を保てる
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-uAz5)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:29.93ID:WXePSK6e0
いやいやディーラーいく頻度はかなり低いだろ
花粉や黄砂、埃や雨の泥跳ねなんかですごく汚れるぞ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ee-pPvA)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:47:55.64ID:uNg9o4lG0
ディーラーは洗車機だぞ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0db2-wtyc)
垢版 |
2023/06/17(土) 05:56:22.77ID:xX52nx2c0
まーディーラーに洗車しに行くみたいなのも居るからな。
ディーラーからすりゃ賑やかしに来てもらって、数年したら新車売りつけて回収と。整備もディーラーでこまめにするから下取り中古も高く売れる。
洗車してやるとただ損する訳でも無いもんな。
大手じゃ無いとしんどいけど。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad2c-/M2v)
垢版 |
2023/06/17(土) 07:11:40.84ID:djLWS1tG0
キーパーコーティングして普段の洗車は水とシャンプーで撥水維持できてるからディーラーの変なワックスコート洗車機とかに入れないでって言ってるわ。

洗車もキーパーの真似したら1時間もかからんし、雑な洗車をこまめにやった方が綺麗を維持できるってのがわかった。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-4Avx)
垢版 |
2023/06/17(土) 09:39:37.73ID:uEPsK0ts0
午前5時、洗車場到着。
下回りの洗浄、6時から高圧洗浄機で砂埃飛ばして手洗い、再び高圧洗浄機で泡流して拭き取りエリアに移動
拭き取りしつつ汚れ確認
フロントガラス内側拭いて軽く車内清掃
8時30分帰宅し熱いシャワーを浴びる

今から仮眠します 
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b101-wtyc)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:11:21.54ID:UqgpV4lp0
>>915
こまめにやるのは絶対的に良いよね、時間経つとどんどん酷くなる。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H99-40eo)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:08:00.14ID:bvudjHPoH
黄砂がひどくてガソリンスタンドで100円高圧洗浄機で洗い流した。
3月末にかけたワックスがまだバチバチに効いてて黒筋やらの汚れも吹き飛んでピカピカになった。
5分で終了。
究極のめんどくさがり屋の洗車w
ただし、年に3回の高耐久ワックスのおかげ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ee-BKRf)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:09:14.62ID:Z5Qsuoes0
洗車してくるわ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-vXcb)
垢版 |
2023/06/18(日) 06:43:45.63ID:OiqmuTdqd
>>918
4時40分にコイン洗車場についたら、先客が3台
2時間で終わって、今、7台いる

自分はブレーキダスト殆ど出ない車輌なのでホイールは、いつも手抜き洗車だけど、BMWの人が、ホイールをすご〜く丁寧に時間かけて洗ってたのが大変そうだった
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d7-4s7H)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:31:08.52ID:39U4v6qG0
>>926
BMのブレーキはよく効くけどダストが半端ないから…低ダストタイプに変えてる人も多いけどね
今日は比較的日差しもマシそうだし洗車するか
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0def-oqxQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:54:53.75ID:l5NF2n4s0
こちらは同じく4:40に着いて先客が1台
やはり2時間で終わらせた時は8台位いたか

VWユーザーだけど安いからという理由でボッシュのパッド、ローターに替えたら
純正はひょっとしたら日本仕様なんじゃないかと思うくらいブレーキダストが半端ねえ(´・ω・`)
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad2c-23Ha)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:44:07.55ID:+lsuwRFc0
ドイツは基本的にABS効かせるような制動がメインだと思う。
特にアウトバーンでの制動は横に乗っててビビったw

街中では速度のリミット感覚が本当にリミットなんだよな。
日本みたいに40km/hで50km/hで流れる感覚じゃない。
本当に制限速度50km/hの道は50km/h弱で流れるんだよな。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5287-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:46:08.77ID:6WJFEga00
いいかげんスレチ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H99-Dq8Q)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:51:22.84ID:ZwnVsHyLH
>>933
洗車前の高圧洗浄だけでキレイになる。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-tdOM)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:47:31.13ID:Ie0Bkpt60
今日、半年に1回の点検のためディーラーへ行ってきました。洗車は2週間に1回、
エンジンルームのウエスでの拭き上げや車内清掃は、点検前のタイミングで行っています。

エンジンルームの拭き上げなどは、行うタイミングを決めておかないとやらないから、強引に
予定を決めてしまうのもアリですね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d7-4s7H)
垢版 |
2023/06/19(月) 07:07:50.70ID:A3bV4Yv+0
車検の前に洗車するのって理由があるの?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:13:17.52ID:+8LM9TxQd
車屋だがどうせタダで洗車してくれるからと最大限汚しまくって持ってくる奴がいるけど
そんな奴からは目一杯搾り取るよ
もちろん車の扱いも超テキトー
どうせ大事にしてないんだから別にいいでしょw
なんなら洗車もしないで返すわw
あくまでも善意のサービスだからな

汚ねえ髪で散髪行ったり歯も磨かずに歯医者行くような非常識なド底辺と同レベルやろ

逆に大事に綺麗にしているお客なら当然扱いも丁重になる
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-DK3Q)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:34:14.44ID:vfUWyuTvp
純水器ってホントすごいよね
昨日の日中炎天下で202黒のアルファード純水予洗い〜1パネルづつシャンプー洗い〜純水濯ぎしたけど全くシミにならん
DK純水器が安いから2台連結で使ってる
ちな純水器に通す前は67ppmだった
シミにならないのは勿論だけど時間関係なく洗えるのが良いね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-IN8b)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:14:49.78ID:1f8m8y9k0
>>944
いきなりどうした
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-wtyc)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:30:17.27ID:vZmVSD8aM
先週はやらなかったから今週末はやるかな。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/19(月) 14:26:38.02ID:iAJQcD98
>>950
悪いこと言わんからマキタにしとけ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:22:56.93ID:ybyo9uDEd
>>950
どうとは?
質問は具体的にね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d22-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 17:19:11.26ID:W2KgzzY+0
ちっこいブロワー使ってるけど細かいとこの水飛ばしに便利だよ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-/hZr)
垢版 |
2023/06/19(月) 17:29:51.73ID:ubtqMEp/d
>>955
洗車機は良いでしょう。

俺の場合はそもそもマンションで洗車環境がない、ガソリンスタンドの洗車機利用して、拭き取りコーナー借りるしか洗車する方法がないのよ。

高圧洗浄機あるところは遠いしね、そういう人少なくないよ。

本当は洗車機使いたくないけどね、洗車機使わずに拭き取りコーナーは禁じ手だから。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-wtyc)
垢版 |
2023/06/19(月) 17:54:37.51ID:06oTWzuYM
いや、ふくの楽になるからブロワーはアリでしょ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:01:12.97ID:psR9vOrZd
>>957
>>1も読めないド低脳かな

なにが 洗車機は良いでしょう。 だよ
勝手にルール変えんなよ

どっか他所でスレでも立てるなりしてやっといてどうぞ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-vXcb)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:45:17.48ID:H+ijYidrd
>>957
> 高圧洗浄機あるところは遠いしね、そういう人少なくないよ。

高速使って行ってるよ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ee-BKRf)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:07:01.52ID:f0RrspiL0
>>946
純粋器買ったのに
洗車してると隣の家から嫌味っぽい視線が…
結局洗車場で洗ってる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ee-BKRf)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:10:20.33ID:f0RrspiL0
>>966
いい年だろうし治らないだろうからやめてやれ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:44:41.52ID:CV/BR6K6d
>>963
>>964

発狂してて草
お前の「負け」や
涙拭けよw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-UrZ3)
垢版 |
2023/06/19(月) 22:12:41.73ID:jgvtHKK4M
あんまりいじめてやるなよ
お母さんから携帯電話買ってもらって間もないから今はまだ楽しくて仕方ないんだろう
夏あたりに5ちゃんから高額請求来た頃に泣くハメになるだろうが…
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0db2-wtyc)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:33:53.42ID:Gu24PjOs0
んー言うほど汚れが取れないんじゃないか?と思う。
3日にいっぺんやってるならまぁだけどそれでも拭き上げくらいした方がいいと思う
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H99-Dq8Q)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:46:36.45ID:MmNmB5VJH
>>980
意味ないんじゃね?
スポンジだと傷付くから水を含んだタオルでサッと拭き取らないと。
バケツに水入れてよくすすぎながら。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H99-Dq8Q)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:48:43.48ID:MmNmB5VJH
>>979
ガッツリワックスかけを年に3回やって、その間は汚れたなーと思ったらシャンプーのみでピカピカ!
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0db2-wtyc)
垢版 |
2023/06/21(水) 04:39:35.15ID:29+yG0nB0
>>985はイケメン
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:58.38ID:xXzShC88
>>985

今度俺がお前の車をサービスできれいに手洗いで洗ってやるよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-tdOM)
垢版 |
2023/06/23(金) 01:48:22.23ID:bN5oX7+y0
>>944
>>939です。やはりそうでしたか。整備士のお気持ちを配慮して点検前はできるだけ
車をピカピカにするのが私のやり方。空気圧をチェックするときタイヤとホイールがピカピカ、
エンジンルームを開けたときに黒光りして輝いていると、整備のやり甲斐も多少は上がると思う。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d7-s15R)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:59:46.86ID:kz5v+6/20
車乗る時だけ雨が降らない
もっと降ってくれよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 13時間 33分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況