X



低価格エンジンオイル Part98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e95-m8V7)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:08:08.04ID:rEovImQz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・XLX→カストロール GTX (旧赤缶、現行白缶)
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
低価格エンジンオイル Part97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1663852766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6c-3Tzy)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:43:45.00ID:b+3vm6Yv0
ホームセンターでクエーカーステートが4L1,980円だった。もうこれでいいや。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-ha/C)
垢版 |
2022/11/24(木) 08:46:11.65ID:5vfFsq9XM
保守壺
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-vOdf)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:30:33.55ID:/W5ucf86p
昔のいわゆる金缶の頃はガチなオイルだったし値段も当時ですら1万超えてたりしたからな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-nSpM)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:47:59.96ID:Vyf7tqJ4a
近場にあるだけいいよ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-vOdf)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:19:58.89ID:/W5ucf86p
>>13
特価品以外はそんなでもないからあまり期待して行くべきではないな
他のカー用品の小物類なんかは豊富だからそういうの眺めるドライブがてら、ぐらいがちょうどいい
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM73-ha/C)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:11:24.25ID:QNeZ4xl3M
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-XcPf)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:15:32.75ID:aZI/55j/d
>>12
4千リッター
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efa2-cAoW)
垢版 |
2022/11/25(金) 02:21:41.19ID:HYy5JAG70
>>29
2019年に処分セールしてるな、残念
でも高くて微妙だったらしい

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576514463/68
73 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/22(日) 14:05:48.46 ID:Az9Fm5nv
正月と3月は特売オイルを買いに行ってそのまま交換作業もお願いしてる感じ

>>68
メガドンで処分特売だったからお試ししたけど微妙だったのでより早目に抜いちゃった
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-06+3)
垢版 |
2022/11/26(土) 19:38:55.51ID:SHnSBUISp
自ら性癖を暴露していくスタイル
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-06+3)
垢版 |
2022/11/28(月) 09:15:48.71ID:ZEBkc9VVp
地味に5000千kmもヤバすぎて笑う
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-06+3)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:19:45.88ID:kEWl5+Wtp
さすがに在庫処分完了やろ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b741-4o6M)
垢版 |
2022/12/01(木) 03:54:04.34ID:Y7e/CX430
>>80
信用出来ないなら自分でやれ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-938Y)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:34:39.81ID:1xXrndhqM
だよね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-U0yG)
垢版 |
2022/12/02(金) 09:51:47.46ID:hhJlfnRXd
モービル1が特価で59800で広告出てる!もち4リッター缶
こういう安い時に高級オイル試してみるのありかな?普段より1000円安いし
それとも一度高級なものを覚えると凄すぎて安物には戻れなくなるかな?
馬力やトルクが10ずつとか上がったらもう戻れる気もしないしどーすっかなー
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-06+3)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:24:26.16ID:F1t5v1Amp
スルー検定
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-r8+5)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:39:56.23ID:JX4xFDkea
悪貨が良貨を駆逐してしまった業界
合成なんて言葉使わずにG4ですって言えば G3と差別化できんのに
どいつもこいつも足並み揃えやがってクソが

まあワイには関係ないけどな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d82c-1Qdo)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:41:35.08ID:pxZSA7Vz0
クソ高いVW/Audi純正オイルとおそらく一緒なシェルヘリックスのVW504 0W-30がオートバックスとイエローハットが販売元になって販売されてるな
純正がカストロールだった頃は5W-30だったから同じ粘度の社外品は売ってるけど0W-30のVW 504は純正以外で中々無い
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d82c-1Qdo)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:43:58.68ID:pxZSA7Vz0
しかもディーラーの純正やAudi専門店とかが扱う並行輸入のよくわからないオイルよりオートバックス/イエローハットのが安い
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-XJrv)
垢版 |
2022/12/07(水) 00:41:32.03ID:XJey4jBua
この時間にエンジンオイルが交換したくなってドンキ行けば激安であるでしょって行ったら通路の下にXLXが普通に売ってた笑

https://i.imgur.com/0oDKiVt.jpg

エッジもネット最安より安いから買おうか悩む
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-r8+5)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:52:46.65ID:mvXo3n/W0
今も昔もカストロにそもそも良いイメージないけどな
2サイクルではそれなりに名声あったみたいだけど
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-G10T)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:58:52.04ID:bqP+NZMta
壺、最近にしては安いよね?
https://i.imgur.com/xMKOffg.jpg
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866e-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:56:29.99ID:bBYWLlN70
>>112
猫?
ネズミ?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866e-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:21:21.14ID:bBYWLlN70
>>115
ありがとう
20年くらい生きるんだってね!
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-2p1O)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:21:26.08ID:zAqBk08XM
gj
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-uwfF)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:59:09.80ID:jWr3ohFYp
税込み価格を小さく表示するのとか一時期問題になってたけど
なんかもうスタンダードになっちまったな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-Ow6I)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:57:25.51ID:KNXtiCSxa
>>133
SPじゃないから?
ホームセンターも真っ青な価格設定もすげーわ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-iECy)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:24:24.79ID:APN5/2qha
また、sq出るころにセールしてくれれば助かるな。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-qY2c)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:02:55.65ID:OnhM/n+c0
SQはスケアと間違えるからパスかな
言い出したらキリない思うけど
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-eDaT)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:11:44.39ID:bSFIp8pDp
夏オイルスペシャル
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbb-t2b6)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:22:01.70ID:eJs816AdD
細かい事言うならオイルは指定粘度より硬くするとオイルパンに自然落下してくるのも遅くなるので
オイル吸入口が油面から露出してしまってオイルポンプが空回りしてしまい潤滑不良が起こる事が場合によってはあるみたいだけどな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-eDaT)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:06:11.23ID:HLbJJLvop
言うても最近のエンジンはオイル少な目じゃね?
リザーバータンクと電磁バルブで流路を切り替えれば簡単に作れそうだけど
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-eDaT)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:08:12.52ID:HLbJJLvop
ラジエターのサーモスタット使ってやれば自動で出来るな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-GiP1)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:38:21.52ID:KeuNjflt0
廃油ストーブにぶち込み
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-1ohx)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:05:18.70ID:TLuPxm0M0
>>178
熱も加えてないし、表面に着いた油なんか集めても100tも無いと思うが
私もペールで買って小分けして使ってた事あるけど、オイルがバルボリンのPAO+エステルのだったが
途中で他のオイルを使ったりしてて、小分け缶を使い切るまで数年かかったが違いなんか判らんかったよ
それよりも、未開封の長期保管オイル、一番古いのは15年は経過してそうなPAOオイル
GX100もストックしてあるよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd8a-Xe5f)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:47:03.89ID:YRYAErE3d
>>160
えっ!マジですか....日本海側なのでマイナスもいいとこ13℃なので問題ないですね....
わざわざありがたがって0w,5wを高い金出して入れてたのが悲しくなるわ...
他にデメリットとかは上のオイル下がりがどうとかってのだけなんですかね...?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/17(土) 11:22:33.64ID:6hfdYyao0
オイルが回り始めるまで、適切な流量になるまで時間がかかるだろうから
温感時の粘度を想定してオイル選びしたら?
問題なくても、オイル選びが楽しくなる

北海道とかで10w−30指定車に冬場だけ0w−20入れてる人いそうだよね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-64T7)
垢版 |
2022/12/17(土) 11:55:12.57ID:iMIpwZdG0
俺が道民なら粘度を気にするより、サーモスタット作動温度変えたいわ
まず暖め切る事が肝心、粘度は所詮粘度でしかない
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-Xe5f)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:42:57.08ID:cUL2BH1v0
ビッグモーター2年くらい前に売却価格一括査定してネットで確認しただけなのに客ヅラしていまだに電話かけてくるわ。
「車の売却どうなりましたかー?」
「うちでは車検もやっててあっ、車検来年の6月ですか!いつものお店の見積もり持ってきていただければ~」
「うちではオイル交換も安くやっていて~」
そんなに車検証コピーしたいんかな?あいつら
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-2IUd)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:57:48.17ID:apSqLTeNH
>>189
あれ合併で製造中止だった希ガス
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-2IUd)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:59:04.37ID:apSqLTeNH
ビックの無料券ヤフオクで売って舞う
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-2IUd)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:28:03.33ID:wH0vy1JFM
>>213
いなくて涙目
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:44:48.21ID:BnHsA4XL0
車検料金も15万(税別)なんてのあるみたいだね。
自分なんかユーザーで車検〜整備もしてるから、
事前予約(陸運の2ラウンド)して、少し時間に余裕みて朝9:30に家を出て
コンビニ出てお金降ろしてからテスター屋に寄って、書類手続きをして2ラウンドの10分前から並んで
ライン通して書類貰って、家帰って来るのが11:40分
ラウンドの待ち時間をなくせれば、2時間切りできるのだが・・・
車検見積もり行ってる時間あったら自分で車検行くのと変わらん

ただ、ディーラーと疎遠になるのがなあ・・・
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:15:02.44ID:BnHsA4XL0
>>219
自分は20年くらいディーラーに整備を頼んでないと言うか頼みにくい車で
同じ車を乗り続けてて、殆どの整備を自分でやってるけども
流石に自宅でミッションO/Hまでしてると、家庭環境的、近所の目線的にも厳しいし
年齢的にも体力が落ちてきてるのを日々実感してるんだよね。
田舎や農家で敷地が広くて、疲れたら放置してても良い環境ではないんだよね。
家族の車を駐車するのに夕方には作業を終わらせたりする必要もあるし・・・

まあ、ディーラーでなくたって腕の良い整備工場と仲良くなれれば良いけど
ディーラー系を外れると、ちょっとしたクリップやボルトとかのショートパーツを
紛失や発注が面倒だったりでジャンクボックスの適当な物を付けられて、トラブルの原因にもなるし。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-64T7)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:26:22.45ID:nyO5bY+90
頼みにくいって何?
反社な事やらかしたとかならともかく、長らく行ってないというだけで頼みにくいとかあり得るん?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-n9++)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:07:44.89ID:l3UKwrUnp
ヨタのハズレ営業に当たると長く乗ってる車なんかゴミ扱いだろな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-64T7)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:36:49.69ID:nyO5bY+90
越境で下取り込み購入価格30万変わったからな、遠いし無料点検行ったきりだわw
付き合いとか言うけど社員も出入り激しい業界だから、あんまり期待するのもアレだぜ?
よっぽど金払い良い客なら全員で覚えててくれるかもしれんけどw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:47:56.25ID:BnHsA4XL0
>>223
隣の人が某社をリストラされた人でタイプRのムック本に顔名前出てる人なんだよ
なんかやめる前からBMWや川崎にバイクで某研究所に通勤してた変な人でさ
で、リストラされてから家で暇してる事が増えたのか、自動車整備の音に因縁つけてくる
それなのにスタッドレス交換でインパクトの音をダダダって響かせて煩いおっさんなんだ
現場作業を見下してる人なんだと思うんだが、挙句は子供がグレて不登校なのも俺が悪いみたいに文句を言ってくる

>>224
改造公認車なんだが、原動機・動力伝達装置・制動装置の変更してあって合法なんだが
パーツリスト通りに消耗品を頼めないんだよ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:11:23.95ID:eg9Z9ccQ0
誤解がありそうだが、一般道でエンジンやミッションの載せ替えなんかしてないよ。
それは持ち主の同意なしで勝手にエンジン降ろした業者で改造詐欺にあった時ね

その後のミッションO/Hやパワステラック交換とかを自宅敷地内でやる場合の話
車の左右1mは空きスペースがないとやりにくいから、家族の車が出払ってるときに終わりにしたいだけなのよ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-64T7)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:13:23.70ID:RE8ddS+00
ああうん興味ないよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:12.29ID:eg9Z9ccQ0
>>231
数年前に11月に雪が降った時は、車屋でタイヤ交換が混んでて出来ないからって
近所のおばちゃんにタイヤ交換を頼まれたよ。

別な近所の人が電動工具で大工やってるのは文句を言いに行かないのに
ウチで車の音出してるのが気に入らないみたいで・・・
某研究所に勤めてる事からテスト車両を何時も路上駐車してて、土日もテスト車で仕事でもしてるのか、大変だなと思ってたけども
金曜夜に乗ってきて、1ミリも動かさないで月曜朝まで路上駐車しっぱなしで・・・
カワサキのバイクで通勤して車庫の空きも無いのにポルシェやステラとか外国製大型車を路上駐車で迷惑だったが
珍しい車を見れるので、近所では噂になってたのに
そんな人に自動車整備の音で因縁つけられるって・・・
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-n9++)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:42:20.95ID:uAKxnfq8p
>>237
エンジン虐待やな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be15-uMcQ)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:17:20.51ID:BQg7rjJv0
キャッスルをVTECに入れるとハイメカツインになるんだよ。
これ、豆な
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-9kY1)
垢版 |
2022/12/22(木) 10:35:29.92ID:uLW0fCEra
フッ素、塩素と来たハロゲン族の切り替えなら臭素になる流れでは
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:15:10.90ID:aQwF6ZQb0
正月の初売りに期待するしかないよね。
カー用品店でレプソル2000円とかSKの在庫処分が期待できそうだが
ストック品が多いので買えない・・・
消防法を無視して大量在庫抱えてるのに、買いあさってる奴いるだろ?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-x89l)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:35:58.87ID:TfnURU5Q0
>>287
マジで高くてキツイ
1000L以上だと単価と配達料を割引してくれるんだけど
今年の秋に買った時は1100Lで12万くらい
数年前に比べて1.5倍の値段
これでも俺が暖房を担当するようになってから
150Lから200Lくらい使用量が削減出来てるんだけど焼け石に水状態
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-VwbE)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:54:43.01ID:aQwF6ZQb0
正月の初売りがダメでも
2月末頃はトライアルの創業セールも期待できるのでは?
3月の決算セール
この辺で買わないと、めぼしい物が出なくなる。

シーホースやラムコとかペールでしか売ってない安いのをシェアしたいよな
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-9kY1)
垢版 |
2022/12/23(金) 05:33:55.61ID:Wci01uLla
自分がオイル交換に興味を持ち始めた頃は純正鉱物油が980円とかで、純正5w30部分合成でも1200円ぐらいだったのを入れて優越感に浸っていた
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b24-cBVM)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:28.98ID:NhXdfM3T0
そうは言っても5Wは5Wなんでしょう?
であれば、マイナス10度の真冬にこし餡みたいになったり(笑)、油膜切れを起こしたりしないなら、という条件付きであれば、血圧の上が40でも100でも別に良いじゃんと思ってしまいます
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-qdu+)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:32:27.98ID:KREDhqXo0
1足す1レベルの知識を平然と間違える奴ってなんで車板に居るんだろうな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-Njs5)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:38:15.74ID:hPpstGSQ0
滑りやすさと焼き付き性の違いじゃない?

バイク用って滑りにくいからエンジンの回りが悪いよね。
滑りにくい分、クラッチプレートも滑りにくくなるが
バイクに4輪用オイルを入れると、エンジンの回りが滑らかになるが
カストロールだけはバイク用オイルを入れてるようなガサガサなフィーリング
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-53tf)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:42:33.46ID:IrmT6g1V0
コンタミの意味わかって使ってんのか? 池沼
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-4ytx)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:23:04.44ID:K/hpbV5WM
>>370
それ、水混入してるか、タマゴまざてるべw
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92c-d9Nz)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:40.88ID:hirt3C3I0
少し似たような話題ですが
https://twitter.com/goodspeedvision/status/1608327657149837313



API規格「SN」グレードのエンジンオイルに
塩素系・金属表面改質系の添加剤を入れると
”ゲル化”する
良い参考資料

https://twitter.com/ridejapan/status/1607649100425728000

らしいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-irW3)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:10:16.96ID:TVYA3ePxM
もう低価格エンジンオイルの時代はおわた
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-aYwv)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:28:05.30ID:Lrw8deVa0
初売りはドンキオイルにすっかな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-mTqM)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:30:36.18ID:CTSzF3aHM
モリグリーン・セレクション全合成油とカストロール・ウルクリ部分合成油だとどちらがオススメ?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-ySc5)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:46:08.68ID:aRZt9LI+M
いくらで買えるかによる
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-mTqM)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:55:16.42ID:CTSzF3aHM
どちらも4L1990円0w-20だった
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2c-SVZj)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:31:40.82ID:4OwCLj6X0
>>436
半額以下では?
工数も半分になるし、ワッシャー節約にもなるから

それよりも短距離で交換しすぎだから大量のオイルが必要になるわけで
選択肢も狭まってカストロかスペマル、モリホワイトしか使えなくなる
1年で2回交換なら10缶でも5年分になるから、ゆっくり選べるし
極端な円安・円高なんか2〜3年で終わる周期だから、
交換距離の見直しや在庫数をコントロールしておけばよいだけだよ

結局、色々なオイルも試したくなるから
自分なんか15年くらい前に買った化学合成油(PAO)すら残ってる
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b46-+4eK)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:16:14.33ID:PxnQKTyX0
>>442

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2c-SVZj)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:29:12.48ID:iBPYv2Px0
>>462
先月までは地域最安値で1980円だったんだよ。
それが正月セールで2480円で理解できんわ。

まあ、円が120円位になって原油価格も落ち着けば1980円に戻ると期待しよう
オートアールズ、タイヤ交換工賃が1.5倍になったね
ホムセンのオイル価格見たら、値上げしててオートアールズと同じだわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-sVzD)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:50:51.49ID:y1uAcuJDM
カインズはウルクリ2480据え置きでよかよか。
どうやって補填してるかは知る由もないが…。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM03-sVzD)
垢版 |
2023/01/05(木) 04:26:28.36ID:bLpdomYrM
寧ろ自分で換える人増えて工賃取れなくなったから値下げしないんじゃね?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-sVzD)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:11:04.29ID:AuCAevyVM
>>499
たし蟹
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2c-SVZj)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:44:21.54ID:n2PfuFb30
2パターンいて、
とにかく安いオイルで2〜3か月で交換しまくり、家の車が3〜4台(軽トラやトラクター含む)
安くてソコソコのオイルを適当なスパンで交換するから、最底辺以外のお買い得オイルを探す層
自分は後者だから、1円でも安ければ何でも良いとは思ってないが
それでも、スレを見てるとお買い得ならXLXを買ってしまい、流石に自分の車に底辺オイルは入れたくないから借り物の車に使ったりまするな。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-istu)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:35:36.19ID:5OGwlri2M
オイル過保護管理派の高いオイルを長く使うより安オイルで早めに交換
って理屈があるにしても1000キロで交換は早すぎ超過保護すぎじゃね

とにかく安く上げたい派なので自分ならメーカー指定の8割に達した段階で交換だなあ
10000指定なら8000までに、5000なら4000位で
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae8-02Ag)
垢版 |
2023/01/06(金) 06:12:37.87ID:jT5xK0Kg0
メーターの下4ケタが0000km・3333km・6666kmで交換して0000kmの時はエレメントも交換してる
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-IVU4)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:42:48.38ID:zAyEyfr4M
>>521
今はSPだけど以前のSNもGTL?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-doJt)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:34:46.73ID:DhgbIpY40
ターボかNA、ガソリンかディーゼル位は切り分けて欲しいなクソな情報は

大抵ブローしたとかいう話なら
無茶なブーストアップか。ターボに良いだろうとカストロの高粘度入れる勘違いからだろ
本当に必要な洗浄性能なのに増粘剤がスラッジになる逆効果で調子崩してるつう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-zyZQ)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:52:42.27ID:fMwdxYzp0
>>540
このスレでモノタロウがエンジンブローする論と同じでエンジンオイルにもそれなりに周波があるんだな~と
※一部抜粋 検索かけると24時間以内に結構カストロオイルについて言ってる人がいる
なんかエンジンブローした→カストロ入れてた→おれもおれもな流れ

https://i.imgur.com/NgDfK98.jpg
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-q6kx)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:08:00.03ID:DhgbIpY40
>>543
K6A初期はIHIターボが流体軸受から水冷ジャケットに変わった時期でな
この頃ダイハツもスズキもホンダもタービンへのオイル流量調整するオリフィス選定に迷走した時期で
多いと白煙、少ないと焼き付きしていてそれをこっそり改修してきた歴の上に今のターボ頑丈なのがある

だから本当は改良パーツ出ていて変えればよかったんだけど
それが判明するのはずっと後で
壊れる(白煙も)のはオイル管理が悪いから
とずっとオイルのせいにされていたのw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-qvGg)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:59:44.19ID:8zIhXdy00
カストロはメーカー純正指定ハズされたりしてるよね。日本だと製造は中外だっけ?スズキのエクスターやMobil1劣化してるしガス由来のShellかブレンダー系だね街乗りならアッシュやジャンプオイルの鉱物油SLオイルの方がSN買うより性能高いよ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-zzGk)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:04:51.81ID:5du5WhUMM
なんとなく、カストロールは大排気量NAアメリカン!に特化しているイメージ
日本は税制からターボ発展してきたからターボに合うは別にあると
またバイクみたいに14千回転必須を良しとするオイルも別にあって
それらはクロスオーバーしないのに有名だから良いだろ、で使われてそう
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-XYt4)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:43:22.18ID:C7FzevEKa
>531
ホームセンターではたまに、東南アジアで現地のOEMで作られたカストロール製品があるそうな。そういう奴は、国内で作られたものより品質が落ちるみたい。そういう品に当たったばあい、エンジンブローするんじゃないかな。すべてのカストロールが悪い訳じゃない。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb3-hHfY)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:27:56.42ID:p1sQrYzyd
このスレでする話題じゃないけど汎用エンジンとか庶民車に詰んであるようなエンジンなら廃油入れてても走るしオイルが原因で壊れることなんてないんだよね
1nzとかなんていい例だよなに入れても壊れないしオイル交換1.5万変えなくても問題ない

それをEJ20とかで同じ扱いしてみ!?
5年以内に確実に壊れるよ

エンジンが良いとするかオイルが悪いとするかは個人の自由だけどね
庶民普通カーなんてなにしても壊れんよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-yINH)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:56:55.70ID:GivV+T7/a
J35Aにカストロのエッジ入れて6万キロ経つけどかなり好調
ただヘタリが本当に早い。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-gzc7)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:59:49.25ID:NpuwYrUdp
長く多く売れると、必然的にトラブルの件数は増えるからね
で、そのトラブルがずっと言われ続ける
多分、比率としては大したことないと思うけどね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb3-Efto)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:17:52.93ID:HLlBEgG/F
昔、ウルクリになる前(名前忘れた)のオイルで
交換したら更にエンジンノイズ増えた事ある

交換前も同粘度の同価格帯のオイル
助手席のやつにもなんか煩くね?
って指摘されたわ

今は改善されてると信じてオートバックス特売5w-304リットル2280円を2缶買ってきた
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:58:45.25ID:DYfbrcQMp
>>580
クリーチャーかよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-w+E6)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:39:39.75ID:Fl4DxqbFd
カインズでお買い上げオイル交換
カインズモールでオ-トアールズ併設ならオ-トアールズで
単立店で近くにオ-トアールズやカインズオ-トがあればそちらでって感じだね
カインズオート併設店舗もある
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-IwyI)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:59:08.89ID:qLP1te1wM
ホムセンスゲェな(笑)
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:12:15.55ID:x3eBe8HMp
ホムセンじゃバッテリー交換とかオーディオ関係ぐらいまでだなぁ…
ちょっと前にオイルこぼしまくるわ、缶やパックリはポイ捨てするわってのがあったね
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-aLII)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:11:04.72ID:LV7ObmpXd
群馬だとオートアールズは車検や点検が安いので一部のマニアの間では人気
そしてそういうやつはベイシアで食料品を買いワークマンで服を買いカインズでDIYをする
まあ、そこまではまだまだ一般的なマニアだがさらに家電をベイシア電器、スポーツ用品をベイシアスポーツで揃えるようになったら一人前のマニアと言える
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7172-gzc7)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:55:48.21ID:JPK18fuc0
近場のベイシアは改築したら服売り場なくなってて驚いたわ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-5q25)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:45:15.31ID:E9LZMY8o0
>>559
40年近く前の空冷ポルシェの取説にはカストロRSが純正指定されてたな
同クラスの他メーカーオイルもずらずらと書き並んでたけど
カストロの評判が地に堕ちて久しいけど、昔は良オイルの代名詞みたいな存在だったんだよな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:19:03.38ID:sKJINy7Hp
>>612
BPグループのスポーツブランドだからね
今や安売りブランドに方針転換したっぽいけど
そのわりには強気の値上げとかよく分からん
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-FklT)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:14:42.99ID:DHtxLOE90
輸入ボトルのカストロは違うんじゃないの?
アマゾンレビューで0w−40が評判良いよね

昔、シントロンかな5w−50のプラボトル入れてサーキット走ったけど
NAだったんで逆にタイムは悪くなったがエンジンは壊れなかった
ラップタイムでも見て分るくらい重い感じだったので、短距離で交換したけど
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-VgTf)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:03:13.88ID:NtWzE8dP0
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/52/3/52_20214241/_pdf
CVTフルードの添加剤が
プーリーにトライボフィルムを形成して
摩擦係数と摩耗の両立をしているわけで
添加剤は永久ではありません。

さらに、CVTの動作は油圧で
ソレノイドバルブで制御しているわけだから
CVTフルードの劣化は動作には影響が出てきます。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:50:47.26ID:rEfTRkgMp
そのメーカー指定がヤバくてCVTフルードも交換しろ!となった
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-FklT)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:38:08.06ID:DHtxLOE90
昔は無交換みたいだったけど、最近は5万キロや4万キロで驚いたよ
まあ、スラッジや添加剤劣化もあるから交換した方が良いのは間違いないけど
3〜4Lで間に合うみたいだから、数年に1回でもオイル交換と一緒にDIYしても良いね


水平対向で50万キロ近く走った女の人が話題になってるけど、
何が凄いのか知らんかったんだが、ユーチューブのコメント欄で聞いたら
10万キロ台で壊れるのが普通みたいな話だったよ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-IwyI)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:09:20.80ID:0AKxycwO0
え、別に濾紙付いてるからダイジョブでしょ。
多少ゴミ入っても
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-eaar)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:16:19.62ID:UhiJ4lPM0
昭和の時代でもガソリンスタンドの息子がカストロールねえ・・・と意味ありげにニヤニヤ、何かと中傷されやすいブランドなんかなあ
閑話休題、無交換だった時代のオートマミッションと比べて多段化された今時の奴は何かと繊細なんだろうなあ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-FklT)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:56:46.68ID:DHtxLOE90
>>629
検索するとATF交換してる結構いるじゃん
ドレーンから、アイドルでエンジン掛けてシフト動かして抜いたら
アルミカスみたいのが少し出て来た。

流石にオイルパンを外してまではしないけど、やってみたいな。
中の磁石やメッシュフィルターに金属カスが溜まってるみたい
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-9P5/)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:34:35.30ID:DFVenC9q0
ちなみにハイブリッドって書いてある0w16は2980円だった
↑の中身クエーカーUDと一緒だと思ってデータシート見比べたけど
ペンズの方が添加剤10%多いのな、一緒じゃないんか
鉱油割合とかは一緒だったから基油がGTLで添加剤で差をつけてる
パターン?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-FklT)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:56:29.21ID:DHtxLOE90
>>641
今日行ってきたわ。
STPの添加剤が798円だったんで買ってきた。
それだけなんでガソリン代で赤字だが・・・

帰りにコストコ寄ったらモービル1が在庫あったよ
1本1100円超えてるんだな。
ループのパワーショットが3本3040円だったかな。
コストコのガソリンに添加剤入ってるから必要ないと思うが
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-Q2i7)
垢版 |
2023/01/12(木) 06:07:45.44ID:DAyCSby80
>>628
いま俺のBRZ 19マン5千キロ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 092c-hHfY)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:07:56.00ID:M78kgoW20
メーカーのいう1万キロ、1.5万キロ指定のロングライフオイルを信じてるバカがいることに驚き
あんなえげつない色になってもまだパフォーマンス保ててると思ってんのか
仮にも300ps車だぞ オイルコンディションも保てないならそれこそ汎用エンジンの車乗っとけ 車が可哀想だわ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-5q25)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:09:47.04ID:4Lm9j60t0
正月特価でマッシモ4リッター缶が500円で売ってたのは、もはや都市伝説
信じるか信じないかは、あなた次第です
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89fa-qvGg)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:43:25.44ID:0XxAVeUM0
AZの0w20使ってるけど初期フィールもライフも結構いいぞ

メーカー純正が2500km位で吹け上がりガサツさが気になるようになるところを4000km位でも特に気にならない
基本3000km越えたらオイル交換しちゃうから4000km以上使ったことないけど多分次もAZのペール買うわ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b8a-Q2i7)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:56:00.10ID:arCQdRkH0
>>667
書いてある事が矛盾してる
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe5-fWpl)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:26:37.42ID:K5YP6LaCM
シントロンなら俺の隣で寝てるよ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-ciSS)
垢版 |
2023/01/15(日) 07:47:34.75ID:Meae5EjV0
SJ辺りから使い始めたワイは、別にとしかいいようがない
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-hxIt)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:49:33.15ID:zZuqhoeW0
俺が免許取り立ての頃はSFが最高グレードだったなあ
その後SGが出て、スゲェ!て思ったもんだ

この前、中古パーツ屋でキヤッスルSHターボ10w-30セミシンセの1L缶当時物未開封を面白半分で買ってしもた
もちろん入れる気はない
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM75-ciSS)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:45:33.65ID:ajBpba6oM
>>693
オレ様チョイノリなら大丈夫だ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jGd5)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:38:07.71ID:yatwok1qd
もうトライアルのセールしか希望がないな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-ciSS)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:30:15.95ID:n8RlQb8Q0
>>711
安物は1回で捨て

最近、純正を半額ぐらいでかって、1回で捨ててる
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-ciSS)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:30:53.93ID:n8RlQb8Q0
>>712
それ、オイル交換専門店
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-hxIt)
垢版 |
2023/01/18(水) 05:51:12.01ID:sZvV0EXJ0
>>713
俺はその逆で間違えて短いやつ買っちまった
あれって同径のくせに短いから、単純にフィルター容量が小さくなるよねえ?
なもんでオイル交換2回につきフィルター1回交換だったのを、毎回交換して使い切ろうかなと
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jGd5)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:39:07.23ID:OU+ss5yHd
軽トラに5w30入れても大丈夫かな?ペール缶買うなら番手揃えると逆に高くつくから
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sace-9QCa)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:56:51.88ID:UfSogjp6a
大丈夫じゃないって相当レアケースな運用の時だけだろ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8689-rYUw)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:33:22.03ID:aYiCEiuj0
未開封なら3年は余裕で使うな、5年でも使うかも
開封後なら1年かな

サラダ油でも未開封なら消費期限半年過ぎて使っても味も匂いも期限内新品と全く同じで何の問題もなかったが未使用でオイルポットに入れたら半年後は匂いがキツくて使えない
酸化の影響は思っている以上に大きい
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+AQV)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:43:10.75ID:5EXISn/jd
フィルターって取り付け可能な範囲でデカいの付けるわ
ネジピッチはトヨタ系とホンダ三菱系の二種類しかないし(なぜか日産はどっちも)
どうせリリーフ圧は国産はどれも1キロだし
スズキの軽に4AG用とかよく使ってたわ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8689-rYUw)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:28:47.66ID:aYiCEiuj0
増満自動車のつべで長期間オイル交換してこなかったであろう車をフラッシングした後につけたエレメントがモノタロウ製で、その後2000キロ走った後にエレメント分解して中身を見るって動画があるんだけど、安いのにメチャクチャ仕事してスラッジが詰まって、ちゃんとフィルターとして機能してるの見てからモノタロウ製でいいやとなってる
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-trjf)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:01:55.50ID:3UUfZIpUa
MonotaROのフィルターは倒産したエイシンで売ってたのと同じ製造元でしょ
あれは最初からフィルターをバイパスしてしまって全くフィルターとして機能してなかったからマジでゴミ

フィルターの精度も悪いし、鉄もよく錆びるから毎回交換ならともかく、走行距離の少ない奴が使うと錆びてオイル漏れるわで酷い代物
300円位の低価格帯でもマシな安物使いなよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2c-LkPW)
垢版 |
2023/01/19(木) 13:48:04.49ID:4PmkIvv20
ちょっと良いフィルターかって2回使ったら、
フィルター外して逆流洗浄というかオイル出口側からブレーキクリーンナー拭いて洗って
3回目も使えば良いのでは?
それで4回目は新品にすれば、1.5倍の寿命になるから値段も1.5倍まで許容できるでしょ?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2c-LkPW)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:22:21.96ID:4PmkIvv20
それならオイルだってケチらなくても良いじゃん
金属カスだって新車から数年は出やすいだろうけど、皆さんが乗ってるような多走行なら
金属カスなんか殆ど出なくて燃焼スラッジだけだろうから、フィルター交換サイクルだって伸ばしても良いと思うが
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-C5Rw)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:33:18.19ID:9huKqXNDM
ステンメッシュフィルター30回交換シミュレーション
K&P本体3万だとして+パークリ代2000円(3回で1本200円)別途Oリング代&掃除の手間

DJとかPWのフィルターが1個800円だとすると32000円で40回分
ペイするには約40回以上、3000km交換で12万
あれは趣味的なやつやね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-c4dc)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:59:36.27ID:9D/716aa0
モビル1やEDGEよりも、3000円以下で買えるクエーカーUDの方が、耐久性良いのは何で?
今回12000kmまで引っ張ったけどまだまだ行けそうな感じだった。
ちなみに最悪は1500円位のABオリジナル0w20SPな。我慢できずに1000kmほどですてたわ!
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b65d-6UZ/)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:21:58.77ID:k4iimzAl0
大体のことに言えるけどどの業界もこんなもんだよ
飲食店なんて裏普通に汚いし回転寿司は皿なんて自動洗い機なので油残ってることあるし
通販の荷物なんて壊れない程度に投げるorドン!って荷積みするトラックが9割だし
自動車はいくら手洗いで車綺麗にしてても車検の後は洗車機に入れられてるしもちろん拭き上げなんてしない
お前らだって一時停止は停止線超えて止まるか徐行して通過するだろうし一般道、高速関係なく速度オーバーする
カカオ豆作ってる黒人の子供はチョコレートなんて一生食えないまま死ぬことの方が多い
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-6UZ/)
垢版 |
2023/01/20(金) 06:33:03.09ID:S9shWsL20
発達障害特有の謎のこだわりを見せるヤツが一番めんどくさいよな
純正じゃないとダメだーとか謎の価値観押し付け
ディーラー以外でタイヤを買うとホイールに傷がつく
ブレーキをちょっと強く踏むとブレーキパットが減る
マニュアルモード付きで1速下げるとエンジンが故障する
ミラーはエンジンかけてから電動オープンしないとバッテリーに負担がかかる等
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-YTxc)
垢版 |
2023/01/21(土) 00:27:11.02ID:cgIDn+PEr
その船を漕いでゆけ〜
 おまえの手で漕いでゆけ〜
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-QaYw)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:39:29.35ID:QCHlJQsX0
>>716
以前の長いタイプ(マーレ製)と現行の短いタイプ(東京濾器/デンソー製)の違いは逆流防止弁付きか付いていないかの違いだから、ろ過性能はほとんど変わらないらしい
以前の長いタイプが指定の車種でもフィルターを下向きに付けるエンジンならどっちを付けても問題ないそうだよ
スズキ純正の厄介なところは現行品の東京濾器製とデンソー製で微妙にフィルター外径が違うので、純正フィルターレンチを使わず汎用品を大は小を兼ねる的に使うとキッチリハマらないんだよね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-BAEP)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:03:03.00ID:TMjz14i20
>>781
純正でないとダメってのは、どの範囲でか判らんけど
社外品に夢を見すぎてイジって酷く成ったり不具合抱えてるのに
純正戻しは頑なに拒む奴いるよねえ・・・

ショップさんでも、純正=低性能ってレッテル貼って中華社外品を付けてて
カスタムした事に満足感で、何一つ性能が上がって無いどころか・・・
その一方で、純正流用チューンが信頼性が一番だと押してきて
流用ノウハウを自慢してるのが、なんとも(汗
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-+xDT)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:23:59.91ID:0QIy+gtxd
純正=低品質はスズキの部品だな
コストダウンしすぎて中華レベル
昔は安かったが今はすごい高くなったし
ディーラーもわかっててあまり勧めてこなくなって、有名メーカーの国産社外品使うようになった
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ZuKJ)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:27:51.85ID:OROTafxsd
>>789
俺の知ってるのだとホイールから社外はダメとかいうのがいるよ
ディーラーでメーカーの売ってる純正orOPのホイールでないと車のバランスがナンタラカンタラ。
一度だけあまりにしつこいからテメーのマイカーの純正OPのホイールはトヨタの工場で鋳造してると思ってるんか!?ってキレちゃったわ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-xoCn)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:13:35.43ID:RGLqUXuMd
ハブリングは賛否があるからなんとも言えないけど
ハブ径、リム幅、オフセット、タイヤサイズと無頓着にやってしまうと即事故につながるような事があるから見た目だけのために理解してない人に触ってほしくないってのはあるかもね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-X2+7)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:16:44.44ID:S/B7bF7Q0
>>797
文句があっても直接言えないスバル乗り笑
イキがれるのはネットと車内ばっかりですかあ?笑
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-YWjU)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:37:11.41ID:wghw7y6T0
これで低価格卒業だ!

https://i.imgur.com/XTUkBNv.jpg
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-X2+7)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:25:43.23ID:PA12sdZba
>>802
今はアウディのA5を乗ってます。

そのテンションのまま喋れればいいのに画面通してじゃないとダメなのはなぜ?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-BAEP)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:43:24.96ID:TMjz14i20
>>802
スバリストの人で思い出したが、みんカラで峠アタックのグループ立ち上げた人
ウンチク言う割に八王子バイパスで一発免停になって峠アタックに本人が参加できなくなったんだよね
まあ、安全意識の無い人が多いなと思ってたら、死亡事故まで起きてるし・・・
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-EDOB)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:18:35.01ID:CcFBFYgN0
>>792
平成一桁年あたりのサンバーと確かゼスト等が互換性があった
わりと細かく詰めて調べないと案外わかんないもんだね
ちなみにRX7などのロータリーも同じ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-X2+7)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:16:48.65ID:qFuJRZi50
>>826
視野と財布の中身せまそー笑
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-xoCn)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:13:12.04ID:nECHk+hxd
>>831
ホンダ用で64mm使ってるならスズキ純正はDENSO製の65mmなら64mmのレンチで回せるっぽいです
背の低いタイプ
16510-84M00 DENSO製が65
16510-84MA0 東京濾器製が68
背の高いタイプ
16510-81404(81403) DENSO製が65
社外品やダイハツの流用だと64が多いですね
ちょうど自分もスズキとダイハツのオイルフィルターを買うために調べていてホンダ用のハンプのフィルター、レンチも使っている同じような状況です
間違いがあったら誰か指摘してください
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-udrI)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:23:38.73ID:RBM7Di88M
ツヤッツヤやで!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-BAEP)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:04:33.16ID:dJawn6rt0
>>841
URL貼ったのはネジピッチの適合での話でHKSのフィルターを買う気はなかったんだけど
カムやロッカーアーム、バルブやクランク、オイルポンプとか鉄が使われてると思うんで
シリンダーだけの話じゃないと思うけど、濾紙で取れない微細な鉄粉が付く可能性はあるね。

まあ、自分はミッションを5000キロでオイル交換してるけど
フィルターのないミッションでもマグネットドレーンに粘土状の鉄粉は付くし
ただ、ミッション内に別にマグネット入ってて、粘土状の鉄粉だけでなく
ブローした時に破片が他に回って2次災害を防ぐ意味もあるから。

BMWのオートバイもフィルターあるがマグネットドレーンに付着してる
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-BAEP)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:58:21.61ID:7otrvyoi0
>>856
最近はマグネットドレーンボルトのマグネットが取れる心配があって
ボルトに穴をあけて圧入じゃなく、接着剤で貼ってるのもあるから
逆に磁石が外れて噛み込まないか心配でエンジン側はマグネットドレーンを付けなくなった
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-PvGG)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:42:58.43ID:ffvjGGS/0
話もどるけど。
トヨタ、ダイハツ、スズキにDJのV9111-0102とデルコpf304j、pf305j
ホンダ、スバルにpf311j、pf312j
どれもktcのカップレンチ63でいけてる。

>>863
ボルト鉄製ならくっ付かないか?

>>864
最近のストレーナー網付いてないのあるしエレメントの前にオイルポンプある。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fa-RcbX)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:27:55.25ID:rvXYLZ9d0
中古車屋に車検やメンテ出すと純正よりフィルターレンチ径のデカい奴付けるからいつも自分で変えるときに困るんだよな

マイナスドライバーを横からフィルター貫通させて抉って回してるけどタダだから文句は言えん
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-Lc60)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:31:56.08ID:OquX+BBK0
仕事でつくば市行ったからついでに山新寄って特売ペンズ3缶買ってきた
あそこはセコいカー用品店やホームセンターみたいに数量限定購入数制限しないのがいいね
会社の車で行ったから経費ゼロというのも最高
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-X2+7)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:03:23.53ID:T0ZhNeuja
営業のいい所は契約さえとってれば多少は目をつぶってくれる所
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-BAEP)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:12:06.54ID:PCPRtYE00
自分の知ってるトヨタのセールスマン
県内一番の成績だったけど、仕事中にラジコン飛ばしに来てる事あるんだよ。
で、日焼けすると遊んでるのバレるからって麦わら帽子など日焼け対策も凄いよ
ボーナスは札束が縦に立つくらい貰ってると言ってた
今は退職してるが
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-Hazy)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:24:13.80ID:J+7jGEi80
ミカドオイル買ったので仲間に入れてー
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-Oddg)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:20:43.46ID:mcAc1oP1M
>>893
持ちはやたらいいよ
それ以外は、X PRIME / Mobil-1 より下回り、キャッスルより少し上かな程度
0896893 (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:09:36.58ID:AF7dJzzLa
安売り情報教えて草はやされたよ😪
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-rWRE)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:26:17.77ID:feTNVb1vM
吉野家で生姜をテンコモリにするようなバカは多いしな
0902893 (ワイーワ2 FF12-ytEO)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:51:42.86ID:6QivWo55F
>>893

これが2000円だったら入れてもいいけど、微妙なオイル買っておまえらカネモチだな。自分で体験してレビューせえよwww
0903893 (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:34:16.91ID:hfqT311ca
まあ、売り切れは仕方ないよ。オートバックスは、この前みたいに再販するかもよ。欲しい人はこまめに見とくといいよ。私は在庫有るから購入しなかったけど。
0904893 (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:34:17.65ID:hfqT311ca
まあ、売り切れは仕方ないよ。オートバックスは、この前みたいに再販するかもよ。欲しい人はこまめに見とくといいよ。私は在庫有るから購入しなかったけど。
0905893 (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:41:15.45ID:hfqT311ca
買えなかった人に朗報。オートバックス公式HP で同じものが税込2280円で販売中。急げええ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-Ciuj)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:30:36.54ID:4jQDnsJ30
これ、オートバックス専売品なんだな。在庫品安く売ってくれるのは助かるなあ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-dEKG)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:30:01.28ID:2TujOC9+a
海外で販売されているオイルはかなり安いのかな。
米国はインフレで物の値段かなり高いみたいだけど。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8a-iScB)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:44:31.37ID:C1gZouU70
アリエクで激安フィルターを買ってみたのであった。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8a-ytEO)
垢版 |
2023/02/01(水) 10:39:12.40ID:GSMK0je80
安心の東洋炉器
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8a-ytEO)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:56:49.08ID:GSMK0je80
>>944
毎日なにくって生きてんの!?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:13:58.79ID:Xe6Q95K9a
オートバックス公式、ヤフーショッピングのエルフオイル復活してるよ。
0949893 (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:42:42.49ID:Xe6Q95K9a
すごいですねえ。まあ、当方もバックスオイル10缶持ちですが。お役に立てたようで何よりです。今日の情報提供も私です。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-ItLK)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:03.00ID:mTDmc9Uld
2000円もするか?高杉
0955893 (ワッチョイ 3b89-Ciuj)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:33:10.57ID:1BmJ2HO/0
全合成で0w20の4リットル、複数個買えば送料無料で1個2000円ちょっとはなかなかないですよ。1年前とは違います。もし、必要ないようであれば、格安情報は報告はしませんが。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-+rQD)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:53:50.64ID:f2+jCw30a
【在庫限定アウトレット特価】elf ブリリアン/0W20/SN/4L 全合成油
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%93%81/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/%E3%80%90%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%89%B9%E4%BE%A1%E3%80%91elf%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3-0W20-SN-4L%E5%85%A8%E5%90%88%E6%88%90%E6%B2%B9/p/00591021
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zapp)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:59:21.52ID:no0olacKd
EF-DET、何を思ったかモノタロウフィルター10個もまとめ買いしちゃったけどいまだにひとつしか使ってないw
オイル交換のたびに交換しても良いけどフィルターの場所他社に例を見ないレベルで極悪な場所についててメルカリで定価以下販売しようか迷ってるレベル
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-ItLK)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:10:50.61ID:TYlQ+kZed
ブリリアンよりコメプリの方が良くないですか?安いし
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Ciuj)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:52:21.22ID:oFUNupIha
コメプリは新しいものでも2018年生産らしい。こちらが少し新しいかも。後は好みだろう。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-VBS9)
垢版 |
2023/02/04(土) 07:07:15.68ID:i/Lxe/V80
オイルの進化のおかげなの?
エンジンの進化じゃねーの?

車の説明書に1万kまたは、1年って書いてなかった時代のは変えるべきやろ
さすがに3000kは早すぎて、5000k、半年くらいでいいと思うが、3000kは量販店に騙されすぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 5時間 34分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況