X



【最近スレが落ちる】荒らしさん、Beを誤爆してしまう…2🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-622B)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:39:01.74ID:0LdKupRPM
これが最近車板荒してた奴の正体か…樂

愛知の「俺コロナ」さんが不起訴。本当だった為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643371097/


ってv速で長年『車カス・バイカス』煽りスレ立てて起訴リーチ入ってるアフィカスBeじゃねーかwww

スレ立て履歴 - be基礎番号:866556825
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=866556825
https://be.5ch.net/static/avatar/999991500957503.GIF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:26:21.83ID:10ZsIAsd0
>>99
買うのは来シーズンでいいと思うよ。
外気温次第だけどプラス気温ならウインターブレード必要ない。

スノーブレードは車を降りたらワイパーを立てるのと気温が上がってきたらノーマルブレードへ交換と夏場冷暗所保存を徹底すれば結構長持ちするよ。俺のは新車時購入で15年位使って居るけど拭き取り問題なし。

出来れば純正品が良いけどアフター品でも純正同等品を買うのをオススメするよ。ホームセンターや用品店で売っている安いのは外皮のゴムが薄くて3シーズン位で破けるイメージが強い。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:27:34.87ID:10ZsIAsd0
>>112
影響ないわけない
サーキット走行時ははずしたりする

また以前はナンバー移設もしたけど、今は法規が厳しくなって非常に難しい
「確実に取り付けていること」って規定が、DIYでの取り付けを認めないって解釈がある
うちの車は移設してるんだけど、少なくとも俺の行ってるディーラーでは、
「角度とか守っててもDIY移設は確実な取り付けと見なされないので次回車検からNGです」
って言われた
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:27:43.98ID:10ZsIAsd0
本格的に走る時は導風板ほしいな
結局バンパーの奥まったとこにあると風が当たりにくいし
ちなみにラジエーターの類は1箇所でもフィンが潰れてるとそれだけでもものすごく効率が落ちる
潰れた床にあたった風が横にそれるから潰れた面積の何倍も風が当たらない部分ができるんで

ケイバのメタペンで週末ごとに修正すると良いぞ〜
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:28:20.52ID:10ZsIAsd0
>車のバッテリは危険と聞きますが電気ウナギとどっちが危ないですか?

あのな、つまらねー質問すんなよ。車のバッテリーは感電の恐れもあるし危険
電気ウナギなんて数ボルトだろ、人が触っても大したことねーだろ
君の質問の意図が分からないけどアホは引っ込んでな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbc-6iqn)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:28:38.19ID:rqU4yTlb0
大昔にデリカスターワゴンの四駆ディーゼルのサードシートを外して、床を作りセカンドシートの背もたれを前に倒すと180cmの自分と妻が楽々寝られるダブルベッドが出来た。サードシートの床下部分には大量の荷物が積めた。あとセカンドシートの窓もスライド窓だったので、夏は山に標高上げて網戸付けて良く寝た。
その後にスペースギアのV6ガソリン車に乗り換えたが、走りは良かったけど使い勝手が悪く車中泊は出来なかった。
今後はエブリイワゴンの四駆を買って一人で車中泊を計画しています。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:28:39.06ID:10ZsIAsd0
昨日車に雪がどっさり積もっているときに、フロントガラスとリヤガラスの霜取りボタンを押してしばらく待ちましたが、
雪が溶けていく様子がありませんでした。
通風孔?が雪でふさがったとかそういうのあるんでしょうか?
今日雪が溶けている状態でやったら普通に動いているように見えましたが。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:30:28.39ID:10ZsIAsd0
2005年くらいに
大不況時代!会社から盗める物は全部盗め!
というタイトルで営業車からガソリンを抜く社員のインタビューが載っていた
週刊誌で読んだのをふと思い出しました

現行の車からガソリンを抜くのは素人にはかなり難しいようですが、20年ほど前の車は違ったんですか?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:30:46.71ID:10ZsIAsd0
雪の降る地域に住んでますが3月に車が納車されます。
貧乏性なのですが、下回りのアンダーコートを納車されたらすぐにするか、秋頃にするか迷ってます。
3月ならすぐに雪がなりますよね
何度も塗り直すお金もないので、やるタイミングを考えてます。スリーラスタなど今塗ったら次の冬は何もしなくても大丈夫でしょうか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe4-Lqe9)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:32:27.32ID:10ZsIAsd0
以前の車で洗車時にリアのナンバープレートのフチで何度も手を切ってしまっていました
今度車を買い替えるので封印する前に取り付けるナンバーフレームで目立たない物を取り付けてもらおうと思うのですがそういった商品はあるのでしょうか?
一応封印後でも取り付けられるメーカー純正ナンバーフレームはあるのですがメッキだったりメーカーロゴが入っていて派手なのでフチの部分だけ覆えるような物を探しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況