X



ドライブレコーダー総合 164
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:27.91ID:iwSDukBb
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。

テンプレ参照 143
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578859229/1-8


前スレ
ドライブレコーダー総合 163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1663375638/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 09:03:17.57ID:mGYM/M1b
あのちょっとお尋ねしたいんですけどね。
フロントガラスにドラレコ付ける場合ガラスの20%以内ってことですけど
吸盤の位置は三笘の1ミリ理論でイイんですか?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:46:22.79ID:W9E2YffP
はい、それでヒューズboxから電源取ればできますよ
ヒューズから取り出すやつも必要です。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 05:24:12.89ID:XMHVq074
おー、ありがとござりんす
エーモンの1543ってのを使えば電源オフのタイマー機能がついてんのね
駐車監視無しにしようかと考えたけど
タイマー機能のやつならば0-30-60分で設定できるから活用できそう
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 09:12:17.23ID:Adc1U1Tw
上皇陛下 祝
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 11:55:03.36ID:qlKd4g/6
ドラレコを付ける目的によるよな
おれの場合は当て逃げ対策が最大の目的
+見た目も重視するからVantrue S2-3CH が最強

ナンバー映らない国産とか360度とか
見た目が悪いE3とかはおれの目的には対象外
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 13:15:48.45ID:Adc1U1Tw
>>49
発売が真夏以降なので来年にならないとわからないが止まることもない。
吊り下げ式よりガラス面との距離が近いからガラスの写り込みが少ない点やサンバイザーに干渉しないのもメリットなのよね
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 13:16:07.29ID:qlKd4g/6
>>49
夏の直射日光はまだ経験してないからまだ何とも言えないけど
S2貼る部分のフロントガラスに赤外線カットフィルム貼ったから
来年の夏に結果報告する
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 13:18:28.36ID:RWCuwYOd
>>49
鉄板に直接付けるのちょっと離して付けるのとでは違いがでかいだろうが
ガラスなんて熱自体溜め込まないやろ。直接付けるのとちょっと離して付けるのと大差ないんと違うか?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 17:08:39.39ID:qlKd4g/6
>>52
確かにダッシュボードの上もハンドルも触れないくらい熱くなるし
ガラスからの距離は関係ないやね
なのでおれが貼った赤外線カットフィルムの勝利だー
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 11:22:51.00ID:7cMioPoj
>>57
vantrue E2
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 11:50:44.10ID:v8clDRpF
ガーミン、日本市場に復帰してほしい なんでやめたんだろ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 12:39:34.43ID:uWxBXKiC
>>64
47zまで良かったのに
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 21:21:02.54ID:TC0/YdBm
>>74
e3の方が小さく、マウントがマグネットで外しやすい
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 07:33:36.12ID:7wX/RU/S
車の大掃除でカーナビの分厚い説明書を読んでたらRCA入力に対応してたことにようやく気づいた。買ってから7年くらい知らなかった。
今使ってるドラレコは別売りケーブル買えばRCA出力対応するから繋いでみようか迷ってるんだけど使ってる人いる?
ドラレコはコムテックの前後カメラでカーナビは7インチでコンソールに埋まってる。
ケーブルはhdrop-10ってやつで2000円くらいする。
写真だけ見ると普通のミニHDMIっぽい感じだから自作しようと思えばできそうなんだけどな。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:49.00ID:2M8i9LdC
>>77
まさしく後ろにE2付けようと思うんだけどやってる人いる?
余ってるトランクのシガー使えるし、運転席から本体遠くてもコントローラーあるのが良さそう
もちろんもう前後ドラレコは付いてるから補助的なもんね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 19:07:32.66ID:CMLyCvth
DC4000R
ファームウェアアップデート来てるからお知らせしとくわ

<最新バージョン>
Version 1.1.2

<更新内容>
・意図しないタイミングで初期設定画面が表示されるバグの改善
・動作安定性の向上

カメラファームウェアの更新はこちらから
https://daction.carmate.jp/support/firmware/dc4000r.html

だってよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 22:19:42.80ID:YrtVV2rY
DRV-MR870買って大丈夫か?
前機種があまりに酷かったからもう誰も買わないんかね
レビューが少なすぎて不具合直ってるのかわからん
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 00:03:30.54ID:FrzWlQy+
ざっくりした質問で申し訳ないんだけど
リアカメラの映像で↓みたいに後続車のライト以外が眩しくなってるのって普通にあることかな?
デジタルミラー兼ドラレコのリアカメラで低い位置に付けてるから後続車のライトが眩しいのは当たり前だと思うんだけど街頭とかも輝くもんなのかとちょっと疑問に思いまして
一応この機種のサポートに投げてみたら(中国人の頑張った日本語で)問題ないとの旨の回答は来たけど…
https://i.imgur.com/F7hveUz.png
https://i.imgur.com/pFWVWZI.jpg
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 01:26:46.57ID:6Gh/vLbP
>>87
>デジタルミラー兼ドラレコのリアカメラ
リアカメラはナンバー付近に外部取付でしょうか?
映像全体うっすらベールが掛かった様に見えるので、レンズの汚れ・曇りでは?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:11.95ID:FrzWlQy+
>>88,89,90,92
おーどうもありがとう
カメラはナンバー上に外付けです
やっぱ傷か汚れなのかな
前にちょっと見たときは傷とかは無いように見えたけどもう一回確認してみます
レンズ内側のくもりだったら対処厳しいか
偏光フィルム良さそうだけどこのレンズ形状&外付けだとあんま向いてないかな
しかしサポートアテにならないね…(akeeyo)
https://i.imgur.com/9A5doSi.jpg
https://i.imgur.com/c90DhPn.jpg
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 18:50:24.32ID:YrXwQwpM
>>97
気温差で結露してるとかでなければ元々のレンズ性能がそんな感じである可能性も
それならサポートが問題ないと返す意味もわかる
ハズレレンズの可能性もあるし頑張って一度交換してもらうくらいのところまではやった方がいいかもね
それでだめなら元々そんな性能だったって事で諦めるしかない
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 20:15:54.17ID:FrzWlQy+
>>104,105,106
なるほどまぁこういうものだとしたら仕方ないね
機種はaky-v360stです
取り付けの高さはたぶんモロに後続車のライト食らう位置だと思うのである程度は納得してるよ
ただ高い位置の街頭とかはもうちょい普通に映ってもいいんではないか、というね
さてどうやって交換品送ってもらおうかな…
まぁ値段次第では普通に有償でもいいんだけど
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 20:38:28.95ID:auTZqAjV
最初からついてる保護フィルム剥がしてないとかかな
レンズピッタリで分かりにくいのもある
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 08:19:24.72ID:3jLe7Gec
普通に考えて夜露で曇ってるだけじゃないの
っていうかレンズを拭いて映像を確認することは
日没後いつでもできるわけだがそれをしないの?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 09:04:16.90ID:395hNUcq
フィルムといえば100均のドアミラー用の親水フィルムってリアカメラように使ってる人いる?
リアウインドウにもワイパーついてる車両なんだけどやはり雨の夜は>>87みたいになってしまう。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 09:05:32.98ID:mia9jUR7
>>114
先輩がそれでナビのモニターガビガビにしちゃっててワロタわ
大切に使おうとして結果最悪の状態にする一番やっちゃいけないパターンっすよな。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 19:53:23.60ID:tdx8MOZs
a129買ったんだけど透明シートが付いてたの
何に使うのか教えて
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 20:04:44.84ID:JWL8AmDr
>>124
静電吸着シートかな?
それならそのシートをガラスに貼ってその上に両面テープでドラレコを貼る
位置の微調整をしたい場合にシートごと移動できるって便利アイテムだけど結構大きいから見栄えはちょっと悪くなる
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 20:44:15.62ID:tdx8MOZs
>>126
そうそうスマホに貼るみたいなやつ
静電で本体落ちないもんかな?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 21:43:17.61ID:1Vf5Huxp
剥がし易いから便利
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 01:40:15.36ID:Y3xoTjK/
E3の具合はどうでしょう?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 09:58:38.11ID:gKictURV
両面テープで落ちる人は、脱脂ができてなかったり貼り付けてすぐに荷重かけたりと、両面テープの使い方がなってない人だと思ってる
ちゃんとした両面テープでちゃんと作業すれば、剥がすのが大変なくらいなのに
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 10:07:24.39ID:Y1fcJQgx
>>132
相当にしっかり作業しても夏場に落ちることはあるよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:22.77ID:KCZv93o8
ダッシュに吸盤で付けてたら夏の熱で同化して取れなくなった事がある
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 12:07:45.49
>>134
無理矢理剥がすとダッシュボードが剥がれるから注意が必要
特に古い車に長期間貼り付けとか
ダッシュボード、見た目は何とも無さそうでも実際は劣化しててパキパキになってる事があります
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 15:19:15.72ID:g0i/hywC
画質で選ぶのもいいけど車種から考えるのもあり
フロントガラスが寝てるかどうかとかミラー周囲の状況で使いにくいドラレコもあるし 使えそうなのが見つかったらラブーンなり何かの動画を見て、問題なさそうなら購入
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 09:07:03.53ID:9mn30kr6
>>137
メルカリで明らかに盗品を捌いてそうなやつからならその予算出せばかなり良いの買える
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 18:16:15.88ID:+IZN8hoH
自動車メーカー純正みたいなモニターレスタイプを探してて、Y-400diくらいしか見つからなかったんだが、過去スレでもまるで触れられてない。
このスレでモニターレスで勧められる製品ってある?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 17:17:27.07ID:o4wu+ghC
寒い中ドラレコ付けた記念カキコ
内張り外す時に微妙に手切って血がちょっと出た、作業は問題なく終わったが俺はやはりヘタクソやな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 20:25:37.20ID:irhzuDG5
>>149
どもども。
国内販売価格が気になるところだけど、仕様はよさげなので第一候補に。

>>148
ナビ連動がないナビを付ける予定なので、単体動作品で探してる次第。
需要あんまないんだろうなぁ。。。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 21:23:41.62ID:bwr4jNr/
駐車監視できるドラレコにかえたらバッテリー上がったよ
任意保険のロードサービスつけといてよかった
みんなはバッテリーあがらないのか?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 21:35:07.52ID:QvMIvrAg
電源をシガーソケットからとるやつならばエーモンの0-30-60分でタイマーセットできてるやつオススメ
ヒューズにエーモンソケットを繋いでエーモンソケットにドラレコのシガーオスを接続して使うやつ
ネットなら2000円しないで購入できるよ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 21:53:06.69ID:RKQLg58W
>>155
オレも一回バッテリーあがった。
まあ、新車から3年半交換してなかったのでバッテリーの寿命かもしれないし、ドラレコの停止電圧設定を11.7Vにしてた上にコロナで10日間車に乗れなかった期間と重なったせいもあるかもしれない。
自宅には防犯カメラがあるのでドラレコの駐車監視設定はオフにしてたし、ずっとこれでやってこれたから油断してた。

バッテリーを新品に換えてからは電圧設定を高めにしたのでバッテリーが上がる心配はなくなったけど、ドラレコの駐車監視設定時間前に電圧が下がってオフになったり、電圧が低い時は駐車監視しない時があったから気が気じゃなかった。
今はiCellのB12A使ってるよ。快適だよ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 21:55:26.67ID:n+Caa7gs
結局バッテリーに負荷はかかるからicellなどを介すのが良い
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 08:16:03.22ID:rnQHozYB
ドラレコの話題じゃないけどバッテリー交換はネットで買ってオートバックスに持ち込み交換を依頼するのがコスパ良い。
廃バッテリーの回収もしてもらって1100円。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 09:12:43.41ID:ZIbrSS+V
もうギックリ腰の方がリスク
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 09:25:14.99ID:V3V4DGqR
ランボってバッテリー交換ごときで後輪外さにゃならんの?面倒臭

>>159
そんな簡単単純取付くらいでオートバックス持ち込んでる時点でコスパ悪過ぎだろ。自分でやれよそのくらい
てか、持込取付なんてしてくれんのか?ABは
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 09:40:41.91ID:ZC4JYGyU
普段から車いじってて廃バッテリー単体で持ち込める先があるなら自分でやってもいいだろうけどそれがないと廃バッテリー処分ってほんと大変だよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 10:08:38.62ID:V3V4DGqR
>>174
オートバックスがバッテリー持込OKとかどうでもいいわ
それを知ってたから勝ち誇れる底辺の貧相さに驚く
利用する事なんぞ一生無い
お前が無知でアホで負け組って事に気付けよマヌケ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 10:15:58.91ID:FWfyGDSk
駐車監視でicell考えてるんだけど
リン酸鉄リチウムバッテリーの
ポータブル電源でシガーソケット使った方が
他にも使えて便利そうだけど
やっている人います?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 11:10:42.12ID:xKqeGgiB
車にiCellとS2付けて駐車監視してて当て逃げされたら許さーんて思ってる訳だけど
ふと思ったのが自転車って駐輪中にな隣の自転車が当たったり倒されたりすることあるけど
当て逃げ許さん!ってほどには思わないんだよね
その境目って何だろう
車体の金額?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 11:19:42.49ID:ZIbrSS+V
>>181
モノへの愛じゃない?高価な自転車ならまた違う
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 11:38:41.86ID:WLX91SJa
実際に駐車監視の映像から犯人捕まったりするの?
ドアバンの傷ぐらいじゃ警察動いてくれなさそう
できたとしてももの凄く頑張らないと駄目そう
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 11:42:39.98ID:ZIbrSS+V
常磐道の件や最近だとタイプR納車前事故やら
事実を突きつけるにはいいけど、
軽微なものは警察はあまり動いてくれない現実はあるね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 12:44:03.07ID:KfhhNlsF
バッテリー交換の工賃すら惜しむならYouTubeのインド人たちみたいに全バラして鉛板磨いて端子を溶接し直せばもっと安いんじゃない?
タイトルはdead old battery rebuildとかで出てくる。
あの手間がかかる作業でも食っていけるという人件費も物価も安そうな経済レベルもさることながら廃液処理まったくしていなそうな感じもすごい。
他の再生職人もシリーズ化されてるけど足元はサンダルがデフォだし溶接面も使わずに左手をパーにしてかざすだけで斜光したりと現場猫も驚く作業のルーズさ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 10:01:39.45ID:GYRdO44u
対策しないとバッテリーすぐ上がるのか。24時間監視録画は現実的ではないということか。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 11:28:13.66ID:aQW+wmes
俺は金ないからセイワのf300使ってるけど4〜5時間くらいは取れてる
ただ結局充電の手間がかかるんだよな
走行中充電されるけど満充電するにはかなり走らなきゃいけない
20km程度の通勤で走行充電だけの運用は難しい
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 16:50:25.22ID:O2IZ2Im3
出先での駐車監視なら個人的にUPS500がおすすめなんだけど今売ってないんだな…
1時間走行で4時間分くらい充電されるし、スイッチ切れば普通のエンジン連動のON/OFFになるしで使い勝手良いんだよね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 17:10:05.00ID:ctY4ZqkK
駐車監視をしたい気持ちはわかるんだが
実際に撮れた動画で何か解決するのか?と冷静に考えると難しい気もする
ドアバンの傷ぐらいなら、犯人見つけて弁償させるよりも自分で直したほうが楽な気もするし
監視のためのサブバッテリーが5万もするなら板金修理の方が安そう
かかるコストや労力を上回るようなメリットが駐車監視にあるだろうか?決して煽りや逆張りがしたいわけではなく自分も検討してるから純粋な疑問、そして納得ができる答えが出ないと導入できない
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 18:30:04.00ID:jFW19+Sm
>>203
その思考で駐車監視は捨てた
『メリット・デメリット x 発生(解決)確率』 を 『金額・労力』 比 で考えたとき、ゲインが低すぎる

このあたりは人によって価値観が違うので何ともだけど、あんたと同じ考え方の人間はいるぞ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 18:48:25.95ID:ctY4ZqkK
派手にぶつけられて自腹では直したくない大ダメージを受けたような場合には
普通に警察が動くだろうし目撃証言などからドラレコ映像がなくても捕まる確率が高い
となると駐車中のドラレコ映像って何の役に立つんだ?ないよりマシとかなんとなくの安心のために数万円追加投資するか、それをケチってバッテリー上がりのリスクを取るか?と考えるとなかなか導入しにくい
と思うんだが何か見落としてるメリットあるだろうか、真面目に気になる
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 19:18:06.25ID:YFd5MUwP
>>209
物損事故くらいでは警察は動かない
殴られたとか誰かに怪我をさせたなら動く可能性があるけれど軽微な人身で相手が分からないとかなるとなかなか動かない
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:01:04.88ID:aQW+wmes
当て逃げされて駐車監視導入したけど金がなくて中途半端だから結局当てられないようなところに停めるのが最適解だと思ってる
トナラーに悩まされるけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:02:18.68ID:GnQBdvk1
>>212
当て逃げで捕まってる奴いくらでもいる
動かない動かないって岸辺露伴じゃねーんだから
被害届出しゃ動くに決まってんだろ
民事不介入と勘違いしてないか?
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:17:18.54ID:sD00z3mx
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:18:22.11ID:O2IZ2Im3
少なくともうちの県ではドラレコにナンバーと当てた場面が写ってれば犯人見つけてくれた
当然写らない事もあるだろうし、逃げた野郎を捕まえられる可能性に数万出せるかどうかって事やね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:20:15.20ID:yjxy0J4U
ODB2の端子につけるタイプの防犯アラーム持ってるけどあのドギツい警報音に反応してスタンバイ復帰して録画するようになってくれたらいいんだけどな。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 20:41:40.12ID:Dp3rfOZV
ケンウッドのミラレコ検討してます
走行中は、リアカメラからのリアルタイム映像がミラーに映ってるんですよね?
もしリアカメラや本体が故障した場合って通常の鏡になるんですか?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 21:14:04.71ID:8oCTWI02
>>219
消えるとハーフミラー
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 21:19:28.64ID:cDSee150
ZDR-035を検討中ですが、
駐車監視で衝撃感知して録画後、
通常録画に移行する時にOKボタンを押さないと
録画開始しない仕様は改善されていますか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 21:55:15.15ID:oxbo9nBA
なるべくコンパクトなのを探しててガーミン47zにしようと思ってるのですがAmazonだとアプリ周りの不評が出てくるんですけど、あのコンパクトさは諦められないんで実際使ってる人いたら使用感教えていただけると嬉しいです
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 21:59:58.16ID:l76d7bLN
結局、ID:ctY4ZqkK はいつものように荒らすキッカケだけ作って駐車監視の批判論だけをぶちかましてマトモな反論すら無視して去っていく定型の荒らし
無駄なことすな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 22:36:36.45ID:8oCTWI02
>>221
自動で通常録画になります。HDR801は以前のままなので注意下さい。045は035と同じく戻ります
0228221
垢版 |
2023/01/08(日) 00:47:26.29ID:6gmKi3iU
>>224
ありがとうございました
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 00:52:35.27ID:vLMcGbKF
>>144
70mai のルームミラータイプ使ってます。
日本語表示に対応してない他は不満ないです。
値段も安かったし。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 00:59:09.20ID:vLMcGbKF
>>64
Garmin、日本から撤退してたんですね
以前、一台で左右にレンズを配したGarminの広角のドラレコ使ってたので懐かしい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 01:34:22.81ID:7N/1sxE9
>>227

>>203さんと同じく、自分はそう思うのだからそうしてるってだけだよね?
個人の意見だと思うのでオレは荒らしとは思いませんぜ。

まあオレみたいに運が悪い男は、駐車監視機能がないと修理代だけで100万ぐらいかかってしまう計算になる。
コンパウンドで事足りる小さい傷だったり、バンパー特約や車両保険使ったり、相手が良識ある人で自ら警察を呼んでくれたり、ドラレコ映像で相手に支払ってもらえたりで、今のところ自腹額は3万円ぐらいだけどね。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 06:05:04.69ID:8TkUSJyk
ガーミン、最近のアプリのアプデでやっと使える
様になったね。
動画の書き出し途中でWi-Fi接続切れたり、動画
の実時間の2倍以上かかったり、アプデ前は糞だ
ったけど、書き出しが実時間の半分以下になった。
書き出し速度はスマホのスペック次第鴨ですか…

フロントとリアの動画がズレて書き出されるのは
残念ながら直って無かった。
ガーミンさんコレをどうにかしてください。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 11:02:22.91ID:VGy8/2Wt
同じくガーミンz47検討中ですが、ガーミンってドラレコ終了みたいな感じだけど、日本だけですか?

今後もアップデートとかされるのか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 11:27:50.27ID:YukMc1+1
>>233
ガーミンはドラレコに関しては撤退モードですね
新機種やオプションは発売されていません
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 11:31:42.26ID:RvrXKknO
>>233
本国では57とか67とか後継機が発売されてるけど日本で発売される気配すらない
もし日本で続ける気なら本国ではまだカタログ落ちしてない47を、周辺オプション含め全部カタログ落ちさせることもないだろうし、ガーミン日本はもうドラレコを扱う気はないんじゃないのかなあ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 11:40:38.08ID:tMYIFcEM
技適取得など割と日本は厄介ですからな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 13:16:05.08ID:DF5DOO5f
コムテックのGPSでオービス教えてくれるの便利だわ。
てっきり反対車線でも無関係に警告する程度だと思ってたら移動方向も見てくれてるのな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 15:40:55.88ID:3C+PZ7L/
最近ネットワークカメラ買った時も思ったけど、中華は不安で国産買おうとしたら機能もスペックも数段劣ったものになっちゃうんだよな
そして値段は高い
これならウヨでもない普通の人間は勇気出して中華か台湾行っちゃうと思う
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 16:22:50.09ID:f8WyRiR7
>>242
ナンバー写ってりゃすぐ身元分かるだろが
ゼロから犯人探せって話じゃないだろ
何が何でも探さないって事にしたいのかお前は
何が一億円だアホか
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 18:44:38.57ID:MgoOStuO
>>241
別に勇気出すまでもなくそっち系にするのがいいぞ
ドラレコに近い分野でスマートホーム関係なんてだいたい中国系がしっかりしている
ちゃんと(少しあやしい)日本語でサポートもしてくれるしな
0252232
垢版 |
2023/01/08(日) 20:54:18.76ID:57/9StJc
ガーミン47ですが、約2時間の動画を10分に
トリミングして書き出してみましたが、3分位
で書き出し完了しました。かなり改善されまし
たね。

でも、フロント動画とリア動画は1秒位ズレて
おりました。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 22:21:50.81ID:u8DcpS4F
皆さんのレスから47zは動画書き出しにクセがあるけど実用レベルでは問題ない感じですね
アプリ経由の設定では不具合はありますか?その辺りが大丈夫なら明日にでも買うつもりです
よろしくお願いします
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 06:41:06.25ID:ez2L2k3u
>>254
持ち家の車庫なら自宅では監視カメラがあるから( うちの近所は大体付いてる)駐車監視はオフにして、必要な時だけ振動検知をオンにすれば予備電源なしでも全然いけてるよ
家に駐車場が無いなら知らんけど
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 06:46:35.71ID:XgVNhZFK
>>241

ウヨの方こそかえって安く買える中韓製を進んで選ぶ
そして高くて買えない日本製は難癖つけて不買という体にして
己の財力の無さを誤魔化す
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 08:12:18.00ID:LnXzMU6F
うちも自宅駐車場では2階からWi-Fiカメラで撮り下ろしてる。
でも最近お隣さんのJS6のお胸が大きくなってきたのが気になる。
ベランダに干されたキャミソールにカップか厚手の裏地がついたみたいだからハーフタイプのブラっぽいブラになるのを待ち望んでる。
怪しくない程度にレンズのそこそこ画質の良い部分で撮れるように角度変えたから実はあんまり車撮れてない。
0264232
垢版 |
2023/01/09(月) 11:20:14.13ID:CeP+VCux
>>253
最近のアプリのアプデでかなり実用上問題
は無くなったと思います。
昼はもちろん、夜の画質もかなり良いので
買う価値はあるかと思います。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 15:59:49.29ID:+9AJfnoG
ドラレコステッカーは煽りに対しての効果は非常に高い
特に日本人みたいな内弁慶外陰キャ民族は撮影されてると思っただけでビビって車間開ける
逆に言うとステッカー貼ってないとリアカメラ付けても気付かれないことが多いので煽られる
0267253
垢版 |
2023/01/09(月) 16:27:26.27ID:u+3pyEwX
>>264
ありがとうございます!
ポチります!
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 20:19:57.00ID:kS3jN3hm
録画中ステッカーは別に気にもならないから車間空けることも詰めることもしないけどタイムスカーシェアの黄色いステッカー貼ってる車には近寄らないようしてる
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 11:19:09.93ID:ifxC3Jfd
駐車監視するかしないかは車のランクとそれを買った人のランクによるよ
軽には不要だし軽買った人には高額だろうけど
レクサスには必要だしレクサス買ったオレには安い
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 11:31:04.03ID:/7k34URL
ステッカーの効果は>>266の言うように人によりけりだね
俺も貼ってあるけど大きく「貼ってます!」と強調し過ぎるのも
なんだから英語表示で小柄のにしている
近づいてきてステッカーを見てスーっと離れていく車もあれば
ピッタリそのままの車もある まぁ、しゃーないね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 11:50:44.68ID:LjynQhqq
あるよ
何もなければ掛け捨てになる保険になんて、基本金持ちは加入しないよ。

何かあったら、、、
仕方ない。もっかい車買うかってだけ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 12:08:29.07ID:LjynQhqq
いやいや、、あなたの反論も的を得ていないし、そんな感情的に捨て台詞吐く時点で認めてるってことじゃないの?

ちなみに俺が金持ちだなんて言ってないぞ
俺は車もコンパクトカーで車輌保険にも入ってるよ
あくまで、世の中の金持ちの事例を述べたまでよ w
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 12:12:51.02ID:LjynQhqq
>>286
あなたの言う通り
ややこしいのはその中間層
新車再購入する余裕はないけど、毎月の車両保険は負担できる。

都合よく、金持ち側に居たいわけね 笑
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 12:24:40.53ID:jVVxzR11
>>288
保険すら入る金をケチる貧乏人が笑わせんなよ
金持ちは保険は不要?
金持ちほど色んなもんに保険掛けてるわ負け組君

じゃドラレコも要らねーだろw
当てられる度に車買い替えろよ
どういう生き方してしたらこんなアホに育つんだか
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 12:44:52.62ID:LjynQhqq
釣られるね
事の発端となった三省堂が「得る」の誤用は間違いだと訂正して何年も経ってるから、ソレ突っ込むと恥かくゾ

汚名挽回も間違いじゃないってよ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:13.42ID:ifxC3Jfd
金持ちではない >>284 が金持ちとはこうだって語ってて面白いなw
ちなみにオレは金持ちだなんて言ってないがそう思わせてしまったのならゴメンなw
乗ってる車が安い車なら車両保険入る必要なくない?
へこんだところで何の問題もないでしょ?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 19:54:19.35ID:CKbbSXVn
ID:LjynQhqq

コンパクトカーで車輌保険にも入ってます!
駐車監視なんて何の役に立つんだ?ないよりマシとかなんとなくの安心のために数万円追加投資するか、それをケチってバッテリー上がりのリスクを取るか?と考えるとなかなか導入しにくい(キリ


コンパクトカー層なんて中階層にも満たない層にはここのスレの会話は一生理解できないよw

コンパクトカー乗りは駐車監視不要ということでテンプレ化しようw
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 20:04:19.38ID:YvecVrC0
ミラータイプは気付きにくくアピールにならないから別体型のレンズが目立つタイプ付けてみた
リアもつけたけどスモークあるから分かりづらいな、ステッカーは控えめなの付けたいけどいいのないな
自分で印刷して防水処理して貼り付けようかな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 20:20:06.74ID:VsQEwHwC
駐車監視の話題は俺だけど別人だぞ
何が気に障ったのか知らんが勝手にトンチンカンな決め付けをして典型的な糖質やん、即NG入れるわ
0305253
垢版 |
2023/01/10(火) 20:29:12.76ID:cq+RaD3U
愛着と主観的価値は金額じゃ測れないよ
高額な車だろうが中古の軽だろうがその人にとって大切かどうかでしょ
貧相な感性を晒さない方がいいよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 21:11:47.21ID:ayBQTEHc
2代目の車を買う時、一番気に入ったのがたまたま軽だった。
それ以来、その車以上に欲しいと思う車が全く発売されないので、
未だにその軽に乗ってるわ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 21:21:53.29ID:QbwlVILt
駐車監視つけたほうがいいかなーってずっと迷って2年経ちそう
結局俺の生活エリアでは不要っぽい
車で云々より周囲の住民の質も大事よね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:02:15.06ID:ulc8dlG2
>>307
ドラレコを付けるかどうかで迷った
前車で6年位付けてたけど幸運なことに事故らなかったからSDカードのフォーマットをする手間が掛かるだけという経験をしたから車の買い替え時に迷った
結局は付けたけど安い前1カメだけにした
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:43:17.63ID:/cD+GsG8
ドラレコ付いてるアピールはした方がいいぞ
俺、スーパーで買い物中に駐車場でぶつけられたけど相手がちゃんと名乗り出てくれた
当時は駐車監視機能付いてないカメラだったけど相手は映ってると思ったんだろうね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:45:33.44ID:nap+zr8g
ガソリンスタンドでの対応が丁寧になるね
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 00:51:47.71ID:oEyw5Bgb
>>310
ドラレコやETCをつけるかつけないかで迷う人なんかいるんだ?そんなのつけるのが当然で迷う余地なんかまったくないと思ってたわ
たまたま事故しなかったからといって任意保険に入るのを迷うやつなんかいないだろ 少なくともまともなやつなら
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 03:04:08.13ID:lrV0KzoS
俺はドライブレコーダーはつけてないけど果樹農家なんで中国語とベトナム語と英語で農園録画、監視、パトロール中って書いたA4の紙をリアウインドウに貼り付けてるよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 07:26:43.29ID:ZgYNXv5s
>>286
保険て統計的に見ると保険会社が儲かるようになってるから自費の方が安く済む
対人対物は絶対に必要だけど、車両保険は自費で修理するか諦めたら良いだけだから掛けないのもアリだと思う
大手運送屋や自治体では自動車保険すら掛けてない所もある
そう言う所は資金力があるから万が一の時も自費で払えるので保険は掛けない
自分も等級プロテクトがあった頃は車両も付けてたけれど、等級プロテクトが無くなった時点でやめちゃった
今の車両保険て条件が厳しくなってるから20万円くらいの修理なら自費の方が安いんじゃなかったっけ?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 08:35:33.34ID:pMBoRYjG
保険否定の奴はID変えて自演すんなよ、見苦しい
そもそもお前のような底辺と生活レベル自体が違う
保険も入れないような貧乏人と話が合うわけがない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 08:50:07.12ID:xIBX1MwD
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 10:32:40.00ID:+AQtWF4W
ドラレコ付いてることをアピールしたいと言ってる人は
まずはまともに運転できるようになることが先だよ
煽られる場合の殆どは煽られる側が原因を作ってる訳で

殆どが追い越し車線で発生していて進行の邪魔をしたり
割り込んだり抜いたりするのがきっかけ
https://kuruma-news.jp/post/591558/2

運転ヘタな人はまずは左車線を走れっつーの
ドラレコアピールはその後でじゅうぶんだよ
ステッカー貼ってる奴は「私は運転がヘタクソで他人に迷惑かけまくってるんです!」
ってアピールしてるようなもんだw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 11:47:19.43ID:OqHHvsS2
もれなくヘタクソが運転してるから距離とりましょうというお話
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 12:47:38.54ID:oEyw5Bgb
>>339
まあダサいはダサいからな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 14:26:05.87ID:7JPHTjlH
ドラレコももう少し低価格化しないかなぁ
例えばコム・セル・ユピ辺りで360度+リアカメラ付きで
2万円以下とか出れば売れると思うけど

>>342
懐かしいw 
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 14:37:13.94ID:oEyw5Bgb
>>344
逆だわ 低価格路線なんて中華製に勝てるわけないんだから日本製は高くていいので高画質、高品質、インテリアにマッチしたシックで高級なデザインの路線で行くべき
国産は特にデザインが酷いからそこを真っ先に改善すべきだな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 14:37:47.05ID:n6uzSQpi
なんでも自演扱いするキチガイはどこのスレにもいるからひとまず置いといて

録画してます みたいな回りくどいシールじゃなくて「煽り運転すぐ110番します」みたいにストレートに書いた方が効果あったりしないの?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 14:37:49.43ID:ziyHrTy8
横断歩道の歩行者優先で止まると、その後後続の車間がかなり空くのはなんなん?
後続も十分車間あるのにさらに
後方ドラレコ付いてるけど夜間は見えないだろうし、ステッカーも貼ってないし
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 15:55:42.20ID:+AQtWF4W
>>346
当て逃げされてドラレコ映像から警察が相手を調べてくれて示談成立
なんて話はこのスレで何度も出てきてるよ
車上荒らしの話は見たことないけど

>>348
録画してますステッカー貼るような奴にそこまでストレートな表現の
ステッカー貼る勇気ないだろ
近所の人にも笑われるだろうし

>>349
信号ない所で急に止まる可能性があると認識するからじゃね?
ちなみにおれは渡ろうとしてる歩行者いる横断歩道は必ず止まるよ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 17:18:45.58ID:OqHHvsS2
>>348
それ自体が立派な『煽り』だろ
わざと言ってるんだろうけど
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 18:15:34.79ID:xIBX1MwD
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 18:15:51.77ID:xIBX1MwD
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです 
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:32:29.86ID:Q3ZpYv8r
ずっとROM(死語?)してたけどさ、
ドラレコ装備ステッカーがダサいダサくないで言えばもしスーパーカーに貼ってあったらかなりガッカリかな
クラウンアウディならいいけどレクサスベンツだとかっこ悪い
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:35:53.46ID:s3qRd5wc
>>358
有効性云々でいえばそれなりの効果はあるんだと思う ただしきわめてダサいってだけだよね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:36:25.10ID:0xLOqFYA
>>321
貧乏人が必死で買った2000万の車なんだろうな、金融資産1億程度かな?
支払い能力があれば保険は無用、数百万、数千万でも手持ち資金で払えばよいだけ。
万が一の支払能力が無ければ保険には入るべき、保険は損得勘定ではない。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:42:49.73ID:s3qRd5wc
>>360
それもまあ真理よね 人轢いちゃっても何億もポンと出せたりするような人なら任意保険なんか要らないし
車両保険なんて何千万だろうが修理費を自費で払える人なら必要ない ていうかそういう人はそもそも修理なんかしないで買い換えだろうし
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:43:27.10ID:WUzGZDuk
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:43:45.06ID:WUzGZDuk
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです 
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 21:44:02.34ID:WUzGZDuk
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです  
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 22:12:15.01ID:2S3wJ1nn
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 23:27:32.92ID:n0rbh8R3
100均でラミネートフィルム買ってきた
これで好きなデザインのステッカー自作できるわ(室内貼り)

近づかないと分からない大人しいデザインにしよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 13:03:58.35ID:jXyTNqCS
テレビのワイドショーとかで煽られた奴のインタビュー見ると
たいがい「普通に運転してただけなんですけどね」って言うけど
ドラレコ映像見るとお前がその原因作ってんじゃんてのばっかり
自分が原因作ってることすら認識できないような奴は公道走るなよ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 13:14:49.25ID:OcKCfQdm
メタ認知できなきゃそりゃ普通に走ってたってコメントになるだろうし、
それでいて煽られるだろうな
マジで自覚しろよって思うよな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 14:32:16.00ID:IpHb1npW
ブロックし続けたり車線変更で塞ぐように被せてきたり
変なタイミングで右左折&合流&ブレーキしたり、
煽られるのはそういうのが多い気がするね

もちろん一部は理不尽な逆ギレだろうけど
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:34:36.34ID:9g0Pl5L7
ウィンカー出さないで被せるように車線変更してきた奴は居たなあ。
面倒でもドラレコ映像を所轄の警察に届けた方がよかったんだろうか?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:45:47.03ID:Dd6oOJbe
相手が悪くてもキレやすい人は運転に不向き
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:55:32.04ID:jXyTNqCS
そう思うしオレはキレたり煽ったりしないけど
煽り運転の原因を作るような奴がいるせいで
渋滞や事故が起こったり煽る奴が出てきたりして
迷惑だってこと
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 20:56:07.72ID:FG+TpMBh
>>368
ごめん車内ね
適当にデザイン拾って一枚作ってみた、これでいいや
透明両面テープと合わせて材料費200円(ステッカーだけなら50枚くらい作れそう)

気が向いたら別デザインに貼り替えてもいいし気楽だ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 10:17:15.34ID:EUr1iMk5
アンガーマネジメントできてないだけと思うよ
運転に不慣れな運転手の車線変更も、された側が危ないって思ったら怒りに代わりやすい
そのての初心者は軽やコンパクトカーも多いから、車の大きさや価格で上下関係を勝手に判断して、相手を下と判断すると煽る行為に出る奴が多いんじゃ?

保険会社のデータにも煽る傾向が高いのは黒色セダンやミニバン。
煽られる側は白いコンパクトカーに多いって見たことある。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 10:33:46.28ID:YT7HOnDA
おれの印象では煽ってる車で多いのはハイエースだな
ハイエース使ってる職業の奴の民度が低いんだと思う
あとは田舎ナンバーの車
都内ナンバーの車は余裕がある運転する奴が多いのに
地方ナンバーは1ミリでも前に行こうとしたりイキった運転してて
ダサいやね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 11:53:30.04ID:5jNg5gFs
>>383
田舎は高速ステージだからスローペースに慣れてない
渋滞してればともかく、前が空いてるのに遅い車がいると煽りやすいだろうね

渋滞してるのに煽る基地もいるけど
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 18:43:15.98ID:SWW4EGga
>>361
事故ったときの賠償金をポンとだせる金持ちなら寧ろ金回りの後始末を丸投げできるように保険入ったりするんじゃね?
何だかんだ言っても時間というコストはジミに効いてくる
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 19:15:23.11ID:PGbjWR0U
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 20:24:23.80ID:iTKmrdQU
本当の金持ちってのは、例えば鳩山元首相の祖母みたいな人の事だと思う。
何もしなくても、毎年毎年株の配当その他で10億円以上の収入があるらしいし…
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 21:15:23.57ID:Q+y6a1AL
宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 07:25:51.85ID:qR3bIhWL
スレチ死ねおじさん
テンプレコピペおじさん
コンパクトおじさん
保険いらないおじさん
ステッカーオタクおじさん
バカバカ連呼おじさん
即NGおじさん

コイツラしかおらんのにドラレコの話なんてできん罠
そもそもドラレコ持ってんのかよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:28:35.80ID:CRqZPh1F
車両保険なんて免責ありなら一回でも使えばペイできるやろ。
ワイは嫁も運転するから免責ありで車両保険掛けてるで。
此処で無駄とか言ってる奴は車両価格よりも修理価格が高くなる様な
ポンコツ乗りって事なんか?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:32:21.20ID:bEiBK8Oi
>>410
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:36:21.49ID:qR3bIhWL
結局誰も持ってないから質問してもレスがつかないんだな
だから会話が成立せずに他の話題で荒れる
これもうみんながドラレコ買う以外に解決策ないだろ、それもなるべく同じ機種を
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:37:48.35ID:8qwzVtd0
ドラレコ画像で保険の査定変わることはないのか?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:41:28.85ID:CRqZPh1F
そう言えば国産の1カメラタイプってもう無いのか?
昨日AB行って来たけど見当たらなかった。
ZDR037使ってるけど夜間の正面の画質が暗くて。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 10:11:03.13ID:fkeLr6VN
>>415
ユピテルやコムテックはあるけど店舗ではあまり見かけない。vantrueのE1あたりはフル装備なので中華だけど使ってみるにはいいんでないかな?結構満足度高いよ。1.2万ぐらいかな
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 16:09:44.50ID:8qwzVtd0
>>423
過失割合の方だけど
でも最近のドラレコは夜間とか肉眼よりはっきり写ってて余計な詮索されそう
「見えてるじゃん」とかね
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 17:26:37.84ID:faWxTu9B
>>424
そんな微妙な要素で過失割合が変わるとは俺には思えないけどな
基本的には信号無視はどっちかという水掛け論になりやすい事故時に証拠として使うものだから映像の有無で過失割合が真逆になるかもよ?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 19:20:42.32ID:WC1RYbtM
信号無視、一時停止無視、はみ出し、速度超過がドラレコで証明されれば過失割合はかなり変わる可能性があるね
お互い怪我していれば加害者になるか被害者になるかって瀬戸際な場合も
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 20:09:10.91ID:Q/ojgqFt
>>430
誰がどこで何をどのタイミングでやってたかってのが漠然と分かればいいなら360度
特定の画角を鮮明に見たいなら1亀タイプ、場合によってはそれを複数装着だな
前後セット品が後方のスペックを落としがちなのがよくわからんから、単騎モデルを複数のほうが良い結果が得られると思う
(あくまで得られる映像の話で、煩わしさとかは別)


あと単騎モデル複数装着のメリットとしては、警察や保険屋に出す映像データを、自分に都合のいいものだけ出せるってのも

保険屋の争いも最近は弁護士(=判断基準は裁判)特約が標準だし、「このデータを出されたら裁判では負けるな」というのがあれば
相手側の弁護士も引き下がる場合が多いと聞いたよ
映像大事
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:10:26.83ID:cMAHLvee
別にいいんじゃないの? 本人がそれで納得してるんなら
車で言うなら、大衆車はそういう選択されることも多いだろ
そしてそういう車こそが世の中の主流
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:12:11.92ID:jfcUPVtb
みんカラパーツレビュー数
[キーワード]
[ドライブレコーダー][コムテック]9,365件 平均評価4.41
[ドライブレコーダー][VANTRUE ]467件 平均評価4.44
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:23:33.55ID:ZhURqeHd
見た目古いし使いにくいし今更こんなクソダササービス始めてもなあ…とみんカラ使わないでいるうちに10年経ったが未だに残ってるとは予想できんかった
まあ5chもオワコンと思いながら20年使ってるわけだが
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:30:07.17ID:R8B856n1
何も分からずにオートバックスでドラレコ付ける人だと
コムテックとかになるんだろうからみんからでの件数も多いだろうな
件数多いのとその品物がいいかどうかは全く関係ないよ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:30:36.40ID:GfMiW5vA
中華は5、6個使ってきたけど不思議と壊れない
ひとつだけステーが折れて付けられなくなったけど
壊れる前に機能画質等で更新かな
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 09:57:50.76ID:vFF2Xff+
>>440
中華では評価高いし画質もいいよね
あとコンパクト
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 11:25:10.92ID:FF2QkAX9
ユピテル使ってるワイ、低見の見物
しかも買うのはいつもセールの特売品ばかり
でも壊れないし夜もしっかり撮れてるから文句無しや
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 11:30:49.19ID:ZhURqeHd
中華のazdomeっていう3カメラの安物使ってる俺も低みの見物
思ったより画質悪いんだけどカメラのせいってよりもビットレートが低い感じがする
機能的には年々改良されてるぽく結構いいんだが
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 11:35:12.68ID:GfMiW5vA
しかしカードの出し入れやりにくい何とかならんのかな
ドア開けたまま取ろうとして弾けて飛んでいって無くしたことある
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 13:53:39.24ID:mQa44dNk
皆んなハゲデブには厳しいな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 14:51:58.63ID:GfMiW5vA
押した時に爪が外れるとバネでビョーンて飛んでくよ
面白いから試してみ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 18:53:26.26ID:u5hHDRLc
>>462
バック連動とかで日頃チェックして汚れが気になったら拭けば済むかな
雨の日も純正バックカメラと同様にそれなりに映るのでは?と思うけど分からん
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 18:54:59.68ID:JUnnJite
まぁ、コムテックのレーダー探知機も近い違反で撤退になったが。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 19:34:37.50ID:Q1EDgDPj
コムテックの内蔵バッテリーが死んで5日くらい空けると時計がリセットされる。
でもGPSですぐに時間とってくるから実質困らない。
内蔵バッテリーは時計の維持にしか使われてなくて事故った場合も含めて電源が途絶えた時の最後のファイルの書き込み処理は大型のコンデンサ2個で賄ってるらしい。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 19:48:08.99ID:9UJfjfpR
>>444

全く関係ないわけないでしょ…頭悪そう…
売れてるものが全例いいものとは限らないけど、売れていないものよりはいいものである可能性が高い、ということ。要は確率・統計。

特に上のレスで例示されているみんカラなんて程度の差はあっても全員一定以上の車好きの集まりなんだから。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 09:42:00.01ID:Ym/ONB9V
ほんとドラレコってなんで中華と国産の2択なんだ その国産も国産とは名ばかりのものが多いし
自動車メーカーも部品メーカーも世界各地にあるのに
せめて台湾とかが作ってくれないものだろうかと思うわ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 09:50:18.05ID:1zrcjIa6
コムは韓国製造
ユピテルは韓国、中華、台湾
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 10:34:20.99ID:Ym/ONB9V
>>484
コムの日本製と謳ってるものは鳥取スター電機製だろ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 12:11:43.88ID:iDsRG9QC
コムも015の頃は良かったけど026に変えたら熱でピンボケするわそれを認めたがらない基地外にここで絡まれるわ最後は誤作動し始めるわで散々だったから今はVANTRUEにした
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 12:40:49.19ID:jAkAgfJM
>>488
3年保証言ってもサポート意味ないんだよな
俺の場合は物送ってやり取りして1ヶ月半とか無駄に経過する
原因不明未解決でユーザーが納得する結果にならん
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 14:48:08.04ID:iDsRG9QC
>>489
ほんとそれ
ピンボケで3回送り返して計4台試したけど全部同じ症状なのに原因分からずで最後はこっちが嫌になって諦めたw
たぶんレンズ周りの熱設計に問題があるんだろう
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 16:54:22.76ID:GxY/kevj
ファームもいまだにN4含め機能改善しているしなぁ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 18:30:51.55ID:A0uyMBv6
試しにドラレコ設置工賃を店に聞いたら結構高いのね
持ち込み工賃5万円とか店舗商品限定とかリアカメラは車外無理とか
一番安いのでリア車外で商品+工賃合わせ4万7kだった(各大手チェーン店)

自分で1台付けたけどリアは車内で簡単だった、でも車外となると
トランク内装剥がしたり配線通しが面倒だし仕方ないか
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 18:50:21.87ID:dJwFeDg4
>>491
国産、サポートなんかたいして良くもないよね TEL対応は繋がらないか自動音声だし補修部品の供給だって良くない
所詮は実売3万くらいの商品であって故障したら捨てて交換が前提みたいなもの そもそも自社ではまともに開発すらしてないし
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 22:15:21.50ID:1zrcjIa6
vantrueなんか国産3社足して100倍にしたぐらいの販売台数だよ…
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 04:36:26.16ID:tSzSCo3X
3年以上故障なしで夜間ナンバーが白飛びしないドラレコが欲しいだけ
たったこれだけの事がなかなか叶わない…
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 13:26:52.02ID:5rNR8861
>>502
PCもそうだよね
dellやHPなんて1機種の販売台数だけで国内メーカ1社の総販売台数を軽く超えるという…
当然コストも下がるし何よりフィードバックも膨大な数になるから改良も進む
差は開く一方だ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 14:09:51.45ID:G8niqgCF
国産のメリットって故障が少なくて面倒がないってだけで他のデメリットの方が圧倒的に大きいから
もう日本人は中華式のハズレを引いたらさっさと交換方式に慣れるしかないんやろな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 14:20:52.82ID:/nPiTZBa
壊れやすいというのも歩留まりや初期不良の比率みたことないからわからないところはあるし、中華メーカーも大手と謎の中小があるから一括りには語れない。

コムテックやユピテルがグローバルで販売していない時点で、かつての携帯電話のようにガラパゴスなのだろうね。

ファーム当ててどんどん改良していくスマホ時代がドラレコにもくるかな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 15:59:50.80ID:em6qjSHD
>>513
そういうことなんだろうね ドラレコの世界シェアってどんな感じなんだろう 車載用電機品だとデンソーやマグナ、ボッシュみたいな超大手のグローバル企業もあるけどそのあたりはドラレコほとんど作ってないし
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 20:10:47.56ID:X0hMUhhI
中華ブランドが国産車に純正装着されたら考えてもいい
Huaweiも三キャリアに採用された頃SIMフリー端末買ったわ
なおHuaweiのその後www
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 21:54:47.79ID:/nPiTZBa
>>487
いや、韓国のOEMもあります
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 22:13:48.91ID:em6qjSHD
>>522
韓国OEM品は日本製とは謳えんわな 日本製と謳ってるのは少なくとも最終組み立ては日本でやってるんだと思うよ
韓国製品のノックダウン生産の可能性はあるけど
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 19:44:54.18ID:v+sdGHmw
中華でまともなのはどこやろ?
vantrue、viofo、jado、PORMIDOあたりかなあ?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 20:34:44.01ID:WrLsBftk
おーとばあで10枚ほど比較展示してあって
ダントツ綺麗なのが一つあって知らない中華だった
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 01:00:04.37ID:SWe2+z3C
>>527
俺の車は70mai だらけ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 03:05:24.70ID:wSsyv+Za
>>530
きわめてわかりづらいけど要するに中華製でもオートバックスやイエローハットなどの実店舗で買うのはいいけど通販は嫌だ、ってことなんじゃね?
で、実店舗だとクッソ高くなるからなあと言いたいんだろうなと
まったく根拠不明でワラなんだけど
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 05:13:07.39ID:4e/GUlx/
量販店で売ってるようなものは中華製でもまともに使えるってのとでは?
客からの不良品クレームが多かったら取り扱いやめるだろうし
尼でしか売ってないようなやつは怪しいと
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 06:39:18.37ID:SpxMqMam
オートバックスやイエローハットのボッタクリが嫌なら日本メーカーも中華も関係なく無いなぁ
って事になるな
俺も何がいいたいのか分からん
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 07:54:51.55ID:xW59ea7o
リアカメラの線って何芯くらいが多いんだろう?
4芯で配線しておけば買い換える時に配線やり直さなくても済む気がする。
実際やってる人おる?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 09:25:18.81ID:4jxFaUsx
>>535
ぶっちゃけシガーをリアに用意してwifi対応のドラレコつけた方が楽
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 12:46:06.32ID:4jxFaUsx
しかも、韓国自国で売らずグローバル販売しているメーカーも多いです
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 13:28:45.72ID:4jxFaUsx
まぁ、日韓連合になればEUや米国、中国にも対抗できる産業立国になるのだが今だに昭和の感情引きずって…ほんと惜しい。

150年ちょっと前は江戸時代で、前後80年になろうというのにこの不変さ…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 13:47:19.38ID:rBzbYfsA
半島製は絶対に避けるな、さすがにキムチ悪すぎる
中華は安さに釣られてしまうorz

状況さえ分かればいいや、だから中華ドラレコにしてる
安いのでも昼間は優秀、夜間(特にリア)は厳しい画質だね
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 13:47:22.77ID:0LoMp/Ja
日韓連合なんて必要無い
いつも日本を裏切り約束も契約も守らず恩を仇で返すような国と手なんか組めるか
韓国と関わる全ての企業は一つの例外も無く大損害を被る
アップルでさえだ
半島に煮湯を飲まされた企業は100や200は下らないだろ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 13:55:38.30ID:wSsyv+Za
>>551
中華は安かろう悪かろうだったのがことドラレコに関しては高い日本製よりもモノがいいってのがなあ
中華製なんかより国産を選びたいけど素直に性能、デザインで選ぶと国産を選択する理由がほとんどない
アフターサービス云々もそもそも国産も褒められたもんじゃないから決定打になり得ない 日本メーカーもなんでこの程度のものがまともに作れないんだかわからない
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 13:56:02.04ID:rNDCzvzr
>>543 他みなさん
なんか誤解を招いて荒らしてしまったな申し訳ない

信頼性が低いというのは製造国じゃなくて時期のことです
まだキャパシタじゃなかったころはけっこうよく壊れてた

PapagoやCowonが出始めて韓国が先進だったのがわかり始めて
みんな韓国製や台湾製を通販で買い始めたころ
このスレで言えばまだ一桁番号のころのことです
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 18:30:43.89ID:a5Ev7eyw
国産買いてぇやつは黙って買ってりゃいいんだよ
国の批判でしか下げられねぇのかっこわりw
隣国自体は嫌いだが良いモノを選べば自ずと偏ってくる
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 19:01:56.44ID:ugKV0n/k
ここで極端に中華批判してるやつらは中華料理も食わんのか?w
ドラレコは嫌でも中華料理は食うってやつらは、暖房でぬくぬくしながら気候変動へ抗議を行うグレタと一緒だなw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 19:28:42.09ID:wSsyv+Za
5GHzは法的にダメだという話だけどメーカーサイトでは2.4だけにして5では繋ぐな、みたいな記載はないんだよな
むしろ5でも繋げて速いぜヒャッホゥくらいの謳い文句だけど本当のとこどうなんだろ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 20:01:07.48ID:+3VECdfO
>>566
だから5GHz帯でも屋外で使用可能なチャンネルと使用不可のチャンネルがあるってだけの話だよ
さらに言えば条件付きで使用可能なチャンネルってのもある
何で調べない人間が多いんだろうねここは
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 20:05:13.61ID:5fRQ/tM7
>>570
なんでドラレコごときでそんないろいろ調べなきゃなんないんだか
そもそもお前がそんなに詳しいならそうでない人に教えてやりゃいいだけの話だろ 性格悪りぃな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 20:09:26.64ID:4jxFaUsx
pormidoは良さげだがラブーン氏はレビューせんのか。
センサー偽造か誤記販売のせい?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 20:30:04.09ID:q6CyjfVD
>>572
>>575
なるほどさんくす
結果的に良かったけどvantrueの綴り間違えてたわwwすまんw

製品名で調べないとヒットしないのか
E1は5GHz機能がないのか?
売れ筋のN4は無さそうだな
E2E3にすっかなぁ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 00:55:12.42ID:hAhblYPm
法律法律うるせーな
歩行者信号が赤信号の時に渡ったこと一度もないのか?
自転車で道路の右側を走ったり二人乗りしたこと一度もないのか?
道路に唾を吐いたこと一度もないのか?
病院で自分に処方された風邪薬を家族に飲ませたこと一度もないのか?
そんなに法律の中で生きていきたいなら世界から数年遅れの国産ドラレコ買っとけよ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 08:01:36.78ID:niqWqMDG
>>580
ただひたすらに性格悪いね
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 08:14:21.43ID:niqWqMDG
>>578
アウトロー気取りカッコよすぎw電波法違反ってまあまあ重い罪だよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 08:25:12.91ID:niqWqMDG
あと、技適マークが付いているかどうかと5GHzで使えるかどうかは別問題だよな 技適はそもそもの大前提で付いてなきゃその時点で即違法品になるし
上の超カッコいいイキリ倒しくんもそこ自信ないからはっきり書けないんだろうね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 09:36:43.70ID:UunQNh49
事業からいきなり撤退するダメージあるからなあ
日本の認可制度。カー用品関連で最近だとコムテックのレーダー探知機事業などか
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 11:40:34.84ID:P8rzOaPK
>>577
いやイタリア戦あれはもう終盤韓国が圧倒してた
延長になり暑さでへばってタラタラと判定に文句つけるしか出来ないイタリア選手を尻目に
ホームの大歓声の中チャ・ドゥリが何度もサイドを切り裂いてチャンスを作っていた
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 11:47:25.94ID:byehavVt
ステッカー張って見たが効果は絶大
信号待ちの時しか気づかないくらいの控えめなステッカーだが、なかには汚物でも避けるようにすごく車間を取る車もいる
やはりせっかく高いお金出してドラレコ買って設置していてもステッカーつけないでいるのはまさに衣繍夜行というもの
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 12:00:57.02ID:jeox6qIH
いい加減付けようかなと思ってます、自分で取り付けできる自信がないんですけど
どこでやったらいいのかわかりませんバックスやイエローだと高いんですか?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 13:43:38.32ID:tQwaT6Vb
録画ステッカーとかあっても全然気にならない…というか気にした事なかったわ
ステッカーは貼った側の単なる自己満足なだけだし、何より車にシール貼るとかダサすぎて俺には破壊的にむーりーッ!
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 14:32:44.54ID:lek7AJ5M
自作ステッカーを目立たないようセダン車内に貼った俺

スモークが濃くて外からほぼ見えなかった
明るい昼間の後方トラック目線なら分かる程度
剥がすか
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 14:58:55.43ID:Osu6NnWh
パンダトレノに「とうふを乗せています」と貼ってトロトロ走るなら許せる
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 15:24:31.84ID:byehavVt
>>599
マグネットがおすすめ
恥ずかしくなったらすぐ外せるし
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 17:08:42.27ID:xTvIWDvA
てか、普通に運転してれば「あ、前の車後方のドラレコカメラ付いてるな~」って気が付くもんよね?
それをステッカー見るまで気が付かないってどんだけ漫然運転してんのって感じ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 17:54:13.20ID:UunQNh49
最近、ドラレコ沼気味なので簡単に所感カキコ

Viofo A139 3ch
 ドラレコで最も色味が綺麗。3カメラが別本体なのでレイアウトの自由度が高い。モニタレスをどう考えるか。
小型車なら全域カバー可能。Proはさらに綺麗らしいが、SD容量食うのでトレードオフ。

vantrue E3
N4より撮影像は綺麗だが、後述のスタービス2より夜間白飛びしやすいかも。フロントカメラのレンズが四方に動くので調整幅は広がったが動かないインカメラとの調整後に本体が少し傾くことがあるかも。wifi含めて動作は非常に快適。筐体はZDR035より少し小さい

cmtec ZDR045
価格高いがスタービス2の夜間性能が別格。見えないものを自然な色合いで記録する。ただ、前述2機種より解像度が低くナンバーは鮮明にならない。ナンバーは白飛びを防ぎ解像度の高さが求められる。ZDR035の配線流用は可能だが、本体は一回り大きい。ステーも異なる。

pormido PRD51C
貼り付けタイプでスマートミラーとしで利用するならバランス最良。特にリアビューが拡大できるのでスマートミラーの距離感が苦手な方にもオススメ。ドラレコとしてはZDR035より自然。MAXWINのcシリーズより綺麗で起動も早く、タッチパネルもサクサク。vantrueM2にも見習ってほしい。

以上
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 18:17:56.37ID:niqWqMDG
>>608
とても参考になるなあ 個人的感想で構わないけどその中でひとつだけ選ぶならどれにする?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:03:52.42ID:UunQNh49
万人にオススメとなると、
駐車場監視をするならE3、しないならA139です。
A139は消費電力が倍近くあり、バッテリー負荷が気になってます。
スマートミラーは既存機能や距離感の好みが結構ありますので枠外ですね。

ただ、これからスタービス2が出ると暗視性能や夜の画質は飛躍的によくなる印象があるので待つのもありです。価格が心配ですし、ドラレコのお世話になりたくないですよね。
沼で無駄使いしたーというのが理想です。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:17:57.70ID:Osu6NnWh
バックカメラモニターとか使ってる人いるかな?
4カメラを分割表示でそれぞれ録画できる奴
カメラが無線のとかもあるみたい
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:19:44.18ID:hRoUT0Z3
中華のドラレコのスペックって本当なの?
中華製はほとんど盛ってて実際のスペックは1/10以下の中身がゴミって印象なんだけど
スペック通りの内容で本当に作ってるメーカーのドラレコでおすすめのってある?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 20:04:21.44ID:5We01mhd
都市圏に住んでるとそんなに真っ暗なところは少ないんだけどかえってそういう地理条件の方がナンバー読み取りにくかったりするとかはあるのかな?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 21:31:47.63ID:bFv3OasK
>>619
ドラレコじゃないが、ロードバイクのライトは中国製は表記のルーメンの半分以下のイメージだな。
Amazonでいくつか買ったけど、CATEYEの400ルーメンよりも暗い中華800ルーメンが当たり前で(´・ω・`)
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 22:11:15.57ID:niqWqMDG
中華製ったってピンキリだわな 良いものは日本製をはるかに凌駕してるしゴミは本当にゴミ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 02:31:00.07ID:farbGHLe
>>619
安い中華製品を分解して中身を確認して見てみたとかの動画で酷いの良くあるじゃん
安い物は全て見た目だけで良くて中身がでたらめとかがほとんど
俺も昔中華製のライト買った時にすぐ壊れて何だこれ?と分解して見たら充電式なのに普通の充電池入ってて酷かったわ
それから安物の中華製はスペック盛ってるだけの偽物の印象しか無いんだよね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 05:24:31.46ID:HvhhnERA
結局、中華のドラレコ製品で具体的数値が「1/10以下」になる製品はだれもあげられないのね
根拠もなく「1/10以下」とかしれっと言い切って話題ふるのはお話にならないからやめような
ZDR035なんて過去に買って1週間で画面壊れて交換させられたし、ピンポイントだけで語るだけなら日本製すら大したことはないと言うことになる
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 05:45:25.44ID:I5SK/69+
>>627
>俺も昔中華製のライト買った時にすぐ壊れて何だこれ?と分解して見たら充電式なのに普通の充電池入ってて酷かったわ


メジャーな18650バッテリーでは
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 06:20:40.48ID:A2MsG/l2
>>628
尼とかで売られてるよくわからん激安中華とかはほぼゴミだと誰でも知ってるのにね 具体例挙げろと言われたらそういうの全部としか答えようがないよね
日本で正規展開してるような機種はどれも日本製に匹敵もしくは凌駕してるよな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 07:43:33.85ID:Dco5WLM/
>>630
全部じゃなくていいんだよ
その代わり
これはxxだからダメ
これは○○だからいい
良い悪いを理解もせずに、何となくの感覚で中華全般はダメみたいな扇動はアホだろってこと
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 10:22:26.74ID:wXXVjMm+
吊り下げタイプに駐車場監視だとサンシェードが上手くつかないな。みんなどうされているのかな?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 10:50:18.21ID:Z9ur0fRu
>>605
リアカメラは背景が車内の天井になるから後続車からはかなり見づらい
というかドラレコ買いたての人でもない限りいちいち前の車の中を見てドラレコの存在を確認したりしない
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 13:04:50.86ID:nezpGKNp
>>640
総務省が「令和4年9月より」って書いてんだから総務省に文句言って訂正させろよ
そんな度胸もなく5chでしか書けないクソが

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
> (45) 自動車内での利用
> 令和4年9月より、最大EIRP40mW以下で技術基準適合証明等を取得した機器に限り、
> 自動車内で5.2GHz帯無線LANの利用が可能となりました。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 13:10:50.03ID:Eey8ApzW
秋葉原で1500円くらいで売ってたプログラマブルLED付き扇風機が英数字とカタカナを電光掲示板ぽく流せる奴なんだけど
「ドラレコ ロクガチュウ ^_^」
とかずーっとループで流れてたらぶつけたくなるなw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 14:14:30.81ID:+8Mqcm4k
>>646
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:18.34ID:A2MsG/l2
>>647
で、その5GHzとしか書いてないドラレコが5.2なのかどうか、リンク先に書かれてる条件を満たしてるのかどうかはどうやって調べたらいいんだ?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 18:35:23.80ID:HT+7Xwkq
9月からOKだよ
ばーか1日は駄目で2日からだ!

すんげーどうでもいいことのように思えるけど
小学生低学年の言う何時何分何秒のことですかー?みたいにしか聞こえないが
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 18:38:55.12ID:IiAgfdkX
スレチどもしね

このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 18:39:17.66ID:IiAgfdkX
スレチどもしね!

このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 18:39:41.18ID:IiAgfdkX
スレチどもしね!!

このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 18:40:03.66ID:IiAgfdkX
スレチどもしね!!!

このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 19:30:33.45ID:kQzd3/RF
>>631
いや最初から>614でスペックに偽りないまともなオススメ商品はどれか聞いてるんだけど?
>>629
それかもしれない
USB式の充電タイプのライト買ったら接触不良か何かですぐにライトが付かなくなって何かなぁって開けたら充電池1本だけ出てきたんだわ
普通に電池入れる時にぐるぐる巻のバネみたいな物をマイナス電極に接触させるタイプで固定もガバガバで電池が外れてたな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 19:32:30.22ID:kQzd3/RF
ID変わってるけど
>614,627だから
他は別人
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 19:45:50.07ID:kQzd3/RF
>>671
ありがとう
検討してみます
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 20:39:37.89ID:wXXVjMm+
>>673
MicroSDが足らない
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 20:50:07.30ID:COnX23d7
70mai の4K使ってるけど、事故対策であれば解像度はフルHDで十分だろうな、というのが個人的な感想。
Starvis が進化して夜間の明暗差が大きい場面での記録品質が向上してくれると嬉しい。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 01:54:47.46ID:B7F4VMFV
>>680
それも>627で書いてあるじゃん
中華製品の中身を確かめてみた系の動画とかで安いのは駄目とか
例えば下の動画とかそう言う系の物を見て更に自分で少し体験して信用出来る所あるか聞いたんだろ
https://youtu.be/py0AtGy-bBk
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 05:11:45.62ID:iXWIlNwZ
>>682
こいつは「数値的根拠」の意味を理解できないみたいだ
どこが「1/10」なんだ?
日本語わからん奴と話しても平行線だな
話にならんレベルの中華否定だったってのが明確になったからもうどうでもいいわ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 12:02:12.06ID:HHa6Pssd
ラブーンではviofo、vantrue、みんカラではpormidoという中華メーカーが評価高いけどどこがいいのかな?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 12:17:46.93ID:4IaeTUsl
>>683
この動画の場合は確かに1/100で1/10では無いけれど目糞鼻糞だろ
他にもそれ系の動画いっぱい有るから色々見てそんな印象抱いているだけ
根拠を示してるのに日本語にも読解力にも不自由だと大変だね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 14:30:28.73ID:ZOQjkv+M
横からだが、中華製品の市民権を認めさせる?
とかどんな妄想だよ、アホなのか?
国産が情けないからもっと頑張れって話だろうが
中華なんか出来れば使いたくねーが消去法でしょうがなく使ってるだけだ

つかドラレコごとき好きなの使えよ
市民権とか承認欲求とか関係ねーわ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 15:11:36.19ID:lRNKDgQY
ユピテルのZQ-31Rを使ってます。
初めてSDカードをPCviewerで見ようとしましたがずっと読み込んでて再生まで行きません。なにがいけないのでしょうか?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 15:32:32.29ID:HHa6Pssd
>>692
読み出したいファイルをPCローカルにコピーして改善したら、SDカードかSDスロットの読み取り速度不足
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 16:42:42.05ID:OVdCR/um
すれ違った車のナンバーが完璧には読み取れない場合は、画質悪すぎて論外と判断すべき?
数字は流石に大抵大丈夫だが、地名の部分が読み取れないことが多い
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 17:55:59.36ID:HHa6Pssd
>>699
画質は間違いない感じですが、4Kだけに
1時間あたり33GBというデータサイズだけが不安要素ですね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 18:05:36.16ID:kfI0vIuD
>>689
こいつ本当に大ホラ吹きだわ
「中華製はほとんど盛ってて実際のスペックは1/10以下の中身がゴミ」
「ほとんど」って、パチモンベースの比較じゃねぇかw
無駄に18分見させられたわ
おまえの頭の中は未だに中華=パチモンしかないお花畑脳になってんのかよ
ここのスレに出てくるVIOFOやVANTRUEはパチモン製品ではないんで根本的に比較対象が間違ってる
デタラメ扇動はただの情弱アピールにしかならんぞw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 19:20:05.61ID:YqX/v+Zg
>>701
その2社の製品だとほとんどの国産ドラレコよりも価格はもちろん性能もデザインも優れてるね
ていうか勝ってる国産製品がひとつもない
自分もできれば国産の方がいいんだけど今の製品群じゃ選ぶ理由がまったく見つからない 情けない
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:21.91ID:APat6qO0
papago 490ってどこのOEMなの?
台湾で扱ってない日本法人オリジナル機種でしょ?
駐車監視ケーブルはVivofoと同じみたいだけど
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:03.85ID:YqX/v+Zg
>>705
そう思うならまともな日本製を出せよ頼むから
まともなものがあれば中華製なんか買わんわ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 20:04:00.22ID:uP7XtaGB
中華の本当に良い製品を国内メーカーがOEM販売して、サポートは国内でやればいいんだよね
正直そのほうが手っ取り早いと思うわ

それか国産じゃないけどGoProとかに完璧なドラレコモードがあるといいと思う
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:05.98ID:YqX/v+Zg
>>708
そういう意味ではガーミンが日本市場から撤退状態なのが本当に痛いなあ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 20:29:54.21ID:n99Vt5zJ
>>708
家電はそんなのばっかりだが、本家がverUPしても国内向けはスルーなんてのが珍しくない
根本に日本企業のコンシューマサポート軽視体質がある限り何も変わらんと思うよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 22:25:10.06ID:uwuwmGGQ
中華にしとけばよかった
価格コムに惑わされてランキング上位の国産買ってしもたわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 00:19:57.28ID:lzQFByJE
尼か楽天で口コミ見て安いの買ったわ
証拠というより状況が分かればいいかなと

それで昼間はかなり十分な画質、夜間リアはキツいけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 00:54:13.13ID:5Qb0tzCB
結局ここは中華業者の宣伝の場と化してるのか
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 01:14:52.61ID:hC1bfjyM
vantrueN4のレビュー動画を観たけど、サイドが明確に映らんからドアパンチ対策としては不十分だな。
ただ、前後カメラとしては最高峰と言っても良いぐらい綺麗だし、駐車監視にイグニッション連動させてないところが国産ドラレコにはない目の付け所だと感じた。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 01:47:53.67ID:JUzfdDJM
ああっやっぱり占拠されてたのか
どこにでもいるんだな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 02:24:29.32ID:rh8aBVus
でも国産至上主義者も結局は国産のいいやつを紹介はできないんだよな 値段高くたってモノさえ良ければ国産を買うって人は少なくないのに
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 02:34:44.45ID:ooEwnRWV
AUKEYのDR02D使ってるんだが、先週から周辺駐車場の車に傷つけられる事案が多発し、ついに俺の車もやられた。
土曜日に助手席側をやられ、昨日運転席側。またやられる可能性はある。
駐車監視するには外部電源が必要のようだが、素人でもできるものだろうか?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 04:49:04.78ID:lzQFByJE
ドライブレコーダー駐車監視の追加バッテリーあるね
ちらっと見たのは6k-12kくらいの価格、そこまで被害が頻発してるなら必須かも
 
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 09:34:26.90ID:PRTk6os3
勘違いしてる人がいるようだから解説するが
国士様はとっくの昔に安く買える中華製品に屈伏してるんだ
その証拠にチャイナフリーなんかすっかり無かったことになってるだろう?

したがって中華製品をゴリ押ししてきてる奴こそが
実は国士様で自称愛国者でネトウヨなんだ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 09:35:31.78ID:rh8aBVus
>>727
性能はいいのかもしれんけどデザインが絶望的にダサいのがなあ…
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 10:45:16.34ID:5m2StSc3
中華中華いっているけど、売ってる先はグローバルだよ
日本メーカーも設計から中華、韓国、台湾やし…メーカー選べば間違い。ただ、電波対策が日本は厳しいのでそこは日本メーカー製は有利だな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 12:35:21.29ID:t6y7JggT
>>708
それやっても結局自社製造じゃないからサポートもできず
知識も技術もない不要社員の給料のためにマージン乗せられて
高額な費用支払わせられるくらいなら最初から中華メーカーから
買った方がいいと思うよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:31.79ID:rh8aBVus
まあいちばんいいのは多少高くなっても構わないから日本メーカーが自社で開発から生産まで一貫して行なったまともな製品を発売することなんだけどな 特にデザインをなんとかしてくれ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:26.25ID:zq3wu8j4
故障率の低さや電源断時に確実にファイル保存される信頼性が一番重要だな
肝心なときに録画出来てなかったら泣くに泣けない
それとフロントが潰れやすい車種なら後席辺りにも保険のドラレコ(本体)が欲しい
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 14:01:36.50ID:rh8aBVus
>>737
仮にそれほどでもない車だとしてもちゃっちいものを目に入るところにつけたくないじゃん
特に最近の車はたとえそれが軽だとしても内装デザインは凝ったものが多いし、高級車ならなおさら
なんなら高級車、輸入車向けでデザインに特化した高級路線機種があってもいいと思うんだが、なんでどれもこれもできそこないのチェキみたいなデザインなんだか
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 14:17:56.86ID:5m2StSc3
viofoA139やvantrue、国内だとコムテックの吊り下げ式ではないやつは質感いい。ガーミンは目立たず良かったけど後継機ない。ユピテルは種類型番ビューアー多すぎ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 16:29:25.97ID:TRYAeT9x
コネクタの互換性が良くないのでケーブル張り直しの憂き目に遭うことが多い
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 17:31:59.40ID:5m2StSc3
>>744
ユピテルやセルスターにもいえる
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 19:24:05.45ID:mJZsNqWb
色々な中華製のドラレコの動画見たけど
使用感のレビューはあっても中身が本物かどうか確かめるのあまり無いね
でも4KのやつでもHDやフルHDと対して画像変わらない上に白飛びしまくってるのも色々あって何か怪しい
https://youtu.be/htZ5zSssQLY
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 19:54:09.15ID:lWUjbqNm
aukeyのドラレコ2種が50%オフ
中華レンズの中華ドラレコだけど、安くて西日本LED信号対応だしいいかもめ

けどこれ、大きい方のDRA1 は両面テープマウント付いてるの?
吸盤マウントだけ?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 19:55:55.04ID:amHaf7de
身内の軽にドラレコ付けようかと思ったけどリアカメラの配線が面倒だ
バックドアは横開き、ドア内装と車内側の内装を外さないと線が隠せない
セダンの車内リアカメラが簡単すぎたから少し舐めてた
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 20:38:41.93ID:jsq6WIbj
中華ドラレコなんてすぐ壊れるか飽きて取り替えるんだからいつでも外せる配線が良くね?
デザインがどーのこーの言って安い買い物肯定してるのはなんかダサいわ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 21:49:46.05ID:amHaf7de
>>751
別の古い車、ドア開口部と車内の間のゴムチューブ?に配線入れようとすると大変だorz

>>752
それ聞いて気付いた、前後別に拘らなくても360℃ドラレコ(単体)でいいのかな
手抜き感があるけどw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 21:52:50.05ID:5m2StSc3
PRD51CとE3、A139で悩み中
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 06:41:16.59ID:PBYC/YeL
純正ドラレコはオプションでつけられるだろ
でも高くてショボいからみんなそれ選ばずに後付けするんだから、もうそれ前提で車を設計すればいいやん
そうした方が純正も付けやすいだろ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 06:52:29.22ID:PBYC/YeL
そもそも電源をヒューズボックスとかナビ裏から取り出すのもバカげてる
巷には色んなアクセサリーが売られてんだから簡単に電源取れる端子付けろよ、シガーソケットとか前世紀のものをいつまでも残すな
ピラー内に配線通す必要をなくさせろ、エアバッグに干渉して人命に関わるぞ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 07:14:23.02ID:4IuQgRCN
伝わらなくてすまん
純正って言ったのはアイサイトみたいな感じでカメラ付けて車の機能として備え付けるってことね
後付けオプションじゃなくてさ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 09:08:32.61ID:T75vfd9V
オーディオ配線のように車メーカーが予め配線しておいてくれると楽
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 10:05:42.20ID:aQ3QKZDm
子供の頃に親が天井剥がして配線するのを見てなんと原始的なことかとびっくりしたけど30年経ってヒューズがプラスチック製になった程度の進化しかしてないことにもっと驚いた。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 17:30:21.50ID:WuoDd5pc
アイロンとエアコン、レンジ一緒に使わないで!

ってのは20世紀に良くありました
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 21:15:11.59ID:ZVnv2jcv
フル近くで使っててレーザープリンターの自動メンテ始まって落ちた
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 21:22:05.45ID:WuoDd5pc
昭和から平成初期はアンペア交換すると電気代の基本料がえらくあがったのよ
IHやオール家電が売りになってから基本料金が下がった
40A以上ね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 22:50:02.21ID:8TUU5YDl
>>778
単純にスペック上で差がある。FHD60fps(HDR30fps)いけるIMX307
FHD30fpsまで(HDR30fps不可)なGC2053
GC2093ならIMX307に近いスペックだがセンサーサイズ(ピクセルサイズ)も307の方が大きいし307の方が有利だと思うがね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 09:38:30.68ID:ldQ4ELDT
旅行の時はGoPro付けたりするけど、普段は面倒でやってられなくなるよな
画質いいと言われてるドラレコでも、GoProと比較すると雲泥の差があることを思い知らされるが…
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 16:54:53.25ID:m2AdFLTd
画質なんて違和感抱くほど変わらないでしょ
画質偽ってるドラレコ掴まされてたんじゃね
4Kだー!フルHDだー!と言ってもそれが本当にそうなのか実際の映像を調べて確認してる人って極小数だからね
調べて見たらHDでしたなんてのはざらにある
https://youtu.be/htZ5zSssQLY
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 17:47:39.27ID:3PaTxKLP
pormidoは是正されたのかなぁ?
問い合わせ対応は比較的良いし、ファームアップも早い。
中華メーカーでviofo とvantrue 以外、ラブーンでやらかしが判明していたが。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 17:49:10.22ID:d0ngjlUi
>>782
レーダー探知機だがコムテックもKバンド対応の劣化はダンマリだったからね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 00:28:27.65ID:X5xU62kd
ハッチバックなどのリアカメラ、窓じゃなく天井に付けてる人もいるのね
ググったらそういう設置例が結構あった、内張りに別ステー挟んだり
穴を開けてボルト止め、窓につけて配線をゴムチューブの中に通さなくて簡単だとか

いちお映ってればいいや派だからそれで済まそうかな
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 01:40:36.99ID:chg9zXfT
>>787
ハッチバック開け閉めでコードも痛まないしよさそうだな


ドラレコに補助電源付けたいんだけど
icellよりバッテリー容量あるのないかな?
ポタ電床に置いて使いたいくらいだ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 19:41:52.04ID:3zCYc+b8
viofo a139評価高いけどAmazonで日本のレビュー皆無なのは高いからかな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 16:08:56.07ID:MnvOQMuA
>>787
リアカメラは後続車をねめつけるように窓近くにピターッと張り付けておかないとあおり牽制効果が薄くなる
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 16:23:12.50ID:31t31l6/
牽制、威嚇よりも敢えて晒し上げる為にできるだけ見えない所に設置したがる俺は異端なんだろう

後部座席ヘッドレストの影になるところとかオススメよ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 19:57:13.06ID:V5K5plHB
>>802
フロント、リア、その他も70maiで揃えてる俺でもomniは見送った
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 22:05:13.23ID:Upi7Yn8M
偽装やらかすとよほどでないとかわんからなぁ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:16:28.97ID:gn7m79nz
>>802
コンセプトは面白いけど、全周撮れる位置に付けたら邪魔そう。これは他の全周カメラにも言える事ではあるけども70mai omniはサイズが大きいみたいだから余計に。
あとはカメラの駆動系の故障が心配。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 07:42:02.33ID:WBx1Rzb1
前は自動運転用、後ろはデジタルルームミラー用のカメラが付いてるからそれらを高画質化してドラレコにしたらいいのに
つーかドラレコ付ける時それらが邪魔で中心に付けれない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 10:20:20.11ID:WE612LQ6
ビオフォのA139Pro 3ch公式でポチッとしたら春節で発送待ちなり
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 10:36:01.37ID:GX6Fs5gu
>>814
それトヨタがやってるよう
プリウスやシエンタで
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 10:48:44.96ID:+CEBolv4
AKEEYO AKY-D8のスペックと外観がAZDOME M300と同じに見えたのでAZDOMEのアプリを試してみたら繋がった(AKY-D8のアプリは現在公式の物が無い)
なので今度はM300のファーム入れてみようとしたけど残念ながらファームアップしなかった
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/30(月) 22:41:45.25ID:QIuhE0/c
E2買ってみたけど意外と良いな。
リアカメラの配線して疲れたから来週まで電源はお預け。シガーソケットまてケーブルがプラプラしとる。。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 12:50:47.03ID:QT7SDj2b
3カメラ(ドアパンチ対策)、スマホで確認可能なおすすめドラレコある?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 13:08:15.33ID:VXe+a3mG
現金やドラレコ奪い“3人組”逃走 走行中の車を2台の車で挟み

30日午後11時半ごろ、筑西市の県道を走っていた車が、2台の車に前後を挟まれて停止させられ、現金およそ37万円が入ったカバンと、ドライブレコーダーを奪われた。
被害者の男性は、勤務先の売上金を運んでいたということで、けがはなかった。

コレからはクラウド連動でドラレコ奪っても意味ないって事を周知させる時期にきたな。
ドラレコのクラウド標準化が急務となる ( ・´ー・`)どや
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 13:27:59.21ID:bi+0C0Qz
>>821
viofo a139
vantrue E10
comtec ZDR045 + シングルドラレコ
ガーミン47z
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 13:32:25.51ID:bi+0C0Qz
>>821
訂正します
viofo a139 pro
viofo a139
vantrue E3
ガーミン 47z

WiFi要らないなら
vantrue N4
Akeeyo Z3GT
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 13:35:01.22ID:bi+0C0Qz
>>821
あと使ってないのでわからないのですが、

DR750Xシリーズはリアルタイム監視までできます。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 14:56:16.95ID:sKPZtkLD
>>825
ありがとう。
国産メーカーはなさそうですかね。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 15:44:01.85ID:1mACmyyu
>>826
国産は通信対応モデルがまだまだ少ないから…
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 17:30:11.63ID:bi+0C0Qz
>>826
国内メーカーは製品の継続的な改善しないから
アプリも放置される可能性が高いです

唯一ユピテルのy-400di(TW90di)があります。
ただ、上で書いたのは3カメラ以上が構成可能なモデルですが、これは2カメラで駐車監視にも向きません。タイムラプスのみでよいならありですが、普通に設置したらドアが映りません。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 20:14:54.45ID:b9uEg0eS
会社の誰か、または取り引き先の人間(や身内)が情報流してる可能性もあるね
そんな都合よく金のある車なんて分からないし、特定は大変そう
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 20:32:04.68ID:Rw2Uwkz2
いや、下見してパターン確認したら楽勝でしょ
そこまで警戒してるの少ない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 20:59:08.01ID:B8FUWVJH
警察は絶対正義だから間違い取り締まりでも税金感覚で払うべきだな。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 10:33:01.13ID:0AIEKA+F
中華はメンテナンスフリーじゃないよ
国産はメンテナンスフリーを売りにしてるけど
そもそもまともな映像が録画されていないんじゃしょうがないよね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 10:46:31.58ID:0AIEKA+F
国産は大事な時も大事じゃない時も撮れてないに等しいからそもそも意味ないよね
Vantrue S2は15日毎か1か月毎にフォーマットアラームを設定することができる
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 11:25:40.38ID:0AIEKA+F
国産で相手の車のナンバーを認識できるのって一つもないから撮影していないのに等しいよ
国産とVantrueの映像を比べるとウンコとダイヤくらいに違うよ
まぁ国産買っちゃった人は悔しくてそれを認めたくないんだろうけどね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 12:00:17.21ID:6/pwj7/Q
VANTRUEって、サクラチェッカーでサクラ度99%のやつか。
ドラレコランキング最低の184位にも入ってなかったw
間違っても買うことはねーです
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 12:14:53.47ID:h6oXH4Re
JADOやpormidoの方がヤバいけどね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 14:01:03.65ID:45nn4kEn
今まで使ったドラレコはどれもすれ違う車の数字の部分は読み取れるが、地名の部分が読み取れないものばかりだけどこれは普通?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 14:08:47.37ID:E8KdCFex
コメントしたらプレゼントとかクーポンとか当たり前にやってるとこあるから
サクラじゃなくとも酷いとこも多いな

「まだ届いてないけど良さそうです」なんて書くやつもいるしw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 16:16:12.83ID:5G/xKq1O
わざとの嫌味だろ
評価拒否
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 17:26:47.54ID:mNVAvZkM
>>847
相対速度にもよるけど昼でも、4K60fpsで撮影できるイメージセンサでないと難しいかと
夜間になると最新のセンサでも厳しい条件が多くなりそう
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 18:20:15.58ID:WgOtjUPS
>>847
viofo a139 Pro をフロント専用ならいける…ぐらいしか選択肢がない
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 19:37:20.79ID:mNVAvZkM
>>854
laboonは糞画質動画しかあげなくて比較画像をどういった条件で撮ってるのかわからないから海外の動画を探してみた
スマホでのシュクショだからこの画像は参考程度で
https://youtu.be/ZaWWaXk3rcU
https://i.imgur.com/t6K9hjs.jpg

https://youtu.be/6UxtrouZfv8
https://i.imgur.com/14UddDG.jpg

487が求めるレベルがわからんけど、ドラレコ向けstarvisはまだまだなのかも
多分発熱が問題かね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 19:52:32.64ID:TC+MLFpF
30fpsの動画ならシャッタースピード1/30、60fpsの動画なら1/60だと思ってる人って結構多いよね
動画にも静止画カメラと同じシャッタースピードの概念はあるんだけど

明るいレンズや高感度のセンサーで短く撮ると、動画のカクカク感が出るけど静止画切り抜いた時に綺麗
逆にスローなシャッターだと、動画自体はヌルヌル滑らかに見えるけど切り抜き静止画は流れてる
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 20:56:25.64ID:3ihnqEzC
AnkerがEufyカメラが暗号化されていなかった不具合についてようやく認める

事の発端は11月、あるセキュリティ研究者が、AnkerのEufyセキュリティカメラが、なぜかクラウドサービスの利用料を支払っていないユーザーでも、ユーザーの画像や情報をクラウドに送信している事を発見した。それも、ユーザーの同意なしにだ。

その後、この問題を掘り下げていくと、Eufyはコンテンツをクラウドにアップロードしていただけでなく、動画のURLを知っていれば、VLCなどのアプリを使ってカメラのストリームをライブで見ることができることも判明したのだ。
Eufy(Anker)は自社サイトで、軍レベルのセキュリティにより情報が守られると胸を張っていたが、実際には全く暗号化されておらず、セキュリティはザルで個人情報はダダ漏れだったわけだ。

そして、この問題を修正する代わりに、同社は、コンテンツが特定の状況下でクラウドにアップロードされていることをユーザーに警告する文言を追加するという、斜め上の対応をしただけだった。
そして、同社のサイトから、カメラのプライバシー保護に関する取り組みについて誇らしげに語っていた内容を削除し、カメラストリームが閲覧できる問題については、そのような事態はないと否定する事すらしていた。


っぱ中華はクソやな
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 21:10:01.57ID:h6oXH4Re
>>857
助かります。
vantrueあたりのIMX335あたりで2K落としどころなんでしょうね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 22:35:38.06ID:m+CwUsIn
>>855
5分で1ファイル作る設定にしてて
パソコンにデータ流して再生したら最初のファイルの3分ぐらいで後方の動画は止まった画面の5分の動画になってる
ドラレコ上で再生しても同じ状態
その次の5分のファイルは止まったままの5分の動画ファイルが出来上がってた
次々に作られるファイルもすべて同じ状態
エンジンを切るまでその状態
前方のみ動画は普通に撮れてる
その後、ドラレコでフォーマットするとフォーマットエラーと出た
こんな感じです
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:47.52ID:bRgKyS/m
コムテックはガラパゴスなのか。
360°の2カメ使ってて、リアは綺麗に映るけど前はナンバー見えにくいしなぁ。
追加で前に画質の良い1カメつけようかな。
これでARFになる。(笑)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 13:39:59.01ID:B6UBw8f+
全然関係ないけどYouTubeってマジでロクな動画オススメされないな
どうしようもないクソ動画の宝庫なんだな、これもう人類の思考のゴミ捨て場だろ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 14:05:36.01ID:bIBATJlj
ロクな動画がオススメされずソク動画ばかりオススメされるとしたら
それは >>869 のGoogleでの普段の行動(YouTube, Gmail, Chrome, etc.)が
ロクな行動ではなくクソだってことだよwww
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 14:28:05.45ID:x6qi2FGW
テレ東の孤独のグルメ公式とそれいけメッセンジャー公式とナイツの漫才ばかりおすすめされるが
自分なんて所詮その程度の人間だと納得済みなので別に気にならんわ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 15:47:38.04ID:nNNiNSyc
ログインしないよ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 16:17:44.83ID:B6UBw8f+
>>874
クッキー許可してない=ログインしてないってことがわからないのか
基本知識もないなら黙ってろや、知識ない奴がある奴にケンカ売っても絶対に勝てないぞ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 18:54:22.95ID:nNNiNSyc
フラットに検索したいし検索上位はパスする
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 18:55:25.98ID:E+vJB+se
ドラレコのスレで何を
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 20:04:31.32ID:C22kl4am
あおり運転厳罰化されても尚、昔の感覚で詰めてくる馬鹿は事切れない
やはり後方からでも録画してる事を周知する為に設置場所はミラーの裏側は止めてディスプレイの光源を確認できる位置に変更すべきか
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 21:05:20.38ID:C22kl4am
わかったわかったw
一応左側へ移して室内録画も併せて3カメラ体制にする事を決心した
言葉遊びであおり運転を正当化したい勢力が居るのを改めて痛感した
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 21:07:06.54ID:s1gdGstl
煽る煽る
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 11:15:20.13ID:NuTw9YVM
軽乗ってた頃はしょっちゅう煽られてたけど普通車に乗り換えたらまったく煽られなくなったわ
走り方はほぼ変わってないと思う
やっぱり煽る奴は車で判断してる
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 11:16:35.48ID:2RkCKGzM
煽られたーと思い込む
後ろにドラレコの存在知らせたい
録画中ステッカー貼る
運転ヘタクソ
急な割り込み
右車線占有

これ、一つでも当てはまる奴は全て当てはまるよ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 12:29:13.37ID:J44NEl4j
煽られる奴は何度も煽られる
よく事故にあう奴というのがいる

同じことが複数回繰り返されるというのは、周りより自分に原因があると疑うべきだよな
それができないから、何度も煽られ、何度も事故にあう
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 15:57:49.40ID:t91V2gcB
>>897
煽られるというかピッタリ付かれた事ならある
煽られるのとは違うけど当たり屋にターゲットにされた事もある
追い越し様に直前に割り込まれて急ブレーキを踏まれた
なんとか止まれたから追突せずにすんだけど当たってたら俺の追突として騒ぐつもりだったとしか思えなかった
長く運転してたら色々と巡り会うよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 16:50:33.04ID:Zz2WMeTC
N4検討してるんだけど、別売の電源ケーブルは三芯(四千円)の必要ある?
別売のオプションでそんなに出費したくないんだけど二芯(二千円)の振動検知でも十分?
GPSマウントは吸盤にそのまま両面テープじゃだめかね?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 17:54:43.69ID:ZmsBjj/h
タイマーが欲しいのなら3芯です。
もっときめ細やかな設定が本体側で
出来れば良いんだけれどね。
(1時間/3時間/6時間/12時間/24時間)

あとACC信号端子が車によっては合わないので
その場合、自分で加工する必要があります。

機種によっては、SNSをフォローしてYou Tubeに動画を上げると
無料でGPSマウントが貰えたりするので、一度Vantrueに問い合わせてみてください。
日本語が普通に通じるので心配無用です。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 18:08:59.19ID:+Na5NovS
>>902
駐車場監視するなら三芯必須かな
icellなど使うなら二芯でもいいけど、
二芯バッ直は車両本体のバッテリーのダメージが顕著

2000円の差を惜しむなかれ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 18:10:33.19ID:ZmsBjj/h
2芯は必要がない時には強制的にボタンを押して、シャットダウンするように心掛けないと
(3芯よりも)バッテリーが上がりやすくなると思います。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 19:05:06.51ID:qYwTZ8oz
今日酷い運転(交差点を左折中に右から追い抜いていく、その後、前方の交差点でも右折待ちの車より先に追い越して右折して行った)をするバイクが居て、こういう輩はどう対処したら良いのかと警察に電話して聞いてみた。
そういう危険な運転をする輩は通報してくださいとのこと。
ドラレコの証拠があるなら、ちゃんとナンバーが確認できるものが良いのだそうだ。

というわけで、4Kドラレコ購入します。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 20:09:35.52ID:mA6c8gKF
フロントで4Kドラレコ使ってるけど、解像度はフルHDで十分
解像度より、白飛び黒潰れしない方が重要だと思います。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 20:16:36.49ID:comvkgn8
>>909
使用者の用途によるでしょう
相手が逃げないのなら事故状況が分かればいいから解像度はそこまで必要ない。なんなら720pでも十分
相手が逃げるトラブル事故、駐車監視に対しても少しでもどうにかしたいならナンバーが少しでも読めるような解像度(&HDR)が必要になってくる
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 20:19:59.93ID:+Na5NovS
viofo a139 proあたりか…ポチって来週届く
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 20:54:33.82ID:r9E7/FNN
今、セルスターのCSD-610FHRを使っているんですが画質が悪いです。
対向車、前走者のナンバーが日中夜間ともに読み取れません。
値段は気にしないので日中夜間ともにきれいに映るドラレコを教えてください。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 21:35:02.16ID:aMGgyoa3
個人的良機種(技適あり。生産終了で入手困難含む)

Comtec ZDR045、ZDR035、HDR752G
vantrue E3、E2、S2
Viofo A139、A139Pro
ユピテル y-310(210)
ガーミン 47z
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 22:13:48.27ID:vUsATZpK
>>914
横から失礼。Vantrue S2が買えなかったのでE3が第一候補です。
リア2眼カメラのユピテル Y-3000に魅力を感じますが、どのような評価をされてますか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 23:03:41.15ID:WNKrGOun
>>915
E3がバランスが1番よいと思います。ガジェットオタ高じて、ラブー●の方のように評価はしませんが、一通り昼夜見て、不要になったら譲ったりオクに流してます。

で、E3はN4よりE3はナンバー白飛びがでます。これは別途ファームアップ予定のようです。ビューアーも今月対応予定のようです。

S2の早期販売終了は残念ですね。吊るし式より綺麗に収まって私も好きなのですが。今はUSのvantrueでフロントだけ在庫ありますね。

ユピテルy3000(z300)は駐車監視も含めると悪くはないのですがマイクの集音が弱く音声が残りにくいです。
これはユピテル全般に言えます。

コムテックは駐車監視含めた機能や画質のバランスが良く、保証も3年で万人にオススメできますが3カメラがないのが残念。

viofo a139 proは私も近日届くのでE3とzdr045と並べて比較予定です。
YouTubeやサイトにあげたことはないですが(笑)
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 23:30:19.16ID:UPY0UL+p
>>916
詳しい兄貴、E2の使用感はどうですか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 23:45:50.18ID:e0LZf1LI
>>916
貴重なご意見ありがとうございます。
2年前に価格.comの評判でコムテック ZDR-026を家族の車へ取り付けた経験しかないもので、経験豊富なコメントをいただけたのが嬉しいです。

E3のナンバー白飛びはAmazonのレビューで見かけたので懸念点でしたがファームウェア更新予定なんですね。
E3に決めきれなかったのですが、ハードルが下がりました。

S2は収まりがよかったですね。。。ヤフオク、メルカリ、ラクマをチェックしてましたがなかなか出品されず・・・
次の車の納車日が急遽決まったので、S2は諦めることにしました。

ユピテル製品にも触れたことがなかったので、集音が弱いのも知りませんでした。参考になります。

viofo a139 proも納期で諦めてましたがLaB●onでも高評価で気になってました。
比較されましたら是非どこかでレビューしてください。めっちゃ探します笑
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 00:13:50.43ID:7RSe0X49
>>914
ありがとうございます
E3にしようかなって思ってます。
もうちょっと探してみます
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 00:31:37.76ID:7RSe0X49
無線リモコン・音声コントロール・ディスプレイ付いてるならwifiもいらないし
N4でいいか?
解像度の1944Pと1440Pって分かるぐらい違いありますか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 10:30:39.65ID:Ft+TS4Su
E2は前後2.5Kか前後2.5Kなら他に
ZDR036があるけど026がアレだし
E2の方が無難かな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:54.09ID:uB4QksSW
>>918
E3、Amazonにレビュー書き込んだものです。長文ごめん。

白飛びについては、vantrueサポートから連絡があり、ダッシュボードがほとんど映らないようにして試してと言われて、角度を変えてみた。

ダッシュボードの黒に引きずられ、明るく補正されてたんだね。で角度変えたら今度は空の明るさに引きずられ暗い。白飛びはほとんどしなくなったけど、逆光時は暗くてナンバーわからない。まぁ他のメーカーでもこんなものだと思うからそれは許せる。

ただ、夜間の白飛びは変わらない。色々試したけど露出―1にすると、なんとかなりそう。風景も十分な明るさ。
だけどそうすると今度は昼間暗すぎる。うーん。バックカメラの露出は昼も夜も適正なのになぜ?

それ以外は画質超綺麗だし、機能面も秀逸。これでこの価格はほんとお買い得。

サポートからは何も言われなかったけどファームアップで治るとすごく嬉しい。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 11:11:07.81ID:uB4QksSW
>>920
音声コマンド、WiFi要らないならN4でもいいような気はする。
ただ使って見ると超便利。これがないなんて考えられないと思っている。リモコンはまだ使ってない。

あと自分はEシリーズのほうが高級感があってカッコイイと思ってる。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 11:16:28.85ID:uB4QksSW
そういやE3の前面レンズ、前後左右に動くだけじゃなく、水平調整もできるんだね。少し斜めってたのが気になってたんだけど、きっちり水平に出来た。

知らなかったの自分だけ?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 12:25:35.47ID:KKji+fOh
>>925
首振りできますね
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 14:31:27.92ID:7RSe0X49
レンズって車の振動でズレていくってことは無いですか?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 17:02:56.63ID:KKji+fOh
viofoってどうなのですかねぇ?
amazon見るとサクラもない評価され、みんカラではvantrue以上にパーツレビューはあるという。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 18:37:18.68ID:oBbHmCis
全周カバーできるドラレコ探してるけど、ルームミラーの関係もあって単一商品だとどうしても死角ができるね
複数組み合わせないと全周監視は難しいのかな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 18:47:18.47ID:rk52Hdxq
自撮り棒消せるのとかあるから可能なんじゃないかな
ただ影で何かあっても写ってないことになるから意味は
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 19:11:47.75ID:6eKZpSkT
レンズとルームミラーの延長上にトラブル時に議論の的になる
決定的なものが映らないように設置すればいいんでないの?
かなり天井寄りにしない限り邪魔ではないと思うが
それに、それを言い出したらドアとかCピラーで隠れる外部はどうするのか
って問題の方が大きくないか
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 19:18:49.36ID:rk52Hdxq
ピラーを消す特許とか出てたような
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 19:22:49.52ID:qzJ/wRqZ
viofoは良いドラレコ作ってれば売れるんじゃねってスタンスの老舗
ユーザーに厳しいしマニア向けでオススメはしない
A129サポートも受けたけど取付含めて色々面倒くさくてまた買いたいとは思わない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 19:43:34.13ID:rk52Hdxq
>>940
実際にピラーの裏が光学的に見えるって奴よ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 20:16:58.81ID:nw1Ky990
>>923
ここでおすすめされてる中華は信用したら駄目だよ
中華は基本的にスペック盛り盛りだから結局は値段相応だと考えるのが正しい買い方
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 20:17:57.40ID:b9Qzx1sO
>>942
合成は証拠にならんよ
あとそれをやるには複数カメラが必要
だったら合成せずオリジナルを残すだけでいい
ドラレコの目的はあくまで証拠動画なんだから
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 20:57:57.13ID:CWk+XtKJ
>>923
おぉ!レビューした方もいるとは車板すごい・・・
白飛びファームアップで直るといいですね。
Amazonが今日までタイムセールなのでE3買いました。露出はマイナスに振って確認してみます。

皆様、色々アドバイスいただきありがとうございました。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:13.36ID:KKji+fOh
cplフィルタは買って損はないっす
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 21:24:50.16ID:CWk+XtKJ
>>948
ありがとうございます。3芯ケーブルと共に購入しましたー
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 22:28:04.43ID:rk52Hdxq
>>945
合成じゃなくて純光学的にね
鏡やハーフミラーで可能な特許
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 05:55:46.31ID:xtGPiTDw
>>946
中華は平気で嘘付くからな
こう言う機能があってこう言う物を使ってる何て表記を100%信じるのはただのアホだぞ
安ければ安いほどスペック盛り盛りで表示されてる製品使って無い事有るから
ちゃんと分解してその製品が本物かどうか1つ1つ確かめないと
見た目全く同じでスペックも同じなのに中身全く違うのまで有るから安いのは要注意
性能おかしいなと思うものはやっぱり中身がおかしいんだわ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 08:21:52.77ID:xtGPiTDw
>>954
強いな~w
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:12.94ID:lLuOiXit
グローバルの販売数みたらvantrueやviofoには国内メーカー全て合わせても勝てない
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 11:48:27.38ID:js4G55aZ
vantrueN4付けたばかりけど、M3も勢いで買ってしまった。レビュー全然ないのないなこれw
icellにN4とM3付けてどうなるか人柱逝ってくる
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:05.84ID:lLuOiXit
>>960
タッチパネルのレスポンスがm2は悪かったので教えてください!
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 15:25:54.93ID:J+TWCBpY
>>957
そのブランドすら本物かどうか怪しいのが中華だぞ
真面目に作っている人はいる
でも外側だけ全く同じ物を買ったり作ったりして中身は全く別物で同じメーカー同じ商品とし売り出しするのも中華だからな
本物掴んで良いものとレビューされてようと手元に有るのが良いものかどうかは中身を開けて見ないとわからない
本物の流通経路に紛れ込んで商品をすり替えている可能性すらある
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 15:26:22.63ID:iGbnmO5O
電源がリアにあれば楽だね
なければ、電源配線かカメラ配線するだけだから…良し悪し
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 16:02:50.84ID:0EcKjSuP
国内だけでもドラレコ規格統一すれば天井内張成型するときに一緒にケーブルとコネクタも埋めれば済む話なんだがね
そうすりゃ面倒なのはハッチバック車の蛇腹ホース通す作業だけだ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 16:18:30.97ID:6biERNx+
かなり落下対策をしっかりしないといけないけどガラス越しに電力をマイクロ波で送る技術も段々と成熟してきたからリアカメラはバスみたいにひょこっと飛び出してもいいと思う。
真後ろの真下の死角を無くせる。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 17:36:50.53ID:lLuOiXit
スペック偽造していてもファームアップ対応など柔軟なメーカーもあるから中華は侮れない
表示オリジナルカスタムとかしてオクに流している輩までいる

pormidoやJadoなんかはいい例
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 00:05:06.57ID:P8nVVUbm
>>979
N4,S2,E3買ったが日本がヘボシナなんぞに傾倒するか
ドラレコとドローンで日本が負けてるだけだろが
日本の企業は冒険して失敗すると干されるから無難なのしか作れん悪き伝統を変えろ
核持ってるからって調子に乗んなシナチク
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 00:47:18.38ID:oDu7JidE
ドラレコ付けてからCピラーの死角ポジのバイクに気付けるのは便利。なしてわざわざ見えない位置で追走するのだろうか。
あと、普通の車が車間を空けてる気がする。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 11:26:24.63ID:P8nVVUbm
何で日本が30年以上も衰退してんのか考えてみ
国産買いたいのに消去法で仕方なくだ
同じ性能でちょい高いくらいなら国産買うわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 19時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況