X



【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【39】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-oRLr)
垢版 |
2022/10/18(火) 03:19:43.79ID:6kL3uehaM
フクピカgen5 get
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-n+JV)
垢版 |
2022/10/18(火) 08:04:59.02ID:LsMSZStZd
フクピカ5get gen
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-oRLr)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:53:32.73ID:iCWhpoOhd
NEW ツルピカ  俺の頭
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-VrYD)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:18:49.02ID:0D160Ntqa
ダイヤモンドとWダイヤモンドは価格差に応じた違いがわかるものでしょうか?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-40n0)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:03:06.71ID:jLICn6590
>>6
わからない
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-IjkH)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:54:04.33ID:A4zzXs9xa
フクピカ gen12
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-vB1h)
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:20.70ID:EB26EA17a
>>12
ワロタw
12枚入りw
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-oRLr)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:57.30ID:a+M7FcgLM
ついに出ました!フクピカgen5 3枚増量版
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-GMNK)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:23:24.46ID:m798uf28a
フクピカを馬鹿にすんな!
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-oRLr)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:46:17.56ID:WzaZzZ8JM
こらー!いい加減にしなさいー。
keeperスレがフクピカスレになっとるやないか
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-vB1h)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:11:27.38ID:j3wA+MaG0
>>18
それ先月は800円ぐらいだった時にポチったよ。
洗車毎に使ってるから、嗜好品となっている。お陰で雨染みとか出来なくなった。

だけど取れない直径1cmぐらいのシミが屋根に一つある。そんな時は皆さんどうやって落としてますか?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022c-slKZ)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:22:58.84ID:9DzlA+Dj0
コーティングというか1日預かりみたいな施工は客が移動させる必要ないよ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-Twse)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:15.47ID:ZT8QRQGp0
エコプラスダイヤから1.5ヶ月くらいです。
キーパーコーティング車も皆さんは洗車機(スポンジ)入れてますか?迷ってて。。
これまで洗車は手洗いまたはノンブラシ洗車機でやってます。
キーパーではスポンジブラシ洗車機100回しても大丈夫の動画でてましたが、ラボでは手洗いおすすめでフクピカなどは止めたほうがよいとアドバイスもらいました。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-/Ysp)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:27:30.57ID:Dge10uqpd
そりゃ傷が付くかもしれない作業は避けるべきだと誰もが言うだろ
新車から1年経つが、夏のクソ暑い時期は早朝の門型洗車機でガシガシ洗ってるが微細な傷気にならないぞ。雨ジミは洗車して拭きあげたときに分かる程度だが。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1d-Rt1o)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:51:26.96ID:iW4XuVNOH
>>23
そりゃラボではフクピカ推奨しないだろうな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-E1fU)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:36:08.01ID:kDthBf1Ya
>>23
フクピカなんかされた日にはメンテナンス客が飛ぶからだわ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-E1fU)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:38:34.05ID:kDthBf1Ya
どうであろうと洗車機はキズ付く
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-7/DL)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:23:03.46ID:Iw3IXEB70
もうすぐ新車くるんでキーパーで施工するつもりなんですが価格面でダイヤモンドキーパーのプレミアム検討中です
ダブルダイヤモンドにするとそんなに変わるもんですかね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-XU/L)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:13:32.96ID:c4ExNvEhF
>>33
新車購入で財布が緩くなっていて、「こんなに金かけた!」という消費欲求を満たしたいなら、支払い可能な範囲で1番高いメニューを頼めば良いとは思う
ダイヤとWダイヤは、理論上はWダイヤの方が艶がある事にはなってるだろうけど、濃色じゃで施工直後に並べて、睨めっこしてわかるかもねという程度かと

そう言う意味で言えば、ダイヤとクリスタルも大差無いので、自己満足の世界
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-XU/L)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:14:09.00ID:c4ExNvEhF
濃色車ね
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-XU/L)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:35.24ID:c4ExNvEhF
>>34
ダメでは無いとは思うけど
フクピカするなら、そもそもコーティングいらないのでは?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-7/DL)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:30.13ID:Iw3IXEB70
濃色車なのでダイヤモンドキーパーで良さそうですね。
プレミアムまではいらないかな…
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-7/DL)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:55.67ID:Iw3IXEB70
お金があるならEXでもいいけど流石に高い
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-QvaC)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:49:13.99ID:dW+qs22U0
予算の範囲内で妥当だと思うものにすれば良いと思うよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-Twse)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:08:33.74ID:1IZiIesi0
>>29
エコプラスだから
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-7/DL)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:40:15.62ID:9gUp0MJD0
>>44 予算超えるので断念です

>>48 プレミアムにするならダイヤモンド、つけないならWダイヤモンドと思ってます。プレミアムってどうなんでしょう?ディーラーコーティングはボディ以外されてるんですかね?前の車はディーラーだったのでしてないならキーパーもつけなくていいかなと思ってます
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-XU/L)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:09:45.06ID:3NNpYjxRF
>>49
前の車のコーティング施工状態を把握していない時点でプレミアムは、無駄金では?
プレミアムは洗車を自分でこまめにして、且つ、毎回、ボンネットもあけるような人向けだと思うよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-QvaC)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:24:55.14ID:ftwF5ZVV0
うちの近所のLaboではweb2割引&新車オプションひとつサービスのキャンペーンやってるよ

来月頭納車で当初ダイヤプレミアム検討していたけど、Wダイヤ+ホイールコーティング(新車サービス)に変更するつもり

窓ガラス撥水や樹脂モールコーティングあたりはDIYでも大した労力じゃないしね
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-QvaC)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:38:16.02ID:ftwF5ZVV0
>>54
ググってみた感じキャンペーンは店舗によってまちまち
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:55:50.10ID:udWeafR+a
>>56
クリスタル7カ月で青空だけど施工時と変わらんよ
何かおかしいね
施工ミスかな?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-XU/L)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:12:12.88ID:3mSyDGg1d
>>64
施工する店としては、施工の手間と時間が問題であって、ボディサイズはLLとかXLとかになるとルーフが大変と言うぐらいで、施工する面積自体は比較的どうでも良い感じじゃ無いかな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-KrXr)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:25:08.35ID:bDOP9Lcxa
自分はWダイヤやって年1メンテ
ダイヤもコスパ良さそうだし、毎年クリスタルでも良い
金に糸目をつけないならEXでも良い

結局人によって価値観違うから水掛け論になる
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8224-72Rk)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:05:47.09ID:2T8EugmM0
一番の違いは無機か有機かってことだろうな
無機系のガラスやセラミックは有機の汚れはつきにくいが、無機のミネラル=ウォータースッポトや雨ジミが付きやすい
EXキーパーは有機系なポリマーコーティングの欠点を取り除いた有機系
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-XU/L)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:44:40.95ID:cMjvW6lAd
>>67
よくわからないなら、コーティング無しでも良いのでは?
もしくは、一旦、洗車を兼ねてピュアキーパーで様子見とか
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-oeEO)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:19:42.97ID:+Xflr+WW0
LaboにEXキーパー施工の見本が置いてあったんだが
(黒塗装の金属板を半々にして未処理と比べるやつ)
電灯下で見たらどちらも磨き傷が酷くて見た目の違いはほとんどなかった笑
撥水やら汚れやすさは違うんだろうが
あれを見たらクリスタルでいいやと思うな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-XU/L)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:39:10.53ID:H3tIOQDsd
>>74
ガラス系コーティングより、ワックス、ポリマーコーティングの方が綺麗を維持しやすいよ
耐久とのトレードオフ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-XU/L)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:43:43.19ID:H3tIOQDsd
>>80
水洗い洗車では無くシャンプー洗車推奨
キーパーのセールストークはダブルスタンダードが多いから、水洗いでOKとか間に受けない方が良いかと
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dcf-TfLj)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:55:21.82ID:jV/Tg6Ew0
コーティング専用洗車とかいうメニューあるんだけど
これか普通の水洗い洗車(シャンプーは出る)どっちが良いんだろ?

洗車機の水洗い洗車ってコーティングのないシャンプー洗車だよね
泡かけないとブラシで更に傷だらけになるだろうし
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12c-Klxn)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:23:07.78ID:VFb/47i00
ダイヤモンドの黒に乗ってるけど
強く擦るとかそりゃ曇るだろってw
今の若者は洗車も出来ないのか…
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-Twse)
垢版 |
2022/10/27(木) 06:45:41.18ID:dYJSDusT0
メンテナンスは店でやってね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-coSr)
垢版 |
2022/10/27(木) 16:01:53.58ID:GtP5l+H1a
なぜか薬剤だけ家にある
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4650-1Q/y)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:34:09.77ID:rcON8Q9R0
昔スタンドで働いてた事あったけど当時はガソリンスタンドの洗車機なんて適当だったなぁ。
ワックス剤空なのにワックス洗車で金取るとかよくあった。
今は知らんけど。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-/nkF)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:05:47.75ID:/i9Ntrcbd
キーパーのメンテも結局シミなんて落ちないからミルフィーユだけどな
ググればキーパーのコーティングが落ちない程度の酸性溶剤の希釈を研究(使用後の撥水や艶やシミの付き具合が同等か)してる人いるからその人参考にメンテ前に自己責任でキレイにしてからメンテしたほうがいい
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d2c-E1fU)
垢版 |
2022/10/28(金) 03:16:18.79ID:LQOJMV7c0
>>92
キーパーメンテは雨シミ取れないね。ラボ店で取れてないんじゃね?って言ったら、これ以上は研磨しないと無理と言われた。
その後に自力で洗車する時にソナックスのシャンプーで屋根とボンネットだけ念入りにゴシゴシ洗ったらシミが消えたわw
キーパーではシャンプーの時ひと擦りで落ちる訳ないと思った。
あまり擦り過ぎも良くないけど、汚れ方によってはあり。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-Swni)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:20:51.90ID:sqxwF6S0M
ミルフィーユ怖がって何もしないのが一番悪手だと思うがな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1d-OLvB)
垢版 |
2022/10/28(金) 14:28:36.52ID:jGo9a8OaH
ミルフィーユって美味しそうだよね
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12c-Klxn)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:02:04.00ID:h0CLV0i80
>>100
駄目なんですよそれが
その店舗しか
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-coSr)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:59:07.19ID:mNWklRSEa
>>90
さすがにそれはなかったわ。
ちゃんと補充してた。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-Z5Sb)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:19:59.51ID:nd8/ZYZp0
レジン2を買ったんですが、ガラス層は硬化させるのに放置した方が効果ありますが、レジン層はどうなんでしょう?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-24pA)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:23:33.92ID:QWnqLyM60
フクピカorミネラルオフがこのスレの推奨
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-eg+e)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:49:52.06ID:FKnoEed8d
>>112
隙間から出る水はブロワー使うと効果的です
純水じゃなくてもワンパネル洗車すればシミになりませんよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-Z5Sb)
垢版 |
2022/10/30(日) 12:39:55.17ID:C4Gnvk1u0
洗車機はヤメた方が良い。キズだらけの天使だわさ。
無精しないでコイン洗車場に行って自力で洗うのが最適。
俺なんかスポーツクラブ行く感覚で行ってるわ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f92c-eg+e)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:08:36.08ID:V8RV6iF20
昔の洗車機は確かに傷付いた
今は新車の納車前に洗車機入れてるからね
大丈夫でしょ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7Fmg)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:24:39.95ID:Batxpce+d
>>118
キーパーのスレなんだからキーパーの手洗い洗車勧めろよ
コイン洗車でモコモコ泡洗車が出来るってならいいけど普通できないでしょ?
それには大抵は時間不足だし一時停止で慌てて擦っても傷が増えるだけ
ラボじゃなくてもプロショップでも純水器やフォームガン使ってたりビューテーの門型がある店ならモコモコ泡で安心だわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-foum)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:59:11.23ID:7unPpwV4a
洗車機が傷つくんじゃなくて
車に乗ってる異物を擦って傷になる
手洗いでも洗車機でも同じ

連続100回通すのと間隔空けて100回通すのは全く意味が違う
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-0nG8)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:23:08.23ID:zHfmUO6b0
>>120
コイン洗車のガチ勢は、時間不足とかないと思うよ

金入れる→水洗い
バケツでシャンプー洗車
金入れる→濯ぎ

って人達がそこそこいる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-foum)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:54:03.06ID:6W2heQvTa
急いで擦るのはキーパー手洗いのが急いでるでしょ
コイン洗車の一時停止は洗車場でまちまちで長い所はゆっくり洗える
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:13:57.88ID:5buRa6cI0
ダイヤモンドキーパープレミアムを検討してましたが
色々調べた結果毎年クリスタルキーパーがいいという話もあり
結局毎年やることになるなら
フレッシュキーパーあたりでいいかなと思うんですが
みなさんはどう思いますか?
詳しい方のご意見いただけるとありがたいです。

その場合樹脂やヘッドライトのコーティングは
自分でやろうかとかんがえてますがおすすめの商品ありますか?

どなたかよろしくお願いします
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-6GEU)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:56:22.88ID:oLRbdwtF0
>>127
自分で調べた結果を信じろよ
どーせ安い車しか乗ってないんだろw
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-iO6U)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:00:24.54ID:MAsk/Pwv0
>>127
洗車が得意か苦手か、好きか嫌いかでちがうね
洗車が得意で好きならコーティングじゃなくて洗車アイテムで自分でやったほうがいい
洗車が苦手だけど好きってのは一番安いコーティング
洗車が得意だけど嫌いってのは中間のコーティング
洗車が苦手で嫌いってのは一番高いコーティング
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:08:13.11ID:5buRa6cI0
ご意見ありがとうございます
もう少し調べつつフレッシュキーパーにしてみようと思います
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:24:45.60ID:5buRa6cI0
あほくさいかも判断できないくらい知識がないんです
今まではそこまで気にしたことなく
スタンドで手洗い頼むか
時間があったら汚れ落とす程度の洗車ですましてた

今回新車を買うことになったので
綺麗なうちにコーティングしといたほうが
後々楽なのかなと調べ始めたのがきっかけです
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f92c-eg+e)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:30:06.07ID:V8RV6iF20
まずガレージなのか青空なのかで違ってくる
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6d-6JVH)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:32:11.93ID:odICNLbjH
>>124
俺もこれしてる
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:48:10.80ID:5buRa6cI0
>>133
青空です
キーパーの樹脂、ライトコーティングについて調べてました
これは自分でコーティング剤買ってやればいいかなと思ってました
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-V0Zy)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:07:56.54ID:6cq28rqz0
>>132
ちょくちょく洗車機に入れるとか
洗車に普通のタオルを使ってるとかなら
高いコーティングしても小キズで艶なんてすぐになくなるから
安いコーティングでも見た目は同じだよ

真夏でも真冬でも、洗車グッズを駆使し丁寧に洗車拭き上げする人なら
高いコーティングのヌルテカっぷりは安いコーティングとは違うなと思うと思う
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:16:45.54ID:5buRa6cI0
>>137
ものすごい参考になりました
ありがとうございます
安めでよさそうなものを吟味したいと思います
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:32:47.21ID:5buRa6cI0
>>140
例えば3年やるとして
フレッシュ→フレッシュ→フレッシュよりも
ダイヤ→aメンテ→aメンテのほうがいいですか?
金額にしては2万くらいの差になりますが
毎年クリスタルやるのがいいよって話も
よく見かけるので悩んでました

ならクリスタルよりフレッシュのがいいや
ってのは素人判断です
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:52:50.44ID:5buRa6cI0
>>142
ありがとうございます
情報助かります!
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:54:28.97ID:5buRa6cI0
色々なご意見いただき勉強になりました
お答えくださった方々ありがとうございます
また何かありましたらよろしくお願いします!
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-V0Zy)
垢版 |
2022/10/31(月) 00:01:02.75ID:Em2nojw20
>>141
キーパーのホームページによると
金額的に一番安いのはダイヤaメンテ5年らしい
でも、青空駐車なら水引きのいいコーティングの方がいいんじゃないかな?
紫外線に対するものがダイヤとフレッシュで違うのかはわからんけど
どのコーティングでも紫外線から守る!と謳ってるし
Wダイヤでも厚くなるので艶がーとは言ってるけど紫外線に対しては他のと同じ事しか言ってないので
どのコーティングでも毎年手を入れるなら紫外線的には同じじゃないかな
自分なら、青空駐車ならフレッシュ毎年、数ヶ月ごとにミネラル取りにするわ
他のコーティングに変えたくなるかもしれないしね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-nVTe)
垢版 |
2022/10/31(月) 00:05:35.64ID:OG+wy3AA0
>>145
わざわざ調べてまで事細かにありがとうございます
非常に勉強になりました!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-V0Zy)
垢版 |
2022/10/31(月) 00:11:14.04ID:C1+Um+ng0
>>146
わざわざ調べてないです笑
自分が施工する前に調べた記憶で書いてます
なのでどこか間違ってるかもね
ちなみにフレッシュは、最近になって2年持つと言い出している
なので青空でも一年なら問題なく持つのではないかと予想
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-R0Yl)
垢版 |
2022/10/31(月) 00:41:42.40ID:J5lyBoLJ0
>>112
純水機械洗車って最後におっさんのションベンくらいのがちょびちょび出て流すだけだぞ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-3IEV)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:57:42.95ID:/DBmhjFGr
月次なんか事前に漏れてるんだろうなぁ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CXuJ)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:39:52.30ID:ESVhZxBsa
フレッシュ2年持つの?
こないだかけたからラッキー
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-foum)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:03:01.26ID:I6ajoMjUa
フレッシュはエコダイヤと同じ硬化するのをトップコートにしてるんだから3年もたないとおかしな話なんだけどな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ygdU)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:20:20.16ID:FO8TPG0ha
ガラスはポリッシャーかけてくれるのかね?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-eg+e)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:54.51ID:OFILkJ0Rd
ハイブリッドストロングが良いかな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-Z7y3)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:24:40.73ID:HtsmqHuh0
そもそもなんでわざわざ下位のコーティングをしようとしてるのか?と
洗車機のコーティングごときがヌルテカになると思うのか?
わからん
釣りかな?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-0hh+)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:20:07.07ID:mY5hlEXPd
>>124
それが一番ヤバイ洗車法だろ?
バケツが巨大とか中の洗剤と水を頻繁に変えるとかじゃなければ
与洗後にモコモコ泡を車に乗せてシャンプー泡立てたバケツを併用するのが正解
ケルヒャーの連中が何の為にウルトラフォームを別途オプション購入して中の純正シャンプー捨ててシュアラスターやソナックスに詰め替えてまでモコモコ泡作ってるのかって話
ケルヒャー民もバケツにシャンプーにムートンのミトンは必ず併用するんだからそれなのにウルトラフォームも使うのが標準な意味を考えたらわかるでしょ?
羊毛って実は硬いから洗浄力としての泡というよりスムーザーとしての大量のモコモコ泡が必要
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Z7y3)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:52:17.41ID:F1/HiPr8d
車なんか1年も乗れば磨き傷ぐらい普通だろ
そこまで洗車に気を使って楽しいのか?
ずっと鏡面仕上げにしときたいなら本当に床の間に飾るしかないんじゃない?
光を当てなきゃわからんような傷は何年かに1回研磨すればいいだけじゃない?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-ThRI)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:10:39.21ID:G1KWOphAd
>>169
ケルヒャー民もブロワーも、コイン洗車場で見たことないから知らんけど、そういう人達は、洗車よりも洗車グッズを楽しんでる印象しかないなぁ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-tykg)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:52:32.56ID:MZJzIfoa0
>>172
洗車が嫌いで出来るだけ楽をしたいから色々買った
高圧洗浄機があれば擦らなくてすむかなー?と高圧洗浄機を買い
シャンプーをバケツからつけていくのが面倒でフォームガンを買い
パネル毎の洗車が面倒で純水器を買い
拭き上げが面倒でブロワーを買った
だがしかし、こいつら重くて取り回しが大変だしセッティングが面倒なので
楽になったかどうかはわからん

なので思案した結果、キーパーコーティングをした
今はLABOで月1手洗洗車
それまでに汚れたら純水器通して高圧洗浄機でザバザバ水かけて
その辺を一周り走って終わり
水切れが悪くなってきたら、洗車時にミネラル取り追加
かなり楽になった
ぶっちゃけキーパーのコーティングには不満があるが
本来の目的である洗車が楽になったのでこれからも続けるつもり
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c599-HgTx)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:08:21.63ID:RR47QCW80
>>167
水弾きだけなら洗車機のコーティングの方が弾きますね
さわり心地もツルツルです
ただ、洗車機のコーティングがなんのコーティング成分なのかわかった上でやった方がいいかもしれないですね
キーパーに悪影響があるのかないのか
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-bZHf)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:22:15.16ID:JK7JISuba
ラボで水じめされるぐらいならプロでええ
まずラボでもプロでも水じめしない所を探す
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:06:36.46ID:XKGxjBIM0
自分でできるコートあるじゃン
シラザン500とかさ
5年目以降ならこれでいいと思う
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:16:42.82ID:XKGxjBIM0
フクピカ厨がなにか言ってる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-Z7y3)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:32:26.00ID:HtsmqHuh0
>>190
青空の人もガレージの人も距離乗ってる人も全く乗ってない人も色々居るからね
決まりはないけどある程度の目安は必要だからそう謳ってるんでしょ?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adf8-Ioxw)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:26:57.29ID:HU6Ob10k0
予約・施工の時は資格者が対応してくれたが、受取の時はなんだかよく分かってないような店員から対応された。
EX、仕上がりは、まぁ、こんなもんか、、、って感じ。
新車で掛けたけど、綺麗になった、、かな。
気になる所を質問したが、明確な回答は得られず。
1ヶ月の被膜チェックでも、同じ店員が対応され『被膜に問題はありません』
、、ほんと?大丈夫??って感じ。
ん~~
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-jOGC)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:07:27.89ID:mUz2xHfbd
なんか洗車自分で移動になったんだな
それはいいとして吹上げスペースに移動できないからって床が泡だらけでぐちゃぐちゃのところで引き渡しやめてくれw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-bZHf)
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:05.18ID:HxiuzSg40
大人しくレジン2買って塗れよ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-HgTx)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:15:07.00ID:JIpQOxEKd
Q.誤ってワックス(撥水コーティング)をかけてしまいました。

A.ご安心下さい。それほど心配は要りません。
ワックスあるいは撥水コートが塗られると表面がそのワックスなどの性質になります。多くの場合、汚れやすく艶が落ちる現象となります。しかしワックスなどの場合、時間がたてば自然に落ちてしまう場合もありますので、それほど心配は要りません。ただ、中にはしつこく残るコーティングもありますので、そのような場合には再施工をおすすめします。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-0GKQ)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:13:16.58ID:zxOTOd4+a
ガソリンスタンドの跡地にキーパーコーティング専門店ができたよ!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-Z7y3)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:09.63ID:xFYb7S140
keeperかソナックスが出してるシャンプーなら問題ないでしょう
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-Z7y3)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:45:58.14ID:xFYb7S140
>>239
そもそもですよ
シャンプーで落ちない汚れになるまで放置する方が悪くないですか?
そしたらコンパウンドで削るしかないですよ?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ef-nzPs)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:52:51.99ID:HQUL77Eb0
落ちなくなる汚れって、そんなもんあるか?
虫とか泥とかの油系はシャンプーで落ちるし、
放置すると落ちなくなる汚れってどんなのよ?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-bZHf)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:21.73ID:Q/nm+mg2a
なんでフクピカくんはDIYスレ行かないの?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Z7y3)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:10:04.37ID:z6RO1cRdd
>>241
じゃあ聞くなよw
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:58:23.06ID:U6j6AOXW0
俺は自動洗車機に入れるからコーティングしてる
2週に一回程度シャンプー洗車ですませてる
白だし黒みたいに傷が目立たないから十分かと
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72e6-8Gn/)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:22:28.82ID:jg+ETQMP0
コーティング勘違いしてる奴いておもろいな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:32:03.67ID:U6j6AOXW0
だよな
雑に洗車するためにコーティングは有用だよな

まぁ逆にきれいにしたいからコーティングする人も確実にいるし
そういう人はまめに手洗い洗車するんだと思う

逆に無頓着な人がコーティングしてもひどい状態になるだけ
それならしないほうが良いまである

数百円の機械洗車でも定期的にやれば割りときれいに保てるんだけれど
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-0GKQ)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:24:03.67ID:WNko2Ynya
洗車好きならコーティングよりワックスでしょ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad2c-ThRI)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:04:40.52ID:hXHVNz2R0
>>256
無頓着でひどい状態にしてしまう人が、わざわざコーティングを剥がして塗り直すとかしないのでは?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-tykg)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:30:54.72ID:2l1ekQzB0
>>258
実は、自分の前の車がそうだったんだw
新車に5年コートして、洗車機ザバザバ拭き上げもしない、さらに雨ざらし
海近なので潮と砂もかぶりまくり
子どもが擦った小キズも放置
鳥の糞も洗車機かけるまで放置
そうすると3年くらいでかなり悲惨な状態になるので
研磨して5年コートやりなおし
を繰り返して9年めに買い替え
今回はフレッシュキーパーを一年ごとにやろうかと思っている
洗車嫌いだけど、あまり見苦しいのも嫌な人は、こんな感じになるのではないかとw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-bZHf)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:17.01ID:ip/Eb/3s0
洗車機拭き上げなしとか
コーティング以前の問題
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/09(水) 02:07:44.41ID:kbGNMu160
昔は洗車機出たら速度出し気味で走らせて水切ったな
ある程度は仕上げエアーで水切られてるし
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Z7y3)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:58:27.90ID:7L7CtE3yd
その1回前の洗車の時はどうだったのよ?
まぁミネラル取りしなされ(笑)
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Z7y3)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:15:23.98ID:7L7CtE3yd
>>269
雨降れば綺麗に見えるってだけな
放置が長けりゃ長いほど洗車した後の撥水は無くなっているから撥水信者は何だこれ?ってなるわな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-tykg)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:30:56.92ID:S59TiEdw0
>>270
だから撥水信者の話じゃないんだよ
昔々、ドライブスルー洗車がなかった時代
埃積もりまくり泥跳ねつきまくりの車が沢山走ってたけど
少なくとも自分はあの状態じゃなきゃいいやって感じ
給油のついでに洗車機かけるようになって埃も泥もなくなったけど
コーティングしてあると更に楽ちん&綺麗だからコーティングしてる
それだけで満足
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-jOGC)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:13:38.01ID:9plfbRWvd
なにもしないで青空自然親水が一番ラク
変に撥水するから雨じみ跡が汚く見える
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5cf-o+MF)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:19:12.33ID:kbGNMu160
親水ってキーパーにそういうメニューあるんかな?
EXは雨で汚れが流れるとか言うけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-bZHf)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:36.46ID:ip/Eb/3s0
無いけど有ると言えば信じるのか?
有るけど無いみたいならそれは有ると言えるのか?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-Z7y3)
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:07.50ID:IMuxSZu90
>>277
keeperの従業員にその質問を投げ掛けたんだけど
被膜計みたいな測定機器がある訳で無く
測れないので分かりませんって答えだった
期間でおおよその見当付けてるだけみたいです
ガレージの人と青空の人の中間を平均化してくれてればいいんですけどね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-bZHf)
垢版 |
2022/11/10(木) 00:48:33.34ID:76QdzeLI0
>>280
被膜計があったとしても測れないと思うよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-5E2W)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:09:39.80ID:b7aJWAK8d
>>283
既にクリスタルやってる人はベースがあるから3,000円オフとなってるからクリスタルとの差額はレジン皮膜の違いって事になるね
ただこれってあくまで雨が降る前提でのものだから雨が降らなきゃ当然綺麗にはならないし、この手のやつって大抵の場合しっかり振ってくれないと効果が薄かったりするよね

てかノーメンテナンスで1年以上耐久となってるけど、ガラス被膜はクリスタルと同じでレジン皮膜の違いで耐久性に違いが出るって事はクリスタルでもフクピカとかでレジン皮膜を維持してあげれば耐久性は1年以上続くって事になるよなぁ
そう考えるとコンスタントにフクピカで拭けるような人はクリスタルでも充分という事になるのかな?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ThRI)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:08:03.29ID:v3UBO5m3d
>>288
艶を追求するなら濃色車にワックスに行き着くかもね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H65-Mg3G)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:44:49.26ID:tDp43u3oH
2020年に新車にダイヤして来週2回目のBメンテです。
艶が増すか楽しみでふ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-bZHf)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:10:48.34ID:SXzN3met0
現場の人がこう言ってるんだから
水じめはやるべきじゃない

https://i.imgur.com/NtIvA8L.jpg
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b50-Gg3D)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:44:45.20ID:/PFFjosl0
軽自動車だけど昨日納車して昨日のうちにラボでダイヤモンドキーパーやってきた!
軽だからか可愛い女の子が担当だったわ(笑)
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-aKj/)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:31.36ID:M8YO4Vn7d
クリスタルとダイヤモンドの比較動画で大半はダイヤモンドがお得と言っているんだけど、クリスタルを3回かけたガラス皮膜が3層になることに触れていない
ダイヤモンド一層とクリスタルを3層の比較をするようなちゃんとした人の動画ないかな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JS3v)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:32:41.13ID:IYToXKwKa
>>305
爆白か爆ツヤしたらろくに残ってないと思うけどね

3年でクリスタル3回のメリットは
洗車1回+1回の洗車が6回あることのメリットも考えた方が良いかな
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 452c-oQVG)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:21:25.46ID:+/m33Byy0
薬剤は一緒なんだけどね
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 452c-oQVG)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:59:46.64ID:+/m33Byy0
そこまで違わないだろ
ただ拭き取った後の時間が違うだけやんけ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-MFh4)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:34:49.35ID:7aOSJsTU0
Labo兄さんにダイヤとクリスタルの違いを聞いたら
しばし言葉に詰まったあと、聞いてほしくなさそうに
「乾燥の仕方が違います、自然乾燥まではいかないんですけど少し時間をかけてゴニョゴニョ…」
という感じだったので、クリスタルでいいやと思った
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dcf-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:06:36.38ID:2mPO3wfo0
トヨタのホワイトパールマイカだと
どのコーティングが良いかな?
屋根なし駐車で月2回ほど自動洗車機使う程度の手入れ

黒とかならツヤ重視で高いのもいいとは思うけど
白パールはなぁ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-hS6v)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:21:48.10ID:pL2PSd+x0
クリスタルでええやろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5bc-nDAF)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:19:46.45ID:3xzykVwS0
ダイヤモンドキーパーは初回の施工時間は何時間くらいですか?
HPだと3〜8時間と幅があったので

日曜日の午後に納車される予定なんですがその日のうちに持っていくか
後日に朝から持っていった方がいいのか迷ってます
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-iljt)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:39:44.51ID:JOCRyfYi0
>>323
昨日納車で今朝ダイヤモンドかけて貰ったけど、ホイールコーティング込みで4時間くらいだったよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2c-WvaI)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:20.38ID:5onGSgjb0
>>323
そもそも予約の空きあるの?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-JS3v)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:47:58.88ID:+O7zB93I0
>>323
水じめして良いなら3時間
自然乾燥させるなら8時間
と思えばよろし
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JS3v)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:58:50.32ID:VUI/dtKFa
そこは施工店と相談するしかないよ

自分がやるならダイヤモンドキーパーは水じめなし
EXキーパーもEXホールドはしないで欲しいと言う
ついでにプライマーガラスの乾燥時間も取ってほしいとお願いしたい

悩むなら毎年クリスタルキーパーで良いと思うけどね
研磨なしのコーティングは高いのしても満足度は大差ないよ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-potF)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:18:04.94ID:ypxJ3WoL0
https://coating-wakayama.com/wp1/2019/05/31/053002/
ここに書いてるね
本当なの?

ダイヤモンドキーパーのコーティング被膜は、一般ガラスコーティングの約50倍の厚み、クリスタルキーパーのコーティング被膜は、ダイヤモンドキーパーの1/2の厚みです。
Wダイヤモンドキーパーのコーティング被膜は、ダイヤモンドキーパーの2倍の厚みです。
Wダイヤモンドキーパーのコーティング被膜の厚みは、一般ガラスコーティングの100倍になります。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H39-ERzM)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:23:00.66ID:QUBm5+yJH
洗車に行ったら他の客がコーティングの作業料として20万近く払ってて驚いた
20万近く払うならちゃんとした店持ってった方が良くないか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-HoPC)
垢版 |
2022/11/14(月) 14:46:18.87ID:ThmtKdRLd
>>338
職場で苦労してそうですね。頑張ってください。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF93-CJTx)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:43.97ID:t2ZCjcL0F
エネオス飛島ルート23TSのkeeper担当の小泉藍里はコーティングの合間に大人してます

売春婦に車触って欲しくないのでやめてください
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-JS3v)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:53:37.18ID:RYrIncBu0
磨きなしに20万超出せるのは凄いよな

ボディのクリア層の数十分の一の厚み(下手すりゃもっと薄いのに…)
クリア層の表面が凸凹を磨きなしだとコーティングでカバーできるか分からんからな
新車でも磨く方が圧倒的に艶も保ちも良いのに
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JS3v)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:58.37ID:vgRQQ3o1a
セラミックとか特殊なのでなければ磨き有りでこんなぐらいの値段
相談もできるけど基本3日預かり

ここは洗車料金出したら無料メンテ(という名の洗車メンテ)までしてくれる
水アカや鉄粉も取ってくれる
※自分で洗車して持ち込めば完全に無料らしいが事実上不可能

正直、ちゃんとしたコーティング屋が近くにあればそこに出した方が良い
このお店はメンテナンス料金がこの中に入っててこの値段
良心的にやってるコーティング屋なら磨き込5万(メンテナンス別)とかはある

https://i.imgur.com/7ueTWeC.jpg
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-J/RT)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:00.79ID:hb/WsenfM
なんでNOJって書かない?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-MFh4)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:24:42.92ID:2e18es2S0
>>345
NOJもいいけどリボルトも下地は良さげだよね
まぁキーパーは安価なコーティングをお気軽にやるところだと自分も思ってる
もしくは手早くコーティングしたい人向け?w
近所のエシュロンはキーパーより安いが一週間お預かりだから
磨きは綺麗だがお手軽さがない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-aKj/)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:30:10.90ID:zm+gq9qYd
クリスタル2回目はクリスタル1回目の二層目の上部を削った上に乗せるとキーパー解説動画で図を使って説明されてた
クリスタルを3回かけたら一層目が3層分、二層目の上部を削った2層と丸々の2層の6層になるようだ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JS3v)
垢版 |
2022/11/15(火) 02:31:11.89ID:seKqbNMDa
>>351
μレベルのコーティングを上だけ少し削る事が可能だと思ってるのか?
爆白や爆ツヤでレジンを落としたら下の層は良くてズタズタ、最悪ほぼ何も無くなる

それに塗装は画像のような平らではないから凹凸の隙間に少し残ったりとかはするから
爆白、爆ツヤで全て取り切るのは困難でリセット後に施工するのに効果がないとは言わないが
画像のように薄皮一枚剥いでたくさん残ることはない、元々が極薄皮なんだから
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H59-F/DU)
垢版 |
2022/11/15(火) 05:02:53.95ID:H7KovahtH
安い、早い、美味いの吉野家みたいなもんか
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-hS6v)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:20:04.46ID:oop77KtX0
大丈夫か大丈夫じゃないかだったら

大丈夫ではないだろ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-WvaI)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:08:54.73ID:5vCQdTSqF
>>362
ここは、どうでも良いと思わない人のためのスレですよ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-WvaI)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:54.75ID:5vCQdTSqF
>>360
クリスタルに限らないし、そもそもの初回の施工でも同じだけど、ガラス系コーティングは、元の状態に蓋をする形になるから、まぁ、それをミルフィーユと言うならその通りではあるだろうけど、こまめに再施工するような性格で手入れしていれば目視で問題があるレベルにはなりづらいとは思う
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-WvaI)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:13:49.23ID:5vCQdTSqF
>>364
コーティング無し、洗車はディーラーの点検時のみで良いかと
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-tZkZ)
垢版 |
2022/11/15(火) 14:24:02.58ID:46uIKkgja
すまん
俺は街のコーティング屋に出すことにした
3日あずける必要あるけど
ハリアーで6万
おまけでホイールコート
2万ちょいでUVフィルム後ろ貼って
8万ほどで済んだ

ダブルダイヤ相当の二層塗りでこの値段ならあり
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-WvaI)
垢版 |
2022/11/15(火) 14:39:38.39ID:59uq0ytBd
>>369
毎日乗ってて月1500キロぐらい走る、青空駐車のシリコンガラコでも2か月は持つよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-9jvc)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:33:06.11ID:u4WHkKNfp
>>377
こっちが正解な気がする
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-JS3v)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:40.23ID:bmh23cSE0
>>379
正解って言うか、ほぼほぼ取れちゃうよ
生き残るの溝に入り込んだのぐらいじゃないかな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b56-gPc0)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:32:55.87ID:CTAsR/kk0
フレッシュも同様に
毎年やる事で良くなってくのか?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-iz0+)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:37:27.15ID:2OKN3TF9d
要はガラス層の上に乗っているレジン層を含む異物を除去して再施工、って事なんでしょ?
まぁガラス層がどれだけ残るのかはわからんし残っているかどうかも疑わしいけどガラス層とレジン層のミルフィーユでは絶対にないでしょ
そもそもレジン層の上にガラス層が定着するのかって話だし
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-JS3v)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:50:36.83ID:bmh23cSE0
>>382
フレッシュは上の硬化する層だけ取るのは難しいから
2層ミルフィーユになるんじゃないかな
上のが剥がれるぐらいのなら下のは生きながられるのは無理だと思う
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-Tymd)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:52:14.11ID:CSINSREh0
膜厚が本当に増えるなら実測値で出してくれるだろう
壊れやすい撥水基が消えずにコーティング層が更に上に乗るってのもなんだかだし
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-STjo)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:25:23.48ID:9uT6IXrpa
フレッシュキーパー施工後、雨が降るとドア下の樹脂パーツに白い筋が出るようになったけど爆白か爆ツヤの濯ぎ残しだよな。。
1ヶ月点検のときに指摘したけど改善されず
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-Gytf)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:09:14.73ID:PQ3MZwnfa
もう変色してるんじゃね?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e1d-DkdR)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:37:30.72ID:zf8xbbjL0
>>388
何も考えてない単なる作業員に相談しても無駄
技術的な事は本部に相談
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6210-STjo)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:19:47.49ID:h8DooNta0
>>390
プロショップと言っても所詮スタンド店員だしな
本部に問い合わせてみるか
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e210-pBDW)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:00:20.89ID:Keansw5g0
次に新車買う時はキーパーやめてシラザン50にする
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spdf-7VO3)
垢版 |
2022/11/22(火) 15:32:57.22ID:ymgzIKPyp
ダイヤモンドの方が艶が良いよ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bcf-zHbW)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:24:20.25ID:B+xA5wfe0
ダイヤの場合意味がない
表面層のメンテだけで十分
そのための犠牲層なんだし
ガラスコート層まで痛むことはよほどのことがないと無い
毎年のメンテで十分
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-7yCN)
垢版 |
2022/11/23(水) 07:17:12.18ID:QENNlSeud
青空でもマメに洗車さえしてればいいんだが
2週間以上とか放置が良くない
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f12-fMJ7)
垢版 |
2022/11/23(水) 11:41:18.92ID:q8hKWueq0
キーパーのホイールコーティングもガラスとレジンの二層になってんの?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spdf-7VO3)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:36:48.40ID:iSljs+6yp
なってないよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-Gytf)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:10:59.91ID:a7HnRW000
ポリカとかホイールとか樹脂出る前は
ヘッドライト→ダイヤモンドケミカル
ホイール→ダイヤモンドケミカル
樹脂→レジン2
でコーティングしてたみたいだし、わざわざ専用品でやる必要ないよ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff0-md/v)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:25:41.59ID:q23Flqz90
クリスタル施工したけどあとは水洗い洗車だけでいいんだな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-uX+X)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:40:48.75ID:2SQNWHsAd
>>419
洗車頻度と青空かガレージか、走行距離にもよるけど、毎回じゃないにしてもシャンプー洗車もした方が撥水が長持ちすると思うよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 08:36:30.05ID:sbRghO9g
青空には何色がいいのかね。
また、何色がコーティングしたとき綺麗にみえるんだろうね。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-uX+X)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:43:41.07ID:acaYB37sd
>>422
汚れが目立たない事を優先するならシルバー、次点で白
コーティングした時に綺麗に見えるは汚れが目立つと表裏一体だけど、黒、赤、青等の濃色車
ちなみに色味にもよるけど、グレーは以外と汚れが目立つ場合が多いのでシルバーと同じような感覚で購入する場合は要注意
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a792-JSpm)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:58:50.40ID:22pH7GXJ0
青空駐車だけど、黒やマシグレや赤だと黄砂や花粉の時期大変な事になるから、白一択だ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 14:16:53.88ID:sbRghO9g
>>424
ありがとうございます。
昔インプの青買って、すっげー傷つきやすくて難儀しました。
汚れは案外目立たなかったかな。
やはりシルバーですよね。
濡れてるような赤色きれいでいいなおもったんですけどね。
今の車は1分コケが生えてます。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bcf-ErYz)
垢版 |
2022/11/25(金) 15:57:03.35ID:kNywQzT30
傷はどの色でも同じように入ってるが光の加減で見えやすいと言うだけの話
パール白とか綺麗の見えても傷まみれ
年一回くらいは店でメンテしてもらうしかないと思うし
傷が許せんのなら薄いシルバーか白パール買うのが無難
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-XENP)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:04:06.72ID:QbdP9gvra
12月にホワイトのステップワゴン納車予定なんだけど
コーティングは何がいいかな?
雪降る時期にコーティングってありなの?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-wcf+)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:13:06.34ID:56QjqZ+Ud
>>432
青空ならクリスタル
ガレージならダイヤ以上
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-uX+X)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:59:29.66ID:Dh79ic+Jd
>>429
最近のマニュアルスポ車だと、GR86のアイスシルバーメタリックは、ボディラインの陰影が強調されていて綺麗っぽいので良さそうだけど、GR86ならイメージカラーのスパークレッド、BRZならやっぱりキモオタブルーに個人的には惹かれるな
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-uX+X)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:23:46.09ID:TdFRibQX0
>>436
メンテや再施工の頻度を早めた方が良いから
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-uX+X)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:42:10.68ID:TdFRibQX0
>>438
趣味、自己満足のモノだから、どれを選んでどのくらいの頻度でメンテしてもダメではないけれど、より高いメニューなら、より強固なコーティングというモノではないですよ

そもそもコーティングは強固ではないので
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-uX+X)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:46:32.71ID:TdFRibQX0
>>432
ハイルーフのLLサイズは洗車が手間だから、まずは洗車をどのくらいの頻度でどうするのか?を考えてからがいいんじゃないかな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a792-JSpm)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:56:08.15ID:22pH7GXJ0
キーパーで働いてる従兄弟に聞いたら、毎年フレッシュがおススメって言ってた
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-+90i)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:12:22.51ID:rzJ1U0On0
新車の黒、違う車で毎年クリスタルとダイヤ両方やったことある
3年後、大してかわらない気が
かけた直後はダイヤの方がキレイ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 02:34:24.73ID:HtaUCZW6
キーパーデコーディングすると手洗い洗車が割引になるじゃなあですか。
これって施工店のみですか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 02:58:55.78ID:HtaUCZW6
>>455
ありがと。プロショップでは無効ですか?
ラボはちょいと遠いので普段は近くのスタンド兼プロショップみたいなとこいこうかなと。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-jryG)
垢版 |
2022/11/26(土) 03:43:02.30ID:P2XFMv4NF
>>456
手洗い洗車に限らずコーティングの価格もプロショップは独身の価格設定しているところあるから、直接相談した方がいいと思うよ。
自分が世話になっているプロショップはドラレコとか持ち込み品を取り付けてくれたり、板金してくれたり、小傷を磨いてくれたり、洗車もプリペイドカード買えば安くなるので重宝してる
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/11/26(土) 04:03:57.00ID:s0NzsaZsd
失礼、独自設定ね
LABOの価格は「参考価格」なので、プロショップへの強制力は無い
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 06:07:00.40ID:HtaUCZW6
そうなのか。コーティングの値段ちがうのね。
やはりラボで施工のほうがいいのかな?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:10.86ID:s0NzsaZsd
個人的にはEXならLABO
Wダイヤなら家に近い方(LABOでもプロショップでもどちらでもという意味で)
ダイヤ、クリスタルなら水じめしない店でプロショップって感じかな
まぁ、LABOでもプロショップでもいい担当に当たるかの運次第ではあるけど、LABOはいい担当に運良く当たっても異動、退職してしまうイメージ強いな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:54:17.87ID:s0NzsaZsd
>>642
失礼
洗車込み2〜3時間待ちで仕上がるLABOより、朝預け夕方渡しとか、一泊で対応するプロショップの方が、個人的にはやっつけ感が無くて信用できる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-SMlo)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:45.58ID:n+khkDUl0
水締めするなら頼まないわ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-NCza)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:11:08.13ID:y9mDvBxrr
コンパウンドで落ちる様な傷はどうしたら良いの?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-VJ8P)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:12:19.17ID:JmDJ022Kd
落とせばよかろう
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 17:13:44.39ID:HtaUCZW6
ホイールコーティングで持続するもんですか?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-95vL)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:04:32.54ID:5j8SgeY70
ホイールコートは社外ホイールだとやった方がいいかもな
5年くらいでいつもクリア塗装が剥がれてくる
アルミ素地に直接クリア塗るから剥がれやすいんだろうと思うけど
純正の切削加工のも危ないと思う
剥がれかけたの全部剥がしてコートやり直したのむちゃ時間と根気必要だったわ
タイヤ外ししたし
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/28(月) 17:54:45.97ID:tkLWlOm6
5年くらいで、そんななるか?

ブレーキダストがガンだよな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-VJ8P)
垢版 |
2022/11/28(月) 17:55:37.35ID:3o+nYcNK0
低ダストパッドに変えたら世界が変わったよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-VJ8P)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:30:24.68ID:3o+nYcNK0
ダスト出なくても効くから大丈夫
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-ibeT)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:50:59.34ID:chSfBoN00
クリスタルキーパーをかけて12月で一年になる
1回目と同じ店で2回目をかけると3000円引き
他の店だと初回20%引きでホイールコーティング等のオプションも20%引きなので他の店でかけた方が特な気がするけど間違ってないですよね?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-ykd8)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:54:56.54ID:11yG6Aco0
ホームページ探ればネット予約20パー引きというの出てくるよ
ちゃんと調べればどこでも20パーは安くなる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:58:04.58ID:+bFroR7n0
>>484
最初にかけた所がラボじゃないなら
最初にかけたプロショップで他店だと20%オフだけど
ここでやっても20%オフ?って聞けばええやん
図々しいけど3000円オフも使えるならここでやるって交渉ぐらいしてみたら
ひつこかったらアレだけど、聞くのは別にいいんじゃない
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-ykd8)
垢版 |
2022/11/29(火) 14:08:41.95ID:gi7Fpf6H0
自分の所はこれ
https://kurashiki-coating.com/price.html
ちゃんとブースもあるし
施工者も県内コンテストランクインしてる人
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bc-na20)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:17:20.42ID:KktEuwJn0
20%オフなら株主優待貰えよ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-BLye)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:19:55.28ID:wdZ9WRp5a
元キーパー店員が言うには
環境より人が大事だってよ

スタンド併設だと、施行中にも余計な作業させられると
どこまでやったかわからんようになる場合もあるってよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/2FA)
垢版 |
2022/11/30(水) 17:13:10.95ID:MfD1fhhaa
どうせならフレッシュキーパー試してよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:48:24.43ID:kELVtORf0
ラボは水じめ地獄がある
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/12/01(木) 02:25:24.70ID:50joyVtP0
品質より時短を取ったから
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-ykd8)
垢版 |
2022/12/01(木) 02:59:39.45ID:6xAjbRfN0
時短が悪いとは言わんが
今度買う新車はキーパー出すのやめて
地元の評判のいいコーティング屋に予約したわ
ハリアーでガラス2層で7万なら安いだろうし
アルミとガラスコーティングもサービスだしな
ただ3日預けることになるが
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:55:52.09ID:ZukBuHQ2d
純水での水締めと水道水での水締め
区別つく人いるのかね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-jryG)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:14:40.31ID:iD4JN7nQF
>>521
水締めには純水必須とのことなので、水道水で水じめ施工した場合との違いは具体的には何か?
その区別はつくのか?と言う質問ですよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-VJ8P)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:54:41.97ID:r5Zvn4cl0
どっちにしてもじゃあなんで最初の頃は乾式で時間置いて硬化させてたんだ?って話よ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-SMlo)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:45:49.10ID:ecKwuYQ00
もうシラザン 50でええやん

https://youtu.be/cOiwT70Wbos
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/12/01(木) 17:24:33.74ID:50joyVtP0
>>533
プロショップは軽研磨、鏡面研磨残すか決められる
軽研磨と鏡面研磨したくない店は緻密研磨とか言うのに移行して
軽研磨と鏡面研磨のメニューが無くなる
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:47:25.30ID:50joyVtP0
>>535
検証するまでもないのが水じめ
他がやらないことをやってると思ってるなら間違いだよ
他がやらないのではないやる必要がないのが水じめ
最初はキーパーも水がかかるとダメだと言っていたが信念がなかった
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/12/02(金) 00:36:25.74ID:Hd5J4qNT0
>>539
純水もかけちゃダメだよ
水には純水も含まれるからね常識
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 07:43:50.77ID:BV7wSj24
コーティングする人の割合てどのくらいなんだろうね
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-NunJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 09:01:50.39ID:SQs/lv3ta
>>543
ディーラーのコーティングは2/3がディーラーの儲けになるから同じ値段なら外でやるほうが品質上のやつになるからディーラーではやらないほうがいいって誰かに聞いたわ
嘘が本当か知らんけど
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-U0yG)
垢版 |
2022/12/02(金) 09:44:39.44ID:7Xoqm0YT0
定期的な仕事を守らてる代わりに下請けが格安で請け負うのは当たり前
そもそもコーティング剤なんて原価は5千円とかだよ?それを10万だ20万だで施工してる業者がぼったくり過ぎてるんだよ
人件費だのなんだの言ってもたかが一日二日の仕事でしか無いのに
車業界はボリすぎててディーラーは世の中を正そうとしている
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 11:43:41.33ID:BV7wSj24
でもよ、普通の会社なら人工の時間単価10,000円くらいに
なるんじゃねーの。
これいうと社会経験ないやつはそんなに給料もらってるわけないとかいうやつでてくるけど。

ディーラーのコーティングてプロがやるわけじゃなくて半分バイトみたいなやつが施工だよな。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 13:40:53.37ID:BV7wSj24
>>549
大手の会社なら10万以上が普通だとおもうぞ。

社会経験ないのかな?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 13:41:45.16ID:BV7wSj24
日額な
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/12/02(金) 20:53:25.65ID:CD57Yvjcd
>>548
> ディーラーのコーティングてプロがやるわけじゃなくて半分バイトみたいなやつが施工だよな。

ディーラーによると思うし、LABOも似たようなモノかと
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-BLye)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:07:51.81ID:Hd5J4qNT0
普通に外注してる所も多いやろ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-jryG)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:00:58.55ID:rO0siYrdd
ディーラーでキーパーという選択があるわけだから、ディーラーコーティングとキーパーどっちがいいってのはある意味おかしな話し
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-MtYA)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:01:51.83ID:0TY8dy0md
>>558
それを仕事にしていればプロだ!と言うならまぁその通りかもだけど、普通にバイトで求人だしてるLABOの店舗もあるので、半分バイトみたいではなく、LABOでもバイト店員の施工もある
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-MtYA)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:27:39.65ID:70koUS2Gd
>>562
何を重視するかは人それぞれだし、自宅から近い店舗の中で良さそうなところを選べば良いだけだと思うよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-tB4Z)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:33:11.45ID:buK0YNhE0
普通に1ヶ月の点検無いの?とか聞けば良いし
無いなら拭き取りの施工不良とかあったらどうすれば良い?って聞けよ

知ってるのに金だけ払ってくるとか弱男かよ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-XNCW)
垢版 |
2022/12/04(日) 02:47:05.93ID:xKim1zk50
>>570
俺はもらった券を勝手に廃棄された
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5210-3ggU)
垢版 |
2022/12/04(日) 03:36:24.40ID:rbCZts830
ダイヤの軽研磨がなくなったのと同様にしれっと改悪したん?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c24-feRT)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:57:40.81ID:Edp+RJNv0
結局エコプラスレジンって雨で本当に綺麗になるの?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c92-YDcJ)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:37:56.35ID:XgNpsSjp0
先日ラボでフレッシュキーパーしたけど、一年後に無料洗車&点検って言われたよー
青空駐車だけど、雨水でマジで綺麗になるしフレッシュ素晴らしい!
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2489-WIOw)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:47:25.92ID:DSxfN2Ur0
>>583
ボディは綺麗でも窓ガラスが汚れるし
窓ガラス下部の縁には汚れがけっこう積もるので
自分は洗車頻度は変らない
そこだけ拭けばいいんだろうけど
よく見ればボディもうっすら汚れてるから(特に後部)
結局全体洗ってしまう
砂埃とか少ない場所にお住まいの方なら洗車頻度はものすごく下がりそう
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-RpRk)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:54:52.04ID:Ji8xaWmad
1ヶ月点検無いとかダイヤに軽研磨付いて無いとかチラホラ聞くけど
施工前に店員に聞かないの?本当に疑問だわ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2489-WIOw)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:20:46.73ID:DSxfN2Ur0
>>588
聞かない
自分にとってはどうでもいいポイントだから
そこが重要な人なら聞くんじゃね?
どうでもいい人が話のネタor質問に答える形で
ついてなかっただのついてただの言ってるだけだろう
お前さんにとって重要ならそれこそ施工前に聞けばよかろう
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-r5Ma)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:33:16.45ID:93y720bFa
俺も今フレッシュキーパーやってきたけど
一年後の皮膜点検と手洗い無料だった
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-WkaH)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:11:30.42ID:V9SwpAVg0
ENEOSのキーパーブロショップに聞いたら一ヶ月後の洗車無料券は渡してないって言ってましたよ。
クリスタルキーパーのリフレッシュ施工の3000円値引きも廃止したって言ってた。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-3vIb)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:11:54.90ID:tRS5szeJr
フレッシュって毎年施工するんじゃないの?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-ycOf)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:55:05.97ID:ksj7oowVa
1年持続のフレッシュで1年後に点検というのはちょっとよくわからんね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2c-MtYA)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:20:01.56ID:MNn0tk1A0
>>598
3ヶ月で消えはしないけど、ピュアキーパー良いと思うよ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-2X0g)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:02.54ID:RS+7NZFGa
コーティングの効果期間って謳いの半分くらいで考えていいのかな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-MtYA)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:14.42ID:H+//YVgLF
撥水の劣化なのか、コーティングの効果の完全消滅なのかによっても違うから難しいね
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tB4Z)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:55.81ID:rTm/6LZva
何をもって完全消滅とするのか…
こびり付いたのでも良いならそれで良いのでは?

俺は見た目の艶や撥水が失われたらそれは無いも同然だから
無いと考えるがね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-x9st)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:03.35ID:FMn6tfzQ0
>>604
そだね。完全消滅してないとか言われたらそらそこら辺の簡易系でも1年は残留してるからね
顕微鏡みたいなのでみて、ほら!まだ残ってます!みたいなのはやだなw
人の目で見て効果がわからないならそんなのは無いも同然
ユニクロのロゴついてるけどシャネルです!と言われるくらい信用ならない
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-RpRk)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:55:36.77ID:Ji8xaWmad
塗って拭き取るだけだからな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5Ma)
垢版 |
2022/12/04(日) 18:38:37.11ID:mhKKEJ0Ra
>>611
1年後被膜状態点検手洗い洗車って言うチケットをもらった
とくに一ヶ月後の点検はないとのこと
点検洗車をさせていただく期間11ヶ月後~13ヶ月後
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2c-MtYA)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:12.47ID:MNn0tk1A0
1年後に点検洗車で来店させて再施工の営業っていうのは、まぁ、合理的ではあるね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-x9st)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:39.02ID:wDnBkkyZd
1日でガラスコーティングが出来るkeeperと何日も車を預けなきゃならない町工場のガラスコーティングの違いを考えてみた
keeperの人達は日々切磋琢磨して資格取得とかしてるけど町工場は設備ばかりで整備士とか素人のオッサンが施工するから時間が何日も掛かる上に10万とか20万もぼったくる
みんなも気を付けて!
町工場なんてなんのガラスコーティングなのかもよくわからないしkeeper使ってないし
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2c-MtYA)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:22:52.15ID:MNn0tk1A0
町工場という言葉が新鮮
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9810-ycOf)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:27.05ID:aVSclbRe0
>>613
向こうも商売だしな
1年後に点検してまだまだ持ちますよとはならんだろう
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f4bc-UA8M)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:41.12ID:U5LKhm5/0
キーパーラボは損害保険で使える書式の施行証明書発行してくれるから安心

他の施工業者は事前に施行証明書発行してくれるかどうか確認しないといけないし
発行してくれても損害保険会社が求める書式じゃない可能性もある
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-tB4Z)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:41:13.87ID:8qZ6CiLa0
EXホールドなしでやってもらえよ
折角のEXなのに
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:22:55.15ID:j2HE0N4pa
ノアのスレでもきいたんですが
詳しい方いなかったので再度質問です

キーパーコーティングやってきたんだが
ノアフロントTOYOTAマークのまわりの黒い部分
あれってボディにはいらないんだな
あそこコーティングするとしたら何塗ればいい?
詳しいかたお願いします

ちなみにキーパー技研の樹脂コーティングは手元にあります
これで大丈夫ですか?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:44.59ID:bNitRrIUa
>>627
今電話で確認したらコーティングさせる部分なので
確認しますとのこと

>>628
ありがとうございます

>>629
おっしゃる通り
コーティングする範囲のようです
持っていって確認してみます

皆様ありがとうございました
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3a-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:10:25.03ID:JlJRv/IFa
>>631です
素材が違うので触り心地など
違和感あるかもしれませんが
間違いなくコーティングされてるので
ご安心ください
とのことでした

色々と答えてくれた方々ありがとうございました
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7283-8vwK)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:27:40.83ID:y3WwGh6X0
キーパーのヘッドライトのコーティングは一年持ちますか?
青空なので黄ばむの早そうだからコーティングしたけどどのくらいのサイクルで施工したらいいのでしょうか?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-2X0g)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:07:16.26ID:AMGkJCTVa
スプレー式のガラスコーティング剤で車内をコーティングするの楽しい
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-MtYA)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:56:51.21ID:RyRrxCvOd
>>637
RAV4、エクストレイル、フォレスターみたいなSUVでもアウトドアっぽいタイプの車輌は、WダイヤとかEXとかするより、ピュアキーパーかクリスタルで、小まめに洗車した方がいいと思うよ
青空なら尚更
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7283-8vwK)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:08:16.34ID:y3WwGh6X0
>>639
結構長いんですねならメンテナンスと同時で良さそうですね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-MtYA)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:48:34.10ID:cSu7+96md
青空やカーポートでEXしても個人の自由だとは思うけど、EXって硬化に1週間から1ヶ月を謳ってるから、個人的にはガレージ保管の趣味車向けって印象だなぁ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d814-4FAg)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:09:15.73ID:fp+Hnr+f0
謎でも何でもないやろ
クリスタルだったら毎年1回はきっちりと鉄粉取りが出来る
ダイヤだとメンテナンスでそこそこしか鉄粉は落とせない

以下はラボの店員の話
クリスタル、ダイヤなど色んなランクがあるがパールホワイトでは違いが分からない
濃色車で違いが出るそうだ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-MtYA)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:11:48.24ID:Glqik+nNd
>>647
RAV4はLLだからピュアキーパーを2ヶ月に1回、5年続けると27万ぐらいなので、金ない人向けでは無いよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:16:30.32ID:+gt2cjoZa
毎年ダイヤかけるようなお金持ちは一思いに
リセールいい車毎年買い替えればいいんじゃね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262b-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:30:28.02ID:6pENrRXz0
>>652
毎年ダイヤやってまで綺麗を維持するなら
もう少し払って定期的に新車のがいいだろってこと
どちらも無駄なお金
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecf-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:32:38.43ID:QsxOjBvA0
コーティングなんて1回やって
年1回程度メンテするくらいでいいじゃん
最初の車検の頃には
綺麗とかどうとか言わなくなるよ
洗車機にGO
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-RpRk)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:49:02.42ID:xhWTqWa/0
何が良いでしょう?って聞くけど
1台しか車無いの?もしくは
1番安いピュアから試してみて
だんだんとグレード上げていって自分にはこれが合うなってのを見つけようとしないの?
青空とガレージでは天と地ほど違うからそこは保管場所によって変わるから聞いても意味無いんでは?と思うんだが
簡易コーティングやワックスを洗車度に塗ってる手間を考えたらkeeperのどれをやっても楽にはなるから
こんなスレで聞くよりまず試して欲しい。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-MtYA)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:22:19.61ID:0CqC7sPad
>>653
ピュアキーパーは洗車の延長だから、ヘビロテしてる人達そこそこいると思うよ
自分も、1.5〜2ヶ月に1回ペースでやってるし
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-MtYA)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:47:01.67ID:GnJyEIDGd
>>666
ポリマー、ガラス系、セラミック
どんなコーティングでも撥水の劣化は3〜4ヶ月で起きるから、トップコートの耐久性に大差はないよ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-cSF2)
垢版 |
2022/12/07(水) 11:54:21.97ID:kwTVdQ4sd
>>671
保管場所や乗ってる頻度
洗車頻度やメンテナンスの有無で全くあてにならないから適当な事書くの辞めた方がいいよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-cSF2)
垢版 |
2022/12/07(水) 12:56:37.67ID:F67Vrx+D0
>>674
そんなの俺の自由だろ?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-cSF2)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:59:23.85ID:F67Vrx+D0
お前のが臭いだろ(笑)
関わるのアホくさいからもう絡んで来んなよ〜
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962c-IHQC)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:16:36.97ID:bDsPhxey0
納車してから半年以上経つから、ヘッドライトライトカバーのコーティングしてみた。
ヘッドライトの内側で結露する車だから、やる意味ないかもしれんが
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-dY6L)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:53:36.73ID:45mmHwQWd
>>683
納車から少しして施工は、納車日に施工とかよりも、少し冷静になってるからおすすめよ
ぶっちゃけ、納車日に施工すると、コーティングしたのかしてないのかわからんレベルなので
(プラシーボ効果で艶が増したように感じる人は多いけど、そもそもが納車日は未施工でもピカピカ)
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2c-dY6L)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:05:15.17ID:hhNwfI/y0
>>692
スバル、マツダ、ホンダはそういうイメージあるね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-dY6L)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:45:51.11ID:WoBJkuqGd
>>695
自分のトヨタ車は納車直前にラップガード剥がしたの?ってぐらい、粗を探しても見つからない状態だったよ
営業曰く、納車待ちの車輌には、触れて傷が付いたりしないように担当営業でも30cm以上近寄らなルールとか言ってたし
点検時の洗車も手洗い指定できるので、納車前に洗車機という雰囲気はない印象
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-2X0g)
垢版 |
2022/12/08(木) 13:16:57.56ID:J9cZok58a
下取り出す前にコーティングしに行こかな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5Ma)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:48:15.55ID:AqkyLn6Va
>>697
指定できるなら手洗いだろw
点検時に洗車されるんだな
聞いといてよかった

コーティングかけてすぐの状態で
何も言わず親切で洗車機なんかいれられたら
たまったもんじゃないな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-dY6L)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:43:15.28ID:ph+29oqMF
>>697
洗車機でも手洗いでも未洗車でもいいんだけど、コーティング施工後と大差ないレベルで綺麗な状態で納車されましたよというお話し

>>699
自分が世話になっているディーラーでは、点検時の作業チェックシートみたいな紙で、手洗い洗車の項目がある
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-dY6L)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:47:00.42ID:ph+29oqMF
ちなみにディーラーの手洗い洗車の方がLABOの手洗い洗車より時間かかる印象強いな
ディーラーには、他の作業との兼ね合いもあるだろうけど、2時間余計にくれと言われるので
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-kKzk)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:00:42.42ID:dPo5SGNqM
先日はプロショップでフレッシュキーパーを施工してもらいました
20%オフのLサイズで3万以内なので1年毎ならいいかなと
経年車なので艶の深みはないけど、汚れにくくなるのと洗車が楽になるなら
以前クリキー施工した時は一層目のダイヤが意外と長持ちした記憶ある
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-dY6L)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:33:37.58ID:WoBJkuqGd
>>702
ソウルレッドは、個人的な印象ではコーティングしても、あまり艶感は実感しづらいカラーだと思う
その分、汚れは比較的目立たないけど
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-dY6L)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:15:23.36ID:WoBJkuqGd
>>706
CARTUNEで ソウルレッド クリスタルキーパー
で検索すると、施工してる人達の写真あるけど、CARTUNEのユーザーは、みんカラより映える写真撮る技術高い人が多いせいもあるけど、クリスタルでも充分綺麗な感じではありますね
初期費用は抑えて、車種固有の汚れやすい部分が気になるような場所があったら(リアウイング、リアスポイラー周り、ルーフとか)そこの部分だけでも時々シャンプー洗車してあげるのがいいんじゃないかと思う
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c44-kOtT)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:05:28.94ID:8OzGQauQ0
新車にダイヤモンドのプレミアム施工してもらったんだが、ドアミラーって対象外なんだね
確かにプレミアムのメニューにもドアミラーないけど、気づいてなかった

ということで、みんなはドアミラーどうしてる?
0714710 (ワッチョイ 5c44-kOtT)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:34:05.57ID:8OzGQauQ0
ああ、書き方が悪かったね、鏡面のこと
塗装面はちゃんとしてもらってる
聞いたら、雨滴で見えにくくなるから施工しないとか言ってたね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f862-2X0g)
垢版 |
2022/12/09(金) 05:14:22.52ID:6FkAqAzh0
サイドミラーガラコの効果すげえけどめんどくさくなって買ったやつなくなってからはやってないな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-cSF2)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:13:37.89ID:vDyM8ij20
適当にハイブリッドストロングとかガラコやってればよくね?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cfa-2X0g)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:31:47.46ID:JOtRHmaw0
>>720
と思うだろ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-cSF2)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:20:04.68ID:vDyM8ij20
ミラーも撥水で余裕だわ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-v5k+)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:20:43.16ID:xBfdT647d
ミラーの親水って雨粒が当たりづらい事も相まって結構な雨じゃないとかえって見づらいんだよなぁ
やっぱミラーワイパー装着車が最強だな
ついでにバブル時代のマークIIなんかにあったサイドウインドウワイパーもあれば雨の日もへっちゃら
せっかくだからヘッドライトにもつけちゃおう
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM50-wbRJ)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:27:18.26ID:+MGWSMl2M
新車にクリスタルかフレッシュ施工しようと思ってるんだけどどっちがいいとかあるのかな??
青空駐車がメイン
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262b-r5Ma)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:25:12.12ID:ay8cvB/10
元々はミラーに撥水かけてたんだが
親水タイプのミラーにしたら思ったより見づらい
これは好みの問題なのか?
俺は撥水のが好きだわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tB4Z)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:04:43.79ID:SdUQdDpLa
どんな雨量想定して親水とか言ってるん?
風呂場のガラスじゃねーんだぞw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-dY6L)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:07:44.18ID:ZwPS8T8jd
フレッシュは、ECOプラスレジンがまだ新しいから、評価が未知数って感じだね
現時点ではクリスタルより施工が楽なのに高くて、クリスタルに対する優位性が不明瞭な、よくわからんメニュー
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-r5Ma)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:17:07.28ID:WrUIRoSWa
フレッシュだが新参者だから他やったことなくて
比較として的確なことは言えないけど
雨降ったあとバックドア下のリアバンパー水たまる部分
あそこがいつも黒じみになってる
よくよく考えたら雨で汚れが流れ落ちてるのかなと思うが
またここ汚れてるよ面倒くせえって思ってた
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecf-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:16:09.82ID:0ui7gRoN0
夏の扉を開けて
私をどこか連れて行って
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-rmz4)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:10:23.11ID:UcNBTHdGa
>>744
それであの値段で済むなら安いものだ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-QEgt)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:52:35.57ID:Hvi/+MVCa
んなことはない
他のとくらべて汚れは落ちやすいようだけど
普通に汚れる
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:00:46.72ID:JnuqnUn2d
埃とかを雨で洗い流す効果がクリスタルより強いと仮定したら、小雨とかだと逆に汚れ染みが目立つような事になりそうだけど、どうなんだろうね
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-7qvu)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:40:27.26ID:/cga9vSGd
ホースで水掛けるレベルの水量で綺麗にならないとなるととてもじゃないが雨程度で綺麗になるとは思えないな
手元にフレッシュのパンフがあるんだけど、そこには“雨が降れば、まるで洗車したようにキレイに。“と書いてあるけどなぁ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-QEgt)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:55:25.10ID:xDW1QIDTa
>>752
>>736 もちろんやってて書いてるよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-QEgt)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:07:14.37ID:qIgouwKsa
>>750
水が流れ落ちる部分は汚れが際立って目立つと言うことはないかな
ただし施工して何ヶ月もたってるわけじゃないから
この先どうなっていくかはわからない

>>736でも書いた通り
車によって水がたまる場所があると思うんだけど
そこに流れた汚れがたまるってことは感じる
多少なりとも汚れが流れてる証拠ではあるが
雨の後そう言ったところを掃除しないといけない手間はある
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:17:38.43ID:0yjO4gpC0
雨はミネラル少ないからそこまで気にしなくていい
よく洗車機かけて拭き取りしないでそのまま帰る人居るけど
そういうのは白く残るからだめなんよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Paaq)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:32:29.15ID:ZZnGHT29a
勘違いしてる人が多いが純水だろうが水に何かが混ざった状態で乾くのが良くない
黄砂や排気ガス、大気中の汚れと雨水が混ざって乾くとダメージになる
水分が無ければ、割と劣悪な環境下でも汚れやスケールは堆積しにくい

車の場合、純水や雨水とか関係なく
水滴が車に付いてそれが乾くとダメージになると覚えておくと良い
神経質なモータージャーナリストは雨の日は自分の車には絶対乗らないって言ってるからね

洗車直後なら雨が降って乾いても大したダメージにはならんけど
他は雨だろうが降って乾けば塗装には良くない

ブロワーで飛ばしたりするのは良い事だよ
ボディに傷つけないように雨水も押し拭きで水滴だけ吸わせるのも良い
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:51:28.02ID:0yjO4gpC0
疲れねーか?そんな事ばっかしてたら
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/10(土) 20:03:09.42ID:0yjO4gpC0
汚れても水洗いで簡単に綺麗にできるからコーティングは楽なんよね
ワックス時代から比べたら1日に費やす洗車時間が全く違うから
時間の有効活用になるね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:01:06.64ID:TI5w9F6a0
>>761
五味
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-oed9)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:57:13.25ID:7g3yqWFLa
>>776
五味スレです
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Jt0H)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:12:29.68ID:DCl1UyAwd
経済的に余裕があるなら趣味車は雨の日乗らないな
足車や通勤車はあるし
気持ちはわかる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Jt0H)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:29:28.88ID:DCl1UyAwd
世の中色んなアホが居るからな
人それぞれって事よ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-3ymS)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:36:14.07ID:TXRKTbi50
シルバーの車にクリスタルやっても艶とか皮膜感はわかるもんかな?
家のシルバーのファミリーカーにもクリスタルかけてみようかなーと
シルバーってのは何やっても変化が分かり辛い色だから悩むわ
親なんて月に一度しか洗車しないズボラだからkeeperでクリスタル頼んでしまおうかなと
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-oIEv)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:57:51.34ID:IOBAzwEqa
去年クリスタル今年フレッシュ
フレッシュは汚れが水滴に凝縮されてめっちゃ汚れ目立つ
雨の後とかめっちゃ汚れるクリスタルの方が絶対マシ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-oIEv)
垢版 |
2022/12/12(月) 00:48:33.96ID:AwFfZd49a
フレッシュは雨と一緒に汚れが流れ落ちるなんて謳ってだけどあんなの横殴りの豪雨みたいな雨じゃないと落ちねーぞ
特に雨粒が流れにくいドアサイドなんかは逆に雨粒に凝縮された汚れが乾いてめちゃくちゃ汚れ目立つ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:15:11.90ID:yFSAAPr7d
ホイールは車種によって汚れやすさが全然違うし、洗車を自分でするのかってのもあるから、質問する時点で基本的には不要
ガラスは自分でガラコする手間をかけられるかどうかだけど、特にキーパーじゃなくてもオートバックスでもディーラーでも良いかと
樹脂パーツは青空駐車で樹脂パーツ多めのSUVとかならお好み次第とは思うけど、必要性は低いと思う
ヘッドライトは黄ばんだ頃に考える
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/12(月) 09:01:58.95ID:yFSAAPr7d
まめに洗車しない人が、車輌購入で緩くなった財布で無駄に初期費用かけてもあまり意味ないって事かと
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Jt0H)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:31:32.21ID:YwrHnE5zd
新車買ったら毎週洗車して眺めてるのが至高だけどな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-JzXO)
垢版 |
2022/12/12(月) 11:37:27.07ID:5z/gFLQ80
花粉や樹液、鳥フンなどは放っておくと塗装まで侵食してしまうで
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-mLLg)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:13:16.76ID:sCCO/sYaa
>>801
あまり変わらないわw
だけど下地処理効果で綺麗になって少し薄色に見える感じかな。
Wダイアモンドでフクピカ仕上げすると艶は新車以上だわさ(ディーラーも認めてる)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-mLLg)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:15:58.54ID:sCCO/sYaa
>>808
ボディーを拭き終わったフクピカgen5でついでに吹いてるわ。
あとエンジンルームもね。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-mLLg)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:41:57.96ID:sCCO/sYaa
>>822
もちろん洗車してからやらないとキズ付けちゃうよん。
雨シミ付いた状態もヤメた方が良いです。
シミが取れないなと思いながらもフクピカ施工して放置しといたら何時の間にかシミ消えてた。
つまりシミの上にフクピカ施工してシミをフクピカがカードしてた訳なのよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Jt0H)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:39:19.88ID:YwrHnE5zd
店にTELすればいいのに
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47cf-FUlb)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:50:16.24ID:mtYFeLHM0
パール白なので水ジミはあまり気にならないわ
黒はもう懲りたから買わないと誓った
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-9WCD)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:06:21.22ID:iFmHQFO1p
エンジンルームにフクピカ使うの良さそう
レンズと内装のピアノブラックにはグラシアス、ガラスにはハイブリッドストロングα、樹脂パーツにはシュアラスターにしてみます
ホイールはキーパー用のコーティング剤使うとそれなりの金額になるし綺麗に施工する自信ないから頼もうかな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27bc-6zm/)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:02.71ID:umJKVZ+p0
>>830
全サービスにご利用頂けますって書いてるけど

そういやこの前VTホールディングスの優待券届いてたな
キーパーラボもいいけど車検1万円割引も地味に嬉しい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/13(火) 02:23:43.77ID:FJZSNSJ/0
メニューの表記から消してる時点でいつ無くしてもおかしくないし
全店同じかはわからんやろ…
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-KCD2)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:43:18.89ID:gbh7t7Cs0
青空駐車には撥水より親水が
おすすめというのをみたんですが
キーパーを利用される方は青空少ないんですかね?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Jt0H)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:47:44.50ID:Gi1muE/pd
まず親水で有名なコーティングを知らない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-tl4X)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:53:25.81ID:xinZcEBD0
>>843
青空駐車で毎年クリスタルやってるよ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-oed9)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:55:51.22ID:z61Gz/k2a
初キーパーでフレッシュやったけど水が流れるところはどうしても汚れ溜まるね
性質上仕方ないのだろうか
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-rmz4)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:02:23.59ID:bW/m1vFxa
クリスタルでもフレッシュでも年1やって間はノンブラシ洗車機+フクピカで良いかね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:24:26.96ID:b9wrVvFL0
>>856
コーティングより塗装のほうが大事だからな
また部分施工すればいいだけだから
早く塗装したほうがよいよ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFff-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:02:56.37ID:v2fuo/Y0F
>>855
月1ペースの洗車で足りるならそれでいいんじゃないかな
私的にはコーティング未施工で月2で洗車してる車輌の方が第三者から見ると綺麗に見えるとは思うけど
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-a61m)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:55:15.90ID:1dQvb9LHM
店行く時って予約した方がいいの?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:55:50.43ID:J4/Dhphbd
>>860
月1洗車の車輌を綺麗と感じるならそれで良いと思いますよ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-JzXO)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:20:00.26ID:aXUhwtsc0
>>862
何やっても洗車は必要
本物のガラスコーティングでも簡易でも頻度は対して変わらん
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:24:10.59ID:J4/Dhphbd
>>868
単に月1洗車より月2洗車の方が綺麗と感じる人が多いと思うってだけの話しで、前提なんてない
コーティング施工の有無以前の話し
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72b-QEgt)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:13:35.66ID:k2u5FNpk0
コーティングやってないともっと汚れない?
俺は楽したいからコーティングした
汚れが気になった時点で手洗い出すか洗車機突っ込んでる
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:11:18.32ID:J4/Dhphbd
>>874
パノラマルーフ、ガラスルーフ、サンルーフは基本的に対象外
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:54:01.68ID:TpZqKlGq0
青空で楽したいならコーティングせずにこまめに洗車機突っ込むの1択
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/14(水) 13:48:40.42ID:TpZqKlGq0
まぁ、手術室みたいなガレージに止めて
雨の日に外出して走行しないで綺麗になりました

なんてのをやられても困るからな
一般的な使い方で雨で綺麗にするのは無理、不可能
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Jt0H)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:00:41.85ID:nQ7PDyhAd
ぱっと見ガレージに停めてある洗車して1週間経ったホコリ被った俺のダイヤ施工の愛車より
外に停めてある嫁のクリスタル施工車のほうが見た目は綺麗なんだよな…
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM9f-JzXO)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:26.61ID:+jcEo5WcM
>>885
そりゃ手間かけているんだから綺麗でしょ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:15:37.40ID:pXDxYSkAd
>>879
だったら、LABOのメニューに雨水洗車でも作ればいいよ
sdgsで純水洗車なんかより地球に優しいぞ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:26:18.85ID:4q6sDT9gd
>>889
1年洗車していないなら、この先もコーティングも洗車も要らんでしょ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:34:21.53ID:Op9cHFeO0
1年も洗車しない奴が存在するんだ…
アホくさ
コーティング云々より車の何たるかをまず教わったほうがいいよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:12:45.67ID:TpZqKlGq0
コーティングや洗車を知れば知るほど
コーティングの必要性には疑問が出てくるからな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df35-ZT6I)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:31:15.44ID:tCRvXBCL0
フクピカでよくね?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:15:27.79ID:cO+5q6bhd
>>895
例えばハリアーとかだと、ボディはクリスタルキーパーで、窓ガラス全面とサンルーフにフッ素ガラスコーティングを施工してるネットの記事とかはあるけど、頼む予定の店舗に確認しておいた方が良いんじゃないかな
LABOで「パノラマルーフはダイヤモンドキーパーもフッ素もしないと言われました。」って言うネットの書き込みもあるから店舗次第なのかも
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:08:56.65ID:32z1TSOtd
>>898
唐突に私の書き込みとか言われても意味不明
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-m/Rf)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:19:11.89ID:IxlbFu720
>>902
これだろ

855 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-7qvu) sage 2022/12/13(火) 21:48:29.49 ID:AMrkwLlTd
なんかあれこれ気にして全てが中途半端になるぐらいなら月1ぐらいでキーパーで洗車してもらった方が何かと良いように思えるんだけどな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272c-Jt0H)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:48:04.50ID:Op9cHFeO0
>>900
盗難されたらもう二度と新車で買えないし
値段が5倍ぐらい違うので無理
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-Paaq)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:48:05.19ID:TpZqKlGq0
>>901
コーティングは手間を惜しむ物では無いだろ
艶が残るか残らないでしかない

コーティングしたらついて回るのは
レジンが無くならないようにする
水ジミの除去には専用品
年に1回メンテナンス
固着したらコーティングごと削る
ズボラなやつが楽するための物ではない
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-GUgY)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:24:04.93ID:Sa9GPfCP0
現行に乗っている人に訊きたいんですが、インパネトレイマット使ってますか?
乗り始めてからインパネに物を置くときに音が響くので取り付けようかと思っているのですが、そんなに音が気にならないものなのでしょうか。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-7qvu)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:30:02.46ID:bZUogS/l0
>>902
話の流れや安価を追うって事はしないのかな?
ましてやここはワッチョイあるんだし意味不明というのはちょっとダメじゃないか?
まぁそんな事しなくても自分で安価してレスしてるのだから自分宛のレスは自分が安価してレスした相手からのレスだと認識するのが自然だと思うけどね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:34:46.96ID:bQKLzal1d
>>911
わっちょいがあるから、自分の書き込みを全部追えっていうの?
何が言いたいのか、ますます意味不明。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:36:22.58ID:bQKLzal1d
>>903
その書き込みが私だとして、だから、なんだって感じ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 01:05:03.81ID:cebeeVhCd
>>915

噛みつかれたと感じている書き込みは、どれ?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 01:24:36.15ID:cebeeVhCd
なんだか、水拭きの人みたいだね
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 14:40:37.57ID:vv4vg99Jd
>>922
最寄りのLABOかプロショップで、まずは手洗い洗車頼んで「ここが気になるから、頑張って落として!」って頼んでみれば?
闇雲にコーティング頼むと、落ちない汚れに蓋をする形でコーティングされるよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-QdVd)
垢版 |
2022/12/15(木) 14:45:44.28ID:vv4vg99Jd
>>920
Gzoxはみんカラにキーパーからの乗り換えの人のレビューとかもあるので悪くは無いとは思うけど、店舗による当たり外れも激しそうなので、業者に頼むなら最寄りの店舗調べてみるのがいいんじゃないかな
中古で磨きもやりたいならGzox悪くないとは思う
洗車も業者任せならキーパーがお手軽
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Paaq)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:18:10.15ID:alM8FG7za
DIYスレ行く方が良いと思う
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-3ymS)
垢版 |
2022/12/16(金) 09:08:57.33ID:V/4XR3mld
>>924
ありがとう
クリスタルでも1年洗車しないでいるととんでもなく汚くなるので3年とか5年持つGZOXなら1年洗車しなくても雨や夜露で綺麗になるのかなーと思いまして
でもそれならダイヤの方がいいのかな?
かなり高いので悩みます
洗車しないで新車のような輝きを一年持たせたいんです
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-8WIP)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:02:35.62ID:B5YGFywL0
スレ違いって言ってる人ってすぐ反応するけど暇なん?無職なん?常にスレ監視しるの?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-zNI/)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:31:25.54ID:kUSBdek1d
>>927
ダイヤはLLでも7万ぐらいだよね
EXのLL 16万が高いって言うのはわからなくはないけど、ダイヤが高いと感じるなら、コーティング自体を検討することに無理があると思う
自分はピュアキーパーと手洗い洗車代で年12万ぐらいで、黄砂花粉が醜い時期以外は、常に綺麗な感じ
「月1万の出費で常に小綺麗な状態」を維持してるけど、艶とか撥水は2次的なオマケであって余り執着ない
新車のような輝きが欲しければリセールの良い車種を毎年買い換えるのが合理的かと思うよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-GFrQ)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:36:02.20ID:T37rxv3h0
ガレージ1択だよ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:39:00.74ID:Vc0frTBIF
ガレージもホコリとの闘いがあるから1年洗車しないで新車と同じ輝きを維持するに方法論は、1年乗らずにカバーかけっぱなしの1択だね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-/UbS)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:45:40.30ID:3u3rRrpH0
雨で汚れ落ちるかよ説があったけど
フレッシュはほんとに落ちてるよ
何日も雨振らず埃積もってた後に小雨で
あ"~一番車汚れるパターンだなぁと翌日にみたら綺麗になってた
ただ↑にもあったけど水が流れてたまる部分は以前にも増して汚れる
そこだけ拭き取ればいいのかもしれないけど傷になりそうだし
小雨だとガラスも汚れてるから結局洗車
なので洗車回数はあまり変わらない
雨が降らなければ前より少ないな
埃もつきにくいみたいだから
クリスタルはやったことないからクリスタルもそうなのかは知らん
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-+/ob)
垢版 |
2022/12/18(日) 12:53:51.37ID:nRxyosH3d
クリスタルキーパーはレジン層が無くて、フレッシュキーパーはECO +レジン膜があるんですよね?
価格差もそこまで無いし、前述の2つを比較したらフレッシュキーパー一択な気がするんだけど、どうなんですかね?
新車の納車が間近なので、詳しい方いらっしゃるならアドバイス伺いたいですm(_ _)m
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-TpU9)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:04:30.70ID:KmmvAaRwr
価格差もそこまでないって言うが、ほぼ1.5倍の値段だけど
それをそう思えるなら高い奴の方がいいんじゃね
自分はクリスタルとフレッシュをそれぞれ施工したクルマを並べてるから、来年の夏くらいには差が見えてくるかも
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-GFrQ)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:05:20.55ID:DzTWhRujd
どんなコーティングだろうがピカピカに洗車してワックスかけた車には敵わないんだけど
ぱっと見綺麗な状態を長く維持出来るのがコーティングだと思う。
簡易コーティングでもいいんだけど洗車度に自分で塗って拭き取る手間を省く事が重要
洗車サボればサボるだけ汚れの蓄積が凄いから
keeperかけて適度な洗車を心がければクリスタルでもフレッシュでも何でも良いと思う
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-zNI/)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:30:17.45ID:OT5gAoZV0
>>945
個人的にはその2つを比較するなら、クリスタル1択
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-zNI/)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:32:31.24ID:OT5gAoZV0
>>947
「高いモノは、良いモノ」という消費者心理を利用したメニューではあるね
フレッシュはクリスタルより施工が楽なんだから、本来、クリスタルよりも安くて良い商品だと個人的には思う
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-09xQ)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:02:58.89ID:dhLbx+LKr
>>942
自分がまともだと思ってる勘違いなお方
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a63-sP7i)
垢版 |
2022/12/18(日) 22:44:29.90ID:kc5DLXGK0
近所の店で15パーオフ、ティッシュペーパーボックス2つとトイレットペーパーボックス2つプレゼント、洗車機の洗車券10回分プレゼント、さらに給油5%引き券2枚プレゼントやってるんだけど予約したほうがいい?
クリスタルキーパーだしスタンドだから技術はわからないけど
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-GFrQ)
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:42.48ID:MrJX7fuf0
>>954
塗って拭き取るだけだからな
0956945 (ワッチョイ 972c-+/ob)
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:38.13ID:M/q2y1HK0
皆さん、色々と教えて頂き有難う御座います。
クリスタルキーパーにもレジン層はありますね。
勘違いしていました。
皆さんの意見を参考にして、これからも情報を集めながら決めようと思います。
本当にありがとうございます。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:07:44.82ID:FIWPEGZqd
>>954
普段からそのスタンドで給油してるなら悪くは無いとは思うけど、ティッシュ、トイレットペーパー、洗車券目当てにコーティングするなら高い買い物なので本末転倒だと思う
そのスタンドが車で10分、最寄りのLABOや大規模なプロショップが車で30分なら、オマケを無視してどっちが良いか検討する感じかな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9715-hM3F)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:11:16.47ID:HOzMP2/s0
>>957
クリスタルなら数千円分のおまけは大きいだろw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:29:10.87ID:FIWPEGZqd
>>958
コーティングなんて所詮は自己満足の商材だから、目先のオマケや安さで選ぶようなモノでは無いと思います個人的には思うけど、とにかく安けりゃ良い!という価値観であれば別に否定はしないよ
だったら業者任せのコーティングしなけりゃいいじゃんとは思うけどね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9715-hM3F)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:05:07.08ID:HOzMP2/s0
>>959
クリスタルにしようと思ってる
おまけが数千円ある

お得だよね?って質問にオメー何言ってんだ?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:55:33.97ID:FIWPEGZqd
>>960
質問には、「お得だよね?」なんて書いてないよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-oRTh)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:53:21.17ID:n4dOB0kxa
プロショップといっても所詮スタンド店員が片手間でやってるだけだしな
とてもじゃないけどプロとは言えない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-Petr)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:40:50.29ID:yQju0rQ50
年末で需要があるはずだけどサービスしないと客が来ない店なんだね
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:44:22.29ID:FIWPEGZqd
>>967
バイトに車を触らせたくないならキーパー以外でコーティングした方がいいよ
LABOと言ってもバイト募集してる店舗普通にあるから
(正社員なら安心とも思わんけど)
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-OGu4)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:27:33.51ID:6nIjVTqWM
新車納車してキーパーでコーティングしてもらった。
高圧洗浄機買って月一手洗いしようか検討中だけど、3年後位には面倒くさくなって洗車機通すようになるかもしれないし迷うなー
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9715-hM3F)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:19:15.24ID:HOzMP2/s0
ラボに長く勤めた職人みたいなの居ないだろ
若くて安い労働力に施工させて儲けるビジネススタイルなのに
鏡面研磨とかは儲かるのに技術者が居ないからメニューから無くすぐらいの質やで

ただキーパーケミカルの扱いには他より少しは長けてると思うから
僅かな差を気にするならラボに行く

水じめやEXホールドに関しては何も言わなければラボは確実にやるからそこら辺は事前にやらないで欲しいと言うか
どういうものかわかって施工してもらうことやね

俺は鏡面研磨とかとできるショップのが軽研磨含めて上手にできると思うから軽研磨もやるならそのショップ探す
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:35:19.20ID:FIWPEGZqd
>>972
この時期だと、3ヶ月続くかどうかだね
セダン、クーペ、ホットハッチ、ステーションワゴンは比較的続けやすいとは思うけど、SUVやミニバンは続けるの大変じゃないかな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-YrV9)
垢版 |
2022/12/20(火) 22:22:38.34ID:/VDp5/GL0
毎月ピュアキーパーしている俺は変わってるのかな。
安く綺麗を維持する方法としては抜群だと思っているのだが。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:26.48ID:2FdyZWmEF
>>977
自分は1.5ヶ月から2ヶ月に1回ペース
ピュアキーパーは、スッキリした感覚だったり汚れを蓄積させないという安心感を、短期間のサイクルで定期的に得たい人向けだと思う
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-GFrQ)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:25.84ID:a/41Xbse0
普通にミネラル取り洗車を月1でやれば良くね?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9715-hM3F)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:51.83ID:f0cdYexp0
ピュアとミネラル取りではクリーナー作用全然違うだろ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF8a-zNI/)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:58.11ID:2FdyZWmEF
>>980
週末ちょい乗りガレージ保管とかならそれでも良いかもね
自分は毎日距離走るので、洗車は、週1から10日に1回ペース
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-GFrQ)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:51:28.22ID:a/41Xbse0
艶と撥水を重んじる人はピュアは向かないよね
それならワックスで良いじゃん?ってなるし
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zNI/)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:18:14.57ID:gp6I5ag/d
>>986
ピュアの艶は、ガラス系コーティングと違う方向性で落ち着いた艶感が好みなのかどうかだと思うよ
撥水の仕方は写真だと、EXの撥水と似ている
ワックスで良いは同意だけど、業者にワックス頼むとやってくれる業者少ないし、高いんだよね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-GFrQ)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:42:39.56ID:a/41Xbse0
>>987
スタンドとか昔は手洗いワックスってやってくれてたね
まぁそれが進化してスタンドのプロショップなんだろうけど
ピュアも中々良い値段だよw
軽自動車にやったけど値段8000円だし艶と撥水
保ちが悪くて辞めました
クリスタルとダイヤしてるけど
青空保管は何してもダメだね
逆にガレージは艶も撥水も申し分ない
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-+1ef)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:33.77ID:YVX55hxia
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp35-w9pC)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:53:30.44ID:0bAFmkkmp
おk
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 14時間 41分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況